X



□■2022 F1GP総合 LAP2946□■ハンガリー□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 05b8-mwgc)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:51:55.78ID:03YyHraw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行追加してください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2945□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1658722433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101音速の名無しさん (ワッチョイW 13c9-n9xJ)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:45:22.53ID:Q0LYnfbw0
>>96
スプリットターボを実現するための長大なタービンシャフトなんて普通の自動車メーカーは持ってなくて当たり前なんだよ
市販車のタービンは吸気側と排気側のタービンが隣接してるからシャフトなんて短くて済む
一方でPUにおいては、それを貫くような長さのシャフトを10万回転も安定して回す全く新規のノウハウが必要だった
ところが、ジェットエンジンの場合はそれ自体が巨大なタービンであってシャフトも当たり前のように長く、当然それに関するノウハウの蓄積があった
だから無能だとかそういう話じゃなく、蓄積しているそれぞれのノウハウの領域が重なっただけってこと
0104音速の名無しさん (ワッチョイW b31d-+C2c)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:49:01.49ID:YiRpfb9r0
>>96
それな
それにさっさと協力仰いでおけばよかったのに、変なプライドが邪魔して直ぐに動け
なかったんだろうな
尻が大火事になってやっと動いたって感じ
0110音速の名無しさん (ワッチョイW 39aa-AjtU)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:59:33.31ID:RzYw4sw10
フェラーリがチャンピオンを取る方法
RBを買収して中身そのまま名前と色だけフェラーリにする

なんかコレでもチャンピオン逃しそうなのは何でですかね
0113音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-5CRR)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:20:43.25ID:cHHiNFVS0
>>110
シューマッハ時代のフェラーリってほぼそれだからな
ベネトンにフェラーリエンジン乗せて赤く塗っただけ
0115音速の名無しさん (ワッチョイ 8bce-hDa7)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:23:27.01ID:9Luq/9bX0
>>96
ゼロ戦を設計した天才堀越も雷電のシャフト問題は最後まで解決できなかった。
高回転で回るシャフトは一筋縄ではいかないのだ。
ちなみに雷電はゼロ戦とは違う機能美に溢れていて美しい。
0116音速の名無しさん (スプッッ Sd73-KdBb)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:25:21.99ID:v1YjVClmd
フェラーリはフェラーリっていう名前を名乗った時点でなんか憑いてくるんだと思うなあ
その何かから逃れられたのが近年では唯一シューマッハのみと…
0126音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-5CRR)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:34:38.59ID:cHHiNFVS0
2007年はマクラーレンがNo1決めてたらアロンソかハミルトンが余裕でチャンピオンだったしな
0129音速の名無しさん (スップ Sd33-DBis)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:38:56.47ID:LcXwaWYdd
>>126
ハミルトンが優秀過ぎた弊害だな
チャンピオンのアロンソ迎えてそれ軸で行くはずが
秘蔵っ子でイギリス人のルーキーが想像以上のドライバーでロン・デニスが揺らいでしまった
実際ルーキーイヤーのハミルトンってその後数年の不安定さもなくて凄かったし
0130音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Av/z)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:39:07.48ID:R1bLycAXa
去年から明確に分かってることはエースドライバーより
セカンドがセカンドの仕事するかとストラテジーが重要だってことだね
去年のメルセデスも今年のフェラーリもそこが致命的に終わってる
0132音速の名無しさん (オッペケ Sr85-oQpl)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:40:31.76ID:JRTm+onhr
>>116
それならハースとアルファはもうちょっと活躍しても良くない?
ドライバーもマグと、ぼっさんと、ジョーで悪くはないのに
0133音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Av/z)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:42:03.62ID:R1bLycAXa
>>128
だから見事に負けたやん
今年のフェラーリなんかは無能なサインツにセカンド仕事させないんだから余計終わってる
命令に従ってたぼっさんとか今のペレスみたいなのは遅くてもアロンソ ハミルトンコンビなんかより強い
0134音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-5CRR)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:42:52.45ID:cHHiNFVS0
>>128
だから負けたって話
0136音速の名無しさん (スププ Sd33-bdM5)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:44:30.20ID:GtZX0qS9d
>>129
最初の半年の安定感はすごかったな。アロンソがタイヤスイッチで苦労してたのもあるけど、自制も効いててピッタリくっついて走ってきたからさぞ厄介だっただろう。

