X



ここだけ45年前のスレ【鉄道懐かし板版】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0166回想774列車
垢版 |
2020/04/19(日) 04:30:34.04ID:J3CBcucN
ラッシャー木村がマッドドッグバションを破ってIWA世界チャンピオンに。
さすがは金網の鬼。馬場・猪木と合わせて日本のプロレス界は安泰だぜ。
0167回想774列車
垢版 |
2020/04/19(日) 15:34:30.72ID:SfE4sXPJ
>>163
筑豊本線は直方から折尾(というか中間)まで、急行のはんだ、日田が走ってる。
直方から原田までは天草格上げの明星だけになり、優等列車は特急だけになったが。

あと、内房線の館山〜千倉も優等列車は特急のさざなみだけになっているな。
0168回想774列車
垢版 |
2020/04/22(水) 14:46:54.72ID:KNCTAPp8
東急に8500系ってな新車が登場する様だな。
見た限り8000系のマイナーチェンジ車と言うイメージだ。
後赤帯を正面に付けたけど側面には付けないのかい。
0169回想774列車
垢版 |
2020/04/23(木) 04:50:39.40ID:nWr3FBTH
泉北高速鉄道線に3000系ってな新車が登場する様だな。
見た限り8000系のマイナーチェンジ車と言うか非冷房車にしてるイメージだ。
45年後の電車はコロナウイルスによって強制的に窓を開けさせる予感がするからある意味時代を先取りしてるのかもな。
0170回想774列車
垢版 |
2020/04/23(木) 13:48:52.60ID:xvLNLE1b
コロナウィルス?何だそれ?トヨタの自動車のコロナなら
知っておるが。そういやがんばれロボコンの大山家の
車もトヨタ・コロナだったな。
0171回想774列車
垢版 |
2020/04/24(金) 18:47:56.73ID:7/1FdDqj
太陽にほえろでもトヨタコロナ出てるね
0174回想774列車
垢版 |
2020/04/24(金) 21:36:20.34ID:zs3x8TLw
トヨタコロナに乗ると鼻と股間がムズムズする病気だよ
0175村田純子
垢版 |
2020/04/25(土) 18:50:05.05ID:CZbkcNGZ
十数年前新幹線開通が国民の税金を無駄に使うなと反対意見もあったが
新幹線開通したおかげで上京して上智大学に通ってるわ国民が我慢して税金払い続けたかいがあったのね
数十年後これ無駄だから税金払いたくないから中止しろとかエゴをぶつけてくる人が出てきそうで不安だわ
0176回想774列車
垢版 |
2020/04/25(土) 18:55:01.81ID:+/RwbPu3
新幹線よりもブルートレインですよ。ハッハッハ。
上智大学、箱根駅伝優勝おめでとうございます!(ん(。´・ω・)ん?
0177回想774列車
垢版 |
2020/04/26(日) 00:51:43.86ID:2SU8dXAH
>>172
その「にしべけいさつ」って何??
0178回想774列車
垢版 |
2020/04/26(日) 00:56:53.86ID:Vtro1JKO
多摩川で紐つけて泳ぐ警察
0179回想774列車
垢版 |
2020/04/26(日) 02:11:17.60ID:asSyF0Oe
西武鉄道警察のことだろう
俺は東武鉄道警察の方が好き
0180回想774列車
垢版 |
2020/04/26(日) 07:21:46.80ID:j1fxIvpc
京薬、近大、東京理科大落ちて、福岡大の薬学部に入学した京都出身20歳、文字通り
都落ち。
今年の年末まで帰省には「雲仙」「阿蘇」「桜島・高千穂」を利用していたが、
「桜島・高千穂」は廃止、残り二本も新型客車になり、情緒が無くなった上、
京都まで来なくなって、本当に不便でつまらなくなった。
0181回想774列車
垢版 |
2020/04/29(水) 05:41:26.17ID:042yjQkx
↑それでも凄いじゃないですかあ。
0182回想774列車
垢版 |
2020/04/29(水) 06:10:38.12ID:wr3IAUeL
>>181
親がすごいと思う
私立薬学部の授業料なんて相当高いだろうし・・・
>>180
鉄道道楽なんてしないで、しっかり親孝行しなよ
まさかの留年なんて目も当てられないぞw
0183回想774列車
垢版 |
2020/04/29(水) 06:36:02.03ID:rdZENI+x
>>181
親がすごいと思う
医学部程でなくても相当だろうし・・・
>>180
鉄道道楽なんてしないで、しっかり親孝行しなよ
まさかの留年なんて目も当てられないぞ45年後にはみんな流年かもしれないが、45年後にはオンライン授業あるからなw
0184回想774列車
垢版 |
2020/04/29(水) 10:22:05.86ID:udVQqwS+
>>181-183
返信、ありがとう。
鉄道道楽、
東北ワイド買って、今日のあさかぜ2号で東京着が明日9時30分、上野から10時41分発のいわて2号の自由席。
上野駅で一時間近く待つことになると思うけど、帰省客も多いだろうから、座れるか
どうかが心配。

