X



幻の鉄道車両を語るスレ 3両目
0001回想774列車
垢版 |
2020/09/13(日) 09:06:36.46ID:1poePPrR
計画の頓挫した鉄道車両を語るスレです。
国鉄・私鉄問わず語りましょう。
例:187系電車、東海道・山陽緩行105系、長野電鉄パノラマカー3000系、
能勢電鉄自社発注新車、近鉄7扉車、阪神スーパージェットカー、
京急2100型流線型、野上電鉄80型、西武鉄道7000系etc

前スレ:
2両目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1528669491/

過去スレ:
1両目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1378731633/
0130回想774列車
垢版 |
2021/01/15(金) 21:55:05.66ID:bPV8KpYu
>>113-129はすべて路車板の南海車両スレから一部を除き引用
0131回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 10:00:32.91ID:KrtWc5ei
9000増備なのか仮称9100なのか明確なソースは無いが少なくとも南海が旧塗装のままであれば2000初期車の仕様が90年代の南海標準になっていた可能性はある
0132回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 10:06:55.82ID:KrtWc5ei
あとアルナ工機から出されていた東武通勤車のデザイン案だが、10030の初期案ではなく
史実では結局10050になった分が当初は10030からモデルチェンジする構想があってそのデザイン案の一つだったのではないかな
10080の試験結果が良好ではなかったため東武での日立GTO量産はスペーシアのみに留めることになり、
それで地上線用通勤車は当面界磁チョッパのまま増備ということになって結果的に10050増備になったと思う
0133回想774列車
垢版 |
2021/01/19(火) 15:10:38.24ID:H1nLBYJ6
また南海9100の話題か…
実際に登場していたとしても平凡な通勤車でしかなかっただろうに
なぜ一部の奴がこんなに話題にしたがるんだ
0134回想774列車
垢版 |
2021/01/24(日) 20:44:42.67ID:+e6oFnBy
史実だ仮称だって毎回うるせえんだよ
ブログでやってろよ
0135回想774列車
垢版 |
2021/01/29(金) 09:04:52.59ID:/ZoiA2kN
南海は9000系も設計段階では9200系と仮称されていたと思われる
(東急車輌から出されていた9000系の完成予想図では車番が9702だった)
恐らく高野線の界磁チョッパ車が8200系だったためそれに合わせるつもりだったと思われるが…
0136回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 18:21:45.12ID:cE8V/U6g
>JR西日本の223系関空快速車も6+2時代は結局1回限りの増備に留まったが、
>同様に関空1期の失速が無ければ6+2時代に増備があったかもしれない
>それが0番代の増備だったのか1000番代ベースの1500番代だったかは不明
>(史実では2000番代ベースの2500番代が導入されたが)
0137回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 18:24:32.85ID:cE8V/U6g
>日根野の223は6+2時代は結局1回限りの増備だったが、関空1期が失速してなければ6+2時代に増備が行われていた可能性がある
>207-1000や281は増備車も初回分の仕様を踏襲したが、223は-1000が登場していたので仮に6+2時代に増備されていた場合-1000ベースの-1500になっていた可能性があったと思う
0138回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 18:25:26.22ID:cE8V/U6g
>タラレバだが関空1期が失速してなければ223-1500が登場していたかもしれない
0139回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 18:27:23.08ID:cE8V/U6g
>関空一期が失速していなければ日根野223は6+2時代にも増備が行われていたかもしれないが、それが-0増備だったのか-1000ベースの-1500だったのかは不明
0140回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 18:27:57.28ID:cE8V/U6g
>>136‐139は路車板から引用
0141回想774列車
垢版 |
2021/02/02(火) 22:56:13.79ID:VKYfPL0F
まーた南海9100と関空に執着する南海のアスペか
0142回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 23:04:55.02ID:Snkv+N4G
国鉄時代に構想されていた幻の105だが、twitterによれば図面までは引かれていたらしい
見たまんま103で要するに103の車体に113の足回りを組み合わせたものになる予定だったと思われる
実現したものとしては小田急5000が一番近いと思われる(小田急5000は2600の車体に2400の足回りを組み合わせたものに近かった)

