X



夜行列車総合スレ★15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 12:26:41.63ID:lOlIkN9f
2016年3月で「カシオペア」と「はまなす」が廃止になって、残るはサンライズ「瀬戸」・「出雲」と、臨時列車に
なった「ムーンライト」シリーズの「ながら」と「信州」が残すのみとなり、これらもいつまで運行が継続されるか
か不透明な状況で今後が気になります。

その一方で「ななつ星」「四季島」「瑞風」「カシオペアクルーズ」「カシオペア紀行」など、 豪華な客室を売りに
する寝台列車は従来の夜行列車とは全く趣向が異なる、ツアー方式クルーズトレインへの業態転換が特徴です。
特に「四季島」は北海道への乗り入れが年に何回か予定されているようで今後の動向が気になります。

当スレでは、もはや輸送列車としては絶滅寸前となった夜行列車全般について、
過去の列車の思い出話を中心に語ることで雑談などをします。
辛うじて現役である列車やクルーズトレインは、鉄道路線・車両板の個別スレでお願い致します。
※個別スレへのリンクは>>3以降で
0003回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 12:33:14.27ID:lOlIkN9f
昔からの現役夜行列車の関連スレ
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523369654/
【今なお】ムーンライトながら117号【現役?!】[転売禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516545585/
【新宿】快速ムーンライト信州Part17【白馬】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1495333368/

クルーズトレインの関連スレはこちら
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/
JR東日本CRUISE・TRAIN トランスイート四季島 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496750264/
トワイライトエクスプレス瑞風 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519721393/
【撮り鉄】カシオペアクルーズ【専用】05
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1485475209/

廃止された夜行列車のスレは懐かし板に色々と
東武の尾瀬夜行・スノーパルは東武系スレを参照?
00044
垢版 |
2018/05/25(金) 19:59:12.21ID:emH4RtKK
4
0005回想774列車
垢版 |
2018/06/01(金) 00:37:51.95ID:dP33GKTZ
前スレ終了につきage
0006回想774列車
垢版 |
2018/06/01(金) 07:14:16.36ID:alApiy2W
1990年〜1991年頃に運転されたカートレイン北海道(浜松町→白石)の
運転停車駅の時刻を知ってる方がいましたらぜひご教示ください
0008回想774列車
垢版 |
2018/06/02(土) 19:05:11.65ID:lCI0ppqF
ながらはむかしから良く利用したが、客層は変わらねいね
0010回想774列車
垢版 |
2018/06/03(日) 16:59:11.82ID:Ux4wETs+
>>6
8009列車 運転停車時刻(1991年7月)

宇都宮 17:44-45
黒 磯 18:22-29
郡 山 19:16-17
福 島 19:53-55
仙 台 20:57-59
盛 岡 23:15-17
青森信号所 01:49-58
五稜郭 04:14-48
長万部 06:30-42
東室蘭 07:49-55

黒磯、長万部、東室蘭の各駅はホーム上での駅弁購入の便を図って
一部の扉のみ開いたが旅客は下車や途中下車できないので運転停車
扱いになって時刻表には停車時間の表記はなかった。
0011回想774列車
垢版 |
2018/06/03(日) 17:01:12.93ID:Ux4wETs+
>>6
8010列車 運転停車時刻(1991年7月)

東室蘭 16:53-57
長万部 18:03-36
五稜郭 20:20-52
矢不来信号所 (21:12-20
新中小国信号所 22:47-47
青森信号所 23:36-48
盛 岡 02:19-21
仙 台 04:32-35
福 島 05:35-37
郡 山 06:15-17
黒 磯 07:11-23
宇都宮 08:10-11
品 川 10:11-11

長万部、東室蘭、黒磯の各駅はホーム上での駅弁購入の便を図って
一部の扉のみ開いたが旅客は下車や途中下車できないので運転停車
扱いになって時刻表には停車時間の表記はなかった。
0012回想774列車
垢版 |
2018/06/04(月) 12:35:26.12ID:L4nKJvzA
所要時間が大洗までの自走含めた大洗苫小牧のフェリーと変わらないとこみると陸路は不利だよなー
東京福岡でもオーシャン東九フェリーがJAF割引なら2万くらいだったんだよそっちは倍時間がかかるけど。
0013回想774列車
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:06.73ID:3h9UcTPy
>>12
当時だと大洗〜苫小牧と東京〜大洗に2航路フェリーがあったけど前者は所要が
20時間、後者は30時間もかかるのがデメリットだったからカートレイン北海道に
流れた人が多いと思うけど、カートレインに乗れる車は長さ4.67m・幅1.69m・
高さ1.985mを越えるとカートレインには乗れないのが難点でステーションワゴン
やミニバンは乗船できないのが難点であった。

東京港23:30→苫小牧港5;00(到着は翌々日) 大洗港23:59→苫小牧港20:00

料金は5m未満の車で2等運賃込みで東京発が38110円、大洗発が33950円

カーフェリーの時刻と運賃は1992年の時刻表から算出しているけどカーフェリーは
時間がかかる割りに金額が高いのでカートレインに積めるサイズの車ならカートレイン
を使った方が遥かにお得で便利。

九州方面のオーシャン東九フェリーは門司までしか行かないのと船内2泊するので
カートレインが走らない時は大阪南港まで自走して大阪南港から大分方面や志布志
方面のフェリーに乗った事があるよ。
0014回想774列車
垢版 |
2018/06/04(月) 20:49:05.30ID:3h9UcTPy
カーフェリーに2泊もかけるなら近海汽船のカーフェリー(東京港23:55→釧路7:50)
を視野に入れて最初に道東を目指す旅に切替えていたと思うし、当時の北海道行き
フェリーでは一番ゴージャスなブルーゼーファーやサブリナを選択していたかも?
0015回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 06:05:09.58ID:wVQpmzDV
>>14
近海郵船な。

しかし、幅1.69m, 長さ4.67m以下では、今だったら多くの車が載せられないなぁ。確か当時も3ナンバーお断りじゃなかったか。
当時と25年以上の開きがあるとはいえ、カートレインの復活をとの妄想を垂れ流す人間には、これだけ3ナンバー車が多い今、どれだけの需要があるのかと聞きたい。
おそらく車の運転なんかしたことないんだろうなと思う。
0016回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 08:36:11.59ID:IONSNiaM
そもそも乗り鉄ってモーターリゼーションに敵意している様で乗り鉄が自家用車を持つ事は
あまりなかったと思われるし、駐車場・保険・車検などの維持費が嵩むからその分乗り鉄で
使った方がいいと思ってた輩が多いから車の運転はしないのだと思う。逆に撮り鉄は車の移動
でないと重い機材や大きな三脚×2に脚立も使うから車でないと移動が不可能だから車を使う
鉄ちゃんは多いから北海道方面のフェリー事情も詳しい。

今は2000ccでも車の大きさで3ナンバーの車が多いから今の車はカートレインの規格外で乗れる
のはそれこそ1500cc未満のコンパクトカーだけになる。因みに当時は自分が乗っていたカリーナ
EDさえ乗れなかったよ。
0017回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 08:45:41.35ID:CiBDDv9M
カートレインは余剰ワキ使ってたからだろ。そもそも25年開きがあるっていってるのに
仮にやるとして貨車も同じの使うとでも思ってるのかね

まぁカートレインとかそれ以前の問題なんだけど、頭の固いお爺さんは細部にこだわって
わけのわからないこと言いながらマウントとってくるんだよなw
0018回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 12:28:24.61ID:fFf4jZ1M
>>17
カートレインは乗用車よりトラック主体で考えないと儲けはでないけど
青函区間は新幹線も入ってるし、modal shiftも発展したから在来線での
カートレインは時代遅れだと思うし、鉄道の旅自体が時代遅れになってる
0020回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 21:00:07.06ID:6BMg66QG
>>16
乗り鉄だが普通に車もバイクも乗るぞ。
都内でさえ通勤や買い物で使うのに。
0021回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:47.96ID:8njWvBID
乗り鉄でも、RJの鶴氏のように、家族があれば車併用もありうる。むしろ、乗り鉄が結婚して子供が出来たりして車の便利さに気付いたというのも多いのではないか。
自分はまさにそうだった。
車なんて要らんと思っていたが、子連れの車外出の便利さを知ってからは離れられない。
0022回想774列車
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:42.98ID:YV93HxJa
「ムーンライトながら」夏の運転日数が過去最低に。2018年夏の運転日が発表
http://tabiris.com/archives/moonlight2018summer/

http://www.jreast.co.jp/press/2018/20180511.pdf

ながら廃止も秒読みに入ってきた感じだな
夏の甲子園8/5〜21に走らせればいいや、くらいか?

どこぞのローカル線の様に利用者がいなければ一気に廃止だけど、残念ながら利用者はいるので段階的廃止に持ち込むしかない。
今期も運転期間短縮したし、結果、ながら利用者数は毎年少しずつ減っている。
利用者数は減れば廃止しやすいし、車輌が確保できないというのも廃止理由にできる

常に満席でも、運転日が少なくなれば全体の利用者は減ってるってカラクリじゃないのか

ところが廃止のための説明資料には年度毎の利用人員の総数のみが記載されるのな。
太古の昔から統計というのは自分の都合の良い数字をつくるための楽音なんだよ。



ながらに乗るおじさんは底辺だから、他人から見下される、ってことに異常に敏感だよね
0024回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 19:43:11.57ID:SB91uqy7
「ムーンライトながら」が消えるなら、青春18きっぷも消えることになるか?
0025回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 20:33:44.14ID:0bayp21/
「ながら」を使わない18ユーザーは少数派なのか?
そんなことはないだろう。
もっとも、自分は大学生のころ以来、18は買ってないなぁ。
0026回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 21:23:57.96ID:3NsikfJW
「ムーンライトながら」か東京駅から始発の新幹線に乗るため短句間の横浜〜東京のみ上り「ながら」は
乗った事あるけど下りの「ムーンライトながらは」には乗った事がない。大学生の頃はまだギリギリ165系の
大垣夜行だったけど就職すると中京圏往復は確実に新幹線だったし、関西圏内往復は急行銀河か新幹線
更に必要ならホテル泊で就職してから下り「ムーンライトながら」には乗った事がない。上りは横浜〜東京間
の短句間利用のみ。そんな自分も今では44歳・・・「ムーンライトながら」には乗りたいとも思わない。
中学3年生くらいの夏休みに大垣夜行のグリーン車に乗って終焉まじかだった静岡駅の幕の内弁当を
食べたのがよい想い出になってる。
0027回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 22:38:17.54ID:1L5hiR5l
>>26
お前が乗る乗らないとか誰も興味ないし
それ申告しても何の意味もないし
0029回想774列車
垢版 |
2018/06/07(木) 04:52:17.17ID:677mOOtG
昼夜逆転生活の俺から見れば昼行長距離列車はみんな夜行列車だがな
0030回想774列車
垢版 |
2018/06/07(木) 08:17:51.75ID:vENShMcw
ムーンライトえちごが定期列車だった時期は毎日ではないに
せよ、部活の朝連で下り一部区間を早朝ほぼ毎日乗ったよ。
高校1年生から2年生の2学期までの1年8ヶ月間のみのながら通学
003130
垢版 |
2018/06/07(木) 08:19:07.26ID:vENShMcw
えちごでなくてながらだった
0032回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 00:07:46.82ID:DKerxQG5
「ながら」が「がらがら」に見えてしまう。
0033回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 02:54:44.69ID:H5cItuIc
ながら=大垣夜行は以前に比べれば乗車率も低下してきた80年代や90年代は
乗車率が200%だった日もザラにあったけど全車指定になって乗車率は低下。
コミ障なのか、隣の席に誰も来ないように買ってしまう2席厨の搭乗でさらに
乗車率は低下して正にながら「がらがら」まで行かなくても実質乗車率が
低下することに・・・・・・(閑話休題)・・・・・・それで過去最低の運転日となる。
0034回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 02:57:43.97ID:H5cItuIc
搭乗→登場な
この前に飛行機スレで書き込んだから変換がw
0035回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 09:19:14.72ID:/paPTIhQ
夜行鈍行・快速の存在で、18切符を使って寝てる間に遠方に移動できた意味合いがあったが、
ながらも無くなってしまうと18切符での移動効率は良くなくなる。
そうするとJR各社の割引きっぷだけで充足するのでないか?
0036回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 09:52:44.04ID:4kGiNSFc
>>35
今春、北陸甲信越の乗り鉄してきたけど、新幹線と第三セクターで路線ブツブツに切られて18きっぷなんて使えたもんじゃない。普通の片道きっぷでさえ第三セクター二回通れないルールに縛られて発券出来ない。
各社独自のフリーきっぷでいいと思うよ。
0037回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 10:33:33.39ID:6Aot+vT9
>>34
改行もうちょっと考慮していただけると
0038回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 22:07:22.02ID:bI3qBA9b
>>35-36
結果として、そう言う時代になってしまうんじゃないのかと

首都圏だと「休日おでかけパス」である程度は代用できるし
(但し休日と学校休み期間のみ)
0039回想774列車
垢版 |
2018/06/11(月) 18:34:41.15ID:lAaO7os2
むしろJR・私鉄・公営すべてまたは一部使えるフリーきっぷが欲しいな
休日おでかけパスもりんかいモノレール以外にどこか1〜2社局使えるとかさ
0040回想774列車
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:42.41ID:OqAF9YhJ
今は夫婦の旅だとフルムーン夫婦グリーンパスを使ってるけど
どちらかと言えば、早く「大人の休日倶楽部・シニア」を使いたい
あと5年間の辛抱だけどまだまだ先だ
0041回想774列車
垢版 |
2018/06/12(火) 02:56:31.87ID:SDkTln+J
>>39
そうすると倒壊が発売するこのきっぷは、比較的いいのでないの?
2日間でこの値段は賛否が分かれるところだが、静岡〜浜松・三島などの区間で新幹線別払いに
しても、比較的効率よく回れる。
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/noritetsu-tabikippu/index.html
0042回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 06:03:55.05ID:9TMdntr3
保守
0043回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 13:56:35.18ID:betJNDQa
夜汽車の硬い座席で
打とうとしてふと目覚めて
停車している駅のホームの
ボンヤリした灯りが目に入った時の気持ちと、

テレビの前でうたた寝をして、
ふと目覚めてテレビの画面に見入ってしまう気持ちが
何だか通じる様な。

どっちも身体が座っている椅子の形に馴染んでしまい・・・
揺れる安楽椅子に座って、
まどろみながら見る車窓の景色が見られないものでしょうか?
0044回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 14:59:05.28ID:XDhvf1/R
おじぃちゃん、ベッドで寝た方がいいよ。
0045回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 16:18:05.26ID:Ga49tXSs
なぜか顔に白い布が被せられて…「しんだいしゃ」
0046回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 20:25:39.54ID:5zGzrw1V
老人ホームで
「おじいちゃん、お迎えが来ましたよ」

1) 爺さん「ようやく来たか」

2) 家族「ようやく来たか」

1) と2) とでシチュエーションが随分変わるな。
0047回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 20:41:20.50ID:nl1FqmbY
2)のシチュエ−ションで2行目みたいな声かけおかしいだろ
0048回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 21:21:10.97ID:r4Rkaa/U
ライトバンの寝台車→霊柩車→斎場の台車
0049回想774列車
垢版 |
2018/06/20(水) 21:52:29.15ID:5zGzrw1V
>>47
お迎えが来ましたよ、はホーム職員のセリフと考えてくれ。
0050回想774列車
垢版 |
2018/06/22(金) 21:18:56.16ID:m8N/8oFE
夜行寝台列車って復活しねーのかな?
おっさんていうかお爺さんに近くなってきてるのがわかるよ。
夜行高速バスに乗りたくないもん。
2階建て車両にカプセルホテルの
ようなユニットを組み込めるような
車両とか今だったらできそうだよな。
215系みたいに中間車はみなT車にして
予約に応じて1両ずつ増減できるようにしてさ。
でも考えたら電車だと行ける所が限られるんだな。
0051回想774列車
垢版 |
2018/06/22(金) 22:44:08.02ID:hfd8DvtZ
どうしても横になって移動したいならフェリーおすすめ。
今の時代に等級制寝台というのもポイント高い。
高速バスなんぞ論外。
0052回想774列車
垢版 |
2018/06/23(土) 03:51:11.74ID:y4c+gOet
>>51
列車の振動って奴が寝るのに気持ち良いんだね、
出来たら旅館の和室のフカフカ布団ならもっと最高。
0054回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 15:54:15.70ID:ZdYY0wbC
サンライズ乗れよ糞カスw
0055回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 15:59:08.09ID:yKqQ7IrF
今の長距離大型カーフェリーは設備がいい
展望風呂にサウナに露天風呂まである
自分は北海道航路しか乗らないけど6〜7月の
北海道家族旅行は自動車でのフェリー利用が多い
0056回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 16:17:43.76ID:/ROChvMq
船酔いが怖いよ

あと南関東民としては房総半島と紀伊半島の存在が
0057回想774列車
垢版 |
2018/06/24(日) 21:52:13.08ID:FVU4w1Qt
大阪九州フェリーは新造ラッシュで個室増えてきてるけど

まぁ船の更新時期だからとも言える
0058回想774列車
垢版 |
2018/06/25(月) 21:29:21.79ID:inbMyW9Y
大阪南港〜志布志のさんふらわあに乗った事あるけど飛行機がいい
0059回想774列車
垢版 |
2018/06/27(水) 02:42:20.09ID:U1djZAyg
>>57
北海道方面のフェリーは昨年が新造船ラッシュだったよ

新日本海フェリー・らべんだあ 2017年3月就航
新日本海フェリー・あざれあ 2017年6月就航
商船三井フェリー・さんふらわあ ふらの 2017年5月就航
商船三井フェリー・さんふらわあ さっぽろ 2017年10月就航
シルバーフェリー・シルバーティアラ 2018年4月就航
0060回想774列車
垢版 |
2018/06/28(木) 09:33:21.16ID:EdTgTVnq
さんかれあ号はないのか
0061回想774列車
垢版 |
2018/06/29(金) 08:28:30.82ID:0FJhbkuF
>>60
北朝鮮と韓国を結ぶ国際行路のフェリーですね 分かります
0062回想774列車
垢版 |
2018/07/02(月) 06:42:32.97ID:q/IJWJfb
夜行列車と関連が薄いネタいいですね
自分もフェリー旅は好きなので今度混ぜてくださいな
0064回想774列車
垢版 |
2018/07/08(日) 20:58:34.54ID:pDJmYPBa
アジサイの葉は殺菌の毒があるそうだ
はっとりみつる考証してるな
0065回想774列車
垢版 |
2018/07/09(月) 05:41:31.09ID:ZTRidM+R
>>63
自分からするとややマニアックw
0067回想774列車
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:05.63ID:Pe9XQhi4
車内に入ると足のニオイがキツいゴロンと系よりもこっちの方が清潔感ある。
0068回想774列車
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:29.84ID:Pe9XQhi4
日本だと個室寝台主流だから、>>66のようなクラスが下になるんだろうけど。
0069回想774列車
垢版 |
2018/07/16(月) 18:06:20.16ID:1LYf60QK
>>66のURLを見る限り、KAIのアルゴ・ブロモ・アングレック号の
「ラグジュアリー」クラスは色々とサービスは良さそうだけど乗車
時間が9時間あるから高めの料金設定でいいから個室寝台車は欲しい。

成田空港からスカルノ・ハッタ空港までインドネシア・エアアジアXの
直行便だと7時間50分で約29,000円〜なので気軽に行ける場所だと
思うが、座席車では躊躇してしまう。
0070回想774列車
垢版 |
2018/07/25(水) 21:23:24.72ID:mZkwUz7j
部屋の片付けしてたら、1998〜2001年頃の関西発ムーンライトの編成メモが出て来たんだけど…

需要ある?
あればカキコするけど。

てか、そっちのスレいつの間にか落ちてたのね。
0072回想774列車
垢版 |
2018/07/29(日) 20:02:30.27ID:QtRuk61b
あさかぜ、さくら、はやぶさ、富士、みずほ タオル
未開封
0073回想774列車
垢版 |
2018/07/29(日) 20:07:26.10ID:QtRuk61b
冷却飲料水(緑のランプが点灯していないときは使用しないで下さい)用の封筒型紙コップ
はやぶさ と あけぼの(まあ同じもんだが)のが30枚ほど。
0074回想774列車
垢版 |
2018/07/29(日) 20:10:48.38ID:MPJAjXgN
工マークの浴衣はさすがに窃盗になるので無い
0075回想774列車
垢版 |
2018/07/29(日) 22:07:45.96ID:mpYUu6XZ
長良川鉄道はガラガラかも知れないが、ムーンライトながらがガラガラって事はないでしょ?
0077回想774列車
垢版 |
2018/08/08(水) 15:28:29.51ID:IcqlI+YG
急行「きたぐに」って、新潟までJR西の車掌が乗務していたって本当?

https://blogs.yahoo.co.jp/kimigojp/6610278.html

そのブログ小説だと、大阪車掌区の車掌が新潟から大阪まで乗務しているのだが。
直江津で東と西との交代じゃなかったのね。

車両は確かに西の車両だったが。
0078回想774列車
垢版 |
2018/08/08(水) 15:31:28.94ID:BMf3NBrd
>>77
トワイライトは青森で西と北が交代してたって聞いたけど本当なのかな?
0079回想774列車
垢版 |
2018/08/08(水) 15:37:45.90ID:CPE5nFsJ
たかが数年前のこともわからなくなってるのか
いくら5chの利用者の高齢化が進んでるとはいえ耄碌するのはえーんじゃねえの?w
0080回想774列車
垢版 |
2018/08/08(水) 17:06:06.01ID:N9H57JCt
「はまなす」もいつごろからか、蟹田での交代がなくなったんだっけ。

モーロクはしていないつもりだが、最近、物忘れがみられる。
0081回想774列車
垢版 |
2018/08/08(水) 20:22:12.28ID:AVlpraL5
>>77
過去に新潟から乗った時、「今日もJRをご利用いただき、ありがとうございます」で
アナウンスが始まっていた記憶が…
「JR東日本」とは言っていなかったはず(言っていれば恐らく東の車掌ってなるけど)
0082回想774列車
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:45.57ID:FzimtUhT
ようつべで検索しる
いっぱい聞いてるうちに解決するじゃろ
0083回想774列車
垢版 |
2018/08/09(木) 05:58:39.74ID:RBJcxlvk
北陸と能登は全区間JR西日本の金沢車掌区だったよ
トワイライトエクスプレスは上下列車とも大阪〜青森が大阪車掌区で
青森〜札幌が函館車掌所だけど、工事で青森駅に入れなかった時は
青森信号場で車掌交代だったと記憶する。
008483
垢版 |
2018/08/09(木) 06:08:00.71ID:yD2OLUhZ
つるぎは全区間大阪車掌区で日本海も大阪⇔青森は大阪車掌区
但し函館延長運転していた頃は青森⇔函館は札幌車掌所だった

>>83の函館車掌所は2002年から函館運輸所に変更されている
0085回想774列車
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:48.26ID:KHXB0EBN
昔は今ほど暑くはなかったで、冷房のない夜行普通でも耐えれたね。
一晩明けて。ジタッとした不快感を温泉地の朝湯で洗い流す爽快感は
もう味わえないのだろう。
0086回想774列車
垢版 |
2018/08/09(木) 22:27:58.92ID:goD28Ff1
>>85
夜行列車じゃないけど、夜行バスでそれに近いものをやったことはある…
(京都駅で下車→京都タワー直下の浴場で汗抜き)
0087回想774列車
垢版 |
2018/08/10(金) 18:03:36.38ID:NHst9d57
>>85
何だか、読むだけで酸っぱい臭いが漂うように感じるのは気のせいだろうか。
0088回想774列車
垢版 |
2018/08/10(金) 19:25:42.04ID:vanroyWI
>>85
冷房のない夜行普通って相当昔だよね? 1978年は大垣夜行347M/344Mや中央夜行の
441M/442Mに上越夜行の733Mは冷房化されていたから北海道の"からまつ"に無名の
函館夜行"43レ/44レ(後の41レ/46レ)"と"はやたま"ながさき"山陰"くらいか?

大垣夜行は1976年くらいまで155系などが非冷房で153系は冷房車だったし、更に昔は
東海道普通夜行も中央東線普通夜行も旧客だったから冷房はないけど流石にそこまで古く
は無いような気がする。

昔は夜行急行でも非冷房が当たり前で利尻・狩勝・大雪・すずらん・八甲田・津軽・十和田
・鳥海・越前・能登・妙高などが旧型客車で冷房は無かったし、出羽はキロ28以外非冷房
だった。
0089回想774列車
垢版 |
2018/08/10(金) 19:32:55.02ID:YjNnDcS/
はまなすも最後のころは、車両によって冷房の効きが全然違ってた。
夏の札幌駅で漫画喫茶のシャワー室のお世話になったよ。
0090回想774列車
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:30.60ID:Z8mLeAZ3
>>88
だから、そういうのを経験した団塊ジジィが、「ワシたちの若いころは…」と小学校にクーラーを設置するのに反対して、挙げ句の果て、子供より年寄りに金を!、となるのだな。
すると自民党は、へへぇー、年寄り様、とひれ伏して、野党はもともと年寄りのものだから、若者はいつまでも救われないということか。
わかります。
009185
垢版 |
2018/08/10(金) 22:19:52.95ID:wY6yRpoW
>>89
もう35年も昔の話ですかね。
「山陰」も末期1年は12系になりましたが、冷房の快適さとは
裏腹に座席での寝心地はあまり良くならなかった気がしますわ。
009288
垢版 |
2018/08/11(土) 04:45:00.60ID:mOUETES9
>>90
団塊の世代は1947年(現在71歳)から1949(現在73歳)年に生まれた人やで。
自分は54歳だけど団塊世代は東海道新幹線(東京〜新大阪)開業前の夜行列車
全盛期だろうからもっと種類の多い夜行列車に乗ってると思う。
夜行準急東海とか夜行準急ながらなど多数
>>91
自分も山陰に乗ったときは既に12系になっていました。
0093回想774列車
垢版 |
2018/08/11(土) 11:17:00.22ID:pe8UKkvk
要するに選挙に行け糞カスってことだな
0094回想774列車
垢版 |
2018/08/11(土) 12:22:22.62ID:Db/O0Axf
>>93
民主党政権誕生時も自民党の得票数は以前とさほど変わらないしね。
普段から投票してない1,000万人かそこらが行動しただけであの結果よ。
0095回想774列車
垢版 |
2018/08/11(土) 12:29:51.98ID:vbMRMczI
でもあんときは机上の空論に終わったとはいえマニフェストという名で
もっともらしそうな公約があったからな
今の民進党はそれすら提示できていないで批判しかしないからね
自分たちに政策提起実行できない自覚があるからなんだろうけど
そんなんでよく支持が集められると思ってるなあと思うわ
0096回想774列車
垢版 |
2018/08/11(土) 12:49:52.53ID:nlB65WFD
民進党はおわこん
かと言って創価の公明党は嫌だしネガティブな社民党と共産党には入れたくない
そうなるとアベノミクスで給与と賞与がアップした自民党に入れるしかないかな
0097回想774列車
垢版 |
2018/08/11(土) 18:49:33.44ID:pe8UKkvk
もうアホミンス系には上がり目が無いからか
糞パヨクメディアが石破応援団になってて笑えるw
0098回想774列車
垢版 |
2018/08/11(土) 21:22:19.03ID:ssMuCSKL
石破になったらサンライズ出雲が増発になる?w
0099回想774列車
垢版 |
2018/08/11(土) 21:49:10.08ID:OrUhDHTZ
>>96
実質賃金は民主時代より下がってるぞ

しかし今選挙があったとしても積極的に入れたい党が無いよな
010096
垢版 |
2018/08/11(土) 22:00:28.95ID:+feIODQx
>>99
自分は公務員だけど2011年春から2014年春まで給料の昇給が停止したので
実質ボーナス額も減ったけどアベノミクスで両方アップで上がったし、現在
でも給料とボーナスは年々上がり、2011年春から2014年春まで削減された
差額はその後に補填されたから今でも選挙があれば自民党に入れてるよ
0101回想774列車
垢版 |
2018/08/12(日) 04:28:06.18ID:6Ua/FGgk
サンライズ瀬戸に乗車中
現在3分送れて走行中
0102回想774列車
垢版 |
2018/08/12(日) 05:49:21.58ID:xONS8I9/
サンライズ瀬戸は3分前に熱海駅を発車
0103回想774列車
垢版 |
2018/08/12(日) 05:51:08.99ID:xONS8I9/
丹那トンネル走行中に電波が途絶えてIDが変わった
湯河原駅を通過
0104回想774列車
垢版 |
2018/08/12(日) 16:40:01.30ID:4WYDcudo
んで?
0105回想774列車
垢版 |
2018/08/14(火) 15:02:09.01ID:W2r41mQl
格差に気づかないかネタ
日銀マネタリーベース136兆→403兆円やら市中民間債権買いやらでちょっとバブルが大きく

いや、田中内角以来ずっとバブル。ファンだメンタルのベースを不景気としてバブル政策打ち続けてきた歴代政権と騙され続けた有権者の責任
通貨破綻までバブル生活続ける事になる、エクアドルやアルゼンチンが楽しみだ
0106回想774列車
垢版 |
2018/08/19(日) 01:30:10.92ID:Y3gxBPBN
円が破綻したらどれくらいの影響が出るんだろうな。
0107回想774列車
垢版 |
2018/08/19(日) 01:34:06.80ID:Y3gxBPBN
50年、100年走っても元が取れない豪華列車が脱線転覆廃車。
1000兆円大借金日本に東海東南海南海首都直下富士山爆発。
何か似とるなあ。
0108回想774列車
垢版 |
2018/08/19(日) 22:10:22.96ID:klH+/Iwo
元を取るつもりなら最初っから鉄道なんか建設せぬわ
0109回想774列車
垢版 |
2018/08/26(日) 06:06:23.71ID:ucRSkQKL
>>98
石破になったらDD51がサンライズ出雲を牽引して出雲市〜浜田間延長運転
新たな鉄道旅を楽しむ117系改造車を使って快速だいせん(京都〜出雲市)を新設
0110回想774列車
垢版 |
2018/08/26(日) 23:01:28.66ID:by8JEwxr
石破(笑)がなれるわけねーだろw
0111回想774列車
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:34.35ID:+jyTLWUc
大阪発九州ブルトレは瀬戸内海のフェリーとも競合してたな
あっちはトラックも積載できるし速度は遅いが圧倒的に輸送量が大きい
0112回想774列車
垢版 |
2018/08/27(月) 02:20:33.41ID:teue0Jg1
>>109
DD54がいい
0113回想774列車
垢版 |
2018/08/29(水) 09:39:12.48ID:3ziZk0je
どうせ伯備線経由なんだから伯備線はD51三重連牽引にしよう
0114回想774列車
垢版 |
2018/08/30(木) 16:06:06.44ID:06zHu21b
>>113
デゴイチ動態保存は2両しかなかったような
0115回想774列車
垢版 |
2018/09/01(土) 10:45:43.67ID:fJrm87Ft
>>109
JR西にはカニもカヤもいないから(トワイライトの電源車はすでに廃車)
非電化走行中サンライズ車内停電だぞ?
0116回想774列車
垢版 |
2018/09/01(土) 12:35:53.15ID:bl2meNAj
ゆうマニ解体前にもらってくりゃ良かったのにね
大して走りこんでなさそうだったし
0119回想774列車
垢版 |
2018/09/10(月) 20:50:38.41ID:Rs6EicKZ
すみません。
S50~51年多客期運用された581(583)の特急夕月について、どのようなダイヤでしたのでしょうか?
利用された方はおられますか?
夏樹静子の短編小説にも題材に使われるも、とてもマイナーな列車に興味をもちまして‥
0120回想774列車
垢版 |
2018/09/10(月) 20:56:54.36ID:Rs6EicKZ
小説では明星型寝台電車と称されてたが月光型やね‥と突っ込んでたが
0122回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 20:13:00.26ID:9OAS8Tne
>>119
昭和53年の盛アオ583系の運用なら分かるよ

運用番号 運     用
1 青森2115−(5014M)−上野652−(回送)−尾久(客)  
2 尾久(客)−(回送)−上野1156/1233−(27M)−青森2125  
3 青森820−(22M)−上野1710−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野2140−(15M)−青森705  
4 青森2110−(14M)−上野635−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野1003−(25M)−青森1904  
5 青森2358−(6M)−上野918−(回送)−尾久(客)  
6 尾久(客)−(回送)−上野1432/1448−(11M)−青森2350  
7 青森450−(12M)−上野1355−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野1953−(13M)−青森508
8 青森920−(24M)−上野1809−(回送)−尾久(客)−(回送)−上野2201/2221−(5M)−青森711  
9 青森1425−(30M)−上野2313−(回送)−尾久(客)  
10 尾久(客)−(回送)−上野709/753−(21M)−青森1622/青森2353−(16M)−上野911−(回送)−尾久(客)
11 尾久(客)−(回送)−上野1921/1950−(5013M)−青森503
0124119
垢版 |
2018/09/12(水) 22:16:44.94ID:vf8P+ZWd
581・583夕月号(岡山~宮崎)につきまして、手持ちのS50.3復刻版時刻表に記載されていました‥失念でしたごめんなさい。
【運航日】s50.4/8~12,4/26~5/4,8/9~19,12/27~s51.1/6
全車指定(宮崎←@~C指定席❺グリーン車❻食堂車(休止) F~K指定席→岡山)
(下り)3001M
岡山19:00発~倉敷19:16~福山19:47~尾道20:03~三原20:13~広島21:21~岩国21:54~柳井20:20~徳山22:47~防府23:11~小郡23:26~下関0:30~小倉0:43~延岡4:45~日向市5:07~宮崎6:00着
(上り)3002M
宮崎20:38発~日向市21:42~延岡22:10~大分0:13~別府0:33〜徳山4:16~柳井4:48~岩国5:15~広島5:57~三原7:02~尾道7:13~福山7:34~倉敷8:15~岡山8:30着
※s50春ダイヤ参照なので以降時間変更の有無不明です
0125119
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:07.28ID:vf8P+ZWd
581・583の運用を紹介されてるサイト参照しますと、夕月号は定期運用順で新大阪→宮崎3003M彗星1号、宮崎→新大阪3004M彗星3号と合間に岡山まで一往復運用を差し込んだのでしょうね
宮崎までの運用は彗星一往復のみなので。
下り夕月号で宮崎到着後にほぼ1時間待たないと以南への乗り換え出来ないのですね‥
※5:55発 普通 西鹿児島行(宮崎まで501レ急日南4号)
7:01発553D普通 都城行(終着8:17)
8:14発511D急行錦江 山川行(西鹿児島10:34着)
宮崎以南は対象外。山陽北九州〜早朝の宮崎県北・県都は当時でもニーズ無さそうですね。
0127回想774列車
垢版 |
2018/09/16(日) 10:15:47.08ID:07KooevQ
>>98
>>109
石破になったら、サンライズ出雲の増発どころか、北斗星も25キロボルト電圧にも対応できる
「サンライズ北斗星」とかになって復活だろw
いや、下手すれば、東京〜大分の「サンライズ富士」とかもあり得そうだw
0128回想774列車
垢版 |
2018/09/16(日) 12:17:40.83ID:ot73Hvt8
あまりにも朝早く着きすぎるのあったな
急行鷲羽が午前2時半宇野着とか無茶苦茶なダイヤ組んでたが宇高連絡船への乗り換えで睡眠不足になるのでは?
他にも午前3時高松着とか半夜行列車もあった
0130回想774列車
垢版 |
2018/09/16(日) 13:04:50.60ID:d7mjYRzq
関西を夜出て四国各地に朝着きたい需要やその逆は当然あるんだから
無茶苦茶でも何でもないわな
睡眠不足になろうが仕方がない
0131回想774列車
垢版 |
2018/09/16(日) 22:49:24.28ID:LEGXzgNx
石破(笑)は惨敗後叩きだされてゴミ野党だろw
0132回想774列車
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:53.19ID:OLi1f2gP
14系座席車を使った「寝台が無い寝台特急」が臨時で存在したんだな
寝台無しの「あけぼの」とかあった
JR初期にも設定されてた
特急料金取って大丈夫だったのか疑問でもある
寝台無しの「あけぼの」は流石に苦情が多かったのか後年急行「津軽」になった
0133回想774列車
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:16.43ID:zACn0VDD
>>132
西村京太郎の小説にもあったが、昔はキハ181系の臨時「あけぼの」があったらしいな。小説では橋から落っこちるが。
0134回想774列車
垢版 |
2018/09/17(月) 22:12:03.98ID:6WgSD3D3
12系のゆうづるもあったぞ
特急料金は100円引きだが
あくまで急行ではなかったのがミソ
0135回想774列車
垢版 |
2018/09/19(水) 21:42:19.40ID:e2iVNZnH
>>133
68か69年にあった、やくも51号は82系DC夜行で、食堂車も営業してたとか
0136回想774列車
垢版 |
2018/09/21(金) 19:53:29.28ID:6x5doF9O
流石にキハのあけぼのには乗った事がないけど
14系のつばさ51号とはつかり51号には乗った

