次スレから
>ミナルディ、トロロッソ時代の「粗放」は今も健在。
ここを「情熱」に戻してね
ポディウム期待してしまうけどなんだかんだでブルセデスの壁は厚いんだよなあ
>>1
乙
アルピーヌの前でダブル入賞期待したい! 5音速の名無しさん (アウアウキー Sac7-4dY8)2021/11/21(日) 13:00:42.69ID:bjeYDL1Ja
タウリが初コースでセットアップ大成功するとはなぁ
本当にこのチームはわからんw
7音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdf-TWf3)2021/11/21(日) 13:06:32.13ID:AsaOJlZYp
はいはい
メルセデスが速くなったのもアルボンのおかげだねー
ほぼ全員初めてのオランダでもガスリー予選4位だったじゃん
未来から来ました
角田は1コーナーでクラッシュです
クラッシュ原因により次戦5グリッド降格です
11音速の名無しさん (スププ Sd02-O/Qf)2021/11/21(日) 13:12:03.61ID:JIGQq0bGd
むしろ、RBはセットアップ迷子の上に
DRSトラブルで時間ロスしてバタバタだったね
あのマックスをもってして、曲がりにくそうに走ってたもん
タイム自体はそれなりだけど、クルマ決まってないでしょ?あれ
FIFAのインスタ
TSUとガスリーめっちゃ目立ってるな
タイムコンマ数秒の違いなのに曲がりにくそうに走ってたってわかるなんて凄いですね^^;
>>14
それは素人でも分かるやろ
ハミルトンなんかはステアリングきるときにユラユラしてないし タイムにどれだけ影響するかはともかく、運転しにくそうだな―とかはある程度わかるかもね
>>15
どんだけ都合よく脳内フィルタをかければそんな言葉がでてくるのw マックスのオンボはアンダーが酷いのか切り増しと修正が目立った
エイペックスにつけてないコーナーも多かった
ハミチンは超安定してた
路面に吸い付いてるみたいに
>>19
そもそも何の素人だよw
キミはF1観戦のプロか?ww 未来から来た現場関係者かよ
こんなところにいないで激レアさんにでも出ればいいのに
ルクレールのモノコックも壊れてたみたいね
決勝でも、縁石でSCありそう
34音速の名無しさん (アウアウキー Sac7-4dY8)2021/11/21(日) 19:36:18.77ID:uiEdqERYa
俺たちはタウリストなんだからケンカすんな
もしかしたら今日はタウリにとって最良の日になるかもしれないしな!
タウリン1000mgって宣伝するけど、同じ重量でもタウリン1gの方が多そうに感じる
タイヤ戦略は2人ともソフト→ハード→ミディアムかね
ガスリーは新品ミディアムなしだけど
>>38
2ストップなら、やっぱりガスリーはミディアム一本残して置くべきだった気はする 41音速の名無しさん (ワッチョイ 6244-cYza)2021/11/21(日) 19:54:22.99ID:xqsBh0Ny0
2ストップとすると、やらかすチャンスが2回もあるんか
>>43
Q2でミディアム使わない!→だからQ1で新品ミディアム全部使いましょ!は頭ミナルディ過ぎる気が
なんの為に2本新品残してたのか >>39
未来から来たんじゃねーの?
なんだよ「ぽい」ってw まぁどうせ2ストップでどっかで新品ハード入れるんだし少々ミディアムの寿命が短くてもそんな影響ないだろ
49音速の名無しさん (ワッチョイ 6244-cYza)2021/11/21(日) 21:28:57.24ID:xqsBh0Ny0
ガスリー・アロンソミサイルや!
来たねフロントロー
ベッテルのモンツァ優勝以来初めてだ
53音速の名無しさん (ワッチョイW 3b93-je8T)2021/11/21(日) 21:44:28.83ID:EsLR2HDi0
ガスリーはなんとしてでも表彰台に登りたいな。
56音速の名無しさん (ワッチョイW 521d-sV+B)2021/11/21(日) 21:46:40.65ID:uRGZ4yMJ0
ガスリーはメルセデス派
>>54
もう喋らない方がいいよ
嘘つきの話なんて誰も聞かないから 59音速の名無しさん (ワッチョイ 12c0-0EZc)2021/11/21(日) 21:47:56.58ID:vyWZWA7k0
なんか黄色旗出したらフロントローに上がってたわw
角田は8番手のままでタッペンの後ろだね
ガスリーはターン1制したら、表彰台チャンスあるかなあ
62音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdf-TWf3)2021/11/21(日) 22:01:12.81ID:AsaOJlZYp
結果自分で車壊したガスリーの順位がずいぶん上がったなw
それでいいんか?
2人とも偶数グリッドでホコリまみれの所からスタートなんだよね
アルピーヌは2人とも奇数列という
まぁフロントローとは言え2強とはレースペース差がデカイからそのうち抜かれるのは確定だろう
まぁどの車でもありえる話だし別にいいんじゃね?
ガスリーに関しては今回マジで速くてあのまま走りきってたらボッタスの上いけた可能性もあったしな
角田マックスには気をつけてね。
上層チームからにらまれると損だよ〜
>>55
ツノダされたっていうのはレッドブル内で角田はそういう扱いだってことでガスリーに言うわけない 68音速の名無しさん (ワッチョイ c39f-137p)2021/11/21(日) 22:04:50.96ID:PthmPoLD0
角田あとコンマ1でも速ければ大得だったんだけどなぁ…
>>67
でもガスリーって再昇格の可能性は無いって話じゃん?w >>69
話が無かろうと結果を出し続けてて馬鹿にされる言われが無いから >>58
何が妄想?
フェルスタッペンは5グリッド降格だぞ
お前は1コーナーで角田がクラッシュするようお祈りしとけ >>72
コロコロID変えてもワッチョイだから分かるぞ卑怯もんw ミナルディが予選2位というと90アメリカかな?
マルティニ
>>73
俺のIDが変わってもお前が嘘つきだという事実は変わらない
それを認めず論点をIDに逸らそうと企む卑怯者
嘘つき+卑怯者とかクズにもほどがあるだろお前w ガスリーは為すべき事を分かってるんだろうな?
求められてるのは自分の好結果では無いという事を
>>76
嘘つきをバラされたから話かけてほしくないんだねわかるよ
可哀想だからもうやめてやるからお前ももう喋んなよ 79音速の名無しさん (ワッチョイW 521d-sV+B)2021/11/21(日) 22:27:30.35ID:uRGZ4yMJ0
>>77
優勝出来るならそれがベスト
優勝すればハミルトンの獲得ポイントを少なくとも7ptは減らせる ていうか今更レッドブルに乗れるわけもないんだしタウリで最大限の結果出せばいいよ
>>80
ガスリーの覚悟一つでハミの獲得ポイントをゼロに出来る可能性も有る訳だがね 昇格の目が無いレッドブルと移籍の可能性があるメルセデス、ガスリーがどっちを取るかはバカでも分かる
仮にメルセデスに行けないにしたってこんな場面で違うチームのために特攻するやつを他のチームは獲らんと思う
>>84
移籍の可能性って…
そりゃゼロでは無いんだろうけどさ >>83
だからさ
まず優勝を狙って、それが無理ならどうするかって話よ
ガスリーがハミルトンを撃墜出来ればレッドブルは喜ぶ
フェルスタッペンも喜ぶ
アルファタウリがコンストランキング5位を失うのと引き換えにね
さてどうする?って話 >>86
普通にガスリーはハミルトンの後釜候補の上位だよ 上位かどうかはしらんけどまぁリストにはおるだろうな
ノリス、ガスリー、ルクレール、マックス辺り
オコンはちょっともう厳しいか
とりあえずソフトの蹴り出し活かして1コーナーでハミを抑えてくれ
>>91
だろ?
だから仮に優勝出来ないからって軽々に撃墜なんか狙っちゃダメよって言ってんの ストラテジーアホ過ぎるよなぁ
なんでソフトダメなの分かってたはずなのにQ2ソフトで行ったんだ
100音速の名無しさん (ワッチョイW cf76-++yB)2021/11/21(日) 23:51:13.01ID:LyffarX60
またタイヤで失敗か
102音速の名無しさん (ワッチョイ 97ba-0EZc)2021/11/21(日) 23:58:17.06ID:LmUfHSkc0
伝統のくそ戦略
レースペース悪いのは仕方ないけどなんでガスリーにハード履かせなかったんや…
ガスリーですらオコンやストロールよりもペース遅いし
ダメだなこりゃ
ソフトのロングラン初日から遅かったのに何やってんだか
あとはもうミディアムのガスリーに期待するしかない
角田はレースだと話にならん
ハードの新品じゃなくてなぜか中古のミディアム・・・
本当に意味分からんわw
残り20周ないくらいだしすぐにタイム出せるミディアムのほうがいいからじゃない?