※実現した105ではなく大阪万博前に構想されていた105
0143回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 23:08:05.50ID:Snkv+N4G
また103の5扉車も図面までは引かれていた模様
こちらは後の京王の5扉に近い感じ(車内はJR化後の205/209/E231の6扉とは違い通常のロングシート)だが戸袋窓は設けるつもりだった模様
0144回想774列車
垢版 |
2021/02/04(木) 23:12:17.84ID:Snkv+N4G
あと西武7000の完成予想図と思われるものもtwitterに出てた
帯色は4000と同じで前面は名鉄1000に類似(恐らく通常の低運転台車両に運転台の位置を合わせる予定だった?)
0145回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 01:06:34.21ID:NPWhXOkg
EF200とEF500は?
実車はできたけど結局使いこなせず即頓挫だろ?
0146回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 09:04:15.91ID:0haNU3dM
南海の90年代当時の車両計画
1991年9月時点で南海線と高野線に新造車両18両導入の計画
1992年8月時点で南海線に1000系24両、高野線に2000系4両導入の計画
1993年度以降に空港アクセス特急車両(後のラピート)、高野線用通勤車両を導入の計画
1992年10月時点で1996年度までに1000系48両、2000系44両をそれぞれ増備の計画
0147回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 12:08:28.53ID:qW1q7rOl
>>142
通勤型と近郊型を同一もしくはそれに近くするってのは
昔からある構想だったのかな
0148回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 12:52:05.88ID:ty4ngCQX
>>145
EF200、岡山以西で集中運用して、セノハチで本気モードで使って補機不要にする

ってのすら出来なかったのが残念。
0149回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 15:26:23.78ID:0haNU3dM
>>146
一番上は恐らくこれが仮称9100?
2段目は1003Fが当初は南海線用の予定だったから一応合ってる
3段目は高野線は恐らく1000を高野線にも投入の計画?(1000は1次車は当初は南海線輸送力増強用の予定だったが、設計上は高野線も共用できることが当初より考慮されていた)
4段目はこのことから史実の1000の2〜5次車と2000の5〜7次車は一括で受注したものと思われる
0150回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 16:27:15.59ID:mpNCD0j3
南海9100に当てはまる奴は他にもある
老朽化した国鉄直通気動車を置き換える新型車としてキハ9100というのが考えられていた
旧型電機の置き換え用の新型電機の仮称としてED9100というのもあった
だから9100は通勤電車だけの仮称ではない
0151回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 08:54:44.95ID:KjjjguCN
>>150
南海では昭和40年代に2階建ての連節車両が考えられていたらしい
それにも9100という仮称が与えられていたそうだ
0152回想774列車
垢版 |
2021/02/06(土) 19:03:21.44ID:n98rlTJi
阪急8000の当初案では貫通扉の窓は前面窓と下辺を合わせる予定だった
この事からアルナから提案されていた東武通勤車のデザイン案(史実の阪急8000のように貫通扉窓が下方向に拡大される予定だった)は、
やはり10030当初案ではなく幻の10030後継の通勤車と思われる案(結局10050増備になったもの?)の可能性が濃厚

