X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 9592-INhX [14.8.2.32 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:12:40.23ID:3Jnj5eYH0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1686229382/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004音速の名無しさん (ワッチョイW 7f64-d50n [60.45.84.117])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:21:23.77ID:reOkXw+l0
>>2
その理不尽なハンデをひっくり返せそうだったのに遅くて下手なドライバーのスピンで台無しに
やっぱF1レベルのドライバーじゃないと別格ルマンの大勝負に勝てないんだ
0005音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-INhX [14.8.2.32 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:28:11.60ID:3Jnj5eYH0
>>3
IPがマイナンバーみたいに個人に完全固定だったら
NGが楽になるんだけどねぇ
0007音速の名無しさん (スプッッ Sd12-oA9x [1.75.251.104])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:29:56.42ID:VHttw5cPd
日本人は日本人だけのマシンに乗ったほうが良くないか?
ギリギリの勝負してるときはどうしても勝負弱い日本人では役不足だ。
それなら速い外国人ドライバーとドンガメで堅実な日本人を分けたほうがいいよ。
0008音速の名無しさん (ワッチョイW 8654-PBzb [49.251.76.67])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:30:21.97ID:X9wjyrHn0
>>2
そうだな
日本は歓迎されてないしモタスポから撤退すべきだな
ついでに五輪やW杯からも撤退して国内で相撲だけやっとこう、もうヨーロッパ人のスポーツは一切しないよ
0009音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:30:55.05
豊田章男会長の話
「ハンデを付けてまで勝ちたいのか?それで勝って嬉しいのか?」
0011音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:32:09.61
フェラーリにハンデを上げて辛うじて勝っただけとか情けない
0012音速の名無しさん (スプープ Sd12-ZtpX [1.73.145.200])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:33:06.68ID:zHkGs/wJd
「LMDhとLMHの差がデカすぎる」とか言う名目で騒いで結局キャデラックにもきっちりハンデ入れさせてもらっておいて更に4台も頭数揃えたのに揃ってSGC以下のポルシェは即時撤退でいいよw
0013音速の名無しさん (ワッチョイW 8654-PBzb [49.251.76.67])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:33:32.69ID:X9wjyrHn0
最大のハンデは日本人ドライバーだったというオチ
0015音速の名無しさん (ワッチョイW 7f64-d50n [60.45.84.117])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:35:25.20ID:reOkXw+l0
平川のスピンの何が腹立たしいかと、ただの凡ミス、集中力が途切れたミスだからだよ
24時間レースに出られるほどの力量がない
0021音速の名無しさん (ワッチョイW 7f64-d50n [60.45.84.117])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:37:29.65ID:reOkXw+l0
>>14
フェラーリはプライドがないからどうでもいいんだよ
問題なのはハンデを背負っても勝てそうなチャンスをものに出来なかった人選ミス
0022音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-jjG8 [126.88.185.237])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:37:52.54ID:3MtYkHk30
プジョーは全くダメ予想の割には健闘したとは思うけどね
まさかトップ走るとは全く思わなかったし

しかし今回のコレを踏まえてBoP運用は今後本当にどうするんだろうね
今後は来年に向けた三味線レースになってもおかしく無いってことになるんだが
来年からの新規参入勢がおるからまたメチャクチャなことになりそう
0027音速の名無しさん (ワッチョイW 32a1-RBTa [115.36.231.238])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:40:40.49ID:L/+6HrdP0
トヨタは本当に勝ちたかったら資質あるドライバー乗せろよ
可夢偉は速いよ
平川は遅いんだよ
0029音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-lQ2J [126.235.219.21])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:41:34.95ID:kvVqE8QB0
WEC参戦前の主な経歴
ハートレー F1
ブエミ F1
平川亮くん すうぱあジーティー(笑)

そりゃあ速いわけないわな
0031音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-uzby [180.60.6.16])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:43:24.73ID:lUZcD1hW0
>>24
フォードGT40に負けてから
出場してなかったのが意外だったな。
チーム運営もイタリアが本拠地のセミ・ワークスだし
このLe Mansでの総合優勝はフェラーリの歴史の中でも
特別な勝利になったと思う。
トヨタ、ポルシェを倒しての総合優勝は素晴らしい。

世界中のティフォシにおめでとうと言いたい。
0035音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-8t5F [60.61.42.77])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:44:21.84ID:TQKorcT/0
平川は俺たちに教えてくれたんだ
問題はBoPじゃ無いんだってことを
0036音速の名無しさん (ワッチョイ 576c-6bUV [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:45:18.83ID:ZLfVKcwd0
平川は1周0.5~1秒くらい同僚やフェラーリのドライバーに対して遅いから
24時間もあると何もなくても1分30秒くらいは失う
6時間レースならボロも出なくて済むんだろうけど
0038音速の名無しさん (ワッチョイW 1e92-EKdH [111.237.119.4])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:46:31.16ID:W07hhvu30
>>35
トヨタは平川に感謝やな
0040音速の名無しさん (スプープ Sd12-ZtpX [1.73.146.98])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:47:20.64ID:0fh/LwTDd
結局トヨタVSフェラーリでどっち勝っても文句出るような展開に仕向けたのはポルシェだからなw
その癖自分たちは馬鹿にして何も下げさせなくても下にいてくれると思ったプジョー以下w
0042音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-uzby [180.60.6.16])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:48:56.87ID:lUZcD1hW0
>>9
章男会長が言ってる事はもっともだ。
可夢偉もレース前のインタビューで怒り心頭だった。

だが、同じくバラストを積まされたフェラーリが
トヨタ、ポルシェ、キャデラックの前を走ったのも事実。

こういう理不尽なルール変更はF1にだって過去にあった。

そこを乗り越えて勝ったフェラーリは立派だよ。
0043音速の名無しさん (ワッチョイW 7f64-d50n [60.45.84.117])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:50:21.12ID:reOkXw+l0
>>42
トヨタはフェラーリより30キロも重いバラストを積まされてんだが
0045音速の名無しさん (ワッチョイ 576c-6bUV [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:51:44.31ID:ZLfVKcwd0
フェラーリはタイヤウォーマーの限定復活という自己の要求も飲ませてるからな
実際のところウェイト積むことに関してはトヨタ以外で話はつけてたんだろ
0046音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-jjG8 [126.88.185.237])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:51:46.47ID:3MtYkHk30
フェラーリは積まされたとは言えトヨタより15kgぐらい軽いんだからその分有利なのは事実でしょ
元々単純な速さならトヨタよりあったし実際予選だけで2秒も速い圧倒的な差になってた
あとはタイヤウォーマー解禁でネガ部分のタイヤのウォームアップ懸念が消えたのもでかい
0051音速の名無しさん (ワッチョイW 7f64-d50n [60.45.84.117])
垢版 |
2023/06/11(日) 23:58:25.17ID:reOkXw+l0
耐久選手権でルマンは別格
ルマンで勝利できなければ、他のレースで何勝しても後世の記憶に残らない
腹立つわあ
0053音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-Al+d [126.193.117.97])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:00:29.07ID:1l3SYO2Hp
まあトヨタも商売だから勝ち過ぎは気にしてたんだろ
0062音速の名無しさん (ワッチョイW 72a2-igNF [45.75.63.132])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:13:40.08ID:s3d6JArO0
政治的BoPの影響はあったろうが、それでもマシンの速さと信頼性では十分に勝機はあった。
結局はドライビングミスで取りこぼしたのが実態。
ドライバーの選定は見直す必要があるだろう。
0063音速の名無しさん (スップ Sd12-JYDK [1.75.0.196])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:14:59.12ID:1gAFbxLOd
ル・マンは平川で負けた
この点に関しては擁護不可能かつ擁護不要でしょう
フェラーリにしても一歩間違えばあのピットトラブルが敗因の第一になってだろし
ただトヨタとフェラーリが最後まで盛り上げてくれたのも間違いない

そんな中ただただ24時間恥を垂れ流していたポルシェさんは…
0064音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:15:45.05ID:bxlzrRRk0
純粋にフェラーリは凄かったよ
ほぼノートラブルで24時間走りきれると思わなかったもん
0065音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-uzby [180.60.6.16])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:15:57.49ID:6tSOUQV40
>>51
ケン・マイルズはLe Mansで一勝もしてないが
皆んなの記憶に残ってるドライバーだろ

映画見た人、限定だけどw

でも、勝ったからってブルース・マクラーレンなんて
誰も知らんぞ
そもそもフォードがLe Mansで総合優勝4回なんて
一般人は知らないし。


トヨタがあかんかったのはフェラーリに負けた事
プロトタイプ参戦初年度でしかもバラストが軽いフェラーリに負けたのは
相当反省材料あると思います。
0069音速の名無しさん (ワッチョイW 6f43-8Dp1 [150.147.29.210])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:20:08.34ID:4Rpg4E4p0
今回のフェラーリの速さと安定性見せつけられたら、他メーカーも頑張るだろうから来年更に混戦になりトヨタ厳しそうだな
0070音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-jjG8 [126.88.185.237])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:20:09.25ID:qqAbResM0
16年の時も可夢偉がミスしてコースアウトしなきゃ8号車の骨拾って勝てたのにとか叩かれてたなw
0071音速の名無しさん (オッペケ Sre7-+J+E [126.166.243.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:20:22.73ID:50l2z0lAr
トヨタはやっと定位置に戻れたな
前年までバグってたけど
0075音速の名無しさん (オッペケ Sre7-+J+E [126.166.243.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:21:41.54ID:50l2z0lAr
>>63
元々勝てる相手ではないだろ今回のは
0080音速の名無しさん (オッペケ Sre7-+J+E [126.166.243.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:26:13.97ID:50l2z0lAr
>>79
トヨタが速くて5連勝した訳じゃなかったのが
本当にバレてしまったからな
0082音速の名無しさん (ワッチョイW c393-OlCf [58.183.150.179])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:27:09.19ID:fHxUcFu+0
そんなんWRCでヒョンデと争うレベルな時点でバレてたろ
0084音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-lQ2J [126.235.219.21])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:28:58.98ID:vInQI4RK0
日本人はこういう時攻めた結果だから仕方ないみたいな論調になりがちだけど、ギリギリを攻めてミスをしない事を求められてるんだよね
それが出来ないなら極東のガラパゴスレースから出て来るなよ
0090音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-uzby [180.60.6.16])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:34:02.07ID:6tSOUQV40
長生きはしてみるもんだな。

まさか自分が生きてる間に、速くて安定感のあるフェラーリが見られるとは。
フェラーリが24時間レースをポールトゥウィンとか未だに信じられない。
0091音速の名無しさん (ワッチョイW 1e9c-cZPR [175.41.81.103])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:34:42.56ID:LyDAtbyc0
AFコルセが有能なせいでスクーデリア・フェラーリ叩かれてんのほんと面白すぎてダメ
0092音速の名無しさん (ワッチョイW 32a1-RBTa [115.36.231.238])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:35:25.50ID:KJK56P7E0
ギリギリ攻めたにしてはラップタイム遅すぎるからな
0102音速の名無しさん (ワッチョイW 6f43-8Dp1 [150.147.29.210])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:56:28.77ID:4Rpg4E4p0
F1の予算制限の影響で余剰人員をハイパーカーに回したんじゃなかったかな?優秀な人材がハイパーカー部門に流出しまったんだろうか
0103音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/12(月) 00:57:18.32ID:bxlzrRRk0
トヨタはとりあえずこれ目指すしかないな

https://i.imgur.com/6hpzTn5.jpg
0104音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-qEZs [14.13.3.225])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:00:03.16ID:Hu8S7Ehq0
ルマンの優勝の価値>他の全勝の価値
そういうシリーズだからなあ 
過ぎたことは仕方ないけど
0108音速の名無しさん (ワッチョイW 37a1-RUsx [14.132.210.36])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:10:03.56ID:Jup4KlCg0
平川とかいうクソ遅ドライバーでも勝てた去年
0109音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0e-qKrW [223.216.76.177])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:11:31.23ID:YXGxaUVl0
フェラーリはいい車作ってきたよな、トヨタにくらべて遥かに前面投影面積小さいし細かい所も洗練されてるパワーも信頼性もある。
トヨタの車は流石に古臭く見えるな、10年前のデザインだよあれは。
プジョーも新しいコンセプトで作ってきてるしもっと攻めたデザインにしないと陳腐化半端ない。
しかしドイツ車の凋落が酷いな…アメ車にボコられ放題とか…
0110音速の名無しさん (ササクッテロレ Spe7-IbMS [126.245.155.173])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:13:19.29ID:R+hoZbHMp
来年は可夢偉が8号車に乗ればいいんじゃね
0112音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-0GrG [14.8.106.65 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:14:22.31ID:HPImsS2p0
そもそも性能調整なければ速度差がもう少し縮まってあんなプッシュ不要だったはずだしなぁ
0114音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Q7+5 [180.199.110.131])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:17:37.48ID:plDGr0020
運も実力のうち
0115音速の名無しさん (ワッチョイ b2dd-UwTn [211.14.245.118])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:18:09.86ID:R0dccdgQ0
ハンデはともかく、トヨタチームが本気で勝ちに行ってたかというと疑問が残る
予定通りだったかのもしれないが、最後のスティントを日本人にこだわるべきではなかった
その時一番速いドライバーに任せてたら結果は違ってたかもね
0116音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-Al+d [126.193.79.53])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:20:26.00ID:PVFTxzn5p
強い者が弱い者にハンデをあげすぎて負けるってどう考えたらいいのか分からない
社内ゴルフコンペならいいのだが、大金をかけた真剣勝負でこんなことして勝っても喜べないだろ
0125音速の名無しさん (ワッチョイW 8654-PBzb [49.251.76.67])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:31:36.03ID:q0EXP18t0
日本メーカーって欧州のパクリが基本だしね
0129音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 01:33:56.90
 
 ようやっとるおじさん「重いバラストと平川というハンデを背負って2位に食い込むとかむしろようやっとる方だろ!」

 
0130音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-Al+d [126.193.109.202])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:40:17.34ID:lwjgpuftp
アストンマーチン・ヴァルキリー・ホンダならルマンで勝てるかもしれない
ペレスは早々にwecとインディに回れば三大レースを制覇出来るかも
こんなチャンスを持ってるドライバーは極めて少ないよ
他にはバトンくらいか
0131音速の名無しさん (スフッ Sdf2-IbMS [49.106.216.254])
垢版 |
2023/06/12(月) 01:51:55.02ID:tyAXKGpdd
ポルシェの人間を送り込んで、開発初期段階から関わりほぼ専用設計のシャシーを作ったはずなのに
それでもポンコツなマルチマチックのシャシーのヤバさを改めて見せつけられた
0132音速の名無しさん (ワッチョイW b37a-glUg [138.64.193.159])
垢版 |
2023/06/12(月) 02:07:44.60ID:HNNq+81g0
平川の次は宮田が乗るんだろ
平川以上に期待出来ないのだが
0133音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:08:34.13
ル・マン24時間レース直前モリゾウインタビュー「これからもモータースポーツに必要なこと」
https://toyotatimes.jp/toyota_news/1032.html?
そこまでして他のチームを勝たせたいのか?と思ってしまった…。我々のチームはみんなそう思ってるし、そう思ったファンも多いかもしれない。

2016年にアウディが(ル・マンから)撤退し、2018年からはポルシェもいなくなって、
ル・マンのトップカテゴリーはトヨタだけが残って戦ってきた。やっと今年から他メーカーが帰ってきてくれたこと、我々は心からウェルカムと思っていました。

我々がやっているのは「アスリートが戦うスポーツ」。それこそがモーター“スポーツ”。
決して、メーカー同士の意地をむき出しにしたモーター“ポリティクス”ではない!と言いたい。
私はドライバー、エンジニア、メカニックに、これからの100年を見据える場でレースをしてもらいたかった。予選を見ていて「ポリティクスに負けた」と思った。
0134音速の名無しさん (ワッチョイW 73f2-QtWl [202.233.49.12])
垢版 |
2023/06/12(月) 02:18:59.44ID:XR6FiTrh0
>>115
本当これ
勝ちたければ甘え捨てないと
そもそも日本人がドライバーにいなくたってみんな応援するよ
トヨタの方針こそファンを信じていない
それにしても99のカミカゼ右京を彷彿させるような感動の走りしてくれたハートレー 
「フロントブレーキ気をつけて」ってラジオでまで言ってくれてたのに無駄にして
本当に申し訳ない気持ちだよ
まあハートレーはもちろん平川を全力で擁護して庇う発言してたけどね
0135音速の名無しさん (ワッチョイW d210-0tSe [219.109.62.224])
垢版 |
2023/06/12(月) 02:21:47.67ID:J0oHvcVV0
>>122
フェラーリもレッドブルパクって失敗してるじゃん…
モータースポーツなんてどこもパクリあってるから
0136音速の名無しさん (オッペケ Sre7-qKrW [126.205.218.109])
垢版 |
2023/06/12(月) 02:38:00.57ID:lNyAV7YGr
ヨーロッパは人の移籍が頻繁だからノウハウの移動も頻繁らしいね、F1なんかエイドリアン・ニューウェイ自身がカメラもってパドックウロウロしてるらしいし、フルパワーのパクリ合いの戦いなんだよ。
日本は物理的距離と言葉の壁と雇用慣習でかなり不利
0138音速の名無しさん (ワッチョイ d69a-2rqm [217.178.193.55])
垢版 |
2023/06/12(月) 02:57:00.46ID:s92x8mzQ0
トヨタも若手の育成選手をF2ぐらいには派遣すればええのにな
ずっと国内で温室育ちな選手をいきなり国際舞台に連れてってもそう簡単に通用しないだろ
一貴や可夢偉も若い時から海外に行ったからこそ強くなったんだし
0143音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 05:24:48.76ID:o/NSf37N0
芸スポにもニュー速にもスレすら立ってないでやんの wwww
0144音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 05:41:31.67ID:o/NSf37N0
>>133
直前でこの様だったんだから、本戦は適当に理由つけて出走すらしなきゃよかったのに。