キハ181のつばさには中学生の頃に乗ったよ
0137回想774列車
垢版 |
2018/09/21(金) 21:10:10.70ID:LnPLrMCs
寝台気動車は瑞風が史上初なんだな
気動車に客車を連結したのは北海道にあったが固定編成では史上初
エンジン音がうるさくなるので国鉄が開発しなかった
14系寝台車でもスハネフに当たっちゃうと床下に発電エンジンがあってうるさくて眠れないと苦情が多かった?
「キハネフ」と揶揄された位である
0138回想774列車
垢版 |
2018/09/21(金) 21:54:54.32ID:KmEa3aTH
史上は史上でも日本史上な
海外ではVT10.5 Kometというのがある
0139回想774列車
垢版 |
2018/09/22(土) 03:28:23.86ID:PMxYAyM1
スハネフ15はスハネフ14に比べて騒音は静かだった
0140回想774列車
垢版 |
2018/09/22(土) 06:59:41.45ID:Z/uIp4Pw
>>138
あれはディーゼル駆動だけど、日本でいうDCじゃなくて
機関車が両端についているDMUの固定編成だね。
0141回想774列車
垢版 |
2018/09/22(土) 09:42:14.43ID:EerZnL9a
20系から寝台客車はどんどん安普請になっていったからな
いままで夜行で一番五月蠅かったのはだいせんのキハ65の4VKの真上で寝た時
あれはやってはいけないやつ
0142回想774列車
垢版 |
2018/09/22(土) 18:47:55.88ID:MerVmlkd
キハ65は500馬力だから騒音はハンパない
利尻に増結したキハ185-500のカーペットカーも
660馬力×2だから煩い
0143回想774列車
垢版 |
2018/09/22(土) 18:52:16.37ID:OCJmtZwV
ヤフオクの24系のテールマークが出品されていて
出羽も入ってるんだけどよくみたら寝台特急の星マークが
入ってないのな。
んで、画像検索したらやっぱり他のも入ってない。

これなんで?
0144回想774列車
垢版 |
2018/09/23(日) 05:39:32.47ID:w+/26Z35
>>143
複製品という模造品だね
つまりバッタもの
0145回想774列車
垢版 |
2018/09/23(日) 09:02:36.39ID:+HR0n+Bw
ネットに出回ってる画像全て偽造ってことはあるまい
0148回想774列車
垢版 |
2018/09/26(水) 19:16:37.08ID:mbi1kGI3
キハ65の夜行列車と言えば四国内のDCキハくらい
0149回想774列車
垢版 |
2018/09/26(水) 20:43:22.77ID:Mdi2gf1o
>>148
長ナノのキハ65がDC時代の夜行「ちくま」に入ってたな。
0150回想774列車
垢版 |
2018/09/26(水) 23:36:40.72ID:KM2KaAew
>>148
最末期「だいせん」(>>141)・「シュプール」(改造車だけど…)
0151148
垢版 |
2018/09/29(土) 18:20:25.62ID:7+wQumVy
>>150
急行だいせん・急行ちくまは客車の頃しか乗ったことないわ
0152回想774列車
垢版 |
2018/09/29(土) 18:24:09.47ID:Nzrff6hb
土日が休みになったけど、金曜夜に思い立って旅行に出かけるのは
難しくなりましたな。
0153回想774列車
垢版 |
2018/10/04(木) 18:05:37.17ID:xErAC+jR
>>152
みんな夜行バスで出かけてるんでしょ。
地方からのディズニーランド往復なんて夜行のメリットを最大限に活かしている。
0154回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 06:47:44.58ID:qcR5+2IQ
船使え船
出発地が遠ければ新幹線
0155回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 18:47:09.66ID:ncqmZo98
>>152
金曜日は17時定時退勤して夕方〜夜の新幹線や飛行機に乗って
空港か駅近くのホテルに泊まって翌日はレンタカーを借りて出発
できるから自分は金曜日発が多いよ

首都圏住みだけど500km未満の距離ならマイカーで行くけどね
0156回想774列車
垢版 |
2018/10/05(金) 20:28:40.51ID:M4CyRhmq
>>155
家族いると故宮脇俊三氏みたいでないとなかなかやりかねるな。

羨ましいが。
0157152
垢版 |
2018/10/05(金) 23:34:29.99ID:sA4FebVE
バスは予約の空きがないと乗れない(今は補助席というものがない)からな。
船や飛行機も定員厳守なんで、自由席があった頃は城崎とか岡山まで立ちっぱなしを
したけど、若かったからできたんだろうね。

今は夜行バスでも背中が痛いわ
0158回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 02:14:04.65ID:osinY0j4
夜行バスなんて旅情もくそもないからな
0159回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 14:59:35.08ID:I1pd/pT+
いや夜行列車も朝一で駅に並んで
発売日の10時きっかりに発売してもらわないと乗れなかったじゃん
旅情もくそもない窮屈な相部屋は別として
0160回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 20:22:58.11ID:4xZDv5rC
>>159
全車指定の特急・急行だけではありませんでしたがな。
自由席ありの急行とか、寝台以外は自由席の普通とかね。
祖父の葬式にも夜行で帰りました。
そんな話は少なからずあるんじゃなかろうか。
0161回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 20:55:48.93ID:vUJRrdeM
そんなん夜行バスと一緒じゃん
夜行列車の旅情と言ったら誰にも邪魔されない個室で気ままに過ごすことじゃねえか
0162回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 22:23:31.98ID:Nstul5+Z
寝台にせよ座席にせよ、隣や向かいの人と思わぬところから話が弾む
夜行全盛期は出張族も多数乗っていたから、あわよくば仕事を掴むチャンスが巡ってきたり
3段寝台が狭いとか文句垂れながらも、寝てしまえば関係ねぇ

それが旅情ではないか
0163回想774列車
垢版 |
2018/10/07(日) 12:29:34.78ID:UonJgfaB
それに比べ夜行バスは周りの人との会話もなく、そそくさとカーテンを閉め消灯


これってまさしく味も糞もない今の時代を象徴してるよね
0164回想774列車
垢版 |
2018/10/07(日) 12:44:47.57ID:pYznp0Er
乗ったらすぐ寝る夜行はそんなもんやろ
0165回想774列車
垢版 |
2018/10/07(日) 14:00:32.67ID:WxU+6yEy
>>159
それはJRになってからの個室中心の寝台特急でしょ?
国鉄時代はGW・夏休み・年末年始以外は10時打ちなんてしなくても指定券は取れたし、
ゴーサントー(1978.10月改正)以前は「出雲」「はくつる」は人気高かったけど3段寝台の頃は
キャパも広くて繁忙期乗車日1ヶ月前売りの整理券20番位までなら余裕で押えられた。
自由席が連結された夜行急行も編成が長くて本数も多く出ていたから均一周遊券で旅した
学生時代は北海道へ行くのもチープな上野発青森行きの夜行急行も走っていたので自由席
でも困らなかったよ。

開放B寝台は窮屈とは思わなかったよ、窮屈だと思ったのはあけぼのソロなど
0167回想774列車
垢版 |
2018/10/07(日) 20:24:09.53ID:glINlGOG
夜行急行の普通車でも「発駅着席券」がないと席が確保できなかった
デッキでしゃがんでたり、通路に新聞敷いて寝転んだり
1975年前後のはなし
0168回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 05:58:54.97ID:cUdRVdZq
>>167
繁忙期になると上野駅のテントで待たされてワッペンみたいな着席券が渡されて
それで自由席に座れた時代があった。特に上野駅では着席券が無くなった1979年頃の
夜行急行の自由席は直接乗降口に並べずに別の場所に並んだ事があるよ

新宿駅では1980年台中頃まで急行アルプスや441M長野行きも直接ホームには並べな
くて待合せ場所にならんだ。1970年代後半までは急行だいせんの自由席も直接大阪駅
ホーム乗降口に並べなくて他に並ぶと聞いた事あるよ。
0169回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 06:51:44.80ID:rny10b3K
>>168
「だいせん」は新幹線が岡山に開業後から京都夜行廃止まで
全車指定になりました。座れるかどうかは別として乗車できたので
今のように「移動もできない」のと、どちらが良いか
簡単に言えないところがあります。
0170回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 08:43:19.88ID:8TNU7yDl
>>169
「だいせん」自由席はは今の人達が想像する夜行列車じゃなくて昼行列車の
701〜704Dの方だろうね。夜行列車の全指制も幹線岡山開業以前の牽引機
DD54化による定数増でハネが5両になりハザも3両になったから。
0171回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 18:39:52.11ID:Z9erc4Fy
エーデル車両の末裔の2両編成こそ至高
0172回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 19:03:02.57ID:9rOrOtdw
>>170
夜行だいせんの自由席は1972年以前と1985年以降ですね。
自由席ですが、同じころ廃止になった山陰号ならびに、だいせんが
出た前後に出発していた上り普通の救済措置でしょう。
0173回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 21:16:36.80ID:XvoImCh4
少しでも安く済ませたいので自由席の設定は有り難かった
0174回想774列車
垢版 |
2018/10/08(月) 21:59:08.75ID:ww1U+HXA
それとワイド・ミニ周遊券で、急行自由席は別料金がないのに、
指定席・グリーン車・寝台車は急行料金も徴収した不合理さ。
本来そんな客こそ急行料金をサービスすべきなのに・・
0175回想774列車
垢版 |
2018/10/09(火) 05:45:18.78ID:+gEdEdFW
JRになった頃は、今みたいに週休2日は普通じゃなかかったからね。
ワイドやミニ周遊券で両行をした方ってどれぐらいいるのだろう。
0176回想774列車
垢版 |
2018/10/09(火) 19:14:41.62ID:7E0xIoio
>>175
ワイド周遊券は、学生かニートが中心だな。
北海道・九州ワイドは夜行列車を宿代わりにできたのが大きい。
東北・上越新幹線開業あたりまでは、東北・四国・南近畿・山陰ワイドでも成立した。

あと出張族も、ワイド・ミニの自由周遊区間の乗り放題活用で意外と多かったが、
国鉄の値上げや、夜行列車・急行列車の削減で減少していった。
0177回想774列車
垢版 |
2018/10/09(火) 21:15:28.21ID:+mBmZvGf
>>175
自分も、ほぼ最後の年(1997年)にワイド周遊券を使って旅行した
そうしたら、翌年には…(溜息)
0178回想774列車
垢版 |
2018/10/11(木) 22:25:48.25ID:4LdM1rlf
繁忙期の椅子取りゲームでテント村に並ぶのも、旅情の1コマだったな
トランプやったり酒盛りしたり
0179回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 03:33:30.48ID:x2JNAiqx
>>175
ワイド周遊券を一番使ったのは高校時代と大学時代だったけど自分の勤務先は
1984年には隔週週休二日制、1986年から完全週休二日制だったので金曜日の
夜に出て土曜日の夜に夜行に乗る(寝台車で早朝到着なら日曜日発の夜行乗車)
パターンでよく旅に出た。ワイド周遊券は短期間には勿体ないけど往復に夜行
急行の自由席なら無料だし、単純に往復乗車券より安ければ均一周遊券は躊躇
なく使った。

昔は夜行列車も多かったから便利だったよ
http://kobayasi.on.coocan.jp/rail/yako.htm
0180回想774列車
垢版 |
2018/10/12(金) 06:05:29.29ID:w/WyYJV3
>>179
完全週休二日が1986年に入ったというとかなり早い方ではないですか?
金融機関でももう少し後だった記憶があります。
0181回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 13:04:42.09ID:q3Ifgipu
百鬼夜行列車
0182回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 13:45:35.30ID:XijqZl7v
>>181
> 夜行怪速百鬼号
ですか…
0183回想774列車
垢版 |
2018/10/16(火) 17:41:53.41ID:7VfylBPd
>>179
蒸機が現役だった私の学生時代はまだ「均一周遊券」だったわ。
0184回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 20:12:25.21ID:l3c0mFsX
12系ではないオハネフ12。
山陽本線なんかで日中でもちょくちょく見かけたもんだ。
0185回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 20:26:11.51ID:q+g8U+cs
>>175
当時はまだ土曜や12/30は平日ダイヤだったしな
0186回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 16:28:24.90ID:yM0QNuqA
昔の指定券前売りは一ヶ月前でなくて7日前に前売りが販売した
確か1978年くらいだと思ったがもう忘れたよ
0187回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 17:29:56.86ID:LP/YGrot
薄緑っぽい寝台特急券(硬券)の横長なやつ
小人用は右端を斜めに切った
0188回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 04:15:27.68ID:+3xkKKOw
D型硬券は昭和63年に今は亡き、天北線の浜頓別駅で帰路の北斗星空席探しで
見事GETして浜頓別駅発行のD型硬券で北斗星2号を発行してもらった事がある

また別の日に同じ昭和63年に前の人が購入した北斗星1号の特定特急券(立席)が
欲しくて同じ物を函館から長万部まで当時1200円のを買ったけど回収されるのが
嫌で使わずにお持ち帰りしたよ。当時の北斗星1号は14系座席車を増結するほど
ヒルネの利用者が多くて函館駅は専用のD型硬券を用意したみたいである
0189回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 14:22:42.09ID:nhGrmwnY
>>188
北斗星5号も同じ感じ
苫小牧から大量の立ち客で指定車両だけでは収まらず、個室車両の通路やロビー室まで流れ込んでいて、本来の夜行利用者からの苦情が多かったからな
0190名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:07:38.52ID:oIBKHbMp
1〜2年後には北斗星1号と北斗星5号のヒルネを廃止して
北斗星3号の函館〜伊達紋別までヒルネを制限したんだよね。

当時道民だった俺は上り北斗星の指定席特急券で1988年に4種
あったディナータイムを1年間で全種類完食した事があるよ。
0191回想774列車
垢版 |
2018/10/23(火) 23:46:50.25ID:YeMRxXoj
上野〜直江津
急行妙高
0192回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 05:46:37.08ID://Z+mdN8
>>191
上 野23:58(急行妙高5号「301レ」)7:19直江津
直江津21:35(急行妙高5号「302レ」)4:47上 野

オユ10 マニ37 オロネ10 スハネ16 オハネフ13 オハフ45 オハ47 オハ46 オハ46 オハフ45
0193回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 08:08:55.92ID:QEFI2PmD
>>192
長野〜直江津間は普通になったよね?!
0194回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 13:57:39.91ID:FqdTw62+
妙高だったか。
あるマンガで小諸に帰る主人公グループが夜行に乗ってた。
夏休みに上田のおかんの実家に行くのに乗ってみたかったが、夜明け前に中学生がなにするつもりだと言われ、あさまにされた。
0195回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 17:18:22.20ID:76ndxx+B
>>193
長野〜直江津が普通2321列車、直江津〜長野が普通2322列車
>>194
小諸までなら夜行妙高だと3:31到着ですが、季節列車なら
夜行急行信州(6003M)だと小諸着が4:12到着で運転日も臨時
より運転本数多くて可能性もあったかも?

当時は妙高も定期以外は169系電車で信州は臨時も季節列車も
169系でしたが、169系が淘汰された国鉄末期からJRになっては
12系の臨時信州に変わった。
0196回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 17:46:01.10ID:izRNTmw4
妙高は夏休みの頃、上野発は近い時間帯に臨時も出てたよね
寝台では無かったかも
旧型客車じゃなくて急行形電車の
0197回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 18:37:37.43ID:gaFxz3tZ
>>196
1980年12月号だと
上野からの信越本線夜行急行は
1952発8601レ福井行越前51号
2053発603レ福井行越前
2335発9301レ妙高高原行妙高51号・9221レ戸狩スキー
2346発6301M直江津行妙高7号
2358発301レ直江津行妙高9号(長野-直江津2321レ普通列車)
0022発6303M長野行信州9号
1981年8月号だとそれに加えて
2228発9601レ福井行越前53号
0055発9305M長野行信州55号
がある
0198回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 18:39:28.32ID:gaFxz3tZ
1981年8月号だと
2335発9301レ妙高高原行妙高51号・9221レ戸狩スキー
はなし
0199回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 21:52:21.87ID:CTRHJPpt
戸狩スキーって名称から察するに飯山線直通?
0200回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 22:59:59.47ID:YL1GrZGR
>>199
飯山線直通の戸狩行き。
今の戸狩野沢温泉な。
0201回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 08:16:30.33ID:zdYp5Y9H
戸狩スキーって無煙化後は12系なんだね。スキー臨、色々走ってたよな。高二の58が長編成の
12系牽いて頑張ってた。冬の石打で夜行狙いでバルブとかやった思い出

>>194
そこは2321レ−321レでいかないと

妙高、スハネ16使ってた時あったんだね。妙高越前はオ級ばかりで牽引機の62と相まって特別感
あったな。その中でも越前のスロ62。あれに乗って碓氷峠を越えてみたかった
0202回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 14:15:26.33ID:XL2QD2uV
ナチとか列車名としてまずいと思う
沿線地図みたら鉤十字だらけでアーリア系思想の信者が使っていたことは容易に想像できる
0203回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 16:33:30.45ID:hwNeZeZv
絵本の「やこうれっしゃ」に描かれてるな。
0204回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 19:03:54.37ID:KXu1rj45
NaziとNachiでスペル全然違うやん
あっちの人には別もん扱いやぞ
逆に読みが違ってもスペルが同じなら宇佐とUSAみたいにいちゃもんつけられる
0205回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 20:13:19.80ID:20ua3EbQ
>>203
あれは能登だと聞いたが。
ひょっとして能登と越前は共通運用だった?
0206回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 20:19:15.94ID:bY0EnSl+
1978年10月2日(ゴーサントウ)改正の上野からの信越本線夜行急行は

1952発 8601レ 福井行 越前51号 D番線
2053発 603レ 福井行 越前 M番線
2228発 9601レ 福井行 越前53号 H番線
2355発 8301M 長野行 信州51号 D番線
2346発 6301M 直江津行 妙高7号 G番線
2358発  301レ 直江津行 妙高9号 D番線
0022発 6303M 長野行 信州9号 H番線
0050発9305M 長野行 信州55号 E番線

ソース
ttps://books.google.co.jp/books?id=L4YT42BjQ1QC&pg=PA148&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=3#v=onepage&q=%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E7%B7%9A&f=true
0207回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 21:35:24.50ID:PdlrM6mL
>>205
能登と越前は共通運用ではないです(旧客時代の話ですよ)

能登 金沢運転所(金サワ)
オロネ10 オハネフ12 スハネ16 スハネ16 スハネ16 スハネ16 スロ62 オハ47 オハ47 オハ47 オハ47 スハフ42
 
越前 福井客貨車区(金フイ)
オロネ10 スハネ16 オハネフ13 スロ62 ナハ11 ナハ11 オハ47 オハ47 オハフ42
0208回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 22:40:32.52ID:udyjxUBq
急行能登は上越線経由じゃなかった?!
0209回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 01:41:42.75ID:f3GreQtl
>>208
能登は上越線経由ですよ
客車12両に荷物車1両の合計13両で横軽(碓氷峠)へなんて
編成が長すぎて入線できないから。
急行越前の短い編成を考えれば明らかです。
0210回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 03:39:15.35ID:RB71i4tN
>>209
>急行越前の短い編成を考えれば明らかです
これはちょっと違うかな
急行越前って横軽の最長編成じゃないから
0211回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 05:24:31.50ID:4MJDLQLh
「能登」の変遷は
@東京発米原経由
A上野発上越線経由
 ※急行「北陸」を改称
B上野発信越線経由
 ※急行「越前」を金沢打ち切りにして改称。後年上越線経由に変更。

で合ってる?
0212回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 06:00:07.61ID:nNYx11Po
寝台急行の乗車率って実際どのくらいだったんだろう
繁忙期以外の平日なんて10〜20%とか?
0213回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 08:22:32.59ID:HJ+9nlx1
JR化になった14系能登との共通運用は妙高だった
0214坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/10/26(金) 11:48:19.02ID:UxYyGSC1
>>194
ある漫画って小山田いくの漫画かな?
0215回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 16:56:59.09ID:95HAEs0x
>>212
高速道路や高速バスが無い時代だから結構高かった
最終列車を兼ねて近距離客も多かったし深夜の駅でも乗り降りがあった
列車によっては荷物輸送がメインで客が少なくても問題ない列車もあった
0216回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 16:58:55.81ID:95HAEs0x
>>193
長野から普通だよ。長野でちくまと並んだ記憶
0217回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 20:01:35.98ID:nNYx11Po
そう言えば、急行きそも寝台は長野で切り離して普通になってたな
0218回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 20:02:37.15ID:nNYx11Po
>>215
結構利用客はあったんだね
0219回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 20:16:44.22ID:7CsqdaTS
高速道路もそうだが主に新幹線と飛行機だな
所要時間が5時間を超えてくると日中だと移動だけで1日つぶれるから
夜行の需要が生まれる(今では考えられない大阪〜広島とかも)
まあ純粋な「寝台急行」なんて東海道新幹線開業前でもなければ幹線系の10数本程度で
ほとんどは寝台+座席の編成だったが
0220回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 20:55:01.25ID:95HAEs0x
寝台オンリーの急行って銀河と天の川くらいじゃないか?
0221回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 21:04:23.66ID:ERtj3EyI
>>212
寝台急行は寝台列車中心の急行で銀河・天の川・新星くらいですよ
1978年以前の急行狩勝も10両中7両が寝台車なので寝台急行の部類に
入るかも知れないけど基本は寝台車のみで構成されてるのが寝台急行
0222回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 21:14:03.58ID:iqWak+j0
利用率の話が列車名の話になっとる
0223回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 21:35:02.23ID:RB71i4tN
>>221
寝台主体、全車指定制が寝台急行の定義だな
寝台特急でさえ、20系の座席車、583系のグリーン車、レガートシート、ゴロンとシート、ノビノビ座席と座席車は常に存在してるからね
0225回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 21:45:04.79ID:lJXNh3vc
シーズンオフに急行紀伊に乗った事あるけど車両に俺一人しか乗ってなくて寂しいもんだったよ
翌年特急化された
0226回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 03:33:45.01ID:F/a2bJBg
>>225
急行紀伊って1972年から1974年くらいだよね
0227回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 07:38:47.63ID:io5AjPds
>>223
20系の座席車、583系のグリーン車を除けば国鉄時代には無かったものばかり
581系や583系は日中の特急にも使うために連結したグリーン車だから仕方ない
と言えば仕方ないけど・・・
0228回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 11:47:07.75ID:eQal83To
>>225
自分は1977年に仙台から上野まで急行新星の8号車に乗った
けど8号車のナハネフ22は自分の他に2名だけだった。
発車90分前に入線するとすぐに車掌の切符拝見が始まって
仙台停車中にベッドで休む事が出来たいいサービスだったよ。
0229坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/10/27(土) 15:53:36.76ID:pRuHWRFx
>>224
週刊少年チャンピオンに連載されていた小山田いく「すくらっぷぶっく」だよね。
ボクは同時期くらいに連載されていた内山亜紀の「あんどろトリオ」の大ファンです。
0231回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 18:22:54.08ID:Nc6gCatd
>>230
>マカロニほうれん荘 懐かしい
少年チャンピオンにおいて1977年から1979年まで連載された
同じ作者の作品ではドラネコロックもあって当時高校3年生だった
俺は夜行列車旅する時は少年チャンピオンは旅行バックに入れてたよ
0232回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 18:29:28.47ID:OJ2qmy4a
林家木久扇がやるギャグに続けて、あたしきんどーちゃん、とやったのに誰も反応しなかったのが悲しい
あ〜るネタはたいてい誰か食いついてくれるんだが
0233回想774列車
垢版 |
2018/10/27(土) 20:04:08.10ID:ZvSFpfo/
>>221
最後のほうまで(20系に置き換えてまで)残ったのがその3つというだけでそれ以前は「音戸」とか「紀伊」とか「安芸」とか
「日南」とか「北星」とか「瀬戸」とか結構あったけどな
だいたいが特急格上げされたが
0234回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 03:04:46.08ID:Wb3oDrbp
>>231
同世代かしら?
1976年の時は高校3年生だった私
今では還暦ですよ
0235回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 18:11:06.51ID:SEsclVS9
昔は夜行列車が沢山走っててよかったよな
ゆうづるが7往復、明星が7往復、彗星とが3往復、あかつきが3往復
0236回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 18:24:00.79ID:YN+6Tf4E
上野発の夜行列車は30本くらいあったな。
0237回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 23:20:11.57ID:HXaltHyb
あの当時、飛行機の運賃高かったからな
東京〜札幌が鉄道移動が当たり前だったし

もし昭和40年代に青函トンネルが開通してたら
上野駅がきっと凄いことになっていたんだろうな
ってのを想像すると結構楽しい
0238回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 23:26:55.35ID:YN+6Tf4E
上野発根室行なんて列車も存在したかもね。
0239回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 23:32:23.95ID:DN5ezNsA
>>237
色々な意味で「津軽海峡・冬景色」の歌詞が成立しないことにも…
あの時代だからできた歌詞、そして今でも歌い継がれる名曲でもあるのかも
0240回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 01:32:28.93ID:5TeR1naC
>>239
583系の函館行きとか胸アツだと思わないか
0241回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 08:30:59.12ID:VRlT8PrW
>>239
あの時代と言うけど
1977年だからなあ
0242回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 10:48:05.96ID:QX/T7J+E
>>236
定期列車以外に季節列車や臨時列車を含めたらかなりの数があるよ。
★東北本線経由の下り上野発の夜行列車★
八甲田・八甲田55号・津軽1号・八甲田59号・おが3号・あけぼの1号・はくつる・
あけぼの3号・北星・津軽3号・ざおう57号・ばんだい55号・八甲田61号・出羽・
ざおう59号・ばんだい57号・まつしま11号・いわて3号・新星・ざおう5号・
ばんだい9号・あずま3号・ばんだい11号・ばんだい59号【24本】

★常磐線経由の下り上野発の夜行列車(発車時刻が若い順番に記載)★
ゆうづる1号・ゆうづる3号・十和田1号・十和田3号・ゆうづる5号・ゆうづる7号・
ゆうづる9号・ゆうづる11号・ゆうづる13号・十和田5号・十和田53号【11本】

11時から仕事始まるので「高崎線・上越/信越経由の下り上野発の夜行列車」は時間切れ
0243回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 11:43:04.52ID:AyAf0dCP
>>241
仮に昭和40年代に青函トンネルができてたら、
当然青森での連絡船乗り換えはなくなっていただろう…と言う意味で

言うまでもなく、現時点ではあの歌の情景が構成され得ないw
「上野発の夜行列車」が全滅してる時点でw
0244回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 16:15:45.08ID:FJkznmZ1
関門連絡船が意外と後まで残ってたのを考えると、貨物+旅客でさばききれないと青函連絡船もしばらく残ってたり。
0246回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 16:27:29.35ID:cGMt1lOQ
>>244
青函トンネルの建設目的が洞爺丸事故をきっかけとした
青函航路の廃止なのでよっぽどのことがない限り廃止じゃないかな
0247回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 17:52:48.02ID:VRlT8PrW
そもそも貨物+旅客でさばききれないということにはならんだろうな
青森-函館間全線複線になってただろうし

関門連絡船が存続したのは関門トンネルを走る列車とは別の輸送需要があっただけだからね
0248回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 20:25:01.05ID:EOCI7aVk
国鉄時代に青函トンネルが開通していたら根室発・西鹿児島行きみたいな
イベント団体列車が走ったかも知れない。20系の駅号も本当は青函連絡船に
乗せて北海道を回らす計画だったけど20系の交番検査が道内では出来ない
ために青函連絡船で函館に渡ってからはキハの専用車で道内を走る事になっ
たと何かの本に書いてあった。
0249回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 20:30:35.62ID:FdfmO/HD
OrientExpress'88なんつう物もありましてな
0250回想774列車
垢版 |
2018/10/29(月) 22:51:35.58ID:AyAf0dCP
>>249
30年前の夢物語、か…
その時に「20系」(オニ23)はしっかり連結されてたか
0251回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 02:23:25.46ID:XlxZub+6
オリ急の日本来日縦貫運転懐かしい
オニ23はオリエント急行の連結器はバッファ&リンク式でそのままでは日本の
自動連結器に繋ぐ事は出来ないため、編成の両端に連結器変換車とでもいうべき
控車両が連結されてた。廃車になったナハネフ23-8を改造してオニ23-1とした
のがこの車輌で、日立ハイビジョンシアターカーと名乗り、協賛会社の日立が
全国各地の展示会でハイビジョンのPRをしてた。因みにオリエント急行の台車
を日本の鉄道・狭軌サイズに変換したのも日立製作所・笠戸工場で当時、日立の大型
テレビやVHSビデオレコーダーの対象商品を買うとオリエント急行のHO鉄道模型
がもらえた。バブル景気の日本らしいイベントだった。
0252回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 03:21:44.19ID:/FZzX6Ci
狭軌のオリエント急行なんて
0253回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 04:36:00.73ID:JJgEivgY
オリエント急行をオリ急って略す奴初めて見たわ
でやっぱり変な改行厨
0254回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 08:18:20.76ID:VXieuONa
>>251
あの時代、リア充しててオリエント急行を見なかったことを未だに後悔してる
まぁ10代後半だったから鉄道より女子追っかけてた
0255回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 11:31:26.32ID:SqfaHgEu
>>254
そっちの方がある意味健全だと思うw
当時の夢は2人用個室で(ryだったんだろうけど、
それができる夜行列車そのものが、今となっては…
0256回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 13:13:30.92ID:MZh6ycSq
>>453
今でも昔でも何でも略すアホは多いな!
ブルートレインをブルトレとか!
トワイライトエクスプレスをトワとか!
カシオペアをカシとか!
クルーズトレインをクルトレとか!

列車名以外でも・・・
青春18のびのびきっぷをノビタ、青春18きっぷをイッパチとかゲッパとか!
ビジネスホテルをビジホ、レンタカーをレンタ、大垣夜行を垣電とか!

世も末だなwww
0257回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 15:12:29.36ID:VXieuONa
昭和40年代に青函トンネルが出来てたら札幌行き昼行特急も出来てたんだろうか
やっぱり客車なのだろうか
簡リクだったら地獄だな
0258回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 18:26:28.03ID:UpxR6tGE
釣りキチ三平なんか釣り大吉の略と言えばいいのに
0259回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 18:46:30.50ID:SqfaHgEu
>>258
中国語で「釣魚迷」(一応矢口先生の文庫より)、
日本語で言い換えたら「釣りマニア」だもんなぁ…
(香港で「巴士迷」→「バスマニア」ってなることから)

中国語の方がすっきりした表現にも思えて
0260回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 19:44:01.58ID:kdNcIOUy
>>257
昭和40年代なら急行は固定クロス、特急は回転クロスだったから
簡リクなんか地獄どころか天国だろ
0261回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 19:56:20.42ID:VXieuONa
>>260
簡リクなら回転クロスの方がいいや
あのバッタンはホント嫌
0262回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 20:03:45.18ID:X6upUS/w
>>257
昭和40年代の特急はリクライニングしない回転クロス(ロマンスシート)でしょ
485系・181系・183系初期車やキハ82などは回転クロスだった。

因みに485系でT-17系回転クロスシートからR-51系簡易リクライニングシートに
変更されたのは485系300番台から。

俺は旧客のボックス世代だから回転クロスでも簡易リクライニングシートでもOK。
しかしクハ481-200番台の白鳥1号で大阪→青森ロングランした時は疲れた。
0263回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 20:28:26.46ID:SqfaHgEu
>>262
1982.11〜1985.3の間の35年ほど前…ってのが分かる(「白鳥1号」って時点で)
1040キロを在来線で…ってのがね(「はやぶさ」「富士」だとそれよりも長かったとしても)
0264回想774列車
垢版 |
2018/10/30(火) 21:07:28.30ID:+SgULCBw
魚釣島かと思った
0265回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 00:03:06.55ID:CQhFUmMy
>>262-263
その当時、大阪→青森なら3号だっただろう!
1号は福井始発の列車だった。
0266回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 00:10:13.78ID:LW8KDPRk
>>265
言われてみればそうだったw
0267回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 02:28:25.87ID:zCfjZcgh
>>265
そそ
福井始発の白鳥1号はグリーン車以外は
全車簡易リクライニングシートだったよ

1号(新カヌ車)が福井発、3号(大ムコ車)が大阪発、
0268回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 03:17:31.03ID:ubKpv+ml
>>262
183系は最初から簡易リクライニングだよ
0269回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 08:06:44.44ID:CQhFUmMy
>>267
当時の白鳥はどちらも盛アオ車!
1号は盛アオ車9両編成で、はつかりの多くと共通運用。
3号は食堂車付の12両編成で、鳥海と共通運用。
0270回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 18:25:42.86ID:WejSuPyd
日本食堂青森営業所が担当した「鳥海」の食堂車で食べた
帆立定食が美味かった、特に帆立貝のグラタンがウマー
0271回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 04:21:40.89ID:xNOBrir5
1982年ダイヤ改正で首都圏乗り入れをやめた「いなほ」を代走
する形で青森〜上越線経由で上野までの乗り入れた特急鳥海。

個人的にはオール旧客で走っていた急行鳥海の方がイメージが強い。
0272回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 04:25:58.45ID:xNOBrir5
>>267
白鳥の上沼垂車はJRになってからだと思うよ
0273回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 06:26:36.04ID:cDAXgQ7t
>>272
白鳥の持ち区だが、1985年3月改正までが青森、1985年3月〜1986年11月が向日町で、上沼垂は分割民営化直前の1986年11月からな
0274回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 08:09:07.49ID:NJHrJRWz
鉄道懐かし板の特急白鳥スレには金沢運転所持ちの白鳥時代があったと書いてあるけどその時代の金サワは489系だったような希ガス
0275274
垢版 |
2018/11/01(木) 08:22:40.80ID:NJHrJRWz
これで間違ってないかな?