※東武10030は阪急8000より先に登場
0153回想774列車
垢版 |
2021/02/08(月) 01:27:56.40ID:tAlnlTAL
南海10000新造中間車/11000は当初は南海線/高野線共用のVVVF特急車(史実11000的な車体に史実1000の足回りという感じ)にすることも考えられていたが、
最終的に仕様が時期尚早(厳密には南海線は通勤車との兼ね合い、高野線は運輸の組合支部が難色)ということで現状の型になった模様
0154回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 12:07:19.18ID:0JNaJeaU
幻の阪急9300系2扉セミコンパートメント車だが、セミコンパートメントを設置した車両の組込位置は定まっていなかった模様
0155回想774列車
垢版 |
2021/02/17(水) 19:10:31.26ID:ysXOyKar
小田急3000形の編成単位での増備もあった可能性
当初1000形はワイドドア車以外は全車更新する予定だったが、多分その時の計画だとワイドドア車は8000形機器未更新車共々3000形の6連を増備して置き換えるつもりだったと思えてきた
4000形登場から10年以上経っても中間車を増備しているし、更に京成3000形や名鉄2200系/3150系/3300系の例からすると小田急3000形も編成単位の増備をする計画があった可能性がある
多分拡幅車体の10両固定増備に舵を切ることになって5000形登場に計画変更し、その結果4連の一部が余剰となり廃車された可能性があるので
(1000形を4連のまま更新して3000形増備車と組む予定を、10両固定を増備して6+4を廃車することに変更という感じ)