たった10日前にルール変えやがったから我々の繊細なマシーンにはバランスが崩れまくって安全性を確保できないから走りません。
とかでよかったんだよばかばかしい。
0145音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 05:47:24.36ID:T4m2or5J0
>>7
「役不足」の使い方、間違っとるで。
0146音速の名無しさん (ワッチョイW 578e-KGt2 [180.42.9.148])
垢版 |
2023/06/12(月) 05:55:55.22ID:OPx++THN0
BoPなくても今回のフェラーリに勝てた気がしない
明らかに他とは動き違ったし余力も残してるように感じた
トヨタはどのコースでも速いオールラウンダーなマシンだけどフェラーリは昔でいうルマンスペシャルなんだろうな
他のサーキットではすぐにタイヤ駄目にしちゃうのもサルテ前提の設計ってことなら納得がいく
0148音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-Lbmc [124.140.47.252])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:11:59.43ID:j5yfYcaa0
平川の自爆のせいでハンデのせいに出来なくなったのクソムカつく
しかも事前にハートレーが無線で報告してたこと
最後は日本人でとか色気を出したのなら全方位的に日本人が未熟でしたって結論、脱力
0149音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:20:14.18ID:T4m2or5J0
強いライバルが多く勝てないカテゴリーからは逃げて
ライバルが少ない勝てそうなカテゴリーを選んで上手い事やってきたのに
競合が出てきたとたんWECも勝てなくなって
もう参加できるカテゴリーがないよ?
どうすんの章男さん
0152音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:25:21.15ID:o/NSf37N0
トヨタが学ぶべきはF1メルセデスのトト& 三味ルトンだな
わざとたいしたマシンじゃないように適当にさじ加減しなきゃ

まぁシリーズ戦だからそういうわけにもいかなかったし当初はルマン終了まで変更なしルールなはずだったわけだし
そんなにうまくはいかなかったろうけど。

もう欧州勢だけでオナニーレースやっとけよ。
フォルクスワーゲンの燃費詐欺にしても所詮は欧州は汚い奴らって言う結論で終了。
0157音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:36:53.77ID:Bi0/Q4Sj0
トヨタ自体は健闘したと思うけど
2017年ポルシェが撤退したのはトヨタから逃げただの
トヨタが強すぎるから他のメーカーが怖がってでないとかへんな陰謀史観の奴が現実をみたのはよかったよ

結局参戦費用が露出のわりには高いから、他のメーカーがでなかっただけなのにな
0160音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:45:08.88ID:o/NSf37N0
昨日は全仏テニス車いす男子で日本人最年少優勝、バレーは東京オリンピック優勝のフランス3-1で勝利。

次回からはどうやらこちらにもBoP導入が必要だな。
とりあえず日本人選手は斤量+100キロなw
0162音速の名無しさん (テテンテンテン MM1e-9w7Z [133.106.37.53])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:49:17.16ID:8IUnM3UfM
SCとか、今までのルマンとは大きく変わってしまったな
まあトヨタは7号車を早くに失ったのも不運だったな
それにしても事故が多すぎたし、その影響で周回数も少なすぎたな
ルマンらしくないルマンだった
0163音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-YkQY [126.166.91.148])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:51:20.59ID:d0MLwd2Dp
Jスポの実況解説が相変わらず思い出・昔話と世界で日本人頑張ってる凄いを唱え続けてんのがな
夜間の平川おっせーのも決められたペース刻み続けてえらいって褒めてたし
0164音速の名無しさん (ササクッテロル Spe7-E3UD [126.234.23.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 06:57:46.66ID:n5NMxMDrp
>>157
ポルシェがトヨタから逃げたのは事実だろ
実際にポルシェは今年必勝体制で復帰したが大惨敗
トヨタが強過ぎて急遽トヨタに37kgのバラスト追加されたのも事実
しかも他メーカーの反応からトヨタだけ事前通告なしだった可能性が高い
バラスト追加なければトヨタは勝ってた
0165音速の名無しさん (ササクッテロル Spe7-E3UD [126.234.23.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:01:20.86ID:n5NMxMDrp
>>161
あれ他のワークスには事前に知らせていて
トヨタだけには突然通告したっぽいよな
トヨタと他のワークスの温度差凄いもん
キャデラックもキレて良いのにダンマリだし
0167音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:04:15.51ID:Bi0/Q4Sj0
>>164
FEとかF1にでる価値があると判断しただけだろうな
それで、F1は勝つのが厳しすぎるからやめたってことだろ
0168音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:05:42.58ID:Bi0/Q4Sj0
>>164
人種差別はいやだけど
〇〇人のなんでも自国が起源みたいに言う連中と
同じく思考回路だな
0169音速の名無しさん (ワッチョイ 6b74-2rqm [216.171.121.149])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:07:47.78ID:Nu1cqIzd0
最後追いかける立場なのに一番遅い平川使うのが日本人フィニッシュありきって感じ
しかし露骨にもう出なくていいよって態度されてるけどどうすんのかな
続けるとしたら捨てられたくないメンヘラみたいで笑うけど
0170sage (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:07:53.66ID:Bi0/Q4Sj0
>>164
君はドライバーレベルでも、wec よりF1が上とか
トヨタが今F1いったらすぐにチャンピオンになるって本当に信じてたたぐいの人間だろ
0172音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-6bUV [121.117.174.8])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:10:28.66ID:+HYOiRa70
>>148
そもそもその自爆自体が37キロというクソ重いウェイト乗せられたことが生んだんじゃないのか?
フェラーリより更に13キロだっけ?
そんだけ差があったらそりゃ無理するしブレーキへの負担も大きい。
しかも日本人はこれでもトヨタの方を叩くからFIAからしたらチョロい。
0174音速の名無しさん (オッペケ Sre7-+J+E [126.166.243.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:17:05.86ID:50l2z0lAr
重いとか軽いとかどーでもいい
あのサルトサーキットで単独でスピンとかアマチュアか?
と思われても仕方ない
0175音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-PBzb [106.146.109.139])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:22:30.73ID:aH3xr6exa
日本人の怨嗟が凄いな
これが東アジアの「恨」の文化か
0176音速の名無しさん (ワッチョイW eb30-q0PZ [114.134.255.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:32:23.32ID:bG3dhrOt0
ヨーロッパの土人ってレースでも残業でも日本の車に勝てないからセコい真似しかやらないよね
0177音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.36.2])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:34:56.64ID:1xlA8HIna
こりゃフェラーリ勝って祭りっすね!!!
0178音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.36.2])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:35:34.84ID:1xlA8HIna
>>176
日本はレース始まってから性能調整するだろww
0179音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.36.2])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:38:11.49ID:1xlA8HIna
>>157
それにレギュレーションの変更が迫ってたから参戦を遠慮してた。レギュレーション変更前に勝ちまくって強い印象残すのはホンダとかトヨタの手法 ww
0180音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-PBzb [106.146.109.139])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:40:35.45ID:aH3xr6exa
国際大会は全てヨーロッパ人が仕切ってるからね、不満なら全てから撤退して国内で相撲だけやっとけばいいのよ
0181音速の名無しさん (オッペケ Sre7-Mxq+ [126.194.115.124])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:44:08.42ID:tfQgY3rIr
ワークス1チームでも勝つのはたいしたもんだ、撤退せずにやり続けるのは偉い
ただ、ワークス1チームで優勝するより
わワークス複数で優勝するのが難しいだろうって
ごくごく当たり前のこといっても、ヒステリーおこすからな

そんで今トヨタがF1いったら楽勝てきなことに
そんな甘くないっていったらヒステリーだろ
まあ、当たり前の意見だろ
0184音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.37.88])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:49:02.54ID:ESZZPVETa
>>182
カッケー!!
0185音速の名無しさん (スッップ Sdf2-cth9 [49.98.136.229])
垢版 |
2023/06/12(月) 07:56:21.39ID:ALcJgzKfd
競合メーカーが軒並み参戦しだしたら
トヨタは撤退するんだろうな
0187音速の名無しさん (ワッチョイW 160e-Iytd [121.114.46.244])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:05:22.93ID:XRJyn1M20
フェラーリのカメラのお陰でルマン楽しめて良かった
音も最高だったし
0188音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-o8FG [106.146.115.149])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:14:44.75ID:eItZp1qQa
まぁフェラーリは終始速かったし信頼性もあった、マシンもドライバーもね
勝ったのはおめでとうだよ
トヨタは今回はレース前から負けてたかな

他のエントラントもお疲れ様だよ
0189音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-UD/l [14.13.193.161 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:15:00.57ID:/yS0AiPX0
ラストスティントにブエミじゃなくて平川乗せる決断したの可夢偉だったのかよ
「平川を育てたいから敢えて選んだ」って言ってるけど、悪い意味で日本人的思考だな。
遅いドラを容赦なく切り捨てたおかげで勝った2011年のアウディみたいに冷徹な判断下すべきだったろう
https://www.as-web.jp/sports-car/952878
0191音速の名無しさん (オッペケ Sre7-s1B5 [126.166.160.155])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:24:34.40ID:AqdFAo8tr
今後のモンツァや富士もオモリ付きでやるの?
0193音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:26:04.06
ブエミの顔w
0195音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2f-cZPR [150.66.70.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:32:06.85ID:WxiSNKDnM
ジョビ、F1解雇されてよかったじゃないか!
0197音速の名無しさん (ワッチョイW 5e67-uzby [119.24.0.232])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:20.98ID:rkbetRGi0
>>194
まあチーム監督には向いてないことが露呈したなw
俺たちも乗り越えてきたからみたいなしょうもない感情は監督業には必要ないしね
0200音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-8Dp1 [106.146.74.15])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:30.74ID:si+Bj7m/a
今回はフェラーリに全てにおいて完敗で残念。
51号車のピット時の俺達再起動のプレゼント貰いつつも最後に自爆するんだから直前の不当な調整言い訳出来ないな。あれだけ完璧だと伝統と格式記憶に残る100周年メモリアルのルマンの勝利者にはフェラーリの方が相応しかったし、ポルシェの記録勝利数の記録抜いて欲しい
0202音速の名無しさん (ワッチョイW 52e8-d50n [125.0.249.107])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:02.38ID:QW1xhIDm0
>>189
29歳のドライバーを今から育てんのかよ
ルマン100周年に名前を残せるかの特別なレースで正しい判断とは到底思えんな
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 526c-2rqm [123.225.211.13])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:41.56ID:BFclqYoN0
とりあえずトップカテゴリーにメーカーと車増えてよかった。
BOPをどうやって折り合いつけていくかの課題はあるけどウェイトハンディにしてもルマン取るために他犠牲にするとこも出てくる可能性否定できんし適正って難しいな。
0205音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:42.96ID:66jKa0Hqd
マシンの速さと信頼性では負けてなかったし、勝機は十二分にあったけど、土壇場でドライビングミスじゃなあ

まあ、今更人を責めても仕方ないのは確かだよ
あそこで平川を選んだのが間違いなら、今後選んでしまわない判断基準を明確にしたほうがマシ
責られるより救いのない話になってしまうかもしれんけどね
0207音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-tuQa [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:07.19ID:RN9GW7UN0
SGTとかSFみたいな身内だけでイキってるカテゴリでしかやったことないドライバーを選定することがおかしい
最低でもLMP2で力を証明してからだろう
去年はクルージングで良かったんだろうけど接戦になることがわかってる今年は特に
0210音速の名無しさん (ワッチョイW 5e67-uzby [119.24.0.232])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:13:52.11ID:rkbetRGi0
ていうかもう耐久レースはスプリントの様相なんだから耐久レースで鍛えたってなんの意味もないよなw
そもそもの速さが足りてない時点で勝てないわ
元F1ドライバーはやっぱり伊達じゃなかったね
『世界』で戦うトップフォーミュラで鍛えないと意味ないわ
マシンだけ速いSFじゃあ話にならん
0212音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-Lbmc [124.140.47.252])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:16:25.75ID:j5yfYcaa0
おいおい可夢偉の判断だったのかよ…これはバカげてるよ
あびる優を選ぶような男に適切な判断力なんかあるわけ無いだろ?
日本人同士でこんなバカやってたら外国人ドライバーもスタッフも愛想尽かすぞ
結局外国人ドラ頼みなのになにやってんだよ
0213音速の名無しさん (ワッチョイW 73dd-E3UD [202.243.77.246])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:17:28.14ID:PYRXcumI0
>>210
SFはいきなり来た外人に勝たれちゃうレベルだし
0214音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-tuQa [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:19:26.88ID:RN9GW7UN0
全世界のGTレースを転戦させドライバーを大量に育成できてる欧州ブランドにはドライバーの質と量で勝てないよな
SFはF2より速いとかGT500はLMHやLMDhより速い世界最速のGTカーだとかそういう問題じゃねえ
0216音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-YkQY [126.166.91.148])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:21:41.75ID:d0MLwd2Dp
そもそも可夢偉の無駄な高評価がおかしい
0220音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-qEZs [180.60.59.130])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:34:21.93ID:dpEc+ipH0
ハートレーってやっぱりすごいなポルシェでも勝ってるだけあるよな
0221音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-tuQa [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:35:17.10ID:RN9GW7UN0
JOTAのポルシェにいる中国人のイーフェイ・イェは元ルノーの育成だけど
マーケティングマンと思いきや速い
FIAF3でいまイチで育成から離脱になったみたいだがそれ以外のカテでは結果残りしまくりだし
クビにせず抱えてりゃアルピーヌのLMDhのエースになれてたかもなのにな
ルノーは周もクビというか逃げられてるし
0222音速の名無しさん (ワッチョイ 569d-2rqm [153.227.101.168])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:37:00.74ID:WMPkhcp00
昔の鈴鹿8耐でホンダのワイン・ガードナーの相方の日本人が遅いので、
ヤマハのケニー・ロバーツ/平忠彦組に勝つためにガードナーを
昼用のスモークシールドのまま交代無しで最後まで走らせたなんてあったな。
0224音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-qEZs [106.146.98.162])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:38:58.18ID:Ed+jj2Jpa
>>189
こんな事やってたらブエミもハートレーも逃げそうだな
0227音速の名無しさん (ワッチョイW d744-vChh [110.130.241.127])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:39:23.93ID:D3QVON/t0
ル・マン落としたのは事実でクッソ痛いが、「チーム運営上の問題」が浮き彫りになったとも言えるから高い高い授業料だなあって思って見てる

WECはまだまだ続くが、どこかでLMdH勢に勝たせるためにトヨタフェラーリには更に枷がかけられるんだろうなあ
今回のルール外BoPで重量増した代わり?に増やした放出エネルギーを無くすとか平気でやりそう
本当はF1みたいにパケットキャップをかけた上で開発競争やって札束じゃなく技術で殴り合って欲しいんだが
F1のそれも信用ならんが、トヨタだけ厳しく取り締まって他はガバガバ状態なのが公然の秘密になりそうなのがね
0232音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb8-8Dp1 [60.126.83.244])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:57:33.29ID:tNm+gaqu0
>>212
モトGPなんかでは日本メーカーは何考えてるかわからない
仕事のやり方が理解できないから一緒に働きたくないなんて言われてる有様だからな
0236音速の名無しさん (オッペケ Sre7-8Dp1 [126.233.188.243])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:08:52.78ID:23/HYhcSr
>>164
捏造妄想するな
君のレスはやばすぎるやつのそれだよ
0239音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb8-8Dp1 [60.126.83.244])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:14:08.38ID:tNm+gaqu0
>>217
本当にこれ
日本企業はマネージャーを優秀なプレイヤーに対する功績報酬的な扱いで配置するからな
プレイヤーは確かに現場をよく知っているがマネジメントのプロではないから色々と不具合が発生する
0240音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb8-8Dp1 [60.105.67.6])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:16:01.02ID:cX7aZ2j80
周回遅れのフェラーリ50号車に抜けず蓋され、煽られパッシングされたのは屈辱だったな
0243音速の名無しさん (ワッチョイ 5244-UwTn [59.168.113.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:23:19.35ID:OD6uD1zY0
今回の結果は、ドライバーラインナップ含めて遺恨を残したろうな。
鳩さんもブエミも、今季でサヨナラっていいそうなほどにマネージング面でもやらかした。
平川ひとりをゴミ箱に突っ込むだけじゃ終わらんだろうね。
0248音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:50:28.60ID:o4+kd1Qp0
ただなぁ
これまでもBoPで本来ならこれくらい他車とイーブンで競争しなきゃならないのに
毎年トヨタぶっちぎりしていたと言う事はル・マンの前まで毎年三味線ひてた(BoP逃れしていた)って思われてもしかたがない
だから今年みたいに抜き打ちで追加ってなるんだよ

BoPで性能合わせるはずなのになぜ毎年トヨタ車ぶっちぎりするのかが毎年謎だったからな
トヨタがBoPを越えるくらい頑張ってマシン開発したおかげとか美談のように話す放送実況解説も聴いたが
いやル・マンで性能合わせるのになぜ性能アップが許されるんだよ?みたいに不思議だった
昔解説陣が〇〇って人が全てのマシンをドライブして見事に性能調整してくれるからこそル・マンが面白いと語っていたが
今はそういうの無いのか
0249音速の名無しさん (ワッチョイ 8f7b-dmpM [118.8.28.103])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:55:01.60ID:vYHm7rfD0
大事なとこでスピンする日本人ドラ
0250音速の名無しさん (オッペケ Sre7-46C7 [126.234.63.161])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:55:48.00ID:ArygUVsOr
ガレージ56のカマロが完走できるか否かに注目してたから、トヨタが2位で終わったことはそれ程ショック受けなかったな。

