X



トップページ製造業界
1002コメント519KB
【従業員削減】日産自動車 Part.8【役員報酬増大】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:53:31.57ID:/i+ivc7c
2020年代、愈々選択と淘汰の時代がやって来た
 
以下同文
※前スレ
【ゴーン逮捕】日産自動車 Part.4【西川落日】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1563574616/
【ゴーン逮捕】日産自動車 Part.5【西川落日】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1566533332/
【従業員削減】日産自動車 Part.6【役員報酬増大】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1568896175/
【従業員削減】日産自動車 Part.7【役員報酬増大】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1573282240/
0415a
垢版 |
2020/01/24(金) 00:14:36.85ID:LKt0WmBG
この会社、残業少なくて楽やな
年収も現時点では悪くない

こんなに緩いのに欠勤つきそうなやつがいてビックリ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 02:35:28.97ID:FkEDJ7T8
ゴーンゲームの実況動画が大量に出回ってて草w
ダメージ受けると鐘がゴーンとなるとか作ったのどう見ても日本人だろwwww
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:11:41.04ID:rgTgTxeF
カルロス・ゴーンと日産は運命共同体だった
ゴーンは金に汚い一面があるなかで、ルノーとの合併阻止や経営再建したのも事実
当時の取締役が内部で問題を処理せず国に頼ってしまったせいでここまで問題が複雑になった
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 08:45:49.02ID:kBJvUKBs
販売促進部長とか取締役を経て衆議院議員になった人も居るだろう
日本会議国会議員懇談会、神道政治連盟国会議員懇談会にも名を連ねて
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:45:10.27ID:FkEDJ7T8
スズキの排ガス不正、オランダ当局が認定
自動車・機械 ヨーロッパ
2020/1/24 1:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54780300U0A120C2000000/

>オランダ陸運局は2017年にスズキの多目的スポーツ車(SUV)「ビターラ(日本名エスクード)」とFCAの「ジープ グランドチェロキー」について、不正ソフトを搭載している疑いで調査すると発表。
>今回、調査の結果として、不正な排ガス制御をしていると結論づけた。
>スズキは17年時点でビターラに搭載する排気量1.6リットルのディーゼルエンジンをFCAから調達していた。
スズキの不正のやつ結局アウトだったのか
たしかFCAのせいとか言い訳してたはずなんだけど共謀扱いだったのかな

>スズキは修正ソフトを開発し欧州車を改修したが、オランダ陸運局は改善がみられなかったと指摘。さらなる改善措置を求めた。
なるほど

>欧州連合(EU)の型式認定制度では、1カ国の当局で認定を取ればすべてのEU加盟国で販売できる。今回のケースではオランダで取り消されれば、欧州全体で販売できなくなる。
ひぇ・・・
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:47:18.19ID:FkEDJ7T8
<東証>スズキが売り気配 排ガス不正、オランダ当局が認定
2020/1/24 9:06日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24H36_U0A120C2000000/

確かに売り気配あるな
5000円から4850円くらいまで下がってる
ただそれ以前に無理やり上げてた感があるのと、既に下げ止まり的な謎の買いもあるな
ここも株価操作企業か・・・
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:51:40.14ID:FkEDJ7T8
米外資新規制、日本「ホワイト国」外れる 強まる安保色
瀬川 奈都子 コラム(ビジネス) ネット・IT 法務・ガバナンス 編集委員
2020/1/23 20:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54662520R20C20A1000000/

米国の日本に対する扱いがだんだん本来の取り扱いになってきたな
米国の重要技術に安易に投資できない、となると要するに敵になる可能性を指摘されているってことだからのぉ・・・

>カナダ、英国、オーストラリアに対する2年間の例外措置が付与された。
この中に日本が入っていないのはやばいな
米国連合の中に唯一日本が入ってないとかもはや味方扱いしていない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:54:32.80ID:FkEDJ7T8
>また、国別措置として、カナダ、英国、オーストラリアについては、米国との間でインテリジェンスの共有と防衛産業基盤の統合メカニズムが強固との理由から、
>規則施行後2年間にわたり、上述の非支配的な投資や特定の不動産投資について、CFIUSの審査対象外となる。

