X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】5レ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:17.29ID:53nbuenE
5レの食堂車といえば、「みずほ」「北斗星5号」になるか
0906回想774列車
垢版 |
2020/11/22(日) 16:50:51.41ID:ZPoBdh00
なんでそんなもん想像する人がこんなスレ見てるんですかね
0907回想774列車
垢版 |
2020/11/27(金) 23:49:12.60ID:3onaFCF/
今やってる新橋停車場の食堂車をテーマにした展示が面白かった
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/
0908回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 00:00:21.76ID:wn5YBOyx
鉄博でもやってたやつだな
高輪ゲ駅から見える工事現場でも築堤が出土してるから
併せて見に行くといいかも
0909回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 07:02:32.94ID:GJIW/XTS
>>908
高輪ゲートウェイから築堤見える?
0910回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 08:55:34.80ID:bFbAN+w/
>>909
田町側の橋脚とその周りの石垣みたいにきれいじゃないけど
駅から見えるところも築堤が出てるのわかるよ
0911回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 11:40:09.54ID:+Ka0KkT4
なかなか興味深い考察だな

ttp://twitter.com/cassiopeiasweet/status/1331890280656560129
ttp://twitter.com/SEI_YASUMA/status/1331900255206395904
ttp://twitter.com/cassiopeiasweet/status/1332006549393264640
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0912回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 13:22:51.95ID:+Ka0KkT4
>>911の内容

食堂車に関しては、まとまった話は宇都宮照信さんの書いたものくらいしか読んだことがないのだが、宇都宮さんが働いていた中でも

1.車内で下拵えから調理まで → 2.セントラルキッチンで作ったものを車内で調理 → 3.セントラルキッチンで調理したものを車内で加熱

という変化があったらしい。1から2に移行したのが恐らく1980年台後半あたりではないかと思う。
この年代あたりでファミレスが増え始めているので、そのあたりのシステムを取り入れたであろうことは推測できる。
2から3に移行したのがいつなのかははっきりしないのだが、九州ブルートレインで朝食バイキングを取り入れたあたりではないかと思う。
つまり「出来合いのものを並べて取っていってもらう」となると、その方がいろいろ楽だろうからである。

当然ながら、1と2の間にはできたものには差があり、2と3の間にはさらに大きな差がある。
2までなら人によっては気にしないが、3になると誰でもはっきり違いがわかる程度には質が落ちる気はする。
ただ、当然ながら1のレベルだと手間も相当かかるし、コスト面や設備面でも大変だとは思う。
そこで限界を感じたあたりが撤退のタイミングだったのかも知れない、とは思う。

ところで、設備面という観点からだと、これまた面倒な話が出てくる。まあ家庭の台所レベルの設備では無理だろうから、
食堂車ともなればそれなりの設備があるんじゃないかと思いそうだが、実際そうでもないかも知れない。
これはファミレスで働いたことがある人からみた視点だが、食堂車の設備はファミレスより狭い。
100系新幹線の168形でやっと同じくらいの空間があるかどうか。たぶん牛丼チェーン店のキッチンくらいしかないんじゃないかな。
そんな感じだから、1つの電気レンジで揚げ物をやった後に油をしまってフライパンで肉を焼いて、
肉が焼けたらまた別の鍋を出して…とかやっていたと、宇都宮さんが書いていた記憶。

帝国ホテルや都ホテルが撤退したのは、もちろん採算面もあるだろうけれど「この設備と営業形態では、質的に満足できるものが出せない」
というのもあったんじゃないかと。

また、北斗星やトワイライトやカシオペアが予約制にしたのも、「その時々で違うオーダーが入る」形態ではまともなものが出せず、
「予め予約されたものを順番に調理する」形態にしないと無理があったからではないかという気がする。
さっき出した1987年のセマウル号の食堂車の写真でも「韓国は食堂車にグリドル板があるのか」と思ったんだよね。
ハンバーグやステーキなどの焼きものについてはずいぶん楽そうな気がする。
中国の食堂車なんか、幅も長さも余裕があるし、厨房設備は日本の食堂車よりは充実していそう。