当初の計画では8000形機器更新車置き換え時にようやく通勤車両の新形式を出すつもりだったのかな
4000形は計画変更で登場した可能性もあるので…
(3000形は当初400両以上を製造する計画で、その計画時代は千代田線直通車の変更計画は無く、千代田線ホームドア設置と常磐緩行線直通絡みで4000形登場に至ったという噂があるため)
0156回想774列車
垢版 |
2021/02/22(月) 10:24:41.28ID:NyIGkRNC
>>155
中の人の又聞きだけど、そんな計画無い。
1000はワイド以外全更新、2000を廃車の計画だったが、
8264Fの事故廃車、長期計画の見直し、コロナ禍などの要因で、計画の大幅変更が今。
0157回想774列車
垢版 |
2021/02/25(木) 06:52:05.56ID:Oa4Ei9lZ
>>156
2000って廃車予定だったのか
でも室内灯LED化/袖仕切り大型化、行先表示器のフルカラーLED化をやったばかりだから1000ワイドドアの次に廃車は考えにくかったが
0158回想774列車
垢版 |
2021/03/14(日) 03:33:43.79ID:4SBrjimX
>>157
廃車予定だからこそ、ちまちま部分更新のみに留めて、抜本的な改造はしないつもりだったわけさ。
0159回想774列車
垢版 |
2021/03/15(月) 11:07:30.30ID:LCOX9Ssg
あくまで車両計画というのはトップが決めるもの
トップが変わると方針も変わることもあるので
0161回想774列車
垢版 |
2021/03/15(月) 11:19:28.84ID:LCOX9Ssg
営団02/05/6000系のデザイン案
05系の没案は後の06/07系に近かった
0162回想774列車
垢版 |
2021/03/15(月) 11:21:32.14ID:LCOX9Ssg
阪急8000系のデザイン案
0163回想774列車
垢版 |
2021/03/16(火) 19:17:21.22ID:XnddlneZ
>>159
ぜんぜんちがうよ。そんなこと、鉄道の社長がひとりで決められないし、ひとりで決めることじゃないから。
社長が意見できるのは、せいぜい、新しい車両をつくったり、改造したりするとき、設計がほとんど決まって、最後に車体の色とかをいくつか案が出て、社長として選ぶならコレかな、くらいなんだ。覚えておこうね。
0164回想774列車
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:32.64ID:/+t5T8yz
小田急LSEのデザイン案
西武2000系のデザイン案
西鉄8000形の展望席設置案(名鉄1000系のような構造を想定していた模様)
0165回想774列車
垢版 |
2021/03/31(水) 15:27:12.32ID:0b3LQXjk
06系の東西線転属
検討はされたと思うが結局3本とも15000を追加新造の方が安いと判断されそのまま廃車になったものと思われる
0166回想774列車
垢版 |
2021/03/31(水) 15:32:31.34ID:0b3LQXjk
>>158
仮に2000が廃車予定だったとすれば、1081はどうなったんだろうか
まさか中間車化改造しまくってまで4連3本/8連1本を10連2本に組み替えるというのも考え難かったし
0167回想774列車
垢版 |
2021/04/08(木) 07:32:02.65ID:OzTjjxEv
近鉄の21000系以降の特急車の各種デザイン案と塗装案
0168回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 12:10:56.32ID:VtQ99Jzy
野上電鉄の新車
0169回想774列車
垢版 |
2021/04/18(日) 16:23:50.83ID:NkALkHPZ
それもだが、銚子電鉄が導入しようとした京王井の頭線デハ3100改造車も気になる。
本気で住宅サッシ付けるつもりだった(当時のウワサ)の?
0170回想774列車
垢版 |
2021/04/21(水) 13:02:58.36ID:KruDCzz4
東武220系
200系の増結用のつもりで図面もあったらしい
0171回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 01:59:40.84ID:IjlX4w2m
209系ベースの相鉄10000系
E231系ベースの70-000形
0172回想774列車
垢版 |
2021/05/07(金) 18:29:32.09ID:up0Ecr4D
南海9100
0173◆j/2YIEGZ8Wzn
垢版 |
2021/05/16(日) 11:44:50.66ID:qBTqKYG/
jr西、新快速用のグリーン車(サロ221?)
今あるAシートとは全くの別物
0174回想774列車
垢版 |
2021/05/21(金) 23:51:05.42ID:0a0hu60S
東武9000の帯色試験
東武70000の帯色案
0175回想774列車
垢版 |
2021/06/01(火) 21:43:09.84ID:5NG0Qaf9
京王8000のライナー化改造
新造した方が安いとなって新5000導入に方針転換したらしい
0176回想774列車
垢版 |
2021/06/02(水) 07:36:27.39ID:LKOxyAlZ
戦前に構想されていたという急行用電気式ディーゼルカー。実現していたら流電あるいは東急キハ1のような流線形のボディ、3両位の編成になっていたんではないかと思う。
0178回想774列車
垢版 |
2021/06/24(木) 18:45:46.57ID:0ajD1LZB
>>176
マジなのかボケなのか・・
0179回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 21:59:49.61ID:J8/xopDD
スレチだが
小田急の件だが新5000導入で置き場所が無くて8000/1000が一部余剰廃車になっただけとも思えるが
京王も新5000導入でこれ以上置き場所が無いので7000の一部が仕方なく余剰廃車
0180回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 22:01:30.94ID:J8/xopDD
223-1000計画時のグリーン車連結構想(クロ222?)
後にAシートで半分実現することになったが
0181回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 04:09:12.50ID:7dvqrkCG
赤14号塗装の103系(京葉線向け)
スカ色の103系(横須賀線逗子以遠向け)
0183回想774列車
垢版 |
2021/07/26(月) 23:45:06.44ID:0F6yUZkk
ちなみに赤14号に試験塗装されたサハ101形と画像の赤い101系は別
0184回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 11:06:48.52ID:7NH5K7Pb
鉄道総研のVVVF車ナツカシス
あれは赤2号に近かったんじゃまいか
焼けて多少白っぽくなってたが
0185回想774列車
垢版 |
2021/07/28(水) 12:54:37.43ID:AOtAgz91
余剰化してたシナとセキ所属のナシ20やヨナのキサシ180を北斗星やトワ等の編成に流用出来なかったばかりか
サシ481&489&581等をビュッフェスタイルに改装して食堂車で常態化した粘る悪質客に因る低回転率の一掃を図り転換するメソッドすら導入出来なかった国鉄車両マネジメントの無能無策振りは人災でも有るのだ
0186回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 09:10:21.23ID:qOXkh3J2
昔の京葉線が青だったのは中古車の色をほぼそのまま使ったからだったのか
埼京線も同様だったみたいだね
0187回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 09:11:59.08ID:qOXkh3J2
(僕は京葉205が青帯、埼京205が黄緑帯でそれぞれ登場していたというしょうもない妄想をしてる)
0188回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 09:19:07.86ID:vW/9w/BA
横浜線はスカイブルーとウグイスの帯であるべき
0189回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 09:22:16.86ID:qOXkh3J2
>>188
実際横浜線の帯はいくつか検討されていた模様
で、その中に赤帯案もあったとか(それで横浜線では見送られたが京葉線に採用されたと思われる)
0190回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 10:44:55.70ID:qOXkh3J2
小田急だが2400を増備している時に連接の通勤車を導入する構想があったそうな
0191回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 10:46:41.62ID:FFYWEHXS
黒帯だけってのは見当たらないね。
強そうに見えるんだが・・・
0192回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 10:54:45.96ID:qOXkh3J2
小田急30000のデザイン案の中に黒基調のものもあった
0193回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 11:45:15.50ID:vW/9w/BA
MUE-TrainやB.B.BASEが白黒だなw

