X



【489系】碓氷峠の思い出 その4【EF63】【EF63】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 18:20:05.31ID:Ia/+4q6+
9/30の単9176レが最後の列車だったけど、
これ、通常なら軽井沢に停泊してマルヨ運用だったの?
0484回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 18:30:06.53ID:a+mwdbb0
下りなきゃマルヨだわな
それを下ろすための臨時スジなわけで
0485回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 18:30:23.79ID:KQLSqEDv
ふたりはプリキュアはもう十数年前のだな
それともいまだ続いているんかな
0486回想774列車
垢版 |
2017/10/13(金) 23:56:22.86ID:jGiqzer/
プリキュアア・ラ・モード、続いてるんです!>川平慈英
0487回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 00:25:45.44ID:QOGF92Dd
>>486
2人で無くなっているし
東京ミュウミュウみたいなやつになっている
0488回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 09:35:12.48ID:6Nhi53QI
>>484
通常仕業でも単機回送ってあったの?
0490回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 10:13:11.55ID:wQ6Zj1up
あったでしょ。ひっくり返ったのもそう
最後の方は試単と臨単くらいしかなかったような気がするけど
0491回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 10:25:10.95ID:CIqNkdpK
単171「・・・」
単172「・・・」
0494回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 18:45:02.46ID:6Nhi53QI
97年の横川運転区の仕業表探して来るか
0495回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 20:23:37.81ID:nqr8cRQk
貨物列車無き後も上り単機回送ではずっと低速制限モードだったが、ありゃなぜなんだろうね?
0497回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 23:27:11.67ID:nqr8cRQk
>>496
では人命がたくさんいる旅客列車の方が制限速度が高くてもよかったのはなぜだ?
0498回想774列車
垢版 |
2017/10/14(土) 23:54:26.16ID:JeTxRMR8
愛することに理由なんて要らない
とかとらのあなで流れてると腹が立つ
0499回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 00:38:19.17ID:mrv8idP2
台車強化とかブレーキ弁絞りが施された●マーク付の車両なら
高速域からでも非常制動が許可されていたとか?推測だが
0501回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 08:42:18.58ID:LLcbU3lv
単純に諸経費の問題じゃね?
0502回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 10:03:51.85ID:+c7mO3Z+
話反れるけど、189系あさま編成って
全部グレードアップ仕様でなかったんだな。
あの塗装は全部グレードアップ済みかと思い込んでいた。
ハイデッカーも高いのと低いのがあるし。
0503回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 10:47:56.45ID:mEwPQlL6
11連がグレードアップ車、9連が簡易改装のみだったかな
時刻表の(デラックス車両で運転)で判別できた

車両注記と言えば今の189臨時あずさの(一般型車両で運転)は中々苦しいな
旧型とは言い辛いのは分かるが、一般型だったのは15年以上前じゃろて
0505回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 12:00:05.21ID:+c7mO3Z+
>>503
その点、新幹線はN700系とか形式名表記されてるね。
飛行機は昔からボーイング○○○とかエアバス○○○とかマニア以外でも周知されている。
0506回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 13:56:32.15ID:CrKO/wlU
高崎からの信越本線の名前はいつまで残るだろうな
その前に廃線・・は無いか
0507回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 15:16:44.58ID:KW4EpODy
211が走ってたから暫くは残るだろう、磯部温泉で組織大会やるのでそう願う
磯部は温泉マーク発祥の地なんだって

189とか時刻表に書いたら車内加齢臭混雑たまに奇声
0508回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 17:51:39.99ID:9W+tnZYb
あれ横川線でいいんじゃないかな
0509回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 18:15:25.30ID:FMuHR0tf
季節増発の機会も無いし、もはや単線で十分だよな。
何のために維持してるんだろ。
0510回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 20:04:51.84ID:SGn2Ta1O
安中市の通勤通学客と貨物輸送があるからなぁ
0511回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 21:19:11.15ID:pend268y
>>509
単線にすると信号設備全部やり直しでしょ
0512回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 21:54:24.03ID:UJ/s5xlw
>>506
>>508
そう。昔の北陸本線柳ヶ瀬ルートみたいにね。
0513回想774列車
垢版 |
2017/10/15(日) 22:47:33.40ID:Io78j17M
しな鉄の閑散区間もそうだが、線路を撤去して鉄道用土地ではなくなると、
固定資産税の減免措置の対象から外れてしまう。
なので設備維持費との両天秤で、複線のままの方が良いと判断しているらしい。
他にも理由があるかもしれないが。
0514回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 01:05:57.27ID:OXyhhKkb
正面衝突したら、やだよね(棒
0515回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 07:41:32.57ID:lE7238aE
>>511 実験で双単線にしてみる。地上信号廃止して、GPSとAIによる列車運行コントロールのテストを行ってみるってのは?