ハードはいてちんたら走ってる場合でもないしw
案の定タイヤ持たずにガスリーのペースがたがた・・・
ちょっと今回は車の差がありすぎたね
ていうか予選と決勝でここまで落差あったのって初めてじゃない?w
スタートまでドキドキしてたけど、まぁこんなもんよなw
クラッシュしたわけでもないのに予選2位が決勝11位・・・
大反省会だな
タウリって正直戦略で勝ったレースねえだろ
ほぼガスリーの腕やん
第2スティントでガスリーにハード履かせてても結局バーストだっただろうな
まぁ今回はどっちにせよだめだった
タウリは重タンのペースもうちょっと何とかしないとアカンね
ルノーにつけられた差を考えると今シーズンのワーストレースかもしれんな
タイヤが保たなすぎてベッテルにすらついていけなかった
シュタイアーマルク以来だねここまで決勝グダグダなの
なんでミディアム→ミディアムで繋ぐのに新品捨ててんだ
ガスは8位ぐらいに戻ってくるかと思ったけど全然だったな
タウリは大反省や
せめて第三スティントでハード履かせておけばポイントは取れたやろ
121音速の名無しさん (ワッチョイ 6244-cYza)2021/11/22(月) 00:31:59.91ID:9/FvRPWd0
さすが元ミナルディ
122音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-trTO)2021/11/22(月) 00:32:00.65ID:IWPqRrp50
戦略担当クビだわ
フロントローで1ポイントも取れないとかこの上ない屈辱だろ
ガスリーに何があったの?
ベッテルにブロックされてから急に遅くなったけど、接触した?
124音速の名無しさん (ワッチョイW fb28-k3Ys)2021/11/22(月) 00:32:35.89ID:ADUFx2o00
予選用セッティングにしてただけ
ロングランとか決勝を考えてない
アルピーヌの3-5って25ポイントだからこっち優勝であっちノーポイントでも起きないともう無理だなぁ
このチーム、レース中「ガスリー頑張れー」って眺めてるだけなんじゃないかと思えてきた
マゼピンの後ろにガスリーが出たとき笑ったわ
正にだめだこりゃ
Q2ミディアムで行くのが正解だったな
ソフト保たなすぎてどうにもならんわ
なんでガスリーはQ1でミディアム2セット使ったん?
なんで決勝でユーズドミディアム2セット使ったん?
意味不明だろ
132音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-trTO)2021/11/22(月) 00:33:59.66ID:IWPqRrp50
せっかくいいスペックの車があるのにいつになったら活かせるんだよ
>>123
特に何もないよ
とにかくレースペースが遅い
アロンソは同じソフトスタートで余裕で1ストップできてたのにそれすらできなかったし
完全に車の差だね 中団だとタウリだけ軽くなっても全然ラップタイムの伸びしろなくて絶望感しかなかったよ
角田はハードのペース良かったけど
軽くなってたのもあるんだろうしなぁ
ストラテジスト「だって抜けないサーキットってみんな言ってたから…」
139音速の名無しさん (ワッチョイW 360b-0cgk)2021/11/22(月) 00:37:26.02ID:Ej4poGs80
本当に予選いいと決勝ダメなのどうにかならんか
143音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-trTO)2021/11/22(月) 00:38:59.95ID:IWPqRrp50
本当に情け無いわ
二人揃ってペース上がらず
タイヤは消耗
どうしようもなかったね
昨日までの好調は一発だけだったか
寧ろ緑色が視界の端に写り込んで来たのと違うか
まさかの7位転落とか無いだろうな
これまでなんだかんだソフトスタートでなんとかなってたから楽観的だったのかな
痛い目にあったね
基本、多少決勝でグダってもガスリーがどうにかしてきたからな
むしろここまで決勝ダメなレース今季初では
まぁアストンとは今回のリザルト含めても40pt近い差があるから大丈夫だと思うけども
ピットからガスリーに無線で「他のチームはみんな1ストップみたい///」
とか言ってるの聞いて殺意が湧いた
レースペース悪いだけならブロックもできるけどタイヤが全然持たないんじゃあな
>>144
調子良かったんじゃなくてタウリだけ予選仕様にしてただけだった‥ ドライバーランキングでもガスリーはリカルド抜ける大チャンスだったのになあ
いやー。。。言葉がないね
さすがミナルディとでも言えばいいのかな
FP3のタイヤの使い方見る限りガスリーはQ2ミディアムで行く予定だったと思うんだよね
急遽Q2ソフトに行くことにしたからQ3で新品ソフト2本残すためにQ1で新品ミディアム2本使ったとしか思えない
方針がブレブレすぎる
158音速の名無しさん (ワッチョイ 6b15-i06Z)2021/11/22(月) 00:47:15.42ID:439UZEh/0
アルピがスタートタイヤで20周以上走ってて自己ベスト出してるもんな
結局ドライバーまかせなんだよ、速くなったように見えてたのもドライバーの腕前のおかげ
そういうチームだから新人の角田も大変だな
シャシー壊れてても放置プレイだったし
ソフトでアルピーヌの半分しか走れないとか
どんな変態マシンなんだ
今回はレース戦略というよりはセッティング含めて初日から間違ってた
まさかロングラン改善しないままだったとはな
>>159
モンツァは戦略とかそういう次元にすら立ってないからノーカン 165音速の名無しさん (ワッチョイW 5fb8-h55y)2021/11/22(月) 00:54:23.85ID:zWTPA6fA0
もうさぁ無理してQ2クリアせずに11位狙いに行ってタイヤ自由に選択しようよ
見てて辛いよ
残り2戦は予算セーブするだろうから
期待出来んなこりゃ
ちょっと前も言った気がするけど
まーた忘れてたんだよ
もともとこういうチームなんだって
自分はそれを応援してる変態なんだって
>>164
ガスリーもソフトとスタートには自信があるようなコメントしてるんだよな
タイヤ戦略に関してはエースドライバーの意見もある程度反映されるだろうし
「ターン1まではかなり長いストレートだから、スタートのパフォーマンスを最大限に発揮したい。
ソフトタイヤでスタートすることは決まっている。
タイヤに関してさまざまな戦略を採る余地があるし、タイヤをたっぷり持っているのは重要なことだよ。」 FPであんだけ遅かったソフトのペース全く改善できてなかったのに
Q2でソフト履かせる戦略がもうやばい
>>172
やはり丸子爺様の見立てはまだ衰えて無いと言うコトか・・・ 仮にガスリーも角田もミディアムでスタートしてたら良かった?
路面温度低いからソフトでも持つと思ったんだろうが…
>>164
あれひどいよなぁw
オーバーテイクしまくってなんとか6位まで順位上げてたドライバーになんてことを言うんだと思ったw >>175
いや同じだったと思うよ
ミディアムでも周りと比較して遅かったし
ガスリーでベッテル抜けないようじゃもう何もできないよ 179音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-ogfb)2021/11/22(月) 01:05:41.04ID:Gqp0yMJQ0
年間通して見るとスタッフにアホしか居ないと解る。アホファタウリ
アルファタアホでもいいけど
180音速の名無しさん (ワッチョイW 521d-sV+B)2021/11/22(月) 01:06:23.24ID:ZeT1/XNu0
やっぱミナルディだわ
アルピーヌは予選だめでもロングラン悪くないからね
今回は予選もよかったからまぁある意味当然の結果といえるか
>>173
Q1一人だけミディアム履いた時点でやべぇと思ったよ
タウリのストラテジストは頭湧いてるしマリファナ吸いながら仕事してる 予選であんなに速いのにレースだとあんなに遅くなるのはなぜなんだぜ?
燃料で重いとバランスが滅茶苦茶になるのか?