インテリジェンスの共有と産業基盤の統合メカニズムが強固ではない、ということか
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 09:56:58.78ID:FkEDJ7T8
この辺は日産や自動車業界、というより日本政府の問題だな
司法上の問題もあるから
日本が近代憲法(大日本国憲法)作って司法権を行政から独立させたのも、諸外国相当の国家体制作って信頼してもらうためだったのだから
結局司法権が中立・公正ではないと批判されればされるほど、味方国家からも信頼を失うんだよな
結果商業における勝機も逃す可能性が出てくる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:05:41.42ID:C3kWrF0z
>>421
オマエはカーメーカーがーと言っとるが対象がどこの部品を使っとるか調べればだいたいアウトなのが分かる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:09:28.85ID:FkEDJ7T8
今回はカーメーカーのスズキまでオランダ当局から指名されてるんだよ
部品メーカーが悪い(FCA)って話じゃなくて、オランダ当局から指摘されたのにスズキ側でも改善されなかった、ということを指摘しているんだよ
つまり、スズキまで故意に不正な排ガス制御をしていると結論づけられており責任を逃れる余地がない、ということ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:13:54.21ID:Av0EygYZ
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:57:37.26ID:FkEDJ7T8
役所にガードマンいないけどな
警察呼ぶことはあるけど、それはちょこちょこ包丁持って暴れる人がいるせい
ユーチューバーで前科詰んで就職を強制的にできない状態に自ら追い込み生活保護法の対象になったやつが手口公開しているせいだよ
何も知らない素人が嘘のシナリオを述べても説得力に欠くわけさ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:23.31ID:C3kWrF0z
>>432
カーメーカーがもろかぶりならタカタは潰れないし
リコール出したときサプライヤの部長の首が飛ばない

所詮は工員で、不祥事起こして追放されたアホの子だからその辺は分からんよな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:16:01.65ID:FkEDJ7T8
PL法も理解できないようだと損害は回避できない
部品メーカーの責任だから、必ずしも完成車メーカーが許容されるわけではない
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:23:30.24ID:FkEDJ7T8
オランダ当局は疑惑に対して、改善を指示したが、スズキはサプライヤーを変更するなど適切な対応をしなかった責任を問われているんだよ
改善要求ってそういうこと
結局サプライヤーが悪いにしても、それを使用し販売し続けている限りは完成車メーカーにも共謀の故意が認定されてしまうのだ
言われたらさっさと部品使用をやめて改善すれば起こらなかった問題である
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:27:00.72ID:FkEDJ7T8
タカタで言うならば、タカタが悪いと米国議会で証明されているにもかかわらずホンダがタカタ製品を使い続けるような場合にはやはり完成車メーカーの責任まで否定できないのだ
ただ実際には過去の分も含めて本田もトヨタも全回収の上タカタ使用やめただろ?
だから批判が止んだのだよ

タカタ離れ、ホンダは 世界的リコール「もう使わない」
有料会員限定記事

2015年11月25日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S12084427.html

wikiより
>タカタ株式会社(Takata Corporation)は、エアバッグ・シートベルト・チャイルドシートなど、自動車用安全部品を製造していた日本の企業。2017年6月に負債総額1兆円を超えて製造業としては戦後最大の経営破綻をした[3]。
>上記企業の事業を引き継いだジョイソン・セイフティ・システムズのブランドである。
タカタが潰れないとかほざいたアホは誰だっけ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 13:44:06.30ID:801DJoGO
買値より今は大分下がってしまったが、もしかしてと淡い期待をして持ち続けたがどうやらダメそうだね
今日全部売りに出しといた
約20年間ありがとう日産
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:33:33.57ID:FkEDJ7T8
6か月足で見るとちょこちょこ材料のない謎の上がり方しているから完全に相場操作されてるなこれ
日産や日本政府が下げまいとしているのか、それとも大手投資筋がやっているのか不明だが、長期的に見ると経営改善計画出して順調に結果出していかないと厳しいな
方向性がついてしまっている
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:36:17.19ID:FkEDJ7T8
ルノーは日産株一部売却せざるを得ない恐れ、資金逼迫で−シティ
Tom Lavell
2020年1月24日 7:36 JST 更新日時 2020年1月24日 11:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-23/Q4KVMADWX2PV01

>仏自動車メーカーのルノーは資金逼迫(ひっぱく)のため、保有する日産自動車の株式を一部売却せざるを得ないかもしれないとシティグループのアナリストが分析した。
なんかやばい記事来たぞw
日産より先にルノーが経営悪化で日産株売らなきゃいけない状態なのか?