まあ、食堂車に何を期待するかによっても変わってくる部分はある。
「車内で食事が提供できることが重要で、メニューがどうこうと思わない」のだったら、とりあえず町食堂的なメニューでも構わないわけだ。
「せっかく食堂車に乗るんだからちゃんとしたものを」というハレの要素が加わって来ると、まあなかなか…。
松屋のキッチン設備でフルコースディナーを出すにはどうやればいいかというレベルの話が
(ちなみに松屋は焼きものメニューが多いのでグリドル板があるから例に出しただけですので念のため)
設備に合わせて楽になるように料理の質が下がってしまったというのはあるかも知れない。
本来ならキッチン設備改善提案をすべきだったんだろうなぁ、とは。
0913回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 13:38:57.05ID:+Ka0KkT4
食堂車の慢性的な人手不足と料理や従業員の質に関するこちらの考察も興味深い

ttp://twitter.com/SEI_YASUMA/status/1332019602650324992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0914回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 14:50:11.24ID:AOvCM8pw
スシ・マシ各車→オシ17の4列化でサービスダウンか・・
高度成長期になる食堂車に行ける層も増えてキャパ不足だったんだろうな。
0915回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 15:05:39.96ID:3nxFOp50
そういや欧米の食堂車やビュッフェって調理はどうなってるんだろう?

>>912
電気グリドルとか更にフライヤーやスチコンとかも装備されてたらもっとマシな調理環境になってたのかな 現行のだとカシオペアの厨房にはフライヤーが、サフィールのには茹で麺機が付いてるらしいが…
0916回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 17:05:09.35ID:IfytZ4k7
昔日のRF誌面にあった記事で、ナシ20の厨房には砂袋が備え付けてあったという記述があった。
用途は、消火剤。
あと、石炭レンジを使用していた食堂車は、燃料が足りなくなると蒸気機関車の炭水車から石炭を分けてもらったとも。
0917回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 17:16:07.72ID:JZHPIRHQ
高圧蒸気を機関車から供給というのは駄目かね?
0918回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 17:55:58.08ID:I1AURxKv
食堂車の中で中華鍋で調理したという話はないな
あれガス必須だがガスボンベを車両に積むと万一脱線した際に爆発事故を起こすので不可能
0919回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:15:02.51ID:3nxFOp50
だからどの国もガス導入してなかったのか
0921回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:25:31.80ID:JZHPIRHQ
結局モノにならなかったじゃん
0922回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:35:07.76ID:aamW3fFS
>>912
36型食堂車の時代だが
まず「車内で下拵え」なんてのは不可能
なぜなら下拵えしてる間は営業できないという現実的な話
なので出勤前に地上設備の厨房を借りて仕込みをする
盛り付けできるように野菜のカット、フライ物なら衣付け、ハンバーグが生肉で入ってきたときは
肉団子を作るまで
あと36はコンロが3口だったので割とそのあたりは自由度高い
コンロ下にはオーブンもあったし、小さいフライパンも多数積んでたのでハンバーグや朝定の目玉焼きは
コンロで焼いた後オーブンに突っ込む
カレー、シチューは缶詰、ステーキと鰻蒲焼は生肉の真空パック
和定食は最初から盛り付けされた弁当箱の状態で積まれて飯を盛り付けるだけ
最後にどこにも書かれてないがシンクに超音波洗浄機が設置されていて洗い物は漬けておくだけで済むので
パンツリー(皿洗い)担当は楽になった
0923回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 18:45:30.49ID:mR18uNo3
東海道山陽新幹線から食堂車が消えて20年経った。
まさかそんな時代が来るとは想像もしてなかっただけに、
今思えば、「もっと利用しておけばよかった」っていう月並な後悔の念ばかりが沸き起こる。
0924回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 19:11:15.25ID:3nxFOp50
バイキング式の朝食の様子の写真検索しても殆ど出てこないけどどんな感じだったのか気になる
0926回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 21:38:09.76ID:lEq7Hlfv
>>918
中国は食堂車で引き続き火使ってるって少し前どっかで読んだぞ
0927回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 22:01:27.61ID:6p/ZLEDE
地方の客車列車のはまだ結構残ってるらしいね CRHとかは電子レンジで温めた弁当しか出ないけど…
0928回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 23:08:12.62ID:sW1L1f2g
>>920
あれ、燃料はケシロン(灯油の仲間)だぞ。
0929回想774列車
垢版 |
2020/11/28(土) 23:24:32.47ID:JZHPIRHQ
ケロシンだろ。
ケシロンって印刷屋かよw
0932回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 02:44:53.28ID:L0Ca9cSs
昭和47年11月6日の事故(北陸トンネル内で「きたぐに」の食堂車から出火)がなかったら、
その後の食堂車の調理事情も多少は違ってたような気がする。
0933回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 04:23:30.70ID:RNKlLidc
>>932
何度も言われてることだが、あれは濡れ衣を食堂になすりつけて
体よく廃止に追い込んで経費節減したかった国鉄の思惑。
コロナ禍に便乗してサービスダウンさせ、収束しても
そのまま戻さないであろう業界と同じ。
0934回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 04:31:30.65ID:G9ZFP0HC
>>928
違うものと誤解してないか?
キハ07-901とかキハ391形とかの話じゃないぞ
キハ41200形とかキハ42200形とかの話だぜ
0935回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 04:57:23.61ID:RNKlLidc
ガスって、代用燃料や天然ガス動力の話とガスタービンじゃ違うわな
0936回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 11:37:16.93ID:G9ZFP0HC
>>935
ガスって、天然ガス動力の話と代用燃料やガスタービンじゃ違うわな

