X



夜行列車総合スレ★26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車
垢版 |
2022/06/24(金) 00:35:19.06ID:hvnxiqZC
日本の夜行列車も2022年6月現在で定期運転しているのはサンライズ「出雲」・「瀬戸」だけになり、
臨時列車で何とか走っていた「ムーンライトながら」もコロナ禍などの影響で正式に運転終了とされ、
残るサンライズもいつまで運行が継続されるか不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」
「WEST EXPRESS 銀河」など、豪華な客室を売りにする寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、
ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴ですが、これらもコロナ禍で今後が不透明になっています。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。

※前スレ
夜行列車総合スレ★25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1643525593/
0900回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:18.94ID:tQc0JL9j
高速道路網拡充の変遷(民営化後)

1991年06月 東北新幹線東京開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H3image.pdf
1992年07月 山形新幹線開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H4image.pdf
1997年03月 秋田新幹線開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H8image.pdf
1997年10月 北陸新幹線長野開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H9image.pdf
1999年12月 山形新幹線新庄延伸
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H11image.pdf
2002年12月 東北新幹線八戸開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H14image.pdf
2004年03月 九州新幹線新八代~鹿児島中央開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H15image.pdf
2010年12月 東北新幹線新青森開業
2011年03月 九州新幹線博多~新八代開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H22image.pdf
2015年03月 北陸新幹線金沢開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H26image.pdf
2016年03月 北海道新幹線函館開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H27image.pdf
2022年09月 九州新幹線武雄温泉~長崎開業
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/R4image.pdf
0901回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:42.43ID:tQc0JL9j
寝台列車利用人員がピークだった1973年度
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/S48image.gif
分割民営化の1987年度
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/S62image.pdf
みずほが廃止になった1994年度
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H6image.pdf
富士はやぶさが廃止になった2008年度
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H20image.pdf
はまなすが廃止となった2015年度
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/H27image.pdf
現在
 ttp://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/image/R4image.pdf

ここまで高速道路網が拡充されているのに夜行列車復活で活性化とか、急行復活でローカル線活性化とか、どう考えても絵空事でしかない
0902回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 12:21:36.45ID:JslhkJ8v
旅情を求めるなら夜行列車でなくても夜行バスでもいい、とは言いたいところだが、実は夜行バスも最近は削減されるところまで削減されている

ところで話は外国に飛ぶが、マレー鉄道では日通貸切の夜行コンテナ列車がいまも健在らしい
0903回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 12:32:16.65ID:mw1yx3kx
夜行バスに乗る層は夜間移動の旅情とは無関係で
単に安い交通機関がそれだからという理由にすぎない
そしてLCCがその層の受け皿になってきてるのも夜行バス減退の理由の一つかと
0904回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 16:47:42.32ID:PgMZM/1u
夜間移動の旅情って具体的に何を指して言ってるんだろう?
0905回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 19:26:51.88ID:cenUy0S2
まあよくは分らんが、夜行での移動という非日常(時間、空間)の中で感じる雰囲気と言うか。
夜景だったり耳に入ってくる他の客の会話、飲み食いなんかもか。
スマホ、ケータイの無い時代なんかはそうやって目に飛び込んでくるもの、感じるものに気持ちが動いてたな。
0906回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 20:12:42.91ID:vSKahAQe
修学旅行で利用したな
数人が岡山駅で深夜停車中に立ち食いそばやでなんか喰ってたらそのままおいてけぼりになった
0907回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 20:40:49.72ID:/oZQz9NA
>>905
ある意味ではガラケー、そしてスマホの本格普及も
夜行列車に最後のとどめを刺したことになるのか

今だと各席にコンセントがないとクレームにもなりそうだし、
コンセントが完備されたらされたで電池消費を気にせずにずっとスマホと睨めっことなってそうで
自分だけの世界に完全に籠ってそうだな
0908回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 21:09:43.15ID:cenUy0S2
スマホだのネットの普及は功罪あい半ばというか功のほうがずっと大きいとは思う。
名より実を取る意味でも。なのでというか、雰囲気を感じる愉しむと言った昔ながらの価値観というのが
今どきの効率とか利便とかを優先しがちな中ではどんどん潰えて行ってしまったな。。
ただいつかは例えばレコードやカセットのようなアナログ回帰とかさ、そういうものが
再評価されてその対象が夜行列車にも向けられればという・・、無理かなw
0909回想774列車
垢版 |
2022/11/20(日) 22:56:55.61ID:/oZQz9NA
>>908
動画・書物や体験談・思い出話などで懐かしむことはできても、
走らせることのできる環境が物理的に消えてしまったら/不可能になったら
夜行列車の再現・復活は今までの姿としてはほぼ無理だろうな

