X



153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2017/09/27(水) 21:15:41.18ID:lrDdd4Dh
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 11
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1437357187/
0250回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:28.51ID:oVwDhvAk
東京大阪間の臨時夜行電車急行で
時刻表に1・2等、食堂マークが
つきながら愛称なし、というのが
あった。豪勢だな。
0251回想774列車
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:18.09ID:KWtaDn8S
>>250
それは興味深いな
手元の交通公社1976年10月号の臨時ゆのか
上り51号(大分841―小倉1128)
下り51号(小倉1152―大分1416)
上り52号(大分1453―小倉1727)
下り52号(小倉1736―大分1958)
10/9〜10/11に限りG指定席連結とビュッフェ営業の注釈がある
10/9が土曜で10、11と連休になっているので状況的にはアリと思う
短時間の折り返し運用だし4列車に及ぶミスプリとは思えない
九州では1973年に営業休止のハズだが臨時での運用は続いてたのか?
0252回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 10:56:41.26ID:TCdw5PTV
>>229
東北の県庁所在地駅で、唯一急行型電車が入ったことがないのが秋田なんだよねえ。
青森はくりこまがあったし、山形にはざおう・仙山が来ていた。
昼行のおが1・2号など全区間単独だったし、455ど電車化出来たんじゃ? とは思うけど…
出来ない事情があったんだろうな。
0253回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 11:50:14.81ID:C30Iikqk
>>252
電化が遅かったから
昭和50年以降の電化で急行型電車になった急行って稀有じゃね?
0254回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 13:17:52.41ID:5qQx0dId
きのくにさえ定期はそうだったからな。きのくにが定期廃止され臨時で初めて、165系電車投入されたの結構強烈な記憶勿論南海線乗り入れあったこともあるが
0255回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 16:22:20.23ID:PlKkiviN
直流電化でも伯備線福知山線は特急化、肥薩線、奈良線は急行廃止
0257回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 17:51:34.43ID:PlKkiviN
>>256
そう筑肥線の間違い
すまない
急行「平戸」は非電化区間直通だから仕方ないだろうが、奈良線和歌山線の急行「紀ノ川」は全線電化区間、電車化はおろか代替の快速や普通列車も走らなかった
多少は人の動きがある奈良国体の年、急行「紀ノ川」はまったくあてにされていなかった
0258回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 20:12:10.77ID:AoRg2kde
同じ急行型車両と言いつつ、格はやはり電車≧客車>気動車か。

準急を全部急行に格上げしないで、
幹線系や幹線から支線突入系は電車や客車に限り急行、
支線系と気動車を使用してる場合は全て準急とすれば、
上手く分類できたろうにな。
0259回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 20:49:30.15ID:i82lUlvn
>>258
気動車のほうが停車駅が少ないことがあった(多かった?)ので
その手が使えなかったのではないのだろうか。
0260回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 21:18:35.35ID:PlKkiviN
線区によっては長距離急行が客車列車で気動車準急より鈍足というのがあった
0261回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 21:21:53.11ID:fVNcSXax
おがは板谷峠もあるし電車でパワフルに走破してもらいたかったな
キハ58偏重で冷房付なのに使えない事態もあったみたいだし
0262回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 21:23:39.75ID:sx85ASkH
>>521
時刻表の原稿を作成する際に、編成表を鵜呑みにしてビュフェの営業ありに
してしまったという記述をどこかで見た覚えがあるが、真相はどうだろうか。
0263回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 21:24:57.69ID:sx85ASkH
スマソ
>>521 → >>251
時刻表の原稿を作成する際に、編成表を鵜呑みにしてビュフェの営業ありに
してしまったという記述をどこかで見た覚えがあるが、真相はどうだろうか。
0264回想774列車
垢版 |
2018/01/15(月) 22:33:36.35ID:lsHnXT2n
>>253
稀有な例として錦江があるね
すぐに快速になってしまったが
0265回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 00:07:38.13ID:U+iT2uPQ
>>263
それも考えたけどその号は何故か編成案内頁に
九州の急行は夜行のかいもん4号と日南4号しか載ってない
九州各線の定期電車急行は本文中にビュフェの表記は一切無し
1978年10月改正前まではサロと並んでサハシが組み込まれてたハズなので
営業不可能ではないけど誰か真相を教えてください
0266回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 00:24:48.23ID:z2QDwfQH
>>253
50.3改正だけど、
「犬吠」と「水郷」はどうかな
あと「天竜」等の中部山岳ローカル急行
0267回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 02:10:15.32ID:F2eclz0J
急行赤倉(名古屋-新潟)末期は165系に変わった。
0268回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 09:55:18.80ID:unp26PBs
赤倉→新潟発長岡行き普通電車→長岡泊→翌日の長岡発新潟行き普通電車→赤倉又は佐渡→よねやま→長岡行き普通電車
1月11日に新潟発長岡行きの普通電車が15時間も立ち往生したわけなんだけども
165系電車がもし今回みたいな立ち往生巻き込まれたら新潟⇔長岡間だけでなく165系電車の立ち往生がそれこそ遠く、東京や名古屋まで巻き込まれていた訳で
TVで今のように川島冷蔵庫とか所謂、鉄道コメンテーターが頓珍漢極まりないコメントを言うこともなかったのかな?と思う正直言って残念なところではある
0269回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 10:00:38.87ID:ZbNPEope
>>264
ああ錦江って電車入ったの日豊本線全線電化の時だから該当するね
それでもディーゼルも残ったんだよね
>>266
総武本線はそうだね
天竜等は電化自体は早いから
>>267
これも電化自体は早い
0271回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 18:54:40.24ID:C9f1WyN7
>>268
165系
DD53
人員の数
直轄管理
国鉄根性
・・・