猛プッシュで1位を追いかける構図なんて99年の再来だし、その時もタイヤバーストで終わった。
0251音速の名無しさん (ワッチョイW eb0e-Q//C [114.184.134.74])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:00:36.84ID:WzkKRPl10
今回2人の日本人ドライバーが2台でやらかして優勝にカスる事もできなかったけど日本メーカーは日本人を乗せなければならない決まりでもあるのかな。もう何十年もf1含め日本人ドライバー乗せてるけど勝つために欧州メーカーみたいにオール外国人でやれんのか。
0255音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:11:46.37ID:o4+kd1Qp0
平川がメンバーに入っていたのも結局長年性能調整が上手く機能していなくて
劣るドライバー混ぜておいても誰でも優勝できる状態を続けてきた事が慢心になるわけで
本気で勝つ事を目指すならブエミレベルのドライバー3人乗せなきゃだめでしょって話だ
0257音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:18:09.15ID:66jKa0Hqd
この手のメーカー対抗のモータースポーツは、技術によって他チームより速いマシンを開発し、マシンの速さを争うからこそ意義がある。
それが不要ならワンメイクレースにすればいい。
0260音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-MCpG [106.133.89.159])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:31:08.41ID:bq0PpTtaa
可夢偉の平川育てる発言からすると次も使うんだろうけど
遅いやつ使って勝てるほど甘くないんだよなあ
そうすると可夢偉の7号車に賭けるしかなくなるんだが
また今回のようにクラッシュは付き物だし
日本人にこだわってリスキーな賭けに出るチーム体制自体がおかしいんだよ
育てるなら10代からだろ
来年30の人間育てるもクソもねえよ
0261音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:33:47.69ID:o4+kd1Qp0
レースってのは競争なわけで
開発競争を見せたいのか出来るだけ色んな車種で性能調整する事で勝ち負けを競いたいのかなんだよ

F1のようにレギュレーションでガチガチに縛る事でレースが成立する
その範囲内で最高をつきつめると異なるシャシー異なるエンジン異なるドライバーが最高の走りをした時
1000分の1秒までラップタイムが同じという異次元な事が起きる事に人々は興奮する
普通同じマシンで同じドライバーが走ってもそうはならん
だからF1ではこれまで様々な圧倒的優位になるデバイスは翌年だろうとシーズン中だろうと禁止になる事があるわけ

また
既に売られてる多種多様のメーカー車種の車でレースをする場合
性能調整という仕組みで速さをイーブンにする事でレースが成立する
それが無かったら販売されている最も速い車で皆参戦するから結局ワンメークとなるw
ワンメイクでいいじゃんって人はワンメークレースを見ればいいわけで
多種多様のマシンのレースを見たい人のためにル・マンなどのレースがある
0264音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-qEZs [106.146.97.23])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:37:14.55ID:KBNRgo8ja
2台とも日本人乗せるのはいいんだけど海外で通用するドライバーならだと思うんだよな
カムイも一貴そのレベルにあったけど今回は他の2人に比べて遅いのはないなー
0265音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:38:07.53ID:66jKa0Hqd
性能調整ってのは不完全であるからこそ意義がある
完全にイーブンが良いならワンメイクレースで構わないってことになってしまうからな
性能調整が入ってもなお、メーカーの努力と技術でマシンの速さに差をつけることが出来るからこそ、メーカー対抗でレースをする意義があるんだ
ドライバーの競争であると同時に技術力の競争でもあるのだからな
だからこそ、多種多様な車が対抗して走るレースこ価値がある
0268音速の名無しさん (ワッチョイW 1794-vyUm [116.94.230.99])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:40:37.94ID:ahoxAzf80
レーサーは素の速さなければいくら鍛えても駄目で、そんなのF1まで行った可夢偉は嫌ほどわかってるやろ

平川使わざるを得ないのは上の意向なんじゃね
0271音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb8-8Dp1 [60.105.67.6])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:45:41.19ID:cX7aZ2j80
WECシリーズ3戦残ってるからランキングトップだし交代なく平川継続してドライブさせるんだろう。
次回モンツァだしルマンまで三味線弾いてたフェラーリにシリーズも抜かれなきゃ良いけど
0272音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:46:29.53ID:o4+kd1Qp0
フェラーリにも24kg突然オモリ追加されているわけで
かなりイーブンになる調整が行われていたのは昨日のレース見りゃわかる話さ

相当うまう調整されていたから途中どこのチームにも勝機はあった
0273音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-MCpG [106.133.91.213])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:46:34.03ID:byMk49k3a
>>264
そう単純にそういうことよな
カジキ可夢偉はみんな納得した仕事してたからいいわけであって

連覇連覇でどこかに甘さが出てたんだろうけど
ライバルがいる中で勝つという最大の目標、このままだとクリアできんぞ
0275音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:49:10.17ID:66jKa0Hqd
>>272
その調整に対してメーカーが努力と創意と技術で少しでも速く、より速くと争うからこそ意義があって面白いんだよ
それが無いならワンメイクレースで構わないことになってしまう
0279音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-kNhk [106.146.102.177])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:53:32.54ID:odDClcFia
来年も平川使うにしても8号車にして7号車はブエミハートレーに匹敵するドライバー獲ってきてほしいわ
そうじゃないとブエミとハートレーに対して申し訳ない

3台目を出せるなら平川宮田@1みたいな育成兼日本人チーム組めばいいけどそんな予算はなさそうだしな
0280音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:53:58.31ID:o/NSf37N0
>>59
でも割合で言うならトヨタはフェラーリの1.5倍ちょっとな。
いきなり24キロと、いきなり37キロじゃ
影響が比例的に増すとは限らないし
単純に13キロの引き算だけではなく
あるところから飛躍的に影響が出るような指数関数的な
グラフになるのかもしれないし、こんなもんもはやフェアじゃねーわ、アホらしい
俺なら絶対本戦棄権だわ。
0281音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:56:10.34ID:66jKa0Hqd
>>277
そうだよ
ワンメイクレースじゃないから、メーカー間の技術力競争があるから、わざわざ性能調整してまで多メーカー他車種のレースをやる意義がある

性能調整があっても、それを上回る努力と技術による性能改善があるからこそ、わざわざ性能調整してまでメーカー対抗でレースする意味があるんだよ

メーカー間の技術力による差が発生することが嫌ならワンメイクレースでも見てりゃいい
0283音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:57:30.77ID:o4+kd1Qp0
多種多様のマシンで競争する場合は
どれだけ厳密に性能調整できるかにかかっているわけで
長年ル・マンはそれをやってきたから世界一の耐久レースになっている
それがこの何年かはあきらかな調整失敗例
そこから学んだからこその今回のギチギチの調整はいった有能判断

どこのチームが勝ったからどうだとか良い悪いじゃないんだよな~
今年これでトヨタが最後逆転優勝していたら超絶嬉しいだろ
去年までのやる前から勝ちが決まってるような楽勝勝ちの無価値空気勝利と違ってね

今いるようなアンチトヨタ連中も
もし過去もしっかり性能調整されて競い合ってそれでもトヨタが勝ったレースだっただ
アンチじゃない奴もいるはずだ
性能調整失敗してるレース見せられてもつまらないよ?ってだけの話
0285音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:58:45.89ID:o/NSf37N0
>>281
レースのわずか10日前だぞw

技術革新だの努力なの、そりゃ事前に情報がリークされてた他のメーカーならともかく無理だろw

トヨタはコケにされまくってることに加減早く気づけよw
0287音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:00:12.52ID:o/NSf37N0
>>282
座敷わらしを載せてたフェラーリにJC 1人を乗せていたトヨタが負けた。

こう考えるとなんかにやっとするw
0290音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:05:32.08ID:o4+kd1Qp0
メーカーの努力がーとか根本的にズレてるのは
性能調整ってのはル・マン24時間レースのためのものだからな

それまでのレースで調整済んだ後にさらに開発して速くなったってのは根本的に違う
調整した後にさらに開発して速くなっちゃそれ調整になっていないからねw
0291音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.37.91])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:05:39.02ID:7iF+NrCMa
>>285
レースが終わってから騒ぐのみっともないw
0292音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:07:37.31ID:66jKa0Hqd
性能調整が入っても、メーカー・チームはレギュレーションの範囲内でより技術と創意と努力を注入して速いマシンを作る
それがあるからこそ、メーカー対抗で色んな車種でレースする意義がある

「なぜ性能アップが許されるんだよ」とか疑問に思う意味がわからない
許されないなら、速い車を開発する意味なんかない
軽トラでワンメイクレースでもすりゃいいだろ
0294音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:08:42.77ID:o/NSf37N0
これもしポルシェが勝ってたらトヨタも心おきなく他をディスれたんだろうが、いらんことしてフェラーリが勝ちやがった。
0296音速の名無しさん (ササクッテロラ Spe7-YkQY [126.166.91.148])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:11:47.81ID:d0MLwd2Dp
>>274
Jスポーツや日本の報道見てるだけだと当然そういう感想になる奴がいっぱい出てくる
0297音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:12:19.44ID:o/NSf37N0
本来ならルマン終了時点までルール変更なしと言う大原則ルールだったのをその元の大原則ルールから勝手に変えやがった。
しかも事前にトヨタにだけ情報がリークされていなかった可能性が非常に高い。

この状況でたった10日で何ができるんだよばかばかしい。
だから棄権しとけばよかったの!
0299音速の名無しさん (JPW 0Hae-o8FG [219.121.148.59])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:13:45.46ID:1mzEsi4TH
今回はトヨタはフェラーリに勝てなかった
速さで負けた上に信頼性(ドライバー含め)相手が勝ってたからな
勝てるチャンスはあったが最終的には平川が消してしまっただけ
ただ、そもそも朝から昼間にかけて50秒近いリードをあっさり逆転されたりしてたからな
0300音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:13:52.46ID:o/NSf37N0
>>291
その通りだよ
だから最初から棄権しなかったトヨタが馬鹿だって言ってるわけよ。
0301音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:14:05.10ID:o4+kd1Qp0
いちいち他人の意見に自分の意見押し付けてくる馬鹿って何なんだろうな
主張があるなら自由な掲示板なんだから勝手に主張しておけばいいのに
なぜか自分の意見で相手の意見を変えさせようとしつこい馬鹿がいる

ワンメークになったらつまらないわけで(ワンメークはワンメークの面白さがあるが)
そうならないための性能調整だという事が理解できない奴には永遠にル・マンの面白さはわかるまい
0304音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb8-8Dp1 [60.105.67.6])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:19:31.41ID:cX7aZ2j80
モリゾウ「ポリティクスとも精一杯戦う」
結果、負けたトヨタ、打ち勝ったフェラーリ、健闘キャデラック、ポルシェ⁇
0307音速の名無しさん (ワッチョイW 3231-uzby [115.179.170.182])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:22:21.60ID:Ur+zCenk0
>>143
俺は昨日の夜に確認して
愕然としたわ
勝っても負けてもニュースにすらならない

でもな昨年だってトヨタ5連覇した際
嬉しくて、ワクワクしながら夜のテレビ各局のスポーツニュースを見たが
どの局でも、全くニュースとして放送されなかった
信じられない気持ちになったが
日本ではモータースポーツがメジャースポーツになるのは
絶対に無理だと悟った
0308音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:22:32.95ID:66jKa0Hqd
性能調整はあっていいんだよ

そして性能調整が入ったら、メーカー・チームはそれでも他の車・他のチームより速い車を作る為に更に技術・創意・努力を注入して開発する

そしたら、運営はそれに合わせて性能調整を行う

したらメーカーは更に速い車を作るべく開発する

これが延々続くから意義があるんだな
0309音速の名無しさん (JPW 0Hae-o8FG [219.121.148.59])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:22:42.99ID:1mzEsi4TH
素直に復帰戦で勝ったフェラーリは凄いよ

結果フェラーリに負けたのがトヨタ
そのトヨタにも負けたのがポルシェ、キャデラック、プジョーってだけ
0310音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:23:06.82ID:C5+RRKBD0
今回のルマンはカーレースじゃなくてカーショウ
40年くらい見てきたが はっきり言って魅力無くなった
将来的に現地観戦しようと思ってたがそれも全くなくなったな

技術者の努力を冒涜するような組織の決定
勝たせてもらって勝手に喜んでろやクソが
0311音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:23:20.84ID:o4+kd1Qp0
実際可夢偉と平川がやらかさなきゃトヨタも6割7割がた今年も勝てていた
可夢偉は誰かが悪いというよりルール上不運だったが可夢偉ならああならないような選択もあったはずだ
減速区間はいる微妙なタイミング
横でマシンをほぼ止めるのではなく
襲い他車の後にいてコースふさいでいなければ後から来た数台はぶつける事なく追い抜いていったろう

後の2台からすりゃ突然コースを2台だか3台のマシンがフルブレーキでふさいだせいでクラッシュさせられた
1台は即リタイアだからな

可夢偉「あそこ抜いちゃだめだから」
って言いながら止まるような速度まで落とした時あきらかに少しもう前出てたからなw
0312音速の名無しさん (スプープ Sdf2-mItu [49.109.7.242])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:23:24.07ID:thEfC2jed
欧州メーカーが戻ってきたら
やっぱりな

って
0314音速の名無しさん (ワッチョイW 3231-uzby [115.179.170.182])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:23:50.49ID:Ur+zCenk0
>>155
今迄の常識が通用しなくなった
0315音速の名無しさん (ワッチョイW 576c-tuQa [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:23:59.70ID:RN9GW7UN0
平川擁護というかSGTファン、SFファンによるSGTとSFの擁護じゃねーの
国内トップカテのトップドライバーがあんな遅さとやらかしなら原因が他にあるに違いないと考えたくなるのもファン心理なら仕方ないよ
0318音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.39.81])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:25:56.46ID:3PnzDd80a
>>316
ジャガーとベンツはレース終わってからマツダにレギュレーション有利だから勝ったんだとか言わなかったぞwww
0322音速の名無しさん (ササクッテロル Spe7-aHRV [126.233.193.113])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:27:33.94ID:FjLcf+M+p
日本人を乗せるハンデ
0323音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-ehJ0 [106.146.111.6])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:29:22.97ID:dQu1F9Hoa
なんもしてないのにボロクソ叩かれてる日産とペンスキーなんやねん
0325音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:29:42.51ID:o4+kd1Qp0
>>317
上でも書いたけど
結局これまでずっと性能調整失敗で走る前からトヨタ優勝ってレースを何年も続けてきた事で
やや劣るドライバー乗せても勝てるという慢心が今年勝てなかった最大の理由だと思う
ブエミ3人ハートレー3人いたら普通に今年も勝てるレースだった
0326音速の名無しさん (ワッチョイW 1e9c-cZPR [175.41.81.103])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:29:55.66ID:LyDAtbyc0
可夢偉、WBC見に行ってたよな
不調の村上を使い続けて大逆転の活躍した日本代表に憧れちゃったんだろうな

大谷が憧れるのやめましょうって言ってたのに。
0327音速の名無しさん (ワッチョイ eb6c-uSXV [114.162.135.139])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:31:32.96ID:1BbZLuaY0
それにしても日本人ってこれだけモータースポーツに関わってきたのに何故学ぼうとしないんだろうな
日本のメーカーに限らず速すぎるマシンは叩かれるのが基本なんだから三味線弾くのがデフォルトだと決まってるのに
練習や予備戦から本気出してどうすんのよ、本気出すのはルマンの決勝レースだけでよかっただろ
0331音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:33:33.31ID:66jKa0Hqd
大まかに性能を合わせといて、その上で各メーカ、チームがレギュレーションの範囲内でより速い車を作る為の技術・創意・努力を継続的に注入し改良する

それが性能調整して多車種・多メーカーで競う意義だからな
0333音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-IhXy [106.146.19.229])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:34:10.49ID:DldKQMFqa
どのドライバー乗せてもフェラーリに歯が立たないならBoPガーって話にもなったが、最終ドライバーに勝つためには選んじゃいけないチョイスをして、負けるべくして負けたからな。
他の2人と同ラップを刻めないのがわかってる上で、平川を選んだ可夢偉が悪い。
0350音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:46:39.67ID:66jKa0Hqd
>>343
そうそう
メーカーが継続的に開発して技術を競うから面白い
エンタメ性を考えて、大まかな性能調整は入るけど、その上でも更に速い車を作る技術・創意・努力の注入があって、メーカー間の競争があるから面白い

メーカーの元々持ってるもんに差があるから、その上でも興行を成立させるための性能調整はあっていいけど、努力代を許すものであって然るべきだわな
0357音速の名無しさん (ワッチョイ d2b9-yEy9 [61.197.64.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:50:55.79ID:o4+kd1Qp0
だいたいマヌケすぎるんだよ
長年やってるBoPに文句ひとついわなかったくせに
突然開発競争なんだよ!!とか言う馬鹿はなぁ

いやいやマシンの速さ揃えるレースを今まで楽しんできたんでしょ?
っての自分で自分を全否定してどうすんだよと
0362音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.38.74])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:56:29.16ID:dVK+f6wEa
>>332
むしろ讃えてた
0363音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0e-qKrW [223.216.76.177])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:58:46.89ID:YXGxaUVl0
まあフェラーリはいいよ、そこそこ理不尽な重り載せられてたし、ドライバーも車も単純に良かったよ、だがポルシェ、てめーは駄目だ。
下駄はかせてあの体たらくでは話にならんよ本当にポルシェなのか?中身VWじゃねぇのか?
0367音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.29.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:05:49.40ID:66jKa0Hqd
そういや、マックスも耐久レースに興味があるようだが、マックス好みのオーバーステア気味の耐久マシンを安定して乗りこなせるチームメイトがあと二人も見つかるか、甚だ疑問だ
0372音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.39.158])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:18:26.25ID:OKqFIpYYa
>>363
そうじゃないとは言えねぇw
まぁスポーツカーレースの王者はフェラーリって事だな
0373音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.21.29])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:29:47.52ID:NlVEwYfma
トヨタ=ライバルいると勝てないザコ狩り専門
結局これが証明されてしまったわけだけど
一番重いハンデもらっても唯一フェラーリと渡り合えたのもトヨタだけだったし
もしトヨタいなかったら退屈なレースだった
0376音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-N9Wg [220.152.71.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:37:39.88ID:dD3isTWo0
>>357
長年というほどではない
LMP1クラスではEoTだと言ってBoPではないとされた
自動車メーカーどうしならEoTは要らないはずのもの
WECトップカテゴリにBoP適用されたのはハイパーカーになってから
そして今回が実質のハイパーカー元年