ガスリーはハードでロングやってイマイチって言ってたんだよな
でもソフトロングラン担当だった角田は結果的にハードが一番良かったし
このコンビ噛み合ってないわw
まあでもここまで予選と決勝の乖離が激しいコースは今季初めてだしな
初コースだったのもあるけど単純にタウリに合ってなかったんだと思うわ
>>186
重い状態でのダウンフォースが足りてないんだよ
だからスライドしてタイヤがダメになる 192音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-ogfb)2021/11/22(月) 01:24:38.25ID:Gqp0yMJQ0
>>189 でも雨でのステイのガチギレガスリーや、角田の後ろから来てるペレスやボッタスの連絡ミスなど、普通にスタッフがアホアホなんだろ。 193音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-ogfb)2021/11/22(月) 01:26:04.19ID:Gqp0yMJQ0
アホーデリア・アホファアホリ
タウリは予選セットアップだったな
レースペースが全くだめ、戦略も投げやり
決勝に照準を合したアロンソには脱帽だよ
195音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-ogfb)2021/11/22(月) 01:34:13.36ID:Gqp0yMJQ0
もうスクーデリア・アルファタウリなんて名前やめて
アホーアホア・アホホァアホアに変えるべき
197音速の名無しさん (ワッチョイW 4b92-96wH)2021/11/22(月) 01:44:53.43ID:lzTIVBMg0
1度でも上手くいくとずっと同じ戦略を繰り返す
更に2台とも同じタイヤ戦略
ストラテジストのアホレベルは昔の俺達のフェラーリを超えている
何がガスリーはトロやタウリが合ってるだよ…
こんなクソチームで可哀想
残りだとヤスマリーナはデータあるしいつも通りなら1番柔らかいタイヤセットだから多分大丈夫だと思う
ジェッダはオーバーテイクかなり難しそうに見えるがどうなるかねえ
次回から参考に
ロングラン遅かったら本選は期待しないでおこう
ジェッダはSCでまくると思うから完走すればいいとこいけると思う
まあそのSCの原因になる可能性が非常に高いがw
角田がインタビューで言っている、もう一つの理由ってなんだろ??
ペース的にポディウムは無理だろうと思ってたがまさかノーポイントとはね…
良くも悪くも予想の斜め上を上回ってくるわこのチームは
やっと見終わったけど今日の結果は完全に予選からのチームの戦略ミスやな
ソフトのペースと持ちの判断を誤って、角田はともかくガスリーまでQ2でソフトで行ったのが最大の失敗
二人ともミディアム・ハードのタイムはライバル勢と遜色なかったから
完全にタイヤ戦略ミス
その痛恨のミスしたレースでライバルのアルピーヌが表彰台・ダブルポイントなのは最悪やねw
ストラテジスト「ワンストップならバーストDNFだった。これがベストリザルトや!」
タウリは硬いほうのタイヤは全然ダメて証明されたんだな
210音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-EucP)2021/11/22(月) 06:32:25.95ID:z+hmVYI2a
これか
>最初のスティントの間、角田車は後部ウイングにバイザーが突き刺さり、
>DFとバランスを失った。
ミナルディはやっぱりミナルディだな
でもまあ今シーズンは良くやれたよ
217音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-0EZc)2021/11/22(月) 08:04:56.16ID:uwB49dPX0
いつまで経っても学ばぬイタリアの無能集団
向上心というのが感じられんわこのチームには
>>211
どっちにしろガスリーも早いピットだしそんなに関係ないな ジョディ・エギントン(アルファタウリテクニカルディレクター
「今夜のレースは、2台ともペースとタイヤのデグラデーションに悩まされ、難しいものとなった。
ユーキの最初のスティントでは、バイザーの破片がリアウイングに付着してしまいました。
これによって荷重とバランスが失われたため、1回目のピットストップを前倒しして、
それを取り除く必要があり、理想よりも後退してしまった。
ピエールの場合は、左フロントタイヤの摩耗が激しく、前の車についていけないため、バランスをとるのに苦労した。
そのため、ここでも1回目のピットストップを前倒しして、タイヤの摩耗に対応できるように戦略を変更せざるを得ませんでした。
角田はバイザーが原因
ガスリーは縁石使いすぎでタイヤ痛めたのが原因
角田は5位か6位行けたのに可哀想
第2スティントで新品のミディアムがガスリーの中古ミディアムより持たないし遅かった時点でバイザーは言い訳
>>223
同じ2ストップの第2スティント同士で燃料搭載量が違うのは想像出来なかったわすまんな >>224
あれガスリーってユーズド使ったの3スティント目じゃなかったっけ
じゃあ間違いだわ MNは使い切ったから決勝ではユーズドしか持ってなかった
今度からショート速くてもロング遅かったら盛り上がるの止めよう
230音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-ogfb)2021/11/22(月) 10:58:51.08ID:Gqp0yMJQ0
>>220 他の要因のせいにしてるが、お前が悪い
アルファタウリテクニカルディレクターじゃなく
アホホァアホアアホアホアホァアホアーに名前変えるべき C1C2C3のセットでなければ何とかなる
今年苦しんだスペインポルトガルカタールはみんなそう
何故かオランダだけは硬いセットでもガスリー速かったけど初コースだったしよくわからん
ジェッダは市街地コースだから多分柔らかいタイヤになると思う
どうやったらこのマシンでノーポイントになるんだよ?(T0T)
>>233
タウリのマシンは速いけど、速いスイートスポットが狭すぎる バイザーがひっかかるってどういうことって思ったら、捨てバイザーなるものが存在するんだな
ゴミはゴミ箱へって習わなかったのか!
フロントローからで特にマシン壊したわけでも無くノーポイント
ガスリーさんかわいそう…
最後ハードでプッシュしてた角田が27秒台前半だったのが救い
角田が遅いわけではなかった
予選が絶対マンが沢山いるけど結局一番大事なのは決勝でのペース(フリーのロングランのペース)って分かったよな
いや前までは決勝のペースはタウリも良かったから
だからこそ上を狙うには予選が全てという話になってたわけで
今回のはイレギュラーだよ
ホンダPUなんだからロングランは良くて当たり前
後はいかに予選で前に行くかが課題だったのに
まさかのここでロングラン調整しきれないとか
勘弁してよミナルディ
今年の経験を活かせよ
硬い寄りのタイヤの場合は予選メインじゃなくロングラン重視のセッティングでミディアムorハードでスタートしろ
ここは失敗を学習せずになぜかギャンブルする癖ある
結局角田には新ESなしのまま終わるのかな?
コンマどれくらい縮むのか知らんけど
>>233
フロントローからポイント圏外に行けるマシンだからね フロントローからパンクとかエンジン系統の不具合なしでのポイント圏外って琢磨以来?