これだけ揃ってるから
あんな程度で立往生なんかしないだろう
0272回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 20:58:56.51ID:z4Jwv5Op
>>271
トータルでは、国鉄はけしからんことが多いと思うし
それ故消えてなくなったのだと思うが、国鉄であれば
今回のような長時間立ち往生はなかったともう。
JRは「お客様第一」を標榜しているが、所詮は
コストと風評の天秤で施策を決めているだけだ。
0273回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 21:46:31.01ID:ZbNPEope
>>272
国鉄は三八豪雪の時
立ち往生した越路号に火鉢持ち込んで一酸化中毒大発生させたんだぞ
そんなことしなくても水補給すりゃ暖房効いたのに
0274回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 22:07:52.22ID:cf5cKMsF
立ち往生しても垂れ流し便所は極力使うなと国鉄の車掌は放送したぞ

情報を入手する術は感度の悪い携帯ラジオぐらいしかなく車掌は高圧的でどうしようもなかった
0275回想774列車
垢版 |
2018/01/16(火) 22:29:34.84ID:dAL3gL1T
世界基準ではあれで当たり前
0276回想774列車
垢版 |
2018/01/17(水) 19:23:51.63ID:Oh2ggitP
時速110kmで
雪の塊ボンボン蹴散らしながら走っていた165系。
0277回想774列車
垢版 |
2018/01/18(木) 22:28:15.72ID:rEoEHHqn
ほぼ同時期に出た、西の117系(近郊型)と、東の185系(特急型)が、165系もさることながら、「急行型」というカテゴリーの衰退を決定づけた。
0278回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 06:54:58.46ID:9mYVpzyy
どうかな
それ以前にトドメは刺されてたと思うが
0279回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 08:45:02.34ID:DczkNo2k
165系と言うよりも153系後継車としてRJに当時結構書かれてた様な記憶ある185系特急踊り子使われる様になるのは1981年昭和56年10月だが急行としては
7ヶ月前の同年3月から使われててしかも153系と連結組み合わせ結構あったからいきなり特急にすると顰蹙を買うので、7ヶ月間急行サービス期間設けた思うが
0280回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 10:12:17.54ID:ZlRHy5v9
>>279
格上げ前のサービスだったね。もともと急行伊豆って指定席中心の構成で
料金割高でも人は乗る場所だから特急化もまぁ受け入れられたんだと思う。
0282回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 11:26:09.39ID:BMoD49RQ
1986年頃といえば、飯田線に165系3連の三河川合行きなんてのが走っていたように思いますが、
ツリカケ車が165系冷房車に置き換えられたケースは他にもあるのでしょうか。
0283回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 11:34:49.56ID:ZlRHy5v9
中央西線の80系廃止時、代替115だけでしたっけ? 165系の普通無かったかなぁ。
0284回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 14:30:18.58ID:GN+hN8Ab
>>283
中央西線に115は居なかった記憶
113−2000だったかと
0286回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 20:13:33.23ID:xKO7oKJp
>>280
確かに急行「伊豆」は急行「東海」より格上だったよな
0287回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 20:33:23.85ID:SMQ7PtIJ
>>280
その頃に同時に上野口の北関東ローカル急行も新特急化したから
「東海」「御殿場」、大垣夜行、房総特急も185系にすれば良かった気もするな。
0289回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 21:05:09.74ID:zf3o7+ep
>>288
名古屋まで来てたのが1〜2往復程度で荷電付けてたんだっけ?
0290回想774列車
垢版 |
2018/01/19(金) 22:02:02.36ID:a3crsqNN
>>287
同時じゃないよ
1年後に一部が特急になったが、急行も残り、新特急になったのは3年半くらい後
0291回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 01:28:54.99ID:TlGFf8HV
>>284
>>285
>>288
中津川以北の80置き換えは115系
但し115は神領には入らず、松本(長野だったか)に投入、115は中津川以北へ封じ込め。
80の名古屋中津川担当分だけ113-2000を神領に投入。
国鉄分割民営化直前、中央西線ローカルを神領に移管するため、115が神領に転入、
しかし短期間で165が中央西線山区間ローカルに入ることになり、115は静岡に転出。
こんな流れだったかと。
0292回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 09:45:22.38ID:9jUygjhW
>>290
新幹線リレー号も使われていたから北関東の急行は残って
上野開業時に新特急化されて
踊り子の183系も転属した
0293回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 12:40:15.42ID:ZNxgCvBR
中央西線に165入ったのってJR化後だったのか。
あの区間には合ってる印象だったけど
0294回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 13:51:11.97ID:fi3DJhLQ
>>291
おぉサンクス
名古屋口で115系見た記憶無いから話が噛み合わん訳だよね
>>293
きそ、つがいけ用165系は?
このスレで言う西線って中津川以北限定?
0295回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 14:56:07.89ID:j/KRVNdG
当初153系の置き換えと言いながら
代替車が185系という、特急向けの
形式を名乗った時点で決まったな。
0296回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 19:44:32.08ID:9kxY1hiK
185系は?
コンセプト的に国鉄版りょうもう(1800系ビジネス急行)って感じ
既存優等車と比較してコストを抑える点では同じ