じゃないのか?
0937回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 15:44:53.04ID:L0Ca9cSs
自由席にあぶれた連中が食堂車占拠、ってのの対策できなかったのが癌になった。
こういう野郎共のせいで食堂車は商売上がったりになった面もあるだろう。
0938回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 16:57:13.56ID:Hh5XxmRT
60年代前半までは特急はオール指定席だったんだっけ?
0939回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 18:03:52.34ID:/nHT+DMn
自由席占拠して粘ったのを国鉄に痛い目あわせてやったという向きすらあったしなそれこそ
0940回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 18:35:03.15ID:M/i5uHp3
はやぶさ、かがやきは全車指定席に回帰
0941回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 19:06:59.77ID:lXzmHxZV
L特急は自由席連結が売りだったけど、L特急以外の特急も自由席付けるようになったからな。
0942回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 20:08:05.37ID:yGTYGbsf
>>937
客車列車全盛期の時代なら、繁忙期は食堂車を外し座席車や寝台車などを増結ができたから、
コーヒー一杯だけで食堂車に居座る客なんてのも現れなかったが、
電車列車だと客車編成ほど簡単に組み換えできなかったろうからな。
食堂車の代わりにサハかモハユニット増結とか出来なくはないが面倒そうだし。
0943回想774列車
垢版 |
2020/11/29(日) 21:03:34.74ID:NZez8woK
飲み物だけでの居座りを防ぐにはどうしたらいいんだろう 取り敢えず食べ物も頼まなきゃダメなルールにするとか時間制限を設けるとか各車両のデッキにジャンプシート付けるとか思いついたけど
0945回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 03:26:47.03ID:YsvdzjbE
混雑期の時間制限は国鉄時代もやってたのを経験したよ。
飲み物だけの人30分、食事ありの人1時間というのを。
53-10改正位の頃だっけか。
0946回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 08:51:04.57ID:LV44Joww
究極的には食堂車にしろロビーカーにしろ全席指定の列車にだけ連結するって方法しかないのかもしれない
あるいは売店に特化して食べるのは自分の席でしてもらうとか
0947回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 09:27:03.46ID:RWFgEvQi
トワイライトエクスプレスのサロンカーの入浸り
0948回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 14:25:31.90ID:MUK7TP7h
>>924
小さい写真だけど「はやぶさ」の朝食ビュッフェ写真が、雑誌『サライ』創刊2号「夜汽車で一泊」、
『旅と鉄道』1989年夏の号「夜汽車」に一枚ずつ出ている
調理室寄りの窓際のテーブル二脚か三脚を線路方向に並べて赤いクロスをしき、ビュッフェ用とし、
ビジホと同様の和洋両方の料理が並んでいる(玉子焼き、ソーセージ、ノリ、焼き鮭、生野菜など)
脚つきの料理温め容器二つと、蓋付きスープ容器や味噌汁容器もみえる
飲み物は牛乳とオレンジジュースとコーヒーがみえる
料金は1200円、ナイフやフォークはなく箸だけだったもよう
0949回想774列車
垢版 |
2020/12/01(火) 20:32:46.92ID:lwbRSOeL
>>937
国鉄最初の特急自由席は、東海道新幹線開業後の山陽本線特急だったか?
481系化された「つばめ」「はと」あたりで、まだ等級制だった頃。