> ジェフリーズ・インターナショナルのフィリップ・ジャン・ウショア氏と、エバコアISIインターナショナルのアーント・エリングホルスト氏も、ルノーが保有する日産株の売却がやがて行われる可能性があると予測している。
> 日産元会長のカルロス・ゴーン被告が18年11月に金融商品取引法違反容疑で逮捕されて以降、日産とルノーの株主は、時価総額で合計259億ドル(約2兆8400億円)相当の価値を失った。
まだアナリストレベルの判断だが、IRで経営指標に反映され始めると詰むぞこれ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 14:38:49.41ID:FkEDJ7T8
んー、でも単純な資金難ならまずフランスの銀行から借りられるんだよなぁ
日産みたいに国内大手3銀の証券会社に拒否されてる状態とかじゃなければ借りられるはずだから直近で日産株売却はなさそうな気もするが
この辺はフランス政府の対応にもよるか
いずれにせよIRでルノーの経営状況は開示され続けるのだから、赤字はいつまでも隠し通せないのは明白
その際にどのように対応するかが問われるだろうな
相当に蓋然性があるから否定もできん
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:04:17.86ID:ykGwDVtN
i))||)|))))|||))))|||)|)|)|)|)|)|)|)||)))||)||))|))))|)|||)))|||))||||)||
)|)|))|)|||||))|)))|)|))))|||)||)))))||)|||)|||)||)||))||))|||)))))||)|)|
)))))|))||||))))))||)|))||)))|)|)|)))||)))|)||)|)||||)|)|)||||||)||)|||)|
||)|))))))|)))))||))||)||||))|||)|)))))|))|))||||)|))||||)|)||)||)|||)||)
|)||))))|)||)||))|||||)||)||))))|)||)|)||))||||))|)|)|)||)))))|||))))|)|)
||||)||||))|)|||)|)|))))|)|)|)|))||))||||)|)|))|)))|)|))|||))|)))|)|||)))
)||||||)))))))|)|||))|)|)))||||)|)|))|))|)|))||))||||)))||||))|)))||)|)||
))|))|))|)|))))|)||)||)))|)|)|||||)|))|)||||)|)))||||)|)|)))||)|)|)|||)|)
)||)|))|)|)|||)|))|)))||||))|||)|)))))|)))))||||)|||))|)|))|))||||||))|)|
|))||)|)))|||))||)|)))|)|)|ヽ.._ ^ω^  ノ))))|))|)))|||))))||)||
)))|))|))|)))|)|||))||)))|))))||))|||)|))|)|||)|))||)|)||)|))|))|||||||||
|||))))|))))|||||))|)|)))|)||)|)|)|))))|)||)|)||)||)|)|))||||||)))))|)|||
)|)))||)|||)))))))))|||))))|||))|)))|)))||||||))|)||||||)))|||)|))||)||||
|))|)))))|)|||))))))))||||)|)|||)))))||)|)|)|))||)||||)|))||))|)|||||||)|
|)|)|)))||)|)||||)|))||))|))||))|||)|)))||)|)|)))))|||)))|))||)|)||||||))
|)))||)))|)||))))))||))|))|||)||)||)|)|)||))|||))|||)))||||)||||)|))|)))|
|)))||)|||)|||))|)|)))|))|))))))))|)|))|||||)|))|)|||||||)||||))))|)))|||
))||))|))||)|)||||))|)||)|))))||||))|)||)))))|)|)|))))))||||)||||)|))||||
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:24:03.35ID:2Fk7M3x2
わりと有名なゲーム実況者もゴーンのゲーム実況してんのか
ゴーンゲーム戦略はんぱないな
これゴーン本体のメディア報道による認知度もあるけど、こっちもかなり認知度広がってるぞ
ギャグ満載だから受けるのだろうな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:28:21.33ID:2Fk7M3x2
あぁこれアカウント設定ネーム以外のその時々の名前で広告設定できるのかw
nissanってのもいるな
こうやって広まっていくのだろう
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:38:41.87ID:2Fk7M3x2
ボス敵に日産ロゴやルノーロゴがいるようだな
もう何の法律も怖くねぇって感じのゲームで草w
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:39:28.05ID:2Fk7M3x2
2020年1月16日 18時11分

「批判受け止める覚悟を」と訓示 最高裁長官、新任判事補らに
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020011601001807.html