東武(私鉄の国鉄)は
急行用1800系(私鉄の157系・日光形)が
デッキを東海形並みに拡張(長距離通勤(出張)ニーズを考慮)
走行機器は通勤形8000系(私鉄の103系)と同等
DRC(私鉄のこだま形)より経済性や利便性

本家の185系(日光形・デラックス準急の再来?)も
デッキは東海形相当(急行や快速運用を考慮)
走行機器は新快速117系と同等
183系と比較して経済性や利便性を追求
0297回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 20:32:40.05ID:kQTy1WDz
185系は長い間伊豆方面への人気特急として活躍している大成功の車両じゃない
スーパービュー踊り子やリゾート踊り子など他の踊り子号もあるが基本は185系
日曜日の上り列車などグリーン車付の長大編成が満席となる
0298回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 22:05:13.80ID:7Z97qKXj
117系と185系は、先頭形状が東海形(所謂クハ153・500番台タイプ)と同じで、
貫通扉に電照掲示板付でもいいけど、俺は受け入れられたんだけどな。

尚且つ185系の方はあれで種別が、急行(新急行とかもダーメ!)のままだったらなあ。
サロ185のドア幅が1メートルあるのも失格なんだよな。
185系は東海道線用も北関東用も塗装が間抜けだったしね。

そして「踊り子」っつーのも名前も下品だし冗長で嫌だった。
やっぱ伊豆半島に行くなら「伊豆」「天城」だろ。
0299回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 18:31:26.01ID:WrsQdAV6
飴のキャラクターに見えた踊り子のあのイラスト、
ヘッドマークで人物が描かれているのって他にある?
0300回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 18:49:33.00ID:RnV5zyzf
大井川鉄道の客車の後ろに茶摘みおばさん描いてなかった?
0304回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 19:48:52.03ID:Sfg2Pr5Q
きたぐにも佐渡おけさ踊ってるな
0306回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 20:09:22.03ID:5onWK/zw
くまがわも
川下り船に小さいけど人物が描かれていた絵画風のHM
0307回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 22:14:42.97ID:P2PIMrrg
>>294
亀レスだけど
神領の165系は
82年ダイヤ改正で急行用として配置していたのが全廃で配置がなくなり、89年のダイヤ改正で大垣と豊橋の3連口が転入してきた、という流れだね。
代わりに115系が飯田線運用に回ったと
0308回想774列車
垢版 |
2018/01/22(月) 13:56:10.68ID:+3NvsSrr
>>298
サロ185以降に製造された211系のグリーン車や
それ以後のグリーン車は
急行サロや113系サロと同じく細ドアだったな。
なぜサロ185だけが?
いやその前にキロ26が既に幅広ドアか?