そういえばGKの有名デザイナーで
必ず無彩色を入れるという人いたな
901系の黒帯や253系などがそれらしい
0194回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 11:59:16.98ID:qOXkh3J2
南海だが京成3700の例もあるし仮に1000が史実より早く登場していたとしても最初から新塗装だったんじゃないかなと思えてきたが
(京成3700みたいに新形式で先行採用して、のちに従来車にも順次新塗装を適用させる流れ)

ただ、同時期の神戸市営3000が初期案では同1000/2000の塗装を踏襲する案もあったし南海1000も当初は9000踏襲で無塗装/緑帯案もあったんではないかとも予想している
0195回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 15:08:22.06ID:eoymDO2u
>>189
2008年の横浜線100周年で各駅に出されたポスターにそのイメージイラストが出てたね
黄緑+水色は綺麗でなかなか似合っていた
0196回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 20:38:40.83ID:I3Pjr0Ml
横浜線なんてミカンのシールで十分
0197回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 15:22:46.70ID:zaLKmzYi
>>193
901の黒帯はミラノ地下鉄3号線(イタリア)の車両を参考にしたんではないかな
0198回想774列車
垢版 |
2021/08/06(金) 15:24:13.36ID:zaLKmzYi
>>187
追加
(僕の妄想では横浜205は山手と同じ黄緑帯というしょうもない妄想)
0199回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 18:02:26.70ID:H0bHM3+A
もし961形の基に営業用の新幹線電車が造られていたらそれが『100系』となり、
0系は東京-岡山限定運用、27形&36形の食堂車ユニットは製造されなかったろうか
0200回想774列車
垢版 |
2021/08/08(日) 20:30:27.55ID:DqqhI6Lb
南海12300系
8300ベースのサザン指定車として予定されていたが、なにわ筋線計画が持ち上げり白紙になった模様
0201回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 01:04:45.80ID:mtAxfqsR
>>199
こういう妄想は好きだ…

博多延伸時に961系量産車に当たる新形式が投入されたとしたら、
東京−博多直通の速達ひかりには新形式(食堂・売店付き、ビュッフェ無し)、
遅いひかりや新大阪止まりのひかりには0系(ビュッフェ車2両入り)と、運用が
分けられたのではないかと予想する。
新形式だけで山陽区間の運用が全て賄えたわけではないので、連続換気装置
などの山陽乗り入れ改造は行われたと思うが、わざわざ0系用食堂車の新製は
考えにくい。