> 司法試験に合格し、新たに裁判官として採用された判事補75人の辞令交付式が16日、最高裁で開かれ、大谷直人長官が「判決に対する非難や批判から逃げず、受け止める覚悟を持ってほしい」と訓示した。
おっと最高裁長官この時期にこれはまずいのではありませんか?
言っていることとやっていることに矛盾しますよ

>当事者双方の主張が真っ向から対立する事件では「どのような判決を書いても『不当だ』との非難は免れない」とした上で「なぜ敗訴した側の主張が採用できないか、判決の中できちんと整理して示すことが必要だ」と説いた。
だから俺の事件で地裁から高裁、そして今回の最高裁の決定においてもそれをやってないのだが
非常に「厳しい内容」の再審請求行きますので期待していてください
理詰めじゃもう俺に勝てないですよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 05:53:48.42ID:m52Nn0rW
懲戒解雇になった期間工はマジで弁護士つけてないんだろーな
匿名掲示板とはいえこんな長文連投してたらそりゃ敗訴確定だわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 06:44:16.07ID:rB+Hyoo4
権力者は常に国民に監視されてるのさ
無責任なことをやればやるほど追い詰められていく典型例
悔しくて悔しくてたまらないから煽ってるのだろう?w
お前では俺にすら勝てないのさ
これが実態力である

ちなみに第三者に分かりやすく説明すると、最高裁は既に国会で答弁した内容について嘘の行動をしている
挙句に裁判の内容なので客観的に証明可能
国会が最高裁を信頼して与野党全会派で議決したのに、それを平気で裏切っている
その他にも民主主義の基礎を崩壊させ、最高裁大法廷判決にて意見が自己矛盾供述を行った

こうやってどんどん追い詰められていくのさ
俺にはまだまだカードあるんでお察しください
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 06:48:08.61ID:rB+Hyoo4
あぁ地裁から高裁を含め最高裁ぐるみの「犯行」ね
完全に証明できている、というか本訴からはみ出て特別抗告で争っているのはそのせい
本訴で最高裁に却下判決であっても審査させたくなかったのだよ
前に俺を敗訴にした判決を上手く「濫用」して、司法権の意図しない実態力を示しちゃったからね
あの時敵対していた連合もこれで今苦しんでるぞw(上の訴訟とは別件)
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:37:30.57ID:rB+Hyoo4
設定雑すぎの無理ゲー?
どこが?w
ゴーンにも言われただろ?日本の司法権は中立・公正な裁判ができないんだよ
それを国会で国会と司法権が客観的な証拠に基づき明白に対立してしまえばもう司法権が何しようと勝てないのさ

これが現実である
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:15:56.42ID:rB+Hyoo4
ルノーがピンチ、日産株売却か? 日産「持ち合い株」に持ち込むチャンス
はてなブックマーク
1月25日(土)12時24分 財経新聞
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0125/zks_200125_3447658126.html

> ブルームバーグの報道によると、ルノーが資金ひっ迫で日産株の売却もあり得ると、シティグループの株式アナリストであるアンガス・トゥイーディー氏が分析を発表した。
最近の株価下落の最大の要因
開始はこれじゃないけど、追加材料になっているな

> これは日本にとってチャンス到来と言える。この機を逃さずに、現在日産が保有しているルノー株15%に加えて10%ほどを買い増せれば、日本の法律で「持ち合い株」とされて互いの議決権がないものとされる。
致命的な判断ミスしているようだ
日産にも自社株買い取れる余裕がない
つまり、ルノーと日産一緒に倒産しかねない状況だということだ(さらに言うと日産は12月の社債発行を行えなかったことから銀行からも支援がないと見るべき)

>考えられるストーリーとしては、ホンダとの合併である。しかし、ホンダも利益率低下に悩んでおり、合併相手としては魅力に乏しい。
>考えられるベストの選択としては、トヨタグループに入って緩やかな協力関係を築くことだ。最近のトヨタは、株式での支配にこだわらず、マツダやスバルと協力している。
本田に利益がないから失当
トヨタに至ってはライバルが勝手に自滅してくれるのだから放置するのが相当であるから失当
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:18:20.78ID:rB+Hyoo4
そもそも日産がルノー保有自社株を買い取るくらいなら、他の中国などに売った方が高く売れるのは明白なのだから
あえて日産に売却する可能性は0に等しい
ロシアや中国などが大株主となれば、状況はより混迷するのは明白
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:54:41.38ID:rB+Hyoo4
ちなみに日本政府が買い取るなどと言い出したら野党から批判続出確定
経営陣の違法行為や無能さを棚に上げて国費で助けようって話だからな
財界的にも日産や三菱自以外からは擁護入らないし、トヨタや本田は助けない方がメリット高いから話にもならない
財界も一枚岩ではないのさ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:09:50.98ID:rB+Hyoo4
そうそう、今の司法権の対応は明確な憲法違反なので立憲主義を主張する例の政党は確定で司法権を擁護できないんだよ
過去の内閣総理大臣発言やら、内閣法制局の主張やらその隣に最高裁長官代理者がいるところでの発言と矛盾するからね
司法権とは三権分立の一権に過ぎず、かつ憲法前文にあるように民主主義の範囲内であるため、その権力は自ずと限界がある(統治行為論など)
その限界をわきまえず国会と敵対してればそりゃ自滅するわな(笑