奥に当たるとオグオグオッグ!
0309回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 12:52:58.41ID:lymJuHw4
3連口は日根野のが思い出深いな。
新宮夜行でもお世話になった。
0310回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 13:14:42.76ID:1RUNPG+u
>>308
それは特急型で片デッキだからだろ
183系だって普通車は両デッキでもサロは片デッキだったしね
0311回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 14:25:38.13ID:GdT12eZO
>>310
デッキ数の話じゃなくてドア幅の話なんだよなあ。
0312回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 14:52:54.16ID:UB2AWH0A
>>311
急行形や近郊形のサロは狭いドアだけど二箇所
183系の場合は狭いドア一箇所
185系はその中間で広いドア一箇所
ということでしょうな
0313回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 16:02:28.02ID:dnrqC/yq
>>307
急行用が一度転属したあとに大垣から移動してきた
大垣夜行の臨時にも使用されていた
0314回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 16:33:08.38ID:U6Pr0iMM
>>309
あれが凄いのは阪和線内快速だからな。23時過ぎとは言うものの阪和線線内で、165系が快速電車として通用してたのは上尾事件知ってる世代的に驚きだった。今ではそんなわけにはいかないだろうが
0315回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 20:19:33.17ID:EyHklcjQ
大阪環状線内の客も乗るよ
0316回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 22:03:51.67ID:MN4kb4Kz
>>312
そういえばサロ185はデッキ一つだったか。
0318回想774列車
垢版 |
2018/01/28(日) 04:02:34.24ID:5gfsjZlS
451系と471系は当初扉が外吊りだったそうですが
153系とどこか構造に違いがあるのですか。
0320回想774列車
垢版 |
2018/01/28(日) 10:31:08.33ID:iotmxwyj
外吊りって今のプラグドアみたいなもんだな
0321回想774列車
垢版 |
2018/01/28(日) 13:36:27.46ID:j+2YkxvC
>>320
トンネル突入時に負圧でドアが浮いてパイロットランプ消灯する欠陥が露呈した
引き戸に改造した時に台枠を切り欠いたために補強材を入れて自重が0.9トン増加した
0322回想774列車
垢版 |
2018/01/28(日) 16:17:51.72ID:z9lBibN/
>>314
三国ヶ丘・東岸和田も通過の時代。
大阪市街(長居付近)も高架になる前だから、一段と速く感じた。
0323回想774列車
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:43.76ID:ewxRGmfl
まだ阪和線直通は昼間特急だけで関空もない時代、西九条駅あたりから知らずに乗り込んだ酔っぱらいとかいてただろうな
0324回想774列車
垢版 |
2018/01/29(月) 19:02:37.78ID:PU/yIYLl
>>321
トンネル突入時は外気圧が高圧で車内が低圧だから
ドアが外から押し付けられるんじゃないの?
0325回想774列車
垢版 |
2018/01/29(月) 20:47:09.71ID:SNp6V+UI
>>324
自分はほぼ素人だけど…それは違うんじゃ、と思うなぁ。
正面の部分は確かにトンネルの空気を押すから陽圧になるだろうけど、正面で押し出された分、トンネル内の空気が陰圧になって、車内の空気圧が勝ってしまい、扉が外に押されてしまうんじゃないかなぁ…
0326回想774列車
垢版 |
2018/01/29(月) 22:08:43.78ID:rk8+EzZm
>>325
新幹線はトンネルで気圧が低下しないよう与圧されててトンネルで車体が膨らむ
膨らんだり萎んだりを繰り返すために100系で金属疲労で骨組みにひびが入って問題化した
0系の最初の頃はデッキが気密になってなくて仕切り扉が開かなくなったとかあった
0329回想774列車
垢版 |
2018/02/03(土) 20:48:11.26ID:OpUWOFbq
トンネルと言えば総武快速線の東京トンネルだけど、
東京トンネル開通時には、特急新設による183系新造ではなく、
急行増発で165系・地下トンネル突入仕様車を新造して欲しかった俺。
前面がクハ165と同一で、車内設備と側面外観は185系風(転換クロス、幅広ドア、デッキ有)というか。

そんで同様の車内・外観仕様で、457系豪雪仕様も新造して、
夢の大阪〜青森、上野〜金沢(長岡経由)、上野〜青森、上野〜秋田(山形経由)、上野〜秋田(新潟経由)の電車急行誕生。
0330回想774列車
垢版 |
2018/02/03(土) 23:31:31.37ID:7zFhj9TL
あの時代に、急行用に転換クロスを期待したらいかんだろう。
新幹線0系もまだ転換クロスで新製していたんだから。
かといって、あの時点でボックス席の急行型を新製しても、特急型より
大幅な節約になったとも思えないので、より儲かる特急型にするしか
選択肢が無かったと思われる。

