X



トップページ派遣業界
1002コメント369KB
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/05(日) 00:44:48.66ID:THvdspq/0
※テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も

リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)

「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」

 関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。

 都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、
倉庫作業といった「3K」と称される仕事ばかり。15社近い派遣会社に登録し、倉庫を中心に働いてきた。

※前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1454937484/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1474908399/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1535297796/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1539003308/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 5
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1542458777/
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 6
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1548497917/
2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-01J/8.1.0/LR
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1552364772/
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:39:55.10ID:H27D/vSm0
何で残業無しに拘るのかわからん
0852名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:43:29.52ID:xrRBtjog0
そう 未経験のおっさんなのに休日120で残業なしで並みの年収求めてるってがちゃんちゃらおかしい
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:45:38.93ID:XXeiATq60
>>850
自分が起業したとして考えれば絶対要らない人材だよなぁ。
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 13:55:57.13ID:e68zMLCJ0
>>852
自演失敗か?w
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 14:45:59.12ID:kzKqRt9y0
雇用は義務ではなく契約自由の原則に基づく任意の契約
雇うも雇われるも会社や個人の自由
この大前提がわかっていない阿呆が多すぎる
自分を棚に上げて文句を言ってるやつは婚活ババアと何ら変わらん
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 14:51:49.97ID:LXHpgClF0
ハロワは掲載料を取るべきなんだよ、無料だからとりあえず掲載し続ける実質空求人みたいなのが出てくるんだよ。
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 15:02:15.49ID:jz/tiDq60
ハロワで面接しに行ってももう採用者が決まっていているならわざわざ交通費掛けて時間かけて面接しにいくのおかしくないかい?!
採用者1名決めてしまったと面接の時言われるほどきついものはない!
ハロワに朝電話で伝えている?!それならなぜ?俺に伝えない?3時に面接しに行くの断ってくれれば!1それ以来ハロワは行かない
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 15:17:16.66ID:23oTWC2U0
ハロワに行ったらランスタッド他の派遣会社の案件がズラズラ...
派遣会社の案件なんて載せてもらいたくない。紛らわしい。
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 16:12:08.87ID:EKOjzPfG0
ハロワにもよりけりだと思うが、ハロワの求人は職員に聞けば色々教えてくれる
他の応募者の状況だとかを教えてくれるので、それで空求人だとかは判別できる
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 17:22:04.78ID:GAQc+PZ10
空求人はともかく、まともな求人があったところで採用レベルに達してるの?
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:26:13.13ID:qkVBbeKb0
ハロワが掲載料を取ることにしちゃうと景気が悪いのがバレてしまう
困るのは公務員
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:37:57.11ID:m4XYkQN40
>>846
タクシードライバーは」2種免許がいるから
普通で出来るのは2tとかハイエースで弁当の配達等…があるんじゃないかな?
0866名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:39:40.16ID:m4XYkQN40
>>846
タクシードライバーは」2種免許がいるから
普通で出来るのは2tとかハイエースで弁当の配達等…があるんじゃないかな?
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:51.57ID:71jK74eh0
>>765
> 全然待遇よくて
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:16.37ID:71jK74eh0
>>768
年金保険料と同じ額を資産運用すればいいじゃん。
まさか、年金保険料を払うと資産運用するお金がないってんじゃないだろうに。
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:46.30ID:71jK74eh0
>>787
うちの息子はテレビ局の正社員だけど、700万800万じゃなくて1200万越えてる。
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:13.01ID:Z50gXEBJ0
>>870
三省堂国語辞典(第6版) ぜんぜん[全然](副)
1. 〔あとに打ち消しや「ちがう・別だ」などのことばが続いて〕すこしも。まるで。「―知らない」
2. 完全に。すっかり。「―支配されている」
3. 〔俗〕〔ほかとくらべて、また、自分の予想や人の意見とちがって〕ひじょうに。「―かわいい」

小学館現代国語例解辞典 (第4版)ぜんぜん【全然】(副)
全く。まるで。「全然知らない」
▽あとに打消や否定表現を伴って用いる語だが、俗に、「非常に」「とても」の意で用いられることがある。
0874名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:27.94ID:71jK74eh0
>>796
んなこたあねえだろw
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:26.53ID:71jK74eh0
>>797
バブルの頃、野村證券は年金額が月50万円だって言ってたような…。
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:18.64ID:71jK74eh0
>>801
それはそうとは一概には言えないなあ。
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:53.54ID:71jK74eh0
>>803
その認識はどうなんだろ。
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:03.71ID:/jq5SoZO0
テレビ局は総務省出身の公務員が大挙して押し寄せて再就職していることが判明
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1399706306/