後、京都時代の友人や大学の鉄研仲間からあさかぜの車内のスタンプ頼まれたのが、
スタンプ帳やら大学ノートやらで11件もある。
面倒なので、天神行く途中、博多に停まっていたあさかぜの車掌に頼んだら断られた。
実際に乗ったやつに聞いたら、盗難防止の為、明け方に時間限定で押させてもらえるらしい。
わざわざ俺に頼んだ理由がやっと分かった。

50年後、
大学卒業したら、どこかの製薬会社入って、多分プロパー(現在のMR)、後は親父の
跡継いで薬局店主かな。

親がすごいと思う、
妹が今春東京の女子医大に入った。
学費はもちろん、東京は物価も家賃も高そうで大変だとお袋がこぼしていた。
0185回想774列車
垢版 |
2020/04/29(水) 14:56:09.15ID:iZ3GYJu+
日本国内のテレビ局で沖縄返還の昭和47年・1972年当時で
北海道から沖縄までテレビネットワークが充実していたのはTBSくらい。
3大都市圏と、札幌、仙台、広島、福岡と、新潟、金沢、静岡、岡山、那覇まで基幹放送局を民間で持っていたのはTBSしか無かったはず。

昭和40年代から昭和60年代のTBSテレビは報道番組とニュース番組はダントツに凄かった。
特に報道のTBSとまで言われた。
ロッキード事件と田中角栄の逮捕報道の特別報道体制は他の民間放送の追随を許さないほどの実力を示していた。

平日夕方の6時30分からはJNNニュースコープが放送されてニュースキャスターは
古谷綱正、入江徳郎さんと言う重厚な顔ぶれがニュース原稿を読み上げていた。

昭和40年代から昭和50年代のTBSテレビはテレビ局のネットワークも随一だった。
日本3大都市圏、札幌、仙台、広島、福岡の他にも新潟、金沢、静岡、岡山、那覇まで
基幹局を置いたネットワーク体制が成し得た民間放送としての実力であるが、
同時は北は北海道から沖縄まで全国ネットワークできる民間放送はTBSテレビしかなかったと思う。

報道のTBS、ドラマのTBSと言われた当時は同時にNHK以外では日本有数のネットワークが形成されていたことを思い知った。

沖縄返還から間もなく半世紀の50年が経過しようとしているのだが

昭和40年代後半当時で、アサヒと日テレは、全国を網羅するほどのテレビ局のネットワークが無かったはず。
日テレは、いまだに沖縄県には系列局が無い。
確か、昭和40年代にTBSの他に民放で急速にネットワークを伸ばしたのはフジテレビだった。沖縄返還間もない時期に系列局があった。

