X



トップページ派遣業界
1002コメント303KB
パーソルテンプスタッフってどうよ Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:40:06.01ID:6eCX9DBx0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1539784443/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1544536743/
パーソルテンプスタッフってどうよ Part47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1585283342/
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 16:12:57.66ID:OMCXxeOv0
肉体労働なら20代残すメリットあるけど、他の職種は特にないよな
もしくは女性で容姿が良い方が有利な職種とか?
営業、受付、CAなど
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 17:11:53.21ID:zOp0ab6N0
年寄りは社員の言う事聞かなかったり、派閥作ったり勘違いしてる奴が多いから真っ先に切られんのは当たり前

大体40も過ぎて派遣メインでやってる奴なんか99%社会不適合者なんだから、一々目くじら立てるなよw
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:25.67ID:zOp0ab6N0
居るんだなーそれがw

ま、無駄に年だけ食ったオバハンじゃ知らなくて当然かw
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:41.01ID:zOp0ab6N0
>>116

どこを切り取ったら馴染めなかったなんてレス出来んの?

なんか頭も悪そうだねおばちゃんw
0118名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:05.49ID:0HSM9vLr0
派遣業界に限らず、世の中がここ半年で急変したね

仲間内で聞くのは、派遣契約打ち切り次も見つからない、ばかり
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/19(火) 10:21:41.87ID:snk5NJWg0
テレワークを機に派遣先の業務形態や正社員が酷い事が改めて分かった
継続望まれてるけど終了にするから誰か次やってくれ
0124名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:17.48ID:LykSvrXe0
派遣先がクソでも時給に関係ないから構わない。臭い奴がいるとか暴力を振るう奴がいるとか、物理的空間的にヤバくなきゃOK
これくらいの気持ちだと、どこかしらに潜り込めるぞw
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 00:53:45.10ID:yp+Ojrx10
まったく仕事がない
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 08:59:36.58ID:S4iF7Rlo0
次回の更新どうするか聞かれてるんだけど前からずっと辞めたいって思ってて
4月で更新やめようかと思ってた矢先にこのコロナ騒動で次見つかるか不安だったから更新したんだけど
こんな状況だし次も更新した方がいいかな
やっぱ今って求人少ない?
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 09:24:24.64ID:6oxSyx+A0
次回更新で会社に日数減らすなら更新可と言われた
週3−4日になる予定。 当面1か月更新。 保険は継続できる。
状況次第でフルに戻る。現在は在宅勤務で満額貰っているけどかなり暇
時間稼ぎで働くか失業保険にするか
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 12:30:23.45ID:IDR3sITc0
木曜日に営業から更新確認の意思確認されたんだけど先方にも確認して連絡しますと言われたきりまだ連絡なし
こんなに時間かかるもの?
先方からは「どんどん仕事覚えて欲しい」と言われてたから更新ありだと思ってたんだけど…
稟議に時間かかってるのだろうか…

前のところは指揮命令者から直接「更新でいいよね?」って聞かれて「いいですよー」って答えて営業もハイハイ更新更新って感じだったから確認長く感じる
0139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 14:02:48.19ID:rpGg/VrI0
いやー都内近辺なら仕事選ばなきゃ幾らでもあるでしょー