GTEクラスでのBoP導入時は心底ゲンナリした
フォードGTの扱いが酷すぎた

今後はどのメーカーが勝ってもメーカーの技術力はアピールできない
そこに各メーカーがどれだけ投資し続けるのか

実際のところLM-GTEクラスではBoP導入後に参戦メーカーがどうなったかは皆ご存知の通り
0380音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.20.37])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:57:00.05ID:KeeV8Dy1a
ロッテラーデュバルとかスーパーGT上がりのドライバーが活躍した時期もあるし国内ドライバーだからダメってことはないだろ
0381音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-egDK [14.13.208.64])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:57:00.04ID:RxqtjLpH0
性能調整でトヨタ重くされて不公平っていうけど、ウエイトだけじゃなくてエネルギー使用量にも調整入ってるよ?
トヨタはフェラーリより使えるエネルギー増えてるしそこまで悪意感じないけどな
0383音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.20.37])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:59:25.50ID:KeeV8Dy1a
エネルギー使用量は増えると給油時間も長くなるんだぞ
0384音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-0GrG [14.8.106.65 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:00:10.16ID:HPImsS2p0
>>373
ルール変更が無ければ結果変わった可能性も十分あり得るから何の証明にもなってないがな

100周年大会で結果にケチ付くようなことしてほしくなかったわ
0388音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.20.37])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:11:58.63ID:KeeV8Dy1a
めげずに続けてほしいな
2012年の復帰以来ずっと応援してるから辞められるとこっちが辛い
0389音速の名無しさん (ワッチョイW b36b-JB6a [138.64.83.193])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:17:08.56ID:WBLptaFo0
>>340
表彰式くらいまでは自殺しそうな感じだったのに
思ったより明るくて良かった

いつぞやのSGT最終戦の後もだけど
この人、切り替え早いよな
一番の才能かも
0391音速の名無しさん (ワッチョイW b36b-JB6a [138.64.83.193])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:19:22.86ID:WBLptaFo0
>>334
bopガンガンかけてくるってわかってれば
その辺の駆け引きとか計算はSGTで経験豊富だからお手のもんやろ
0392音速の名無しさん (ワッチョイW b36b-JB6a [138.64.83.193])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:23:32.88ID:WBLptaFo0
>>327
その辺は大和魂とか武士道精神とか正々堂々とか
日本人ならではの精神論が邪魔してるよね
欧州なんて手段選ばず勝ってなんぼの精神だもの

MotoGPもだけど、日本メーカーの政治力弱すぎ
0396音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:32:18.02ID:o/NSf37N0
>>363
【ルマン】24 hours of Le Mans 2023 Lap21

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1686469535/213

ドイツがイタリアをおちょくって日本が割を食ってイタリア優勝

ヘタリアかw
0397音速の名無しさん (ワッチョイW 52e8-d50n [125.0.249.107])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:52:29.23ID:QW1xhIDm0
>>380
平川は遅いんだよ
0398音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.91.116 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:59:47.81ID:IiPozkrVa
>>263
かむいほんと持ってないドライバーだわ。
0400音速の名無しさん (ワッチョイ 32a1-2rqm [115.37.9.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:09:15.50ID:weCybdoo0
他所だと突然ハンデ増やすの卑怯とか平川叩かれるのおかしいとか言われてるけどなんか違うんよな
10数キロ差ぐらい5連覇してるトヨタには克服して欲しかったし、平川は明確に遅かったし
毎週1秒チームメイトより遅いのは大問題だろうに
0401音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.89.186 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:09:34.72ID:nSJV0piTa
運気がないドライバーだったからな
今回も運が悪かったが、かむいの運気が呼び寄せたとも言える。
相当運ないよ?
0402音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.89.186 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:10:37.51ID:nSJV0piTa
>>400
37㎏は無理だよ。
それ前提ならまだしもブレーキ系に負担があまりにも大きすぎる。
0403音速の名無しさん (ワッチョイ 16ea-kVfM [121.2.13.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:11:07.53ID:5D+zHw1T0
ただのハンデ戦というしょうもないレースカテゴリを世界三大レースに入れるべきじゃないと思う。
モナコもオーバーテイクできないしょーもないレースなので、
割と真面目に三大レースを考え直したほうがいい。
0407音速の名無しさん (ワッチョイW 5e44-iPG5 [119.173.126.139])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:21:36.26ID:Fd12ugAg0
モナコなんて他のレースと大差ないよ
ルマンやインディみたいにシリーズチャンピオンより価値のあるレースがあるってのがな
そういうシリーズなのにウエイトハンデ制ってどうなんだろね

まぁトヨタも10キロとかまでは想定してたかもしれんけど他も20積ますからお前らは30なとか言うのは想定外だったかもなーw
0408音速の名無しさん (ワッチョイW bf0b-Gn6l [124.211.227.218])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:23:46.38ID:AfgGhydI0
平川がWEC行くってなったとき、多くの人が平川なら納得だなと思ったと思う
でも実際、最低限戦える力くらいはあったと思うけど、WECのトップにはまだまだ及ばなかったね
個人的にはこれからもTGRで走って成長していってほしいと思ってるけどどうなるだろうか
0410音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-PBzb [106.146.109.139])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:28:53.86ID:aH3xr6exa
フェラーリ様の引き立て役としてトヨタは素晴らしい仕事をした
0415音速の名無しさん (ワッチョイ 82c0-/aoP [133.204.66.65 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:32:18.68ID:36yLzt/h0
ルマン見て富士に行こうかと思った
チケットが争奪戦になったり、レース当日は御殿場からのバスが大混雑とかなりますか?
0417音速の名無しさん (ワッチョイW d744-Q1dn [110.131.219.25])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:33:55.82ID:XOwjMmKD0
>>251
マツダスピード
「せやな」
0419音速の名無しさん (ワッチョイ 52ec-2rqm [123.218.245.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:37:07.31ID:wBIOSq0b0
>>418
それにしたって、さすがにレース10日前に規制されたわけじゃないだろ
規制するにしてもそれなりに準備ってもんが必要だよ
ウェイト積むにしたって、積む位置によって危険になったりするんだから
0425音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.37.171])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:55:48.87ID:fAsWkCGBa
>>392
マツダは上手くやってたぞw
0427音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-RBTa [106.146.79.115])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:10:03.44ID:BDJpU487a
角田とかF1初年度からやらかし多かったけど速かったし速さそのままでやらかしが減った
速さがないドライバーは鍛えても無意味だよ
0429音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:11:19.19ID:bTkbLJET0
夜の時間帯になってトヨタのレースペースが良くなって首位に上がったのが意外だった。
スタート後調子よかったのも路面が濡れてた関係かな。
逆に日中になるとフェラーリがペース上がって、トヨタはペース上がらない。
あの不安定マシンでラップタイム引き出した、ハートレー、ブエミ偉いなと。
(BOPの事があったけど、エンジニア側の仕事の出来に関しては少し疑問符)

問題の平川担当時間の最初のスティント時に全然ラップタイム作れてなくて、
タイヤの使い方といったような部分で2人と差があったかなあと。
(最初は雨、次が朝、最後がハードプッシュ)

2番手が平川、3番手がハートレー順ならもっと違ったかなあ。
ただ今回マシンの出来がダメな印象が強かった。
0431音速の名無しさん (ワッチョイW b36b-JB6a [138.64.83.193])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:22:14.44ID:WBLptaFo0
>>430
ガチ選手権なイメージだったけど
もうSGT世界戦ってイメージだわ
0435音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-NreX [153.156.100.131])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:31:51.43ID:h74Q3PO40
不満はあるけどぶっちゃけBoPのバランスめちゃくちゃいい具合に設定してたってわかったな
ミスなければトヨタ勝ってたし総合的にはかなりの接戦だったってことだし
0436音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-N9Wg [220.152.71.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:47:49.10ID:dD3isTWo0
>>412
そういうのがダメなんだよ
ずるいって何だよ
そんなことしか言えないからダメなんだよ
何に違反したんだ?

もし際限なくBoPが適用されるなら
もはや速さや燃費を追求しても得られるものは無いので
安定性重視、耐久性重視になっていくしかない
0437音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.90.169 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:51:02.57ID:Qabcd57Da
>>405
ばかか?
既に現地向かってるので調整できないと言ってただろ。

フェラーリは何も言ってない。
事前に通達があった疑惑が凄まじく高い
0438音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.23.18])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:53:55.46ID:Y7s2yr3Ya
スーパーGTのウェイトと比べてる人がいるけど
重さよりむしろ10日前にいきなりという時期だろ
0440音速の名無しさん (スフッ Sdf2-JDfB [49.104.7.56])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:01:05.10ID:3pXHd7Ofd
>>438
まず前提としてフエラーリは素晴らしいマシンを作り素晴らしいレースをした
本当に優勝おめでとうと言いたい
でもフエラーリは早い段階でルール変更を通告されて知ってたんじゃないかと思うね
トヨタ程じゃないにしてもかなり重くされてたんだから抗議の一つもないとおかしいわ
0442音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.22.8])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:16:22.89ID:7lb8I0Kka
>>440
それは自分もそう思った
キャデも抗議してないしおかしいよな
フェラーリよりポルシェ3でキャデ11の方がおかしい
0445音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-N9Wg [220.152.71.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:25:08.91ID:dD3isTWo0
>>440
ポルシェはBoPが変更されると聞いてると明言してたね。

そしてBoPのガイドラインが公開されてないのがタチが悪い
可夢偉がルール違反だと声を上げてはじめて、
外野はそういう取り決めがあったらしいことを知ることになった。

合意文書が公にされてないので、外野からは見解の相違があったことしかわからない。
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:28:52.79ID:T4m2or5J0
トヨタ(章男)は6連覇を逃して悔しいだろうけど
昔からルマンを見てきたファンからすれば
今年は過去10年で最も楽しく見れたルマンだった
FIAの”政治”は興行としては大成功したと思う
0448音速の名無しさん (テテンテンテン MM1e-dVkh [133.106.224.70])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:29:36.55ID:gk82785+M
可夢偉に平川のメット被せて乗せるべきだったな
0449音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2f-cZPR [150.66.70.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:39:46.26ID:WxiSNKDnM
ハートレーに惚れた。
フェラーリに取られないか心配。
0450音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2f-cZPR [150.66.70.126])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:40:27.88ID:WxiSNKDnM
ハートレーに惚れた。
Ferrariに取られないか心配。
0453音速の名無しさん (ワッチョイW 1e9c-cZPR [175.41.81.103])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:44:26.80ID:LyDAtbyc0
寿一が全くルマンに触れないのが不気味
0454音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:45:31.14ID:bTkbLJET0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1507907.html
「Less BOP」ともう一つ言ってきたようで。。。

引用
「スピリット・オブ・ル・マン2023」についても言及。「スピリット・オブ・ル・マン2023は、今回のBoPを決めたポリティシャン(政治を行なう人)にあげてくれ」と伝えたという。とはいえ、フィヨン会長にとりなされ、スピリット・オブ・ル・マン2023については受け取ったようだ。


豊田章夫会長がスピリット・オブ・ルマンを受賞することには?なとこもありますが、
トヨタのもう一人木下さん(ハイブリッドレーシングへの功績)くらいはっきりした実績があれば納得するけど。
賞典ごとはフィヨン会長のパフォーマンスの一環かもしれんが
0455音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.20.111])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:46:01.34ID:jJZyIe1ha
来年が本当の勝負だよ
復帰メーカーの御祝儀BOPも減るだろし
そこで勝ってくれればいい
0456音速の名無しさん (スプープ Sdf2-ZtpX [49.109.2.23])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:46:50.59ID:kYmNuRKgd
そもそも性能調整で重くした奴らが上位占めてる時点で調整としては完全に失敗だからな
どちらかと言えばウォーマー復活がなければトヨタに有利のままだったってのはスタート見ても明白
0458音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-0GrG [14.8.106.65 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:48:13.60ID:HPImsS2p0
>>447
100周年にこんな遺恨が残るようなことして大成功とか頭おかしいのかな
0459音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.20.111])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:49:10.88ID:jJZyIe1ha
話変わるけど坂東会長の言ってたgt500のルマン挑戦早くしてほしいな
かなり話題になると思う
0460音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.89.208 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:54:26.23ID:HlcV6+Ria
>>458
細かい経緯を見てもサバイバルでは良いルマンだったろう。

大会内容はフェラーリが絡むとやはりだめだなって印象
優勝には何の価値も無いし、フェラーリが速いと言っても、F1でチートしまくったアイツらがまともにルール守ってるとおもえんからな。
PU厳格化してからのフェラーリが遅いのも開発能力がないのも露呈してるわけでな。

最低の内容だったろこれ
バラストも37㎏とか論外レベルの重さだし。頭おかしいわ。37㎏もあったらクラッシュ時の安全確保がどうなってんのか。ブレーキ系も同様。

24㎏のフェラーリは特に影響なさそうとか
異常なのも発揮してるわけでw 少しは隠せばねぇ。フェラーリは隠さないから頭フェラーリとか、俺達と言われるわけだが
0462音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-EKdH [106.146.108.141])
垢版 |
2023/06/12(月) 17:58:19.38ID:N4Lw9I4pa
最後ブエミなら勝てたとか言ってる奴は本当に見てたのか?
トヨタは限界で飛ばしてたけどフェラーリはクルージングしてただけやろ。
ラインどりが本気で攻めてなかった
何もなくてもフェラーリの勝ちしかなかった
0465音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.22.146])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:01:48.99ID:shHAjHX2a
>>460
去年は1070キロだったんだし1080でも安全性としては想定内じゃないか?
さすがに安全性はないがしろにしないよ
重さよりむしろ10日前という時期だよ
0469音速の名無しさん (ワッチョイ 52ec-2rqm [123.218.245.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:05:35.95ID:wBIOSq0b0
>>467
トヨタとフェラーリのウェイト差はだいたい1周1秒に相当するといっていたから
時間にすると大体5分半くらいの差になる
今回最終的な差が1分くらいだから、トヨタは超余裕で優勝きめてただろうな
0470音速の名無しさん (オッペケ Sre7-s1B5 [126.205.252.30])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:06:12.09ID:zHv+ocBpr
裏のこと知らずに見てたらトヨタとフェラーリのバトルは楽しめたんだと思う
0471音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.91.153 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:06:18.05ID:pDt1ddm6a
>>465
バラストを37㎏も積む設計になってなければ危険だがね
0475音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:09:26.01ID:bxlzrRRk0
>>469
可夢偉の言う1周1.2秒は37kgプラスと言うのはって話だろ
フェラーリとの差13kgではそんな差出ないよ
0476音速の名無しさん (ワッチョイW d7e0-uAz5 [110.66.146.249])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:10:05.52ID:o/NSf37N0
>>409
撤退前のポルシェにあと1歩で勝ちそうだったけど
0480音速の名無しさん (ワッチョイ 564e-2rqm [153.226.71.19])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:13:12.11ID:gLvX/7tt0
ジェームス・カラドはGP2で活躍してフォースインディアからフリー走行に出てたけど、
スカウトされて2014年にAFコルセでGT要員になったんだよな。
ちょうどF1復帰した可夢偉と入れ替わるような形で。
0487音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:25:31.21ID:T4m2or5J0
>>466
競争激しくなって勝てなそうなので
もうWECやめますー(ピュー)
0488音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.22.150])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:28:19.85ID:MaAwRjh5a
>>483
キャンセル続出じゃないの
自分だったらキャデの方買う
0489音速の名無しさん (ワッチョイ 576c-6bUV [180.59.69.134])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:31:53.14ID:RN9GW7UN0
ポルシェは世界中のスポーツカーレースでお抱えドライバーが沢山いてそいつらも派遣するってセット売りだろうし
キャンセルはあまりないのでは
日米のメーカーのドライバーの層の薄さはここらへんもあるよな
0492音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.22.131])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:38:20.27ID:n8jsotqia
結局963って何がダメなの?
事実上の専用シャシー
共通モーター共通バッテリー共通マネジメントシステム
0495音速の名無しさん (ワッチョイW c335-43+h [58.85.187.196])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:42:53.71ID:kCCSFdof0
使用可能エネルギーはフェラーリの方がトヨタより結構少なかったな
次は重量同じにして、エネルギー量同じにしたらいいじゃん
0496音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.88.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:44:10.85ID:emRQy/Y0a
>>494
前回も年500億という巨額予算でやって1年目と2年目はゴミカスみたいな遅さだったしな
3年目から強引にバッテリーへ全振りして速くなったけど
0497音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.133.88.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 18:44:35.70ID:emRQy/Y0a
>>495
そんなのやるならワンメイクでええんだわ。
0502音速の名無しさん (ササクッテロ Spe7-Al+d [126.33.223.35])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:06:37.56ID:xvlWJoyRp
バラストが嫌なら出走を拒否して裁判したらよかっただけ
出走したなら負けても文句言わない

でないとドライバーが可哀想だ
金が惜しければLMDhでいいじゃん
0514音速の名無しさん (ワッチョイW 6f43-8Dp1 [150.147.29.210])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:33:40.49ID:4Rpg4E4p0
元々第1戦のセブでいきなりポール取ってたから速いのは分かっててルマンに標準を合わせてきたんだろう。データが無いから懸念されてた信頼性とタイヤデグラも克服しルマン勝利。次戦来月モンツァで地元で負けられないフェラーリvs負ければバラスト追加言い訳出来ないトヨタの戦いが楽しみ! 
0516音速の名無しさん (スップ Sd12-4ONv [1.75.4.47])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:42:30.43ID:40apOM9Wd
https://twitter.com/offtrack_fr/status/1668189044931428355?s=46&t=fmcxqaoqzdnxbcRepA1Z7w

トヨタのテクニカルディレクター、パスカル・バセロン氏は、平川亮がリスに接触したことでチームはレース開始16時間目に大幅な時間をロスしたと説明した。

「車の前部に大きなダメージを与えたので、おそらくそれほど小さなリスではなかったでしょう。」

このスティント中に、日本人ドライバーはフェラーリ 51 号車に対して 12 秒の余裕のリードを失い、おそらくこの動物が世紀のレースの運命を決定づけたでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0518音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:45:38.57ID:C5+RRKBD0
今回のBOPに対してトヨタはFIAを訴えても良い
0520音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-TlzS [153.187.28.1])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:47:45.24ID:PdkQdYRv0
トヨタの天下終わったな。
勝てなくなっても辞めるなよ
0522音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:52:47.97ID:bxlzrRRk0
だったらなおさらブエミ使えって話になるな
仮にブエミ出して同じミスしたとしても「平川にしとけばなあ」なんて言われることはないんだからチーム代表自身が余計な不満を生み出しに行った
0524音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:59:29.16ID:C5+RRKBD0
2016年表彰台でスマホ自撮りヘラヘラ可夢偉
2023年も表彰台でヘラヘラ可夢偉
0526音速の名無しさん (ワッチョイ 5e0b-2rqm [119.105.62.157])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:16:43.39ID:hCKueIAF0
ル・マンに至っては1位を追いかけまわす猛プッシュな2位が一番不利な気がする。
第一、それで逆転した成功率どんだけある?