この当時で、テレビ局のまともなネットワーク網を持っていたのはTBSくらいだったのは事実。
沖縄返還当時で、北海道から沖縄までネットワークを構築していたのは、受信料徴収の公共放送のNHK以外ではTBSくらいだった。

確かに、日本3大都市圏、札幌、仙台、広島、福岡、新潟、金沢、静岡、岡山、那覇と言う主要地域に系列局を置いたのはTBSだけだった。
0186回想774列車
垢版 |
2020/04/30(木) 20:43:03.41ID:uPqfUAkP
>>185
TBS系は、ラジオとともに発展したからな。キー局を含めて、大半の系列局はラジオ局もある。
そのためラジオの順位も含めた、歌謡ランキング番組を計画してるらしい。

日テレ系は意外と侮れないぞ!巨人戦中継で系列局が伸びている。
長嶋は引退したもの、監督として注目されてるし。
0187回想774列車
垢版 |
2020/04/30(木) 22:19:51.39ID:CtYUL+cU
>>185
TBS系は、HBC北海道放送IBC岩手放送
TBC東北放送BSN新潟放送SBC信越放送
SBS静岡放送MRO北陸放送MBS毎日放送
BSS山陰放送RSK山陽放送RCC中国放送
RKB毎日放送RKK熊本放送OBS大分放送
MRT宮崎放送NBC長崎放送RBC琉球放送
CBC中部日本放送MBC南日本放送兎に角
ラジオテレビ兼営の放送局が多いからな

日テレ系はRAB青森放送ABS秋田放送、
YBC山形放送YBS山梨放送FBC福井放送JRT四国放送RNB南海放送RKC高知放送KNB北日本放送RNC西日本放送そして、KRY山口放送とラジオテレビ兼営局が、ないわけではないが日本海側四国が多くTBS系と比べるとどうしても落ちるな。田吾作ネットと言われるゆえんである。
0188回想774列車
垢版 |
2020/05/01(金) 18:40:08.92ID:GFk73lso
>>187
NTV系では、札幌テレビ放送も兼営だよ!(唯一テレビの方が先に開局、ラジオはNRN系)

NNN/NNSは
長年、東京と大阪以外の基幹地区は複合ネットありきだったから
JNNに比べて見劣りするのは致し方ない(近年までは名古屋もだから)

複合ネットが今でも残る宮城と広島の2地区は?
念願のP4開局により、S50年度秋改変に合わせて解消される見込みとか
<宮城地区>
宮城テレビは、NTV/NET系クロスから、NTV系マストバイに移行予定
東日本放送の開局に伴い、ANNから離脱、NET系番組はお引越し

<広島地区>
広島テレビは、フジ/NTV系クロスから、NTV系マストバイに移行予定
テレビ新広島の開局に伴い、FNN/FNSから離脱、フジ系番組はお引越し
0189回想774列車
垢版 |
2020/05/01(金) 19:17:14.33ID:GFk73lso
>>185-187
だいたい、東京の日本テレビ(NTV)を
放送業界では略して「ニッテレ」と呼んでるけど?
「日テレ」とはふつう書かないよ!(NTVと書いた方が早いし)

出版物では「NTV」や「日本TV」とか表示することはあるけど
0190回想774列車
垢版 |
2020/05/02(土) 17:56:52.67ID:C4yV64QI
>>189
月曜夜は「NTV紅白歌のベストテン」と司会の堺正章らは言ってるけどなw
ただ発音すると、ライバル局のNETと間違えやすいのが玉に瑕orz
0191回想774列車
垢版 |
2020/05/02(土) 18:52:40.33ID:f2n7GSAC
日本の高校スポーツで6万人以上の大観衆を動員させたのは冬の正月の高校サッカーくらいだろう。

阪神甲子園球場の高校野球でも新聞の資料だと昭和30年代から40年代にかけて開会式や決勝戦では7万人の大観衆を集めたとは書いている。
昭和48年の夏の広島商業が全国制覇してから平成の初めくらいまでは甲子園の満員観衆は5万8千人だった。