255音速の名無しさん (スププ Sd02-1ueH)2021/11/22(月) 15:15:20.91ID:yx60R6lXd
256音速の名無しさん (ワッチョイW a2b8-xl1l)2021/11/22(月) 15:24:29.34ID:OWBl9y4F0
>>248
メディアム勢にバンバン抜かれて焦ってミスしたな。あのタイミングで入っても、メディアムスタート勢のタイヤは死んでないから、スタックするのは目に見えてる 257音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-EucP)2021/11/22(月) 16:49:59.23ID:kMl0fqaFa
>>256
どんなタイヤでスタートしても意味ないぐらいマシンが終わってるからな
戦略も糞もなく。
マシンが終わってると言える 角田は序盤は捨てバイザーでタイムロス、後半はペース良かった。ソフトで20周以上走れたら5位前後だった
ガスリーはシャシー壊れてるかもしれんね。無駄にプッシュしてソフトを終わらせたのが痛かったな
最近のタウリは決勝のタイヤ戦略なんか全然考えなしに予選Q3めざしてるよな
260音速の名無しさん (ワッチョイW fb28-k3Ys)2021/11/22(月) 16:55:05.54ID:ADUFx2o00
絶対に更迭されないバカ戦略担当
叩かれることすらないから今後もかわらない
軽タンでセッティングしているだけなので予選とレース後半がマシなだけ
ガスリーが楽々と抜いていくマシンを角田は抜けないから、角田はQ3狙いでいいと思う
第2スティントのミディアムのペース見ると全然ガスリーの方が良かったよ
新品じゃなかったのにね
264音速の名無しさん (ササクッテロラ Spdf-sP4l)2021/11/22(月) 17:41:07.54ID:RFejiwqap
3番目の速さのマシンでこの結果
もう笑うしかないわ
今回もしガスリーがスタート直後にリタイアして角田が以後同じようなペースで走ってレースを終了したら、
ここの反応もチームじゃなくて角田を叩いてたんだろうな
どっちにしろ同じ条件下ではガスリーに比べてペース悪いのは変わり無い
まぁ第2スティントはガスリー中古で角田は新品だから厳密に言えば同条件でも無いんだが
267音速の名無しさん (ワッチョイW 4b92-k3Ys)2021/11/22(月) 18:13:48.01ID:lzTIVBMg0
>>265
同意 ガスリーがいなかったら角田が戦犯にされていた
ガスリーなら表彰台だったとか言われてそう この時期に来て25ポイント差は厳しいな
コンスト5位は絶望的
>>220
これ書いたライター誰だよ
文体ぐらい統一しろ >>266
ガスリーはアウト後すぐ前にハースウィリアムズで抜いた後単独走行
角田はライコネン数周抑えたのちハースウィリアムズ追いかけラッセル追い抜いた後は自己ベスト更新して
ガスリーとコンマ3くらいの差 ソフトスタートは周りもやってたから理解できるけどQ1のミディアムタイヤはなんだったのか
ソフトをQ3に残してなりふり構わず予選で前に出れればあとは中古のミディアムでも抜かれずに粘れると思ってたのかな
ガスリー以外がポイント取れるようにならないとコンストで上行くのは無理だわ
ハートレークビアト角田全員ボロ負けだし
セカンドのメカやエンジニアをまともななしないとな
壊れたシャシーずっと放ったらかしにされるし
ガスリーはアルボンと交代してセカンド待遇で降格してきたけどちゃんとクビアトを上回ったんだからただの言い訳
275音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-EucP)2021/11/22(月) 20:06:51.45ID:83PV1U2ia
>>272
まずはメカニック起因のリタイアが
ガス2
角田5
だからな。内4回の角田は配線トラブルw
こんなんでコンスト争うとか以前の問題
角田に関しては新人としてはよくやってるよ それでコンスト6位なんだから、むしろ大健闘かもしれん
馬マークの俺たちはここぞでやらかすが
牛マークの俺たちは常にやらかしっぱなし
でも冷静に考えると
このやらかしチームよりランキング下のチームがあるんだよな
マシンの素性は1級品の型落ちだから悪くはない
ドライバーもまずまず
チームの人材は古い奴ほどダメくさいが……切れない
予選が良くて本ちゃんダメとかフェラーリレベルになってきたな
たまにインチキすればマクラーレンと張り合えるはず
283音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-EucP)2021/11/23(火) 03:19:41.27ID:2CWTcFR1a
>>280
エンジン除いて
ストラテジー最下位
メカニック解雇もん
パーツ管理 最下位
レース戦略など、最下位
イニシャルセットの能力 最下位か9番目
ぶっちぎりであらゆる面で最下位だと思うよ?
資金調達能力もダントツ圧倒的な最下位だしw 本戦はタンクが重いってことを学んだアルファタウリは完璧なチームに近づいてしまう
おそらく次のレースは、予選と終盤がグリップしなくなる
285音速の名無しさん (スププ Sd02-MnE+)2021/11/23(火) 07:55:16.17ID:s5VXx6s+d
おまいら何諦めてるんだよ
予選で5位に来られるマシンがあるんだから、2レース続けたら、アルピーヌ次第のとこには持っていけるやろ。もう少し好きなチームなら応援してやれや
286音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-EucP)2021/11/23(火) 08:00:33.91ID:14E125B3a
>>285
諦めないのは頭おかしい
少なくともメカニックとストラテジー差が埋められない
ついでにデータ解析などのセッティングもどうにも
角田がかなり成長してもベテランとは差があるしなー
今年のFPやスプリントを考慮しても新人としては相当な速さがあるけど
速くなったオコンと熟練のアロンソには届かないからね
マシンがせめてもう少し速ければねー まさかの終盤でセッティング迷子とか
誰が予想したでしょうか
>>284
次のレースは決勝ガス欠でリタイアするかも ここまでは予選良ければ決勝もが何とかなってたからね
カタールが例外だった訳だししょうがない気がする
ルール的にだめだけどエンタメ的に正解な抜き方に対して
馬鹿みたいにガッツリ10秒ってのが空気読めてないのよね
いつかのニュルブルクリンクの
琢磨×バリチェロと同じだね
似たツッコミはリカルドがよくやる。
リカルド相手だと前の車も
「もしかすると…」と思って
強引に閉めないし。
後ろにいても隙あらば抜いてくるドライバーだとまずは印象付けなきゃ
ストロールは後ろを全く見ないって事はドライバーの中でも認識してるだろうしな
見ない奴に突っ込む角田が悪いとも言えるが
295音速の名無しさん (アウアウウー Sa3b-0cgk)2021/11/23(火) 10:13:58.47ID:eQreg1v2a
今シーズンでいえばハミのタッペン病院送りと同じ10秒ペナだからな
ちょっと重すぎないかとはなるよ
F1は公正公平なスポーツではなく営利目的のショーである
これがすべて
しかしカタールは他以上に奇数列と偶数列で差あったな
タッペンオコンら奇数列とスピード違いすぎる
>>295
マシの言い分では、事故の結果は量刑を左右しないらしいよ
正面からウォールに刺さって死んでもアスファルトのコースサイドに押し出されて無問題でコース復帰しても同じカタチの接触なら同じ量刑って事らしい あの時マシだったらグロージャンも5グリッドダウンで済んだのにな
そもそもインシデントを裁くスチュワードはレースによって違う人になるんだから、よほどきっちりしたルールブックでも作らない限り裁定がブレるのは当たり前
マシの仕事はそのブレを極力減らす事の筈なんだが、ブレた裁定に後付けで一貫性を持たせようとしてるだけというね
一番糞な裁定はガスリーへの一周目で3ワイドになった結果の接触なのにペナ出た奴だろ
あれは間違いなくスチュワードにアロンソファンが居たわ
306音速の名無しさん (スププ Sd02-MnE+)2021/11/23(火) 21:56:40.12ID:+VNC0w1/d
あれはstupidだったやろ。ずっと抱えてるガスリーの問題点だ。完全に非があると赤線引かれてたんやから反省しかない
TSUとアルボンでカート乗ってる
チームのプロモだな
313音速の名無しさん (ワッチョイ 6b15-i06Z)2021/11/24(水) 04:06:08.09ID:7ZQy59zH0
>>290
ヴィタントニオ・リウッツィ、ロベルト・モレノ
やはりというか、カスドラの判断だったか
ひとりはWC経験者を入れるべきと思った WCがスチュワードになんかなったらどれだけ恣意的な裁定をされても誰も反論出来なくなるぞ
スチュワードの人選は最低2勝以上したドライバーに限って欲しいな
角田もガスリーも予選までは良かったんだよ
ロングランがなぜ遅かったのか
レース中ずっと、タイヤ交換しても燃料少なくなっても遅かったんだよ
わけが分かりません
「名選手、必ずしも名監督に非ず」って言葉、知ってる?