今回もそう、99年のvsBMWも、アウディvsプジョーでプジョーが雨なのにタイヤ洗濯ミスるし。

こういう状況に追い込まれて、猛プッシュだの綱渡り強いられた時点で負けだった。
0534音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:39:34.76ID:ZoLVIZ030
>>530
今回ばかりはモリゾーも怒ってるから追及を緩めたらだめだよ
大切なレースで特定メーカーを潰す事が許されたらかなわん
ようはトヨタはナメられてるんだよ
トヨタを敵に回したら面倒だくらいに認識させて政治力を勝ち取らないと割に合わない
0538音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:58:59.20ID:Oiu1+7ik0
>>534
モリゾーも馬鹿だよな。
フェラーリ讃えろよって
0541音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-o8FG [106.146.87.54])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:06:16.26ID:2nx71ssaa
トヨタ負けたのは残念だが、来年チャレンジャーとして再挑戦できるってのはある意味良いと思う
なんかトヨタ単独参戦な状況で勝っててもイマイチな感じしてて、また過去のように強い相手に挑んで勝つって思うとワクワク感はある

過去数年はなかった事で
0543音速の名無しさん (ワッチョイW 06ee-cth9 [113.32.185.41])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:10:19.97ID:T4m2or5J0
もうトヨタの勝てそうなカテゴリーがなくなってしまった。
章男はどうするの?
0545音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-N9Wg [220.152.71.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:19:58.88ID:dD3isTWo0
>>541
なんでそんなに楽観視できる?
仮にBoPできっちり性能揃えられたらただの運ゲーになる
そして今回のBoPは、マシンが速くなくても前戦で好成績というだけで課された

加えてきっちり性能揃えてくれるかどうかすら怪しい
レース直前に重量弄られたら作戦たてられない
特定チームにだけ情報早く出されて、
そのチームだけ十分に対策してくる
ということも考えられる
0546音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-E3UD [106.146.76.207])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:34:39.99ID:/G6JPQ6Xa
負けてもまるで優勝したみたいに全力で喜んでやればいいんじゃね
チーム名に+37kgを入れるとか
こいつらやべーなって思わせないといつまで経っても舐められたままや
0549音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:39:13.07ID:Oiu1+7ik0
オマエらフェラーリ讃えろよ
0552音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-o8FG [106.146.87.54])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:46:00.01ID:2nx71ssaa
フェラーリは良い仕事したよ優勝にふさわしいと思う

トヨタはいつも何か足りないのと、今回は流石に潰された面が大きい


ただ来年ライバルも信頼性含め進歩してBOPが正しく機能したら数台で数秒差のトップ争いをする事になる
その時の厳しさは今の比じゃないよな
0553音速の名無しさん (ワッチョイW 8654-PBzb [49.251.76.67])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:46:44.38ID:q0EXP18t0
>>549
下手くそジャップに勝って嬉しいのか
0555音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-8Dp1 [106.146.108.203])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:52:07.96ID:f5xb1kusa
F1でレッドブルとメルセデスを相手にしてるフェラーリとってはWEC緩いとしか思わんやろうね
技術的に勝負できるのは政治力で劣るトヨタたけだし、逆に政治力で対抗できるポルシェは技術的に論外だし

勝って当たり前の状況で俺たちせずにしっかり勝ったってだけの話
0556音速の名無しさん (スププ Sdf2-BT9H [49.98.77.76])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:53:39.15ID:bgv7zUzad
来年育成の3台目をお願いします

ドライバーはヤマケン、リトモ、アロおじでオナシャス
0558音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:57:03.78ID:bxlzrRRk0
>>554
いやバイコレスもといヴァンウォールだな
17時間まで走ったのは多分初めて
0559音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:58:33.57ID:Oiu1+7ik0
>>550
プジョー、メルセデス、ジャガーはマツダを讃えたぞ。
オマエは同じ事できないの?
0560音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:59:34.36ID:Oiu1+7ik0
>>553
メモリアルイヤーで勝って嬉しいだろ。
元々スポーツカーレースの王者だったしな。
0562音速の名無しさん (スップー Sd12-8Dp1 [1.73.18.122])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:05:24.91ID:A6owLdivd
祝いのコメントなんか言わなくて結構
逆になに喜んでるんだ?って思う
0566音速の名無しさん (ワッチョイW 8654-PBzb [49.251.76.67])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:26:43.43ID:q0EXP18t0
トヨタは安くて燃費のいい車だけ作っとけばいいのよ
0567音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:29:35.85ID:Oiu1+7ik0
>>561
マジでそう。
こういう所が田舎のお坊ちゃんなんだよw
トヨタが決して尊敬されない理由
0569音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-0GrG [14.8.106.65 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 22:39:31.15ID:HPImsS2p0
>>559
当時のことは知らんけど直前に一方的なルール変更による性能調整なんてあったのか?
0577音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-NreX [153.156.100.131])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:28:26.63ID:h74Q3PO40
水素ってレギュレーションどうなってんの?
もし最強の水素エネルギーPU作れたら規制されるまでは圧勝?
0580音速の名無しさん (スップ Sd12-HLma [1.75.225.149])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:33:52.91ID:0fFqSGLAd
今シーズンの開幕にあたり、FIAはル・マン後に行われるBoP調整は「シーズンを通じて1回のみ」とする文書を発表したが、これはプラットフォーム内の全車両ではなく、個々の車両に対して起こりうるBoPのアップデートを指している。

 また、そこには24時間レースの前にシリーズがLMHとLMDhを相対的に調整する「可能性がある」とも書かれている。

https://www.as-web.jp/sports-car/940081
0582音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-N9Wg [220.152.71.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:47:00.40ID:dD3isTWo0
>>580
プラットフォーム間の調整ならフェラーリとトヨタとプジョーの調整量は同じにならなきゃいけない
キャデラックとポルシェも同じにならなきゃいけない

とかろが今回はバラバラで、しかも最速だったフェラーリより重いウェイトがトヨタに課された
0583音速の名無しさん (スップ Sd12-HLma [1.75.225.149])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:47:45.53ID:0fFqSGLAd
>>582
でもエネルギー量はトヨタが一番引き上げられたよね
0584音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/12(月) 23:50:46.16ID:bTkbLJET0
https://the-race.com/wec-le-mans/back-at-its-best-or-contrived-our-le-mans-24-hours-verdict-after-ferraris-win/

異論を唱えるのはおこがましいが、このトップクラスのスポーツカーレースにメーカーが殺到している理由のひとつは、このレギュレーションにある。このクラスには、純粋なハイパーカーだけでなく、LMDhマシンも含まれており、相対的なペースを微調整するためにBoPメカニズムが存在するのだ。

ただし不穏な空気が2つ。1つ目は、WECの競技規則が「メーカー、競技者、ドライバー、およびそれらのエントリーに関連するすべての個人または団体は、特に公的声明、メディア、ソーシャルネットワークを通じて、BoPの設定に影響を与えようとしたり、結果についてコメントしてはならない」とする規則によってBoPに関する公的コメントを事実上禁止しているという事実だ。競技者はル・マンの前にこのレギュレーションを強く意識したようだ。しかし、それは誰もがサインアップしたルールだからと割り切ることができる。2つ目は、今後次第だが、メーカーが交代する競技になりかねないということだ。今年、フェラーリとトヨタは実力で勝てるだけのペースを持っていた。また、たとえそれが成功したとしても、接戦を求めるあまり、クルマのデザインがキーとなる競技でなくなってしまうことに、私は不安を感じざるを得ない。

おまけ
土曜日の日没前には、レースの名称を「セーフティカー24時間」に変更しようという声が聞かれた。
0588音速の名無しさん (ワッチョイW 8654-PBzb [49.251.76.67])
垢版 |
2023/06/13(火) 00:13:07.18ID:S++1ozWL0
嫌なら辞めれば~?って言われるだけ
トヨタなんて歓迎されてないし人気もないだろ
0589音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/13(火) 00:15:27.47ID:I3zXfYya0
>>585
>190km/h以上でしか使えないパワーだぞ

0590音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/13(火) 00:19:00.66ID:AOuzhpv40
>>588
バカげてるようだけどマジでそんな感じで対応してくると思うよ笑
それならばトヨタも大体的にメディア使って嫌味言い放って撤退すればいい
賑やかになってもうトヨタいなくてもシリーズは安泰のハズだからな笑
0596音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-E3UD [106.146.67.164])
垢版 |
2023/06/13(火) 01:43:22.06ID:mlYCwdI4a
敢えてセルフウェイトハンデを付けて走ったらどうだ?
勝った後に実はこんなに重くしてたんだよって舐めプしてやればいい
0597音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-N9Wg [220.152.71.227])
垢版 |
2023/06/13(火) 01:46:44.40ID:/YfUYt6t0
>>594
本来BoPは人為性を排除して設定される決まりだったがそうはならなかった
ならば圧倒的な実力差でもなけりゃ人為的にルール弄る側に勝てる道理が無い

ガス抜きに何年かに1度はトヨタ有利のBoPになることも考えられるが
実力で勝ち続けるのは無理

しかし今の多メーカー時代が何年も続くとも考えにくい
いくら努力してもノウハウ貯めてもBoPで帳消し
運良く勝てても技術力の優位性をアピールできない
F-1やWRCのほうがアピールできる

いずれ多くのメーカーはWECに興味を失ってトヨタほか数社の争いに戻るだろうと思う
どこかのタイミングでBoPもやめるだろうと思ってる
欧州メーカーが強いクルマつくれたらBoPで性能調整するのいやになるだろうしね

名誉挽回できるとしたらそのあとだろう
気の長い話だけど
0598音速の名無しさん (ワッチョイ b2dd-UwTn [211.14.245.118])
垢版 |
2023/06/13(火) 02:50:25.10ID:TxytcYim0
納得はできないがレースに参加した以上、破れて文句を言うのは負け犬のなんとかになってしまう。
残念だがこれが向こうのやり方であり、それを打破していくしかない
いつか見返す日も来るだろうて
0599音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/13(火) 03:48:38.51ID:/m19D4cw0
F1の技術が入ってるっいっても
wecのフェラーリのデザイナーとか技術陣って物凄い天才ぞらいってわけでもないんだよな
(まあ、もしかしたら将来的に天才といわれることになるかもしれないけど)
そんで、一年目にこんだけ競争力あるんだ
やっぱりレベルはF1と比べるとひくいね
まあ、ポルシェとかプジョーとかは全然だめだったけど
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-UD/l [14.13.193.161 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/13(火) 07:20:07.76ID:M664Abo20
2013年だったか、テストデー直前にトヨタの燃料搭載量拡大されたことはあったな
ただスティント1周延ばせる量ではなく、出力増へ割り振っても重量増デメリットの方が大きくなる調整量だったから
「燃料増やさない方がまだマシ」って当時バセロンが切れた
0606音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.128.37.175])
垢版 |
2023/06/13(火) 07:25:36.30ID:jHfgs+eSa
>>590
スポーツマンシップに欠けてるw
0607音速の名無しさん (オイコラミネオ MM2f-cZPR [150.66.96.75])
垢版 |
2023/06/13(火) 07:26:23.16ID:08iTORtyM
毎年違うチームが優勝するくらいやってくれ。それがサステナブル。
0610音速の名無しさん (ワッチョイW 6f43-FakB [150.147.29.210])
垢版 |
2023/06/13(火) 07:41:12.53ID:qgAG/Uq80
他のワークスがこぞって参戦、GT3クラスで盛り上がり間違い無しだからな
0612音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.61.56])
垢版 |
2023/06/13(火) 08:50:52.66ID:DwyOyzaqa
トヨタってF1でやらかしてるのに?
0614音速の名無しさん (オッペケ Sre7-hpDj [126.233.182.122])
垢版 |
2023/06/13(火) 10:02:20.78ID:3CLeiTNWr
今回、指揮系統や人材に日本人を使うとロクな結果にならないって良い勉強になって良かったじゃん(笑)

可夢偉はドライバーに専念させてマトモな判断できる外国人雇う、平川も日本に返却してデフリースなり有能な外人を8号車に突っ込む。
さらに外交の得意な外国人も雇ってBOPの主導権をライバルから奪いとる

これぐらいしてようやくフェラーリと戦えるんじゃねえの
0618音速の名無しさん (ワッチョイW 177f-D0zJ [116.82.242.17])
垢版 |
2023/06/13(火) 10:56:14.45ID:ORyTlkBP0
プレッシャーでマシン壊しまくりのデフリース推しはなんなの
0622音速の名無しさん (ワッチョイW bff8-o8FG [124.211.53.171])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:07:54.81ID:gwXEma2I0
まぁ燃料タンク不正してたメーカーもあるしね
0623音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-kIyd [106.146.113.2])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:28:52.85ID:gJ58CT8Oa
モタスポは好きだけどトヨタしか買えない貧乏人がトヨタファンやってんじゃね
0624音速の名無しさん (ワッチョイW 7fb8-8Dp1 [60.105.67.6])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:36:24.47ID:kom1x1vv0
そしたらレクサスは憧れの車になるんだw
0626音速の名無しさん (スッップ Sdf2-KaF8 [49.98.158.29])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:41:39.18ID:H36U3WGqd
ハートレーが断トツ速かっただけで
ブエミのペースもあんまり良くなかったんだよな
それでも日本人にフィニッシュドライバー任せたいって言う謎の色気出したのは失敗だと思うよ
ブエミだったら追いついてたとは言わんけど
スピンはなかっただろうし
0628音速の名無しさん (スププ Sdf2-Odjc [49.96.40.155])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:51:19.29ID:2nSiJU1fd
ポルシェはハートレー戻ってこいコールしてんだろうな
FEの時テスト散々させた挙げ句ポイ捨てした事が禍根になってそうではあるけど
フェラーリ移籍はF1シミュドライバーとして拾ってもらってたからありそうではある
0630音速の名無しさん (スフッ Sdf2-JDfB [49.104.6.152])
垢版 |
2023/06/13(火) 12:56:15.24ID:QkPLBhIid
>>597
今回の件でル・マンは興行重視の祭りだと認識出来たが、世界選手権の名を冠するWECの1レースであるのだから、ルールに乗っ取って真面目にレースをしに参加してきてるチームからしたら主催者がルールを勝手に変えるんだからたまっもんじゃない
0631音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.62.169])
垢版 |
2023/06/13(火) 13:10:50.88ID:GYBp/K/Qa
>>616
ほんとトヨタは不正の常習犯だからな。
フェラーリからスパイ容疑かけられたのもトヨタ
0632音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.62.169])
垢版 |
2023/06/13(火) 13:11:52.60ID:GYBp/K/Qa
>>630
興行重視の祭りってGT選手権の事?w
0634音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-YyNI [106.146.105.219])
垢版 |
2023/06/13(火) 13:31:23.32ID:HcS+bMA3a
ジーザス🌰と🐿スーパースター
0635音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/13(火) 13:55:46.54ID:HIGS8OzY0
>>630もはやレースとは言えずカーショウ ルマン24時間カーショウだ
0637音速の名無しさん (ワッチョイW a393-OHpe [218.40.76.151])
垢版 |
2023/06/13(火) 14:29:47.40ID:C+4Dlr1n0
想定より重けりゃブレーキ厳しいわなましてフルアタック続けてるんだから
トラブルで止まらないだけ進化してるよトヨタ
7号車が生きてりゃ50号車みたいに51号車に色々プレッシャー掛ける事もやれただろうし
二対一じゃやっぱ厳しいよ
0639音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.61.10])
垢版 |
2023/06/13(火) 14:38:34.59ID:8rAgiLTba
>>635
おっとGT選手権の悪口はそこまでだ
0641音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/13(火) 15:08:06.01ID:AOuzhpv40
>>640
シーズン開幕から強いトヨタが大きく足枷つけられて周りは得をしてるから文句は出ないんじゃない? 
人間なんかそんなもんだよ
ただ開催側か運営側の思惑次第で、チームの事情など考慮せずやりたい放題の事実は重く伸し掛かるわけで、今後シーズン廃れてきてもトヨタが協力的になるかも疑問