正月の高校サッカー選手権大会は昭和40年代は大阪の長居陸上競技場で細々と開催されていた。
正直言って、東大阪市の花園ラグビー場の高校ラグビーよりも規模が小さくて、全国で16校しか出場できない有様だった。
昭和40年代後半ごろの高校サッカー選手権大会は、大阪の長居陸上競技場などで試合をしていたが
テレビ放送は、大阪の読売テレビでは無くて、東京の日本テレビの製作著作で全国に向けて放送されていた。

高校サッカーが大阪の長居陸上競技場で開催、昭和40年代当時は
埼玉県の浦和南と静岡の藤枝東が群を抜いて強かった。

昭和50年代に正月の高校サッカーが東京開催に移ってから、帝京、韮崎、清水東が台頭してきた。
0192回想774列車
垢版 |
2020/05/02(土) 19:07:56.24ID:f2n7GSAC
日テレ・日本テレビのスポーツ実況アナウンサーの質が落ちてない?
かつては、小川光明、浅見源四郎、吉田慎一郎、芦沢俊美(サッカーとボクシング)、多昌博志、今井伊三男、
山下末則、村山嘉彦と言われる質実ともに高いレベルの面々が揃い踏みだった。

去年、2019年・令和元年の東京ドームの日本シリーズの実況を画面を見ながら、アナウンサーの実況を聴いていると
かつての日テレのアナウンサーの実況と比較しても、全く力のこもった、だけど、落ち着いて観ていられる実況では無かった。
声も、個性が無いのか?何処の誰がどのように実況しているのかも判らないくらい、アナウンサーの声の個性が全く現れてこない。
0193回想774列車
垢版 |
2020/05/03(日) 16:56:54.97ID:eX9+WBXJ
>>192
何言ってるんだ?
今年は西暦1975年・昭和50年!!

最近、この掲示板におかしなことを投稿するのがいるけど・・・
0194回想774列車
垢版 |
2020/05/03(日) 23:57:10.79ID:WTUMwSkn
東京12チャンネルと川崎球場が好き
0195回想774列車
垢版 |
2020/05/04(月) 07:10:07.42ID:rMkluM1W
大洋ホエールズと左門豊作が好き
0196回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 06:03:40.21ID:cbZsrfOU
国際プロレスとラッシャー木村が好き
0197回想774列車
垢版 |
2020/05/14(木) 12:32:45.08ID:u2wGTkYd
>>193
それは荒らし、相手にするな!
0198回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 07:48:55.43ID:TL35A25w
仮面ライダーストロンガーと秘密戦隊ゴレンジャー、
どっちが子供達に人気があるんだろうか?
0199回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 09:45:33.22ID:SVFrWAqF
緒形拳主演の必殺必中仕事屋稼業が面白い。たまに殺さずに、社会的に抹殺する話があるのも面白いなぁ。
0200回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 13:15:06.05ID:3bYNUJfB
東京12チャンネルで土曜日にやっている「独占男の時間」見た人いる?
0201回想774列車
垢版 |
2020/05/16(土) 19:57:52.41ID:T5eNRNvL
>>200
うわさのチャンネルと、日米対抗ローラーゲームはよく見るが。
0202回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 21:02:26.62ID:ltGlMhuc
新幹線が博多に延伸してほぼ同時に、国鉄のSL列車は北海道だけになってしまった。
北海道は青函連絡船を挟むから途轍もなく遠い。
その北海道のSLも今年中に全廃らしいから、国鉄の無鉛化は予定通りだな。
0204回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 02:47:48.23ID:Pd9e6LIN
東海大相模が壁になっている。
2年生の原辰徳が全国的にも注目を集めている。
可哀想だが古豪のY校は2度と甲子園に出られないと思う。
0205回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 07:35:49.90ID:dOrKBpcR
昔の中国の列車では、服務員が清掃した後、列車の扉を開けてゴミを車外に捨てていた