どこもかしこも無能貴族ばかりなんだよなぁ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:17:10.27ID:rB+Hyoo4
ちなみに自民党も大筋で司法権を擁護できない
改憲理由になるから(憲法審議会で議論が進む)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:22:21.33ID:7ckgXJ9J
>>458
だからゴーンはレバノンに逃げた
レバノンなら自由に場外乱闘できるからな
その内容は世界に発信できる
検察は自爆覚悟で勝負するかベタ降りするしかない

で、オマエはどこにいる
日本だろ
世界に発信?してないだろ
オマエはゴーンと知り合いか?違うだろ
ゴーンが勝ててもオマエには一切関係ない
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:23:31.16ID:rB+Hyoo4
>>464
裁判が公開されていないとでも?w
裁判の公開は憲法32条及び82条で保護している範囲だと最高裁判決まであるんだぞwwwwwww
情報発信していないってのもお前の勘違いに過ぎないから諦めろwwwwww
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:24:36.94ID:rB+Hyoo4
あとゴーンは海外にいる以上「司法権の実態力がない」
だから「検察は自爆覚悟で勝負するかベタ降りするしかない」ではなくて、「現状では何もできない」が正しい
知識も能力もないなら黙っとけよw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:28:07.89ID:rB+Hyoo4
あとゴーンの事件は刑事であって、俺の事件は懲戒解雇訴訟なのだから民事な(現在は反訴から外れて訴訟救助却下決定を争っている、特別抗告却下→準再審)
基本的に民事の再審は刑事よりも間口が狭いと言われるが、どうあっても通さないといけないパターンのものがある
今回はそれに該当した
というか最高裁が大法廷判例同士で自己矛盾している(笑)
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:32:22.41ID:rB+Hyoo4
ちなみに準再審は元となった決定が届いた翌日から数えて30日以内に提出しなければならない
今回は特別送達ではなく簡易書留だから発送時の翌日が基準かもしれないが、いずれにせよ2月下旬までは提出しなければならない
ここで最高裁は思い知るのさ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:39:55.15ID:rB+Hyoo4
最高裁判所裁判事務処理規則(最高裁の例外的立法権である規則制定権)

>第十二条 法律、命令、規則又は処分が憲法に適合しないとの裁判をするには、八人以上の裁判官の意見が一致しなければならない。
>第十四条 第十二条の裁判をしたときは、その要旨を官報に公告し、且つその裁判書の正本を内閣に送付する。その裁判が、法律が憲法に適合しないと判断したものであるときは、その裁判書の正本を国会にも送付する。

14条から見ても明らかなように違憲でなくとも最高裁裁判大法廷をやった時点でその結果は官報に記載され、内閣へ送付される
違憲判決の場合は国会にも通知される
そして本件は大法廷で開くことが強制される訴訟である
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:59:03.97ID:gdgP00gV
>>460
それはルノーと日産の決別を意味する。そんなのルノーにもメリットないだろ。
ルノーが別の会社やアライアンスとくっ付きたくて、そのアテがあるなら別だけど。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:05:12.63ID:rB+Hyoo4
あぁ12条のは合憲判決を含むわけではないのか
違憲判決内に、法令が違憲のもの(14条後段)と法令は適法だが、適用が違憲(12条)の二種類に分けてるようだな
まぁ本件では後者に該当する(なお、大前提としての当時の内閣総理大臣及び内閣法制局の判断を無視すると憲法41条問題になり前者の違憲にもなる)
いずれにせよ違憲は回避できないこととなり、無理やり違憲回避すると、俺が提示する最高裁大法廷が自己矛盾して判決が出されたことになる
「前提の事実を異にする」という理由も使えないパターンですw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 20:25:44.62ID:A7WX3XK5
日産の武漢工場とかどうなってんのかな?