ドライバーとしてどれだけ優れていたとしても、それだけでF1業界のどんな職責でも有能だとは限らないよ
残り2戦は、PUカスタマーチームにはできない全開放の熱い戦いをアルピーと繰り広げてほしい
名ドライバーが名チーム監督になれるとは限らないってのは実例があるからいいんだが
スチュワードは元ドライバーが最適だろうし名ドライバーなら文句ないだろ
人間であるいじょうミスもあれば感情に流されもする
コンピュータに判断させるのが一番公平
それ幾つかのオンラインレースゲームでやってるけど、未だ多くの人が満足するシステムを構築出来てないのが現状だよ
ゲームですらそうなんだから、人の命がかかった現実のレースで採用されるのはまだまだ先の話だろうね
車両規定なんかと同じでAIとかの判定基準が一定で明確なら、それギリギリ狙うようになるんじゃないかね
F1なんか見てると、人の腹黒さがよく見えるだろw
人がやって状況によって変わるってのもアリな場合もあるような
AIに審判させたら録な回答にならないだろうなあ
AIって問題がややこしくなると人間を排除しようとするからなマジで
アメリカ(?)のスパコンに地球環境を良くするには?と問えば人類を絶滅させろと答えたり
中国が国産のスパコンに中国がより良い文化を築くには?と問えば中共を解散しろと答えたり
メルセデスのはDRSがONの状態で
下部フラップを風圧で下にしならせるっていうより
上部フラップを端の突起に押し当てて湾曲を平坦にしてるように見える
これだとpull downの車検では捕まらないしup加重での検査を要求しないと無理だね
この構造なら、1cmくらいは稼げて、抜いた後に後方乱気流で妨害もできそう
レッドブルのはDRSがOFFの状態でウイング全体をしならせて
簡単に言えば車高を下げる単純な構造だったけど
最近トラブルが続いてる上部フラップの左右羽割れ補修と
上部パタパタしてたのはメルセデスの構造真似してて失敗してたんだろうね
ガスリー激おこ通り越して茫然自失してたから大ダメージだよ
ユーキと一緒にアルピーヌに大々的に宣戦布告してたのが敗けフラグだった気がするんだよね
ホンダ側でも何故どうして状態なのがどうもね…
カタールの件総括出来なさそう
出来てもシーズン中は無理だな
初コースでデータがなくしかも今年のタウリが苦手な傾向にある一番硬いタイヤセットだったからじゃね
レッドブルの型落ちなのに全てのコースで予選速くてペースもあるなんてのはそもそも無理だから
FPからロングラン悪かったのに自信有りだったのは他より燃料積んでたという希望的観測だったんかな
>>336
ガスリーのミディアムは中古だという事もミディアム同士でのレースペースもガスリーのが良かった事も全部無視してんのわろ ガスのミディアムQ1で潰した自転では決勝ソフト3連発する気だったんかな
中古ミディアム2連発は想定内とは思えん
>>338
他は1ストップハードだし中古っつってもタイヤ的にはガスリー有利っしょ
それにM同士の比較っていうならS-M1ストップのベッテルに置いてかれてるしな そりゃ他のチームに比べたら悪かったら順位維持出来なかったに決まってるやろ・・・
その記事はなぜかガスリーだけが悪かったように書いてるけど別にガスリーの問題じゃなくてタウリがダメだったってことや
343音速の名無しさん (ワッチョイ 7715-z0N8)2021/11/26(金) 01:47:55.48ID:fTYZUGa50
サウジはアウトから抜くのはほぼ無理だな
ストリートコースではノーズをインに先端でも入られたら前が引かなきゃならない
被せたりぶつかったら前にペナってことにすりゃバトルが白熱するよ
要するにブレーキで抜くバトルをもっと見たい
>>342
角田の第3スティントは比較されいる他と遜色がない中ガスリーは右肩下がりで明らかに異質でしょ
ガスリーファンなのは分かるけど少しでも角田の方に少しでも有利なことがあると受け入れないのはどうかと >>344
タイヤに厳しかったからハードが一番よかっただけだろ >>344
このスレには熱烈なガスリーファンでアンチ角田の常連がいるからね
同じ内容の反論もヤフコメで見たなw >>345
本質を理解していない
角田が速いとかじゃなくて終盤になるにつれてタンクが軽くなりタイムが良くなるドライバーが多いなかで
比較的タイヤの履歴が浅いガスリーのタイムが逆に悪くなっているのが異質だってこと ファンとかアンチとか関係無い
基本的に同じタイヤでしか比較が難しい中で同じタイヤの時はガスリーより悪かった位なのにハードでだけ良かったから普通はタウリはハードが一番良かったんだねってなる
それをガスリーがタイヤを使いこなせなかっただけとか言い出すのは同考えてもおかしいの分からんか?
ガスリーがタイヤを使いこなせなかったんでなくガスリーのマシンがおかしかったんでしょ?って話だろ。アンチはどこまで卑屈なんだよ
ガスリーが使ったミディアムはどっちも中古だからね
それを考慮してない時点でな
インターは10周ぐらい走ってからの方が速かったり、ミシュランタイヤの頃は一度熱入れしてあるタイヤの方が調子良かったりしたので
予選で使った中古タイヤを本戦で使うのが残りライフが短い以外でどれぐらい不利なのかようわからんです。
353音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Co8q)2021/11/26(金) 12:36:28.92ID:U5y2fLFVa
中古タイヤどうこう以上にあまりにも伸びなさすぎなんだよな
ウイング落ちたのがシャシーに見えない影響残してたのかどうか気になる
あの後、レーシングスピードで走ったのは決勝しかなかったわけだし
角田の06シャシーみたいになってて残り2戦不調にならなければいいが
次節どうするよ(´・ω・`)
あえてQ3をねらわないってのも戦略ではあるが。つまらぬ。
次はFPでみっちり重タンロングランやるだろうね
角田もそろそろQ2ミディアムアタックしてほしい
作戦やタイヤ選択はチームが決めるから角田にはまだ無理や
TSUはメルセデス対策担当で20周分くらいしか燃料積まないだろう。
ガスのシャシーに影響があったならそんなシャシー使ってるガスリーより遅かった角田はなんなんだよ・・・
角田の交換したシャーシも去年ガスリーが使ってたやつだっけ?
>>347
そこがポイントだね
フューエルエフェクト以上にタイムが遅くなるマシンをチームは決勝に出してしまった
(ドライバーとしてかなり速い上手いはずのガスリーでも対応できないレベルで)
もちろん初開催だし、パンク勢をみれば未知との戦いだったのは当然だけど
ここまでペースを作れず&修正できずにノーポイントでレースが終わったのは厳しい >>361
ESだけが理由でコンマ5〜1秒もラップタイム変わるわけ無いだろ グリッド前方と中断じゃトラフィックのペースが違うだろ
>>364
その通りだね
ホンダの出してるコメントによると直線長いところだとコンマ3〜4、そうじゃないところだとコンマ1〜2だってさ
ホンダ新ESと検索したり、Twitterで有識者がそう分析してたね >>367
それって角田との比較でゲットしたデータだろ >>367
ホンダのコメントなのか
ツイッターの素人の憶測なのか
有識者(笑)の分析なのか パワーだけでコンマ3秒稼ぐのにどれだけ馬力が必要か分かってないんやろな
>>372
5kwだとパワーエフェクトが大きいコースで0.15程度の影響が良いところだよ
コンマ3秒稼ぐなら倍の10kwは必要だわ
近年はマシンのダウンフォースレベルが上がってるからパワーによる影響はもっと少なくなってるだうし
>>367位変わるなら新ESだけで15kwはパワーが上がってないと無理だと思うわ ホンダは嘘言ってると言いたいのか?
ホンダと素人アンチ、どっちが正しいかは明白だよなw
駆け引きで嘘言うのが当たり前の世界なのになんでも信じちゃうって馬鹿なのw
そもそもホンダがそんな事言ったの見たこと無いし言うと思えないんだけどソース見せてほしいわ
377音速の名無しさん (ワッチョイ b7f5-ZQOw)2021/11/28(日) 08:53:46.51ID:q4mepIYL0
流石にコンマ5はないとは思うが、コンマ2,3くらいじゃない?
コンマ3だと角田ガスリーはほぼ近い距離関係になるし
角田以外は軽量化の恩恵があるからもうちょっと大きいかもしれないけど
角田に導入してもコンマ1秒が良いところなんだよ、だから積極的に載せようとしない
コンマ3秒も影響あるならもうとっくに載せてるよ
>>378
導入できなかった理由は田辺さんがアメリカ前に言ってるから確認しな
あんたの見解と正反対 >>378
グリッド降格ペナルティの回数を減らすためにICEの交換とセットでと考えていたら通関上の問題で交換できなくなっただけ その前にいくらでも導入するチャンスはありましたけど・・・
>>381
数億のもの
そんな簡単にポイポイいれれねーよ 384音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Co8q)2021/11/28(日) 12:40:27.99ID:/Wp/JRURa
>>378
コンマ1で予選順位1つ変わるなんてこと普通にあるじゃん 予算に余裕があるチームじゃないからね
前半戦壊しまくって負担かけてるしコンストにも貢献してないから導入しても変わらんと判断されてるのかもな
>>381
自分の意見が大外れしたからってムキになるなよww 順位でアルピーヌを逆転したとしたら配分金はどれだけ増えるんだ?
388音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Co8q)2021/11/28(日) 16:09:49.48ID:Rx5imfL3a
田辺さんからの情報しか出てこないしホンダ持ちなんじゃね?