デニスが味方についてからは終盤はどんどん走りのレベルを落としていって翌年のまっさんとの泥仕合に発展するわけだな
0139音速の名無しさん (ワッチョイW 53a1-enBS)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:49:19.12ID:LBCHvzxN0
なんでルクレールがミスするかって言うと焦ってるからだよ
勝てるレースでも戦略か信頼性のトラブルでそれを逃してるからその恐怖で少しでも有利な位置に立とうと常に限界近く走っててミスをする
疑心暗鬼なんだと思う
0144音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-xi1X)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:52:40.85ID:JtJi2H7V0
>>129
ハミルトンが最初からあれほど速いって分かってたらね
当時のマクラーレンのスタッフ達も開幕前は新人がアロンソに勝てるはずがないと思ってたらしいし
結果的にはアロンソ引き抜いた意味無かったというか寧ろ仇になった
0145音速の名無しさん (ワッチョイW 53a1-enBS)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:53:20.07ID:LBCHvzxN0
>>141
プロストやアロンソやベッテルですらタイトル取れないもんなぁ
王朝築いたシューマッハは凄いよ
0150音速の名無しさん (ワッチョイW 39e3-g+1I)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:59:06.82ID:D0EGrZbE0
>>130
それが上手く機能してるチームが勝つのは分かるけどさ
面白くはないよね
勝てるマシンを与えられたNO1気質のチームメイト同士でバチバチのドロドロになるならば、ハナから2nd職人を採用した方が賢明って流れは理解出来るけど反対だ
0151音速の名無しさん (スプッッ Sd73-KdBb)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:59:34.30ID:v1YjVClmd
>>132
その2チームはなんだかんだいってBクラスなんだと思うのよ
チーム体制や規模、レースに対する情熱、いろんなものを見比べた時やっぱりフェラーリほどのチームはそうそうないわけなんだけども、フェラーリという歴史と名前の重さとイタリアンの血はチーム全体を呪縛のように縛り付けるんだよ、多分

というのはちょっと言い過ぎかとも思うけどw
0153音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Av/z)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:00:36.42ID:FBeEbUdca
>>145
まぁプロストとルクレールじゃレベルが違うけど
セカンドドライバーがやんちゃってのではプロストマンセル状態だからね
プロストがマンセルに壁押し付けられてセナに負けるとかw
マジアホだったわ そのとき90年レベルかそれ以上にフェラーリのマシンは速いしね
0155音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-bWBq)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:04:01.70ID:kPXCJdXVa
>>18
そうだよな、相手だけをリタイアさせるチョン当てハミデルトンを見習ってほしいわ。爆笑
0156音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Av/z)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:04:21.58ID:FBeEbUdca
>>150
メルセデスは記録作って満足しちゃってるし
フェラーリはアレだから暫くレッドブルがやりたい放題だろうね
余程クルマで差をつけられない限り
ペレスゴミ扱いは置いといてまぁ戦略部分は単にフェラーリがアホなだけだからね
0160音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-vsdA)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:09:09.37ID:wvTIWSrG0
>>106
メルセデスは巨大排気量で長大シャフトの大型トラックの部門からノウハウを得たって記事を見た記憶がある
ホンダはそんな車種がないから苦労した
航空機のノウハウを借りられたのは運が良かったとしか
超大型トラックの開発部門がルノーがスプリットターボ開発でホンダのように苦労しなかったのも
その部門がないフェラーリがスプリットターボを諦めたのもそういった理由があるのかもしれない
0161音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-xi1X)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:10:00.24ID:JtJi2H7V0
あのライコネンに何度もぶつけてぶちギレさせたフェルスタッペンだからね
フェアなライコネンにぶつけまくったドライバーなんてフェルスタッペンしかいないでしょその次がベッテルで昨年の標的がハミルトン
今年のルクレールは相手じゃないって思ってるんだろう
0162音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-bWBq)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:11:15.70ID:kPXCJdXVa
>>148
プロスト時代の糞ゴミじいさん、棺桶にお入り(笑)
0168音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-bWBq)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:14:44.03ID:kPXCJdXVa
>>158
オマエの脳ミソに人殺しハミルトンと同じく障害が有るのは分かった(笑)
0172音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-bWBq)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:16:54.15ID:kPXCJdXVa
>>166
人殺しハミルトン信者乙(笑)
0184音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-bWBq)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:24:20.33ID:kPXCJdXVa
300戦出場の人殺し大ベテランの植毛ルトン(笑)
誰かが言ってたな。300戦越えのドライバーで優勝した老害ドラは一人も居ないと(笑)
あっ、でもコイツなら優勝できるかもな。お得意の後輪チョン当て殺人アタックで。大笑
0185音速の名無しさん (ワッチョイW 934d-xFxn)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:24:38.18ID:ldkbGzz90
長いタービンシャフトなんかグニャグニャと曲がるだろうから、何処で曲がりを抑制してとか何処に逃しを作って、共振抑えてーみたいなノウハウがいるんじゃないかなーとか素人考えしてみたり
0189音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-bWBq)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:32:43.07ID:kPXCJdXVa
>>161
知障 乙(笑)

ヤフコメで書くこと無くなったの?GO HAMさん
0194音速の名無しさん (ワッチョイ 6992-AhZ4)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:45:35.23ID:S1WI+2FD0
>>185
でしょうね。単なるシャフトを完全にちかい円で作ったとしても固有振動数でデカく振れる箇所と振れない箇所が出てくる。
形状を工夫してベアリングの部分にデカく振れるところを持ってくるようにしてるんじゃないかと想像してるんだが、完全に間違っているかもしれん。
0196音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-vsdA)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:51:07.95ID:wvTIWSrG0
レッドブルが
マックス→ミスらない(あってもせいぜいコースアウト)
クルマ→もう壊れない(あってもリタイアまで至らない)
チーム→やらかさない(やらかしはペレスが被る)
こうである以上フェラーリが63点差を残りレースでひっくり返せる目が思いつかないわな
0199音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-mwgc)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:57:06.80ID:03YyHraw0
フェラーリは、イタリア人中心のマネジメントじゃ駄目なことに気づいてるんだろうけど
イタリアの伝統を大事にしてる古株のティフォシが外人起用を許さないのかもな
露のジジババがプーチ○を崇めるのと一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況