そもそもシナ部品とかも届かなくなったら、
この先の生産も危うくなると思われ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:22:49.48ID:0Yg1GG1I
理詰めができない裁判官は不用品である
いわゆる不良のことな
どうも最高裁で下級裁判官の統制がとれていない
その主たる原因が裁判官の独立保護にある(ただし憲法上は憲法及び法令には拘束されるので限界があるが、大抵の裁判官はこれを無視し王(無限の職権)を目指そうとしている)
そういう意味でも裁判官の罰則強化待ったなし案件なんだよな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 08:27:27.94ID:0Yg1GG1I
裁判官は法の下の平等にも拘束されるのであるから(14条は既に最高裁判例あり)、法適用権限も平等取り扱いを義務付けられている
例えば自由心証主義や法適用権限そのものを広域裁量と解して、法の文言に直接背く判決を書くアホウがいるが、それは憲法76条3項及び14条からして許容されていない
また、憲法各条の定める三権分立と前文が述べる国民主権、民主主義国家からしても、王のような広域裁量を認めることはできないのである
ここはどう逆立ちしても解釈の余地がない

嘘つきはこの理論づけに反論できないのさ
結論のみをレッテル貼りして具体的解説ができない
アホだからねしょうがないね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 12:26:55.24ID:0Yg1GG1I
日産の株価下がるたびに日経平均下がりましたとか報道するな
言い訳に使ってるのかこれ
厳密には日経平均とは無関係に下落しているんだけどな(日経平均自体は短期的に下がっても長期的に下がっていないが日産は長期的にも右肩下がり)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:32:41.95ID:0Yg1GG1I
実行力じゃなくて実態力な
実行力だと実行する力がないことになるから誤用であろう

なにより大人は結果で示す、とあるが、ゴーンの裁判もそうだが99.9%の有罪となる中立・公正でない裁判において
短期的な結果が出なかったことがただちに実態力がないことには至らない(相当因果関係の欠如)
日産の経営もそうだが、不正違法行為は長期的に見ると様々な経営統治環境の崩壊へと繋がる
最高裁だろうが、国家だろうがそれは変わらない、これ自体が結果を示していない最たる証明でもある
現に今の日産を見れば分かるだろ?(笑
コンプラ無視の結果がこれだ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:44:01.20ID:0Yg1GG1I
執行力も実行力もそうなのだが、行動する力であって、結果を得る力のことではないのだよ
行動すればそれで足りるのなら、俺の例でも行動(裁判)はしているからExecution abilityがあることになる
しかし、Execution abilityの実態的使用方法は、結果を求める行為なので、実態力(結果を動かす力)を要求する
アホはどこまでもアホだな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:46:16.68ID:0Yg1GG1I
あと短期的な実態力で特に犯罪による実態力は長期的には実態力そのものを否定される
日産の無資格検査問題にあるように、コンプラ不正は一時的に結果を得られても長期的に見ると内部から崩壊していくことが様々な歴史から判明している
経営上コンプラが重要視されているのもこれが原因
つまり、短期的に違法に実態力を有しても、続かないのであるから、結果として実態力を有しないこととなる詐称行為であるまる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:11.51ID:0Yg1GG1I
例えば天皇や内閣総理大臣が一人で暴君のようにふるまうことが一時的に可能だったとしても、国家とは一人では機能させられないのだから
国家の多数と敵対してまで違法行為を続けることができない
これが権力者の限界でもある
これを理解していない人間は統治行為は不可能である(統治能力において無能である、ということ)

東芝の例然り、日産の例然り、最高裁然りである
なお、最高裁は自民党にも立憲民主党にも敵対している(司法権の暴走行為が改憲相当の事由に該当し、かつ立憲主義に反するからである)

これが現実でござるw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:50:03.55ID:0Yg1GG1I
あーあ本日ついに日産株価600円下回っちゃったのか
だから発狂しているんだなこいつ
598円(終値)
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:53:54.11ID:PgBMbkMv
この馬鹿は英語も分からんのだな
言葉というのは一対一にマッピングされるわけじゃない
辞書の中身も理解できないカスに噛み付かれた裁判所には同情するw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:00:04.00ID:0Yg1GG1I
英語もわからない理由がなく失当
Execution abilityという単語使った時点でお察し
Executionという単語に結果まで要求されていないからだ
特に日本語の実行力というと行動する力を示すので失当甚だしい