その頃でも特急のクオリティーは下がってなく、食堂車は必ず付いていた。
新幹線「こだま」に自由席が設けられ、新大阪から西へ行く旅客の便宜からか?
0950回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:11:50.75ID:MdpJfQov
481が出たころに等級製とか残ってたか?151の途中だろ。それも早期
0951回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:33:06.23ID:YRas8P9/
三等級→二等級が昭和35年 二等級→普通・グリーン化は昭和44年だよ
0952回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:34:50.21ID:YRas8P9/
等級制廃止の最大の違いは運賃。
上等は下等級の2倍っていう発想がなくなり、
同一運賃でグリーン料金で乗れるようになるって凄い改革なんだよね。
0953回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 08:41:56.52ID:MdpJfQov
>>951
そんな遅かったっけ。勘違いしてました
ってことはサロ481とかサロ451は1のマークついてたころあったんだな
0954回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 09:07:07.33ID:YRas8P9/
>>953
あるある。碓氷峠越えの新線開通後の写真集にも結構出てるし。
0955回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 11:48:57.07ID:4pA27eRZ
そういや海外と比べて日本は特に電車化されて以降の編成中の一等車、グリーン車の割合が少ないのはなんでなんだろう 151系つばめはまだ編成の半分弱が一等車だったけど以後は新幹線でもせいぜい3両ぐらいで
0956回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 12:22:45.74ID:yR6sx6MC
>>955
時代と経済事情からだと思う。
S33 つばめ・はと客車(上層・中上層) こだま(中上層・ビジネスマン)
S35 つばめ・はと電車化
S39-44頃 新幹線1等(中上層) 新幹線2等(ビジネスマン)
*上層はジェット化された飛行機へ移行
親がアルバムに残していたチケットを見たら、飛行機は
新幹線1等(S44からグリーン)より高かったよ。
0957回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 13:09:32.04ID:KQWYnaJs
>>953
43・10に向けて作ったクロ481やサロ581、キロ180辺りでも出た当初は1等標記だったわけだしね
0959回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 14:33:12.25ID:5Fp0RuZM
ビュッフェ車は153系の様にグリーン車を挟む編成も面白いが、
関西―九州の475系や新幹線の様に乗客が均等に利用できるような離れて連結されているのも面白い。