そういえば、室蘭線沼ノ端、追分間も複線のままになってるよね。
0516回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 11:27:45.95ID:luH6cUqO
>>513
別に単線と複線で鉄道用地の幅が決まってるわけでもなさそうだけどな
0517回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 20:04:43.00ID:avNWoDfX
平原で降りるのがデフォだよね
安く済むし
0520回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 22:47:26.88ID:avNWoDfX
緩急車ってなに??
駅舎は待合室みたいな建物だよ
0521回想774列車
垢版 |
2017/10/16(月) 22:57:53.13ID:JSueFtyB
>>520
貨物列車の車掌車
ヨ5000とかヨ8000だよ
0522回想774列車
垢版 |
2017/10/17(火) 00:15:03.20ID:DyHmc6pf
へえー
あの駅は車両だったんだ
0523回想774列車
垢版 |
2017/10/17(火) 04:28:50.29ID:LVQuOwJl
>>521
本州では珍しいよね?
0524回想774列車
垢版 |
2017/10/17(火) 15:33:47.66ID:esM7F8Wk
いま東武鉄道が走らせているSL大樹って車掌車に乗車も出来るらしいね。
釧路湿原号で乗った事があるけど、2軸ボギー台車っていうの?の車両
に乗車が出来る貴重な体験だった。すぐ前にはSLもいるから迫力がある。
せっかくSLなのに客車にずっと乗っているなんてもったいないね。
0525回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 18:37:21.90ID:TVe9PZou
かつて横川には2つの釜めし屋があったというレスがあったが、無きもう一つの釜めし屋
は武田の釜飯だという事が分かった。その証拠映像である!
https://youtu.be/vQR4H710Mdg?t=20m19s
0526回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 18:51:53.00ID:Non4FHia
駅弁かどうかで話が違ってくるわけだが
0527回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 20:43:46.70ID:TVe9PZou
>>526
同じような商品だから、ホーム上で販売展開する権利を獲得したおぎのやの一方、
実は横川にはもうひとつ釜飯があった、というエピソードを、君は否定するのかね?

もういい!君とは分かり合えない。
0528回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 21:05:49.90ID:TBz2TFl+
“本家”の方はとうとう行かなかったし、いつ無くなったかも記憶に乏しいな。
高速ができた頃には消えてた気もするが…。
0529回想774列車
垢版 |
2017/10/18(水) 21:58:46.31ID:WOPb6lM5
ちらっと映る住所を見ると、18号のおぎのやの隣にあったドライブインで作ってたみたいだなぁ。
自分はあのドライブイン、行ったことないけど。
0531回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 01:23:09.19ID:EOTsu/bP
優しくしてやって
壁と話してる老人は不同意とか無視されると怒っちゃうから
0532回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 02:36:44.18ID:GJjqo/4f
30年くらい前に道路沿いに釜飯屋が2軒並んでたんだよ
車の助手席たっだので横川かどうかもわからないんだけど
0533回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 02:37:59.93ID:GJjqo/4f
ま、親父に聞いてみればいいだけの話なんだけどね
0534回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 04:36:09.23ID:Ep7sgJqL
銚子の水族館出口のレストランで一押しマグロ刺身定食食うよりは意識薄いわ>釜飯元祖問題
0535回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 07:13:25.46ID:f4zUsfgM
おぎのやドライブインの隣
昔でっかい釜が置いてあったじゃん
0536回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 08:23:25.01ID:pOblYkLV
碓氷ドライブインも思い出してあげてください
0537回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 09:26:16.07ID:oxO0tELS
山形屋も思い出してあげてください
0538回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 16:23:06.62ID:OLFcGgh9
鉄道だけでなく車も当時はあそこから有料バイパス入口の峠越えだったから
一服にはいい立地だったんだよなぁ
横川の衰退は鉄道だけじゃなかったのかもな
0539回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 18:01:58.19ID:ZANqkTaA
熊の平駅の、峠の力餅も思い出してあげて下さい。
0541回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 19:55:35.95ID:9WcjbeSx
ドライブインというとトーストサンドとかうどん自販機とかゲーム機がいっぱい置いてあったの?
0543回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 21:33:41.36ID:Svg23sWW
群馬多いよな。オートレストラン
0544回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 21:38:17.65ID:b3MX16Ew
碓氷バイパスって
上信越自動車道開通で無料化したの?
