X



トップページ派遣業界
1002コメント293KB
【超ブラック・VSN】 VSN Part25 【VIバカ(笑)】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/11(木) 11:02:19.05ID:jS65qpFo0
※検索に引っかかるように小文字VSNをスレタイに追加しました

VSNはブラック偏差値ランキングでMAX75にランクインしてる
超一流のブラック企業で 別名”地上の楽園”とも呼ばれています。
VSNの創業者は関口房郎氏でメイテックの創業者でも有名な方です。
(創業者の関口氏は退任済み)

VSNホームページ:http://www.vsn.co.jp
VSN過去スレ:>>2-3
VSN各種サイト:>>4
ブラック企業偏差値ランキング:>>5
独立系ブラック大手各社ホームページ:>>6
独立系ブラック大手各社の称号:>>7-8

情報システム板
株式会社VSN [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1490446376/l50

前スレ↓
【超ブラック・VSN】 VSN Part24 【VIバカ(笑)】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1542500405/l50
0072名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:15:15.36ID:yxDW0IND0
新卒です!このスレ読んで、過去にパワハラでバズってたみたいですけど他にチャターで盛り上がった話題とかあるんですか?
0074名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:34:50.29ID:f4PmX9to0
オージーと話してて

🙋‍♂️『日本で会社の上司がキレるってマジ?』

僕『マジだよ、それが嫌で辞める人も多いんだよね』

🙋‍♂️『え、そうなん?豪だとキレた上司の方が即刻クビだよ』

僕『え?』

🙋‍♂️『キレる=マネジメント力の欠如だし,そんな人の下では誰も働かない』

僕『😳』

まさに文化の違いである。
0076名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 08:15:18.47ID:1Yx2hiRQ0
>>73
この会社で一番コスパいいのは程々の期間で派遣終了してちょくちょく天王洲で社内ニートする職能だけ高い穀潰しだからな
天王洲待機してたら職能の作文にも時間掛けられるからいいよねw
0078名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:06:46.88ID:2hxNS0Ga0
>>76
待機中は天王洲のパトロールがあるから忙しいだろ
場合によっては自分の所属以外の役職者にも直接連絡しなければならない緊急事態だってある
0082名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:26:58.66ID:tPHJ9Fb20
付き合ってる相手と収入面で結婚をどうしようか悩んでるんですが、割と真面目にリーダークラスにでもならないと子供は厳しいですよねこの会社
0083名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:54:11.90ID:d1siMZ7s0
>>82
リーダークラスじゃないのに結婚した結果、貯金を切り崩して生活してました。

子供が出来て嫁が働かなくなったし。

まぁリーダークラスでも共働きじゃないと厳しいけど。
0084名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 18:20:45.04ID:ycsazkjt0
>>82
子供産んでるだけなら末端でもいくらでもいるが、子どもを大学まで行かせるという将来的思考まで考えてきっちり産んでる奴はいないと思う
たとえリーダーになっても派遣先終了したら解任もあるし、
派遣先異動して単価が下がればグレード給も簡単に下がる
一時的に年収が上がることはあっても所詮一過性に過ぎないし、生活に安定感求めるならこの会社にいるうちは産まない方がいい
特に40、50にもなったら派遣先からしたら扱いずらいだけだし、雇ってくれる派遣先があるかも不鮮明。
右肩上がりで確実に年収が伸びる企業ならいいけどここはそうじゃないからな
0085名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 20:23:31.79ID:5fx2dtMd0
ここ出身の人が出版したりメディアに露出する時って大抵経歴が"大手SIerに勤務"って濁す表記になってるけど会社の名前出しちゃいけなかったりするん?
0087名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 21:51:57.49ID:DvX0mtFu0
最近客先のプロパーってどこも働き方改革で羨ましくない?
週一在宅勤務、夏期休暇5日、特別休暇5日、1ヶ月40時間未満の残業規制…

少し前まで日常では給与面くらいでしか格差感じること無かったけど、働き方でももう全然プロパーと違う
0088名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:07:01.77ID:OkwlD/wt0
客先が働き方改革推し進めてればその恩恵は受けられるけど、定時後にVIだのチームミーティングだの無駄なもんで残らされるのは苦痛でしかない
0093名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:31:06.51ID:sgzrm//o0
VSNのVIって要は他社には技術じゃ敵いませんっていう白旗宣言でしょ?
他の技術者派遣って派遣で稼いでても一応自社製品あったりするけど、Vにはそれが無くて、出来る見込みもないから自社サービスとしてコンサルやりますとか言い出したんでしょう
そんでそっちがメインの会社ですって言い聞かせてるわけだから、技術に関してはもう完全に逃げ腰じゃん