>>957
新幹線の15形、16形もそうだったような。
15形、16形だけは扉の縁で金でちょっとリッチな雰囲気だった。
0960回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 20:11:09.84ID:lgMz52sY
>>946
>>947
食堂車の居座りは営業上のダメージあるけどロビーはフリースペースなんだしそこまで問題じゃなくね?
>>945
一応やってはいたのね
0961回想774列車
垢版 |
2020/12/02(水) 21:25:35.69ID:7zCi/uiQ
>>937 みたいなことをしたり顔で語る奴が定期的に出現するが
実際のところ混んでて待ってるような状況の時は「待ってるお客さんもいるので交代していただけませんか」と
追い出しはかけてたけどな
やってなかったとしたらその食堂長は無能だ
もちろん満席でないような状況(14時〜16時くらいのヒマな時間帯とか)なら
いくら粘ってもらっても構わない
0963回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:26:40.55ID:Iahdedta
>>962
結局上級クラスへのサービスはそれ唯一になりつつある。
JALのファーストもANAのプレミアムもいつも満席だしねぇ。
昔TGVの1等シートサービスを食べたことあるが、当時はまだ
全室食堂が普通にあったからなんかショボい印象しか無かった。
しかし駅ナカが少ない欧州じゃ、まだ車販と売店付車がそこそこ盛況なのは日本と違うね。
0964回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:33:36.92ID:8mieJWdl
西欧でも食堂車が残ってるのってもうドイツとスイスとオーストリアぐらいか?フランスに至ってはビュッフェすらTGVにしか設置されてないし 数年前まではイタリアとスペインにも食堂車あったよね?
0965回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:45:20.61ID:Iahdedta
今年はコロナで全く行けていないので最新状況は不明だなぁ
独・瑞・墺はありそう。確実にあるのはもっと東の洪・羅かな
ブタペスト在住の友人がTweetしてくれたりしている。
伊は2008年全廃の後一昨年パスタトレインの形で復活
https://www.dissapore.com/notizie/abbiamo-provato-la-pasta-espressa-sul-frecciarossa/
まぁサフィールヌードルと同じと言われれば(苦笑)
0967回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 14:59:03.78ID:Iahdedta
>>966
欧州はこれから温室効果ガス云々でEU域内航空輸送に
何らかの規制掛けてくる可能性があり、意識高い系上層階級から
鉄道復権の兆しがるからちょっと期待できるところはあるよ。
0968回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 15:09:31.99ID:8mieJWdl
>>967
言われてみればそんな話も去年ぐらいにニュースでやってたわね ここでコロナさえ無ければどんどん勢いに乗れたのに…
0969回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 16:12:41.82ID:rE1egFxa
アムトラックは去年1泊のみの東部路線で食堂車が外された
https://www.businessinsider.jp/post-199384
若者は強制的に相席にさせられるシステムを嫌うからあまり使わないというのも興味深い

西部方面の大陸横断路線では食堂車自体は残っているが列車そのものが週3往復に減便されてしまった
あとはコロナ対策で使えるのが寝台客のみに制限されてて座席車の客は車内売店で済ますしかない
0970回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 16:19:41.84ID:8mieJWdl
近年も東部用の食堂車が新製されてたんで暫く安泰だとばかり思ってたからこのニュース見た時は驚いたわ若者云々のは言い訳にしか思えないが…
0971回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 16:51:07.33ID:mp7l/UmD
>>965
復活したのはいいけど結構ひどい言われようでワロタ
20ユーロでパスタとチーズだけってのもな
以前は35ユーロくらいでパスタとメインディッシュにチ−ズやケーキがついたから
それと比べちゃうとしょうがないね

>>964
TGVはBar車って名目だけど冷凍品のレンチンメニューならフードメニューもあるけどね
ドイツとスイスはちょっと食べるスペースもある売店的なビストロに一度完全移行しかかったけど
結局一部列車はボードレストランに戻したといういきさつもあるし
定員の足りない列車はビストロでレストランのメニューやってる
0972回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 17:07:31.09ID:rE1egFxa
>>970
ただ実際に食堂車に居るのは主にリタイヤ組で時々親子連れって感じだから頷けなくもなかった
単純に割高ってのもあったかもしれないが若い人は乗っていたとしてもコーチかカフェでしか見なかったし