言葉だけでは表現しきれない、独特の空気や雰囲気があったのは身を以て理解しているけど
ある意味では実際に五感で体感して、初めて分かるようなものなんだよな
0910回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 01:22:49.63ID:4HWBZZxR
夜行列車の繁栄衰退関係無しに、新幹線の増加は今もムカつくわ
単純に在来線特急や急行が好きで、バス(特に高速・夜行)に乗りたくないから

6年前の碓氷バイパスといい先月の静岡といい、バスは基本乗りたくない
0911回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 01:30:28.34ID:fLCNyayu
でも近年起こったバスの事故って安く買いたたく社会の末路みたいなもんだからな
今利用できる交通機関で無理して安い奴ばかり探さずに
高い奴でもきちんと料金払って乗るようにみんながしてたら
あんな悲劇は起こらんかったろうよ

これはゲートをくぐる時間で変わる高速代差額も惜しんで運行するトラックにも言えるかもな
鉄道にもこういう波が押し寄せているから北海道の在来線切り離し区間の貨物存廃問題も
荷主に負担にならないように存続しろとか無理難題を抜かす
0912回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 01:58:01.73ID:Qp4oOeSx
鉄道はアトラクションじゃないからな
ましてや鉄ヲタのオモチャでは決してない
0913回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 05:55:39.68ID:ALvvW2UP
JRも乗車券・特急券(自由席含む)の価格をDynamic Pricing化してもいい頃
0914回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 08:56:38.62ID:N9vuxz8N
>>156
人を嘲笑う前に齢50にて自己破産の自分を笑いなさい。
あまりにも長年にわたり迷惑かけすぎです
冗談とウソはあなたのハゲ頭だけにして下さい
ほんと迷惑なんですよ。

書かれてることは事実です。
0915回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 09:02:40.48ID:N9vuxz8N
>>166
お前の毛の無い頭にゴールデンモップでも載っけてやろうか?wwww
カマヤツみたい風貌の金髪変態おじさんに変身やな
0916回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 09:14:26.04ID:N9vuxz8N
>>500
齢50にもなって小学生以下のレベルの低いウソばかりついておいて
ほぼ全てバレてしまったのはアナタなのに
他人も自分と同じ小学生レベルだとかやっぱり
成長出来ない人なんだね
痛すぎるぞ^_^
毛がある奴がモップ被せてよも面白くも何ともないから是非毛の無いあなたがやってみせてよ。
写真アップしてね 楽しみだな
ゴールデンモップじゃなくM-120とかでもいいから
頭に被せてよ。
金髪ロングヘアーでさぞかし笑とれそうだよ。
0917回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 09:25:01.50ID:N9vuxz8N
>>320
今からあなたのカツラを差押し上げます。

?カツラ買う金無い?

でもその金髪のカツラは?

ゴールデンモップ? カツラじゃないのですね?

なら掃除用具ですか?

カツラの代用?

… 許す 
0919回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 15:45:06.32ID:uViO+elN
51 それでも動く名無し 2022/11/15(火) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
こういうオタク女子マジでエロいわ
https://i.imgur.com/Slt3DdS.jpg
https://i.imgur.com/7dAKydM.jpg
https://i.imgur.com/GnyrOea.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/866968/ref/15062/affiliate_banner_id/1