これが現実である
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:04:50.34ID:0Yg1GG1I
>>492
言い訳である証拠がなく失当
二行目が自己の感情論の本質な
我儘で無能だから俺とまともに戦う能力がないんだよ
理詰めなら裁判官でも俺は負けないからなw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:05:46.65ID:0Yg1GG1I
裁判官「相手」でも、だな

さあ、日産と癒着した最高裁裁判官全員の責任追及を楽しみに待っていてくれw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:33:38.23ID:0Yg1GG1I
異動後も不適切投稿の岡口判事、高裁が懲戒申し立て
2020/01/27 21:04
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200127-OYT1T50228/

あかんこの裁判官また懲戒請求されてるのか
たしか前回東京高裁で長官から懲戒後、仙台高裁に移動になってたはずだ
仙台高裁長官からも分限申し立てされたらもう言い訳の余地はないな

>だが、仙台高裁へ異動した後の昨年11月12日、遺族が岡口氏の罷免ひめんを求めていることに触れ、<俺を非難するように洗脳された>などと投稿。
>同高裁は遺族への侮辱に当たり、国民の裁判官への信頼を損ねたと判断した。
謎の侮辱罪
たぶんに最高裁からの指示だろうな
岡口氏を移動させてほとほりが冷めるまで隠そうとしたのに遺族に対して攻撃的な発言を公表して反省の色がない、と
そもそもツイッター辞めてないしなこの人
最高裁はもう擁護できないし、するつもりもないのだろう(前回の分限処分は最高裁大法廷全員一致である、なお一人欠員がいたが当人へ懲戒行為をした裁判官だったため当事者として排除されたに過ぎない)
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:36:01.83ID:0Yg1GG1I
侮辱を使うなら侮辱罪を使うわけだから、刑事上の構成要件に該当する違法性の結果信用失墜を主張するのだろう
結局俺と同じ憲法76条3項違反、または14条(法の下の平等)も交えた裁判官の中立・公正義務違反である(裁判所法49条は中立・公正「らしさ」に対する注意義務違反であるので注意)
裁判官の法令拘束はどうあっても否定できないし、最高裁大法廷判決で確定しているんだよね
俺の準再審でも使う判例なんだけどな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:39:33.81ID:0Yg1GG1I
これまた弾劾訴追されるんじゃないか?最高裁が容認しているような弾劾については著しいと判断されれば弾劾裁判所も否定できなくなるぞ
弾劾事由でわりと認めらやすいのが、法令違反の裁判官の行為につき裁判所(特に最高裁)で容認されてしまっている場合だ
この場合弾劾裁判所は司法権の専権事項である法令判断をしなくて良いため、そのまま準用し悪質性を判定できることとなり、弾劾が通りやすい
二度目なので前回の件を反省していない、などと情状事由としても重く扱われる
あとは弾劾裁判所の多数を占める自民党議員が擁護しきれないと根を挙げれば終わるなこれ

外堀埋められた感じか
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:47:14.17ID:0Yg1GG1I
しかし、このような場面で俺の件出てくると最高裁自身も弾劾の対象になるんだが、分かっているのだろうか?

日産懲戒解雇訴訟は労働審判、横浜地裁、東京高裁まで合理的な範囲の判決理由を記載できなかったのに判決処分を宣言しているので、明確な憲法76条3項の他裁判所法49条にも違反する違法行為である
特に東京高裁の訴訟救助妨害は裁判を受ける権利(憲法32、76条3、14でそれぞれ保護している)まで侵害した上に国会が過去に廃止した法を裁判所の規則制定権で何の委任もなくそのまま規定して、
濫用適用した(訴訟救助却下決定は東京高裁部長判示単独処分なので責任を言い逃れできない)
訴訟救助はドイツ法を参考にしているがドイツをに倣ってもまるで趣旨をはき違えていた(ドイツはそもそも猶予ではなく免除であり、法の下の平等から裁判を受ける権利を導き出している)

最高裁も既に第一小法廷では法律の定める裁判所を構成せずに上記特別抗告を棄却(却下相当)している
準再審において調査官の不手際でも認めない限り、一般市民に最高裁裁判官が法理論で負けたことになり、かつ具体的な証拠も豊富で国会の通例にもなっている(内閣法制局と最高裁長官代理者が国会で答弁した過去がある)
ともすれば横浜地裁、東京高裁は自ずと岡口判事と同様に処分されるし、最高裁も既に第一小法廷は片足突っ込んでいる状態でもあると言えよう