まあ新型ESでコンマ3違うのはチームもわかってるから最近のコンマ2の差まで詰めてる角田の走りは評価されてるはず
角田のことをルーキーとか関係ないからって叩いてるやついるけどそん奴ほどリアルでは初めてだからしょうがない、教えてくれないからしょうがない、時代が悪い、政治が悪いって言い訳してそうw
>>392
自分が仕事で責められた時に言われた事っぽいよねw
アンチ君ストレス溜まってそう ルーキーのくせに遊んでいるせいでマシン壊すわ遅いわだから叩かれてたんじゃないの。
PSやってる暇があるならシミュレータ乗れよと。
>>394
それは前半だよね
後半はしっかりシュミも導入して自責で壊さなくなって更にガスリーとも近くなって成長したよ めんどくさいタイプこんなのがいたわ
ルーキーだから初コースだからとか関係なく結果出さないと駄目!
F1マシン初めて運転だから慣れてないからとか関係なく結果ださないと駄目!
この辺りで叩いてるやつは間違いなくリアルでは同じようなことを上司から言われてるw
海外の奴らはアルファガスリーだのガスリーvsアルピーヌだの言いまくってるからな
後半戦入ってからもガスリーが42ポイント取ってるのに角田は2ポイントだし本当勘弁してほしい
>>397
対ハミルトンと言うか角田はクリーンにブロックするのかなり上手いと思うよ。
この前のカタールだって序盤ソフトでクソ遅いのにストロールを5周くらい抑えてるライン見てると
上手いなあって感心したわ 400音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Co8q)2021/11/28(日) 19:19:57.40ID:Rx5imfL3a
>>398
シャシーの損傷を発見できなかったりトラブルだったり戦略だったりと
チーム側のミスとかもあるのに角田だけに責任を押し付けたところで 原因がなんであれ歴史に残るのはドライバーのランキングだけだからなあ
>>399
クリーンだけどいやらしいよ角田のブロック
車線変更1回ルールの使い方のいやらしさが凄い
ストロールがライン変えた瞬間ふさいでたし後ろめっちゃ見てる
あれはもう角ンソだよ >>402
ほんと嫌らしいよなwあのライン取り。
アロンソやライコネンやベッテルとやり合いまくってるから、F1でのブロックやり方をしっかり物にしてるわ ブロックしか褒める場所の無いドライバーの応援団可哀想やな
アンチ活動なんかを喜んでやってる人の可哀想さに較べたら全然
ダウンフォース激減した3年前の車で走ってるようなもんだからなぁ。ハースは。
来年は周 ミック マゼピン 角田のマシン性能が近づくんだろ
ワクワクするわ
マシンの実力が接近した時にガスリーとの差が今のままだと悲惨なことになるからな、
タウリが中団を抜けた実力を発揮してくれれば良いけど新レギュ初年度のタウリに期待するのは酷だし
来年はこえーぞ
来年ほガスリーのポイント激減するから相対的にツノピンとの差が縮まるぞ
ほんとに予言者が多い板だねえ…… >>414とか 断言しちゃうんだもん。すげーよ。 418音速の名無しさん (オッペケ Srcb-Refk)2021/11/30(火) 09:24:36.64ID:Nnxkq6Rvr
ガスリーの速さに前髪がついて行けなくなっただけだろ
レーシングドライバーはヘルメットかぶるから仕方ないだろ
職業病だよ
まれに禿げない人もいるけど
いつまで頭髪にダウンフォース発生させてんの
現代技術使って空力でメット浮かせろよ
ジェッダでの使用タイヤはC2C3C4だってね
これなら大丈夫だろう
カタールみたいなことは起きない
メットじゃなくてその中のスーツでしょ
頭皮後ろに引っ張られるんだし
天才は最初からハゲる運命
メットやインナーは関係ない
>>416
この程度って感じるあたりが病んでるよねえ……。 431音速の名無しさん (ワッチョイW 771d-Se19)2021/11/30(火) 15:39:22.18ID:Zc5DtrlG0
>>428
そんな君も、たまたま乗り込んだエレベーターの液晶画面が
天井カメラであることに気が付いて人生に絶望する日がくるんだ 角田はホンマにチームに馴染んどるな
ばか正直に心の内を晒すタイプだから
受け入れられてんかな
しょっちゅうピーピーされてるから仲が良いのか疑わしくなるが
男兄弟がいればそういう仲良しもあるってわかると思うよ
YUKIがいると場が明るくなるとイタリアンに言われるのはなかなか
>>444
バカ正直に心の内を晒すやつは馬鹿
ただの池沼
そんなのと仲良く付き合ってられないよ 449音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-unQv)2021/12/02(木) 21:17:47.85ID:tLUD04UO0
末っ子が可愛がられるのと同じ構図だと思うわ
マルコ「なんでぇこーんなあにぃ可愛いのかぁよぉー」
例の動画、必死さが足りないな。
マルコ「豆を多く移動させた方を来季昇格させるぞ」
スタート!
↓
皿ガッシャーン!!!!
↓
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
のあたりで腹筋耐えられなかった
一応日本に住んでたしね
それにしても慣れてるなとは思ったけど
角田とガスリーは付き合ってるのは明白としてどこまでいってるか
458音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/03(金) 03:44:10.20ID:5bh5x7sZa
459音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/03(金) 03:46:42.26ID:5bh5x7sZa
>>398
メカニックとストラテジーが悪い
あと、1周目で位置取りが下手くそなベテラン共 F2のFPを見た限りここはマジでモナコみたいだけどタウリ大丈夫か
F2で22号車が突っ込んでた。嫌な予感しかしないわ
前戦の反省から角田はFP1からソフトロングラン走ってデータ取ってた
どうして「サージェント」って言わずに「22号車」っていう言い方するんだろう…謎だ…
ガスリーの最強っぷりが素晴らしい
久しぶりに伝説の言葉をここに刻みつけよう
様 式 美
今回はそこまでロングラン悪くないから予選で前出られればなんとかなる…かもしれんけど、アルピーヌもはええなw
角田は手を抜いてQ3行かずにスタート直後のクラッシュを避けるだろう
Q3ミディアムでいけたら期待出来るな
ソフト遅すぎるから無理してソフトでQ3はやめてくれ
476音速の名無しさん (ワッチョイW e244-QzPv)2021/12/04(土) 09:06:29.59ID:v0Hrh5El0
ここはあえてハードを使う名采配を見せてくるかもしれないぞ
今週は他のチームもソフト使いあぐねてるから
ワンチャンあるかも・・・
>>432
予選Q2ハード抜け、決勝ハード→ミディアムが理想なんだろうけど、SC入ったら崩壊する作戦だし。
今回ハードやミディアムでのロングランのデータってありましたっけ?ソフトは角田もやや苦戦してたみたいだけど。 >>478
これ、アンカーが>>477でしたわ。
エレベータのカメラでは日に日に広がる肌色に絶望してます。 ここで良いパフォーマンスを出したら角田くんには特製お箸とお豆のセットをプレゼントしたい
481音速の名無しさん (ワッチョイ 6644-Oe9c)2021/12/04(土) 11:16:55.61ID:GPhc6ALC0
>>479
>エレベータのカメラでは日に日に広がる肌色に絶望してます。
解読できるものはおらぬか! >>473
激しい順位争い中でポイント取りこぼしが怖い先頭集団よりも
一発当ててやろうって考える後方集団のほうが怖い気もする
>>481
間違いアンカーのレス先を探索してみるのじゃ ロングランというほどじゃなかったけど前回ほど周りとの差はなかったよ
前戦はFPの段階でもう明らかにロングランやばかったからね
それに比べればまぁ…という感じ
ただタウリの場合予選を若干犠牲にしたところでレースで速くなるかというと微妙なのでなんとも言えない
アルピーヌ2台も好調な感じだな
コンスト5位はもう絶望的
1台は糞車でもポイントもぎ取ってくる
くっそしぶといアロンソだからな
かなり厳しい状況
アロンソさんがセットアップのスイートスポットめっけた♪って言ってる
本当にアロンソは強いドライバーだよな
それでもガスリー、角田、応援してるから頑張ってくれー
495音速の名無しさん (アウアウウー Sa83-Q6t+)2021/12/04(土) 20:14:07.76ID:/jotg6Eha
こ、今度こそ期待していいんだな?
何で昨日二人ともミディアムで1回も走らなかったんだろう
>>497
タウリのことだからカタールでミディアム無駄遣いして失敗したから温存だろw ガスリーにはタウリは役不足
いやむしろタウリだから輝けてるだけか?んなことないよな?他所行っても速いよな?