152 それでも動く名無し 2022/11/18(金) 17:34:41.66 ID:13Lrq1tP0
パンティライン浮き出ててえろい
https://i.imgur.com/OoTxSup.jpg
https://i.imgur.com/jpd5OH8.jpg
https://i.imgur.com/uVdvFEW.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/858375/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0920回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 15:45:13.03ID:uViO+elN
すみません誤爆しました
0922回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 18:34:10.91ID:wk1PwapH
ここだとスレチになるのかがよくわからないので恐縮ですが、青函連絡船が飛行機よりも利用されていた時代に東京から北海道に行く時は、青函連絡船の夜行を使うのが推奨ルートみたいになっていたの?
0923回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 18:44:46.95ID:oGdgFJDi
>>922
列車番号としては「1M(はつかり)→1便(夜行青函連絡船)→1D(おおぞら)」の設定があったから(上りは2D→2便→2M)
やはり千歳空港駅が軸となるまでは青函連絡船経由メインで考えていたんじゃないのかなぁ
0924回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 18:49:57.85ID:u2PDk4/W
推奨って誰が? 意味がわからん
夕方出発で翌日札幌で午前中からビジネス可能だから人気があり、1M-1便-1Dと代表する乗り継ぎだったことは事実
はつかり5号(1975年時点)なのに1Mだったしね
0925回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 19:15:01.36ID:TfQSLW0H
http://archives.c.fun.ac.jp/hakodateshishi/tsuusetsu_04/shishi_06-02/shishi_06-02-02-01-04.htm
図2-7の青函連絡船の推移、赤いグラフは函館空港だからじわじわとしか伸びてないけど
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/15/433746/121900012/?SS=imgview_ppp&FD=1435614126
千歳空港の乗客数の推移と見比べてみると割ときれいに逆相関してて航空機へ移行してるのが分かるよね
昭和50年代はワイドボディ機材導入で航空各社の機材の大型化が進んだ時期でもあるし

昭和50年代後半の千歳の頭打ちは昭和30-40年代の炭鉱の閉山が相次いだ影響で
その後も住み続けていた世代や子世代が離れていったからだと思うけど
0926回想774列車
垢版 |
2022/11/21(月) 23:04:29.29ID:n+S8JrMy
>>924
その組合せだと、青函連絡船が夜行便になってビジネスには疲労が重なるから、5Mはくつる→青函5便→おおぞら3号またはおおとりの乗り継ぎが、ビジネス利用に人気があったと聞くが。
0928回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 07:13:37.75ID:SBDOmhLQ
1972年〜1975年くらいの東京圏から北海道への出張だと特急はくつるを使うのが多いと聞きました。
上野22:20「はくつる(5M)」7:10青森7:20「青函5便」11:20函館11:20「おおぞら3号(5D)」札幌15:45・釧路21:42。
函館11:25「おおとり(15D)」札幌15:55・網走21:46。

上野16:00「はつかり5号(1M)」0:15青森035「青函航路1便」4:25函館4:45「おおぞら1号(1D)」8:50札幌では
青函航路で寝台を使っても寝不足になってしまうので翌日眠くて仕事にならないと諸先輩から聞きました。
0929928
垢版 |
2022/11/22(火) 07:16:31.59ID:SBDOmhLQ
訂正
5Dの函館発時刻は11:40です
0930回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 07:19:37.95ID:TJHf1bIv
922ですが、主語がなく下手くそな質問をしてしまい、変な感じになってしまい申し訳ございませんでした。
また合わせてご回答頂いた皆様には感謝申し上げます。
失礼致しました。
0931回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 16:52:40.23ID:Mobf1Pfe
札幌着16時前じゃその日は仕事せずに泊だけになるだろうからそりゃそうだろうなとしか
0932回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 19:24:41.05ID:OZBP1xLC
今後の夜行がどうのとかとスレチ扱いだし、過去の昭和バナシだとな〜んかWIKIの聞きかじりで
盛ってる感じだしw、ホントに昔の夜行をリアルで体験した50後半から60歳前後?もっと上? 
ってここにいるのかやや?
0933回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 22:10:30.69ID:h9YAe5Sg
>>932
ここは夜行列車総合スレ。
勝手にスレチなんて、決めつけるなって
0934回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 22:50:06.54ID:wtKWUSOe
>>932に賛成
懐かし板だから、過去限定
>>1
> 過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
と書かれている

路線車両板が拝金工作員の巣窟になって、レス規制された難民が来ている
でも、>>918のスレがあるし
0935回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 23:23:04.93ID:fcd5/6p6
>>932-934
定期で走ってる夜行列車がサンライズだけになった時点で、
すぐにではないとしても、今までの姿の夜行列車は今後数年のうちに全滅する可能性が
極めて高くなってしまってるし、今後増える可能性もほぼ皆無だもんな

このスレが総合板にあった時には、将来を考えることもまだできたんだろうけど
あくまでここは懐かし板だからなぁ
でも「思い出話を中心に」なので、それ以外の話も一応考慮はされているから
多少のネタ振りは許されてもいいとも思うんだろうけど、夜行列車復活の願望をしても
現実を踏まえたら、もはや妄想や夢物語レベルになってしまうんだよな
0936回想774列車
垢版 |
2022/11/22(火) 23:44:11.25ID:wtKWUSOe
なければ建てればよい
しかし、
この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:9998-10-03-7522
と表示されて建てられなかった
0937回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 05:17:56.21ID:yEtsX6Kk
>>933
夜行列車総合スレだけど鉄道懐かし板
過去の夜行列車の思い出などを語るスレで夜行列車復活などの
妄想や要望を語るスレではないし、フェリーの話や海外の
現役夜行列車ネタやフェリーネタもスレ違いだと思われ