まぁまぁ入れ替わり激しい所で、大したスキル必要じゃなくても1800貰ってる人間知り合いに居るよ
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 14:47:52.87ID:4IfzAWya0
秋まで休職で短期の派遣応募してるけど全然通らないなー(もちろん会社からダブルワークの許可はもらってる)
初めて利用したんだけどやっぱり早い者勝ちで決まるのかな?
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 19:52:37.27ID:subGQzQJ0
大量募集のやつ、1700円のは対面で書類を受け取る必要があるよ
間違いなく給付金絡みの案件だから、カリカリした連中に唾飛ばされながら罵倒される可能性もある事をお忘れなく
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 19:56:01.07ID:nhhAfG+40
>>140
早く応募した方が有利だとは思う
条件の良い案件はただでさえ競争率が高いけど今はコロナで派遣切りされた人も多いだろうから余計かも
ここだけ見た感想だから話半分に聞いてもらって構わないけど、業界経験者や職種経験者、テンプである程度実績ある人でも今は通りづらいんじゃないかな
もちろんエリアや案件によるけど
今募集してるところは即戦力として使える人をシビアに見てると思う
私も次の更新はどうなるかハラハラしてる
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 20:26:05.92ID:UB1wnhTJ0
何十件エントリーしても無反応ってのを見てたからビビってたけどやってみたらそんなことはなくて安心した…
こうなると面談までのハードルが問題か。ダメな時は担当者の話し始めの声のトーンですぐわかってしまうんだよなぁ
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 21:31:02.17ID:zhJxqfsY0
>>150
それ書いたの私な気がするけどやっと一件社内選考通ったよ
割と条件いい案件
とにかく掲載されたらすぐ応募することだわ
1日でも悩むとその間に応募殺到して候補者決まってしまう感じ
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/20(水) 23:13:21.61ID:REBpy/tI0
前より紹介メールも増えてきたし少し復活した感じはする。3月半ばから4月が本当にどこもかしこもエントリー通らなくてひどかったね
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 00:10:53.00ID:A04jzfhZ0
その頃がヤバかったのか。1月に見てた時は求人数6万人あった記憶があるけどあっという間に2万2千〜2万3千台になったよなぁ。東京も早く緊急事態宣言解除されないかな…
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 00:23:26.84ID:+wzXQqFV0
>>157
そうそう、1、2月はそんくらいあって選び放題だった。3月に入ってどんどん雲行きが怪しくなってきて、3月中ごろからは本当に全然だめだったよ。
4、5月は在宅中の会社ばかりだから面談無理なとこ多くて求人も少ないけど、都内も6月から解除されるから7月8月の求人これから増えてきそう
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 01:08:45.73ID:4+nMO+4c0
前の派遣先は3月末で更新しなかったけど、後任の引き継ぎで4月いっぱい居て欲しいと打診されたけど断ってよかった。引き受けてたら今も仕事決まってなかっただろうな…早めに動いたから3月上旬で決まった
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 10:15:46.00ID:EC61Zvty0
テンプはどうだか知らないけど他の派遣会社では過入金の定期代は次月調整されるとこ多いみたいだね
他社の派遣社員が出勤日数再確認されてた
出勤日数分差し引いて天引きとかかな
自分は自転車通勤組だからあんま関係ないけどw
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 15:23:28.37ID:qhAkcGoD0
分からないことは聞いてくださいと放置プレイされて、相手が伝えたいことをこっちから1から100まで聞いていく糞仕様の現場なんとかならんか。
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 18:07:45.13ID:UjKpwjDa0
自分で進めてもらってる案件あるけど正式にエントリーしてもらって中1日で進捗まだですか?って聞くのせっかちすぎるかなw
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 18:12:51.15ID:1qjbP5wA0
一昨日が初日で名前の漢字一文字を営業が誤って伝えてて色々大変だった。派遣元の自社システムは変更が利かないって言われたんだけどそんなことある?毎回ログイン情報でフルネーム出てくるから普通にテンション下がる
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/21(木) 19:23:48.15ID:ATsLPIpz0
>>156>>166読んで元気出てきた

あと>>158

>4、5月は在宅中の会社ばかりだから面談無理なとこ多くて求人も少ないど、
>都内も6月から解除されるから7月8月の求人これから増えてきそう

このレスも励みになる
ストレスでメニエールみたいな目眩が起きて通院してたけど前向きな気持ちになれた
あとは天気がよくなってくれるといいな
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 00:44:37.83ID:Gn+7tu8K0
派遣切りラッシュで
一つの求人に10人くらい群がっているのもある

決めてはスキル
他人と差がないと面接までも行けない
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 01:44:51.08ID:HPfvk4BO0
やっと一件顔会わせまで進んだ
と思ったら以前にお世話になった営業さんの担当案件だった
あの時色々迷惑かけちゃったのに私みたいな大した経歴のない婆を選んでくれてありがたい
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 03:02:22.70ID:q+86K7YG0
焼け太りの公務員が多い。真剣に対処していない輩が多数。
給与やボーナスもそのままの公務員が10万円受け取るなら
その人物は公務員である前に非国民である。
4月に昇給がありです。凄い利権絶対手放さない。
全ての公務員を民間並みの給与にすると毎年このように全国民に10万円配れる。
そうすれば景気も回復する。それとも消費税をなくすことも。
景気回復すれば公務員給与も上げられる。
しかし彼らは目先の利権を。