日本では電車に乗ってる社畜を、扉を開けて車外に捨てて、
対向列車に轢かせたら日本の労働環境は改善されますね
0206回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 11:58:30.54ID:gs31+h2s
5月5日の新幹線の利用者数は103万人に達したとか。
新幹線博多開業効果は凄いな。
0207回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:58.29ID:+1+v+5VF
ゴールデンウィークでは新幹線は永久に不滅です(キッパリ
0208回想774列車
垢版 |
2020/05/18(月) 22:34:50.77ID:QpaJHFgO
修学旅行列車で静岡から広島まで16時間かけて行きましたよ。新幹線で修学旅行は考えられません。
0209回想774列車
垢版 |
2020/05/27(水) 10:15:07.48ID:0qwHiP3X
ごもっともですね。
0210回想774列車
垢版 |
2020/05/27(水) 16:17:30.91ID:FxG6qMYk
昭和49年の七夕豪雨で静岡鉄道の路面電車の清水市内線が復旧しないまま完全廃止になった。
この頃から、静岡県は災害対策強化のために民間放送のテレビ局の4局体制に向かって、大きく舵を切った。
0211回想774列車
垢版 |
2020/05/31(日) 04:56:51.74ID:/cnz4tTH
20年以上前、新入社員だった頃、北海道の漁村で育った上司と呑んでいて、子供の頃の話になったら、
「カレーに入れる肉なんて買えなかったからよ、浜でツブ貝やらホッキやら拾ってきて入れたんだわ」
と言われ、「それって超贅沢なシーフードカレーじゃないですか!」と驚いた記憶。

あの日、上司と飲んでいたのもサッポロラガービールだった。
今でも、サッポロラガービール赤星を呑んでそろそろ〆ようかと思うと、想像の世界にしか無い、あの上司の実家のシーフードカレーを食べてみたくなる。
0212回想774列車
垢版 |
2020/05/31(日) 09:35:27.34ID:6vpdIxbv
>>211
昭和25年くらいの話ですか?
0213回想774列車
垢版 |
2020/05/31(日) 09:51:54.46ID:02JwBvCT
食うや食わずの時代にどんだけお大尽だよ
0215回想774列車
垢版 |
2020/05/31(日) 13:00:59.29ID:U+n56eBP
千福一杯いかがです。
0217回想774列車
垢版 |
2020/06/02(火) 14:41:03.05ID:NESCujrF
あつい。。。
0218回想774列車
垢版 |
2020/06/03(水) 12:19:21.79ID:aWltr5Ij
電車バスに乗らない生活をしてきた自分、
ここ最近電車に乗るようになり、
京浜東北線や山手線に乗って車内の進化、乗り心地に驚いた!
103系だった時代、上り線、蒲田駅手前の揺れなんて凄かったもんね。
153系や165系東海と言うヘッドマークをつけた車両が好きだった。
0219回想774列車
垢版 |
2020/06/08(月) 03:02:55.36ID:uecuV6aL
ちょっと巨人の調子が悪すぎる。
広島カープがなかなか好調だが優勝はないやろな・・・・・・・・・・・
0220回想774列車
垢版 |
2020/06/08(月) 13:30:30.07ID:0na4cvlY
梅雨だというのにいっこうに雨が降らない。
0221回想774列車
垢版 |
2020/06/08(月) 19:35:31.41ID:xXTyO+HJ
阪急京都線に新型特急6300系入れるとかで2800系は3ドアの一般車に改造。
それはいいんだけど、その新型特急ドアが車端に寄っていて2800系みたいな格下げ改造ができない。
つまり15年後くらいに国鉄や京阪が新型車両入れても6300系の寿命が来ないとテコ入れできないというのが不安。
0222村田純子
垢版 |
2020/06/08(月) 20:59:18.73ID:e7YbY2kD
上智大学もキリスト教徒多いわ
中高同様加点の時は自分の学籍番号申告減点の場合は欠席した他人の学籍番号を申告します
欠席したのが悪いから自業自得
おかげで成績はほとんど優よ
0223回想774列車
垢版 |
2020/06/09(火) 00:22:12.87ID:Fg4ysDKI
今の自民党って捕鯨以外完全にアメリカの言いなりだな。
もう日本はアメリカの州の一つになったら?
0225回想774列車
垢版 |
2020/06/09(火) 01:38:45.62ID:TOmJpEDx
昔は牛肉は高価で流通量が少なかった。卵でさえ貴重品で結核患者が栄養をつけるために食べるイメージがあった。
「遠足のお弁当に卵焼き」というのが、最高の楽しみとされた。
米を多く食べることが最大の栄養補給だった。
そんな時代に、莫大な金を使って高価な牛肉を使っていた朝鮮焼きはすごかった。
0226回想774列車
垢版 |
2020/06/09(火) 19:21:24.91ID:H1zxqLNI
北関東某市の市街地と田んぼの境目あたりだけど、