1972年10月2日〜青森運転所の485系
1985年3月14日〜向日町運転所の485系
1986年11月1日〜上沼垂運転区の485系
1997年3月13日〜京都総合運転所(元大ムコ)の485系

やっぱり489系白鳥はデマっぽいね
1998年1月29日大阪発、翌30日青森発白鳥は583系10両編成で
運転された実績はあるみたい
0276回想774列車
垢版 |
2018/11/01(木) 22:50:44.07ID:PWQ5zSIe
>>275
金沢は遅れによる代走運用はあっても白鳥の所定運用は一度も担当していない
0277回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 16:59:47.13ID:8Z/mI6Fv
北斗星があるころは乗った
最近は歳のせいか空路になった
0278回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 02:40:48.81ID:oGd1uSNN
はて、今頃の時間寝てる訳だが座ったり仰向けだといびきか酷くて申し訳ない
個室B寝台は安心して乗れたなぁ
0279回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 08:08:43.93ID:i+2uPZRx
>>278
俺、他人のイビキは列車内で気にならないけど
だいせんの寝台で俺は下段だったんだけど上段の奴がすごい足が臭くて
そばに置いてある靴が激臭で寝られなかった
途中駅で捨ててやろうかって思うくらいだった

向かいの寝台の上段では一人分の切符で男女2人で乗ってヤリ出すし
ものすごくカオスだった
0280回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 11:20:38.44ID:EmA+IwUd
>>279
初期のムーンライト(ムーンライトえちごの前身)に乗った時に後ろに座ってる足の臭い輩が、俺の窓際にある肘掛の
後ろまで臭い足を突っ込んでメチャメチャ臭いから「そこは足を入れて置く場所じゃないぞ」と罵倒してやった。
本当は「お前の足が臭いんじゃーって怒鳴りたかったけど・・・」それは画面。高崎駅くらいでも同じ事をやったので
リルライニング解除させてから思い切り背中の力でリクライニングしたら足を挟んでザマアだった。二度と同じ事は
しなかったけど1990年くらいで秋田から新津まで直行の50系普通列車があった時代。
0281回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 11:30:44.49ID:6hHN805d
おじいちゃんの武勇伝
顔真っ赤にして思い出しながら書いてるんだろうけど、落ち着きなよ
0282回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 14:05:04.33ID:yywF0uJr
>>257
戦前の新幹線計画では3等車はボックス席
対馬海峡トンネルできていたら中国へ夜行も走ったろうが北京上海までボックス席は地獄だな
0283回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 18:22:43.84ID:B3kTRWLJ
「それが当然」と皆が思っている時代なので当時の人たちからすれば地獄でもなんでもない
0284回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 18:33:33.72ID:ZWYyy2yQ
もし日本と朝鮮半島南部をトンネルで結ぶ構想が40〜50年早く完成して朝鮮が分割される
前なら東京・大阪・福岡から朝鮮半島が1本のレールで結び釜山〜ソウルそして平壌まで
夜行列車が運転されたに違いない

日韓トンネル出展記事
「日韓議員連盟」会長の竹下登元首相が自民党での検討を指示したり、羽田孜元首相も自著で「日本再生プログラム」の一環として日韓トンネル構想に言及
1990年に訪日した韓国の盧泰愚大統領や翌1991年に訪韓した海部俊樹首相なども推進の意向を示すなど、日韓双方で話し合われた
1995年、国連ESCAPがアジアとヨーロッパを繋ぐ縦断鉄道建設を推進する見解を表明した。しかし、日韓トンネル構想については言及されなかった
2000年には韓国の金大中大統領が自治体首長会議で海底トンネル建設案について肯定的な発言をしていると報じられ、同年9月の訪日の際、「日韓海底トンネル建設」の構想を日本の森喜朗首相に提唱した。
同年10月、韓国ソウルで開催された第3回アジア欧州会合首脳会合で、森喜朗首相が日韓トンネルの共同建設を韓国側に提案した
2002年、韓国政府は約700万円の調査費を計上し、交通開発研究院が同年4月から技術的問題点、日韓の工事費負担割合、韓国にとっての交通・物流戦略上の価値などについて分析を進めた
2003年2月25日には韓国の盧武鉉大統領が就任式の直後の小泉純一郎首相との首脳会談で、「北朝鮮問題が解決すれば経済界から取り上げられるだろう」との旨を語った
2004年8月17日には韓国の建設交通省が約100兆ウォン(約10兆円)とも見られている建設コストに見合う建設の意味はないとする報告書をまとめていたことが報じられた 
同報告書について、「日韓トンネル研究会」は「経済性は十分ある」と反論している
「日韓トンネル研究会」は同年、ソウルで開催された「第3回アジア七カ国土木会議」の会場にブースを設置し、PRビデオ上映やパンフレット配布などで海底トンネルのPR活動を行った
2009年12月、韓国で李明博大統領より2020年までの国土開発基本構想が発表され、日韓トンネルの研究が盛り込まれる。完成は最短で2010年より30年後とされている。

1980年に大林組が発表したユーラシア・ドライブウェイ構想では、東松浦半島から壱岐まではこの海域に点在する加部島、加唐島、名島を結ぶ
吊り橋と斜張橋を連続して建設し、総延長32kmの橋で渡る。壱岐から対馬までは青函トンネルと同様に60kmの海底トンネルを掘削して対馬の南端に上陸する
対馬島内は地上を縦断する 対馬から釜山までの朝鮮海峡(対馬海峡西水道)は最大水深が220mの対馬トラフと呼ばれる海底断層帯が存在する上に地盤が軟弱で
あるため、海底に支持架を建設して円筒形のトンネルユニットを据え付ける海中トンネルを構想していた なお、このトンネルは水深50mに設置するとしていた。
0285回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 19:45:49.56ID:efArydTa
韓国線は一応国際線だから飯が出るのでいい
鉄道だと自分で弁当買うのがどうだろう
0286回想774列車
垢版 |
2018/11/03(土) 19:58:24.86ID:pFNPYDrL
>>285
国際鉄道で飯付きにする義務は無くて上位クラスで飯込み料金にしてるケースがある程度。
0287回想774列車
垢版 |
2018/11/04(日) 04:01:01.20ID:aLkegmFM
手配旅行で乗ったシベリア鉄道のバイカル号は全て連日3食飯が付いたよ
0288回想774列車
垢版 |
2018/11/04(日) 12:38:38.09ID:gbw1I7nU
>>287 その代わり、現地の相場からすると手数料こみでかなり割高な飯代なんでは?
シベリア鉄道ではないが、自分もロシアの夜行列車、手配旅行で乗ったことあるが、航空運賃や宿泊代含めかなり割高だった。
0289回想774列車
垢版 |
2018/11/06(火) 13:37:06.37ID:16NsejQq
「なは」のB個の折り戸の設計は芸術だった。
0290287
垢版 |
2018/11/07(水) 04:43:52.81ID:SrEB4igA
>>288
自分がシベリア鉄道に乗ったのは1985年のソビエト連邦時代でチェルネンコ書記長からゴルバチョフ書記長に代わった頃で
当時私は大学3年生だったが、日ソツーリストビューロー(現ユーラシアツアーズ)のモスパックという手配旅行で行った。

共産圏のソ連だけど価格は高いけど列車内では一日3食を毎回食堂車の食事が付いても割高に感じたけど鉄のカーテンソ連
の長距離列車に興味とマルクスレーニン主義にカブれてたから行ったんだよ。 西側諸国(対共産圏)とは違いを感じたし、街中に
立って睨んでるソ連国家保安委員会(KGB)に怯えながらモスクワの街歩きも楽しんだ。

海外の長距離夜行列車は中国と南アフリカに乗ったけど5年後にソビエト連邦は崩壊したので高くてもいい時に乗ったと思う。
0291回想774列車
垢版 |
2018/11/12(月) 17:44:39.76ID:Cy4c12k1
サンライズ出雲40代女性心肺停止
0292回想774列車
垢版 |
2018/11/12(月) 17:47:11.33ID:TrbKAePl
夜行バスも衰退してるらしいね
LCCの影響で
0293回想774列車
垢版 |
2018/11/12(月) 22:19:54.51ID:YCEqRz/B
他の要素は見えてねえのか
0295回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 21:24:23.97ID:a0BO2cb5
>>294
バスも決して安くはないし、時間がかかるから

決して寝やすいものじゃないしね。
0296回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 21:48:52.03ID:kF+JbzPB
夜行にするのは時間はかかるけど安い交通手段でやむをえずする事
昼間の早い交通手段が便利になったり手ごろになれば不要になる
それが分かってない連中が夜行バスが商売になるなら夜行列車もあってしかるべきだと熱弁してましたよねえw
0297回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 21:53:32.14ID:W1vzqR50
LCCが影響するのは新幹線の方だと思うけどな
深夜帯を移動に使いたい層とはバッティングしないのでは
どちらかというと深夜業務の労働環境が見直されつつある
昨今の風潮によるものが大きいと思う
0298回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 07:52:46.01ID:3QaAySDX
アニメはゴールデンタイムからみんな撤退して、ほとんど深夜アニメばかりになったけどね
0299回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 08:37:25.52ID:IQOXXzdZ
やはり楽に旅をするなら夕方から夜の新幹線か飛行機で移動して
目的地駅または空港近くのホテルに一泊する方が個人的に楽だよ
0300回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 09:22:45.72ID:3QaAySDX
ヨーロッパじゃ夜行列車はまだまだ健在なんだけどな
0301回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 09:34:57.02ID:TM7Oe9P/
いやドイツなんか一度全廃発表して人件費の安いオーストリアが引き取りましたやん
0302回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 10:11:01.49ID:3QaAySDX
>>301
ロシアでは夜行列車健在だよな
あの国土だし
0303回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 10:51:48.17ID:niqHMprd
1日1本その駅に唯一とまる旅客列車がモスクワ発着の夜行列車なんちう駅もあるわけで
0304回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 13:50:16.90ID:sBTkI2Ls
>>299
年を積み重ねると、その想いはなおさらだよね
ホテルのベッドで羽を伸ばして、静かにしっかり眠れる…
後に効いてくるんだよね
0305回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 14:01:24.85ID:4d9+kELY
>>303
アムトラックもそういうの多いよな。
アトランタでさえ、「クレセント」号が上下1本ずつ停車するだけだし。
0306回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 20:17:21.17ID:1XGsTCRY
日本だって健在だろ糞カスw
0308回想774列車
垢版 |
2018/11/14(水) 22:50:26.36ID:sBTkI2Ls
>>307
イベント絡みでの「車中泊」も、フルフラットでないと後に響くんだよなぁ…
本当に眠気が襲った時の仮眠程度ならまだしも
0309回想774列車
垢版 |
2018/11/15(木) 04:23:28.32ID:2djVnRCk
自分の車での車中泊は何回か経験あるけど夜行バスはまだ一回も乗った事がない。
どうも寝れないイメージが付きまとい、費用は掛かるけど毎週金曜日は定時退勤日なので
仕事が終わって帰宅後着替えてから夕方から夜の新幹線か飛行機で出発して到着駅か
到着空港最寄のホテルに宿泊するという>>299と同じパターンで翌日は朝からレンタカーで
行きたい所に行くって旅が多かった。

夫婦での国内旅行ならフルムーン夫婦グリーンパスを使うけど一般的に企業が連休に
なる年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休みは使えないから年次有給休暇や10年毎に
5日間もらえるリフレッシュ休暇を使うようにしているよ。

今日は出張で朝5時にタクシーが迎えに来て東京駅から始発の東北新幹線に乗るため
こんな時間に起きて出発の準備をしながら書き込んでいる。
0310回想774列車
垢版 |
2018/11/20(火) 23:47:33.66ID:EnWELhHO
新幹線の出張で4時間くらい乗るときは遅い帰りで
翌日も仕事だと自費でグリーン車に乗る事もあるよ
0311回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 02:03:48.31ID:zOL1uWnr
はっきり言おう!
現代人の体力は、夜行列車全盛時代と比べたら確実に落ちている。
0312回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 03:38:22.15ID:Bp30Wie2
>331
頭悪そう
0315回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 10:42:03.84ID:sNCnxRDK
オーバーブッキングが処理できなくて最終便欠航なんていうニュースを見ると夜行列車の必要性を感じるよね


って誰かが書き込むと思うから代わりに書き込んどくね
0316回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 11:32:49.08ID:UI9gJdrs
>>315
飛行機の最終便の時間、すでに夜行列車は発車してるんだが
0317回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 12:20:02.86ID:DXAhzGWc
飛行機の最終便がオーバーブッキング、しかも1本前の同じ会社の飛行機は10分ちょっと前で
そっちに回すことすらできなかった日に夜行列車があったとして
そんなもんが飛び乗りできるほどあいてると思ってるのか
0318回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 16:06:56.30ID:p0NTZgWu
夜行バスで十分
0319回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 03:42:09.38ID:rXHollrw
bus嫌い
0320回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 04:39:38.81ID:G2/Ik3Ko
羽田発、千歳行きの最終便は羽田21:00(ADO39便)新千歳22:35

羽田発が21時だと3年前の北斗星や新幹線+3年前のはまなす乗り換え
でも絶対に間に合わない。ここではHND〜CTSを例にとって上げたけど
>>316の言うとおり夜行列車は必要ないよ。
0321回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 07:27:02.53ID:eNV5CosT
>>316
>>320
何?愚昧なるアナクロ主義者に正義の鉄槌でも下しに来たの?
0322回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 10:16:26.47ID:/xo0rXu6
事実に感情論で返すのってつくづく頭が悪いよね
0323回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 11:44:49.68ID:Nq+uNOo3
福岡便なんだからこういう時のために北九へ行き先変更できるように準備しとけばいいだけだな
0324回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 13:45:33.78ID:hKiI+W0y
>>323
自分も新北九州を思いついたけど、JALに対応してない空港なのか?
0325回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 14:18:28.14ID:Nq+uNOo3
>>324
乗り入れてるよ
まあでも22時15分到着が最終だから
0時近くまで職員残さなきゃいけないし
福岡市内までの足を確保するのは大変だから実際にはやらないだろうことは分かってる
0326回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 15:19:50.00ID:fM8FM6RC
JALがだめならSFJで行けばいいじゃない
福岡空港の門限後は福岡行きの連絡バスも出してるし
0327回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 17:29:17.54ID:Nq+uNOo3
>>326
SFJの北九便ってそんなにガラガラなのか?
0328回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 03:31:03.06ID:T9Mte3xg
2025年に大阪で万国博覧会が決定した
前回の大阪万博EXP70から実に55年振りとなるが
2025年には東京〜名古屋にリニア中央新幹線が
開業してるし、その頃にはムーンライトながらや
サンライズも廃止されているだろうから新幹線と
飛行機と高速バスに夜行バスがアクセスの中心になると思う






夜行列車復活などという馬鹿げて愚かな自己中レスは必要ありません
0330回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 16:43:26.97ID:Lf7BbONW
地味に夜行バスがこの10年でかなり数減らしそうな気がする
需要があっても運転手がいなければどうしようもない
飛行機もLCC勢がそろそろやらかしそうでな・・・
その前にJALが事故るかもしれんが
0331回想774列車
垢版 |
2018/11/24(土) 22:35:26.60ID:nt47dxNv
>>328
夜行列車が憎いんだったらアンチスレでも立ててそっちでやってくれ
あと、ここは鉄道懐かし板だからスレ違いな内容だってことくらいは理解できるか?
できたらそんな書き込みしないか
0332回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 00:02:26.23ID:4oDGhuIw
言い返せないからって追い出そうとするのがオコチャマっぽい
0333回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 02:38:31.90ID:msNQrQsP
夜行バスだって飽和状態なのに公社時代から変わらぬ高い運賃と料金の夜行列車は時代遅れなんじゃよ
0334回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 02:42:21.75ID:msNQrQsP
公社=国鉄ね
三公社は専売公社・電電公社・国有鉄道
0335回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 11:01:08.15ID:7jeY2zJ4
>>333
てかもう夜間に移動は極力しないという考え方になってない?
0336回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 14:17:48.45ID:GlRdkCZW
>>335
「夜間移動は物流メイン」って料金体系(サービス)に、NEXCOも変わるのかどうかだろうね
仮にETCの使用を完全義務化させられれば、物流車は深夜割引・一般車は深夜"割増"って
やり方もできるんだろうけど…
0337回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 14:43:12.31ID:QfoUBCkc
>>336
ETCの使用を完全義務化は大賛成だけどクレジットカードが作れない
貧乏無職やクレヒスホワイトはクレジットカードが作れないから
ETCの完全義務化は難しいのだと思う

法人なら高速道路専用の料金後払い法人ETCカードあるけど個人では
無理だし、最悪ETCパーソナルカードがあるが、1,234円の年会費に
利用する前にデポジット(保証金:最低2万円)が必要でデポジットの
80%を超えたらETCカードが利用できなくなる等のデメリットもある
0338回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 18:49:13.37ID:tEfQ2fq3
>>331
夜行列車が憎いんじゃなくて夜行列車は時代のニーズじゃないんだよ
今時一般の旅行者が夜行列車を好んで利用したいと思っているのか?
だいたいに於いて夜行列車復活を希望してるのは一部の鉄道ヲタクだけだろ?
そんなに夜行に乗りたいなら夜行列車として走るクルーズトレインに乗ればいいだけ
0339回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 20:13:46.63ID:/x5/fQz6
>>332
言い返せないんじゃなくて「場違いだ」って言ってるの。
わかんないかな?わかりたくないの?
0340回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 20:15:10.31ID:/x5/fQz6
>>338
昔を懐かしむスレで「時代遅れだ」と延々繰り返すことがどういうことかわからない?
わからなきゃもうそれでいいけど、その場合コテつけてくれるかな。
0341回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:03.85ID:yYsyz6TG
『このトンネルを抜けますと、京都に着きます・・・』
寝台急行銀河号、旅情があったな
0342回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 23:23:54.74ID:GlRdkCZW
>>337
仮に実現する(できる)として、自動運転化とも大きく絡んでくるだろうけどね
その場合、マイナンバーカードとETCカードの一体化(の義務付け)とかにまで
踏み込む可能性もありそうだけど…

いずれにしても、社会全体が「夜間の不要不急な移動を憚る/決して無理できない」って流れに
次第に傾いているのかもしれないよなぁ…
クルマ移動で星空を眺めよう…と言う場合は、必然的に深夜に移動しないとならんとはしても
0343回想774列車
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:03.59ID:ej10L0oU
>>335
そりゃ夜行は安くいくために「仕方なく」やるもんであって
夜行列車はレガシーキャリアの航空機に運賃が並ばれた時点で用済み
夜行バスはLCCの航空機に運賃が並ばれた時点で用済み
になったわけだからねえ
0344回想774列車
垢版 |
2018/11/26(月) 00:09:31.68ID:mjWn4QxA
>>339-340
発想がオコチャマそのものだな
所詮はお前の感想でしかない
お前の感想を皆に押し付けるな
0345回想774列車
垢版 |
2018/11/26(月) 14:03:04.91ID:FrrldjKV
「あん時はこうだった」「@@という列車に昔乗ったことあるけど・・・」と懐かしむのは
スレ趣旨上宜しいことだから大いにやればいい。
けど、‘ズドン’と事実を書かれたくらいで、出てけは無いだろう。

上記のような思い出吐露ばかりの「ぬるま湯」に浸りたいんだろうけど、重度の懐ヲタ
って事実指摘への堪え性がが無いっていうか・・・。

走らせれば必ず毎便満席とか、お花畑でもあるまいし。
0346回想774列車
垢版 |
2018/11/26(月) 18:31:09.42ID:Y8dtLt58
>>341
東山隧道ですね
車内放送では流さないけど上り銀河に乗っていると
横浜駅到着5分前に入るのが清水谷戸隧道です
0347回想774列車
垢版 |
2018/11/26(月) 18:37:57.51ID:4MlDNcxh
>>346
詳しくはしりませんが、東京から大阪方面の銀河号に乗ると、いつも決まり文句で、『このトンネルを抜けますと京都に着きます』という車内放送がありました。
0348回想774列車
垢版 |
2018/11/26(月) 22:45:39.99ID:PQZuSX9E
銀河、学生時代に1回だけ予約したことあるけど
キャンセルしてしまったのが今となっては悔やまれる
0349回想774列車
垢版 |
2018/11/27(火) 06:31:04.19ID:ysRUtza4
「なぜなくなったのか」「なぜ復活しないのか」は夜行列車を語る上で重要なファクターだろ
それを語る人間を排除しようとする輩こそ別でやれよ
0350回想774列車
垢版 |
2018/11/27(火) 06:44:55.77ID:ysRUtza4
オコチャマの>>331 = >>339 にぴったりのFBな
夜行列車は復活できるはずと思い込んでる自称運輸評論家の堀内が主催しており、参加に当たっては己の主張を堀内へ送り堀内からの承認が必要
そして夜行列車の復活や堀内の主張に異議を唱えるような投稿をすると即粛清

ttp://www.facebook.com/groups/250990988442358/
0351回想774列車
垢版 |
2018/11/27(火) 09:45:45.11ID:QAC7G/FR
>>349
「なぜなくなったのか」は過去の話だけど「なぜ復活しないのか」は現在、未来の話だろ?
板違いだわな
0354回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 06:28:52.44ID:HOiK7GeL
>>351の絶望的な読解力のなさが理由の全てだろ
>>351こそコテつけろ
NGぶっこんでやるから
0355回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 10:20:55.98ID:luqj5QfA
>>354
読解力って滅茶苦茶な主張を正当化する技術のことじゃないぞ
0356回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 10:46:44.26ID:TXnv/OSf
出雲ってたびたび伯備線経由で運転してたけど
牽引機がDD51だったりEF64だったりするのは何だったんだろう
どういう使い分けだったんだ?
0357回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 22:44:13.24ID:3FpV/w65
迂回なんだからその時々の都合なんじゃないの
0358回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 05:02:43.74ID:lPREgk44
>>356
山陰線電化工事によって「出雲1号」のみ伯備線に計画迂回された時は全てDD51重連牽引です。
山陰本線の電化工事とは別の事情で 伯備線を2日間迂回運行した時の「出雲3号」はEF64牽引で
「出雲1号」はその先の非電化区間も運用があるのでDD51重連で直通、「出雲3号」は出雲市まで
なのでそのまま出雲市までEF64で運転したらしいです。因みに「出雲3号」の伯備線EF64迂回運転
は国鉄時代ですよ。
0360回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 07:31:03.54ID:GcdSofif
>>356
宇田氏の鉄路100万キロに餘部強風で迂回の話があるね
迂回の手順は決めてあって、田端のPFを岡山まで延長、米子からDD51重連を岡山まで回送
間に合わないときは新見まで岡山の64。そういう記述がある
0361回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 07:45:17.74ID:Brsp5PA5
>>360
迂回の経路と方法は改正毎に達であらかじめ定められてるものだから
0362回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 10:15:40.68ID:HRJ8D7YK
>>359
お前がな
読解力ゼロなのお前だろう
他人の読解力のせいにするのは最低だぜ
当たり前なこと言われて顔真っ赤にしてるのって恥ずかしすぎるだろ
「なぜ復活しないのか」は現在、未来の話なんて当たり前なことだろう
板名くらい読めるようになってから書き込もうな
0363回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 12:59:10.76ID:63g8+xDL
平日の午前から顔真っ赤にしてなにやってんだか
0364回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 13:02:13.33ID:dTLrmArP
コイツによると無くなったものが何故復活しないのかを語るのは未来のことなのでスレ違いだとか言ってるが、
全く理解できないのは俺だけ?
0365回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 13:26:26.91ID:IFA2f0dx
はいはいおしまーい
小学生同士のケンカは学校裏サイトでやってね^^
0366回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 13:35:01.06ID:HRJ8D7YK
>>364
お前だけだよ
ここ「鉄道懐かし板」だぞ
スレ違いなんて言ってないしな
0367回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 15:55:47.07ID:Ld17X7Na
スレが延びてるなと思ったら、単に定期列車がなくなったので前スレからこの板へ移転しただけなのに、未来の話は板違いだと経緯も知らない馬鹿が暴れているのか
0368回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 15:58:30.67ID:Ld17X7Na
そんなバカなどスルーして夜行列車について好きなように話そうぜ
0369回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 16:00:34.72ID:HRJ8D7YK
>>367
>単に定期列車がなくなったので
お前は何を言ってるんだ
0370回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 16:22:02.08ID:Ld17X7Na
バカは放置で
構うとつけあがるだけ
0371回想774列車
垢版 |
2018/11/29(木) 16:28:34.60ID:HRJ8D7YK
板違い荒らしが何言ってるんだか
0372回想774列車
垢版 |
2018/11/30(金) 18:04:18.31ID:laBVhgYB
はりまが愛称復活だそうで
0373回想774列車
垢版 |
2018/11/30(金) 19:38:15.04ID:laBVhgYB
[不定期] 東京駅 12番線 19:30発 1113列車 急行「はりま」 姫路行 姫路着0640 食堂車・電車運転
特急 らくラクはりま
0374回想774列車
垢版 |
2018/11/30(金) 21:17:09.36ID:mLpKROa/
JR西日本(西日本旅客鉄道)近畿統括本部は11月30日、JR神戸線に新たな
通勤特急「らくラクはりま」を2019年春に運行することを発表した。

http://www.jr-odekake.net/train/rakuraku_harima/


料金は姫路駅〜大阪駅の指定席をチケットレス特急券で利用すると1290円。
さらにJ-WEST会員なら720円で利用できるなど、お得な料金設定が用意されている。
詳しくは「通勤特急『らくラクはりま』」のWebサイトをご確認いただきたい。

JR西日本の通勤特急「らくラクはりま」概要
運行開始時期:2019年春
運行区間:姫路駅〜大阪駅
停車駅:姫路駅、加古川駅、西明石駅、明石駅、神戸駅、三ノ宮駅、大阪駅
所要時間:姫路駅〜大阪駅を約1時間
車両形式:289系6両 全351席(女性専用席・エリア18席)
Webサイト:通勤特急「らくラクはりま」
0375回想774列車
垢版 |
2018/11/30(金) 21:19:21.90ID:yUbtkhMO
ニューヨークのLIRRだかの供食設備はまだやってるんだっけ? 通勤電車のラウンジみたいなの。

大昔、「スーパー雷鳥」間合い運用の「びわこライナー」のラウンジではビール売ってたし喫煙車もあった。
0376回想774列車
垢版 |
2018/11/30(金) 22:50:08.29ID:saHKLzCo
>>374
新快速と比べると芦屋と尼だけ通過なのか。
0377回想774列車
垢版 |
2018/11/30(金) 22:52:12.25ID:w02L91vH
西って通勤ライナーは特急にするよね
18乞食対策なのかな?
0378回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 01:41:49.22ID:uL5LKUEx
>>377
18キッパー対策ではなく、単なる増収目的
0379回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 04:09:03.46ID:pGiGxLUJ
18乞食はどんどん削除せよ
また急行料金制度復活してSL列車や
観光列車にムーンライトも急行に
すればいいと思うが・・・
0380回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 09:08:12.07ID:BIh28GAw
ムーンライトは急行云々の前に取りやめの流れだろ
0381回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 09:35:40.32ID:CbUekca7
そもそも青春18キップを完全廃止するのが一番だと思われる
0382回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 13:17:07.77ID:l8o4vPAy
>>381
目的は増収ではなく鉄道離れを食い止めることだからなぁ
0383回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 13:44:57.87ID:qMi9g29H
急行自体需要がないしJRとしても急行車両を今更新造するのもナンセンス
結局特急になる
0384回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 13:51:30.09ID:FvI0uxQX
>>382
今となっては平成の鉄道の旅離れを作ったのは夜行列車を廃止した。
0385回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 15:24:51.39ID:n0fnSNxD
>>384
女性専用車も鉄道離れにつながってるな
むしろこっちのほうが大きいかも
0386回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 18:49:27.55ID:BIh28GAw
本気でそう思ってるなら相当おめでたい
0387回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 18:57:19.46ID:qMi9g29H
夜行列車の利用率があれほど低迷してもまだ走らせろっていうほうが無理があるわ
鉄としては色々理由をつけて残して欲しかったというのはあるけど
0388回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 19:23:39.08ID:BIh28GAw
東海道山陽ブルトレの利用者数はJR発足後8年後の1994年時点ですら発足時の45%に急減
ブルトレの最初の廃止はJR発足8年後の1994年で「博多あさかぜ」と「みずほ」から
これが現実

ttp://pbs.twimg.com/media/DtQJ7LlUwAECFfx.jpg
0389回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 19:23:39.56ID:BQmXOL9O
だいたい夜行快速が18切符とセットで語られる時点でもう終わってるだろ
0390回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 23:48:12.13ID:GDQtWGJf
高速道路網の整備で高速バス路線が充実したってのが全てだろうね
その高速バスも運転手のなり手が減ってるから長期的にはどうなるか
0391回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 23:50:44.24ID:LgTo7c1b
夜行高速バスは運転手のなり手以前に飛行機のLCCの台頭で死んでる
結局みんな夜行なんて本当はいやなのが本音なんだよ
でも安くいける手段が夜行しかなかったから仕方なく使ってただけ
0392回想774列車
垢版 |
2018/12/01(土) 23:54:38.28ID:e1QHsjBc
夜行列車が走らなきゃいけなかったのって東京〜大阪の移動ですら
半日かかるのが当たり前だった時代故だからね
0393回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 02:47:09.48ID:2bgCIee0
客車の特別急行列車「つばめ」・「はと」が東京〜大阪を所要7時間30分
20系(後の151系)ビジネス特急「こだま」が東京〜大阪を所要6時間50分

到底日帰り出張や日帰り用務は無理な訳で当時はこの区間内の夜行列車
本数も多くて普通・準急や急行が何本も走っていた
0394回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 02:55:18.23ID:Yo1BCqBB
昭和50年中頃に当時の住田運輸次官が夜行・貨物列車廃止論ぶちあげた頃ですら、乗車率100%でも赤字(主に人件費)だとRJでも言ってたな
0395回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 07:08:41.82ID:sGOkTCnu
>>389
夜行快速なんて18切符でしか乗られないからな
それ以外の期間も普通乗車券で乗られてたらまた違ったかもしれないだろうに
0396回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 10:40:15.52ID:1Zw31eE9
いまから40年ほど昔に、小倉から鹿児島まで日豊本線経由の夜行列車の座席車に乗ったんですが、列車名と編成が判らない。
「ながさき」がやたらと有名で、日豊本線が出ない。京都発とかじゃないんだよ。九州内だけで完結する列車だった。
0397回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 10:53:20.06ID:1/fedzTA
>>396
日南だろ
4号→9号→3号→号数なしと時期によって違うが
0398回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 11:21:21.31ID:WVMbDy2x
かつて臨時夜行特急彗星82号の指定車に乗車したが、始発から終着まで、ホントに自分1人しか乗客がいなかった
体調が悪く39度近く発熱している僕をみて、車掌さんは寝台の毛布を貸してくれた
寝台で休めとはさすがに言ってくれなかったが、ありがたかった
0399回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 12:52:19.03ID:xl1Nn6Cz
>>398
1両だけ14系座席車を繋いでなかったか?