>>934 >>935各氏に同意します
0938回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 05:22:25.16ID:yEtsX6Kk
>>932
老齢厚生年金、老齢基礎年金、企業年金基金を受給しているもうじき66歳になるオイラですけど?
0939回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 06:58:02.53ID:rxyLLo6O
秋田港に7年放置されていた、アスベスト含有大量産廃粗大ゴミの解体作業スタート。
ナンバーのとこカットしてるが、27両ともなると解体費用もハンパないだろうから、国鉄型厨キモ鉄ブタ向けに売るんだろうな。
ここにも常駐してるだろうが、30万でも買うよな国鉄型厨。
0940回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 07:02:54.53ID:x4Q9f5YZ
>>939
詳しすぎるw
必死で動向チェックしてレスするとかw
0941回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 10:08:29.12ID:rxyLLo6O
>>940
Googleから携帯に勝手に来るよ。
0943回想774列車
垢版 |
2022/11/24(木) 16:42:11.18ID:eYAvPvBd
>>942
県境や峠越えは、国鉄時代から旅客流動が少なく、部分的に見ればどこも採算合わない。
だから長野新幹線開業で、横川〜軽井沢が廃止になったわけだし、根室本線の富良野〜新得も台風被害で廃止が確定したけど。
同様の論理だと日豊本線の宗太郎越えや、山陰本線の益田〜長門市、城崎温泉〜鳥取などもそうなってしまう。
0945回想774列車
垢版 |
2022/11/24(木) 19:33:49.29ID:dZYLROlM
>>942
ゴミ売新聞の妄想記事か
ナベツネよ
お前がとっとと逝っちまえよ
0946回想774列車
垢版 |
2022/11/24(木) 23:26:29.82ID:iD7CT3po
>>942
つ 貨物
0947回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 03:15:26.40ID:fNdMb0Po
赤字ローカル線の廃止が嫌ならそこの区間地方交通線以上の高い運賃設定(初乗り500円)にして
その区間だけ青春18きっぷなど廉価な切符は不適用にして別運賃を設定すればいい
貨物列車が走る区間ならJR貨物へ輸送料金を値上げすればよいと思うがそれでも赤字で
その赤字を埋める財源を地方自治体が補助してくれなければ廃止やむなしだと思う
0948回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 03:29:05.19ID:fNdMb0Po
極論で言えばJR北海道在来線は函館〜大沼、室蘭〜苫小牧、小樽〜札幌〜旭川、
新千歳空港〜南千歳〜札幌、旭川〜上川、旭川〜士別、以外は廃止にしないと
JR北海道の巨額な連結赤字は減らない
0949回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 08:24:48.73ID:tAFcrjgw
スレチだから誘導してやる
東日本のローカル線虐待問題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1659383516/

35路線66区間全て赤字 JR東、21年度ローカル線収支 最大は羽越線村上―鶴岡49億9800万円
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1669279111/