さらに数年後、新形式によって0系初期車置換をする頃には、食堂車入りの新製は
打ち切られ、以後は(100系G編成のごとく)食堂車無しひかり編成が導入されたの
ではないか。
現実も0系36形の製造は1977年が最後であり、新形式だからといって、だらだらと
食堂車を増やせる状況では無かったと思われる。
0202回想774列車
垢版 |
2021/08/09(月) 01:08:39.07ID:tAj5nUGq
都営10-300の初期案
前面が実車より更に東急5000に近かった
0203回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 13:58:08.13ID:hPoYTBGY
幻となった神戸市営地下鉄の二階建ては京阪や近鉄の例からして地下区間での走行は可能だったかもしれないが建築限界にもよるな
0204回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 22:39:58.62ID:hPoYTBGY
281系ステンレス車体(前面は黄色基調で低運転台であり、ライトは史実の223-0や681と同じ丸型?)
0205回想774列車
垢版 |
2021/08/15(日) 23:58:04.06ID:hPoYTBGY
>>172
新塗装化の決定で計画は白紙になった模様
0206回想774列車
垢版 |
2021/08/23(月) 00:05:01.04ID:HtUuZmcy
小田急SLSE(LSEベースの通常運転席の6連で御殿場線乗り入れ用、当初はSSEをこれで置き換える計画だった?)
同LSEのデザイン案
0207回想774列車
垢版 |
2021/08/23(月) 00:11:26.95ID:HtUuZmcy
このスレの対象とは少し違うかもしれないが
相模線は電化計画当初は205-500新製ではなく中古車の予定だったとか
で、逆に南武線は205導入時点では山手線/埼京線/横浜線のように全205化する計画だった模様
(となると、武蔵野線の展開も違っていた?)

また、南武線は後に(京浜東北線完了後?)209を追加投入する計画もあった模様(こちらは中央総武線の件で見送られたと思うが)
0208回想774列車
垢版 |
2021/09/01(水) 17:14:36.61ID:Slo1v2Zv
阪急2500/2600(増備で番号があふれることが想定されたため3000/3100になった)
0209回想774列車
垢版 |
2021/09/02(木) 15:42:14.00ID:N87aLvBA
・207系/321系の南アーバン投入計画
・223系1000番代グリーン車連結構想
・281系ステンレス車体
・南海9100系/ハイデッカー空港特急車
・阪急8010系/9300系2扉セミコンパートメント車
・京阪10000系の(新製としての)本線投入
・近鉄7扉車
・神戸市営地下鉄の二階建て車導入計画
0210回想774列車
垢版 |
2021/09/17(金) 10:35:43.07ID:Qjg2h63y
南海2000系の赤帯案
また、車内の座席も実際は8+8人だが、検討段階では4+4+4+4人にする案もあった模様
0211回想774列車
垢版 |
2021/09/17(金) 23:07:21.79ID:8fn39YqO
南海9100系
0212回想774列車
垢版 |
2021/09/28(火) 20:13:43.07ID:v55L3KgC
東急9000系初期案
前面が西武2000系マイナーチェンジ車に酷似していた
0213回想774列車
垢版 |
2021/10/10(日) 16:41:57.00ID:V+ke9S5w
どこまで本当なの?
自信満々で書いてるけど
0214回想774列車
垢版 |
2021/10/10(日) 17:21:07.82ID:GLn1RU+F
キハ183系に余剰のキサシ180を改造して組み込もうという構想もあったな。
もしそれが実現してたらキサシ180形500番台が登場しただろうと思う。
0215回想774列車
垢版 |
2021/10/11(月) 09:17:13.19ID:Hb/N11RC
キハ181後の新型特急気動車として、両端動力集中式の特急用気動車プランが検討されてなかったっけ。
日の目を見ずにキハ183製造となってしまったわけだが。
0216回想774列車
垢版 |
2021/10/16(土) 15:14:57.02ID:IQd4W6vx
>>212
なんかで見たことあるなぁ。それ。