「あかつき」「なは」のレガートシートも割に早く下火になったようだし、90年代前半の「はくつる」に普通座席車があったことは知っている人の方が少ないくらい。
選択肢がない時代ならまだしも、平成になってからは、座席車をつないで安く行けることが殆どアピール材料にならなくなっていたということだな。
0400回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 13:24:53.97ID:uKr0KOEM
>>399
583系でゆうづる廃止の影響で二往復体制になった頃じゃなかったかそれ
0401回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 14:00:43.91ID:1/fedzTA
>>399
座席車1両は最終シーズンの1994年のGWの時だけだな
0402回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 17:30:25.95ID:XxSQ3R09
>>396
>>397
日豊本線経由なら・・・みやざき、後の日南だと思う

1972.3.15
門司港〜宮崎の普通夜行列車を夜行急行「みやざき」と銘々、宮崎〜西鹿児島は普通列車

1975.3.10
急行「みやざき」を急行「日南」に統合して夜行は上下に「日南4号」に

1978.3.16
旧型客車だった急行「日南4号」が12系+20系に置き換えになった

1978.10.2
急行「日南4号」が下り「日南9号」、上り「日南10号」に変更

>>396
40年前だと1978年だから10月改正以前なら「日南9号」、10月改正以降なら
「日南9号」のはず。 1978年小倉から鹿児島までの日南の時刻は下記のとおり

小倉22:39-47 行橋23:09-11 別府1:07-09 大分1:22-28 佐伯2:45-47 延岡3:53-4:06
宮崎5:45-55 都城7:18-29 隼人8:51-57 鹿児島9:34-38 西鹿児島9:44
0404回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 19:09:01.23ID:WVMbDy2x
>>399
398です
平成2年の夏
寝台車4両+座席車2両、臨時幕
車掌さんにはスハフはうるさいからオハで休みなさいと席を換えていただいたし、風邪薬までいただいた
終着間際お礼を言いに行ったら、編成6両中、乗客は2人のみとのことだった
0405回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 19:53:31.93ID:1Zw31eE9
>>397>>402
ありがとうございます。
当時小学生の私の初めての一泊以上独り旅で、親の「まぁ寝台でなければ」という謎の判断で座席に居ました。分を弁えろ?w
隣の男性が夜中までなにくれと話しかけてきて、ちょっと人見知りして不愛想で後悔してます。
宮崎を出てから目覚めた時には隣席はカラでした。国分でローカル線が合流するのを眺めながら、お礼言っとけばよかったと。

日南4号かなぁ。列車名と客車の姿が全く思い出せんのです。男性の姿も。
0406回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 20:11:14.04ID:ORwwhwmy
豪遊券でドリームつばめ→ドリームにちりん→ドリームつばめと
3連続車中泊したのが懐かしい。今じゃ絶対に体力持たんわ
0407回想774列車
垢版 |
2018/12/02(日) 20:17:15.53ID:6kTDMx7z
貧乏学生だから、夜行で帰省することが多かったな。
大学から6時ごろ帰ってきたら、下宿のおばちゃんから
爺さんが危篤だから急いで帰るようにと言われ、京都夜行に
のって実家に帰ったのは、こんな時期でした。
0408回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 01:31:33.57ID:tCKQnC4r
初めて夜行急行日南に乗ったのは昭和57年1月2日だった
九州ワイド周遊券を握り締めて九州内乗りつぶしの最中
オハフ13 68の4号車に乗り込み都城で降りて志布志線から
大隅線へと回ったと当時の手帳には書いてある
0409回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 10:20:14.98ID:5KLoWoPM
俺も高校時代の62,63年頃、北海道で車中8連泊してるけど寝台を半分ほど利用してるからそれほどきつくもなかったかも
若くて体力もあったけど
0410回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 11:42:59.25ID:Ga+M5TFe
>>406
自分は兄と20系乗り納めのときに
「銀河81号」→「寝台急行霧島」→「ドリームつばめ」→「ドリームにちりん」→「寝台特急あさかぜ4号」
というのをやったことがある
まあ途中寝台もあるし、中坊だったから楽しかった記憶しかない
0412回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 19:44:02.12ID:/1Q+5J1I
意外と銭湯・温泉にはいっていたりしてな
0413回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 20:48:51.66ID:ank3aPwE
中学生時代、お年玉で買った5枚綴りの青春18きっぷで

1泊目・・・新大阪〜新宮夜行
2泊目・・・大垣〜東京夜行
3泊目・・・新宿〜上諏訪夜行

お酒も女遊びも知らない時代。
純粋で貴重な体験だったな。

東京の新宿駅前交番で、この辺りに銭湯ないですか?と訊ねたら『この辺りは君が行くような銭湯はない。オトナの不純な浴場ばかり。新橋駅前交番へ行ってごらん。』

新橋駅交番で「金春湯」を教えてもらいました。

繁華街のど真ん中にある銭湯。未だに健在するそうな。。
0414回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 21:12:43.21ID:DBWhmjfI
新宿周辺の風呂屋ってーと、おねえちゃんがいるところか、男同士の交遊のためのだしなあw
0415回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 21:18:08.47ID:/1Q+5J1I
>>413
いい人、いい時代でしたな
0416回想774列車
垢版 |
2018/12/03(月) 21:50:18.58ID:krIQhjI6
>>415
社会人になってから新橋駅近くの『金春湯』は、寝台急行銀河号に乗る前に幾度か使いました。
銀河がなくなってからはご無沙汰です。
0417回想774列車
垢版 |
2018/12/04(火) 03:15:54.52ID:QMwKOOWf
若い頃に夜行列車で日本一周をした事がある。
当時は津軽海峡線や瀬戸大橋線も未開業だったので
本州と九州のみだけど想い出に残ってる。

上野(急行十和田3号)青森(急行きたぐに)大阪(急行だいせん)米子(急行さんべ)小倉
門司港(かいもん)西鹿児島---大分(急行くにさき)大阪---天王寺(はやたま)名古屋---
大垣(340M)東京

一部を除けば朝到着して夜発車するので昼間の時間を持て余して観光したけど
全て座席夜行なので駅の待合室ベンチで寝不足の仮眠でよく寝てた。

因みに都区内〜青森〜大阪〜米子〜博多〜熊本〜西鹿児島〜大分〜門司と
門司〜大阪は学割乗車券で購入(門司〜下関の重複で一筆書き切符は不可)。

急行くにさきが大阪駅に着くと有効期限間じかな青春18きっぷを使用した。
0418回想774列車
垢版 |
2018/12/04(火) 21:07:53.08ID:4vbbTqmZ
子ども頃、21世紀にオトナになった時、ブルートレインが姿を消すなんて思っていなかった。
0419回想774列車
垢版 |
2018/12/04(火) 21:17:18.36ID:V7uLmmHK
オレはブルートレインの魅力が子供の頃からサッパリ分からなかったし今も分からない
0420回想774列車
垢版 |
2018/12/04(火) 21:28:59.00ID:t2nfbBaA
子供の頃、2段式B寝台に乗りたくても乗れなかったから、押し入れの上段に寝て雰囲気だけ楽しんでた。
0421sage
垢版 |
2018/12/04(火) 21:41:29.35ID:Q/8coXVI
72種もあった定期夜行列車が今となっては2本のみ
残された2本のサンライズ瀬戸・出雲もそう長くはないだろう
しかしここまで急速に夜行列車が大量廃止になるとは思わなかった
時の流れ・時代のニーズに合わないと言ってしまえば終わりだが
1976年の夏に3段ハネの24系24形の富士に初めてのブルートレイン
で西鹿児島まで乗り通した42年前が嘘のようだ...
0422回想774列車
垢版 |
2018/12/04(火) 22:25:20.71ID:8bsW9ew2
witter.com/kitamakoto_taki/status/1069784731590393856

@kitamakoto_taki
昭和38年生まれで #EXPO70 が大好きで、あの頃に戻ってみたいと時々思うけど、やっぱりいいやとなるのは臭いの記憶のせい。
トイレは汲み取り、ドブには蓋がなく、家の中も町も臭かった。学校帰り、町中に漂っていたバキュームカーの臭いは忘れられない。

その蓋のないドブによく落ちていたのが私でしたw

ワタシもです。ドブの臭い、なかなか落ちなくて困りました。

昭和40年代後半に浅草から水上バスに乗って水面が泡立ってて悪臭がしたのを思い出しました。
公害や光化学スモッグが怪獣や怪人のモチーフになっていたのもこの頃でしたね。

私も子供の頃は街がもっとドブ臭かった覚えがあります。あれから三十年、人も家も増えてあれだけの下水は今どこに行ってるんだろう。
あと野良犬がやたらいたイメージで子どもたちが名前勝手につけたりじゃれて遊んで親に怒られたり。ただ不衛生でも毎日楽しかったなあ…

市街地では下水道が整備された、ということなんでしょうね。荒川沿いの下水道処理場は巨大ですよ。よく特撮のロケで使われるくらい。
野良犬がいなくなったのは狂犬病対策?未来は良くなると信じていたので楽しい面があったのかもしれませんね。

S35生の関西育ち。EXPO70は地元市で夜は家から会場の明りが見えました。東京はどうか知りませんが、あの頃の大阪はは光化学スモッグで
夏は良く窓を閉めたものです。今、東南アジアの雑踏に行くとあの頃の匂いが蘇ってきて、懐かしい思いに駆られます(笑)

東京でもよく光化学スモッグ注意報が出ていましたよ。発令されると校庭で遊べないのがイヤでした。

昭和や平成初期を思い出すとき、煙草・副流煙のことは避けて通れない気がしますね。

あの頃の大人の多くがタバコ吸ってましたね。副流煙なんて概念もあまりなかったような。
子供の頃、お釣りやるからとタバコ買いに行かされた、のどかな時代(笑)。

当地北海道はまだ煙草呑みが多くて飲食店も喫煙可がデフォで、おかげで僕は外食の機会を減らしてるので健康的かつ経済的に暮らせます。

ほとんどの視聴者は気づいても気にしてもないですが、ちびまる子ちゃんのさくら家のトイレはまだ水洗でなく汲み取り式ですしね。

裏日本育ちの私は38豪雪の真っ只中に産まれましたが、高3の時に56豪雪に遭い2階の窓からやっと外に出られる生活をしました。
昭和時代の冬は必ず屋根の雪下ろしをしていた記憶しかありません。
平成も終わる今は数年に一度屋根に上がるくらいで、もう今は昭和時代の冬に戻るのだけは御免です。

裏日本という言葉がすでに昭和(笑)。今、教科書では絶対使えません。
豪雪地帯は雪下ろし大変ですね。東京育ちのワタシには想像もつきません。数年に一度屋根に上がればいいとは、雪対策も進歩してるんでしょうね。

道も砂利道でしたねぇ。

はい!砂ぼこりや水溜まり、ぬかるみに悩まされました。転ぶと傷口に小石が入って泣きましたっけ。

もう後戻りはできません。ドッポン便所で汲み取りの日、隣家のは固いのか、水入れてとか聞こえてきたし。
ウオシュレットないので下痢でもしようものならヒリヒリになるし。ウ〇虫見たことない人いるでしょ。
0423回想774列車
垢版 |
2018/12/04(火) 22:28:22.76ID:8bsW9ew2
witter.com/ume_retire/status/1069794180937830400

@ume_retire
駅も街中も観光地も公衆トイレは凄まじく汚く、長距離列車に乗ればタバコのヤニ臭と酒の臭い、クルマの排ガス臭もキツかったですものね。
自分も懐かしくは思いますが戻りたくはナイですねぇ。

写真や映像は、匂いまで再現しないので、美しい思い出しか蘇らないんだよねぇ・・・

でも昭和50年代、信越線夜行『妙高』に新聞と雑誌と携帯ラジオをお供に乗り込み、翌朝に長野駅で立食いソバをすすり、
善光寺さんで朝事を受けるのはまたやってみたい。

こと衛生面については「昔は良かった」とは言えないですよね。

繁華街にアンモニア臭も付き物でした。食事の品質管理も含め衛生面ではもう昔には戻れないですよね。

あの頃のことを思えば、今の駅のトイレが、常にペーパー完備しているのは夢のような話ですわ。

紙にまつわる悲劇から解放されただけでも大きいですよね。本当有難いです。
0424回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 00:03:50.47ID:ods2ovCY
>>421
これで、サンライズ・ムーンライトながら&信州も完全廃止となると…
国鉄〜JRの夜行列車にとって、1つの時代の節目ってことになるのか
「鉄道での夜通しの移動は、JRではついに完全に不可能となった」ってことで

東武の尾瀬夜行&スノーパルは、車種は変わっても性質上残るんだろうとしても
いくら時代の流れだとはしても(認めるとはしても)、寂しいよね…

夜行列車で北海道へ向かう…車内で寝た後、目を覚ましたら
夜明け前の北の大地が目の前に広がっていた…と言う感覚が
特別な思い出となった人は、実際に旅行した人では相当多いんだろうね
そして、それを今やろうとしても、既に不可能ってのが…
0425回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 00:17:13.65ID:AOrj9s8Z
でも東武も使用車種の変更を経るたびに少しづつ定員が減ってる
0426回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 01:15:35.82ID:6uCpKxHw
でもスペーシア日光夜行により、定員増
0427回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 02:42:17.65ID:novX0K7h
子供の頃のブルートレイン百科?で将来の新幹線計画によって
ブルートレインが無くなるのが予言されてた記憶
0428回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 04:08:43.25ID:I9LCUma6
上野駅に夜行くと、鉄道少年のスーパースター達による舞台が開催されてた。
0429回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 05:26:52.65ID:2kQbmp6h
>>422
>>433
EXPO70こと大阪万国博覧会は走るパビリオンと呼ばれた新幹線ひかりに乗って当時小学生6年だったけど
子供ながらに「人類の進歩と調和」を感じて来ました。高度成長時代で好景気の日本が戦後初の万博でしたが、
お祭り状態でした。当時購入した100円記念硬貨と7円の切手シート(当時のハガキは7円切手だった)は
まだ所有しておりますよ。確か万博会場へは千里中央駅まで新大阪から高速道路のセンターライン部分を走った
一部地下鉄の高速鉄道だったと記憶している。

自分は親の実家が秋田市にあったのでお盆や年末年始は上野駅から急行津軽や鳥海で毎年帰省しましたよ。
流石に幼少の頃の記憶はないけど全車旧型車両で両親と一緒の帰省はB寝台を取ってくれて帰りましたが、1回だけ
父の仕事の都合で大晦日発の津軽2号(上野22:22→秋田9:48)に乗った時はポケットラジオを持ち込んで雑音
ばかりの紅白歌合戦を聞いたり、宇都宮駅の手前で窓をあけて除夜の鐘を聞いたのは今ではいい思い出でした。
 
0430回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 05:38:09.75ID:2kQbmp6h
>>422
光化学スモッグが発生すると目がチカチカした記憶があります。
首都圏のやや大きな駅前には光化学スモッグ他の発生を促す大きなボードが
出来て、オキシダントノールなどの現在値が表示されていました。
0431回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 08:54:43.53ID:p6dQ3bQs
ガキの頃はブルートレインの車両そのものが好きで追いかけてたが、
大人になってからはあの時代に取り残されて人生の裏街道を走ってるような
何とも言えない雰囲気が好きで乗りまくってた
0432回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 12:47:49.20ID:pn7Y3Exy
根本的に機関車に引かれる特急は何か違う!とガキの頃から思ってた
夜行と言えば旧型客車の急行でLの字になって寝る物って思ってた
0433回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 14:26:16.08ID:Br+NZynP
>>432
旧客に限った事ではないけど空いてるBOX席では体を
Lの字に曲げて寝るのが一番楽だと思われる
二番目は前の席に靴を脱いだ足を投げ出して寝ても
楽だけど115系電車の441M〜440Mや733Mでは
クハとクモハにある3人掛けロングシートに横に
なってもそこそこ寝れるよ
0434回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 18:43:18.15ID:eNTbB8gw
サンライズってどうなるんだろう
乗車率は悪くなさそうだけど
0435回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 18:46:42.25ID:PJuqVQEV
>>428
上野駅は第一次ブルートレインブームになると輝きを増していたからなぁ
当時上野発のブルートレインにはヘッドマーク(テールマークはあり)は無かったので
東京発のブルートレインに比べると彩りは負けていたけどEF58、EF80、EF65PFなどの
個性多き電気機関車に牽引されたのでバラエティーに富んだ。

十 和 田 2号 上野20:50→09:07青森(20系急行)
北    陸 上野21:18→06:05金沢
ゆうづる4号 上野21:50→08:49青森
あけぼの1号 上野22:00→10:15青森
ゆうづる5号 上野22:10→09:27青森
あけぼの2号 上野22:24→07:31青森
北 星  上野22:35→06:20盛岡
天 の 川 上野22:38→10:24青森(20系急行)
ゆうづる6号 上野23:00→09:50青森
ゆうづる7号 上野23:05→09:55青森
新 星 上野23:41→06:01仙台(20系急行)

臨時列車並びに12系・14系座席車は上記には含まれていない
0436回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 19:00:54.96ID:9aJcquQf
>>434
285系"サンライズ"は1998年7月に運転開始して20年5ヶ月の月日が
過ぎているからあと数年の様な気がしなくも無い。客車と違って電車は
モーター部分が命だから30年間使う事は無理だと思うし、秋に乗ったら流石に
老朽化が増していた。新しい新型投入はありえないだろうから3年くらいで
終わりの様もするけど非常に気になるところだ。

JR東とJR西はともかく、JR東海はやりたくなさそうな感じがするけど
どうでしょうか?廃止が表面化すると指定券が取れなくなるから乗れるうちに
乗って後悔しないようにした方がよいかも知れません。
0437回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 20:12:52.75ID:5tk2k9vS
リニューアル工事してそんなに経ってないんですがそれは
0438回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 20:23:51.31ID:RmBGRWR6
来年のゴールデンウィークに乗りたいけど争奪戦がなあ。
0439回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 20:32:10.44ID:lBnMXUVF
新幹線の指定席すら争奪戦になる時期なのに何をゆうとるんだか
0440回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:22.19ID:p6dQ3bQs
カシオペア編成もどこかのルートで定期運用で残してほしかったな
0441回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 21:53:28.59ID:iYkiQ6XA
そもそも、夜行列車はめんどくさい存在だと思います。国鉄時代とは違って、他社を跨ぐから・・・

廃止される数年前に乗った、下りのはやぶさ・富士号。
姫路〜岡山間で前を走る貨物列車が鹿を跳ねて立ち往生。
翌朝、約2時間遅れで新山口に到着前の車内放送。

『皆様、おはようございます。・・・昨夜、前を走る先行の貨物列車が鹿を跳ねて立ち往生した為、只今、この列車は約2時間遅れで運行しております。
この先、山口県内の同じ線路を走ります通勤列車や、JR九州内に入りましても、他の現行列車の運行に支障をきたさぬように走行いたします。

従って、更なる大幅な遅れが生じます。新山口から新幹線、九州の特急へ代替輸送をいたします。これより、車掌が参ります。お急ぎの方は・・・』

この放送を聞いた時、もう、ブルトレの時代は終わったなと思いました。
0442回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 21:53:41.17ID:iYkiQ6XA
車掌さんも『特急列車なのに、遅れると邪魔者扱い、時代にそぐわなくなりました。』と・・・

案の定、数年後、廃止されました。

新山口から代替輸送の新幹線。小倉乗り継ぎで、日豊本線の特急で別府へ向かいましたが、寝台特急『富士』の到着時刻より早く到着しました。
0443回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 21:58:28.12ID:ZcHhyjHR
ほんと、昔はドブ臭かったな。町内で順番にヘドロを浚ってたもんな。野良犬もいっぱいいたし
ターミナル駅の線路にはトイレットペーパーとタバコの吸い殻にホームや電車の床にはガム
ほんと酷かった

>>424
北の大地、連絡船で行くところだったからな。北斗星になってからも目が醒めたら北海道とかない
機関車交換は外せない。寝台でギリギリまで寝ていいのは九州寝台の上りだけ

>>435
あけぼの2号速すぎ、天の川遠く行き過ぎ
0444回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 22:26:12.02ID:ods2ovCY
>>436
サンライズの運転終了は早くて五輪終了後(2021年春)のダイヤ改正、
遅くて万博後(2026年春)と予想してるけど…

クルーズ目的以外では、鉄道での夜通しの移動が完全に不可能になる時代、ねぇ…
人間の生活サイクルからしたら健全だとは思うけど(夜はホテル等で休息、って意味合いで)、
非常に寂しい時代って気はする
0445回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 22:37:40.78ID:6uCpKxHw
>>442
廃止される数年前に防府で抑止喰らったときも新山口まで持っていくと邪魔になるからと
大道の中線に寂しく止められたときは完全に遺物扱いなんだなって思った
0446回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 05:12:53.69ID:12FDIb3x
>>440
新宿ー中央線ー篠ノ井線ー長野ー信越線ー直江津ー新津ー羽越線ー秋田ー奥羽線ー青森
のルートなら長時間乗れて楽しめそう。本当は北海道へ行って欲しいけどEH800と
DF200の絶対数が少ないから無理だと思う。カシオペアのカシオペアツイン1階部分は
人気がないから一人旅用に一部をカシオペアシングル・ツインに使ってもいいかと・・・
0447回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 07:53:01.58ID:2vr4Uxxn
>>441
自分は東海道ブルートレイン食堂車末期の1989年に寝台特急はやぶさに乗った際、
先行の貨物列車が山陽線・上郡〜三石で大きな動物(熊かシカらしい)を跳ねて抑止。
結局はやぶさは九州内でも遅延を増して約3時間近い遅れで17時くらいに終着駅の
西鹿児島駅に到着。当日は市内見物してホテルに入るだけなので3時間の遅延でも
影響なく、約3時間多く乗れて特急料金全額払い戻しでラッキーだと思ってたけど
帰路に宮崎から乗った富士では食堂車での夕飯が豪勢でした。

>>442
>>445
新山口駅ですか、僕は小郡駅世代ですわ
0448回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 09:03:12.40ID:9zh8Kvbv
>>446
それ、今だと長野〜直江津がアウト…
0449回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 12:31:49.97ID:nnPrvWUw
>>446
JRが三セクになる前なら青森から東北本線で上野まで
ロングランさせて二泊三日の東日本一周号になるのに
0450回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 19:37:38.98ID:zEik4yp8
限りなく近いことをカシオペアクルーズと四季島でやってますやん
0451回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 19:46:49.63ID:5X3ygsj+
>>436
機関車は完全NGだけど電車だと他社が企画すれば拒否しない程度には付き合うのではないかという気もする
0452回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 20:03:05.40ID:hoAow/9M
悲しいけど
もう、終わったんよ
夜行列車の時代は
0453回想774列車
垢版 |
2018/12/06(木) 23:36:00.27ID:LPGQdgHz
新幹線と都市近郊以外列車の時代は終わっとんよ。
1両編成なんて編成でも列車でもない、バスが軌条走ってるだけの珍妙。
0454回想774列車
垢版 |
2018/12/07(金) 00:01:27.52ID:SL4Vty98
シュプレヒコールの波 通りすぎてゆく
変わらない夢を 流れに求めて
0455回想774列車
垢版 |
2018/12/07(金) 01:10:18.32ID:c4cjJDm+
>>453
特に北海道では半分くらいのローカル線をバス転換してもいいと思う
北海道旅客鉄道鰍フ経営を考えると宗谷本線の旭川〜稚内は廃止でいい
0456回想774列車
垢版 |
2018/12/07(金) 08:17:26.59ID:R4AjS0qE
>>455
経営考えると廃止路線はそんなもんじゃ済まないぞ
0457回想774列車
垢版 |
2018/12/07(金) 11:15:49.14ID:ANNL8oso
今のJR北海道の経営状態を半分以上は廃止しないと無理そう

宗谷線:旭川〜稚内、札沼線:北海道医療大学駅〜新十津川、室蘭線:沼ノ端〜岩見沢
石勝線:新夕張〜夕張、日高線:静内〜様似、根室線:滝川〜新得、釧網線:標茶〜知床斜里
根室線:厚岸〜根室、

石北線も人工が少ない地域は廃止して分断、函館線の渡島線も切ってもいいような?
JR北海道を黒字経営するなら残す線区でも列車の本数を大幅に減らして乗降客が少ない
駅も殆ど廃止にしないと無理だろうな?

まだ青函トンネルの返済分も残ってるし、北海道新幹線もいまのままなら必要ない
結果青函トンネルなんて作らずに連絡船のみにして一日5往復/便で運行した方がよかったかも
0458回想774列車
垢版 |
2018/12/07(金) 18:07:34.61ID:q42JS0Cc
客車2段式B寝台の通路にある折畳み椅子に腰掛けて、ドップラー効果の踏切音を聴きながら、車窓から流れていくマンションや家の窓の明かりをぼんやりと眺めていました。

その明かり一つ一つに人々が暮らしているんだ・・・なんて、思いながら缶ビールを呑んでいたなぁ。
0461回想774列車
垢版 |
2018/12/07(金) 21:24:38.70ID:3a4hfnqn
タバコ否定したら昭和の鉄道旅なんか出来ないな
0462回想774列車
垢版 |
2018/12/07(金) 23:06:26.43ID:zv7SmPep
今じゃタバコの煙のニオイだけで気分悪くなるけど、以前は座席に着くとまず一服だったなぁ
(-.-)y-~
0463回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 01:56:26.91ID:cbWWPFkk
国鉄時代に下り大垣夜行に乗ると平塚から煙草が吸えたのでみんな一斉に紫煙を上げたなあ。
中央普通夜行441Mの長野行きだと大月から吸えて、上越普通夜行733Mの長岡行きだと
熊谷から吸えたと記憶するが、夜行急行でも座席に座ればまず一服だった。一服しながら
缶ビールを飲んで始発駅の発車を待つのは定番だったよ。

B寝台なら窓下の灰皿で吸って寝台利用中になると通路側の灰皿で吸ったけど一番困るのは
583系寝台特急で自分で用意したポケット灰皿持参でデッキや誰もいない洗面所で吸ったものだ。
0464回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 02:40:25.61ID:P3HZXk8k
>>457
新幹線札幌延伸時
函館本線小樽ー旭川 札沼線北海道医療大学ー桑園 千歳線苫小牧以北 石勝・根室本線線新千歳ー釧路
後はイラネ

道内の喫煙率は全国でもトップだったのに全車禁煙にしたのは時代の先取りし過ぎたな
0465回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 04:45:47.63ID:DJv1KxI2
>>467
真っ先にスーパー北斗のグリーン車を禁煙にしたのは痛かった


上りトワイライトエクスプレスに全区間乗ると煙草2箱を吸ってた俺w
0466回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 06:17:02.33ID:fYgWW2fJ
で、あちこちにカーッペッってやるんでしょw
0467回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 07:46:59.59ID:1v5v5xYF
タバコと消毒剤の混ざった匂いが長距離列車の匂い
0468回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 08:28:47.94ID:pRu2rN8a
固定窓の特急車両だと換気足りないから、客室入るとタバコの煙で天井付近に層ができてたな
まぁそれが普通の時代だったからなにも思わなかったけど
0469回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 10:17:39.21ID:4aNGv8QQ
ガキの国鉄age厨はこの辺が全く抜け落ちてるからな
スマホなど存在しない当時の列車に乗ったら発狂しそう
0470回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 15:06:40.22ID:LiKEwCb9
国鉄時代の特急にありがちなこと
・禁煙車以外はタバコの煙であたり真っ白
・オッサンが4人向かい合わせにして酒盛り
・他人がいようがお構いなしに向かい合わせ
・辺りを憚らない大声の会話
・漂うワンカップとイカのそぎみの臭い
・酔って車販の姐ちゃんにからむ
・寝込んで大いびき
・降りるときゴミは全部床の上

昔よくあった光景だが、何だか中国の硬臥車みたいだ。
酔っ払って嘔吐は、話には聞いたことあるがさすがに特急の中でしたのは見たことがない。
あと、大音量でカーッペッと紙に痰吐くのはよくいたが、特急の床に直接痰吐くのは見たことない。地下鉄とかの床にペッと吐いてズリズリーッと引き延ばしているオッサンはたまにいた。
駅のホームとかあちこちに痰が吐かれていたし、線路にカーッペッは駅員含めみんなやってたな。
0471回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 18:04:11.34ID:5pO4pg/r
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
0472回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 23:01:59.48ID:c4JWvtia
高輪・・・ね
北一已(きたいちやん)なのに ゲートウエイ では無いのねと思ったw

はやぶさ とか 富士 で品川を過ぎると、先着のブルトレが何編成もすでに回送されてて、
なかなか壮観な眺めだったが、それも全滅して、東京機関区もなくなって、山手線一周
時計も廃盤か・・・?
0473回想774列車
垢版 |
2018/12/08(土) 23:14:05.22ID:cXmgVAo8
>>462
焚き火の煙吸ってるようなものだしな。
0474回想774列車
垢版 |
2018/12/09(日) 01:16:15.97ID:eKB+74lP
>>472
東京機関区は1985年3月13日までだよ
それ以降は新鶴見機関区に転属してその後、田端運転所に転属
港区の旧東京機関区はその後、1986年11月1日から東京運転区に
なって1987年3月1日 に品川運転所となった。寝台列車牽引用の
EF65PFや波動輸送用のEF5861や中央線向けのEF64は置いてあったが
あくまで東京運転区と品川運転所は機関車の在籍はなく、乗務員
を置く現業機関だった。
0476回想774列車
垢版 |
2018/12/09(日) 11:36:03.80ID:9he+spAy
品川客貨、札の辻群線や月見群線とか粋だったよな
それがいまではゲートウェイ
0477回想774列車
垢版 |
2018/12/09(日) 13:33:54.42ID:ZPBnyjeS
高輪ゲッタウェイ
0478回想774列車
垢版 |
2018/12/09(日) 18:57:26.69ID:GMh0xhor
>>470
そもそも禁煙車なんてなかった時代のほうが長かった
0479回想774列車
垢版 |
2018/12/09(日) 23:55:22.74ID:V2oOGgpY
>>478
むしろ今の禁煙はやりすぎとしか思えん。
20年前と同じにしろとは言わんが、もう少し復活させてもいいと思う。
0480回想774列車
垢版 |
2018/12/10(月) 02:17:15.44ID:GbVydlxN
夜行列車の本数が多かった時代は下り列車に乗ると田端運転所と尾久客車区
と同じく東京機関区と品川客車区の窓から眺めるのが好きだった

特に寝台特急の車窓から見える有楽町〜新橋〜浜松町界隈のが通勤電車から
見た眺めと全然違って見える非日常的な時間の移動が楽しかったあの頃
0481回想774列車
垢版 |
2018/12/10(月) 23:09:56.43ID:ThVmR5z6
まだ乗れるうちに乗っておけよ サンライズ
0482回想774列車
垢版 |
2018/12/10(月) 23:59:28.18ID:6avtbURT
ホッキ貝
0483回想774列車
垢版 |
2018/12/11(火) 00:05:12.58ID:LAJ1EzEa
>>482
トルネードがどうしたって?
0484回想774列車
垢版 |
2018/12/11(火) 01:00:39.50ID:cBxVcjNt
>>482
ホッキ貝といえば苫小牧のマルトマ食堂にあるホッキ貝料理が美味い
上野19:03発の北斗星に乗って苫小牧駅からタクシーでマルトマ食堂に行った事がある
いまでも焼き魚、煮魚定食が570円から食べれるのが信じられない
http://marutoma-shokudo.com/detail.html#set%22
0485坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/12/11(火) 03:33:28.76ID:VWuDo3Xt
すごい行列ができる食堂だろ?
0486回想774列車
垢版 |
2018/12/12(水) 10:16:22.65ID:PZTcoaWD
>>479
禁煙学会から多額の献金に対して厚労省がレセプトとの形で還元する為に、受動喫煙法通したからな
で、喫煙歴20年だったが俺は辞めたんだから、お前も辞めろよと強要するヴァカが増えたよな
今更辞めたとこで時限爆弾のタイマー止められないのにw
てか、たばこ税の国鉄債務負担何時までしないといけないんだ?
0487回想774列車
垢版 |
2018/12/12(水) 11:00:56.82ID:Wj/N87Gu
どんだけ搾り取ってもやめられない奴はやめないと養分扱いされてるんだろw
0488回想774列車
垢版 |
2018/12/12(水) 13:49:07.68ID:w/mGv/bO
国鉄の債務返済のためなんだから鉄ヲタは積極的に吸わないとな
っていうか駅に喫煙所作ってくれ
0489回想774列車
垢版 |
2018/12/12(水) 14:40:35.84ID:PZTcoaWD
夜行列車ではないが、急行みよしラストランの時に若い鉄オタが喫煙車に座り、煙草を吸うと露骨に煙たいと手で扇いだり、窓開けるから思わずもう一本吸ったりしたなw
嫌煙ほざくなら、わざわざ喫煙車に乗るなよな
0491回想774列車
垢版 |
2018/12/12(水) 21:08:09.69ID:uWwHEdrG
N700のルーム方式でいいのにな。
近くか遠くか選ぶだけでだいぶ変わる。

その前にvapeの普及がすすんできたから、vapeだけなら可ってのも出来るかも。
0493回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 06:34:34.69ID:JfyKlh03
>>491
その喫煙ルームは将軍様の強い意向だったからな
酉が全面禁煙を主張するも、ビジネス客を取り込むには必要であるから喫煙ルームが妥協点で出来たとか
ただし、嫌煙はヤニ臭には敏感なので一服後自席に戻って臭いに反応してムキーとなるんだとか
>>491
そのパチ屋もホール全面禁煙する所があるんよな
0494回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 07:34:56.95ID:vZunzkHG
なんだかんだ言っても吸う奴は多いしな
ビジネス街のマックは全面禁煙にしたら客減ったし
ドトールの喫煙コーナーは盛況だし、ビジネス客相手なら
喫煙所設けないとね
0495回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 19:13:39.21ID:s57mUpKk
1990年頃の村上行き快速「ムーンライト」喫煙車の車内で仲間4人と盛大に
煙草を吸って紫煙を上がてたら近くのババア2人組みが迷惑そうにヒソヒソ話して
わざとらしい咳払いするからこっちも調子に乗ってバンバン煙草吸ってやったわ

当時のムーンライトは3両中2両(6両編成なら6両中4両)が禁煙車なのに
喫煙者に乗ってきたバカなオバアンだと思ったわ
0496回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 19:47:18.04ID:3XY1aNCz
>>495
96年からの373系「ムーンライトながら」もその構成だったなw
こちらは席が埋まりやすく、喫煙車しか空いてない状況は多かったけど。
0497回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 19:49:21.00ID:3XY1aNCz
>>484
函館の朝市より良心的な価格
0499回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 23:01:09.62ID:1PGt1u1o
「遠くで汽笛を聞きながら」のジャケットを思い出した
今調べたらあれは秋田なんだ
0500回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 23:05:07.56ID:yE5Mzbe6
>>490
昔パチ屋で流れてくる煙を扇いでたら暑がってると思われたらしく、店員が北斗の拳の団扇を持ってきてくれたことがある
0501回想774列車
垢版 |
2018/12/13(木) 23:14:57.42ID:R1QuuaPf
>>500
その団扇で「あ〜、たたたたたたたたたたたたたた、オワッター!!」とでもやったのかw
0502回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 01:49:54.94ID:PzJlbxdg
自己責任だからと吸う言い訳してもいざ肺がん告知受けると凹むもの
0504回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 04:09:27.10ID:1s9h4vbh
東海道新幹線なんかでも喫煙指定席に乗り込むおばさんがいて
迷惑そうにこっち見てたけど(実は隣席で僕はE席、おばさんは
D席だった)承知して禁煙車指定席を取ったので自業自得だから
こっちも遠慮なく煙草吸わしてもらいましたw
0505回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 04:18:02.59ID:oucsFBgZ
末期のムーンライト九州の展望車があった頃、展望室に灰皿あるも客室は禁煙
展望室の換気扇は客室に向かって紫煙を送ってたがあれは可哀相だったな
0506回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 06:49:04.54ID:01dzViiL
昔は昔だ
喫煙厨がいくら昔はよかったって言っても
全面禁煙の流れはかわらないよ
0507回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 09:48:39.71ID:B/kqr2b2
火野正平はタバコ吸いながらよく自転車続けられるな。
0508回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 12:11:18.31ID:ApOxecSa
やくざと漁業書いてた人によると、組事務所も禁煙のところが多いらしい。
やくざでさえタバコをやらないとわwww
0509回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 12:31:00.10ID:cdH99586
893は肺活量ないとなw
0510回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 13:36:16.81ID:VCuDQ273
>>494
喫煙者比率は下がったけど、喫煙者は落ち着いて喫煙できる場所探ししている現状だから、
店の稼働率を良くしたいのだったら、喫煙区画を広くした方がいいんじゃね? と思う。
比率で多くなった非喫煙者なんて、来るか来ないか水物なんだし。
0511回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 15:29:28.44ID:NhjHUo33
東京近郊区間より先の区間で中距離電車にて煙草が吸えたのはいつ頃までだっけ?