正直自滅すると思うな司法権
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:07:13.37ID:0Yg1GG1I
昔の裁判所改革(裁判員制度)の官邸資料だが俺と同じこと主張しているのな
>民意がない司法権では国会(民意)に対抗できない

https://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai31/31betten2.html
> 確かに、司法と民主主義の間には、本質的には緊張関係がある。司法が国民の基本的人権を擁護する役割を担う以上、個々の裁判の結論が、国民大多数の意向に反した結果になることはあり得ないことではない。
>その意味では、政治や行政の分野と同次元で国民の参加を議論できない面があるが、司法をシステムとしてみた場合には、司法のあり方が国民の望むところから離れていれば、司法が本来果たすべき重要な役割を担えるはずがない。
>国民主権を前提にする以上、司法のあり方に国民の意志が反映されるべきであることは当然であり、また国民の支持を得てこそ司法は立法・行政の二権に現実に対抗できる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:11:05.00ID:0Yg1GG1I
>なお、最高裁判所の2000年9月12日付のペーパーが、「裁判は多数の者の利害や感覚によって左右されるべきものではなく、論理と証拠に基づいた理性的かつ合理的な判断でなければならない」、と述べているのは、
>自分たち職業裁判官のみが合理的な判断をなし得るとの前提に立つもののように思われるが、そうであるならば、国民の意識や能力を不当に低く評価し、
>裁判を国民の手の届かないところに置こうとするものであり、国民はこのような最高裁の捉え方について、どんな思いを抱くのだろうか。

これは最高裁が正しい
一般市民は未だに合理主義を理解しておらず、証拠裁判主義や立証責任、自由心証主義などそれぞれ「適切に取り扱えば」公平な裁判を行うことを目的としたものであることが理解できる
ここまで一般市民が至っていないのだ(ただし、俺のように理解しているのもいるが結局法学系を学んだ人間に限られるだろう)

つーか引用するにあたって「ペーパー」とか後から確認できないソース表示するなと
わりと重要なこと述べてるんだから
最高裁が紙でも配ったのか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:12:55.90ID:0Yg1GG1I
>高木 剛(たかぎ つよし、1943年10月1日 - )は日本の労働運動家、前国家公安委員会委員。2005年から2009年まで、日本最大の労働組合団体、日本労働組合総連合会(連合)の会長を務めた。
あぁ法律家じゃなくて元連合会長か
なるほど
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:13:34.21ID:0Yg1GG1I
>三重県生まれ、愛知県育ち。愛知県立旭丘高等学校を経て、1967年に東京大学法学部を卒業し、同年4月に旭化成工業へ入社。
>以後、労働組合運動に関わり、1973年には全旭化成労働組合連合会書記長となり、1977年には宮崎地方同盟(全日本労働総同盟(同盟)の宮崎県組織)会長となった。
法学部出てるやん・・・引用ダメやん・・・
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:58:16.66ID:0Yg1GG1I
>三権分立の原理は、フランスの思想家・モンテスキューが『法の精神』の中で初めて説いている。
ほぅ
やはり日本法は明治維新後に不平等条約撤廃のために先進諸外国に習うためにフランス人法律家読んで今回制度作っただけあって、フランスがかなり影響しているな
まぁこの本の三権分立は四権分立乃至五権分立が望ましいとまで述べているので現代のそれとは異なるが
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:59:29.40ID:0Yg1GG1I
こういう点からもルノーと日産はフランスと日本を引き寄せる架け橋となる企業なのだが、本当無能だよな・・・
外交的にも重要なのにそれらを一切使えていない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 01:42:14.96ID:/SdbhjIZ
司法権は三権分立の一つに過ぎないのだから他の権力とぶつかれば違法行為ができない
権力にはおのずと限界があるのさ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:07:16.47ID:s8VumcVt
ルノーのキャッシュ不足を覆い隠すような記事だな
まぁそれ目的なんだろう

>出資比率引き下げの時期など具体的な議論はまだ進んでいないという。
ただ時間かかりそうだな
今までの主要争点だからしょうがないだろう
ちなみに株式の対等是正はかなり初期からルノーやフランス政府が主張していた案でもある

仮りにルノーの連鎖倒産などというふざけた自体になった場合
外交問題になるのは回避できないな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況