逃げた先はもっとキツいと思うけどね
コンサル業界でやっていくには社員の平均が低学歴すぎるし
0095名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 17:38:13.64ID:OzU4kJK20
まぁ、普通に考えて二流大卒で大した実績のない雑魚達がコンサルしますとか言っても誰も相手にしねーよ
完全に格下じゃないかw
0098名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:39:54.00ID:sgzrm//o0
結局やってることってドキュメントの整理とか手順書の作成とかでしょ?
他のパートナーのケツ拭きみたいなことしてるだけ
理想はアクセンチュアなんだろうけど、現実はただの雑用請負人
0099名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:41:33.96ID:K7OXMVSz0
>>93
実態として金を取るVIというのは全く成功してないね
・新しくVから人を取るのはVIの成果ってことにする
・稼働時間内にVIをやっても黙認してくれるようにする
こういう調整を全て課金VIとして扱ってるだけ
客からしたら別にVIというサービスが良いからVSNから取ってるわけじゃないし、
いきなりコンサルやるからお金くださいなんて言っても、あくまで派遣の予算での稟議しか下りないからね
0100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/21(日) 07:10:47.80ID:Qby8cGlA0
>>93
同じ業界だが、テクノプロとセントラルエンジニアリングは自社製品持ってるな
アルプス技研は物作り工場を2か所持ってる
(製造請負もやってるが自社製品は無し)
メイテックは物作りしてた子会社を売り払ってしまった(アポロ技研)
年収は高いけど、自社製品は無く請負比率も低い
VSNの請負比率はどれくらいか知らんけどな
0103名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/21(日) 16:18:35.06ID:prW3RGJA0
お前らは愚痴ばっかりで全く動かない無能
搾取されるのは当然
嫌ならやめろ 他に行くところがあるならな(笑)
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:13:07.75ID:DwDKdegK0
新卒ちゃんたち、見事にほぼFランで草
なんで4000人近くに届く社内報で学歴まで晒すのかねww
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:27:51.96ID:DwDKdegK0
>>121
そうかな?学歴よければ2、3年ITスキル身に付けて転職すれば行けるとこかなり広がるけど、
Fランで新卒カード捨てたらそれが出来ないわけで

派遣でずっとやっていくなら低学歴でいいと思うけどね
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 01:16:48.79ID:kuiM+0Wy0
>>123
おう

>>124
なんで?
自分の会社にどんな新卒が入って来たかって知りたいだろ
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 06:36:08.62ID:3BrrG9N00
>>126
>自分の会社にどんな新卒が入って来たかって知りたいだろ


うむ、その通りだ!それくらいの興味が無いようではエンジニアは無理だろ
会社に全く関心が無くなった時は辞め時なんだよ
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 08:08:45.95ID:zgnTz+a10
>>122
転職に学歴はあんまり関係ない
事実俺は大卒ですらないが、この会社が取引してるユーザー系大企業に転職できた
もちろん中途でも学歴フィルターのある会社もあるが、武器としての学歴は新卒カードで使わないとあまり意味がない
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 11:24:54.81ID:3gfzr8Nf0
みんなFランなんだから晒しても問題なし!
むしろ仲間意識が育まれるとこだろう
危険なのは少数派の高学歴な子ら
低学歴のおっさん連中にイジメられる確率100%w
0131名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:07:41.68ID:zgnTz+a10
低学歴の方が長く続く説はある
マーチ以上になってくると自分より低学歴の客先正社員に使われる割合が増え、プライドが許せなくなってくるんだろうな
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/24(水) 06:21:14.54ID:nAPx1Mgj0
>>132 >>133
年上は敬い尊敬しましょう
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/24(水) 08:31:03.66ID:B/1+bQjF0
18世代あたりくらいからか、
昔馬主の関口さんが創業したベンチャーセーフネットが前身だって話をしても
そんなの初耳って顔をされる
もっと言うと関口房朗、メイテックっていう単語すら聞いたことないって顔をされる
会社に入る前にその会社の成り立ちくらいは調べてから入社しろよ…
最近は会社がそういう昔のことを隠そうとしてる感はあるけどさ
だから売り手市場でこんな会社に入っちゃうんだろうけど
0148名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/24(水) 21:37:44.32ID:p2Mbq6Wh0
(汗
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/25(木) 00:10:30.87ID:LWC+XG180
健康診断はグランパークでやるやつは業務都合とか適当な理由つけて行かないで
自分で予約して好きな時に好きな場所で受けるのが一番良いぞ?
客先抜け出して受けるとかも全然出来るから
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/25(木) 23:04:17.90ID:Et8IWGtS0
健診は本社で受けて帰りに東京で遊んでる地方民
0162名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/26(金) 13:18:21.30ID:PxVPGAZg0
お前らVIA持ってる?
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/26(金) 16:41:59.72ID:5Ze9xaGW0
派遣料金わろたw
どう見ても間接社員含めて平均とってるな
技術社員の売り上げ平均で計算したら余裕で50%超えるでしょ
こうゆうとこだよw
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/04/27(土) 13:37:08.44ID:m/pp2sA30
(汗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況