こんな運営の仕方だからカテゴリーが栄えて廃れてを繰り返す有様なんだわ
0642音速の名無しさん (ワッチョイ 56b1-2rqm [153.206.134.250])
垢版 |
2023/06/13(火) 15:28:21.21ID:JCcAtFsR0
F1のフェラーリと違ってルマンのトヨタなんて
まるで存在感も伝統も無いんだから協力しようがしまいが
勝手に徹底しようが、運営も他のチームも何とも思わないだろ

F1でフェラーリが撤退したらグッズの売上げも観客数も激減だけど
別にルマンからトヨタが消えても誰も困らんし
0649音速の名無しさん (ワッチョイW a3e3-EKdH [218.228.137.250])
垢版 |
2023/06/13(火) 16:49:12.86ID:HMjIJ0Ft0
>>620
平川もLMP2の頃は評価されてたやろ
0652音速の名無しさん (スフッ Sdf2-1aXz [49.104.29.216])
垢版 |
2023/06/13(火) 17:36:58.59ID:Vd9f7B2od
>>650
というかGTSからGT7にかけて新規追加されたルマンカーはGR010だけなんだよな
3D作成にとんでもない月日がかかるって言ってるのと、自動車史に残らないマシンの収録は厳しいと山内Pは言ってるからその2台は厳しいんじゃね
0656音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:12:21.45ID:KVFNKIRH0
最後ブミエでも問題なかったらしいな
0657音速の名無しさん (ワッチョイW 52e8-d50n [125.0.249.107])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:16:20.17ID:deRz96+x0
カムイは監督やらないでくれ
0658音速の名無しさん (ワッチョイW 6f43-8Dp1 [150.147.29.210])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:19:52.29ID:qgAG/Uq80
そもそもチーム代表兼ドライバーってトヨタ人材不足露呈してる
0660音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:27:07.55ID:I3zXfYya0
>>655
ハイパーカークラスにはそう言う義務はない
あるのは「1度は乗らないとダメ」「どの6時間を切り取っても一人が4時間以上乗ってたらダメ」「最低1時間は乗らないとドライバーズポイントは付かない」こんな具合
0661音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:30:12.96ID:KVFNKIRH0
サッカー日本代表監督 森保 一 ○ ←采配で見事に準々決勝進出
WBC日本代表監督  栗山英樹 ○ ←采配で見事に優勝
ルマン24チームトヨタ代表監督 小林可夢偉 × ←采配で優勝を取りこぼす
0663音速の名無しさん (ワッチョイW 175f-43+h [116.82.165.187])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:31:49.86ID:OJfokykP0
>>643
リストリクター絞って400馬力にされた上に、200kgのウェイト積まされた奴か
0665音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:35:52.35ID:KVFNKIRH0
>>664
その通り
問題はレース前の人事から始まっていたと考えるべき
5連覇の慢心が招いた結果だな
0666音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:41:14.40ID:eEj69yuM0
https://sportscar365.com/lemans/wec/vasselon-toyota-surprised-by-bop-rules-change/
FIAとACOの声明には、「LMHとLMDhのプラットフォーム間の性能調整とは、各グループ内の全車両に対して、最高のLMHマシンと最高のLMDhマシンのバランスを取るための変更を意味します」と書かれています。

しかし、シーズン最初の3レースの後、LMHグループ内の性能差が当初の予想よりも大きいことが判明したため、2つのプラットフォームのみをバランスさせるだけでは、BoPが達成すべき最終目標、すなわちすべての競技者に公平な競争環境を確保するという目的を果たすには不十分である

そのため、LMHとLMDhのプラットフォーム間だけでなく、プラットフォーム内でも修正が行われました。"この場合、BoPの変更とプラットフォーム間のバランス調整は同時に行われました。

https://ul.h3z.jp/Gq8bR66w.jpg
よく1040キロ台で最初の予定表作ったもんだな。去年1070キロでボロクソに負けてんのに。
0668音速の名無しさん (ワッチョイ 5392-uSXV [106.73.233.226])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:56:56.09ID:0xz8zI720
>>663
200kg載せても速かったんで、あのころのGT500はレベルが低かったということがわかる
ワイドボディにしたグループAみたいな有様
そりゃそんなんでルマンに出ても歯が立たないのは当たり前(NSXGT1、R33、80スープラ)


市販モノコックベースでカーボンプロテクターもなかったからボディ剛性も低かっただろうし
サスもプッシュロッドでもなければトーションバーでもなかった
あのAVEX NSXで空力革命とか言われるくらいダウンフォースも無かった
0671音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:38:49.69ID:HIGS8OzY0
>>667 監督業ってのも 持って生まれた勝負感や隠れた力を引き出すセンスが物を言うんだよ
 大舞台になればなるほどそれがチーム力として発揮する
周りの雰囲気や空気を見極めず俯瞰せずに自分達の事しか見定める事しか出来ないようであれば監督の器じゃない
0672音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:42:15.81ID:I3zXfYya0
>>670
運はあったけどスピンした時点で2位のプジョーに1分半ぐらい差付けてたからな
だから作業に3~4分かかったけど順位は落としてもリードラップで戻れた
運の恩恵を最大限受けるには自力で良いところにいないといけない
0679音速の名無しさん (ワッチョイW 5392-cZPR [106.72.47.129])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:58:43.71ID:PqlQYTJO0
>>675
直前に言わなきゃ対策されちゃうしな。
対策されたら調整にならない。
0680音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-GcNx [106.146.0.192 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:59:40.88ID:Mh0tsF8ta
>>678
もうルマンに価値はないということだよ
開発もな
0681音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-kIyd [106.146.70.12])
垢版 |
2023/06/13(火) 20:02:33.33ID:uAf2HEPja
じゃあ早く撤退しろトヨタ
0685音速の名無しさん (ワッチョイW 06ee-cth9 [113.32.185.41])
垢版 |
2023/06/13(火) 21:07:24.32ID:KVFNKIRH0
>>684
そうだよ
ヨーロッパ貴族の遊びだよ
だから一緒に遊びたかったら
勝つ事だけにガツガツせず
彼らに適当に合わせていくしかない
ワインでも一緒に飲みながら
0687音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/13(火) 21:32:14.33ID:eEj69yuM0
>>669
https://sportscar365.com/lemans/wec/vasselon-toyota-surprised-by-bop-rules-change/
次のBoP変更は、ル・マンの後、来月のモンツァ6時間レースの前に行われる可能性があります。これは、シーズン中の調整回数を制限することを目的とした、2023年の新しいオリジナルのプロセスで説明されています。

https://www.as-web.jp/sports-car/947754
当時、WECの主催者であるFIAとACOフランス西部自動車クラブは、第4戦ル・マンが終わるまでは車両ごとのBoPを変更しない意向を示していた。ただし、プラットフォームの変更が事前に発生する可能性があることは理解されている。

https://www.as-web.jp/sports-car/940081?all
今シーズンの開幕にあたり、FIAはル・マン後に行われるBoP調整は「シーズンを通じて1回のみ」とする文書を発表したが、これはプラットフォーム内の全車両ではなく、個々の車両に対して起こりうるBoPのアップデートを指している。

また、そこには24時間レースの前にシリーズがLMHとLMDhを相対的に調整する「可能性がある」とも書かれている。

なんかもう読んでて頭痛い。
0692音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-YkQY [14.13.226.64])
垢版 |
2023/06/13(火) 21:56:22.01ID:KNzRHwSI0
全くその辺の空気を読めなかったのか、バカだから気付かなかったのか
もっと明確に言われてたのに都合のいい思い込みをしてたのか
大騒ぎしてるのが小林可夢偉代表とそれを支援するモリゾーというのが答えだと思うね
0694音速の名無しさん (ワッチョイW 8654-kIyd [49.251.76.67])
垢版 |
2023/06/13(火) 21:56:53.42ID:S++1ozWL0
いつまで負け犬の遠吠え続けるんだよ
モタスポ界はトヨタなんて必要としてないみたいだしもう撤退すればいいよ
ファンが見たいのはフェラーリやポルシェなんだから
0695音速の名無しさん (ワッチョイW 72a2-igNF [45.75.63.132])
垢版 |
2023/06/13(火) 22:05:11.78ID:PLAP/ZgF0
>>679
対策しても全然調整にはなるよ

100% 対策出来る訳じゃないし、調整ってのは大まかに性能を近づけることが出来ればよくて、その上で技術力競争があるからメーカーが競う意義があるのだからね

調整した上で競争して、また差が付き過ぎたら調整し直せばいいだけの話

でなければ、メーカー対抗でレースする意味が一切無くなってしまう
0696音速の名無しさん (スププ Sdf2-BT9H [49.98.77.76])
垢版 |
2023/06/13(火) 22:06:20.92ID:1WaJc79Cd
復帰した皆さん
「トヨタさん5年間ありがとう。もう休んでいいからね」
0698音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/13(火) 22:13:56.74ID:eEj69yuM0
Le Mans Hypercar Technical Regulations
ART. 4 4.3 Ballast
車両は、最大で以下のバラストを受け入れることができるように設計されなければならない。
+50kgのBoPバラスト(最低車両重量を上回る)を受け入れることができるように設計されていなければならない。
https://www.fia.com/regulation/category/118

自分は以前のハイブリッドカー開発が面白かったのでハイパーカー規定になっての面白さにまだついていけてないとこあるけど。
https://www.as-web.jp/sports-car/932445
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1415697.html
0699音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/13(火) 22:18:02.59ID:eEj69yuM0
>>676
バセロンのこれくらいの気持ちの持ち様になれるかだな。日本人が。

「フラストレーションのリストがとても長くなってしまった。というのも、私は終盤にはチームのデブリーフィングのことをいつも考えているのだが、気の毒な亮を除けば、我々にはミスがなかった。彼は難しい状況に追い込まれてしまったのだ」

「クルマはホイールをロックさせていた。チーム側の残りの仕事は、すべてうまくいった。信頼性の問題もなかった」

「8号車の冷却の問題については、このようなことが起こった際の、可能な限り最善の方法で対処した。本当に、後悔はない」
0703音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/13(火) 22:39:24.83ID:AOuzhpv40
>>702
トヨタ会長やカムイの反応見るに事前に知らされてた感じではないけどな
BoPに表立って不満を口にしたらペナルティでるんだろ
実際にペナルティ出てないしな
暗黙の了解だとかの意見があるが、ルールを捻じ曲げて良い大義名分にはならない
ル・マンが競技としてローカルエリアで展開する規模なら勝手にすればいいが
0706音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-hZ+m [220.152.30.85])
垢版 |
2023/06/13(火) 22:55:05.50ID:6hKUvQTJ0
98 ポルシェ、日産、メルセデス、BMW、トヨタ
99 アウディ、日産、メルセデス、BMW、トヨタ
00 アウディ、キャデラック、クライスラー
01 アウディ、キャデラック、クライスラー、ベントレー
02 アウディ、キャデラック、ベントレー
03 ベントレー、(アウディ)
04 (アウディ)
05 (アウディ)
06 アウディ
07 アウディ、プジョー
08 アウディ、プジョー
09 アウディ、プジョー、アストンマーティン
10 アウディ、プジョー、アストンマーティン
11 アウディ、プジョー、アストンマーティン
12 アウディ、トヨタ
13 アウディ、トヨタ
14 アウディ、トヨタ、ポルシェ
15 アウディ、トヨタ、ポルシェ、日産
16 アウディ、トヨタ、ポルシェ
17 アウディ、トヨタ
18 トヨタ
19 トヨタ
20 トヨタ
21 トヨタ
22 トヨタ
23 トヨタ、FERRARI、プジョー、ポルシェ、キャデラック
0709音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/13(火) 23:02:21.13ID:HIGS8OzY0
アルピーヌ グリッケン激オコ
0710音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/13(火) 23:05:23.61ID:HIGS8OzY0
bopの決定はレース開催何日前までに告知する事とする みたいな文章は無いんだろうな
0711音速の名無しさん (ワッチョイW 56a7-8tlr [153.182.79.191])
垢版 |
2023/06/13(火) 23:11:40.18ID:+KqvPEXZ0
24kgも積まされたフェラーリが怒ったという情報が出てこない
トヨタより軽かったからという理由だけではなさそう
タイヤウォーマー使用可と引き換えの条件だったと考えると腑に落ちる
0718音速の名無しさん (ワッチョイW 824d-1B3e [133.149.94.99])
垢版 |
2023/06/14(水) 00:30:01.46ID:fR+C3iGV0
アンチって何も理解できてないのに偉そうなのなんでだろー
0721音速の名無しさん (ワッチョイW 72a2-igNF [45.75.63.132])
垢版 |
2023/06/14(水) 00:46:13.40ID:o9emuN6W0
WECの規定ではBoPに関してエントリー関係者はパブリックコメントしてはならないということになってるそうな

一方で、今回の「調整」は「BoPではなく調整だ」と聞かされたとか
https://jp.motorsport.com/lemans/news/kobayashi-too-is-angry-with-fia-wec-decisions/10480023/amp/
ホントかね?

BoPではない「調整」ならパブリックコメントして構わないということになるのでは?
0723音速の名無しさん (オッペケ Sre7-IRHp [126.255.49.241])
垢版 |
2023/06/14(水) 01:04:10.56ID:XQRvmYBkr
トヨタはライバルがいないうちに5連覇できて本当に良かったな
来年からも無理だろうし
0728音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-hZ+m [220.152.30.85])
垢版 |
2023/06/14(水) 02:09:04.85ID:0HI7FKW00
82富士 ポルシェ ランチア
83富士 ポルシェ (トヨタ) (日産)
84富士 ポルシェ (トヨタ) (日産)
85富士 ポルシェ ジャガー 日産 (トヨタ)
86富士 ポルシェ ジャガー 日産 マツダ (トヨタ)
87富士 ジャガー (ポルシェ) トヨタ 日産 マツダ
88富士 ポルシェ ジャガー メルセデス トヨタ 日産 マツダ
89鈴鹿 ジャガー メルセデス (ポルシェ) トヨタ 日産 マツダ
90鈴鹿 ジャガー メルセデス (ポルシェ) トヨタ 日産
91鈴鹿 ジャガー メルセデス プジョー マツダ
91AP ジャガー メルセデス プジョー トヨタ マツダ
92鈴鹿 プジョー トヨタ マツダ
97鈴鹿 メルセデス ポルシェ BMW
98鈴鹿 メルセデス ポルシェ
12富士 アウディ トヨタ
13富士 アウディ トヨタ
14富士 アウディ トヨタ ポルシェ
15富士 アウディ トヨタ ポルシェ
16富士 アウディ トヨタ ポルシェ
17富士 トヨタ ポルシェ
18富士 トヨタ
19富士 トヨタ
22富士 トヨタ プジョー
23富士 トヨタ プジョー FERRARI ポルシェ キャデラック
0729音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:58.65ID:vT0u01Y40
ルマンのレジェンドの近年のF1の関わり
ポルシェ レッドブル買収失敗
アウディ ザウバー買収したあと、F1の技術者リクル
     ートしまくってるが5年後にチャンピオンに
     なれば相当早くチャンピオンになったなレ     ベルのはなし

F1のレジェンドフェラーリがルマン参戦
        wec の下位カテゴリーに参戦してる
        チームにそこまで凄い補強もせずに
        1年目で優勝(もちろんF1の技術は
        導入されてる)

やっぱり全然ちがうんだなら
もちろんアウディのやってることはメルセデスと同じことだから批判するわけではないです
でも、やっぱりレベルがちがうんだな
0730音速の名無しさん (ワッチョイW d7c9-Z+1A [110.233.16.23])
垢版 |
2023/06/14(水) 05:52:29.16ID:WGjdEZYT0
もうトヨタが勝てる日は来ないだろうな
勝たせる気がそもそもないからな主催者側が
0731音速の名無しさん (ワッチョイ 06ee-YXzQ [113.32.185.41 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/14(水) 06:14:08.94ID:JPCqlXF50
つうか、ルマン(WEC)自体つまんねえよ
地上波が放送しなくなったのも分かる
視聴率とれないもん
時代が変わったんだな
0733音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.133.113.156])
垢版 |
2023/06/14(水) 06:35:12.34ID:YQLreUnda
「ノーパワー」の翌年から、結果だけ見たらいいと思って中継見なくなった俺が、BoPの話聞いて中継見たんだから、主催者としては成功だったんじゃない?このスレも書き込み増えたんだろ?知らんけど。トヨタも同一周回で完走したんだから立派なもんだよ。
トヨタはレースを昔ながらの「走る実験室」と捉えていて、テクノロジーの進化がレースの魅力と考えている。だから水素カーでの参戦を予告したりする。それは間違いではないけど、主催者としてはエントラントが増えて競争が起こって観客が増えるほうが嬉しいはず。トヨタはTS050を量産してプライベートチームに走らせてもらえば良かったし、そのためのハイパーカー規定だと思ってた。
0735音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.61.99])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:25:56.38ID:Piu9oeqva
>>684
そういう所をマツダは上手くやって優勝だよw
トヨタはマツダに勝ち方を聞きに行った方がいいwww
0736音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-1B3e [106.146.94.158])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:35:51.00ID:Gc4G4fJGa
マツダなんて787Bの遺産でイメージだけでやってる会社
0737音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.61.99])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:48:34.04ID:Piu9oeqva
トヨタの優勝は記憶に残らないけどマツダは劇的だったからなw
0738音速の名無しさん (スフッ Sdf2-JDfB [49.104.8.231])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:50:10.21ID:0QOz1vIrd
>>733
ル・マンも歴史的に元々は新しい技術の開発の場だよ
トヨタもハイブリッドの開発研究と鍛える場としてル・マン及びWECに参加してるから長く続けてるし、これからは水素をやろうとしてる