公務員だった頃の2倍のお給料をもらっているんだそうです
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:39.21ID:XXeiATq60
あのさ、バブル期が、派遣がとか氷河期云々とかさ言い訳するのやめた方が前向きに生きれるんじゃないか?
確かにバブル期なら同スペックでも大手企業に入れたかもしれないが、能力の無い奴は崩壊後はリストラ対象になって結構悲惨な状況に陥ってるし。
派遣業が無くたって同レベルの賃金で結局非正規でパートアルバイトになってただろうよ。
時代がどうこう言ったって、20代の若者でも一昔前なら考えられない程の巨万の富を得ることが出来る時代なんだしな。
結局終身雇用やら、ボーナスがどうこう言うのって昔のやり方を押し付ける団塊世代の思考と変わらんのよ。
時代も働き方も変わってしまったのに適応できない人間が派遣で文句言ってるだけ。
別に派遣が悪い訳でも無く上手に使って楽しく生きてるなら正規雇用で文句言いながら生きてる奴より余程幸せ。
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 01:16:07.09ID:duon1/eR0
>>846
タクシードライバーは」2種免許がいるから
普通で出来るのは2tとかハイエースで弁当の配達等…があるんじゃないかな?
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:04:23.52ID:d50qRwHE0
>>817
www
虚言癖なのかもw
わざわざこのスレに来て「俺様は正社員だ」アピールをしないと気が済まないんだから
少なくとも強い劣等感はあるんだろうねw
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:11:29.65ID:d50qRwHE0
>>873
> ▽あとに打消や否定表現を伴って用いる語だが、俗に、「非常に」「とても」の意で用いられることがある。
自分で引用しておきながら引用した内容が理解できないって馬鹿なの?w
0885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:12:53.49ID:d50qRwHE0
>>880
どこを縦読み?
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 08:16:49.23ID:h2gg8zs90
>>883
強い劣等感を感じちゃったんだね
ドンマイ(笑)
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 10:12:58.14ID:4Y3ugN3c0
>>872
その年収を今もらえているのは、フジテレビか日テレだと白状しているようなものだぞw
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:09.23
関係無いな
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 19:05:25.12ID:RUG5I+1c0
>>886
俺が感じたんじゃなくてだなw
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 19:05:59.49ID:RUG5I+1c0
>>887
ガハハハハハハハハw
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:57.89ID:LviLs2zi0
>>890
カンジダなんだお前wwwwww
0893名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 03:50:58.30ID:Hk16dFLG0
>>892
つまらん。お前の話は本当につまらん。
0894名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 04:14:47.04ID:BVqxutwc0
負け組には面白くない話
0895名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 04:18:05.23ID:AzBktzQS0
ひろ○き「ネタをネタと見抜けない人には掲示板を使うのは難しい」
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 04:25:20.95ID:olS/bEme0
勝ち組正社員への負け組派遣の僻みが酷いね
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 06:25:11.30ID:VPeyWOlq0
働けよ無職ハゲ
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:22:13.23ID:+WGNRgRa0
40以上の派遣ジジイは興味ないけど
30代以下の派遣は
社員という環境の変化を恐れてグダグダ派遣やってる感じだね
万年派遣で経歴もスキルもないから自信ないのだろうが

同級生の派遣クズの言動から断言できるよ
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:30:13.15ID:U+F6GuZD0
正社員になってよかった

海外出張行ってくるわ
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/12(水) 12:31:59.76ID:PwrWSIsD0
 
【名古屋】70歳運転のクラウンが小学校に突っ込む
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560306640/
11日午後6時55分ごろ、名古屋市昭和区伊勝町の市道で、
乗用車が道路脇のガードレールとフェンスを突き破って市立伊勝小学校の校庭に突っ込んだ。
運転していた70代男性が軽傷を負ったが、校庭は事故当時無人で、けが人はなかった。

愛知県警昭和署によると、乗用車は丁字路の右から来た車を避けようとして、
ハンドルとアクセルの操作を誤ったとみられる。

近所に住む同小出身の40代男性会社員はパトカーの音を聞いて現場を訪れ、
「この時間だからまだよかったけど、子どもがいる時間だったらこわい」と心配そうに話していた。
2019年6月11日21時43分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6C6WZPM6COIPE02S.html?iref=sp_new_news_list_n
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20190611004421_comm.jpg
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/12(水) 18:04:58.29ID:EOmcAOuV0
就職氷河期世代
36歳〜49歳
就職難世代
30〜35歳
就職バブル世代
22歳〜29歳