今でも牛肉は高価でその辺じゃ売ってません。
0227回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 14:54:43.74ID:SaCA8DFW
肉と言えば、むかしは沖縄に九州南部から飛行機を使って
価格が安い肉を大量に仕入れにきていたそうだよね。
むかし、ANAが沖縄線にトライスターを就航し始めたころに
聞いた話しです。
0228回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 14:57:37.07ID:0xHPJiK/
>>135
は? シベリア鉄道は1500ミリ
0229135
垢版 |
2020/06/13(土) 17:57:12.75ID:YI3KPCPA
>>228
(^^ゞポリポリ<(_ _)>樺太線と間違えた
0230回想774列車
垢版 |
2020/06/13(土) 22:24:42.38ID:VWnXfki4
>>227
むかし?
トライスターなんて、最新鋭機じゃないか。
0231回想774列車
垢版 |
2020/06/15(月) 10:04:26.72ID:uQjLhiFs
トライスターは右翼エンジンに小玉を吸い込み爆発して右翼が落ちたから尾翼にもエンジンのっけたともっぱら胃の噂があり。
0233回想774列車
垢版 |
2020/06/15(月) 16:52:28.53ID:I4jvKsNR
先頃フルモデルチェンジした日産セドリックとグロリア、
デザインから見て先代に比べて何か重そうに思える。
先代のデザインが余りにもアクが強くて失敗して
シンプルなデザインにした新型クラウンとは対照的だ。
0234回想774列車
垢版 |
2020/07/01(水) 20:33:03.39ID:Fd49KIhs
上智大学vs大東文化大学
0235村田純子
垢版 |
2020/07/01(水) 21:13:48.79ID:Bk9D9Tvk
何言ってるの通ってる上智大学の方が上に決まってるでしょ大東文化なんて知らないわよ
上智大学VS東京大学にしてほしいわ
上智は九九できなくても入れる分文系のレベルは東大より上で上智落ちて東大受かる人もいるくらいよ
0236回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 15:59:58.12ID:RwZ1ZMDl
上智大学VS帝京大学
0237回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 18:21:33.85ID:SvIKZH1X
大東文化大学は今年の箱根駅伝で初優勝した新興勢力。5区の山登りの大久保初男が
凄い。上智大学は正直、駅伝の実力は数段劣る。
0238回想774列車
垢版 |
2020/07/02(木) 20:59:49.74ID:Xd1utGmc
駅伝って何だ?
活躍すると来年のモントリオール五輪に出られるのか?
0239回想774列車
垢版 |
2020/07/03(金) 16:28:22.04ID:m2PQbxUh
今のマラソン界は暗黒期だなあ。モントリオールでは期待出来ない。
箱根駅伝から世界へ、をというのは理想だけど現実は厳しい。
0240回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 07:21:05.97ID:IAzDL8+Z
大東文化大学+東海大学+上智大学+帝京大学+国士館大学。
これらを総称して「大東上帝国」と呼ぶらしい。カッコいい!
0241回想774列車
垢版 |
2020/07/05(日) 17:49:27.14ID:LkMHI2wb
45年前じゃなくて35年前の話だがバイトで一緒だった大東文化の奴が
大学に「大東大=大きい東大」って言う馬鹿な奴がいるんですよって
苦笑いして言ってた。
0242回想774列車
垢版 |
2020/07/06(月) 13:10:25.84ID:GEBGYSIc
1期性か?
そら知らねえわ
0243回想774列車
垢版 |
2020/07/06(月) 13:11:28.77ID:FxZ77xmh
♪大きいことは好いことだあ〜
 M永エールチョコレート
0244回想774列車
垢版 |
2020/07/07(火) 19:20:48.08ID:21uqpyb+