来年フェラーリとルクレールが喧嘩して契約破棄ってなったら第一候補はガスリーだろうな
503音速の名無しさん (スッップT Sd70-PP5C)2021/12/04(土) 20:39:10.67ID:lxIgu8cyd
予選ではかなり上にいきそうだけど前回のようなフロントローを獲得できるほど速いのに
Q2をソフトで通過させるとち狂った「戦略」はとらないように願う
504音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/04(土) 21:09:41.51ID:NlzlvT9ra
>>491
そもそもあっちは車体リタイアほぼなし
この時点で勝負ならんからな もし角田がガスリーの半分でもポイント取ってたらコンスト5位勝負出来たからね
その場合タウリ136でアルピーヌ137になるし
>>505
最初からタウリって目標が5位でしょ?
目標がってことは冷静に考えたら希望は5位ってことだから現状6位だから良くやってるよ
要ははなから角田にポイントを求めてなくて成長を求めてたってこも オーディションで速すぎると採用無効が出されるようなチームだからな
508音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/04(土) 22:32:00.61ID:FOwZjWsla
>>508
チームメイトの半分のポイント取るってそんな難しいことでもないんだけど
期待されてるルーキーが出来なかったら評価落ちるわ 511音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/04(土) 22:48:09.03ID:FOwZjWsla
>>509
ノックアウト予選全敗、予選でもレースでもチームメイトから1秒遅れ
FPで近いタイムだしても予選ではコンマ5秒突き放される
この状況で未だにルーキーだから、で済ませている角田信者に何言って無駄やで >>512
ちょっと語弊があったわ、この状況を経験してなおルーキーだからで済ませて信者を続けてる奴に何を言っても無駄だな 514音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/04(土) 23:05:44.89ID:FOwZjWsla
>>513
ガスリーの評価が高すぎるからな
角田の問題が色々あったにせよ
少なくとも何も問題ないレベルだろうよ
問題があるならチーム含めて擁護ないし
F1公式含めて取り上げることもない 今回のサーキットでの評価はルーキー関係なしでいいかな?
>>515
んなこたーない
ルーキーとベテランの差異はコースへの習熟度だけではない ポチが飼い主に噛み付いたらダメだろ
ガスリー激おこだぞ
ガスリーソフトでタイム出せなかったのか
てかQ2どうすんだろね、ソフトのロングペースはちょっとは改善してんのかなぁ
角田はこっからの伸びしろが無いからな、予選終わったら結局ガスリーより下だからあんま期待するな
525音速の名無しさん (ワッチョイ 4d30-BmKE)2021/12/05(日) 00:09:57.99ID:vZ8xl1Op0
予選でガスリーに角田勝てないな。
FP3で勝つのはあったから、トップ3で顔乗せたかった
ソフトはやっぱり何回か熱入れの為にアタック必要そうだね
ハミルトンに邪魔されてタイム出せなかったね
Q2ミディアムで抜けれそうだな
角田はトップ3に入って画像に出て欲しかった
あの両手でこっちを指差すやつw
まぁ今回はトラフィックでトラブルなければガスリーも角田もQ3はいけるだろ
それよりもレースがなぁ…
>>528
あれはスプリント予選用だからなw
あれ毎回出るようになれば見慣れるんだろうか?w 角田くん今回ガスリーが車決まってなかったしチャンスだったのにやっぱだめだったか…
残り1戦
Q1〜Q2使って、合わせてくるのは流石ガスリー
二人ともミディアムで突破できて、アルピーヌはオコンが9位か
ポイント追い付けないかねえ
最後でしっかりタイム上げてくるガスリーがすごいね、ペレスまで2/1000秒
角田は逆に最後だけダメだったなぁ
P6ゲット
いつものP5でなかったのは前回の反省を生かしてやや決勝に振ったと考えたい
あとはQ1の審議かなぁ
ああいうの見せしめ的に厳しく取られるからグリッドダウンも覚悟
536音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/05(日) 03:10:32.24ID:fFTFQIETa
コレで角田叩く頭の悪さよ
ちょくちょくタイム出さずにピットに引っ込んでたのが気になったけど何やってたんだろ
何はともあれガスリー今季16回目のトップ6おめ
ガスリーは決勝にセッティング振ったんかな
それならまぁ6位でも全然おkなんだけども…
>>539
タイヤに合わせてウィングいじってたんじゃない?
なんかガスリーはS1が遅かったんだよな >>542
今週末はちょいちょいガスリーの上にいたからクリアラップだったら自己最高グリッドだったのに残念 角田の最後のラップって邪魔あったっけ?
LTで各車のポジション観てたけど特に誰かが誰かの邪魔になってたシーン無かったと思うんだけども…
546音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/05(日) 03:33:48.79ID:fFTFQIETa
>>546
今リプレイ見ようと思ったんだけどまだ終わったばっかでリプレイできないんだよね
誰かに引っかかったのなら残念だったね
また明日にでも確認してみよう それにしてもガスリーの予選力半端ないな
あっぱれと言う他ない
とはいえガスリーも1年目から今みたいに出来たわけじゃないけど
>>547
邪魔されてないよ。ペレスとすれ違ったS1は自己ベストだ。 >>548
安定して速いマシンなら1年目からでもこんなもんよ 551音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/05(日) 03:50:36.79ID:fFTFQIETa
ガスリーはタウリに出戻ってからQ3の確実性がマシマシになった印象
>>550
具体例は?
ハミルトンとジャック以外で >>549
だよね
普通にクリアラップでS2ミスしてS3抜いただけだよな >>552
2018年とか19年とかはドライバーよりもチーム側がQ3へ車出すのに慣れてなかったのもあると思うw
ただ走るだけじゃなく路面の変化やら重量変化やらタイヤの変化って割と慣れが必要そうだし
去年くらいからガスリーがQ3常連になってチーム側も安定してきた感じではないかな Q2通過タイヤで余計にワンアタックしてなかった?
あれ意味あったのかな
角田がQ2をミディアムで通過したのって初めてだっけ?
>>554
正式コメント
トラフィックに引っ掛かったとさ 見終わった。
トストも冗談でいいから、「ユウキはペレスされた」って言ってくれれば良かったのにw
角田はES考えたらガスリーと変わらないな
やっぱ凄いわこの新人
予選見終わったけどメッチャ面白くて痺れる予選だった
こんなの久々じゃねーかな
>>568
どうなったら面白いんだよw
ひねくれもんw >>569
面白い予選は公式ハイライト動画が7分くらいになるw LT見返したけどQ3の角田はターン10辺りでペレスを抜いたくらいであとは一人旅だったのにトラフィックに阻まれて大幅タイムロスは言い過ぎじゃないかね
>>558
あれ謎だったな
途中で突破わかってたんだからアタックやめさせてよかったはずなのに無駄にタイヤライフ消耗した >>572
田辺さんもトラフィックがと言ってたし大幅の意味はコンマ2、3のことでしょ >>572
今回は予選結果が拮抗していたから0.3でも致命傷に近いでしょうね。 今回ガスリーはだめだったよねー
まぁ6位でだめと言っていいのかわからんが
いつもの飛ぶような予選の速さが無かった
それでも最後まとめたのは大したもんだけど
角田のラストアタックまとめて欲しかったな
今回はガチでガスリーに勝てるチャンスあったのに
つーかまた二人共偶数グリッドなんだよなw
>>577
ペレスと1000分の2秒差なのにダメではないだろ
レッドブルの遅い方とほとんど同タイムなら上出来 ドライバーズリアクトでペレスのことディスってるな
最近チームラジオが大人しいと思ってたけどなんも改善されとらん
>>581
ダーティエアで邪魔されたということがディスりになるのか
本当アンチは馬鹿だよな 583音速の名無しさん (ワッチョイ 64ca-cP/Y)2021/12/05(日) 15:50:12.51ID:Vyof200J0
トスト「角田はMAXペレスされた」
>>582
わざわざ名指しして、イライラしてるとか普通は言わない
馬鹿はどっちだかw このコメントだと、むしろペレス叩いてるよりチーム叩いてるしなw
586音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/05(日) 16:37:13.21ID:wBYFZz7ca
>>584
そら、ペレス含めたRBが角田に言い過ぎだろ?