>>214
模型でやってみようと思う。キサシ182形にしたほうがいいんだろうか。

>>215
幻の国鉄車輌だっけ? あれに載っているよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
オハ35改造のサハ153。実現していたら、ドアはどうするつもりだったのだろうか。
シートピッチが少し狭いし、ハズレ車輌間違いなしだが、どんなゲテモノになったのかは見たい気がするw
0217回想774列車
垢版 |
2021/10/30(土) 17:57:08.76ID:/rLHTXNc
ロングシートを窓側ではなく中央に背中合わせに設置して窓際に立ち客を行かせるレイアウト
0218回想774列車
垢版 |
2021/10/31(日) 01:04:01.11ID:Y6ATQBI7
幻の阪神スーパージェットカーって80年代後半に構想されていた普通・急行共用のVVVF車の愛称だったのか
で、結果的に普通用5500系と急行用は界磁チョッパのまま車体をマイナーチェンジした8000系タイプWに収束したわけか
0219回想774列車
垢版 |
2021/12/07(火) 19:14:23.44ID:UtDObGng
向ヶ丘遊園モノレールの新車(恐らく90年代前半?)
塗装はRSEに類似
0220回想774列車
垢版 |
2022/01/08(土) 21:42:33.46ID:cqUaLW2l
>>217
窓際に立客がいる想定のようだが
当然固定窓だよな?
0221回想774列車
垢版 |
2022/01/08(土) 23:00:58.78ID:SLaMc8Gq
全員着席だがディズニーシーの電車はそのスタイル
あとは東京モノレールの2000形も
0222回想774列車
垢版 |
2022/01/09(日) 00:15:12.19ID:gq4+efgE
>>217 東京モノレールの100形の台車上部もそのようなレイアウト。ここの車両、台車部が車内に出っ張る構造になっているから、その上部を荷物置き場やクロスないしロングシートにしている。
0223回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 21:28:12.34ID:kuum8oJ7
>>217
韓国ではソウル都市鉄道SR000系で実現したけど、本採用は見送られたし
0224回想774列車
垢版 |
2022/03/07(月) 21:46:11.28ID:9sjmhsFe
韓国だが
ソウルメトロ4050系2次車?と新4000系3号線転用案
今の新3000系1次車が当初計画では34編成中11編成が交直流車として製造される予定で、恐らく4号線に導入されて直流専用の新4000系11編成を3号線に転用して3000系を置き換えるつもりであったようだが
結局はこの計画は中止となり、新3000系をそのまま3号線に34編成を導入して3000系を置き換えた
0225回想774列車
垢版 |
2022/03/22(火) 20:42:29.48ID:ClQ68zDu
>>199,201
東海道新幹線開業直前、前提としていた事は"100"という系式での250km/h運転
その技術開発が間に合わないので、
開業用の暫定形式(後に系式が"0"と定義される)で取り敢えず210km/h運転を準備したのが実情

暫定系式で時間稼ぎをしつつ、東京〜新大阪開業後に一段落してから
量産系式"100"を意識した試験車951で要素開発を進めるのだが、
開業時点でアルミ車体・サイリスタ位相制御・ATO・TASCの必然を見抜いていた訳だ

電磁吸着ブレーキとバネ下質量の過小評価で951自体は頓挫するが、
整備新幹線構想策定の機会に仕様を見直し、260km/h目標の961として昇華
これが叩き台となり200や100として結実したのだな

興味深いのは、200や100では主回路容量起因のブレーキ性能から
実用的な250km/h以上の運転は出来ず、
951に電磁吸着ブレーキを搭載した理由は机上で其れに気付いていたからだと

961はモータを直流機最大の275kWとして、電磁吸着ブレーキが無くとも速度向上に備え
後の200・100が230kWへトーンダウンしたのだが、
961から直接"100"になっていたとすれば…
0226回想774列車
垢版 |
2022/03/22(火) 21:18:12.71ID:ClQ68zDu
"100"で食堂車付の速達"ひかり"が、240〜250km/h運転していたかもと
0227回想774列車
垢版 |
2022/03/23(水) 11:09:48.69ID:/xvJ63xe
じそーくにひゃーくごじゅうっきろ〜
とんでくよーだなはっしっる〜
て歌になってたじゃん
0228回想774列車
垢版 |
2022/04/06(水) 13:57:30.12ID:gXdt02VQ
南海12300系(8300系の指定席版)
0229回想774列車
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:36.28ID:nxG7WUnz
南海9100
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況