なぜ「鉄道の赤字路線は廃止しろ」と言われがちなのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1653122939/
0950回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 08:25:34.98ID:TIntLufd
またそんな話か
ほんとつまらん
0951回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 13:23:18.75ID:HM4FgJQ5
夜行列車どころか、鉄道全体に逆風が吹き荒れているような状況ではなぁ
0952回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 15:52:51.98ID:vmfL4x3k
仕方が無いよ
自分もコロナ禍によるリモートワークで通勤や出張が消えて電車に乗らなくなった
家族で出かける時もマイカー使うしここまで鉄道離れになるとは思ってもみなかった
0953回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 05:53:04.69ID:sMz0jtgY
淡い期待として、今の時期はそうして鉄道離れした人たちがいなくなって
残された乗り鉄には混雑が緩和されて思いのほか快適な気分でいられるので、
そういった呟きのSNSとかが増えると、また少しずつ新規乗客が増えるのではないかなとも思う
0954回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 06:24:15.06ID:oYOnCFDr
夜行列車が走っていた路線で廃止されたところって三セク化を除くと横軽と「だいせん」の大社線くらいかな
あんまり思いつかない
0956回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 07:15:21.39ID:koHPIrdX
ごめんなさい、横軽は書いてありますね
寝ぼけました
0957回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 09:12:09.61ID:PiLYu8DN
まだ廃止されてはいないけど、夜行「狩勝」の走っていた富良野〜新得とか?
0959回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 09:42:02.28ID:oYOnCFDr
そうだ天北線があった!
0960回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 09:55:58.96ID:rzVItH3N
天北線、夜行走ってたっけ?
0961回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 10:22:35.31ID:nYCdvyhQ
>>954
廃止確定路線では、根室本線・富良野〜新得と、函館本線山線がある。
0962回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 10:23:57.85ID:nYCdvyhQ
>>960
夜行はなかったけど、利尻接続の未明発列車はあった。
0963回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 10:37:09.54ID:Ec2emAuz
じゃあ夜行じゃないじゃん
0964回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 10:41:25.00ID:GU9cIht+
季節延長もいれていいなら急行能登が直通していた七尾線末端区間もあるな
0966回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 11:34:53.95ID:K1MFJ/cW
>>960
急行利尻の14系間合いを使った急行天北は走っていたけど夜行ではなかった
0967回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 11:52:58.01ID:tEimJ7XB
天北線が開通した頃は夜行列車走ってたじゃん
急行1・2レ函館-稚内(滝川-稚内普通列車)
夜行区間は函館本線内で当時の宗谷本線内は昼行運転だったけど
0968回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 16:03:54.77ID:AyrRLcCU
>>967
天北線の開業は大正3年11月7日
しかし北見線と呼ばれてて天北線に改称されたのは昭和36年
天北線にはその期間中に夜行列車の運行はないし
優等列車は全てディーセルカーばかりで初めて客車の
優等列車が天北線に入線したのは昭和60年3月からで
天北線に1レ 2レという列番の急行はなかった
0969回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 17:13:38.91ID:tEimJ7XB
線名の問題じゃないだろ
0972回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 19:51:01.75ID:HRv9/qp+
それは老害ではなくてアスペ
0973回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 20:52:02.84ID:tEimJ7XB
>>971
そもそもの流れ理解してないのか?
>>954を声に出して理解できるまで読め
0975回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 12:47:25.07ID:weItutTA
がっていたでされたところってセクをくとと「だいせん」のくらいかな
あんまりいつかない
0976回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 13:02:57.40ID:NM09TECm
20系が出て「走るホテル」と言われて、確かに当時としては冷房などの設備がついて豪華ではあった。
ただそれ以上に他の交通機関が、飛行機は安くなく、高速道路は整備されていなく、ホテルも安くなかったから、寝台列車や夜行列車が必要とされていただけなんでしょうね。選択肢がなかった。
0979回想774列車
垢版 |
2022/11/29(火) 19:28:52.76ID:dqxRVULL
20系が「走るホテル」なら、個室車体の285系は「走るラブホテル」だな。
0980回想774列車
垢版 |
2022/11/29(火) 20:31:46.11ID:Nx2smrRK
>>979
「せいかんトンネル」を通過させたい、まで読んだ
0981回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 00:38:22.05ID:FQbVl+yS
ノビノビ座席は、サービス嬢を座らせたひな壇にすればいい。
或いは、出雲の方はホモ専用にして、ノビノビは乱交部屋にするのもEかも。
0983回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 15:33:23.25ID:4P1e5Ycr
四季島や瑞風は走る豪華ホテルのスイートルーム
0984回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 17:44:48.14ID:Dl7hsVkx
敷島、瑞風、ななつ星は、0がひとつ多い価格だね。
0985回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 17:46:32.51ID:Dl7hsVkx

×敷島
○四季島
0986回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 20:32:47.49ID:mk5sRHeB
乞食涙目w
0987回想774列車
垢版 |
2022/12/02(金) 05:57:56.34ID:/jKM74s4
>>986
つ鏡
0989回想774列車
垢版 |
2022/12/02(金) 15:44:32.29ID:Vw68lO40
どうでもいいよ
0991回想774列車
垢版 |
2022/12/02(金) 19:18:49.18ID:B9TBGZab
さくら
0994回想774列車
垢版 |
2022/12/03(土) 12:58:29.31ID:8aZLxAyq
はやぶさ
0995回想774列車
垢版 |
2022/12/03(土) 13:09:09.37ID:T7hkRz7x
みずほ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況