しかしながら、自分自ら足枷を付けるのならまだしも、主催者側がルールを守らず暴走するのは違うな
トヨタだって勝ちに来てるんだから
0743音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.180.26])
垢版 |
2023/06/14(水) 08:56:05.38ID:LmA2zWgBa
>>738
だからルールを決める場に参加してなきゃダメに決まってるだろ。マツダはちゃんと出来てたのにトヨタは出来ないのな。
根回しは社内だけかよ。みっともないw
0744音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-8Dp1 [106.146.68.115])
垢版 |
2023/06/14(水) 09:02:44.57ID:sFaDNgn6a
欧州の歴史と伝統に完敗のトヨタだな。
トヨタ会長としてニコニコ握手、モリゾウとしては握手拒否行動、本当に理不尽と思ってたならボイコット含め一貫した行動を示して欲しかった。チームとしても五連覇で天狗になってたんだろう。今後も継続参戦するなら立て直し計り頑張ればいい。結果が全て。
0745音速の名無しさん (ワッチョイW 52e8-d50n [125.0.249.107])
垢版 |
2023/06/14(水) 09:20:02.85ID:ES+8Ila20
LMDhのhはハイパーでいいのか?
うやむやのまま放置されてるような
0746音速の名無しさん (ワッチョイW 52e8-d50n [125.0.249.107])
垢版 |
2023/06/14(水) 09:25:53.44ID:ES+8Ila20
LMP2が無くなるのか
中継でもあんま映らんしな
0747音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-7sEq [106.156.22.185])
垢版 |
2023/06/14(水) 09:37:08.25ID:EARWvuVQ0
まぁ、なんだかんだでヤラかす前まで面白い展開だったのでbopも含めて良かったんでね?勝敗はマシンだけじゃなく対ライバルチームとの駆け引きもあるから...お勉強になったでしょう。
0756音速の名無しさん (JPW 0Hae-1B3e [219.121.148.59])
垢版 |
2023/06/14(水) 12:01:44.73ID:PT2sDvdHH
>>752
そんなのグリッケン以下、バイコレスにも負けるわ
0760音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.133.114.246])
垢版 |
2023/06/14(水) 12:31:24.67ID:82EIN2wKa
>>738
WEC?WSPC?いわゆるスポーツカーあるいはスポーツプロトタイプカーレース史上、最も盛況だったのは1980年代のGr.Cの時代だったと思うのだけど、それは、それまで強過ぎたポルシェが956や962Cをプライベーターに販売したからだと思うんだよね。プライベーターも優勝できるチャンスがあると思えたし、その大挙して出場するポルシェに対して日産やトヨタやジャガーやベンツが挑戦していくというのが面白かった訳で。去年までのトヨタ一強状態の時に、トヨタがプライベーターにも販売してプライベーターにも総合優勝のチャンスを与えれていればトヨタ以外のワークスの参加がなくても盛り上がっただろうし、どのチームのトヨタが勝とうとトヨタの連勝だし。連勝にストップをかけようと他のワークスチームが挑戦して来たら、トヨタを破るまでの経過でも盛り上がれたと思うんだよね。
0761音速の名無しさん (JPW 0Hae-1B3e [219.121.148.59])
垢版 |
2023/06/14(水) 12:32:24.92ID:PT2sDvdHH
ところで平川はミスもしたしハートレー・ブエミより遅かった訳なんだけど、他のチームで元F1ドライバーってジョビナッチーぐらい?ブルデーもか
カラドやフーコとかその他非F1比べて平川ってどうなんかね

そう考えるとやっぱマシン(ハンデ)の影響でかいのかな
0763音速の名無しさん (オッペケ Sre7-46C7 [126.233.171.154])
垢版 |
2023/06/14(水) 12:37:32.33ID:e/aF0k2Ur
>>760
そういうメーカー主導で作った車をプライベーターにばら撒いたからって盛り上がるとも限らんだろ。

レーシングディーゼルのアウディR10をコレスだのに供給したらどうよ?
マトモに走らないし遅かっただろ。
0765音速の名無しさん (ワッチョイW 5eb1-hpDj [119.25.179.246])
垢版 |
2023/06/14(水) 12:51:51.04ID:aqtKKe5i0
>>761
フェラーリのドライバーはみんな優秀だったぞ?
ジョビナッツ以外のF1非経験者も均一のパフォーマンス発揮してたやん。特にアレッサンドロとカラドは夜間ジョビナッツぃ以上の速さ見せてただろ。
平川は完全に下位クラスの遅さ
0768音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.180.145])
垢版 |
2023/06/14(水) 13:25:21.17ID:PomsKKGMa
>>738
フォードだってレギュレーションで大排気量を禁止されて出られなくなったんだけどねw
0769音速の名無しさん (スフッ Sdf2-JDfB [49.104.8.231])
垢版 |
2023/06/14(水) 13:25:40.34ID:0QOz1vIrd
>>760
TS030から始まったHVはワークスでないと複雑すぎて扱えない代物らしい
アウディも撤退する時にヨーストが引き継ぎたいと申し出たが、扱えないよと断られてた
JOTAがポルシェ963買って途中まで良いレースしてたな
プライベーターにマシンを売るのはLMDhの役割だな
0771音速の名無しさん (スフッ Sdf2-JDfB [49.104.8.231])
垢版 |
2023/06/14(水) 13:34:31.89ID:0QOz1vIrd
>>743
ルールが直前にねじ曲がったのが問題で、恐らくルール策定に絡んでても変わらないと思うわ
ヨーロッパ以外は排他的すぎる
日本もだが同じ白人種のアメリカにも厳しいからよくわからない
0776音速の名無しさん (ワッチョイW 5eb1-hpDj [119.25.179.246])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:16:08.69ID:aqtKKe5i0
にしてもトヨタは絶対に勝つべきタイミング(ライバル大量に復活、天王山が100周年記念大会)で盛大に負けてしまったから過去最高の負け方だろこれw
仮に来年のル・マンでどんな風に勝とうが最高のメモリアルイベントでタカが1年目のチームに敗北したという黒歴史は拭えないんだよな。今年ほど価値のあるル・マンはもう無いから
0777音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:33:35.23ID:pGHugKV60
盛大に負けたなら それポルシェだろボケ
0778音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/14(水) 16:35:03.55ID:pGHugKV60
AFコルセをたかが一年だなんて言ったらイタリア人からしばかれるぞボケ
0780音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-1B3e [106.146.93.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 18:10:18.05ID:Re1l55wqa
今年1番恥ずかしいのはポルシェだよな
事前に政治使ったうえで、ポンコツなトヨタの遥か後方どころかプライベーターにも負けたという
0790音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 19:32:42.44ID:cooeQNdS0
>>789
モーターの回生協調ブレーキの制御、異常が発生したときの対処やレースの展開に合わせて戦略的にハイブリッドの制御を変えたりするのが複雑で専属メカニックが必要だからじゃないかな
当然、技術的にも複雑怪奇だと思うが(P1H時代)
0794音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 19:38:30.05ID:cooeQNdS0
>>788
裁判はやり過ぎかなと思ったが、レースを盛り上げる為(表面上は)だとはいえ、やり過ぎだし準備対策期間を与えないやり方は明らかにトヨタ潰しだからな
トヨタとフエラーリの戦力が逆転しちゃってたし
やり過ぎたら痛い目に遭うと認識させるために訴えるべきかもな
0795音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 19:43:40.40ID:cooeQNdS0
>>793
流石に企業秘密だろうから見たことはない
解説者やドライバーからの情報なら見つかるかもしれない
モードというか、トヨタは4輪力行回生だったから裏方のメカニックが色々と調整出来たみたいだよ
0796音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc8-2rqm [220.102.245.193])
垢版 |
2023/06/14(水) 19:44:44.58ID:an2iAPbE0
>>更に上位チームの自滅で優勝できた
上位チームにプレッシャーを与え無理なペースアップをさせ自滅を誘ったんだからナー
マツダだろうがトヨタだろうが棚ぼたでも何でもないワケ
立派な作戦勝ち
0801音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.39.57])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:17:24.69ID:0wB5ba3Wa
100周年なんてACOが宣伝のために盛り上げてただけだろ
来年だろうと再来年だろうと価値はそんな変わらないよ
むしろ熟成したライバルに勝つという点では今年より上なんじゃない?
0802音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.39.57])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:20:45.72ID:0wB5ba3Wa
ポルシェは専用シャシー
キャデはBMWと共用
素人目にはこれだけで相当有利な気がするけど
0806音速の名無しさん (ワッチョイW 32d2-qEZs [115.38.131.219])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:35:35.51ID:aRhPFOkd0
>>803
えーかっこ悪い
0809音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 20:49:43.13ID:cooeQNdS0
>>807
やっていいことと悪いことがあるからな
競技としてやっている以上ルールがある
それを尊重してこそレースが成り立つ
主催者がルール守らないでなぜ競技として成り立つというのか
100周年を迎えて興行重視に転向するならそれも結構
0811音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/14(水) 21:06:01.78ID:pGHugKV60
>>794 逆にね、より一層注目される為にトヨタが敢えてFIAを訴えたら面白いかも 裁判に勝とうが敗訴しようが 裁判沙汰まで発展したルマン24時間カーショウの来年の為のストーリー作りに一躍買って出れば面白く無いか? そしてスキャンダルまみれやパワハラが実態のモータースポーツという無理やりに美化された捻じ曲がった伝統に真っ向から技術力を見せつけてやれ
0812音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/14(水) 21:19:56.95ID:VJVu2umL0
>>791
有利なレギュレーションになったのも英語で交渉できたから。
メルセデスが自滅したのもペースダウンさせないほど速かったから。経験豊富なジャッキーイクスをアドバイザーに迎えてたのも大きい。
トヨタと正反対だろ。いつもトヨタは奢りというかマツダがやった事ひとつも出来てないじゃんw
やはり日本人は劣化したなって思ったね。
0813音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-WhLy [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/14(水) 21:20:39.08ID:VJVu2umL0
>>775
TS020はズルしてたよねw
0814音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 21:29:04.59ID:cooeQNdS0
>>811
今回の件を有耶無耶にしたら今後も滅茶苦茶がまかり通るようになるぞ
もはやスポーツではなくなる
参加させてもらってる立場で偉そうにというコメントもあるが、勿論そうだが、競技者がいて初めて競技として成立するのであってお互いのリスペクト無くして成り立ちはしない
問題の本筋を見失ってはいけない
0818音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 21:51:39.76ID:cooeQNdS0
当時は代表が集まって夜遅くまで会議して妥結に妥結を重ねる話し合いの結果だからな
ル・マンというか耐久レースらしい勝ち方で、マツダの優勝は皆から祝福された

今年なんかと比べるのは失礼なレベル
0821音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 22:01:24.39ID:cooeQNdS0
政治的に腐ったやつがFIAにいるんだろうな
全体的な総意だとは思わない
トヨタ会長もスピリットル・マン賞はBoP考え人にあげてくれって苦言と辞退申し出られてACOも記念大会に水さされていい迷惑だろうな
0825音速の名無しさん (スプッッ Sdb7-d50n [110.163.216.5])
垢版 |
2023/06/14(水) 22:10:24.85ID:MtKw2uRXd
WRCから追放されたぐらいの工作しろよ
カムイの浪花節じゃ世界相手に勝てるわけがない
大体、たかが36歳で代表とか甘やかしすぎ
もうね、GAZOOっていう名前からしてダメ、語感がダサすぎる
トヨタチームヨーロッパに戻せと
0826音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/14(水) 22:10:57.86ID:zBPfQcpn0
>>822
御用記事トヨタイムの中ではこう訳されてる

>Of course, one of the other major benefits of hydrogen fuel over gas, is just how light it is…
>less BoP which, as we all know…is one of the biggest advantages you can have in racing.
>もちろん、水素燃料がガソリン燃料に勝る大きなメリットのひとつは、その軽さです。
>これは、ご存知のように、レースを行ううえでの最大の利点の一つです。ただ、BoP(性能調整)は入ってしまいますが…

https://toyotatimes.jp/toyota_news/1031.html
0827音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 22:19:09.72ID:cooeQNdS0
BoPはフィヨン会長が策定してるわけじゃないんだけど、代表として上に立つのは辛いな
100周年を迎え、これからの100年って話題で電気や水素の次世代レーシングを紹介するカンファレンスの場で主軸に立つメーカーのボスからの苦言は刺さるな
0829音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-LUhb [14.13.139.224])
垢版 |
2023/06/14(水) 22:43:30.00ID:T5tmMHjs0
トヨタは本気で勝ち続けたいならSuperGTに出てる脇坂のチームを
AFコルセみたいにWECのGT3に参戦させて耐久の運営の経験値を積ませたらいいのに

日本メーカーは継続的な参戦をしないから競り合ったときに経験値の差が出てくる
0837音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-7sEq [106.156.22.185])
垢版 |
2023/06/15(木) 00:42:15.25ID:/z82DN3a0
マツダはやっぱジャッキーイクスが付いてたのが...ポルシェの気質を知ってて仕掛ける強かさとか。ジャガージャパンは全面広告出してくれたし。
https://i.imgur.com/4W62aQ6.jpg
0842音速の名無しさん (ワッチョイ 5392-uSXV [106.73.233.226])
垢版 |
2023/06/15(木) 01:23:58.42ID:HKoA96E/0
>>838
今のプロトはグランドエフェクトカーじゃないからなあ

あとFカウル内部は空洞になってて床下の空気をサイドに流す構造らしい
インナーにF1のハイノーズが内蔵されてる感じ
XJR-14の時代よりもF1にカウル被せただけみたいな状態が進んでる
0844音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/15(木) 02:35:38.62ID:mQQyRJp40
>>778
最高峰クラスは、一年目だろボケカス
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 5392-uSXV [106.73.233.226])
垢版 |
2023/06/15(木) 02:41:08.24ID:HKoA96E/0
>>843
GR010のFノーズはFグリルからの風を矢じりみたいな形状のノーズ先端でほぼ上に反りあげててる(車検の時よく見えた)
あれでノーズ先端のダウンフォースを出してるんやろうなと
FディフューザーもLMP1時代みたいに一つの場所で全部抜いてる

499Pは上に上げずに、F1からフィードバックされてるらしい?Fリップウイングでノーズ先端のダウンフォースを得ている
Fディフューザーは3箇所くらいに分散してる


見た感じなんで実際は違うかもだが
0848音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.183.126])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:20:44.40ID:hAV7WxV5a
>>815
裏でやった交渉とかひと聞きの悪い事言わないでもらえる?
他社もいて認めて貰ったんだから。
あと本来はなんて、建前は子供過ぎて話にならない。
だからトヨタはルマンに勝てないんだよ
0849音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.183.126])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:22:00.66ID:hAV7WxV5a
>>825
モリゾウに忖度して付けた名前だから無理w
社内でダサいですよって言えないだろw
0851音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.180.235])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:24.97ID:F7wIPIyza
>>23

>>850
まぁトヨタはカッコいいと思ってるんだろうしお客さんもダサいとは思ってないんだろう。
0852音速の名無しさん (スフッ Sdf2-JDfB [49.106.203.129])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:50:53.28ID:/DsNDSZBd
>>845
010は去年と今年で随分と変わったよな
常に安定的にダウンフォースが出るコンセプトだったが、ドライバーからはアンダー傾向だと言われてた
今年はドライバーからの評判がいいのでかなりダウンフォース増えたんだろう
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:51:53.89ID:tvoHjiu+0
でも オッさんが思っている以上にGRブランドは認知されてるよ
0855音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:11:22.75ID:/00vbbIs0
>>827
2023 FIA WORLD ENDURANCE CHAMPIONSHIP: SPORTING REGULATION

6.3.2 For cars in the Hypercar and LMGTE categories

"バランス・オブ・パフォーマンス "と名付けられた同等性システム
(ハイパーカーとLMGTE Amのカテゴリーに参加する車両には、BoP(Balance Performance)が適用されます。
カテゴリーにエントリーした車両に適用されます。

BoPの目的は、異なるエンジニアリング設計の車両が同じカテゴリーで競争できるようにすることです。
WEC委員会は、BoPの調整を行う:

WEC委員会は、専用のWEC委員会の決定を通じて、BoPの調整を行う。
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 5612-2rqm [153.161.67.203])
垢版 |
2023/06/15(木) 09:39:30.72ID:iVCDUGWG0
大批判承知で、やっぱりトヨタの「唯一ワークスでの5連覇」が霞んでしまったんだよな~
他メーカー初年の今年だけは、どんなレギュレーションであっても勝つべきだった。
運営側は絶対にトヨタ優勝を阻止して、過去の成績に疑問符をつけることが狙いだったんだろうけど。
0860音速の名無しさん (ワッチョイW bf44-Lbmc [124.140.47.252])
垢版 |
2023/06/15(木) 10:00:03.14ID:4Oe5/4530
>>857
正直、トヨタを腐すつもりも無かったと思う
それより欧州人としてルマン100周年の年にフェラーリ50年ぶり最高峰クラス参戦&勝利、
ポルシェ創立75周年(356発売から数えて)&20勝目などの称号を与えたかったんだろう
白人仲間のキャデラックさえ冷遇したくらいだからね
0866音速の名無しさん (スプッッ Sdb7-d50n [110.163.216.5])
垢版 |
2023/06/15(木) 12:14:25.15ID:TiQKan6Yd
トムウォーキンショーの強引な政治力懐かしい
F1に手を出したばっかりに
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 526c-2rqm [123.225.211.13])
垢版 |
2023/06/15(木) 12:29:32.73ID:iEbNNKNp0
もうBOPとかでなくサクセスウェイトでいいと思う。
レギュレーションの穴か違法かとかでなく重くしていけば。
ルマン勝つために他捨てたりできんようにルマンは前年成績に対して積むとか。
0871音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.19.90])
垢版 |
2023/06/15(木) 13:17:13.52ID:AaQ3JWika
フェラーリは大丈夫だろ
悪いことやっても揉み消される
心配なのはトヨタだよ
0879音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb9-yEy9 [210.153.167.19])
垢版 |
2023/06/15(木) 15:05:57.85ID:VAbwWj710
BoPとは本来出来るだけ各チームのマシン性能を合わせる事で競争を成り立たせるのが目的なわけだが
ここ何年もなぜかスタートするとトヨタだけマイラップ1秒も2秒も速いという謎の事が起きていたからな
つまりBoPが適正になされていなかった
原因は色々あるがトヨタがル・マン以外ではずっと三味線ひいていたってのが一番当てはまる
今回直前でそれまでの走行データから算出したBoPに振りなおすよってなって
フェラーリも24kg増加でかなりハンディー背負わされたのに文句言ってないわけだが
なぜかトヨタだけがアワアワしだして猛烈に抗議しだした謎
ちょろまかし出来ないタイミングでのオモリ追加がそんなに都合が悪かったのか
各チーム大なり小なりウェイト追加なのになぜトヨタだけが抗議したんだろうねw
0882音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-kIyd [106.146.96.160])
垢版 |
2023/06/15(木) 15:22:02.02ID:Z5EdtCNsa
マジかよ
トヨタ最低だな
0891音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/15(木) 17:15:41.28ID:XHJBuHo10
>>887
キーティングのGTEアマクラスフォードGTも優勝取り消しになった
タンクの大きさがどうたらこうたらで
0894音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/15(木) 18:34:29.16ID:XHJBuHo10
正直ハイパーカークラスよりインターユーロポルの裁定のほうが気になる
シェラーが足折りながら激走したのに失格だと悲惨
0896音速の名無しさん (ワッチョイ 160e-2rqm [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/15(木) 19:17:00.06ID:/00vbbIs0
https://www.topgear.com/car-news/future-tech/toyotas-hydrogen-racing-concept-future-le-mans