東京近郊区間から外れる普通電車で煙草が吸える区間
東北線・・・小山以東、高崎線・・・熊谷以東、常磐線・・・水戸以東、中央線・・・大月以西、東海道線・・・平塚以西
0512回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 17:59:01.16ID:+PtXr76p
常磐線は上野〜土浦間が禁煙だったと思う。
0513回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 18:23:47.18ID:1uSF4hgY
東京近郊区間から外れる区間も禁煙になった後も
暫く、ムーンライトながらの2号車と8号車が全区間
喫煙可能になっていた筈。

ムーンライトながらの共通運用である特急東海の
2・8号車が自由席だったから致し方ないのだろうけど。
0514513
垢版 |
2018/12/14(金) 18:30:32.49ID:1uSF4hgY
訂正

× 特急東海の2・8号車が自由席だったから
○ 特急東海の2・8号車が喫煙席だったから

確か2号車と10号車に喫煙可能のシールが貼ってあった

更に>>513では「東京近郊区間から外れる区間も禁煙になった後」
と書いたけど平塚より西方面は普通電車は喫煙出来たのかも知れない
昔の事なので記憶が曖昧である(苦笑
0515回想774列車
垢版 |
2018/12/14(金) 21:07:12.83ID:PU2UJeYj
訂正すべきはそこじゃない気が
0516回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 04:44:49.68ID:+VOFb9kU
514
82型南紀引退の頃の375Mは全区間禁煙だった
サロに乗車すると客席ドア上に禁煙マークあったのだが、東京駅から乗車するもつい一服する乗客が多々居て、車掌が禁煙ですと制止してた
ながらに喫煙車設定したのも喫煙客対策だったんだろうな
それ以前の大垣夜行は平塚過ぎれば喫煙可だろね
0517回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 05:33:01.93ID:QJrNwlhW
正直165系(153系や155系も含む)の定期大垣夜行は何度も乗ったけど
ムーンライトながらになって結局1回も乗った事がないまま定期運用を
終えたが、臨時ムーンライトながらも今だかつて乗ってないのである。

学生時代は347M・344M、345M・340Mのお世話になったけど社会人に
なると関西方面は急行銀河のB寝台、中京エリアは急行銀河53号(のちの
銀河83号)を利用していた。その後は名古屋も関西も新幹線のぞみを
使うようになった。

完全廃止になる前にムーンライトながらの初体験初乗車をしてみたいけど
どうも座席夜行だと躊躇しちゃうんだよね。ムーンライトながら如きで
早朝にみどりの窓口に行くのもめんどくさい。
0518回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 09:31:08.14ID:MnyYGdt6
禁煙区間過ぎると一斉にタバコ吸い出す人がいたな
0519回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 09:50:34.74ID:Ps/zLCJZ
373系時代の走るスラム街ながらを知らぬとは羨ましいのお
0520回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 10:57:04.50ID:fLR0gYsq
>>517
ながらの指定とるときはいつも夜9時くらいだよ、取れたら乗る、そのくらいのスタンス。
0521回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 12:51:45.66ID:VQreqJnt
>>517
165系ムーンライトえちごよく乗ったが485系になってからはそう言われれば、1回も乗った事がなかった自分の場合。
新潟駅乗り換えめんどくさい事もあるが18乞食?の犯行なのではかと思われる、2席厨がこのころからつまり時期的には2003年平成15年あたりから急に増えて2009年臨時列車化でトドメ刺した記憶w
0522回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 14:10:44.36ID:B9azbNy/
中電が211系ロングシートに変わった時、車端の3人掛け席の所だけに灰皿あったよな。
0524回想774列車
垢版 |
2018/12/15(土) 17:01:40.85ID:X10LYyi/
>>519
今はスラムじゃないのか
0525回想774列車
垢版 |
2018/12/16(日) 00:02:11.65ID:9mP+jjyO
東海道線普通列車が禁煙になったのは1989.3ダイヤ改正から

JR東日本普通列車完全禁煙化は1997.3ダイヤ改正から

JR東海普通列車完全禁煙化は1992.3ダイヤ改正から
0526回想774列車
垢版 |
2018/12/16(日) 03:17:40.82ID:0QeRClHd
その前の165系で立ったまま名古屋に行ってた。
若かったな。
0527回想774列車
垢版 |
2018/12/16(日) 06:31:47.93ID:Xl0p6Hiq
京都〜西明石間禁煙表示にホッとした。
若かったな
0528511
垢版 |
2018/12/16(日) 17:22:16.22ID:XlWQhWr0
>>525
ありがとう
0529回想774列車
垢版 |
2018/12/19(水) 05:30:35.37ID:xTH8/f2m
急行東海の全区間と大垣夜行の平塚〜大垣が煙草吸えたから
名カキや静シスの165系の内装や壁はヤニだらけだった
他にも1往復普通列車の運用で平塚〜静岡間も走ってるけどね
0530回想774列車
垢版 |
2018/12/19(水) 12:23:05.80ID:xdJDGCgf
誰だがよくわからない奴がいきなり話しかけてくる夜行列車は嫌だな
https://youtu.be/aU5svcpugA0
0531回想774列車
垢版 |
2018/12/19(水) 13:33:46.94ID:ur4c3SZq
赤字国鉄に対して私鉄が大安だったころ、小田原までオタQで逝って頑張って立ってたw
0532回想774列車
垢版 |
2018/12/19(水) 14:11:24.32ID:ur4c3SZq
誰だかややわからない奴が徐々に話しかけてくる夜行列車

怖い
0533回想774列車
垢版 |
2018/12/19(水) 18:29:48.35ID:GqHy4p/S
>>530
昔のNHKテレビの番組・新日本気候じゃん、懐かしい。
食堂車の日本食堂・長崎営業所のスタッフに静岡駅から乗り込んだ
ベッド設営スタッフの乗り込みや3人体制だった食堂車厨房
0534回想774列車
垢版 |
2018/12/19(水) 23:16:14.37ID:LxcFap+Q
新日本紀行な。
これと「小さな旅」のメインテーマが大好きだったな。
0535回想774列車
垢版 |
2018/12/19(水) 23:22:22.30ID:Tu97X7cP
>>534
「小さな旅」のメインテーマ…「ルパンV世」の大野さん作曲だからね
個人的には「炎のたからもの」と何となくイメージが被る
(歌詞の一節に「旅人」が出てくるか)
0536回想774列車
垢版 |
2018/12/20(木) 00:23:44.16ID:1I7CQij6
57 回想774列車 2018/12/15(土) 13:23:28.48 ID:MnyYGdt6
この動画に乗り合わせてた競輪学校を卒業したばかりの平島忠行さんは大成はしなかったみたいだけどA級で優勝もしてるね。
この7年後くらいに
添付画像の1番下
因みにその上に中野浩一がいるね


https://i.imgur.com/nlP1Rur.jpg
0538回想774列車
垢版 |
2018/12/25(火) 15:48:16.30ID:x12ky3uK
「ムーンライトながら」の時刻表と運転日
【時刻表】
東京23:10→名古屋5:22→大垣5:50
大垣22:48→名古屋23:20→東京5:05

【2018-2019冬・運転日】
東京発 23:10  12/21-1/2
大垣発 22:48  12/22-1/3

【使用車両】
185系
0539回想774列車
垢版 |
2018/12/25(火) 22:10:36.23ID:aml4z1t+
むかしは373系だったから、JR東海の車両だったよね。
いつの間にか185系になって、JR東日本のほうが、続ける意向が強いのかな


増発のながらが183系だった10数年前の思い出
0540回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 00:10:04.91ID:yVyerJwV
>>539
臨時化される2年前の2007年、それまで東京発が23時43分を30分以上繰り上げた。
そのため機能的に不便になった。
青春18きっぷ利用者の日付変更駅をずらして増収を企んだ東日本の魂胆だが、
夜行バスはそれよう遅く何本でも出るため、通常期で予約なしにプラっと乗れるメリット
が薄れてしまった。

なので東日本もあまり積極的に残す雰囲気ではない。
185系の廃車も予定されてるため、春以降に果たしてながらは残るだろうか?
0542回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 09:12:07.11ID:TNuAhriM
乞食列車廃止はよ
0543回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 09:14:39.50ID:XkpLNMdZ
>>540
E257あるいは651化?
0544回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 18:45:58.20ID:yCPSDHGe
>>543
E233系でいいよw
0545回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 18:55:14.93ID:9JkxSDzb
乞食列車は廃止でいいよ
いつまでも残ってるのは目障り
0546回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 21:24:45.12ID:T546NYrz
18きっぷでしか乗られないんだから存続する意味もない
0547回想774列車
垢版 |
2018/12/26(水) 23:57:59.72ID:RvybLRfk
>>540
乞食根性丸出しだな
そもそも予約なしじゃ乗れないってのに
0548回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 00:49:21.24ID:tNJf7xJA
>>547
18きっぷシーズンでなければ、直前の指定券確保でも、飛び乗りでも楽勝だっただろう!
0549回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 00:51:33.34ID:tNJf7xJA
連投だが、名古屋駅では上りの指定券を、ホームライナー同様に立ち売りしてたぐらいだし。
0550回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:13.64ID:ANjFQkCH
大垣夜行なんて貧乏18キップが発売される前のシーズンオフの休日前日以外なら
新橋駅からでも余裕で座れたよ。上り344Mのシーズンオフ休日前日以外なら
混雑する名古屋圏を出て豊橋駅以東ならワンボックス占領できた時代もあった。

ムーンライトながらになって全車指定席になって乗る気が失せた感じがするけど
やっぱり大垣夜行は気軽に乗れる全車自由席とお得なグリーン車が合った時代が
最高だと思うがこればかり生まれが早いが遅いかによって愛着も違うからね。

因みに貧乏18キップが世に出たのは1982年3月1日
0551回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 07:58:47.71ID:CdR8unub
おまえら大垣鈍行になると熱く語るのな

>>537
門司港や長崎は駅もいいんだよな。頭端ホームの先に改札があって夜行列車に乗れたのって
あとは上野地上と天王寺くらいか。他所の国というか昔を感じられてよかった
まぁこの動画の時代がもう30年前なんだけど
0552回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 10:28:14.96ID:if2gJKuH
>>550
>新橋駅からでも余裕で座れたよ
新橋駅で座れるわけじゃないだろ
0553回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 12:29:11.39ID:HpI0NEu8
>>552
1980年5月20日(火曜日)の347Mの12号車に俺は東京から
乗ったけどその時は新橋駅まで俺以外に誰も居なくて
1ボックス占領だったが一番神田駅よりの12号車はいつも
すいているんだよ。って事は新橋からも座れる事になるの
ではないかい? 仕事帰りに下り大垣夜行に乗ったけど
>>550の言う条件なら問題なく座れるよ。ただ座れる
けど一番乗りが必要だから乗車位置に一番初めに並ばないと
無理だし、窓際とか希望の席は取れないからな。
0554回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:30.99ID:if2gJKuH
>>553
通勤帰り客で満杯のイメージしかないわ
まあ直ぐ空くけど
0555回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 12:40:28.44ID:HpI0NEu8
>>551
長崎駅から発車する鈍行夜行ながさきや鉄道浪漫香る門司港駅
から発車する急行かいもん・日南、そして鈍行夜行ながさきは
始発駅の雰囲気と夜汽車の雰囲気も最高だけどやっぱり旧型客車
で運転してるながさき・南紀(後のはやたま)は昔を感じられていいね。
長崎、門司港駅、天王寺駅・阪和線ホームは行き止まり式だから
よけいに風情みたいなのを感じるし、日本の夜汽車だよね。

924レ・921レは名古屋〜天王寺で運転区間が長くて亀山機関区の
DD51と竜華機関区のEF58が牽引する事も興味深かった。
0556回想774列車
垢版 |
2018/12/27(木) 19:25:47.94ID:k+A6oAOb
>>554
大垣発だと岐阜から混んできて、せいぜい豊橋ぐらいまででした。
0557回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 05:31:11.75ID:bXcq3yXp
>>551
九州内の夜行列車は「ながさき」が3回、20系+12系時代の「日南」と「かいもん」は
2回くらいしか乗ってないからあまり九州内の夜行列車を語れるほど乗ってないよ。

それでも14系座急行「雲仙」や急行「西海」や15形寝台車がデビューしたばかりの
寝台特急「あかつき」や食堂車にちゃんぽん、皿うどん、ミニ卓袱など長崎中華の
メニューがあった「さくら」には乗っている。さくらの食堂車のちゃんぽんは本当に
美味しくて20代中頃は皿うどんで大瓶ビール(後に中瓶になった)を飲んで〆に
ちゃんぽんを食べるのが僕のさくら号、食堂車での定番だった。

当時は定期の夜行座席急行で大阪から長崎・佐世保・大分・熊本まで行けた時代
なので関東からミニ周遊券やワイド周遊券があれば昼間に東海道線を下って大阪
エリアから山陽線西部を含む九州各地まで自由席なら0円で座席夜行急行に乗れた
ので便利な時代だった。

大垣夜行には153系・155系・165系が混じって先頭に荷物電車のクモニかクモユニ
を連結していた頃に乗った事があるくらい。当時は下り大垣夜行と関西線・紀勢線
・高山線との接続が悪くて山陽山口県内や九州へ行くなら関東圏から普通電車で
関西方面に乗り継いでミニ周遊券やワイド周遊券なら自由席の急行料金が0円で
乗れる14系座席車夜行急行の雲仙・西海・阿蘇・くにさきに乗れたから大垣夜行に
乗る機会は少なかった。

それに青春18きっぷが発売された年は僕が大学を卒業した時だからこちらもあまり
縁はなかったよ。
0558回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 09:28:52.78ID:ioH6CvJ6
>>557

> それに青春18きっぷが発売された年は僕が大学を卒業した時だからこちらもあまり
> 縁はなかったよ。

18きっぷが発売された1982年私は丁度18すなわち高校を卒業した時だったから18きっぷ周遊券の両方を使っていたよ。18きっぷあった頃なかった頃両方解る。

28の本来なら社会人それもいい年社会人6年目の筈のうざろんぐとかいう名鉄屑YouTuber仕事もせずフラフラフラフラ18乞食の挙げ句窃盗見ると老婆心ながら18きっぷなんかいらんな正直思う(>_<)
50以上相手のおとなびパスあればいいがnetでしかおとなびパス買えなくなって18きっぷがあると助かるけどもね(>_<)
0559回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 11:26:08.38ID:6ECw225/
>>557
>関西方面に乗り継いでミニ周遊券やワイド周遊券なら自由席の急行料金が0円で
>乗れる14系座席車夜行急行の雲仙・西海・阿蘇・くにさきに乗れたから
これって二年間くらいだっけ?
0560577
垢版 |
2018/12/28(金) 15:59:58.83ID:6PVsxX2K
>>558
私が青春18きっぷを使うのは日帰り距離の利用では使った事があるくらいで大学を
卒業して就職してから社会人として何回か利用しただけです。ワイド周遊券やミニ
ミニ周遊券、さらに往復運賃がお得になるレール&レンタカー(国鉄時代はレール&
ドライブ)の利用が多く、26歳の結婚を機にこの手の趣味は封印しました。50歳に
なると夫婦ならフルムーン夫婦グリーンパス、私1人だと「大人の休日パス」を使う事が
あるけど最近は鉄道にこだわらず飛行機や長距離フェリーに自分で車を運転する事も
多いよ。無職の鉄屑については困ったものだけどネット社会の弊害なんでしょうね。

>>559
自由席が連結された夜行急行の「雲仙」・「西海」・「阿蘇」・「くにさき」は1980年10月1日
ダイヤ改正で全て廃止になりました。因みに臨時の寝台専用急行「雲仙」などはその後に
20系で季節臨復活はしていますけど均一周遊券では無料で乗れません。
0561回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 16:23:10.40ID:lnCjVEyQ
>>560
周遊券→周遊きっぷが完全に消えて、鉄道(在来線)で長距離移動するメリットが
大きく失われてしまったと思うなぁ…
何というのか「夜行列車等で長旅→新幹線・飛行機での高速移動で速やかに目的地へ」ってのが
時代の流れになった感じもするし、家族連れならミニバンで移動…とか

そして、(首都圏基準の見方だとは思うけど)観光目的で地方に行く意味自体が
昔ほど有意義ではなくなった…ってのも(インバウンドの一面もあるとは思うけど)
0562回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 16:27:42.66ID:6ECw225/
>>560
廃止日は知ってるけど自由席付いたのその二年前じゃなかったっけ?
0563回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 18:59:52.78ID:i0VKV3VD
>>561
周遊券やフリー切符など特急が乗れてエリア内乗り放題的な切符がないと鉄道旅行
としての楽しみは大きく失われて、更に夜行列車の大幅衰退で長距離移動するメリ
ットが失われているように感じえます。

>>562
急行「雲仙」「西海」「阿蘇」「くにさき」は全て1976年4月 時点で自由席が連結されてる
0564回想774列車
垢版 |
2018/12/28(金) 21:52:25.99ID:lnCjVEyQ
>>563
IC化(に伴う制度変更)が進むことで、途中下車制度も事実上消えつつあるからなぁ…
「長い時間移動していても、それなりの楽しみがある」ってのでないと、
在来線での長距離移動は、冗談抜きで苦痛でしかなくなってると思う

全国各地での新幹線の開業で、「鉄道での移動」で求められてることが
根本から変わってしまい、当然その流れに夜行列車も呑み込まれてしまったんだろうなぁ
当然、「功」の面も色々とあるとはしても

ネット→スマホ社会になったってのも、必然的に大きく影響してくるとは思う
たとえ道中でも、日常からは完全には逃れることのできない状況になっている人も
相当いるんじゃなかろうかと…(モバイルで連絡が取れてしまうのであれば)
0565回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 05:33:54.91ID:NgvpExVA
途中下車が禁止になると長距離鉄道旅は更に味気ないものになる。
単なる移動のみとなって温泉立ち寄りや観光地の立ち寄りに美味しい
食事を楽しむ途中下車さえ出来なくなれば旅自体の本質が意味無く
乗るだけか、点と線の移動だけを楽しむ旅しか出来なくなるのは
つまらなくなるなぁ。

仮に東京駅から新幹線で博多へ行くのも自分なら(浜松・名古屋・
大阪・広島などで途中下車して各地の美味いものを食べながら途中で
二泊くらい温泉宿や都市ホテルに泊まって博多駅を目指したい考え
なんだけど・・・
0566回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 05:53:37.59ID:NgvpExVA
そういえばここは夜行列車のスレだったね、新幹線ネタで書いて
しまって申し訳ない。昔は気軽に乗れる夜行急行の本数も多かった
から必然的に青春18切符を使うより、ミニ周遊券やワイド周遊券
の方が夜行急行に乗れて便利だった。上野から青森行きでも八甲田
に津軽が2本と十和田が3本、秋田方面は鳥海とおがに酒田方面は
急行出羽もあった。上信越はアルプス、信州、妙高、佐渡、北陸は
越前と能登があって上記に挙げたのは自由席連結の夜行急行である。

旅のルートは様々で日本一周や本州一周なら青春18切符が便利で
普通夜行のからまつ、43レ・44レ(後の41レ・46レその後のミッドナイト)、
上越733M(後のムーンライト)、中央441M・442M、大垣夜行、はやたま
、山陰、ながさき、四国731D・762D。その他にもその後登場して
いるが上記の列車を組み合わせれば青春18切符で楽しめたと思う。
0567回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 09:20:52.07ID:uIYX2HAz
頻繁な改行から老害臭しまくり
0568回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 10:08:40.79ID:JckuuxY2
と言うか線路が生きてる限り
周遊券がどうの途中下車がどうのは金銭的な問題だけなんだがな
0569回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 10:25:50.22ID:PqIS3aDd
トワイライトエクスプレス瑞風ポルシェ911でフラフラすることがなんともない医者にとってはどーでもいい訳だがなw
0570回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 10:30:14.44ID:JckuuxY2
別にそこまで大金はたく必要はないけどな
単に正規の乗車券等を買うってだけの話よ
0571回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 11:02:04.49ID:M1SbtDfd
>>555
はやたま、自分が乗ったときは新宮までだったから、全区間58だった。和歌山で1両増結するのに牽引してた58がSGの水蒸気あげながら入換してた
今から考えると肥前山口や門司、鳥栖の上りの併結とか面倒くさいことよくやってたよな。それが当たり前だったんだけど
今の新幹線や電車なら同じホームに突っ込んで電連つけて貫通も自動で開いて自由自在
0573回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 14:45:13.43ID:NAhtA/Tf
>>566
但し九州方面のワイド・ミニ周遊券については、>>560の山陽夜行急行が廃止されてから、気軽さはなくなった。
九州往復のアプローチが、山陽本線・新幹線だけだったので。

北海道ワイド周遊券で、青森までのアプローチ経路がバラエティーに富んでたのと対照的だった。
0574回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 16:02:16.46ID:M+xKBjsr
>>572
>そんなのやたまじゃないよw
そんなのは はやたま じゃないよwと言いたいのかな??

>>571の記述に間違いはないし、何か勘違いしているのでは?
上りはやたま(924列車)は天王寺を発車して和歌山駅に到着すると和歌山市駅発和歌山駅行き4924列車のオハフ45が
本編成(924列車)の先頭であるスユニ61の前に連結してこのまま名古屋駅まで行くが和歌山市発の増結1両の旧客は亀山駅で
切り離される。なお、下りはやたま(921列車)には和歌山市駅行きの連結はなくて日中に運転される旧客のローカル列車
に連結されていた。ちなみに1978年10月1日までは はやたま ではなくて 南紀 でした。

>>571
竜華区のEF58はSGを積んでいたので冬場は客車から漏れてるスチームや機関車の屋根に付いたSGドレーンから蒸気が吹いて
冬の鉄道の風物詩だと思うので自分もそのシーンは大好きですよ。亀山区のDD51もSGを搭載してたので同じ様なシーンが
見れたけど冬場の旧客夜行列車の醍醐味ですよ。
0575回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 16:07:24.52ID:JckuuxY2
>>574
>そんなのは はやたま じゃないよwと言いたいのかな??
はい
もしかして新宮で降り立ってだけで新宮行ってことじゃないわけ?
短縮名無し化後のことと勘違いしちゃったよ
0576回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 16:35:31.10ID:E8Yz9HUR
165系電車だろうがあるだけマシじゃん
0577回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 16:47:55.92ID:qBMx2R7i
165系も今となっては稀少(絶滅?)種だから。
0578回想774列車
垢版 |
2018/12/29(土) 20:03:13.67ID:D3/hH9je
1978年10月2日 "南紀"の列車名を"はやたま"に変更
1984年 2月1日 "はやたま" 寝台車の連結廃止、これに伴い、名称使用も終了。
1984年 2月2日 旧形客車から12系客車に変更、運転区間も天王寺駅 - 新宮駅間に変更。
1986年11月1日 921レを廃止して上りの924レのみ運転、客車による運行から165系による運行。
1990年3月10日 夜行列車の始発駅が新大阪駅に変更され、列車種別を普通から快速に変更。
それまでは天王寺駅から和歌山駅まで無停車運行であったものを阪和線内で
快速停車駅に停車することになり、ホーム上での案内も普通列車ではなく
"快速・新宮行き"として案内されるようになった。
1999年10月2日 定期列車としての新大阪発新宮行き普通夜行列車の運転終了。
0579回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 07:18:24.15ID:CWr5x5K0
>>360
>>361
予め分かっている予定の変更なら通達や運転報(国鉄なら局報)に
掲載されるけど突発的な変更なら電報やその後のFAXになる
0580回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 13:10:20.48ID:JUy6QNgO
>>574 冬の鉄道の風物詩と言ったら、屋根の上に雪が積もったまま日暮里周辺を走る夜行列車だった。
簡単には溶けないものだなと感心してたが。
見るのは良いが、乗って通路まで満員、トイレ行くにも一苦労だったら悲惨。
0581回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 14:23:43.42ID:onh8aKAU
夜行に限らず冬の上野到着の中長距離列車は屋根には雪が満載、足回りも雪塊がびっしり
前面が真っ白に凍結した状態で入線してくる様子は凄い迫力があったな。
0582回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 20:58:47.00ID:iRDbPJ3j
スキーの季節臨としてよく運転された上り急行石打銀嶺○号が
早朝上野駅に入線すると上越地方や群馬県北部の大雪を屋根の上に
載せて上野駅に入線するシーンは今でも忘れられない
牽引機でもある上越型のEF58は雪だるま状態になっていた
0583回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 22:30:34.28ID:/GoNJiWZ
2, 3日前に、秋葉原の駅前に雪が落ちていた。
夜行バスから落ちたのだろう。
ジジィはバスなんて風情がないとすぐにいうが、道路に潰された雪を見て、雪国のこと、その距離、衰退した夜行列車、いろいろ考えたよ。。
0584回想774列車
垢版 |
2018/12/30(日) 23:01:52.33ID:3i8ZYYGO
秋葉原みたいな玄関口としての風情皆無な色物の街が
長距離交通機関のターミナルになってること自体に違和感があるな
0585回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 02:41:43.55ID:o2Lr7U5p
夜行列車は途中色々な駅止まったからな

長岡駅に止まった頃の能登を知ってると長岡駅運転停車扱いになった晩年能登はいくら長野(北陸)新幹線ができ長野駅を経由できなくなったから言うのが理由といくら解っていても違和感があったなあ

夜行バスで途中駅(バス停)停車いうのを味わえるのは新潟行きの高速バスそれも(越後)湯沢以北に限られるがまだマシか
0586回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 07:08:11.83ID:WOu0O9FR
>>585
昔の上越線廻り、旧型客車の急行能登なら知っている。
下り3605列車の長岡駅発着時刻が2:28-38、上り3604列車の
長岡駅発着時刻が1:19-37。北陸本線・梶屋敷〜糸魚川間には
直/交のデットセクションがあるため、進行方向が変わる長岡駅の
停車時間を使ってEF64とEF81の付け替え作業に使っており、
長岡が運転停車だった寝台特急北陸も同様である。

14系されて信越線経由になってからも乗ったけど489系化されて
からの急行能登は乗らないで終わってしまった(残念)。14系能登は
横川駅や軽井沢駅でのEF63重連を連結したり開放させる作業を
見るのが楽しみな夜行列車だった。
0588586
垢版 |
2018/12/31(月) 11:27:22.82ID:+Oty9U6/
>>587
そもそも急行能登の上野⇔長岡はEF58牽引(水上〜石打はEF16の
補機連結)でしたが1980年10月改正からEF64牽引に変わっています。
自分が旧客の急行能登に乗ったのは1981年4月で旧客能登が消える
約1年半前でした。

因みに1982年11月15日ダイヤ改正で急行越前が急行能登に吸収されて
越前が廃止になり、能登は14系寝台車+14系座席車化されて信越本線
を経由に変更。
0589回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 11:32:15.71ID:L1avH2wb
>>587
長野回りに変更される直前くらいの話なんじゃね?
ちょうどEF64-1000番台の投入期だよね
0591回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 13:05:01.48ID:ES75sxp7
>>588-589
成程、新造機関車が投入されたという訳ですな。

しかし能登という愛称もあちこちの列車を渡り歩いているな。
最初は東京発米原経由。
次に上野発長岡経由(「北陸」を改称)
最後が上野発長野経由(「越前」を金沢打ち切りにして改称。後に長岡経由に変更)
0592587
垢版 |
2018/12/31(月) 16:20:04.04ID:u8CRpIjZ
>>589
EF64-1000番台(1001〜1053号機)は53両全て長岡運転所へ集中配備させて
上越国境の克服を視野に入れて一次車:1979年新製投入(1001-1016)、二次車:
1980年新製投入(1017-1032)、三次車:1981年新製投入(1033-1052)が揃う。

1980年10月改正から急行能登にEF64-1000を投入してますが、実は上越線への
EF64-1000番台投入の前には乗務員訓練・営業運転などで、基本番台5両が長岡
運転所に転出し、上野〜長岡間で急行能登や寝台特急北陸などを牽引する運用も
生じてますのでそれを含めれば能登のEF64牽引化は約9ヶ月くらい早くEF64化が
始まったと言えます。

因みに53両のEF64-1000番台は他区所でも使われるために高崎運転所、八王子
機関区、高崎機関区、岡山機関区、愛知機関区、新鶴見機関区へ転属した。

>>591
能登は東海道本線〜米原廻り〜北陸本線経由で結ぶ寝台車連結の定期夜行
急行列車で、定期夜行急行北陸2号がルーツみたいです。
0593592
垢版 |
2018/12/31(月) 16:22:27.02ID:u8CRpIjZ
タイトルのレス番号が違ってました
正しくは588(586)です
0594回想774列車
垢版 |
2018/12/31(月) 23:25:27.82ID:kwf+c44f
1人一回トイレに入るとしたら夜行一本が流し管から落とすゴニョゴニョの総量も
0595回想774列車
垢版 |
2019/01/01(火) 19:52:07.70ID:pDnHCEbH
サンライズ出雲に乗車中
現在安来〜米子間を走行中
0597回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 04:07:01.62ID:+xDTsVnQ
DF50が引っ張る急行出雲のオロネ10
0598回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 04:08:59.84ID:+xDTsVnQ
六角の野郎飲んでばっかしだな
眠剤効かないから寝酒しよーと
0599回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 04:16:55.27ID:puZJObwS
>>597
ズルーザーエンジンの音が聞こえてきそうだ
0600回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 04:18:36.26ID:puZJObwS
>>598
呑み鉄・六角見てるよ
ミックスフライ食べて今は寿司屋に入った
もっと鉄分多い話題がほしい
0601回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 09:44:30.71ID:5RxA4T9i
永遠の眠りにつくがいい、ルパーン
0602回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 10:10:21.44ID:VrCKbOu4
>>597
DF50牽引でオロネ10連結の急行出雲だとかなり古いのでは?
DF50はDD54の前になる訳だから1960年代になるとおもうけど
自分が急行から特急に代わってすぐに乗った20系出雲に乗った時は
京都〜浜田間がDD54牽引だったのが1972年だった。

因みに1968年の急行出雲はDD54が牽いてたからDF50牽引の
急行出雲は1967年か1966年以前だと思われます。
0603回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 11:12:54.98ID:rY9spjfb
>>602
>因みに1968年の急行出雲はDD54が牽いてたから
1968年の今頃はまだDD54は初期車3両しかなかったですよね?
0604回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 12:14:48.28ID:l0XTXoEf
>>602
> 因みに1968年の急行出雲はDD54が牽いてたから
牽いてないよ、急行末期の1971年でもDF50だったから。
0605回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 13:09:10.05ID:rY9spjfb
他掲示板の書き込みがソースってのも何だが
https://www.mamezoo.com/pc/PC-CLUB/LOG/SP/101-izumo.html
ヨン・サン・トオで京都-米子DD54化(ただし当分の間京都-福知山はDF50)ということらしいが
米子以西はDF50のままだったんだと思われ
京都口でもDD54の故障とその対策で運用外れてただろうからDF50の代走もあったんだろう
0606回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 14:20:11.98ID:TrrPLsMP
1960年代や1970年代の事に詳しい人が多いみたいだけどこのスレって60歳代や50歳代後半の加齢臭臭い老害が多いのけ?
0607回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 14:53:38.80ID:ZCsXZwcJ
急行出雲に乗ったは小学生の頃(1968~69?)。
単線山陰本線のどっかで長々交換待ちして、やって来たのがD51牽引の貨物列車だったのには
些か驚いた。

>>599
江津駅(廃線された三江線が当時はまだ三江北線だった)近くの跨線橋から聞くDF50のエン
ジン音は、山側の擁壁に反響してパタパタヴォオンヴォオンと凄かった。
0608回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 16:01:05.61ID:rY9spjfb
>>606
お前さんももうすぐだよ
まあ実際のところ俺もだけども
>>607
当時ってまだD51牽引の貨物列車って普通じゃね?
0609回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 21:07:26.31ID:0nVOzCFd
俺は昨年で還暦を迎えて4ヶ月後には61歳になるシニア世代。
高齢者を心無い言い方する奴がいるけどこれだけは順番だから仕方が無い。
初めて20系寝台車に乗ったのはさくら、初めて14系寝台車に乗ったのは
瀬戸とあさかぜ2号。24系24形に初めて乗ったのが富士やはやぶさ、
24系25形は1974年にあかつきで始めて乗った
0610回想774列車
垢版 |
2019/01/03(木) 21:19:12.19ID:6S3ahiRu
>>606
そもそも今の20代、30代は夜行列車は馴染みでなく、夜間移動はバスになるだろう。
青春18きっぷ利用者が意外と高年齢層なのは、その認識の違いからだろう。
0611回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 06:21:40.98ID:O55+sHqk
>>609
24系25形が初めて投入されたのは「あかつき」が最初だよ

あかつき:1974.4.14
明 星:1975.3.10
彗 星:1975.3.10
あさかぜ:1976.8.7
富 士:1976.10.1
はやぶさ:1976.10.1
出 雲:1976.10.1
瀬 戸:1977.9.26
0614回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 09:51:27.05ID:rXNR9tQ8
夜行列車というものは途中のプロセスが問題は中身だから言うかプロセスだから
4年前2015年平成27年まで運行されてたトワイライトエクスプレスの様に新潟の新津駅から洞爺駅まで途中ノンストップケースもあるから一概に言えない訳だが
新潟港から小樽築港までノンストップの新日本海フェリーとは殆ど変わらないがやはり一般的には問題は途中のプロセス東京から新潟までの高速バスくらいだろ(越後)湯沢から先こまめに停車するのは
SAで自分の車で途中停車するしかない
0615回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 10:12:48.42ID:p2CgBfFN
>>614 意味不明、改行なく結論もなし
0616回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 10:37:23.76ID:ZPjyDv98
>>614
>SAで自分の車で途中停車するしかない
それで良いなら高速バスで休憩で外出られるのたくさんあるだろ
0617回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 12:56:52.74ID:hkL/1m5j
>>614
おい、大丈夫かよ? 
明日の同じ時間に、もっと頭の中を整理してからもう一回書いてごらん?
0618回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 15:51:36.56ID:z9bH1vYy
>>608
一応優等列車なんで、対面貨物如きに長々待たされるのは気分いいものではない。
0619回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 15:55:03.63ID:ZPjyDv98
対面貨物如きねえw
偉そうな奴だな
0620回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 15:59:05.64ID:z9bH1vYy
夜道、ガード下の道で水滴が降りかかって来たとき、D51牽引ならいいがC57だと疑いが
かかったのである。
0622回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 19:07:33.33ID:ziPVDVde
>>611
寝台特急 安芸が忘れられている
0623回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:23.18ID:e/AqqpuE
>>613
どうせジジィと朝日新聞は批判するさ。
ふれあいがない、うるおいがないって。

時代に取り残されていることがわからないのかねぇ。
0624回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 20:04:32.39ID:42a5caDd
朝日と書いてる辺り戦前翼賛派であった
0626回想774列車
垢版 |
2019/01/04(金) 23:27:33.48ID:sks5dEGo
バナナワニ園のレッサーパンダの名前がブルートレインを含む往年の名列車の名前

あさひ、あけぼの、あかつき 今年生まれた三つ子
こだま、かがやき、つばさ 去年生まれた三つ子
0627回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 01:41:42.19ID:vUankhk+
>>621
機関車直後じゃねーし
0628回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 03:41:39.87ID:v6zKQzNg
>>614
トワイライトエクスプレスの様に新潟の新津駅から洞爺駅まで途中ノンストップケース

実は鶴岡、酒田、秋田、大館、青森信、蟹田、五稜郭で運転停車した罠
0630回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 10:06:11.24ID:XFs03wD6
C57もD51もトイレはないよ

実際にC57-1  C57-180 D51-498の
キャブに乗った事あるけどトイレは無い

つうかJRのSL、DL、EL、にトイレはねえwww
0631回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 11:44:34.80ID:iH3xbqmS
若い頃停車中動輪に立ちションしたら先輩から
ぶん殴られたっていう機関士の回想があるな。
一方腹壊してブリブリしたら火室に捨てればOK牧場。衛生的にも合理的である。
0632回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 11:59:05.69ID:JQ1QmYKv
>>631
SLの動輪に立ちションしたら動輪と線路が濡れて空転するべ
火室の蓋が開くと高温で穴向けたら火傷するだろ
ゲリピー糞で火力が落ちてやばいぞw
0633回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:21.58ID:DqUvoycD
>>632
火室入れまでにワンクッションおいてる気がする
(スコップの上に紙を敷いて、そこにシてから「投糞」とか)
0634回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 14:31:29.34ID:sVGvz1rZ
火室に向かってケツ出していたら高温になってる火室の蓋にケツを挟まれて大火傷
スコップの上に紙を敷いて、そこに&#128169;(うんこ)シてから火室に向かって入れようと
したら列車は長いトンネルに入ってトンネル内は糞の臭いで充満してエライこっちゃw
糞を火室にぶん投げると燃えて臭さが爆発w 対向列車か後続の列車の運転士が
あまりにクソ臭くて目を回して気絶したりしてw
0636回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 18:06:03.53ID:2QPCv3a9
>>630
アメリカのボンネットDLにはトイレついてるとか。
0637回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 18:22:33.99ID:AgNIXr03
>>636
向こうさんは乗車距離凄そうだからなあ
0638回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 20:01:41.25ID:JtJRfnww
先進国の動力車乗務員は1行路(1交番)2時間なのでトイレはないのが普通
貨物列車は停車時間が長いから乗務時間は長いけど停車駅が多いから駅ホームの
トイレで出来るし、中国の貨物動力車乗務員は信号待ちに線路で立ちしょん
してるから関係ないみたい。乗客まで窓から空き瓶や空き缶捨ててるくらいだから
問題ないのだろうと思う。

中国のディーゼル機関車はC+CのDFが主流だけどディーゼル機関車にはトイレは
無かった。
0639回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 20:24:14.91ID:wnG4aqIL
中国の旅客用DLの東風11G型はトイレだけでなく
電子レンジもある
0640回想774列車
垢版 |
2019/01/05(土) 23:12:45.31ID:C5JHE49E
シベリア鉄道の機関車は居住設備が凄いだろうね。
零下何度か知らないが極限状況化で封じ込められる事態まで想定するという。
0642回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 00:01:47.81ID:VoZATTf2
>>641
定期と出雲91号
定期が出てくのが遅いと本来は入れ違いで入線するはずの91号が
既に折り返し作業に入ってテールに代わってる
しかし撮影環境が暗いのは分かるが絞りあけすぎだろうよ、もっと絞れ
0643回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:15.72ID:er/29a9J
>>640
「カブース内で過ごす夜行列車」ってのを妄想した
0644回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 03:21:18.73ID:/TYVmP2v
中華人民共和国は国土が広いから片道40時間かかる夜行列車が
何本もある夜行列車新興国で食堂車付の長距離夜行もある。