あと時代的には、同じ首都圏の京成スカイライナーや西武レッドアローの新製に
国鉄が影響を受けたという感じもする。
0331回想774列車
垢版 |
2018/02/03(土) 23:43:56.35ID:cjKSbArH
70年代前半はもはや赤字で青息吐息だが国会通さないと運賃上げられないから既に料金のある特急に格上げしての増収策、なので急行は車両の新造どころか客車を中心に余剰車しか出ない状態だからなあの頃の国鉄は
しかし値上げやったらやりすぎで旅客の逸走起こしたし
0332回想774列車
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:59.23ID:Ss9N1YT/
当初の計画通り東海道急行が157系かその改良型で電車化されてたらどうなってただろうか
0333回想774列車
垢版 |
2018/02/04(日) 00:14:45.14ID:fS0dzTpI
きちんと格式ランクがあったんだねえ
185系普通電車がショックだった
そして183系189系の急行アルプスが終焉であった
0334回想774列車
垢版 |
2018/02/04(日) 01:14:29.22ID:qX4GWmEH
>>332
当時まだ大量に残っていた「並ロ」の存在との整合性が課題だったろうねぇ。
当時の並ロで一番は装備改装のオロ35・42、次に固定クロスのオロ40の装備改装車、
あかんのは装備改装していない固定クロスだが、S39ごろまではダブルルーフの並ロが残っていた。
急行の座席を転換クロスにするということは、当時の普通列車用の1等車(35.7までの2等車)からして、
確実にそれよりは上のレベルの車両になる。157系の回転クロスなら完全に上過ぎる。
まあ、いくら国鉄内部には電車気動車を下に見る風土が合ったにせよ、一般客からすりゃボロの並ロが格下。
接客設備が急行の2等車>普通の1等車はさすがにまずかったんじゃないか、特急ならまだしも。

長文すまん
0335回想774列車
垢版 |
2018/02/04(日) 10:14:32.43ID:fuEpE/z6
昨日、今発売中の急行型気動車の雑誌観てたら、初期のキハ58の正面ライトが若干内側だったのを知った
0336回想774列車
垢版 |
2018/02/04(日) 12:19:22.48ID:kEMKTUuj
>>335
キハ58ではなく、キハ27・56・57の初期車じゃなかったっけ?
0337回想774列車
垢版 |
2018/02/04(日) 14:03:59.12ID:r6ovDLW4
関係ないけど>>336読んで横軽向け2エンジン普通車が存在しなくてよかったと思った
0338回想774列車
垢版 |
2018/02/04(日) 14:08:08.97ID:r6ovDLW4
すまん1エンジンだった
呼称改正の時に何で1/2エンジン車で数字合わせようとしなかったんだろ?
0339回想774列車
垢版 |
2018/02/06(火) 14:58:44.58ID:lbLHArGo
奥飛騨温泉にキハ27を動態保存しようとしたホテルがあるらしい
0341回想774列車
垢版 |
2018/02/08(木) 11:59:23.23ID:6eifKMW5
神岡鉄道の跡地を活用するつもりだったの?
0342回想774列車
垢版 |
2018/02/08(木) 15:53:14.21ID:tcTFTh6V
保存されたのは神岡線が廃止になるずっと前でしょ
鉄道ファンでも取り上げられたのに見なかったのか?
0343回想774列車
垢版 |
2018/02/08(木) 16:19:34.75ID:4T2Oy42Y
あそこはキハヲタが勤めててそっからの進言で保存活用の流れになったはず。
だから動態運転出来るよう線路は長めに敷いてある。けど走らせてないw
0344回想774列車
垢版 |
2018/02/08(木) 20:53:32.72ID:6eifKMW5
>>342
見てない 不勉強で申し訳無い
南部縦貫鉄道みたいに上手い事いかないものかな
0345回想774列車
垢版 |
2018/02/08(木) 23:26:55.87ID:kQRAJJ84
あぁ奥飛騨に 雨が降る
0347回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 12:34:17.04ID:CZaMjtOO
>>333
185系は急行と特急の中間的存在だったからな
ラッシュ時間の送り込みに対応出来るよう広め2扉採用したのもそれが理由らしい
0348回想774列車
垢版 |
2018/02/12(月) 16:18:01.73ID:ZT4WneqM
>>333
189系の急行ならまだしも、
183系の場合、普通とかもうね。
0349回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 00:32:20.57ID:gbS3Nf+X
急行アルプスにはグレードアップ編成も担当されていたことがあるから
結構豪華な急行だった
0350回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 01:45:12.83ID:wfaSbDwr
運用の都合上だったんだろうけど、利用者の多い下りが9連で、上りが11連ってのはなんか釈然としなかったやうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況