ル・マン24時間レースの主催者は、ゼロ・エミッション部門に取り組んでおり、当初は水素燃料電池車が総合優勝を競うことを想定していた。

しかし、ここで重要なのは、GR H2がFCEVではないということだ。水素を燃料とした燃料電池車なのです。この違いは、ル・マンの轟音と定義される「ラウドネス」のレベルを維持するために重要です。

先週末のレース前夜、豊田章男会長は「音、トルク、ダイナミクス、すべてがそこにある」と説明した。「個人的な目標は、モータースポーツにおいて、性能や興奮を犠牲にすることなくカーボンニュートラルを達成することです。

「ル・マンはトヨタにとって特別な場所であり、世界で最も有名なレースのひとつに参戦するだけでなく、技術の限界に挑戦する場所でもある。未来を実現する場所です。"

私たちのような考え方に近いですね。その数日前、彼のチームは突然のバランスオブパフォーマンスの変更によって、最終的に優勝したフェラーリの499Pに不利な立場に立たされたのだから。

トップギアは「ラウドネス」は大事。
0900音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/15(木) 20:03:54.48ID:XHJBuHo10
>>895
レベリオンはレース中スターターが壊れて対策としてカウルに穴開けて直接叩いて回すようにしたらそれがホモロゲ違反の不正な改造とされて失格だったな
0902音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-jjG8 [126.88.185.237])
垢版 |
2023/06/15(木) 20:07:55.79ID:gkY1c7PI0
Twitterとかでも相変わらず今回のBoP問題を勘違いして話してるモタスポ関係者とかがいるのがなんかなぁ
BoPの存在と変更があること自体はトヨタも容認して参戦してるのにBoPの存在自体をトヨタが否定してるみたいに勘違いしてるのが多い
事前のルマン以降に再調整するていう決まり事を運営側が無視、しかも事前相談や連絡も無しに直前に勝手に変更したこと、
言い訳に使ってたLMHとLMDh(車両ごとではない)とでの調整てのも車両によってあからさまに不公平なハンデの付け方してて破綻してるてのが問題なのに
0904音速の名無しさん (ワッチョイW 1f39-lqow [92.202.155.85])
垢版 |
2023/06/15(木) 20:31:20.13ID:n5PDwPCB0
>>879
そもそもLMP1 にBoPなかったし
0906音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-1B3e [106.146.84.1])
垢版 |
2023/06/15(木) 20:54:13.89ID:/Lcx9ELfa
>>879
頑張って書いた長文で中身が無いってすごいな
0910音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-D0zJ [106.146.48.150])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:15:48.10ID:Wrs1x9/Wa
フェラーリだってフレキシブルフロアで煮え湯を飲まされたんだし 今後三味線どれぐらい弾くか考えてそう
0913音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:48:25.17ID:tvoHjiu+0
なんならレース中にもBOP発生させなきゃ公平にならんだろ
0914音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/15(木) 21:49:05.92ID:tvoHjiu+0
1スティント毎にBOPだ!
0916音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-UD/l [14.13.193.161 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:06:20.45ID:0ZvoZo0l0
長文だけどル・マンのBoPに対して結構突っ込んだ記事が出てる。
「性能調整しなければ記念すべき100周年大会がトヨタの圧勝になると考えた意図は分かるが
元々政治的策略を排除する為に策定されたBoP規定を無視して性能調整するようであれば
参戦増と共に策謀の試みも増えていくであろう今後のシリーズの命取りとなりかねない」って論調
https://www.motorsport.com/lemans/news/did-le-mans-balance-of-performance-change-create-an-end-that-justified-the-means/10482738/
0920音速の名無しさん (ワッチョイW 7f64-d50n [60.45.84.117])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:30:46.94ID:U6RdffAk0
なんだかんだで手に汗握るルマンだった
それにしてもカムイの采配ミスが悔やまれる
自分でもしつこく何回も同じことを書き込んでると思うが、平川スピンがなければフェラーリと1秒以内のデッドヒートが見れたかもしれない、トヨタが人々の記憶に長く残るであろうルマン100周年の勝者になっていたかもしれないと思わずにいられない。
あああああ
0921音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:40:04.61ID:1/3zyMuw0
>>916
ごもっともだわな
強いマシンを作った者がペナルティを受けるような形であったり、それを政治的に利用しだすとせっかく盛り上がりだしたカテゴリーがまた衰退するんだわ
IMSAくらい徹底してやれるならまだしも、今回みたいな体たらくでは話にならないぞ
0922音速の名無しさん (ワッチョイW 47b8-8Dp1 [126.111.173.251])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:41:44.38ID:tvoHjiu+0
まだ確かに100周年は落として残念極まりないが
これを挟んで怒涛の10連勝くらいすればヨシ
そしてポルシェセンターが隠れるようにモチュールのスタンドの所買取してトヨタセンター建ててしまえ
0924音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:54:23.92ID:1/3zyMuw0
>>923
5連勝ってル・マン5連覇の事かな?
だとしたらアウディもポルシェも撤退してWECの最上位カテゴリーがLMP2になる危機をトヨタが救った形なんだけどな 
トヨタも撤退するんではとウワサされてた
残ったお陰でプライベーターのLMP1を募って、それこそBoPを巧みに利用してレースを続けられたんだが
一体トヨタが5連覇したからなんだと言うんだろう
0927音速の名無しさん (ワッチョイ bfb9-yEy9 [124.154.38.228])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:11:31.09ID:xrV99auj0
>>904
>>906
そんなに悔しがる事かね?w
0930音速の名無しさん (ワッチョイ 237d-2rqm [90.149.39.155])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:23:09.35ID:xL+v31e20
ファンジオジャッキースチュワートニキラウダ
アイルトンセナシューマッハーハミルトンケニーロバーツ
スペンサーシュワンツガードナードゥーハンロッシマルケス
スーパースターの時代は終わったんだよ
0933音速の名無しさん (ワッチョイW 530b-6AKq [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:58:59.60ID:XHJBuHo10
>>928
少なくともテレ朝が放送をやめたのはアウディ無双の真っ只中
0935音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-hZ+m [220.152.30.85])
垢版 |
2023/06/16(金) 00:18:52.02ID:iBu+XJBt0
結果的にレース内容が白熱して展開となり手に汗を握った、と言うことを盛り上がると言うのではない。
多くのワークスがエントリーして、スタート前から世間、メディア、ファンの耳目が集まる、ことを盛り上がると言う。
0938音速の名無しさん (ワッチョイW 566c-JDfB [153.181.20.10])
垢版 |
2023/06/16(金) 00:47:05.30ID:YXV0EgOx0
>>936
ル・マンは祭りなんで毎年どんな形であれ盛り上がりはするが、世界選手権のWECとしてモタスポ人気を確立するならば、今はIMSAとも手を取り合い誰もが知る有名自動車メーカーが何社も参戦してくる今は大盛りあがりのタイミング
来年なんかは更に増えてフエラーリ・ポルシェ・BMW・トヨタ・キャデラック・ランボルギーニ・プジョーと凄まじい盛況を迎えることになる
なのに今年の運営の暴走は如何ともしがたい
こんなことを続けてれば直ぐに閑古鳥が鳴くことになるわ
0940音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/16(金) 05:06:27.60ID:2C43eyzW0
>>934
多分そうなんだよな 鈴鹿の8耐と似てるかもしれない
近年の鈴鹿の8耐行った人の話だと、誰が出てるかも
知らないしそこまで、レースも真剣にみてない
鈴鹿まで、ツーリングして昼間っから酒呑みに
行くのが目的みたいな感じで

そりゃあポルシェとかフェラーリが総合優勝
狙いしてることは知ってるだろうけど
そこまで、お気に入りのドライバーとかチーム
があるわけじゃないんじゃないの?
もう、ルマンに行くことが恒例行事みたいなかんじで
まあ、もちろんアロンソが出た時はアロンソ目当てのひともたくさん来ただろうし
今回もフェラーリファンがきただろうけど
下手したらルマン以外のwec も見てないぐらいの
人が結構多そう
0941音速の名無しさん (ワッチョイW 57a1-Mxq+ [180.199.140.152])
垢版 |
2023/06/16(金) 05:09:17.18ID:2C43eyzW0
だからワークス アウディだけとかポルシェだけとか
トヨタだけとかでもサーキットにくる観客は満員になるんじゃないの?

まあ、もちろんもの凄いマニアとかもそれなりにいるだろうけど
0945音速の名無しさん (オッペケ Sre7-pkMv [126.158.173.243])
垢版 |
2023/06/16(金) 07:44:39.00ID:YSM6Ezulr
ところで、富士戦
現地観戦する人いる?
0948音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.146.24.167])
垢版 |
2023/06/16(金) 08:39:45.11ID:yxP5t3mka
数年前に行ったけど夜は何も無かった
車中泊だったから退屈したな
0953音速の名無しさん (スフッ Sdf2-igNF [49.104.5.250])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:00:34.00ID:almBVTc9d
>>952
元々持ってるもん、つまり過去に蓄積した技術やら財力に差があるからな

それを大まかに揃えるBoPは興行を考えればあって良いだろうね

定期的に大まかに揃えて、その上でそこからの開発競争をさせれば良いだけなんだよな
或いはレース毎に前レースの結果見合いで定量的なハンデがつくことを予めルール化しておいて、粛々と実施すればいい

計画外の恣意的なタイミングで力関係が逆転しかねないような調整とか入れちゃうと、メーカー対抗で速い車を作ってレースする意義そのものが失われてしまうわな
0954音速の名無しさん (スフッ Sdf2-JDfB [49.104.7.155])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:26:36.34ID:eCsjK4Add
>>953
全くその通り
シリーズ及びル・マンの価値と意義を下げるだけ
それを注目が集まる記念大会でやらかすとは

トヨタも話せば分かるはずだから性能調整には理解示して協力してくれてたかもしれない
今回みたいな破茶滅茶な事してたら次の100年とか言ってる場合じゃないわ
0955音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-hZ+m [220.152.30.85])
垢版 |
2023/06/16(金) 11:15:58.39ID:iBu+XJBt0
82-88富士
F1も来ない時代に海外ワークス来日。トヨタ、日産も活動再開。TBS、スポニチのバックアップ。そりゃ盛り上がる。
89-92鈴鹿
メディアのバックアップがなくなる。観客はJSPCの半分以下に。
12-富士
メディアのバックアップなし。国内耐久なし。日産もなし。その割には客は来てる?
0958音速の名無しさん (アウアウウー Sa63-WhLy [106.129.70.247])
垢版 |
2023/06/16(金) 12:02:44.24ID:WEcxpBVda
>>858
トランク以外にもセミATの件でもズルしてる
0960音速の名無しさん (スップー Sd12-8Dp1 [1.73.0.12])
垢版 |
2023/06/16(金) 12:21:35.01ID:ULI5G+AId
高久しゃちょー
0964音速の名無しさん (スップー Sd12-8Dp1 [1.73.2.78])
垢版 |
2023/06/16(金) 15:10:26.96ID:HdXqI9b9d
>>963 ああそうでしたね 派手派手な奥様でした
0969音速の名無しさん (ワッチョイW b36b-JB6a [138.64.102.31])
垢版 |
2023/06/16(金) 22:33:54.95ID:H+8sxGHI0
まさかのJPw
0971音速の名無しさん (オッペケ Sre7-pkMv [126.158.173.243])
垢版 |
2023/06/16(金) 23:58:29.51ID:YSM6Ezulr
>>965
JPもっといいクルマに乗って欲しい
0972音速の名無しさん (ワッチョイW 5f64-N1HM [60.45.84.117])
垢版 |
2023/06/17(土) 00:11:00.43ID:03C8wY6g0
ジョナサンパーマーか
0973音速の名無しさん (ワッチョイW 7f4d-vXcb [133.149.94.99])
垢版 |
2023/06/17(土) 00:45:29.04ID:bq9CKuGS0
平川のスピンは大きく影響したけど、結局それまでのスティントで数十秒のマージン逆転されて2分近い差を付けられたりしてんだよな
それがなけりゃ勝てた

てか、偽BOP含めてそんな状況だから勝てなかったのは必然
0974音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-C6j3 [223.218.141.1])
垢版 |
2023/06/17(土) 01:36:19.71ID:l01lRE4y0
>>973
まあ何とでも言えるのだろうが
結局BoPでバランス崩してリアブレーキがいかれたのが大きいだろうな
ブレーキかばってペースが上げられなかったし
最後プッシュしたけど、調子最悪のブレーキの扱いを平河がミスってスピンだったし
0975音速の名無しさん (ワッチョイW df0b-rREH [106.168.66.237])
垢版 |
2023/06/17(土) 02:50:41.00ID:0dWkC9DV0
正直ウェイトだけで言うなら去年1070kgでもレースしてるしウェイト感度等マシンの理解熟成が進んでるトヨタよりも
ぶっつけで24kg積まされたフェラーリの方が影響大きかったんじゃないかとも思う
フェラーリは事前に知らされてたとか言い始めたら知らんけど
0977音速の名無しさん (ワッチョイW ffa7-jMGf [153.182.79.191])
垢版 |
2023/06/17(土) 03:03:11.54ID:vYNtDJvz0
BoPよりもタイヤウォーマーが有利に働いた様に見えたしトヨタはタイヤウォーマーの使用を阻止すべきだった
可夢偉も危険と言っていたが相手に有利な条件になるとは考えなかったのか疑問
勝負はここから始まっていた
0980音速の名無しさん (スップ Sd1f-k4Xo [1.75.10.124])
垢版 |
2023/06/17(土) 05:43:50.26ID:McYZzQ28d
ウォーマーに関してはスパ後の懸念の声に応えた訳だし、あれで良かったと思うけどな
色んな車があれだけクルクル回ってたこと思うと
実際にルマンも夜に天候崩れたし
0984音速の名無しさん (ワッチョイ df29-gkIp [112.71.199.232])
垢版 |
2023/06/17(土) 09:40:15.91ID:xyeIV7vT0
>>971
いやーJPももう41だし最後に速い車乗ったのも5年前のSFとGT500が最後だからノープレッシャーで乗れる方がいいんじゃないかな
ボーティエとかグエリエリに勝てるようになったら他のチームに売り込みに行ったらいい
0988音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-C6j3 [121.118.16.100])
垢版 |
2023/06/17(土) 12:13:06.04ID:1teDO+GR0
タイヤの条件なんかがあると思うけど、トヨタのレースペースや予選タイムなんかは前年より出てない感じかなあ。グリッケンハウスは重量やエネルギー変わらないけど去年よりタイム落ちてる。フェラーリは去年のトヨタより速いくらいかな。
0990音速の名無しさん (スフッ Sd9f-lJwx [49.104.7.52])
垢版 |
2023/06/17(土) 12:57:31.01ID:iKboxfABd
>>986
悲しいが今後は三味線上等が当たり前のしょーもない事になるだろうな
WEC委員会とかいう運営がルール守らないんだからな笑
嫌気さしたIMSA側が撤退したりトヨタ撤退したりしてシリーズ衰退してまた頭打てばいいんじゃないかな
0991音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-UrZ3 [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/17(土) 13:02:27.27ID:a00bsM1+0
>>989
別にコレからも調整していけば済む話だろ
0992音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-UrZ3 [153.170.74.1])
垢版 |
2023/06/17(土) 13:03:22.56ID:a00bsM1+0
>>983
だからルール決める場にいないとダメだろw
0995音速の名無しさん (ワッチョイW ff44-9NX2 [119.173.126.139])
垢版 |
2023/06/17(土) 14:22:01.40ID:zNBWGvab0
おい、何もしないからその場でジャンプしてみろよ

今思うとかつてのアウディやポルなんかもある程度死んだふりしてたかもね

前科多数犯が「もうやりません」て言うの信じるのかな

金持ってない振りするのが一番かな

マツダ戦法
0996音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-C6j3 [223.218.141.1])
垢版 |
2023/06/17(土) 14:32:36.91ID:l01lRE4y0
>>981
さらっと嘘をつくんじゃない。どこにどうかいてあったのか言ってみろよ
そもそも、10g単位で軽量化設計してる車で、レース10日前にウェイト載せるルール変更する時点で危険すぎる。
重量バランスは特にブレーキがおかしくなるから命に係わる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 16時間 15分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況