0545回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 22:32:43.23ID:f4zUsfgM
>>544
高速関係なく償還による
付け加えると1997年旧道が通行止めになって
救済措置で無料化
そのなまなし崩しだったと思う
0547回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 22:53:39.96ID:ZANqkTaA
事故原因は無償化にあるってのはどういう理屈?
0548回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 00:26:38.59ID:6RsC/A77
あそこの料金所って上にしかなかったから、無償化は無関係に思うけど…
0549回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 07:07:15.09ID:4F3GAIwP
高速通ればと言いたかったんだろうが
あのドライバーならいずれどこかでやらかしてた
0550回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 10:20:38.81ID:Xuq+6Eks
>>548
全く関係ないはないんじゃね?
登坂の入り口で、有料・無料の分岐があそこだったんだからさ
ちょうどいいポイントでしょ
ま、高速開通で交通量が変わっちゃったけどね
0551回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 16:29:48.22ID:a2qUsnHw
> 有料・無料の分岐
バイパスに逃げ道ねーよw
入山峠には他に細い道はあるが廃道同然で
草木は伸び放題
未舗装の路面は雨で深い溝が出来てて
とても通れたもんじゃない
俺は通ったがw
今どうなってるかは知らん
0552回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 18:12:52.69ID:18MDUyRD
和美峠はさすが県道
ちゃんと通れる
0553回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 19:52:14.61ID:C/9Ue0uJ
>>545
旧道通行止めは10月下旬くらいまでだったが、無料措置なんかしてないよ。
9/27に上まで往復したが払ったもん。
鉄道の混乱防止の為に敷居を上げてんのか?と下衆の勘繰りをしたものだ。
0554回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 21:33:34.57ID:sWqJcyOO
その料金所は数十年前には廃止されていた
しかし今でも霧深い深夜に料金所と収受員を見る者が絶えないと言う・・・
0556回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 21:48:01.84ID:+DaRMj4Q
ところでここ、鉄道懐かしの掲示板だったよね…
0557回想774列車
垢版 |
2017/10/20(金) 22:24:44.99ID:qDPB+BJU
なんだろうね
鉄道の板で地元の道路の話だなんて
0558回想774列車
垢版 |
2017/10/21(土) 06:20:28.65ID:g/jL+/9U
撮ってた世代には馴染み
0559回想774列車
垢版 |
2017/10/21(土) 14:00:45.26ID:Zo773wYP
頭が薄い人おりますか?
0561回想774列車
垢版 |
2017/10/21(土) 19:24:20.97ID:VdiMt5Xa
あの中身でいいからもっと安ければなー。
お釜はいらないし千円は痛いw
0563回想774列車
垢版 |
2017/10/21(土) 20:02:27.96ID:1GQerScs
荻野屋も俺が子供の頃は釜飯売らずにおにぎり売ってた希ガス
0567回想774列車
垢版 |
2017/10/22(日) 23:59:49.22ID:TZvS61cE
あの器はお粥を炊くのに丁度いい
と、母親が言ってた。
0568回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 00:20:27.07ID:wt0ECw0d
モハ188−20って
碓氷峠行き来していた車両?
臨時かいじに使われて乗ったんだけど。
0569回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 00:42:36.41ID:uyrEHQLx
峠の釜飯は近所のデパートでいつでも買えるし好きでもあるから時々買ってて
いまこの部屋に容器が20近くある
粗大ゴミの日に出せるが時間がなくほっておくとすぐ溜まるし邪魔だな
0571回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 08:31:11.08ID:7fZFI7ph
>>568
その為に造った車両だ
お役御免で流れてきたやつだろ
0572回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 13:16:45.51ID:MLbHz+Ix
>>569
600個くらいになってしまって、処分に困って山に投棄するなよw
0574回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 17:47:08.16ID:8ls0ZfJ8
>>569
峠の釜めしがいつでも買える百貨店ってどこ?
0576回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 19:08:53.12ID:7fZFI7ph
銀座シックス?
デパートなのかどうかはともかく
あそこはできたばかりだし
紙の器しか売ってないだろ
0577回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 19:43:39.36ID:LKLSh1Dx
釜めしの釜で作られた車両があるらしいな
カマ1000〜が釜めし車両
0580回想774列車
垢版 |
2017/10/23(月) 21:27:46.62ID:HibX325s
>>572
>>574
駅ビルですね。デパートで買うのはますのすし。
群馬在住なので、釜飯は簡単に買えます
0582回想774列車
垢版 |
2017/10/24(火) 02:16:20.58ID:IG6yzRc0
あの辺の人はベイシアがデパートだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況