>>642
画質QUALITY優先で感度がISO64やISO100だと絞れないし、
F値の暗いズームレンズやテレコン使うと絞れないのかも知れない。
0645回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 08:23:13.55ID:Ebh1TgaS
なんで絞るの、被写体深度が浅いからか
0646回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 09:57:00.59ID:WEzvTxz3
>>644
新興国って中国にも昔から夜行列車走ってただろ?
0647回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 12:37:58.36ID:k3bgBlVI
まぁいかにもデジタルって写真だよね。これはこれで模型みたいでかっこいいからいいと思うけど
三脚立ててバルブする時代でもないだろ。昔は大宮や品川の駅端でバルブとかやったな
0648回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 12:57:54.48ID:mm/qNokg
広州11:42発 ラサ17:43 (翌々日)着のZ264/265列車(鄭州駅で列車番号が変わる)
4,980kmを54時間11分かけて走る中国の夜行列車に乗ったけど外人は2人部屋の
個室(軟座)はそこそこ快適でエアコンもあったし、食道車では4食を食べて味も
思ったより美味しかった。
0649回想774列車
垢版 |
2019/01/06(日) 13:03:04.65ID:mm/qNokg
>>647
銀塩一眼レフからデジ一眼レフに変わっても夜の撮影は
クイックセットのハスキー4段にカメラを固定して
バルブで長時間露光撮影しているよ ただ流石に都会の
駅ではやらないけどね
0651回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 03:33:48.76ID:R97V1aFJ
>>647
北斗星末期は宇都宮駅や郡山駅で北斗星をバルブしたし、
その前は高崎駅であけぼの・北陸をバルブしたものだよ。
0652回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 10:30:27.32ID:UbTZJsjB
佐渡に夜行があったのは意外
需要はあったのかな?
0654回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 12:16:48.88ID:NEMRux38
>>652
結局、新幹線の開業で
夜行列車での移動→新幹線で高速移動+ホテル泊(か日帰り)って移動体系に
ある程度変わった…と言うのもあるのかと

やっぱり、旅行でも夜にはホテルでどっしり&熟睡…ってのが
国内では本来の姿なんだろう…ってことになる(変わって行った)のかと
0655回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 12:24:57.82ID:yQ0DPrv/
夜行佐渡は他の夜行と違って昼行並に停車駅が多かったからそれなりに需要があったんだろうな。
駅員さんも大変だったろうね。
0656回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 12:59:57.30ID:hoex/UJS
>>655
それでも深谷、本庄、新前橋、渋川、後閑辺りは通過してたけどな
新潟県入ると本当に丁寧に停まってたけど
天の川の小千谷-新潟、鳥海の長岡-新津も同じ
きたぐにだけ加茂通過で代わりにつるぎが停まってたけど
0657回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 13:22:55.45ID:I1PPQLw/
上野発0時ちょい前の夜行佐渡に乗ったなあ村上まで
秋田の実家に帰るときだったか
165系はシート硬くてケツ痛かった
同行の親はぐったりしてた
0658回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 13:54:37.51ID:hoex/UJS
俺的に村上行佐渡は上野0時20分発佐渡59号のイメージ
0659回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 15:04:13.71ID:zT3eJF98
父親の実家が新潟県の下越(新発田市)だったので年末年始や旧盆は夜行急行の佐渡で帰省して
帰路も夜行急行佐渡で帰るのが当たり前だったけど1回か2回だけは特急朱鷺で帰った事があって
普段特急なんか使わない父親だったけどよっぽど機嫌が良かったかのかも知れない。
1976年の夜行急行佐渡、時刻を書いておく。編成はサロ2両にサハシ1両を含む13両編成

『急行佐渡4号(707M)』 上野2320 大宮2346-48 熊谷024-25 高崎106-08 沼田200
水上225-230 越後湯沢305-06 六日町325 小出342-343 越後川口354 小千谷402
長岡417-19 見付430 東三条439-40 加茂448 新津504-05 新潟520。

臨時夜行急行・佐渡55号や57号(何れも予定臨8705レ)は 上越新幹線大宮暫定開業や上野暫定開業
が終わるまで繁忙期と尾瀬のシーズンに走り、客車は12系や14系座席車が使われていました。
この列車が客車で運行するムーンライトの前身となり、上沼垂165系を使いムーンライト(その後の
ムーンライトえちご)になった話を聞いた事があります。
0660回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 15:04:44.80ID:z6yVt8Bw
833列車新津発秋田行きに接続してたな
今はなきムーンライトえちごの先輩かな
0661回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 17:51:41.58ID:aNRmZEEZ
>>651
北斗星末期の宇都宮は日光線ホームの
停車中の機関車の顔が見える場所は立ち入り禁止になっていたが
バルブって停車ホームがわから?それとも後追い?
0662回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:46.64ID:N8P0X/ek
夜行佐渡の生まれ変わりがムーンライトえちごってわけか
0663回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 20:34:01.74ID:hoex/UJS
>>659
>この列車が客車で運行するムーンライトの前身となり
ここは違ってて
客車のムーンライトっていうのは団体臨として1986年の夏と秋に運転されたんだけど
この時点では臨時の佐渡号も並行して運転してる(1987年の春まで)

ところで1987年の秋から電車によるムーンライトの運転が始まるんだけど
この年のGWとか夏休み中って新潟夜行の運転なかったんだろうか?
0664回想774列車
垢版 |
2019/01/07(月) 23:37:17.93ID:k8fyv8LG
夜行佐渡のほかにも寝台急行天の川が新潟に発着していたよな。
上野で寝台に入ってすぐ寝れば、6時間くらいは睡眠できたはずだから、需要はあったかもしれないけど、
300kmチョイの夜行だと当時の主流は座席夜行だったね。
0665回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 03:11:42.07ID:nqRUL/l7
快速ムーンライト(新宿⇔村上)の前身は1986年6月30日、EF64形電気機関車と14系座席客車3両で
試験的に運転を開始。7月31日まで運転したところ、1日平均193人の好評な利用実績があり、
運転継続の希望が多かったとして10月・11月にも運転を実施。1987年9月3日:全車普通座席車の
臨時快速列車として新宿 - 新潟 - 村上間で週末・長期休暇期間中などに運転を開始。1988年3月13日、
ダイヤ改正でムーンライト定期列車化。

よって客車の臨時夜行「佐渡」が「ムーンライト」になった案と上野→長岡の普通夜行733Mだった
案もあるけどこればかりは当時の列車運用などに関わった人でないと分からないであろう。
ちなみに快速「ムーンライトえちご」は1996年3月16日から採用された列車名でそれ以前は
快速「ムーンライト」である事を注意したい。

>>663
>この年のGWとか夏休み中って新潟夜行の運転なかったんだろうか?
GW期間中や夏休み期間中の新潟夜行は臨時列車や季節列車の運行はないけど
急行赤倉用の165系予備車や12系・14系での団体専用列車は運転られています。

>>664
寝台急行「天の川」は上野22:38→新潟5:06-35だったので寝台で横になって
行きたい人には重宝されたのだと思います。
0666回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 04:43:51.92ID:cAWp74Jd
ムーンライトえちごは高崎から長岡までノンストップだったわけで越後湯沢以北こまめに止まっていた佐渡とは違うな。
(越後)湯沢以北こまめに停車下車できる池袋〜新潟間の高速バスの方がむしろ、急行佐渡の後継ということかもしれない

あくまで当時のリアルタイムの記憶だが
快速ムーンライトえちごの前身とされる14系客車による団体専用列車と言えば、
個人的には池袋から越後中里湯沢までの西武貸し切り列車イメージが強いなので
14系客車による団体専用列車というのはむしろシュプール号等スキー専用列車と同格または準同格と扱われるべきであり
ムーンライトえちごの前身でないのでは
?というのがリアルタイムの記憶の感想

時代はまさにプレバブルでありおそらく鉄ヲタ以外の世間一般の大多数の若者はcoupleは勿論だがそうでなかった人々も
世間一般若者スキー夢中で丁度国鉄からJR変わろうとする時期だった事もあり
JRも鉄ヲタよりそういう世間一般人をJR的にも相手にしたかったんだろうな

先日の鉄道博物館鉄ヲタによる不祥事は急行表示を無理矢理普通にしたらしいが
それこそ急行佐渡が運行されていた頃は急行→新潟着→折り返し長岡行きの普通なんて運用はごまんとあったわけであり
今回の鉄道博物館鉄ヲタの真犯人は案外還暦になり定年退職になり暇な鉄ヲタが
半分認知症フラフラやっちまったんでは
?そこまでの年代でないがそんな気する
そのじいさん鉄ヲタにはたかが若い頃の大学生の頃の記憶なのかもしれないが、
立派な器物損壊罪ということなのだが、今後こういうのはますます増えそうだな

まあれだ、それはさておき、個人的にはムーンライトえちごでない単に大垣夜行165系電車だったらまた違ってたと思う
長岡〜新潟間は今でも早朝深夜需要あり345Mが浜松駅から各駅停車のように、長岡駅から各駅停車なるあくまで普通の165系夜行快速電車になってさえいれば現在の全滅という悲劇は避けられたかと
0667回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 05:42:13.34ID:iQdW+KAm
>>666
スキー臨はパターン輸送の集約臨で達誌はA報かB報に上がってた
シュプールは臨時だけど季節臨の部類で達誌には共通通達で上がってた
14系客車による団体専用列車は臨客(団体)として達誌はA報かB報に上がってた
0668回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 06:18:47.92ID:Iu6YFlIh
新聞輸送の方がメインだったんじゃないの。
「ムーンライト」は人間しか運ばなかったから途中停車駅も少ない。
0669回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 09:39:15.38ID:uynzMYlw
>>666
>14系客車による団体専用列車
この時点でムーンライト号だったわけだが
0670回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:03.65ID:Ey/Q9oLL
>>668
急行佐渡にクモニ83やクモユニ82の連結は無いから新聞輸送はなかったよ。
あの時代に高崎線・上越線経由の夜行で新聞輸送の関連性が濃いのは急行鳥海と
急行天の川・普通733Mくらいだが新聞満載のパレット輸送を積み込んでいた
急行鳥海くらいだと思われる。
0671回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 13:04:06.27ID:gqA70NNl
>>666
「ムーンライト」は、上野〜新潟の夜行列車廃止後に、夜行高速バスの利用率が良かったため、
刺激されて設定された。そのため専用の165系車内は元グリーン車座席を装備する気の入れようだった。

2000年を過ぎ485系に置換えられたが、座席はかえってグレードダウン。
新潟支社のやる気が失せたようだった。
0672回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 14:56:58.89ID:YlH6W1n1
>>660
ムーンライトは1992年くらいまでは村上で827列車・酒田駅行きに接続して
いたけど833の時はキハの833Dになっていた様な気がする。

>>971
ムーンライトが1990年から1998年くらいが一番よかったよ
0673回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 18:29:50.52ID:YBJIylnE
夜行佐渡って寝台車はなくて、座席車だけ?
0675回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 19:04:25.41ID:o6dKa/hx
バスやLCCにおされたからムーンライトがなくなったってのはほんとかな?ただ民間企業が株主ばかりに目が向いて儲からない事やらなくなっただけじゃないの?若者に汽車旅の味を味合わせなくなったところで鉄道の未来は先細りだよな。
0676回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 19:10:00.48ID:pfM+9ml/
新型やクルーズトレインは味気ないとか言ってるくらいだから
どうせお前らのいう汽車旅の味ってボロの国鉄型が前提でしょ
そんなの若い人の方からお断りだろうよ
0677回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 19:15:56.65ID:abadoShk
>>673
1963年5月31日までの急行佐渡は全車旧型客車でスロ60やスロ51の
連結はあったものの、寝台車の連結はありません。1963年6月1日からは
165系に変わってるが寝台車の連結はない。

上野〜新潟鉄道管理局内を走る急行鳥海や急行天の川に寝台車が連結
されていたので特に困らなかったのであろうか?
0678回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 20:46:29.79ID:uynzMYlw
>>677
そもそも天の川って上野-新潟の寝台列車だったからね
0680回想774列車
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:44.08ID:u123tC6v
>>675-676
18きっぷがなくなった時点で、鉄道(普通列車)で長距離移動する意義と必然性は
今の社会では正式に終わりを迎えることになると思う
IC化とも絡んで途中下車が不可能になる時点で、なおさらで
0681回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 04:15:07.24ID:EaGHnrKa
>>678
急行天の川は最初は新潟止まりの列車でその後、秋田まで
延長しても新潟駅にはご丁寧に停車していたのは新潟まで
乗車する利用者の便を考えていたのかも知れません。

1963年06月01日改正、準急越後の寝台車部分を引き継いで
上野と新潟を上越線経由で結ぶ急行「天の川」が登場。
上野22:51→06:10新潟  新潟23:00→06:24上野

1968年10月01日改正で急行「天の川」の運転時刻が変更。
上野22:48→05:20新潟  新潟23:05→05:40上野

1972年03月15日改正 運転区間が秋田まで延長され上野と秋田
を上越線、白新線、羽越本線経由の急行「天の川」となる。
上野22:39→10:30秋田  秋田17:50→06:04上野

1976年10月01日改正 旧型客車から20系客車に置き換えられる。

1978年10月02日改正での時刻修正
上野22:38→10:24秋田  秋田17:47→05:55上野

1985年03月14日改正 東北・上越新幹線上野開業のこの改正で
寝台特急出羽に集約される形で廃止後臨時列車化。

流石に臨時列車になると新津から北陸線に入り、新潟駅は
通らなくなりました。
0682回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 04:30:23.36ID:EaGHnrKa
>>680
現在の制度のままなら乗車券が20%引きに特急料金10%引きで利用できる
レール&レンタカーや40代後半の夫婦ならフルムーン夫婦グリーンパス、
そして50歳以降のシニアなら大人の休日倶楽部パスがあるから旅は出来るし
学生なら学割が使えるからバイトで稼げば18きっぷに捉われない旅は
出来そうだけど・・・かくいうシニア世代の僕も定期夜行列車がサンライズしか
無い昨今は長距離なら飛行機で現地レンタカー、自宅から半径500kmくらい
ならマイカーで行ってしまう時代だ。大人の休日倶楽部パスが使える期間
なら大人の休日倶楽部パス使うし、夫婦での旅ならフルムーン夫婦グリーン
パスを利用。
0683681
垢版 |
2019/01/09(水) 04:34:05.16ID:EaGHnrKa
>>681訂正
>流石に臨時列車になると新津から北陸線に入り、新潟駅は

北陸線ではなくて羽越線です
0684回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 04:45:53.80ID:YhX6vC6M
>>681
新幹線上野開業ともなるとさすがに新潟への寝台需要は多客期と言えども少なくなったんでしょうな
>>682
改行は切りの良い場所で

現在の制度のままなら乗車券が20%引きに特急料金10%引きで利用できるレール&レンタカーや
40代後半の夫婦ならフルムーン夫婦グリーンパス
そして50歳以降のシニアなら大人の休日倶楽部パスがあるから旅は出来るし
学生なら学割が使えるからバイトで稼げば18きっぷに捉われない旅は出来そうだけど…
かくいうシニア世代の僕も定期夜行列車がサンライズしか無い昨今は
長距離なら飛行機で現地レンタカー、自宅から半径500kmくらいならマイカーで行ってしまう時代だ
大人の休日倶楽部パスが使える期間なら大人の休日倶楽部パス使うし
夫婦での旅ならフルムーン夫婦グリーンパスを利用

みたいな感じがよろしいと思う
文節途中での改行は止めといた方が良いと思いますよ
お節介で済みません
0685回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 06:19:20.06ID:P4N/7w8M
ここの皆さんの知識量が凄い!
0686回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 08:44:59.22ID:QUj/MRFd
>>685
このスレッドは50代〜60代の詳しい夜行列車趣味人が
多いからコアな内容の書き込みが多いんだよ
0687回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 13:18:32.36ID:M2V/6jvM
夜行の実用性なんて、とっくの昔に多くがなくなっているのに、「実用に即していないとけしからん」「クルーズなんて論外」としか言えないんだから話が噛み合わない。
趣味の夜行、要するに観光目的、を除いたら、飛行機、新幹線、バスで十分だろ。観光目的の楽しい列車をみんなで盛り立てましょう、というところに、昔ながらの実用性重視でないと、と言ったところで説得力がない。
0688回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 21:40:11.76ID:l/RMPPES
>>687
ただ北海道で、稚内・網走・釧路・根室を回る際に、片道夜行があればいいとよく思う。
札幌から行く場合、片道は景色を楽しめばいいが、往復共日中の列車に乗るとさすがに移動効率が悪い。
0689回想774列車
垢版 |
2019/01/09(水) 21:53:43.71ID:w4LOXhQ2
鉄屑の身勝手な理論w
0690回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 02:02:02.86ID:7jYZ8mKE
座席に座ったままの夜行列車では、
尻や身体があちこち痛くて疲れて、
それでも深夜に停まった駅での風情を
寝ぼけ眼で見たのは思い出深い。
良くあれだけ体力があったと自分ながら感心する。

寝台車に寝そべって、
停車してふと目が覚めて
小窓から見えた駅のホームの風情には
余り旅情を感じなかったのは不思議。

こんな体験をしようと思ったら、
もうサンライズかクルーズトレインしかなくなった。
0691回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 03:04:16.51ID:O48FNMo+
>>688
過去に札幌を基点に函館・稚内・網走・根室に向かう夜行列車が
最大4〜5系統あったでしょ。普通からまつが廃止になって狩勝が
まりもになって普通43レ・44レ(後の41レ・46レ)と急行すずらんが
廃止になったけど快速ミッドナイトで復活。

今さら夜行列車なんて無理だから!
0692回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 03:09:50.97ID:O48FNMo+
いけね、根室じゃくて釧路でした
0693回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 06:23:43.94ID:DvzPot9y
>>688
札幌のひとが所用で釧路に行くなら、せめて、片道は飛行機か。片道4時間の日帰りはきつい。
観光なら、札幌に着いて釧路行って、そのあとは釧路から飛行機で帰るんじゃないのか。いや、釧網本線で網走まで行くというひともいるだろうが、同じ経路を往復して札幌に戻るようなのは少ないと思う。
乗車自体を目的にしないと、今の時代、札幌始発といえど夜行は難しいように思う。
0694回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 10:08:04.35ID:SvCerifR
仙台から札幌どころか首都圏から札幌も日帰り往復をしよう思えばできるようなそんなものすごい時代なってきたからな勿論首都圏から札幌だと今のところまだ行って帰って来るだけだし非実用的だが仙台から札幌なら既に実用的であるし。
青函トンネル更にスピードアップなればもはや夜行存在意義そのもの封印だな。
0695回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 10:14:55.49ID:GF+EWITB
>>694
トラブルさえなければ、羽田〜新千歳で日帰り往復って時代でしょ

東京基準だと、札幌・函館・青森・仙台・新潟・金沢・富山・名古屋・大阪・神戸・岡山・広島・福岡…
飛行機+新幹線で、どれも余裕を持っての日帰りができるもんなぁ
こんな時代だと、適切なカネも持っているのであれば、
そりゃ夜行列車の存在意義が限りなくゼロに近付くことになるか
0696回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:27.31ID:2xZ7NuZw
昭和50年代のブルートレインブームの頃、
なぜ10系寝台車はブルートレインと呼ばれないのか疑問の声はなかったの?

当時の10系は青く塗られて冷房もあるから20系と大きな差はない。
ブームの渦中のニワカは24系25形を基準に物を見てるから
24系25形…幅70cm二段式 昭和50年前後の製造
20系…幅52cm三段式 昭和30年代の製造
10系…幅52cm三段式 昭和30年代の製造
で、どこで線引きしてるの?ってなる。

この疑問に答えた人は後年それを言質にされて
「じゃあトワイライトとホリデーパル玄海は?」
と尋ねられたらどう答えたのだろうか?
0697回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 17:40:34.20ID:1GrSCzlP
>>695
事実羽田7時の飛行機で新千歳まで飛んで夕方の飛行機で羽田まで
戻る出張を2回ほどやった事があるが6月だったのでトラブルにも
見舞われる事はなかったよ。

>>696
10系寝台車と20系寝台車の大きな線引きは20系から暖房・冷房など
車内で使う電気は自車で発電・給電している事と固定編成での運用や
走行中のドアが開かない(扉上のツメみたいなのを押し上げるとかは
除く)事。20系末期になって1000番台が出て12系などと混結可能に
なったけどさ。

トワイライトは臨時列車だったし、ホリデーパルはジョイフルトレイン
だから論外でしょ?夢空間にカシオペアなど
0698回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 19:59:18.76ID:q2BTpXZI
>>696
ブルートレインって寝台特急、ただし電車寝台除くって意味だから
寝台急行は端から除外だよ
0699回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 20:39:49.85ID:SjytnISo
「鉄道ジャーナル」が特集でブルートレインをを初めて取り上げたのは1969年7月号で、そのときの対象車種は20系のみ
「鉄道ファン」が特集でブルートレインを初めて取り上げたのは1975年1月号で、そのときの対象車種は20系・14系・24系の3車種

当時のこれらの鉄道雑誌の特集やコロタン文庫の全百科シリーズなどでブルトレの定義は

「20系以降の寝台客車の形式で組成された列車」

と刷り込まれてしまったからな

だから10系寝台車をなぜブルトレと呼ばないのかっていまさら言われても正直違和感しかないわ
0700回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 20:50:33.09ID:I46EWipY
空調が未整備だったからじゃねえの
0701回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 21:04:44.80ID:SjytnISo
鉄道ファン1979年7月号にはこう書かれていることからも10系は最初から定義の対象外であったことがわかる

>ブルートレインの元祖はなんといっても”あさかぜ”である.

14系と24系は登場時の1970年代にはニューブルートレインと称されていたことがある

>>698
1976年2月に初めて20系で運転されることになった寝台急行の銀河をブルトレと呼ぶかどうかが雑誌上で論争になっていた記憶がある
0702回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 21:41:20.62ID:n5kX5QZk
新車時に青かったかどうか
0703回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 22:37:06.80ID:jnzQ9bv7
固定編成を組んでいたか否かの違いだな

今では完全に幻となったきたぐにだが、583系電車なったのは1985年だがその前14系客車なったのは1982年その更に前1982年11月以前は12系座席客車列車で10系寝台車だけを新潟で増結していた。
大阪発の場合もちろん新潟で切り離しでもちろんブルートレインではなかった。

大阪からの日本海縦貫線日本海つるぎはブルートレインだったのは間違いないが日本海=きたぐにができるまでは急行、つるぎ=きたぐにができるまでは急行、
つまりブルートレインでも何でもない、ただの日本海やつるぎという名の急行が日本海つるぎいう名のブルートレインにいわば進化したと言えるのであろうし、従来の急行の姿はきたぐにとして残る。

きたぐにに関してはあの北陸トンネルの火災事故で食堂車が封印された訳だが、あの火災事故さえなければおそらくは、12系客車化されることもなく新潟までは10系寝台車連結新潟で寝台車を切り離し新潟から食堂車つき旧型客車急行として1982年迄走り続けたのでないだろうか

10系客車がブルートレイン無理言うより10系客車のきたぐにでのいわば新潟から大阪まで増結車両だった使われ方自体が20系とは違いあくまで主役でなく脇役、そういう使われ方の定めだったのだろう1両だけ普通列車に連結されるとかね。
0704回想774列車
垢版 |
2019/01/10(木) 23:05:23.79ID:GF+EWITB
583系だと、20系・14系・24系と併存していた列車もあっただけに、
「電車版ブルートレイン」的な要素は当然持っていたんだと思う
(当然、真のブルートレインとは言えないとしても、
車体の配色に青色も使われていた訳だし)

言うまでもなく、今となっては客車も含めて思い出のかなたの存在になってしまったけど
0705回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 02:36:46.88ID:tC+HQ6MR
もともと「ブルートレイン(英語だと)」は
大昔からフランス・パリ・リヨン駅と地中海沿岸の
イタリアとの国境Ventimigliaヴェンティミリアを
結んでいた「Le Train Bleu(英語のblue Train)」があって、
当時から寝台車だけの花形の夜行寝台列車。

使用される寝台車がWagon-Litだったら、
その青い塗色を模して「青い列車」と称したのかもしれない。
それを知った国内のファンがそう呼び始めたのでは?

歴史に詳しい諸兄の皆さん補足をお願いします。
0706回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 05:06:07.82ID:RjqRgjq0
>>701
そりゃあ
>10系は最初から定義の対象外であった
これは事実だけど
なんで
>ブルートレインの元祖はなんといっても”あさかぜ”である
がその根拠になるのか?
0707回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 06:16:57.57ID:JDagyqVA
>>699
>「20系以降の寝台客車の形式で組成された列車」
これがホリデーパル玄海がブルートレインである根拠になる。


>>701
>>ブルートレインの元祖はなんといっても”あさかぜ”である.
その”あさかぜ”とスジも車両も同じなのが「玄海」なのだが。


昭和60年に多数出たブルトレ本では主役は「はやぶさ」のロビーカーだが
「天北」も載っており、「ブルートレイン」の語を作ったとされる竹島紀元もジャーナル別冊で自ら取材している。
本によっては同年のダイヤ改正で寝台車の連結がなくなった「津軽」が「廃止されたブルートレイン」のページに載っているが
当時の基準に照らすと「はまなす」はもちろん14系連結の気動車夜行もブルートレインになる。
0708回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 06:19:17.66ID:Kb4UXktk
普段何を喰ってたら>>706みたいな思考になるんだろう?
0709回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 07:47:05.72ID:Kb4UXktk
>>707にしたって当時は該当系列には青以外の塗装の車両が存在せず青以外の塗装の車両が出てくることを想定すらしていなかった
のすらわかってないのかとしか思わない
0710回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 08:24:40.04ID:2S/dZnFJ
>>701
ブルトレの定義の一つに特急か否かがあって、当時は特急のみがブルトレ派のほうが多数派だった記憶。
0711回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 08:58:26.43ID:0FBenIEZ
そういえば先年の2018年は20系ブルートレインにとって60歳還暦であった。
三段寝台の52p幅ベッドは狭かったけど全車に冷房が入った車内は快適だったし
食堂車ナシの車内は素晴らしく、485・489・583(581)系の食道車しか
利用した事が無い自分にとって別世界だったよ(20系と同じ年齢の自分だけど)。
しかし古くなった20系が本当にいいなと思ったのは出張でよく利用した1980年
から1985年くらいの急行銀河でナハネフ22が入る11号車の指定券を取って
寝るまではナハネフ22の展望エリアで寛いだ。あの場所は灰皿があって缶ビール
を置く台みたいなのがあったので東京駅から乗って発車前から展望エリアで
寛いだものだ。

>>701
>ブルートレインの元祖はなんといっても”あさかぜ”である
それは20系を始めて使った列車があさかぜ(1958.10.1)だったからだと思う。

>>707
>その”あさかぜ”とスジも車両も同じなのが「玄海」なのだが。
「玄海」の前身は臨時「あさかぜ51・52号」だよ。定期あさかぜ編成にあった
食道車や1等寝台車「プルマンやルーメット」(A寝台車)に1等座席車(グリーン車)
がないから「玄海」は格下げされた臨時「あさかぜ51・52号」であって
定期あさかぜとスジも車両も同じ・・・とは言えないだろう。
0712回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 09:25:42.95ID:JDagyqVA
>>709
>青以外の塗装の車両が出てくることを想定すらしていなかった

後で事情が変わったからって前言を撤回するのは卑怯だろ。
0713回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 10:17:08.08ID:RjqRgjq0
>>708
むしろそれはお前に言いたい
>ブルートレインの元祖はなんといっても”あさかぜ”である
がそのあさかぜの元祖の編成は
スハニ32+ナハネ10+ナハネ10+ナハネ10+ナハ10+ナハフ10+マシ35+スロ54+マロネ40+マロネフ29
みたいな感じだぞ
つまり歴史的にあさかぜ=ブルートレインではない
20系編成に変わった後にブルートレインと呼ばれるようになっただけだ
0714回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 13:08:33.16ID:B1lVYXqT
>>707
「ジグザグ急行列車日本縦断」だったかの本にある写真で、北海道の駅ポスターに
14系500番台急行を「ブルートレイン」と称してたものが貼られていた気がする…
0715回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 13:44:41.39ID:fZUVz3Qf
12系編成の創臨に乗った子がブルートレインで富士宮に行ったと話したのを。
塗色自体は24系、14系(寝台、座席)に12系も一緒だから、マニアでないと区別しないかも。
0716回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 13:52:07.16ID:xKbl52y+
そういう子ならきたぐにも極端な話だがブルートレインという事になるだろうが急行の場合は例え全車寝台車であっても寝台列車とはっきり区別してたからな。寝台列車新星に乗ったからよくわかる。
0717回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 14:02:18.39ID:B1lVYXqT
>>716
そうなると、20系化以降の「銀河」は「限りなくブルートレインに近い寝台急行」って
位置付けになる訳か
客車自体、最末期は「日本海」やトワイライト(カニのみ)とも混用してたから、
料金・停車駅の面以外はブルートレインとほぼ同等であったんだろうけど
0718回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 14:59:48.40ID:1NAKXfHp
北海道の鈴井は山陰での自分の映画のロケ時に12系客車をブルートレインと呼んでたぞ
北海道人からしたら青い客車みんなブルートレインの認識なのかも
0719回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 16:36:58.51ID:JDagyqVA
そうなってくるとブームの最中に子供に「ブルートレインに乗りたい」と言われた父親が
知識不足で10系急行の寝台券買ってくるという話もありそうなものだが。
0720回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 21:00:58.25ID:luwWuFDo
ヤマケイのレイルシリーズ ブルートレインには銀河天の川利尻とかも載ってた
0721回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 21:50:02.85ID:Hghh0tCB
20系急行にブルーエクスプレスという愛称も見たことがあるが、どの程度普及したんだろう。
0722回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 04:07:22.97ID:Z6uaDIyX
日本のブルートレインの定義は固定編成の寝台列車で20系・14系・24系の
寝台車を使った寝台専用特別急行(現特急)と後の20系の寝台専用急行として
走った銀河・天の川・新星は特採としてブルートレインに入ると思う。

20系あさかぜ初期に連結された現グリーン車のナロ20形や現普通座席車だった
ナハ20形・ナハフ20形・ナハフ21形は元祖ブルートレインだから致し方ないが
寝台車を座席車に改造しただいせん・十和田・一時期の おが と 津軽 と20系に
12系座席車を併結した日南・かいもん・さんべはブルートレインの範疇に
入れるには如何なものだろうと思うけど・・・

>>718
北海道で始めて14系を採用した急行ニセコ(1981年2月7日)の時は座席車だけ
なのでブルートレインとは呼ばれなかったけど道内の利尻・大雪・まりもが14系に
切り換った時は車内放送で「この列車はブルートレインになりました急行利尻です」
と旭川車掌区の担当レチの声が聞こえて車内に乗り合わせていた鉄道ファンから
ブーンイングが起こった程である。

道内といえば夜行は旧客、特急はキハ80系のお古が中心でこの時代にキハ183系や
EC781系、そして14系ハザに14系ハネが入り新しい鉄道文化の夜明けだったので
誇らしく聞こえた利尻車掌の放送が終わると拍手が聞こえたくらいであった。

転属した14系座席車の殆どは雲仙・西海・阿蘇・くにさき他の廃止で余剰になった車両。
0723回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 04:20:50.75ID:qQxU/oz/
>>722
>後の20系の寝台専用急行として
>走った銀河・天の川・新星は特採としてブルートレインに入ると思う
これは物凄い違和感
0724回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 06:48:52.75ID:ZHn2HLrM
「ブルートレイン」の用語の最初は「鉄道ファン」で竹島紀元が「はくつる」をこう呼んだのが始まりとされる。

その竹島は「天北」をブルートレインと呼んでいた。

「鉄道ジャーナル」1991年10月号のブルトレ特集にキハ400系「利尻」の列車追跡
0725回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 09:39:45.93ID:e57oa8ny
>>723
俺も同じ意権
やっぱりブルートレインは客車固定編成の寝台特急だよ
急行のブルートレインなんて邪道だと思う
急行には牽引機関車にヘッドマークさえつけない
(JR北海道は例外みたいだけど論外)
0726ブルートレインの定義
垢版 |
2019/01/12(土) 09:51:19.09ID:e57oa8ny
日本におけるブルートレイン(Blue Train)は、客車を使用した寝台列車を指す愛称である。
ただし、「あさかぜ」などといった「列車愛称」とは異なる、包括的な列車の愛称である。ブルトレとも略称される。

一般には、1958年に登場した国鉄20系客車(以後「20系」と略す)以降の、青い車体色(実際は藍色に近い、
青15号。cf. 国鉄色#特急車両の塗色)で特徴付けられた固定編成専用寝台客車を使用した特急列車を指す。
その創始は、同年10月に車両が旧形のものから20系に置き換えられた「あさかぜ」である。

名称の由来は、運行する車輛が青かったことから。現在でも京浜急行電鉄などの在来線で青い車輛の列車が
使用されているが、上述しているようにブルートレインは寝台列車に対して用いられる名称であるため、
青い車輛だからといってもこれらのような昼行の在来線で使用されている車輛はブルートレインとは呼ばない。

ブルートレイン色(青15号とクリーム1号)
ブルートレインを象徴する車体色。ブルトレ色とも称す。
0727回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 12:06:09.99ID:UgYnUyfR
夜行バスもLCCの台頭で落ちぶれてるよな
0728回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 13:36:37.10ID:WqpasZbd
LCCが夜行バスをも駆逐…いいことと言う気もするけど
0729回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 13:52:55.22ID:p4IZCo6f
寝台特急の命運を決めたのは、寝台券(と一部指定席券)のネットダフ合法化
これで乗車率が極端に悪化した
0730回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 14:51:22.62ID:3/IhFNjE
転売屋が買ったところで切符が売れてるには違いないし
それで乗車率悪化するほど売れなきゃそもそも転売屋が目をつけたりはしない
お前が乗れなかったらほかの誰も乗ってないと思ってんじゃないだろうなw

そもそもいくらでも金積んでいいから乗りたいって人と
低額じゃなきゃ乗りたくないって人のどっちが「本当に乗りたい人」なんだろうねえ
0731回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 15:12:57.24ID:p4IZCo6f
ネットダフ屋はその券が売れなければ、発車2時間前に払い戻しをする
こんな誰でも知っていることを>>730は書かない
つまり、>>730はネットダフ屋
0732回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 15:42:53.83ID:u+7oclYd
時系列の認識があまりに酷すぎる

729 名前:回想774列車[] 投稿日:2019/01/12(土) 13:52:55.22 ID:p4IZCo6f
寝台特急の命運を決めたのは、寝台券(と一部指定席券)のネットダフ合法化
これで乗車率が極端に悪化した
0734回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 16:29:32.27ID:p4IZCo6f
>>732
お前が勝手に条件付けして楽しんでいるだけ
0735回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 18:20:48.40ID:u+7oclYd
日本語が母語ですからない方でしたか
0736回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 18:25:27.59ID:u+7oclYd
× 日本語が母語ですからない方でしたか
○ 日本語が母語ですらない方でしたか
0737回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 19:42:30.67ID:p4IZCo6f
>>735 >>736 つ鏡
0738回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 19:49:33.61ID:u+7oclYd
指摘されても気付けもしないアホが何か言ってますな
0739回想774列車
垢版 |
2019/01/12(土) 21:10:28.16ID:p4IZCo6f
具体的な年代も書かずに、ネットダフ屋のID:u+7oclYdが顔を真っ赤にして書いております
0741回想774列車
垢版 |
2019/01/13(日) 14:35:30.58ID:oyuHowCY
謝ったら死ぬ病って大変ですよね
0742回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 07:23:51.01ID:o3SqtqYV
20系といえば「あさかぜ」や「銀河」の話でよく出て来るけど自分的には
1972年3月から20系が採用された「瀬戸」や「出雲」が興味が沸く。

更に上野口では1970年7月1日から1980年9月30日まで20系が運用に
入り、1973年11月30日まで食堂車(ナシ20形)の営業もあって、
登場当初から1993年12月まで、東北本線上野⇔黒磯間の牽引機として
初めてのEF65PFが上野口寝台特急運用に就いた栄光の"出世列車"と
呼ばれた「あけぼの」も魅力がある20系寝台特急である。
0743回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 08:08:41.36ID:p/dz7GMz
あけぼのが長く20系だったのは、東北線がパンク状態で増発もできないなか、常時満席だったので定員の多い車両で編成する必要があるからだと言われていた
0744回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 09:27:26.64ID:lhNDxibA
>>742
「出雲」「瀬戸」は、「さくら」「みずほ」の14系化で余剰の20系で特急格上げした。
「出雲」は「はやぶさ」「富士」と共通運用が組まれたため、20系時代は3年間で短かったな。
0745回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 09:46:19.31ID:Pp2kKWrk
>>743 「あけぼの」を常磐線、仙山線経由で走らせることはできなかったのだろうか?
羽前千歳・山形間往復することになるが、板谷峠を回避できる。大宮・新庄間で客扱いしないのだから、このルートで上野・山形間客扱いなしでも需要はあると思う。
東北新幹線工事に伴い、深夜に仙台貨物線を経由させなくてならなくなったから、このルートは実現不可能だったのか?小牛田から陸羽東線廻りだと時間かかりそうだし。
0746回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 11:49:20.49ID:q5ssUkym
仙山線の勾配と曲線のキツさ、そして有効長が6両だということすら頭にないヤツが何か言ってますがスルーで
0747回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 11:50:32.81ID:q5ssUkym
ヲタの言う「需要はある」ほど信用ならないものはない
0748回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 12:04:19.73ID:E3qUsPVq
>>745
常磐線は寝台特急ゆうづるや仙台タや盛岡タ、方面行きの高速貨物Aが走っていたから
そこに20系を入れるのは難しい件と当時の仙山線は旧型客車の普通列車も多く、ED78の
仙山線で運用する絶対量が足らないから無理だと思われる。それにあけぼのだとEF71+EF71、
若しくはEF71+ED78牽引が必要で仙山線にF級機関車の入線は重量の問題で出来なかった。
仮にED78重連で20系13B(電源車)混みだと重量の関係で難しいかもしれないし、そもそも
仙山線にED78重連で運用するほどED78が福島機関区にないよ。

仙山線に長い列車が入ったのは板谷峠の新幹線工事で通れなくなった上野と秋田を結んでいた
一往復の特急つばさ(485系9B)が仙山線経由になる少し前に少しだけ改良工事されてる。
0749回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 12:10:11.78ID:q5ssUkym
>>748
>一往復の特急つばさ(485系9B)

それ、全ての対向列車を先に駅に到着させてから通過進路を取らなければ走行できなかったいわゆる「殿様列車」な
殿様は二人同時にいたらその時点で仕組みが成り立たなくなる極めてイレギュラーな扱いでしかない
0750回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 12:15:28.25ID:q5ssUkym
ちなみに仙山線の最急勾配は33/1000な

仙山線経由にしたら編成の向きが逆転するから固定編成による車両運用上では非常に大きな制約になる
ハッキリ言ってわざわざ常磐・仙山線経由にするメリットなど一切ない
0752回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 12:58:57.25ID:ihbjR1rX
>>749
37Mと28Mは一往復だけど仙山線内では交換ない
0753回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 13:13:56.11ID:Pp2kKWrk
>>748 総合的なコスト・パフォーマンス考えると、当時、仙山線の路盤強化などの改良行ってまで「あけぼの」を仙山線経由で増発する必要性が乏しかったことは理解できた。この回答で納得。

>>750 >仙山線経由にしたら編成の向きが逆転するから固定編成による車両運用上では非常に大きな制約
このルートでの増発分を14系にすれば?名古屋で逆転の紀伊、長岡での北陸といった例があっただろ。合理的な回答ではない。
0754回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 16:09:39.99ID:yq3dB8BG
20系寝台特急の運用開始を調べてみた

あさかぜ 1958.10.01〜  
さくら  1959.07.20〜
はやぶさ 1959.07.20〜
みずほ  1963.06.01〜
富 士  1964.10.01〜
あかつき 1965.10.01〜
ゆうづる 1965.10.01〜
彗 星  1968.10.01〜
あけぼの 1970.10.01〜
出 雲  1972.03.15〜
瀬 戸  1972.03.15〜
つるぎ  197210.02〜
北 星  1975.03.10〜
北 陸  1975.03.10〜
安 芸  1975.03.10〜  
0756回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 18:08:46.93ID:1QUAOfqs
>>754
よんさんとおの日本海も混ぜてあげて

今見ても北陸・北星・安芸にバッタ感が漂う
寝台上京の際は能登や越前にしか、乗らなかったな
0758回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 19:27:46.29ID:q5ssUkym
>>752
というより交換できない
つまり何らかの理由で列車が遅れてきた場合でも仙山線内の交換を絶対に避けざるを得ないため遅延が1時間単位で大幅に増大することになる
0759回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 19:29:03.48ID:q5ssUkym
>>753
14系寝台車は中間車の向きが編成内で固定されているのが頭にない時点で全く話にならない
0760回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:25.58ID:q5ssUkym
>>753
当時は「ゆうづる」と「あけぼの」が当たり前のように混み運用だったのも知らんのか?
仙山線経由にすると7往復あった「ゆうづる」は特定の列車だけ他の列車と編成の向きが逆で走ることになるんだが?