34歳以下は現在の就職バブルに便乗出来るから今から頑張れば何とかなるかも
実際完全にオワコンなのは38歳〜49歳か
人不足でも中高年は非正規以外ではいらないってな
0905名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:04.19ID:3EB4Y3JF0
ハゲ散らかしとるなキモハゲ
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:15:40.71ID:fvzpotJa0
就職氷河期世代ってのは今29歳〜43歳までの人の事を言うんだよハゲ
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:31:18.26

@JINx3103
【募集】キャベツの収穫作業など農作業のアルバイト
経験、学歴、職歴不問
期間は即日〜10月末まで
力仕事メインのため男性限定
普通自動車免許(MT)
住み込み家賃無料
食事3食付き(無料)
日給10,000円(期間満了者にボーナスあり)
収穫は朝早く3:00〜仕事です
勤務地は群馬県の嬬恋村というところです
2019年6月11日(火) 21時38分01秒
リツイート: 1,067お気に入り: 745

https://pbs.twimg.com/media/D8yBwpsUcAAMypk.jpg
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 03:20:34.50ID:P/Jeqvdl0
三食飯付きで一日一万なら結構な待遇だろ
0909名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 05:22:46.25ID:kmOsNp8X0
8050の50代はどうなるの?
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:33.28ID:OgdyPPdb0
45過ぎると登録もさせない会社も出てくるんだな。工場・倉庫でも45で足きりして連絡もして来ない。
使い捨てのくせに年齢制限って...。
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:45:13.41ID:ODPOX/Zk0
>>911
日雇い派遣(紹介)をやってる派遣会社ならそんなことないぞ。
登録させない会社に目を向けるんじゃなくて、
登録させてくれて仕事をさせてくれる会社に目を向けたらいいんじゃね?
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:49:08.40ID:AgbKA0uF0
使い物にならないジジイとか要らんだろ
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:30:01.73ID:Ynl1nJN30
45過ぎたら死ぬしかない社会になってきたな

マジで
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:43:44.12ID:ODPOX/Zk0
なんでそんなに悲観的なんだ?w
0916名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:47:49.19ID:P/Jeqvdl0
フルキャストに登録すれば良いだろ。
ジジババでもやれる仕事があるぞ。単純作業が多いけどな。
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:54:31.11ID:nAMGLop50
45過ぎて定職に就いて無い方が悪いよ
普通45歳までには定職に就くか大金貯めて起業とかしてるよ
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:59:40.66ID:P/Jeqvdl0
自営崩れが大量に日雇いになだれ込んできているのだが。
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:11:38.22ID:WMndObcg0
設計したり、3次元モデリングしたり、図面描いたり、部品手配する仕事だけど
50歳超えてるのに派遣就労出来たし
契約終了しても、次の職場が前職就労中から決まるので
45歳で登録すら出来ないなんて嘘だと思う。
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:16:13.21ID:bb+ISD6J0
45って若いだろ派遣な「いくらでもあるけど
求人誌見れば??
45で仕事ないってどこの県に住んでるんだ??
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:16:27.21ID:tvm0xyvY0
【社会】国内自殺者3万人の実態、自殺しているのは「若者」ではなく「おまえら」…日本の自殺は30〜60代の無職のオッサンが大多数
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340121520/

 学生の自殺者が1000人を超えてネットで話題になりました。しかし、自殺統計を読むと、日本で自殺者が多い問題の原因は若者の
生きづらさではないと思ってます。ぼくが自殺統計を読んだ限り、思った僕の推測は以下の通りです。