>>241
今から35年前ちゅうと昭和15年ですな。
戦前でんがな。
0245回想774列車
垢版 |
2020/07/08(水) 10:07:05.20ID:23J7in7g
だから大東大創設期の話だろ
0246回想774列車
垢版 |
2020/07/11(土) 21:41:57.06ID:PPeCMhdQ
大東大は「ビッグ東大」と異名をとる大学。
上智大学あたりと、いいライバル関係を続けることだろう。
0247回想774列車
垢版 |
2020/07/15(水) 10:34:26.25ID:aPqr0tYX
女優の保倉幸恵、自殺しちゃったよ(;ω;)・・・・・・。
それも自宅近くの跨線橋から横須賀線に身投げして・・・・・・。
0248回想774列車
垢版 |
2020/08/02(日) 10:24:26.16ID:DUcy7hS+
ひかりの利用促進のために
新横浜にすべてのひかり
熱海・小田原・三島・静岡・浜松・豊橋・岐阜羽島・米原のうち3駅ほどに毎時1本から2本のひかりを停車
また山陽新幹線の小倉⇔博多間に4両編成の区間列車を運行させて利用促進をはかる
0249回想774列車
垢版 |
2020/08/03(月) 13:51:28.37ID:dtdTaRtz
最近、夏が暑すぎる。
0250回想774列車
垢版 |
2020/08/06(木) 08:44:42.52ID:5hhImnOU
九州ブルトレの食堂車の担当が
あさかぜが仙台
さくら・みずほ・富士・はやぶさが上野になるらしいな
0251回想774列車
垢版 |
2020/08/07(金) 13:26:54.67ID:JfZEZMKj
横須賀線に投げるのは,身じゃなくてミカンだよ by 太宰文士
0252回想774列車
垢版 |
2020/08/11(火) 15:09:19.60ID:AfBU16Jq
暑すぎる
0253回想774列車
垢版 |
2020/08/11(火) 20:48:38.67ID:n7ht0LsC
めでたく63歳になったんで、しつこくもう1度書いておきますね!!。
平成のあなたに昭和の爺が【特急ひばり】を説明します。
上野発 1号がam7;00発で仙台着がam11;15の
東北線経由のビジネス特急で 夜19;00発の27号まで運転していました。
27号で仙台に到着すると(23;15分着)仙石線・仙山線・東北線上下線最終列車に間に合いました。
当時は、東北各県庁所在地への花形特急と青函連絡船への乗り継ぎ寝台夜行優等列車が
走っていたんです。
まぁ、京浜東北線・山手線田町駅から17:30分の会社終わりに乗る場合は混雑する
上野駅電車ホームからダッシュで長距離列車ホームへ移動するのは大変でしたと
いま頃になって爺は想いだしてます(笑)!!。
まぁ、乗るのを諦めて公園口からエロ映画館街へいったときもありましたが・・・
その後、夜行急行に乗る為に再度改札をくぐり急行ざおう・いわて号などに乗り翌朝
仙台駅に着いて仙石線の一番電車に乗るんですが、その頃はまだホームの北側から地下通路を
通って仙石ホームへ行ける時代でした。
この頃の仙石線は72系の片開きのドアでしたが懐かしいですね。
で、通勤で蕨駅から田町駅まで京浜東北線を使ってましたが1976年当時は103系の
大宮側が低運転台で大船側が高運転台でしたが編成的には101系3両(大宮側)+103系7両の10両編成でした。
0254回想774列車
垢版 |
2020/08/17(月) 16:09:23.35ID:QP3JVnbb
約45年前の話しですけども、京浜東北線上中里駅でカバンを持った
国鉄職員がよく電車に乗り込んできました。
上中里駅は乗務員交代駅ではないのになんでかな〜と45年も経過してしまいました。
おらは、今年から年金を貰う歳になってしまいましたが・・・・。
そんで、最近23区内の地図を見てたら上中里駅周辺にはなにがあったんだろうか?
尾久駅近辺には寝台列車・電気機関車の留置線がありましたが?
0255回想774列車
垢版 |
2020/08/17(月) 16:59:19.88ID:3QRz0omH
また戦前の話かよ
上中里はまだねーわ
0256回想774列車
垢版 |
2020/08/17(月) 19:56:32.70ID:QP3JVnbb
確認するが、
2020年から45年前の話題(即ち1975年頃)