青森→あけぼの(仙山線経由)→上野→ゆうづる→青森 ←この時点では編成が逆で帰ってくるので編成内の車両の差し換えが非常に困難
 青森→ゆうづる→上野→あけぼの(仙山線経由)→青森
0761回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 19:38:45.99ID:q5ssUkym
>>753
当時のあけぼのはカニ24の100番代を集中配置するくらい荷物輸送が旺盛だったんですけど、荷物室すらない14系でその需要にどう応えるのかね?
0762回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 19:43:46.22ID:q5ssUkym
>名古屋で逆転の紀伊、長岡での北陸といった例があっただろ。

何が問題なのか全くわかってないんだな
「あけぼの」と「ゆうづる」という始終着駅が同じで他のルートを経由してくる混み運用の列車で編成の向きが逆になるのがマズイと言ってるのに
紀伊だの北陸だのを引き合いに出して反論した気になってるよこの人
0763回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 20:02:11.21ID:Rmwfa5rm
・当時3往復あったあけぼのを仙山線経由にしたら、経路のちょうど真ん中にある仙山線内であけぼの同士が行違いしないダイヤなんか組めるの?
・あけぼのと同じ経路を走り福島や山形でも客扱いしていた急行津軽を板谷峠越えのまま残すと、あけぼのよりも津軽の方が明らかに到達時間が短くなるのはどう説明するの?
0764回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 20:10:01.12ID:Rmwfa5rm
客車寝台あけぼのを常磐・仙山線経由にするなんて、実際に一度乗ってればダメなことくらいすぐに分かりそうなもんだが
0765回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 20:35:01.10ID:q5ssUkym
3往復時代のあけぼのの上野〜山形間の客扱い駅は以下の通りな

1984年時点 1号:大宮・宇都宮・黒磯・郡山・福島、2・5号:大宮・宇都宮・山形、3・4号:大宮・宇都宮、6号:大宮・宇都宮・黒磯
1988年時点 1・6号:大宮・宇都宮・黒磯・郡山・福島、2・4・5号:大宮・宇都宮・山形、3号:大宮・宇都宮

>>764
たぶん乗ったことないんでしょうね
でなきゃあんなこと書かないよ
0766回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 21:17:57.57ID:tGUqWAnR
俺の会社の就業規則で寝台料金は宿泊費として負担するとか書いてあるが寝台車が壊滅して形骸化しちゃってるな
大昔は寝台を使うと出張旅費が出ないとかで座席車もそこそこ需要があった
0767回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 23:33:11.36ID:FKyq7q7J
今更、何だかんだ言っても
ブルートレインは帰ってこない
もう、忘れなさい
0768回想774列車
垢版 |
2019/01/14(月) 23:59:52.81ID:Rmwfa5rm
>>765
大宮・新庄間で客扱いしないってどこから出てきたんだろうね
よく見たら>>753であけぼのを増発する話にすり替えてるし
0769回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 00:36:12.52ID:WATs95Da
>>768
レス743を受けて、仙山線、常磐線経由であけぼのを増発することはできなかったのか?
という趣旨で書いた。説明不足であれば申し訳ない。
まあ、季節、臨時運転での増発にしても、コスト・パフォーマンスで引き合わないということは理解した。
0770回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 03:54:58.32ID:9k+eaYp9
仙山線で一番長い列車を交換できた面白山信号場(全長5361mの仙山トンネル内に設置されている)
でも信号所の車両限界は9両分なので到底電源車込み13両のあけぼのを退避する区間などないし、
当時の仙山線は深夜早朝に貨物も設定されていたため、貨物の運行にも影響がでるからあけぼのを
仙山線経由にするという根拠もない思い付きの脳内妄想は自分のブログがツイッターで書けばよろしい。
0771回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 04:13:55.63ID:9k+eaYp9
>>748
仙山線の勾配は最大勾配33.0 ‰なので20系の現車13両だとED78重連では厳しいので
EF71重連かEF71+ED78重連でないと無理なのでEF71とED78の車両数的に見ても
足りないのは明らかです。
0772回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 05:06:56.36ID:0zunfEIR
陸東DE10重連は性能限界だったとRPにさらりと書いてたな
しかし、あけぼのの常磐・仙山経由の妄想は凄いなw
北上経由なら叩かれる事も少なかっただろうに
0773回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 06:58:50.96ID:sPTLxe/e
>>659
貴重な体験談、ありがとうございます
0774回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 07:14:20.67ID:v3qvRJwx
奥羽本線の迂回ルートは、従来ルートから離れる区間が短いほど遠回りというジレンマがある。
「あけぼの」の仙山線経由はタイムロス大きいから新幹線工事開始時消防だった俺でも考えんかった。

昭和50年代に純増発するとしたら北上線か羽越本線なんだろうが。
0776回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 18:58:00.69ID:coWY99Ao
>>774
北上線経由なら秋田運転区のDD51と秋田に応援で
出している東新潟機関区のDD51で何とか間に合う
しかし単線非電化区間だと何かと問題が出そう
0777回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:12.86ID:jmQ/d9hf
北上線って意外と線形いい
0778777
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:48.62ID:Svp1N8fo
777
0779回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 20:14:48.01ID:Svl+HmAD
EF71・ED78もそうだが14系寝台車は1983年まで余剰車は一切なかったわけで、増発をと言うならいったいどこから持って来ると言うのか()
0780回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 21:01:18.63ID:Dr6pvl3Y
仙山経由はいくらなんでもないわ〜
0781回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 21:31:06.77ID:q7gRDERY
1976年7月1日のダイヤ改正で、博多経由「あかつき」の1往復を581系(もしくは583系)にして、
寝台としてその3月まで一年間運転できなかった「ゆうづる」の1往復を485系にすれば、
14系寝台2編成程度は取れるものの(「日本海」ほぼ共通)、
北上線経由は牽引定数の関係で11両となるだろう
仙山線? 冗談がきつい
0782回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 22:54:53.86ID:h2th8VwX
もう、夜行列車の事は忘れよう
0783回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:38.08ID:Dr6pvl3Y
当時は485も583も余裕なんかないわ〜
0784回想774列車
垢版 |
2019/01/15(火) 23:26:24.76ID:q7gRDERY
当時とは1974年のことか?
0785回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 02:26:32.38ID:3PdCOPye
当時は485も583も余裕なくて14系座席車や一部12系ではつかり51号や
つばさ51号で臨時列車を対応していた時代もあったから予備なんてない
0786回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 07:51:20.78ID:7lf0Bu22
>>771
仙山線は2000年くらいまでED78しか入れなかったし、板谷でもあけぼのは78重連で牽いてたのに無理とかない

>>781
10年くらい前のあけぼの迂回の時は9両だったけど、その頃の北上貨物、何両だったか知ってる?

いつもの自問自答のアホに釣られすぎだし、色々適当すぎ
0787回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 09:45:04.92ID:ZkBhI+bi
そもそも仙山線電化したのが間違いだなだからこうして引っかけ問題引っかかる

仙山線を電化した理由そもそも交流電化test区間というのが最大の理由であるが
西仙台ハイランドがなくなってしまって地下鉄もできた今となってはそして勿論455系急行電車なくなった今となっては仙山線を非電化路線または同然の扱いにする言うか戻した方がいいかもしれない仙石東北ラインそのまま仙台から仙山線直通相互乗り入れさせれば賢明であろう
0789回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 11:27:52.22ID:8IQx5+eW
うーんと、1975年にはこんな編成で陸中大石駅(今のゆだ錦秋湖駅)−陸中川尻駅(今のほっとゆだ駅)間を通過しているのだが、
それを無視するとは無知無能バカがいたものだ
褒めて遣わす
http://kumanotaira-mura.travel.coocan.jp/tetsudou-kitakami.htm
http://kumanotaira-mura.travel.coocan.jp/kitakami23.jpg
http://kumanotaira-mura.travel.coocan.jp/kitakami24.jpg

ちなみに北上線のCTC化は1994年10月
その後(2011年)でもこんな編成が走っていたりする
https://ameblo.jp/dd51-893/entry-10983096887.html
0790回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 12:54:56.20ID:7lf0Bu22
>>789
だからそれより長いんだけど、北上貨物。まぁ北斗星と同じだけど
牽引定数の関係で11両とかおかしなこと言ってる無知無能の馬鹿にいえよ。あ、おまえか
0791回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 13:00:22.19ID:8IQx5+eW
>>790
>牽引定数の関係で11両とかおかしなこと言ってる無知無能の馬鹿にいえよ。あ、おまえか
同じである証拠があるから、そう書いているのだろ
なら、その証明はもちろんできるよね
逃げるなよ
0792回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 15:28:26.21ID:aO1P4n1a
最近厨が湧いてきたなw
0793回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 21:32:11.21ID:8IQx5+eW
>>790
まだかなまだかな
0794回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 21:49:20.23ID:7lf0Bu22
>>791
簡単だろ。おまえが>>781を得意の口汚さで罵ればよろしい
>>781のシッタカクソ野郎、二度と来るな、無知無能バカ!ってな
同一人物なら沈黙が証拠、別人なら二匹で好きなだけ罵り合え
逃げるなよ

以上、証明終了
0795回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 21:59:47.72ID:8IQx5+eW
>>794
証明できなかったんだね
証明できなかったら、謝罪したらいかが?
もしかして謝罪したら死んでしまうDNAが入った人もどきが>>794ですか?
0796回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 22:21:03.64ID:NKSpWcLd
>以上、証明終了

え〜、それで証明はないわ〜
0797回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:47.98ID:8IQx5+eW
>>794
まだかなまだかな〜、証明まだかな〜
0798回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 23:31:03.35ID:jxZOO/Hr
正誤はともかく双方性格に問題ありそう
0799回想774列車
垢版 |
2019/01/16(水) 23:41:36.32ID:8IQx5+eW
>>794
まだかなまだかな〜、証明まだかな〜、マチクタビレター

>>798
主語がないのはどうしてかな?
0800800
垢版 |
2019/01/17(木) 05:17:52.33ID:UcghjB4u
800
0801回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 06:15:56.44ID:sabLucjm
先生、ウチのおじいちゃんったら、最近、夜寝なくてどこかで騒いでるらしいんです。何かいいお薬ありませんか?
0802回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 07:23:13.44ID:R4vUfkhN
じいさんフラフラするな
0803回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 07:54:06.80ID:Agl+//Hl
酒飲みで貧乏でふにゃふにゃで
0804回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 07:54:56.32ID:j4SqJQFk
ここは早起き爺さんが早朝に放浪して書き込むスレですか?
0805回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 08:05:23.28ID:VW+QDyCY
いい流れがめちゃくちゃに。
0806回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 20:27:08.82ID:hsu6s+si
懐かし板でスレが加速するのはは荒れているとき
0807回想774列車
垢版 |
2019/01/17(木) 21:12:42.11ID:/OL8bo5u
年寄りは短気で意固地だからな。ほっとけほっとけ。
0809回想774列車
垢版 |
2019/01/18(金) 05:51:24.99ID:Gqfqk9eE
じいさんフラフラするしかない無視無視
0810回想774列車
垢版 |
2019/01/18(金) 12:12:11.53ID:T3ANnDHZ
>>809
君も朝5時台に夜行列車総合スレをフラフラしているから老害だろw
0811回想774列車
垢版 |
2019/01/18(金) 23:10:04.22ID:sYdpFazF
自由席の夜行列車は繁忙期に床に新聞紙敷いて雑魚寝する人多かったしスリも多発してた
スリを防ぐために鉄道公安官や鉄道警察隊が乗って監視してた事もあった?
JR化後は会社をまたぐと警察の管轄も変わるとかでややこしかった
0812回想774列車
垢版 |
2019/01/19(土) 00:07:18.64ID:/wNkA2U4
石立鉄男のことかーーっ!
0813回想774列車
垢版 |
2019/01/19(土) 00:36:07.63ID:Xj19STvP
わーかめすきすきー
0815回想774列車
垢版 |
2019/01/19(土) 02:52:08.03ID:dQXSamAS
>>812
うわーぃ懐かし過ぎるぅ
0816回想774列車
垢版 |
2019/01/19(土) 07:57:15.12ID:3wVw0S2C
新幹線公安官というドラマもあったな。
0817回想774列車
垢版 |
2019/01/19(土) 09:57:16.86ID:QNLWu6rz
>>814
懐かしす
0:55からPF牽引はやぶさとすれ違うの153系の急行伊豆
サロ153(グリーン車)の白い帯が、まぶしいよ

1:36ではED73-1000番台が牽引するさくら号なつかしい
0818回想774列車
垢版 |
2019/01/20(日) 17:11:47.88ID:/duWafSv
>>767
まだ尾久になかった?
あれ使えないの?
0819回想774列車
垢版 |
2019/01/20(日) 18:16:22.32ID:HtTptpFV
>>818
オハネフ25 14、オロハネ25 501、スシ24 506、オロネ25 7、オシ24 701だろ?
走らなくなって3年以上経過経過した車両が本線上を営業運転出来る訳がない
ひょっとして筐体を整備して鉄道博物館へ行くかも知れんが全車NN行きだろうなw
0820回想774列車
垢版 |
2019/01/20(日) 22:43:03.97ID:1J7D2EFy
鉄博の昭和50・60年代として使う車両だろう
オハネフ25 14 2段開放寝台
オシ24 701 寝台列車のデラックス化
オロハネ25 501 個室寝台(豪華・一般)

スシ24 506は元のサシ489 83へ戻して、モハ484 61の後ろに連結するかもしれない
そうなれば、0系カットボディは再度外に出てしまう
0821回想774列車
垢版 |
2019/01/21(月) 03:51:55.81ID:FSjy9NXf
>>820
サシ489は特急雷鳥と特急白山の食堂車に乗って食べた事が
あるけど鉄道博物館へサシ489-83が展示されたら嬉しいよ。

屋根上のクーラー室外機をキノコ型に変えて客席テーブルも2+1
から2+2列に変えて車内のインテリアも昭和っぽくしてもらえたら
感動するかも知れない。
0823回想774列車
垢版 |
2019/01/21(月) 17:37:54.95ID:svHqV8Le
カヤ27形があるさ
0824回想774列車
垢版 |
2019/01/23(水) 15:42:27.46ID:JlymXNFv
1975年前後の特急白山の食道車食事メニュー

特別ビーフステーキ定食1200円
ビーフステーキ定食800円
ビーフシチュー定食500円
グリルチキン定食400円
プルニエ定食450円
カツレツ定食350円
ランチ350円
幕の内(吸物付)300円
うなぎご飯(吸物付)500円
カレーライス180円
チキンライス180円
スープ150円
海老フライ380円
ハムオムレツ150円
ベーコン・ハムエッグス150円
サーロインステーキ500円
ハンバーグステーキ280円
ポークカツレツ250円
ビーフカツレツ350円
ハムサラダ240円
コンビネーションサラダ200円
スパゲッティ200円
ハムサンドウィッチ180円
ミックスサンドウィッチ220円
郷土料理品(季節)150〜300円
中華一品料理150〜300円
ご飯50円
パン・トースト(バター付)50円
チーズ(クラッカー付)70円
0825回想774列車
垢版 |
2019/01/23(水) 20:53:32.82ID:OiYTeN7C
>>824
当時オイルショックの狂乱物価の最中だったけど、案外安いな!
同年の東京〜博多の新幹線食堂車では、定食ものは1000円以上が主流だった。
0826回想774列車
垢版 |
2019/01/23(水) 22:21:41.45ID:9G0lyf29
平成生まれだと、夜行列車以上に食堂車は縁遠いんだろうな。
昭和生まれでも使ったことない人間多そうだ。
0827回想774列車
垢版 |
2019/01/23(水) 22:27:56.24ID:cfCLX85a
>>825
そうそう!時刻表で読んでいるだけでもたっけーと思わせるもの確かにあった。帝国ホテルか都ホテルだったとは思うがあの値段ならホテルで食べたい思った。
0828回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 03:28:28.12ID:dBPlyrsx
>>530
ベッド組み立て員が乗り込む静岡駅のアナウンスで「特別寝台急行」と妙な表現をしてるな

しかし仲良く弁当を食べてるグループの区画にいきなり上がりこんで立ち退かせるとは強引だな・・・
0829回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 06:28:10.78ID:ZubPYX7F
そのころの初乗り30円、今140円を踏まえて、もちろん運賃と物価は違うと言われるのを承知で考えると、約5倍。
特別ビーフステーキが6000円
カレー900円
幕の内1500円

食堂車ということを踏まえると妥当〜やや安いと言えるかもしれない。
しかし、ステーキもあるわ中華一品もあるわではつくる方も大変だな。少しメニューを絞っていたら、在庫という観点からはもう少し経営よくなっていたか?
0830回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 08:11:12.21ID:v9K4qQqh
オハ14 505はいつまで走り続けるのだろうか
0831回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 08:44:06.06ID:RBuBKoL4
>>825
東京〜博多の新幹線ひかり食堂車は帝国ホテル、都ホテル、 ビュッフェ東京、日本食堂の4社が
担当していたけど山陽新幹線のビュッフェは数社が入っていた様な気がする。ひかりの食道車は
0系新幹線の頃が一番多く利用したけどご当地メニューの"鯛のあら炊きや"刺身がセットになった
"玄海定食"はじめ、"カキフライ"など季節の一品料理も多くて酒の肴にする左党にはたまらない
メニューであった(出張帰りの楽しみ)。


100系ひかりの食道車になるとプレートのセット物が増えてアラカルト好きの自分からすれば
ちょっとガッカリだけどSPSのカフェテリアが中心の100系編成が増えて日中に気軽に食べれる
(飲める)食堂車は僅かになってスピードアップという便利さの中に消えてゆくのが残念だった。
0832831
垢版 |
2019/01/24(木) 13:26:17.04ID:LJEAf0a2
>>824
そのメニューは1970年かそれ以前の価格の様に思えるのだが如何だろう?

昭和54年(1979年)2月の東京〜博多の0系新幹線ひかり食堂車メニュー

『日本食堂』
ロールビーフ定食 1300円
海老フライ定食 1300円
ポークカツ定食 1200円
スパゲッティ・ベロネーズ 550円

『ビュフェとうきょう』
特製長焼きうなぎ蒲焼定食 1500円
海老と魚のフライ定食 1400円
ハンバーグステーキ定食 1200円
長崎卓袱風・豚うま煮定食 1100円
カナディアンベーコン 700円 

『帝国ホテル列車食堂』
ビーフシチュー定食 1700円
えびと魚のフライ定食 1400円
とりの照り焼き定食 1300円
牛肉の串焼き 1100円
特製ビーフカレー 550円

『都ホテル列車食堂』
サーロインステーキコース 3000円
特製ビーフシチューコース 1700円
ポークカツレツ(イタリア風) 850円
ハムと野菜サラダの盛り合わせ 600円
特製スープ 350円

時刻表の食堂車メニューコピーURL
https://dotup.org/uploda/dotup.org1755195.jpg

100系新幹線が運用に入ったのは1985年秋からだと記憶するが0系食堂車の眺望担当の
コックは3名乗っていたけど繁忙期は4人の時もあった。100系新幹線の厨房も3〜4人乗務で
ご飯を炊く時はスペース的な制約からビュッフェ(だと記憶するが?)の大型ジャーで
ご飯を焚いていたと思うのだが記憶が乏しくて間違っていたら訂正願いたい。

この頃在来線の特急食堂車や寝台特急食堂もコックは3名乗務(チーフ・パントリー・助手の
スケさん)が乗っていたため、北斗星末期食堂車の1名乗務は陳腐化しており、あの状態
では食堂車というより簡易食堂車であった。
0833回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 13:32:13.63ID:ybC1E/hI
もう食堂車スレでやれよ。毎度同じ奴だろうけど
0834回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 20:53:02.02ID:PkgtEuRt
>>828
当時はそういうのが当たり前だったからな
同じ区画の人から飲み物や食べ物貰ったり雑談したりするのが列車の旅って感じで
0835回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 21:37:51.97ID:uKn4+pDi
>>833
いつも同じ奴であろう
叙述式の文章も同じであった
0836回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 21:51:09.41ID:RUy4PB6Q
>>834
そういうのがことごとく否定されたしな
当時はそういうのが当たり前だったが、今では正直言ってありえないだろうな。JRのホテルも車のアクセス説明ご時世
0837回想774列車
垢版 |
2019/01/24(木) 23:23:59.76ID:cNVJgD69
それどころか駅弁すら食べる気にならんからな。
数時間ありゃだいたい到着か乗り換えで席を立つから。
0838回想774列車
垢版 |
2019/01/25(金) 00:17:17.20ID:KHQtuqmW
>>836
通勤列車で、10人中9人がスマホ画面と睨めっこしているような時代だもんなぁ
一部の学生以外、誰とも会話をする感じでないってのが
0839回想774列車
垢版 |
2019/01/25(金) 03:20:56.99ID:+rsflj+W
>>828
1970年代は寝台特別急行と呼ばれていた事はある
特急はそもそも特別急行を略したらしい
駅のアナウンスや車内放送も寝台特別急行と言ってたよ
寝台特別急行を聞かなくなったのは1982年くらい?

>>830
SL大樹の客車として導入するらしいけど3年間が限界かな
東武公式 http://www.tobu.co.jp/file/pdf/dd1d253ca8d1b02d25e7c3c4b7ede455/190111_1.pdf?date=20190111110216
0840回想774列車
垢版 |
2019/01/25(金) 22:11:42.71ID:tzqMAszG
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
0841回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 02:17:12.69ID:AeM+mlyU
>>840
頭大丈夫か?

よっぽど>>840は悔しいんだろうなw
0842回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 10:49:44.80ID:5rC8VdMf
新宮駅は夜行列車の乗客対応で朝5時くらいから駅そば屋が営業してたな
真夜中にキヨスクや駅そばが営業してる所は結構あった?
今だったら改札を出てコンビニに行けば真夜中に買い出しできる
0843回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 11:09:34.57ID:skWmH9h+
コンビニが何もかも台無しにしているなサンダーバード車内販売無でも大阪金沢Seven-Eleven使えばだからなんなんだで
0844回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 12:07:45.24ID:PsyU/AHF
>>842
新宮駅の夜は早かったけど朝は早くから駅蕎麦が営業してたので
普通夜行南紀やその後のはやたまが朝到着して寝台車を切り離して
いる時にそばやうどんを食べたり、そばスタンドでめはり寿司や
秋刀魚寿司を買う事が出来たね。

>>843
ローカル駅のキヨスクが撤退したのもコンビニが原因。
0845回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 12:15:01.82ID:nqGnTZPH
コンビニのほうがいいなら駅の売店もコンビニ化したろ
というのが西のセブンイレブン提携や東のニューデイズ化なわけで
根っこはバスのほうが客が集まるなら列車の運行やめてバスに参入したろ
というのと一緒だな
0846回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 14:57:43.28ID:rcHD5MGK
夜行列車絡みの早朝影響駅そば・スタンドといえば14系になった

急行八甲田が盛岡駅で6時前から湯気を上げて営業mしていた

あと大垣夜行347Mでは名古屋駅のホームで到着後から営業

きしめんも良かったけど345Mになる前に早朝営業は終えた
0847回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 17:14:16.97ID:5rmY6uf/
40年前なら、地方都市でも朝から営業しているホームの立ち食いそばや駅前食堂が普通にあったのだと思う。
でも、今ほどコンビニが町の至る所にあるわけではなかった20年前は、地方都市に夜行で朝に着いても、開いてる店が全くなくて朝飯に困ることも多かった。コンビニはないけどホームの売店もない、或いは食べ物を売っていない。
コンビニが普及云々も確かにあるだろうけど、地方ではそれ以前に利用するひとそのものがいなくなっていたというのもあると思う。
0848回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 18:14:55.36ID:X1oQP3uM
夜行列車と駅そばだと上野駅13番線ホームにあった立ち食いそばが懐かしいよ。
あと昔の上野駅19番線と20番線ホームの一番手前にあった立ち食いそばも食べたなぁ。

北海道だと急行大雪7号が遠軽駅に到着すると深夜なのに駅そば屋が営業していたし、
更に北見に着くと寝台車(旧客)を切り離すのでその時間に駅そば屋も店を開いて
いたけど前の北見駅(ボロイ駅)の方ね。急行大雪7号は北見から先は普通列車へ
格下げしたけど大雪に乗ると朝は北見駅で駅そばをよく食べたものだよ。
0849回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 19:52:00.88ID:vjdd+XRl
静岡駅も40年昔は大垣夜行(上り)で駅弁を売っていましたよ。

>>847
地方だと昔はホーム内にあった売店が無くなっていますしな。
0850回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 19:56:48.85ID:ilfOT8Nm
>>848
良い話だなあ
0851回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 20:21:34.54ID:+UYPxmIy
>>849
そうですね。
地方の駅だと今や駅弁まで駅のコンビニNEWDAYSとかで売ってる始末ですね。
NEWDAYSのコンビニ弁当のすぐ隣に、駅弁あるのは興ざめでしかないですが、あるだけマシだと思うしかないですね。
0852回想774列車
垢版 |
2019/01/26(土) 22:40:25.93ID:/r7We/gK
>>826
なんちゃって食堂車は増えてるけどな
0853回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 02:07:19.86ID:T4kFRPY4
>>849
大垣夜行・上りと下りは1990年まで静岡駅で有名な幕の内弁当が買えて、
1980年くらいまでは幕の内弁当以外に鱒寿司やえび寿司も買えたんだよね。

夜行列車の深夜駅弁販売に特化する話なら鈍行夜行山陰だと福知山駅で
深夜の駅弁販売や松本駅で早朝に急行ちくま・アルプスの旅客に駅弁を
提供したり、利尻や大雪だと深夜の旭川駅で駅弁が買えた時代がある。
0854回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 04:38:02.21ID:L7n5+5sz
門司駅や下関駅で機関車付け替えの時、立ち食いうどんを食べた。
今は、両駅共に閉店しました。
0855回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 06:23:32.38ID:2U5fa4w3
深夜の駅弁は他に福島駅・平駅・一ノ関駅で買えたし
駅蕎麦なら23時台に発車したゆうづる、はくつるの停車中や
0:02発の急行八甲田まで店を開けていた青森駅の駅蕎麦
0856回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 16:59:39.48ID:mXaFcoWa
>>853
山陰夜行で思い出しましたが、さんべ・だいせんがあった時代に
米子駅は9時ごろまで駅弁・駅そばを売っていた時代がありました。
食堂も9時ごろまで営業していた記憶があります。
当時はホーム内にも駅そばが売っている所があり、閉店こそ19時台でしたが
待合室のところでは営業していないにも関わらず、開店は5時ごろから
していました。
0857回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 18:12:42.74ID:pDbQ5hjC
そういえば1970年台の後半に函館駅から山線経由の小樽行きと
海線経由の札幌行きの2本の旧客夜行列車が同じ時間帯に発車してた
時に函館駅ホームの駅そばが営業していた

運がいいと余り物の駅弁もあったりしてあの駅そば売店は貴重な
食料調達基地だった みかどの立ち食いそばは想い出の味だよ
0858回想774列車
垢版 |
2019/01/27(日) 18:18:53.26ID:ypoG7xYz
>>857
実に40年前の話…時代は大きく変わってしまったと言うことか
0859回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 06:45:08.24ID:Jf05Yfqc
>>858
当時20歳の大学生なら、今は定年を迎えて孫がいてもおかしくない年齢。そりゃ時代も大きく変わるさ。
それなのに、懐かしさを語るならまだしも、「今の食堂車はニセモノ」「夜行列車の復活」「イベント列車は認めない」と叫んでるだけのもいる。頭の中が若い頃で止まっているんだろうな。
0860回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 07:49:23.30ID:cCLeJC7A
>>859
> >>858
> 当時20歳の大学生なら、今は定年を迎えて孫がいてもおかしくない年齢。そりゃ時代も大きく変わるさ。
> それなのに、懐かしさを語るならまだしも、「今の食堂車はニセモノ」「夜行列車の復活」「イベント列車は認めない」と叫んでるだけのもいる。頭の中が若い頃で止まっているんだろうな。

年齢的にそこまででないがハゲ死く同意

「今の食堂車はニセモノ」=あんたたち退職金金ある定年退職後対象だから当然

「夜行列車の復活」=はぁ?夜行バスがあるしそもそも東京から大阪関西ならば2時間半で行ける今ご時世ですが何か?

「イベント列車は認めない」=たとえばSLみなかみ号のようにそれもしないと地方は疲弊するばかりなのがわからんか

まあれだ、はっきり言って結局のところそんなことも解らんようなただのバカが年だけ食って還暦過ぎになりバカだから退職金もロクにもらえずリストラされてフラフラフラフラしているだけじゃんw老害と言わず何と言うこのハゲ〜死ねば
0861回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 07:52:08.33ID:YufVEeps
いい歳こいて口汚く罵って発狂とか、おまえも人のこと言えないだろ
0862回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 08:17:38.10ID:H/far7Lo
>>859
石川さゆりの「津軽海峡・冬景色」の曲の舞台が全く成立しなくなった…と言うのもね
・上野発の夜行列車…見事に消えましたw
・青函連絡船…30年前に消えてますw

言うまでもなく、曲自体はずっとう歌い継がれそうな名曲だとしても
ただ、「空気の寒さ」ってイメージ自体は、現地を冬に訪れれば分かる(んだろう)けど
0863回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 09:28:19.58ID:50qgQx3Y
>>859
>>860
2018年3月末で定年退職を迎えて今年の4月中旬に61歳になるけど孫が3人いるよ

>「今の食堂車はニセモノ」
車内の厨房で調理するのなら本物だと思うけどしかし、そうでない物を
偽物と決めつける事はしないよ。その時勢、その会社の考え方だし、
一緒に利用する家族や彼女や友達と思い出に残る食堂車なのだから
利用して楽しめばいい。利用もせずにあれこれ言うのはどうかと思う。

>「夜行列車の復活」
JRの事情によって廃止された夜行列車に今さら文句も言わないし、
近場ならマイカー、そうでないなら飛行機や新幹線を使うだけ

夜行列車に乗りたかったらクルーズトレインがあるけどクルーズなら
家内と乗った飛鳥Uやダイヤモンドプリンセスの方がよかったな

>「イベント列車は認めない」
イベント列車最高だろ?俺は大いに認めるけどな。カシオペア紀行や
カシオペアクルーズも良かったけど若い事に乗ったリバイバルトレインの
つばめもよかったし、東京北局が上野〜日光をEF5889+旧客で走らせた
イベント列車も楽しめたけどな

残念ながら60歳定年で退職金を2千万以上もらい、4年半弱で老齢年金暮らし

夫婦で出かける時はフルムーン夫婦グリーンパスで単身で出かける時は
大人の休日倶楽部パスで安く乗らしてもらってる
0864回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 11:15:56.55ID:oJ8qWzAg
>>860
>東京から大阪関西ならば2時間半で行ける今ご時世ですが何か?