日本が破綻して一番困るのは公務員、
彼らの潜在意識が10万円給付金の事務作業を遅らせている。
市長の決断でGW前に始めた市もあるが。
地方公務員は消費税増税論者で給付金等の抵抗勢力である。
財政が悪くなり公務員が不安になることは嫌う。
だから、消費税は絶対下げない。
なお、公務員は4月には昇給もあり
コロナで残業手当たっぷりホクホクで10万円は急がないです。
税収が減るなら、税金で支払われる政治家、地方議員の歳費や高級官僚など公務員の人件費をしばらくの間、数パーセントカットするべきだと思います。また公務員の定年延長も止めるべきです。地方公務員の手当はすごいです。
我々庶民の税金が移転している事実に気が付きましょう。
消費税増税は地方公務員が増税論者で民意を高めています。
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。
平均で「時給4428円」 コロナの残業手当は4月に昇給があるのでこれ以上です。

http://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 12:38:06.50ID:CBTpIJOB0
>>181
派遣の弱者が公務員に文句言ってもね

若い頃、勉強して努力してきた公務員と
だらだら過ごしてきた派遣とでは
給料も生活水準も差が出るのは当然だとおもう
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 14:27:14.53ID:ESG/LhIw0
>>162
仮申請が出来ることを知ったのがつい最近だからしてなかったんだよね
ハローワークも混んでそうだし、今離職票も時間かかってるんだろうなと思ってのんびり構えてしまった
でも失業保険貰うよりこのご時世で自分で稼げる方がマシと思っておくよ
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 15:39:11.20ID:Cy9Dp9qI0
いつも思うけど正式にエントリーしてもらった後のあなたで進んでいますのあなたってテンプ内で何人いるんだろうな…
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 16:12:13.08ID:blTBxVQr0
久しぶり問い合わせのフリーダイヤルに電話したけど、システム変わったんだね
電話が混んでいると「おかけ直しください」で勝手に切断されるって…
問い合わせ受ける気ないだろ、これ
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:01.59ID:Cy9Dp9qI0
>>186
だよねぇ
1人募集のところだけど毎度毎度何人いるんだろうとは思ってたけど昨日電話越しにサラッとエントリーしてる方何人もいるので選考後また〜と言われたもんで…
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 17:42:52.44ID:TztoWLZX0
今エントリーしてるとこってみんな時給下げたり場所遠くしたり妥協してる?
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 18:02:53.39ID:CBTpIJOB0
派遣すら決まらないのがたくさんいる時代
1つの求人に応募者多数なのは当然
他人にない能力がないと難しい罠
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 18:03:42.62ID:jaZ5RLWA0
仕事選びすぎなんだよ
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/22(金) 19:01:40.53ID:Tw+7GuT90
今就業中の人も殆どが更新するだろうから、案件も回ってこないだろうしね。今の派遣先初回で辞める人多かったけど、今辞めてる人いないもん。
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/23(土) 10:54:42.99ID:ytc9fJxi0
>>195
派遣でも自分の今後を見据えてレベルアップしてるのもいるからね
実際、起業したり派遣先引っこ抜かれたり公務員受かったりもいる
派遣切られたり、そのまま派遣なのはそれまでの人
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:22.18ID:PvQLBnRp0
>>203
旦那の稼ぎは別にいいけど派遣という働き方が好きだからフルタイムでやってるよ
正社員でやってた仕事は結婚を機に退職
ざらにいるでしょこんなの
色んな企業を見たりある程度職種も選べて経験積めるのが楽しい
独身一人暮らしやルームシェアでフルタイム派遣やってる人もいたな
海外旅行が趣味で期間終了の合間に数ヶ月旅行したいから都合がいいとかで
「派遣に身を落としてる」という思い込んでる人って多いよね
実際そういう人もいるんだろうけど
思い込みで勝手にレッテル貼ろうとする人間は迷惑だなと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況