・日本の自殺は30-60代の無職のオッサンが大多数

・女性は比較的自殺しない

・学生の自殺は2-3%くらいで、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。

 (こんなに豊かな国で学生の自殺が2-3%でも多いとは思うので、それはそれで問題だと思ってます。)
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:18:41.48ID:ODPOX/Zk0
>>917
> 普通45歳までには定職に就くか
いや、定職に就くどころか、普通なら課長とか部長とかになってる年代なんだがw
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:07:34.38ID:Ynl1nJN30
今は45歳で切りたい企業も多いからな
0925名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:48:20.38ID:HTwKMeba0
45歳で勤めてた会社が倒産して戸惑ってるならわかるが、普通40までには自分の生き方決めるだろ。
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:16:03.43ID:EivYLNI20
>>911
使い捨てにされたって事。
派遣でいつまでも働けるなんて本気で考えてたのかよw
0927名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:17:17.25ID:XndGO9h20
50代で期間工してる独身ジジイ、結構居るけど無意味な孤独人生を後悔しないのかな?
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:19:01.24ID:EivYLNI20
>>920
年齢じゃ無いよ。
使い辛い人間だから切られたんだよ。
本人が年齢で切られた事にした方が納得できるって事。
0929名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:39:40.57ID:/9C2cz4f0
【#自民党 】「ハッシュタグ2つをつけてツイートするとTシャツがもらえるよ!」 ファッション雑誌「ViVi」と自民党コラボ、批判相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560229488/
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 03:27:58.19ID:baucCQd10
肉体軽作業ばかり紹介してくるバイトレやフルキャストなら、50や60過ぎても
登録できるよ
0932名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 03:35:05.49ID:G1tQx6bz0
>>911は45の年齢を境に登録もさせてもらえないと言ってるんだよね
一部のレスをみると45歳を理由に切られた(使い捨てにされた)と思っている人もいるような

ま、どちらもある話なんだけどね
0933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:19:17.92ID:E9K4SmOK0
>>922
定年までに役職につけるサラリーマンは30%
0934名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:27:39.63ID:wEWyE1s30
誰もがITスキル持ってるとは限らないじゃん?
それにITスキルもIT資格、経歴あったって
派遣で働けない中高年も多いよ
「自分だけは恵まれてる。他はくず」
ってドヤる書き込み者たまにいるけど
匿名掲示板でマウントして楽しいのかね。
0935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:29:57.69ID:dlEscxOi0
早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190422-00010000-flash-peo&;p=1
『あなたは残っても仕事がない』と言われた。それなりに貢献してきたと思っていたので、ショックで食事が喉を通らなかった
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:51:15.16ID:ep+Z6Onc0
>>933
へえ〜。そのデータはどこで見られる?
0942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:34:34.59ID:qhrsx+H50
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。

からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。

さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。

だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。

公開! 地方役人の給料【2】
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/02/24D25F94-A9A9-11DE-842F-0D193F99CD51.php
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:45:18.08ID:baucCQd10
肉体系の作業ならいくらでもある
中高年でも額に汗して働くのを我慢できるかどうかだけだよ
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 16:05:58.98ID:zi+3YQMC0
それよりこれだ
最近待遇上げたから、全国から応募がかなり来てるらしいぞ
自動車じゃなく、半導体で寮費無料で祝い金付きのフルコンボだ
しかも新着案件だ
自分はすでに内定もらってるから余裕がある

ジョブコンバージョン
石川県能美 祝い金50万
https://job-con.jp/detail/207495

富山県富山市 祝い金20万
https://job-con.jp/detail/207467
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:14:22.43ID:UarzB4Dv0
富山市は
入社祝い金20万
2万円は配属日に現金支給
1回目の給与で3万円
4回目の給与で15万円

寮費は6ヶ月無料
https://job-con.jp/detail/207467

どちらも新着の為、現在募集中
ただ応募がかなり多いとのこと。
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:14:43.69ID:UarzB4Dv0
能美は入社祝い金50万

内訳は、
まず配属日に2万円で
1回目の給与にて8万円
2回目の給与にて10万円
4回目、6回目の給与に各15万

寮費は6ヶ月間無料
https://job-con.jp/detail/207495


富山市は
入社祝い金20万
2万円は配属日に現金支給
1回目の給与で3万円
4回目の給与で15万円

寮費は6ヶ月無料
https://job-con.jp/detail/207467
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:22:37.65ID:kS7h16bq0
宣伝やめろ
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 17:39:36.54ID:Fa1GtoO80
地方やだな、東京での住み込みが良い
0949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:33:09.70ID:T4BpPU2S0
>>940
俺の勤めていた某都道府県庁には係長昇進試験があって、
それに通らないと一生ヒラw
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:36:56.93ID:baucCQd10
>>948
住み込みは仕事にあぶれたら、すぐに出ていかなきゃならないのが問題だろ。
日産自動車の期間工は、契約終了したら、三日以内に寮の立ち退きを迫られるぞ。
一週間あれば別だが、三日と言うのは結構きつい
0951名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:03:57.11ID:AL5yKhPg0
民間だと40過ぎてヒラのままだと普通クビだけど
定年まで雇ってもらえるなんてやっぱ公務員すげぇな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況