最終から翌朝始発まで8時間空くところは夜行無いと困る。
0865回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 12:19:41.49ID:2aMFm/Pz
東京〜大阪
乗車券と指定席料金だけで乗れる
全席指定席ノビノビシート、女性専用車両有り
23時00発の快速『銀河』号
あれば、うれしいな。
0866回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 12:53:58.52ID:8n706o9M
683系もしくは289系座席夜行急行「銀河」
(東大宮センター)−大宮−大阪−(宮原)
通常6両・週末等最大12両
グリーン車1 車内販売
自由車5 うち車両端の1両のみ女性専用車
車内販売なし
東大宮センターでは昼寝、宮原はくろしおで使用
ネットダフ屋ザマー
0867回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 15:58:31.16ID:1Cmx8rqD
>>865
みんな「あれば嬉しい」って言うし、俺もそう思うけど、そういう列車があったとして、果たしてどれくらい使うだろう。
1年に1回も使うか微妙なところ。
0868回想774列車
垢版 |
2019/01/28(月) 16:45:27.87ID:SgLJ+dJV
>>865
>>866
脳内妄想厨が出たー
自分に都合がいい希望的推測書いちゃってキモイよ

悪いけど自分のブログでやってくれ
気持ち悪い妄想鉄キチは消えてくれ
0869回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 15:08:19.57ID:RBv2O0fL
>>857
それって、山線経由は滝川行き鈍行で、海線経由は夜行急行「すずらん」札幌行きの事だな。
1980年10月改正で夜行「すずらん」が廃止になり、山線経由の鈍行だけになった。
0870回想774列車
垢版 |
2019/01/29(火) 18:59:12.50ID:7+Hu1cV0
>>869
函館23:51発 普通43列車 7:34着札幌行きだけど札幌で43列車がそのまま
825列車(札幌7:42→滝川9:56)になるので函館〜滝川のロングラン夜行列車

一方海線を行くのは函館23:40発の急行すずらん4号で札幌には6:08到着

夜行急行「すずらん」廃止後は急行ニセコの14系座席車予備を使って
臨時急行すずらん51号・52号が夏場や繁忙期に運転された
0871回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 00:43:56.47ID:Eh73jrmC
夜行急行だいせんに乗ったとき
もう深夜の篠山口駅で駅弁の立ち売りがあって
幕の内弁当を買ったことがある
それ以前も以後も見かけなかったね
0872回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 03:02:26.60ID:agPnww2F
>>817
京阪エリアで深夜の夜行列車客向けに駅弁提供で
有名な福知山駅と篠山口駅、まだ20系だった
急行だいせん5号は普通山陰とも福知山駅で出会った
0873回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 05:54:45.01ID:zbl2MXQ8
>>871
福知山も篠山口も弁当屋そのものがなくなったもんねえ。
0875回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 12:40:25.32ID:T51+5cfK
>>872
夜行急行だいせん2号(705レ)と普通山陰(827レ)とは福知山駅で
20分前後一緒に停車したので福知山駅のリアカーで駅弁売る人は
かなり儲けていたとおもう

当時は深夜でも3種類の駅弁があったし、時間的にも余裕が
あったから格好の夜食入手駅だったから

705列車:福知山0:12-36
827列車:福知山0:34-54
0876回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 13:19:10.85ID:UFwXp1yL
>>875
+福知山線の最終列車の客車普通列車の745列車からも接続してたんじゃないか705列車に乗り遅れても間に合うという色々な意味で今ではありえないと言うか考えられないことがいろいろとあったな
0877回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 13:46:55.59ID:n6MlRyQ/
>>873
弁当以前に、列車の中で食事をしないといけないほど長く乗ることが殆どないからねぇ。
特に新幹線以外では。食べてから乗るか降りて食べればいいし、飲食店のバリエーションも30年40年前に比べて格段に増えてる。
そういや、40年くらい前のジャーナルに、ひどい駅弁にぶち当たったので、ほか弁を見習うべきだと書いてあるルポがあった。
周囲の飲食店が少なくて、黙っていても駅弁を買ってもらえたのだろう。そこにあぐらをかいて時代に取り残された業者が淘汰されていったということか。
0878回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 13:48:44.89ID:n6MlRyQ/
>>876
西村京太郎の「夜行急行だいせん殺人事件」だな。タイトルは若干違うかもしれん。
0879回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 13:50:52.30ID:7MQWtmgr
JR西日本自身ミイラ取りミイラ言うかSeven-Elevenになってしまったからな東NEWDAYSも基本的には同じ事なんだがSeven-Elevenに丸投げ西の方が悪質か。
0880回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 13:58:52.13ID:P7lgFmCp
>>879
丸投げじゃないだろ
運営会社は前と一緒だ
0881回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 19:20:35.65ID:Qbb5WX/s
>>877
お土産的な価値や駅弁大会など催事で売れる価値がない駅弁は売れない。
大阪駅・新大阪駅の老舗駅弁会社"水了軒"や京都駅の老舗駅弁会社"萩の家"
みたいに消滅した会社もあるから特色や話題性がない駅弁は売れない時代。
他にも新幹線停車駅でありながら駅弁販売から撤収した会社がそこそこある。
0882回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 20:30:03.52ID:wY4lkKGF
>>881
横川峠の釜めしでも富山ますのすしでもサービスエリアの方がメインだからね。車社会でもあるししゃーないでしょう。つまり駅弁でなく有名ブランド弁当時代
0883回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 20:59:44.48ID:b4wMtxOO
>>881
萩の家は店そのものがなくなったのでなく
京都駅内での営業がなくなった。

JRの子会社に独占させたい思惑があったのかな?
0884回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 21:06:29.14ID:2CZiPSZb
>>883
でも実際の京都駅構内は全然JR系列で独占してないんだよな
西の旅弁当は淡路屋や南洋軒の弁当がごっそり入ってるし
海の駅弁を扱ってる売店もJRCPの弁当より
明らかに京都市内に店を構えるところの弁当が多い
0885回想774列車
垢版 |
2019/01/30(水) 22:03:11.10ID:VEVoRYBS
阪国人くっさw
0886回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 04:11:17.19ID:QfotXesp
JR東日本管内の駅弁も同じだよ
そもそもは東京駅と上野駅しか担当してなかった日本食堂がNREになると
新宿駅、品川駅、大宮駅、甲府駅の駅弁に入り込み、NRE傘下に入るか
競合するか撤退するかの選択肢を出して品川駅の常盤屋と大宮駅の武蔵屋は
構内駅弁販売から撤退。NREはいわき駅、仙台駅、盛岡駅、秋田駅にも
進出して消えた駅弁販売も少なくないです。

山形新幹線が開業すると車内販売はNREが当然の事ながら独占する訳だが
しかし関東からの乗客から米沢と言えば米沢牛なのでその手の弁当がない
NRE弁当は乗客から文句が入って車内販売はNREがするけど駅弁は米沢駅の
牛肉駅弁を2社から取り寄せるまさに逆転さよならの勝利だった。
0887回想774列車
垢版 |
2019/01/31(木) 18:32:03.10ID:I5JsrXHi
>>870
>函館23:51発 普通43列車 7:34着札幌行きだけど札幌で43列車がそのまま
>825列車(札幌7:42→滝川9:56)になるので函館〜滝川のロングラン夜行列車

43列車って荷物車と郵便車で編成の半分くらいなかった?
旅客輸送はついでで。
0888回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 01:46:58.85ID:8sdmSSz+
たしかに今にして思えばコンビニ弁当やほか弁にも劣るような貧弱な弁当とかも結構あったけど
内容はともかく車内であの木の香りがする折詰を食べるのが何とも言えなかったんだよね
単なるノスタルジーかも知れんが
0889回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 03:07:38.95ID:vv7h5con
>>887
43列車は荷物列車が中心で旅客はついでの輸送だったから
10両編成中、客車はわずか3両しか連結されてなかった。

>>888
コンビニ弁当やホカ弁は冷めていると不味くて食べられない。
駅弁はその点、冷めて食べるのを前提に作っているから
食材にも良いものを使うから割高だけど美味しい弁当も少なく
なかったと自分は思っている。

経木を使ったりするのは香り以外に湿気を吸収して弁当の
品質にも一躍かってるんだ。そうでない容器の弁当が
増えているのには残念だけど・・・
0890回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 07:55:54.29ID:+3IuS8US
41レは乗ったな。カーペットカーが増車でついてた。あの頃は小樽でED76に替えてた
ED76の500番台、かっこよかったな。交差クロスパンタで赤い新性能機なのにSG吹いてる違和感
0891回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 08:48:58.34ID:ESdXafB2
>>860
昔から小樽〜旭川(一部札幌、滝川)はED76-500とEF75-501の運用
だった急行ニセコも夜行では利尻、大雪もそうだし、狩勝とからまつは
滝川からDD51に切替えていたよ。

冬季の道内はSG暖房では不完全なのでDD51もEF76-500もSGを持って
機関車からスチームを送気していた。旧客夜行列車の牽引機関車から
棚引く蒸気や旧客のホースから漏れて蒸気が大量に朝日に照らされる
シーンは冬の北海道で見れる旧客夜行列車の鉄道浪漫だった。
0893回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 11:09:14.68ID:K364UXSf
>>889 70年代の幕の内駅弁は合成着色料たっぷりだった。
横川の釜飯のような名物駅弁は例外
0894回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 11:20:28.18ID:Ann2po/6
そういや、25年くらい前に食べた函館の駅弁、カズノコが入ってたやつだったと思うが、漬け物の着色料でごはんが蛍光に近い鮮やかな緑に色付けされてたな。
さすがにそこは外して食べた。
駅弁が他よりいい食材を厳選して使っていたかどうかは寡聞にして知らない。
0895回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 13:50:14.16ID:FtsVnGrz
>>889
函館発車時点では10両連結されていたが、先頭車は
長万部までの連結だから函館〜札幌だと9両編成だよ

43列車先頭
スユニ60(函館〜長万部)
オハフ42(客車)
オ ハ35(客車)
オハフ46(客車)
スユニ61
オ ユ10
マ ニ36
マ ニ36
マ ニ36
ス ユ60

函館〜小樽 五稜郭機関区のDD51牽引
小樽〜滝川 岩見沢第二機関区のED76-500牽引
0896回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 15:50:19.18ID:MpSS0aXE
車内で食べられるならコンビニ弁当でもおむすびでもいいけど食える雰囲気じゃないんだよ
最近じゃ車内での飲食はマナー違反ととらえるようで
0897回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 18:47:19.03ID:Af4HeWcI
>>896
新幹線車内や特急車内ならまだ良いとしても
快速や普通列車の車内での飲食は周囲に迷惑

混雑した新幹線車内や特急車内での飲食も
出来ればしない方が相応しいと思う
0898回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 20:10:13.81ID:+dFL3PMN
897のような奴が昭和40年代の繁忙期の上野発長距離夜行自由席に乗ったら、1時間も持たないんだろうなあ。
紫煙とアルコールの臭いが立ち込め、通路からデッキまでぎっしり。酔客連中の喚声を聞きながら・・。トイレに行くにも人をかきわけ一苦労、そして深夜にはボタン押しても洗面所の水が流れなくなる。
0899回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 20:53:40.19ID:Dela5698
>>898
床の上には一升瓶やビール瓶が転がり、新聞紙にみかんの皮があった時代。
0900回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 22:36:08.99ID:T18RMQAB
>>892
「客車を電暖化するのは大変だからSGのまま」が正解なのでは?
0902回想774列車
垢版 |
2019/02/01(金) 23:23:29.15ID:iOiEYT3h
>>899
そもそも床の上には客が転がっていたんじゃないのか。
0904回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 01:12:36.27ID:irsk/h3+
SGとEGと青函連絡船もわからないようなのが・・・
ほぼ無制限に出せる蒸気機関車と比較して、DD51のSG4シリーズは本州では十分な熱量を編成に供給できたが、
冬の北海道、特に道東地区の長編成旅客列車ではやはり不足した
そのため、主にDD51を補助暖房車として編成後部に連結し、当初は「排雪抵抗による運転速度低下阻止」というもっともらしい名目だったが、末期にはずばり「暖房車代用」となった

ちなみに
ED76 500番台 SG5もしくはSG5-S 最大1000kg/h SG用水タンク6t ※北海道ゆえに軽油を使用
DD51 500番台(半重連形) SG4A 最大900kg/h SG用水タンク4t

もう一つ
EGは消費電力がそこそこあり、停車時は架線溶断の危険を回避するため切っていた
冬の北海道でそのようなことをしたらたちどころに凍えてしまうため、SGを採用するしかなかった

EF62転用より、余剰DD51をEF66の後ろに連結して運転したほうがよかったような(乗務員が一人必要だから難しいか?)
0905回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 03:10:06.01ID:iglIfUX+
>>900
北海道は無煙化が遅かったからせいもある
0906回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 03:18:39.10ID:2ermIZsS
>>904
>余剰DD51をEF66の後ろに連結して運転したほうがよかったような

乗務員も1人増えるけどそれよりEF66のスペックで飛ばすと
DD51の軸が加熱してしまう心配があるのとDD51のディーゼル機関士は
ボイラーの国家資格も必要で果たしてEF66乗務員を担当する運転所に
ボイラー資格を持つ乗務員がどれだけ居た事だろう?
0907回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 04:44:26.60ID:s+pE8dEn
>>906
おいおい
荷物車は最高95km/hが上限 マニ36、マニ37、スニ40、マニ50、マニ60、マニ44も
郵便車も同じでごく一部のみ110km/h:オユ14、スユ16、スユ15の3つだけ
EF66とヤツが言ったのは定格速度が理由だろう
実際EF62は定格が遅すぎてトラブルを起こしたし
0908906
垢版 |
2019/02/02(土) 06:33:04.35ID:2ermIZsS
>>907
そうでした
EF62は横川〜軽井沢をEF63と協調して越える機関車でした
高崎第二機関区と篠ノ井機関区から下関へ移管されたんだった

EG灯を点燈して東海道線を走っていたEF62、EF58荷レを
死に追いやったカマだと当時は好きになれなかったよ
0909回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 11:10:53.88ID:uCEyM7yB
>>898
水が流れなくなるのは使い過ぎ?
トイレの水洗は大丈夫なのかね?
0910回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 11:14:28.25ID:uCEyM7yB
>>898
上野から東北行くなら多少金はかかっても、寝台車乗りたい
そんな状況じゃ、宇都宮までももたない
0911回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 11:22:26.83ID:Hczs1Eye
>>909
>トイレの水洗は大丈夫なのかね?
これって知ってて聞いてるよね?
0912回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 14:57:18.29ID:dB+z6IuT
>>908
58の荷レを置き換えた62、紀勢置換えでやって来た60、どちらも短命でした
0913回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 16:16:59.05ID:uuOixC7o
>>912
下関、広島、宮原、米原、浜松のEF58が担当する東海道線と山陽線の
荷物列車が大幅余剰で余っていたから電気暖房も持ってるEF62が
第二の人生として信越線の夜行急行運用と間合いでもある信越線の
荷物列車及び波動輸送用のEF62を除いて全機下関へ集中配置された

紀勢線は荷物列車は無かったので旅客列車のRF58(竜華)と貨物牽引
用のEF15(竜華)がいたけど後にEF60に切り換ったけどJR化を前に
定期列車からは退いたね
0915回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 18:23:32.45ID:7IvdOiT4
>>914
助役の合図っぽいね。「越前」「能登」でもそんな感じだし。
客車のドアが手動なので、安全確認の意味があっただろう。
0916回想774列車
垢版 |
2019/02/02(土) 18:39:24.71ID:ZtVRAY0b
>>914
603列車が発車する際にEF62のブロアー音が最高で痺れる
EF64-1000のブロアー音もいいが何で山男機関車の音はこんなにいいのであろうか

因みに無線機が無かった頃は運転士への発車合図はブザー音やチャイム音だよ
0917916
垢版 |
2019/02/02(土) 19:41:53.71ID:/tnaznSi
発車合図は駅によって運転主任が笛やライトで
指示を出す事もあるけどブザーやチャイムもあった
昔(1970年代)の東京駅発の寝台特急はドアランプが即灯すると放送で
中央(中央階段付近)、神田(北口階段付近)、南(南口階段付近)、車口オーライ、
即灯オーライで機関車近くのブザーが鳴ってEF65-500が汽笛を鳴らして発車した

客終・出発指示合図ベル&ブザー集
https://www.youtube.com/watch?v=abgPmxS5CcQ
0918回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 06:21:47.64ID:9nF7pka3
急行越前も信越線廻りになった急行能登もよく乗ったが
鉄道無線が普及してからの横川〜軽井沢・下り夜行客レで
使った横軽無線は聞いてて楽しめた

無線での貫通試験、制動試験、無線通話試験などを経て
発車準備から横川〜軽井沢の本線走行中のノッチ進段など
をイヤホンで聞くのが好きだった
https://www.youtube.com/watch?v=n3ryRb1RwKI
0920回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 10:01:29.19ID:Rw2DdC+f
>>70
ぜひ
0921回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 10:05:13.69ID:Rw2DdC+f
>>898
何その阿鼻叫喚な車内w
夜行列車=寝台列車ではないことをこのスレで初めて知った
0922回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 14:10:29.71ID:1H9av915
>>904
交流架線電源なら大電流による架線溶断は心配ないんじゃないの?
0923回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 15:18:20.12ID:eX7fwUvt
>>922
大電流負荷や電位差による架線溶断は直流区間のみ
交流では急勾配のあった奥羽線板谷峠でも架線はシングルトロリー

交流は1分間に50回また60回位相が変わるから架線への負荷は少ない
0924回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 18:06:16.14ID:0LyZkWzB
単に電圧が高いからじゃないの?
0925回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 18:48:21.73ID:bMF0Y4VB
>>924
君は何も知らないみたいだな。
架線に大きく負荷がかかって溶断の原因になるのは電圧(V)でなくて
電流(A)だよ。仮に電圧(V)が定格の倍だって架線はビクともしない。

電圧と電流の定義はダムに例えるなら電圧はダム湖にある水の量、
電流はダムから放水する(下に落ちて流れる)水の量に例える。

ここまでは中学生で勉強するレベルだ
0926回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 19:25:00.21ID:0LyZkWzB
>>925
だから電圧が高い=電流が低いって話だよ
電流は交流20,000Vの場合直流1,500Vの7.5%になるわけだろ?

>交流は1分間に50回また60回位相が変わるから架線への負荷は少ない
は見当違いじゃね?
0927回想774列車
垢版 |
2019/02/03(日) 22:03:34.84ID:ynpupl4u
交流であっても地絡したら簡単に溶断しますがいったい>>925は何を言ってるのでしょうかね
0929回想774列車
垢版 |
2019/02/04(月) 07:04:27.25ID:A2lLuG1k
>>928
昔の夜行列車の分類は?

「普通」や「快速」種別の電車・気動車・客車で運転したもの

「準急」や「急行」種別の電車・気動車・客車で運転したもの

「特急」(特別急行)種別の電車・客車で運転したもの

普通車自由席、普通車指定席、グリーン車自由席、グリーン車指定席、B寝台、A寝台があった

珍しい走行区間としては滝川〜富良野〜新得、急行立山3号の富山地鉄乗り入れ、
山陰線:浜田〜下関間、呉線、木次線、芸備線(備後落合〜三次〜広島)、
和歌山市〜和歌山など

夜行列車と言えば旅客列車の事だと勘違いするけど荷物列車も夜行列車の一員で
時刻表に掲載されていたし、夜行列車にも連結していた時代がある。

マニ、オユ、スユニ、クモニ、クモユニ、キユニなどがそうで荷物列車の
長い編成で客車が数量遠慮がちに連結されてた夜行もあった。
0930回想774列車
垢版 |
2019/02/04(月) 19:02:55.82ID:juFCtDVp
ノッチ残したまま非常入れるのも怖いよ。
車輪がゆっくり回ってモノの数分でレールが電蝕されるらしい。
0931回想774列車
垢版 |
2019/02/05(火) 04:01:36.96ID:RLutQ5A5
>>930
F級電機でノッチがparallel circuitsならいいが、series circuitsでそれやると主回路のR損傷(場合によって溶断)だわ
0932回想774列車
垢版 |
2019/02/05(火) 12:29:41.03ID:4TjkQB7z
ノッチ送りは慎重に
空ノッチは起動前のテストだけ
0933回想774列車
垢版 |
2019/02/06(水) 02:51:34.17ID:kBaHExdX
50年3月の改正のとき、阿蘇・雲仙・西海・くにさき号などの急行列車は全車指定席だったけど、すぐに一部指定席になった覚えがある。
いつから一部指定席になったか分かる方います?
0934回想774列車
垢版 |
2019/02/06(水) 05:56:58.02ID:ghiHZt5N
>933
阿蘇・雲仙・西海・くにさき号の大きな動きは昭和50年3月10日と53年10月2日のみ。
お恥ずかしい話だが初めて自由席に乗ったのが昭和53年の冬休みだった。

ゴーサントウ(昭和53年10月2日白紙ダイヤ改正)の時は既に自由席は設定されていた

阿蘇の自由席 3号車〜6号車(繁忙期の3号車は指定席)
くにさきの自由席 7号車〜9号車
雲仙の自由席 3号車〜6号車(繁忙期の3号車は指定席)
西海の自由席 7号車〜9号車
0936回想774列車
垢版 |
2019/02/06(水) 20:32:22.00ID:uVchI61Q
>>933
1年後の昭和51年3月1日ではなかったか?
この時はそれまで在来線の全車指定だった昼行特急のほとんどに自由席が設けられた。
まつかぜ、くろしお、北越、はくたか、やまびこなど…
0937回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 03:26:47.88ID:lZhvIxUK
そういえば昔は指定席やグリーン車が連結されていたのに急行狩勝は自由席が連結されてなかった
列番が6000番台の季節列車(後に列番が8000番台の臨時列車へ降格)した急行銀河51・52号も自由席がなかった
0938回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 11:06:02.94ID:/USAXjvY
>>936

> 1年後の昭和51年3月1日ではなかったか?

> まつかぜ、くろしお、北越、はくたか、やまびこなど… まさにこの時期前年1975昭和50年の夏休みのそのあたりにだいせん、きのくに、越後、よねやま、いわての自由席に乗ったからよく解るわ特急≒全車指定席急行≒自由席あり時代
0939回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 11:33:47.42ID:S1cepmAF
>>937
同区間に夜行鈍行「からまつ」があったからだろう。自由席指向はそちらに誘導。
からまつを廃止して、狩勝に自由席が設けられた。

銀河51・52号についても、自由席は大垣夜行の誘導だったような。

夜行急行「だいせん」も、夜行鈍行「山陰」廃止になってから自由席が設けられた。
0940回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 12:25:31.62ID:11gwVpiT
寝台のない夜行列車なんて地獄
どうやって寝るんだよ
0942回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 12:51:35.68ID:bjIWcEwu
165系だとデッキの箱みたいなの(マジ)
0943回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 14:01:44.73ID:wtK2Tdzg

網棚
洗面所
立ち寝

いくらでも方法はあった
0944回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 15:00:05.58ID:LVIwPsli
>>937
>>939
銀河51号や1978.10.2以降の銀河52号は全車指定席でいいのだと思う
特にJRになってからは品川の14系座席車は団体列車や上野発着の波動や
定期夜行・臨時夜行に使っていて臨時銀河の客車を宮原、岡山、広島
から客車を借りてまで運転してるから全車指定で指定席料金を貰って
赤字は増やしたくないのだと思う。
0945回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 18:47:17.91ID:bsbpE/xP
>>942
ATS-P?
>>943
大垣夜行で洗面所とトイレの間の通路で体育座りして居眠りした
0947回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 19:17:34.50ID:Gis06fvJ
>>940
クロスシートの座るところの片っぽに缶をつっかえにして
斜めにして寝ていた猛者がいた。
0948回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 20:11:39.74ID:bsbpE/xP
>>940
>>947
L字型姿勢で横になって寝る
脚を通路側にだらんと垂れて寝る
窓側に背中凭れて脚を座席枕木方向に伸ばす
座席の座面を二つ外して桟敷にする

4番目すると車掌に怒られた。
国鉄時代の鉄道徒然草に色々な夜行座席車の寝方書いてあった。
で、結局普通に座って寝ている姿勢がいいらしい。
0949回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 21:46:04.77ID:kIfCsjLD
>>948
空いてると2番目がラク。
1年ほどしか連結されなかった583系「はくつる」の普通車指定席に乗ったとき、きわめつけに空いていたから、この姿勢で数時間ぐっすり寝ることができた。確か1両に2, 3人だったと思う。
0950回想774列車
垢版 |
2019/02/07(木) 23:00:32.28ID:Sg/CEi12
>>948-949
キャスター抱えて旅行していた時、リクライニングをひっくり返してその間にキャスターを入れ、
ガラガラの車内で足を伸ばして熟睡したことがあるなぁ…
残念ながら、夜行列車でそれをやった訳ではなく、実際にやったのは
最末期の485系「白鳥」(青函列車への移行後)でだったけど

ええ、青函トンネル内でしっかり爆睡してました、MT54のサウンドを子守歌にしてw

ムーンライトながらでは、そんな芸当ができる空席の出来る時は、恐らくもうないだろうねw
0951回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 01:16:16.40ID:DHwtpzm8
>>949
それなら座席を引き出して、下段寝台を作った奴いなかった?w
0952回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 03:04:56.11ID:+z+hfM9f
>>947
それ旧客時代の夜行列車でよくやったよ
しかし真冬の急行利尻で塩狩峠走行中に凍み上げが原因で
客車が良く揺れた所為か、寝たまま椅子がずり落ちて
その方法は怖くなってやめた

あと14系から583系に切り変わったばかりの急行きたぐに
自由席で閑散期に座席を引っ張って寝台したのが一番安定して
良く寝れたけど3回目くらいに車掌から注意されてしまった
0953回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 07:42:22.05ID:Dm97Dlvn
>>951
シュプール蔵王で何回かやった事があって周囲の客も教えてほしいと言われてレクチャーしたら
自分が乗っていた3号車は殆ど下段のみ寝台にしてその後見回りにきた車掌が苦笑していたわ。

津軽が14系から583系になった最初の時も同じように1ボックスのみやったら車掌がいい顔しなかった
けどすぐに485系されて次に583系化されたら自由席の座席は寝台に出来ないように針金で
ロックされていたのは笑った。
0954回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 07:46:52.53ID:a6E9+vcg
食パン電車は寝台に出来ない様に座席がボルト止めされてたな。
0955回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 08:13:49.29ID:ecD/D5u4
盆・年末年始の帰省時期の時は、通路やデッキも満員で座るのも困難だったぐらいの時もあった。昭和40年代後半のはなし
ボックス席に座る方が、姿勢も変えならないから苦痛だった記憶もある
網棚に寝るのは、自分も「あそこに寝たら楽だろうな」と思ったことはあるが、混雑時も閑散時も実際に寝ている人は見たことがないわ
座面の下に缶を挟むのは何度も見たことがある
0957回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 12:12:20.85ID:3PzZ57DE
平成初期に583系津軽に何度か乗ったが、座席を引き出して寝てても、朝になったら戻せと言われるだけだった。
真室川あたりで夜明なので、座席にしたのを。
0958回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 12:22:33.24ID:y4ainwBw
あれはもともとは寝台車がついてたのに583系になってなぜかなくなったよな。あれはなにか理由があったんだろうか。
0959回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 12:44:57.11ID:UE7RZsyP
>>958
寝台無くなったのは14系客車化した時
その後一回復活したけど一年余りでオール座席車に戻った
0960回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 15:30:20.97ID:Nu0CGFJa
★急行津軽の歴史・改正による客車の移り変わり★

昭和29(1954)年10月01日改正 上越、羽越線経由で上野と青森を結ぶ不定期急行「津軽」が登場した。全車旧型客車で運行。
昭和53(1978)年10月02日改正 座席車を12系客車に置き換える。寝台車はまだ旧型客車であった。
昭和57(1982)年11月15日改正 20系客車での運転となる。1往復廃止され、1往復体制になる。
昭和58(1983)年07月01日改正 14系座席車に置き換える。
昭和59(1984)年02月01日改正 14系寝台車を連結する。
昭和60(1985)年03月14日改正 14系座席車のみになる。
平成2(1990)年09月01日改正 583系電車に置き換える。
平成4(1992)年12月01日改正 485系電車に置き換える。
平成5(1993)年10月改正   583系電車に置き換える。
平成5(1993)年12月01日改正 定期列車を廃止される。
平成10(1998)年1月改正 臨時列車を完全廃止される。
0961回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 16:10:22.87ID:r+EGqKOh
引っ張り出すときにちょっと座面を持ち上げるのがポイントだったな
0962回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 18:30:23.78ID:J5RF4G6L
上野駅19:50発のゆうづる1号に乗った時は下段だけ座席に戻して
洗面所に大量ぶらさがっていた青函連絡船の乗船名簿を1枚引きちぎり
座席に戻した席に座って乗船名簿を書いたあの頃がなつかしい。
0963回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 22:15:28.80ID:BUxuwaLf
165系ボックスシートの自由席時代の
大垣夜行に一度だけ乗ったけど
どうやって寝たんだっけかなあ
若いからこそできた気がする

373系や183になってからも乗ったが
倒れる椅子は段違いだね
0964回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 22:58:39.53ID:lHo6UM0G
>>960
急行津軽には、最末期(1997年)の夏に乗ったんだよなぁ…
その時は下段寝台に乗ってたよ
0965回想774列車
垢版 |
2019/02/08(金) 23:09:05.76ID:ou83h0lz
>>960
12系はなかったのか
臨時か?
吉幾三が座席が直角の列車とか言っていたけど
0966回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 00:51:55.15ID:edEN4qgt
>>965
>昭和53(1978)年10月02日改正 座席車を12系客車に置き換える。寝台車はまだ旧型客車であった。
と記されてるが文盲か!
確かに臨時で12系座席車だけの編成もあったが。
0967回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 03:10:17.77ID:bzxIOQwi
583きたぐにも1〜4号車は針金で固定されてて出来ないと書かれてたな
西年末フリーで乗り鉄中、ラストイヤーのシュプールの喫煙車は6号車?だったから、もしやと思い座席引っ張り出したらなったから、サロに戻らずそこで熟睡w
当然、下車前には戻して何事も無い様にしたが、年越しを夜行列車で迎える事も難しくなったな
0968回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 03:26:11.58ID:bzxIOQwi
>>963
寝不足状態で乗れば寝れますよw
大概は腕組みしながら寝落ちか肘掛けに片手ついて顎載せ寝じゃないか?
18期間中は席に座れるかどうかで天国と地獄に変わるからな
これがサロだと、車内減光であの薄ぺらいリクライニグ倒して爆睡w
しかも、グリーン券持たない客は排除してくれたし、静岡の駅弁もグリーン車付近に待機だから買うのも楽だった
※当時の18きっぷはグリーン車は乗れませんので別途乗車券(ワイド・ミニ周遊券も含む)が必要
0969回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 10:59:40.96ID:KSt4MGFU
>>966
単に見落としただけじゃね?
何れにせよそんな言い方することないじゃん
0970回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 11:57:21.20ID:uUsGVVOP
>>960

西暦と元号があって実に分かりやすい
0972回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 23:02:50.88ID:ojhIWAOG
高速夜行バスが殺したものの、それを主導した役人の子弟がその夜行ツアーバスとやらで殺されたのは因果応報
0973回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 23:09:59.55ID:ojhIWAOG
須田様がもう1年営業課長をしていたら、おそらく上野駅発の帰省大混雑はなくなったと思われる
国鉄でトップを争うアイデアマンだったから
0974回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 23:11:47.47ID:MrUjQGJU
鉄屑悔しそうw
0975回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 23:20:24.08ID:ojhIWAOG
旧と新の差を簡単に言えば、
客用ドアが自動かどうか
0976回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 23:21:36.23ID:ojhIWAOG
>>974
ゆっくりしていけや錆鉄屑
0978回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 00:27:55.17ID:vql9Y8Pt
>>977
そうなんだよね
でも、ロック機能があるから自動と判別している節がある
20系「だいせん」の末期は発車するたびに車掌が車内を駆け回って閉めていて、ばったんばったんうるさいこと
0979回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 01:09:54.40ID:9IUYsPb7
>>971に多謝

>>973
今となっては、上野駅は事実上の中間駅になったようなもの…
それ以前に、(上野発の)定期の夜行列車が全滅しましたw
0980回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 03:12:25.37ID:DRJBqug9
12系と併結してた「かいもん」「日南」の20系はドアエンジン後付けで
自動ドアになって12系のドアと連動していたよ。

同じく12系と併結してた「ちくま」「さんべ」の20系ドアは未確認だが。

>>971
0981回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 03:35:36.91ID:UOQSF3Yz
>>978
>でも、ロック機能があるから自動と判別している節がある
自動ロックドアを自動ドアと解釈するのは無理がありすぎだと思うけどなあ
0982回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 04:38:59.04ID:163wxhY2
さんべの20系と言えば、関ロッジのやつがそうだったな
0983回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 06:36:45.98ID:+2Xfkk5q
>>980
12系客車と併結される20系1000番台は12系と連動した自動扉
0984回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 07:57:20.83ID:E+Iugbmy
ドアエンジンはどんな感じだった?
いかにも後付け?
0985回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 10:50:17.69ID:1BvuflX6
>>984
ドアの上に「B寝台」の幕がなくなっていた、

米子駅にガスタービン車とお昼寝していので、ちょっと悲しかったな。
0986回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 12:22:23.36ID:NurxTkck
1970年代後半の夜行急行列車では、座席車主体編成の列車も多いことや車内環境改善の
見地も含めて座席車は12系客車への置換えが開始された。しかし併結される寝台車の
10系客車がアコモ陳腐や老朽化が顕著であるため寝台車を本系列に置換えて併結運転と
するために、1978年に幡生・高砂・土崎(ナハネ20形1000番台のみ)の3工場で
ナハネ20形・ナハネフ22・23形へ12系客車との連結に対応した改造である。
なお、ナハネ20形のうち12系客車と直接連結可能な車両は原番号+1000に、当グループの
中間に編成組成が限定された車両は番号+2000に区分される。

サービス電源を12系客車の440Vから供給とするために1000番台車は
ジャンパ連結器を12系客車対応品に交換。さらに変圧器などを搭載。

客用扉を12系客車と一括操作可能な自動ドアに交換。

ナハネフ22形・23形は車掌室・業務用室に車掌スイッチ、デッキにドアコックを取付。
0987回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 14:45:28.84ID:UOQSF3Yz
>>986
何の注釈もなくwikipediaコピペって何がしたいんだよ?
0988回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 16:00:04.96ID:YdQzQVpl
>>978
閉時にロックピンがでてくるだけから、ちょっと開けとくとロックされずに走行中に開けられるんだよな。旧客気分が味わえる
イギリスのMark3が昔、同じような構造で200km/hだすのにこれかよって驚いたけど、それ以上に驚いたのは引き戸なんだけどドア開けるのに窓開けて外からノブ回す事だった
0990回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:18.37ID:2M0DZxJd
>>980
「ちくま」「さんべ」も同じみたいだよ
0991回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 17:24:50.26ID:FGMLdA5K
>>986
kiwiそのままコピペじゃくて自分なりに纏めて書けばいいのにと思う!
0992回想774列車
垢版 |
2019/02/10(日) 17:33:37.39ID:FGMLdA5K
>>965
津軽が583系化されても1990年から1993年くらいまでは臨時津軽は12系で走ってたよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 5時間 25分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況