1975年から45年前の話題(即ち1930年頃)戦前どころか昭和5年(つまり大正年代から
5年しか経ってない時代

どっちで書くんだこのスレは?
0257回想774列車
垢版 |
2020/08/17(月) 20:17:30.40ID:LyfVY8Io
45年前のスレなんだから「約45年前の話し」なんて言う必要はない。
本当に90年前の話をしてるのならそれでもいいが。

50年前の事なら「5年前」と言えばいいし
40年前の事なら「45年前じゃなくて40年前の事だけど」
と言えばスレ的に5年後の事だとわかる。

>>244みたいなイチャモン低脳はスルーすればいい。
0261回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 19:49:24.12ID:HJMYP+tI
広島カープがセ・リーグ初優勝を達成した。素直に称賛したい。勢いに乗って日本シリーズでも4勝1敗で日本一になると思う。
私は巨人と南海が優勝すると予想したがなかなか予想的中は難しい。
長嶋巨人は優勝こそ成らなかったが王貞治が今年も打点王のタイトルは獲得。これで14年連続のタイトルホルダーとなった。
またエースの堀内恒夫は今年も2ケタ勝利をマークして入団以来10年連続の2ケタ勝利の偉業を達成した。見事である。
パ・リーグはDH制度が導入されて、慣れない感じの日本ハムの張本勲は今年は苦戦を強いられた。しかし来年は再び猛打を爆発
させてパの首位打者に返り咲くことだろう。
来年は南海の江本孟紀と太平洋の加藤初に注目したい。
0262回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 21:35:03.10ID:pk2Us4d5
まさか最下位になるなんて思ってもみなかった
しかも、ケガで出遅れたとはいえ王選手がホームラン王を奪われるなんて悪夢のようだ

来年の今頃は長嶋監督が胴上げされ、王選手がホームラン王を奪還していることを切に願う
0263回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 15:55:50.91ID:1Grvb2Vb
来年の9月に京阪100年号が走るって聞いたか?
梅小路のC57を使って京都から大阪まで走らせるんだってよ。
家が摂津市なんで千里丘駅と茨木駅の間で撮影するわ。
0264回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 23:58:52.22ID:Pzei2DLZ
東海道開業百周年ではD51が新橋横浜駅間を走ったのに習ったのかな。
国鉄職員が明治時代の鉄道省の制服で乗務していた。
0265回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:04.77ID:ZXsQrKSf
テレビ朝日で先週から新作アニメ「一休さん」始まったが初回だからか不安定な進行だった、偉人シリーズ・少年徳川家康の続作だからこれも半年こっきりかな…
0266回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 21:00:24.08ID:hFHT/qvr
テレビ朝日?どこかの地方局?「一休さん」はNETテレビだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況