まあ決まったときのCEOは相当に評判悪かったしいろいろ言われるのももっともではある
0973回想774列車
垢版 |
2020/12/03(木) 17:17:08.40ID:8mieJWdl
若者の大半が座席客なら食堂車には尚更関係なくね?確か寝台車→食事代込み・座席車→有料の筈だし寝台客がメインの形態だったんじゃないの?
0976回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 11:55:19.95ID:RyWsjfIl
あさぎりでもそんなことやってたのか
371の車内は長いこと雰囲気が変わらず落ち着いたモノトーンでよかった
0977回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 12:17:05.57ID:CSoDV3Vz
>>976
平成6年秋〜冬まで週3であさぎり通勤する仕事があって、取引先が特急料金まで・・
凄い時代だったね。小田急線内だけのスーパーシート料金だけ自腹で
一人がけを毎週分纏めて予約という贅沢通勤だった。
小田急側のメニューも取ってあったけど東海のほうが豊富。
ホットコーヒーも陶器の器にサーバー付きで持ってきてくれた素晴らしい思い出。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org681921.jpg
0978回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 12:37:20.26ID:PuqPIwDg
現時点で走る喫茶室は営業してるんだっけ?
0980回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:01:14.32ID:q+45hoI9
ケータリング系すら結局あまり定着しなかったのなんでなんだろう 
0981回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:10:16.78ID:CSoDV3Vz
車販スレでも度々話題になった通りで、利用率減ですね。
平成6年時じゃ朝のあさぎり2号のG車で\350のコーヒーなら7-10杯は
本厚木→町田→新宿で売れていたくらい人気だったのが、不景気で
皆お金使わなくなったのが顕著。 平成9年起源の平成不況以降
JRQサハシ787のメニューが縮小されたり、その後新幹線の
食堂削減の流れとも合致かな。
0982回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:19:10.80ID:q+45hoI9
つまり需要を他の何かに奪われたというよりは元の需要自体が萎んでしまったと
0983回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:24:20.67ID:CSoDV3Vz
奪ったとしたら、開けたら飲みきらなきゃいけない缶飲料文化から
ペットボトル持ち歩き、それが100-150円で500mlというのが大きいでしょうね。
300-350円出してコーヒー買う?という感じになってしまったのが・・
利益率的には弁当よりコーヒーやアルコール飲料の方が圧倒的に儲かるそう。
度数9%ストロング缶チューハイ98-118円の恐ろしい令和時代だと思いますよ。
0984回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:34:31.23ID:HM1ga+xp
そこに帰結だわな。ファミレスランチ550円
コンビニパンとペットボトル飲料で400円以下
そんな時代になったのが大きい
0985回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 13:54:02.44ID:q+45hoI9
とはいえ90年代はまだPET飲料も今よりは少なく駅ナカも特に地方はまだ発達してなかっただろうに 食堂車に至っては列車外での調達手段が更に少なかった筈の70年代中盤から既に衰退してきてるし
0986回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 14:09:59.92ID:HM1ga+xp
>>985
前にも話題あったと思うが、回転率とコスト問題でしょ
寝台車にボーイさんという低賃金労働者が居て寝台セットしてた時代のようには行かなくなった
外国の底辺サービス業労働者のようにチップ無きゃ食えない賃金なら
成り立ってたかもね
0987回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 17:00:37.03ID:MWaJgDM1
>>978
VSE運行開始時にVSE限定で復活していたんだけど
2016年にほかの列車と同じ車内販売サービスになった
最新のGSEでは車販基地も縮小に

>>975
今もお金が出せなくなったらなったでそれに合わせてか
車内販売でワンコインのモーニングセットとかやってるんだけどねえ
車掌が停車駅案内放送に続けてアイスのPRとかやってるし
0988回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 17:30:10.04ID:q+45hoI9
車内販売でアイス残ってんのも東海道山陽だけか?
0989回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 18:41:52.31ID:+yH8uIpa
>>983
利益率がいいのは圧倒的にホットコーヒー(ポットからカップに注ぐやつ)で原価数十円もしない
(カップ・シュガーミルク含めて)
次に自社弁当
他社の弁当はだいたい売価の7掛の仕入れ
アルコールの缶飲料はせいぜい数十円の粗利しかも街のスーパーや酒屋みたくまとめては売れない
アルコール飲料だとカップと水と氷をセットにしたウイスキーの水割りセットか
酒屋でミニボトルの売価みりゃわかるがだいたい倍の値段それとカップに注ぐ生ビール
0990回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 18:56:11.89ID:MXxM2daR
そろそろ次スレ立てようか?
0992回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 20:40:36.05ID:aB4qus/s
ロマンスカーの供食担当していたのは
日東紅茶と森永でしたっけ?
0997回想774列車
垢版 |
2020/12/04(金) 23:03:04.22ID:/Qq/UUIz
>>993
三年前建てたスレが細々と残っていたのか。再利用でいいと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 539日 8時間 25分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況