あれで何も言わないなら
いつもの日本人扱いで何も出来んよ
言うべきことはハッキリ言う
なぁなぁの精神はほんとろくでもない やはり最終戦までに角田はガスリーを抜くな
熱愛関係は来年の夏休み前に破局すると思う
>>577>>580
人それぞれ基準が違うけどダメではないが絶好調とも言えない感じ 速かったなら褒めてやれよw
総評はシーズン後でいいだろ
角田さあ、アゼルバイジャンとか
ここみたいなクラッシュ即リタイアみたいな
ヤバイコースになると速いのなんなんだ
>>315
とりあえず来週の
パブリックビューイングには応募しといたわ 592音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/05(日) 18:19:56.58ID:IOWueNfqa
>>580
本人の予選後コメント見てもイマイチだったんだろうなってw
タイム差見ても調子いい時ならP4いけてただろうし
まぁレースになれば結局ペレスには抜かれるんだろうけどね 誰かが同じような壁ばかりでコース覚えるのが大変だって言ってたぞ
596音速の名無しさん (ワッチョイW 98ee-WbEd)2021/12/05(日) 23:18:25.30ID:iBo9Ogvc0
カタールでレースペース上がらんかった理由ってなんだったの?
FPのどっかでガスリーが分かったと言ってたって聞いたような気がするが聞きそびれた
>>590
F2まで経験がなかったF1独特の縁石の利用の仕方に手こずっていた
最近はそれも克服しつつあるけど、あまり使わなくていいとこははじめっから速いことが多い印象 スタートでタウリ2台とも出遅れ
ガスリーが失敗
角田が渋滞で身動きとれず
アルファタウリ終盤に来て全然噛み合わなくなってきたね
例年だとマシンの進化が追いつかずにジワジワ遅れるパターンだけど、今年は少し様子が違う
何か呪いにでもかかってるみたいだわ
スタートが良くないのはシーズン当初からだしクルマに問題があると思うわ
去年までのガスリー見てればわかるけど別にスタート下手ではないしな
なんとかスタート順位維持でP6ゲット
絶望的な蹴り出しの悪さの中なんとかダメージリミテーション出来た感じか
よく巻き込まれずに生き残ったわ
ガスリー100ポイント超えおめでとう!
2019を超えたぜ
丁度100点か
2019より2021は1レース多いが
最終レース前に2019を超えられて良かったわ
ある意味過去を払拭できた過去最高のシーズンになった
ガスリーはとにかくタイヤが温まらん感じだったなぁ
ステイアウト作戦が成功したとはいえ周りより明らかに遅い車でよく6位で戻ってきたよ…
あとは100pt到達おめでとうだね!
もうアルピーヌを逆転は無理だろうけど最終戦もビシッと決めてほしいぜ
606音速の名無しさん (スププ Sd02-/FXT)2021/12/06(月) 07:53:15.17ID:kA49g/W8d
アロンソがダメなときはオコンが頑張る。オコンがあかんときはアロンソが頑張る。ふたりとも頑張ったら大量得点。今回も見事にミッションは達成
607音速の名無しさん (ワッチョイ d4f5-PP5C)2021/12/06(月) 09:47:48.55ID:xD40vxJO0
角田は若さだよなー
もう1周待ってDRSで楽々抜けば良かったのに
ハードでのレースペースは物凄く良かったからただただもったいない
オコンが前行っちゃったから余計焦りもあったんだろう
しかしオープニングラップというかスタートは来年どうにかなんのかこれ
スタートの蹴り出しの悪さはなんなんだろな
PUの特性、トラクションかかりにくい車体、ドライバーの技量とかいろいろあるんだろうけどさ
今回も今までもスタート自体はそれなりに上手くやってるだろ
そのあと集団に飲まれてポジ下げるってのが多いだけ
まぁそれは経験も運もあるからなあ
それにしてもクラッシュで角田側にペナ出たのは解せなかった
>>610
角田が自分のミスだと言ってベッテルに謝罪してるぞ レースでの接触等はマシン差が拮抗してる中団では増えると思うけどね。むしろ良い傾向じゃないかな。
>>609
スタート、一時期レッドブル側が悪かった時はタウリ側問題なかったので、PUより車な気はする >>611
色んな意味で大人のコメントするようにしただけだよ
ストロールの時、非を認めなかった事で目つけられてるわけで 角田って行くべき時に行かない、慎重になるべきところで行く
へんなのー
>>614
あれは他のドライバーも角田擁護してるレベル
てか、レース後の無線でも凄く謝ってたしインタビューみても意気消沈してる感じだな メルセデスのフロントウィングの強度が羨ましい
タウリだったら2回ぶっ壊れてたよ
スタートで落としたのはベッテルが特攻してきた影響なので。
まぁなんつーか一台体制でほんとよくやっとる
ガスリーはもっとレースペースのいい車に乗せてやりたい
>>614
トストさんは「私は、彼(角田)が正しい形でオーバーテイクしようとしたと思う」とチャレンジ自体は擁護してるね。 前回のもそうだけどレース中にはよく見るシーンだからね
相手次第で接触審議になるけど
最近はアロンソ・ライコネン・ベッテルが強引な追い抜きをやって接触もしてるけどレースの進行は止まっていないからペナが出ていないだけだし
予選はともかくここ数戦のレースペースがどっちかというとロメオ寄りだしな
いうてガスリーももう他に行く先無いからなあ
再来年ペレスの後釜になれなかったらキャリア終了レベル
>>626
アロンソの後釜狙いじゃないかな
マルコは角田が表彰台にあがったら検討するって開幕前に言ってたくらいに角田RBのハードルはガスリーに比べて低い事からもガスリーRBはないと思うよ >>627
ピアストリ「おかしい、こんな事は許させない」 アロンソ、ハミ、リカルド、ボッタス、ベッテル辺りは年齢的にも遠くない将来限界がくるだろうし
ガスリーなら余裕でそのへんの後釜候補にはなるだろ
角田はRB昇格以前に来年以降シート確保できるかの心配をするレベルだし
リカルドボッタスはまだまだ若い
マンセルが初優勝したのもその年頃だった
ノリス、ラッセル、ルクレールとかのガスリーと同世代のドライバーはシーズン経る毎に速さもメンタルも強くなってくのがすごく見応え、応援しがいがある
ボッタスやリカルド達はこの先どうかなあ
各チームの後釜
メルセ=ベッテル、オコン、デフリース
フェラーリ系=ミック、アイロット
レットブル系=ガスリー、角田、アルボン
アルピーヌ=ピアストリ、周
ロメオ=プルシェール
ガスリーが一番行けそうなのマクラーレンやな
633音速の名無しさん (ワッチョイW 440b-b7YH)2021/12/06(月) 17:42:20.36ID:1OgVz8Vk0
ペレスにしても来年も今年みたいな成績だと赤牛からは放出されそうな
そういう意味ではガスリーにまったくチャンスがないとも言い切れないかと
>>633
首脳陣全員から三行半突き付けられてるからガスリーの再昇格はほぼ無いだろ
コメントでは今年の走りについて賞賛のコメントだしてるけど、再昇格について聞かれると即答で無いって言われてるし >>635
コレ、レース前じゃないの?
マルコの表情からしてもさ >>636
そうだね
予選速さあるじゃんて感じだ
マルコニコニコやん ホテルの冷房効きすぎて体調万全じゃなかったって
そこは頼むよつのっち...
>>637
レース後に会ったら目も合わせて貰えなさそうw >>638
海外旅行あるあるやんw
なんであっちの冷房ってクソ寒いんだろう マルコの好みわかりやすいね
とにかく速さがあって攻めるドライバーがすき
>>640
北海道の暖房がクソ暑いのと同じ理屈だよ 645音速の名無しさん (ワッチョイW 98ee-WbEd)2021/12/06(月) 19:23:21.48ID:Lo9HAe2J0
結局レースペースは上がらんかったね
647音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/06(月) 19:53:15.08ID:TsqDY6OXa
>>639
でも、角田は扱いやすいから
来年余程ヘマしなきゃ継続だろうよ レースペースは同じタイヤの状態のガスリーから大体コンマ5落ちとかだったぞ
最後の方はFW交換でタイヤ変えてフレッシュだったから似たようなタイムになってたけど
>>648
オコンにいきなりぶつけられてバージボード壊れて空力くるったしな 角田はこれまでの保守的なスタートからこれからはアグレッシブに行くと宣言したトルコ以降自責他責も含めて接触だらけになったな
タウリがスタートで大きくジャンプアップなんでほとんどないのだからポジションを落とさない程度に頑張って保守的に行ってもらいたい
ええ…やれる失敗全部やるぐらいていいだろルーキーは
ランキングにも関係ないとこで保守的になってどうする
ルーキーを言い訳に出来るのは前半戦までだろ
後半戦2ポイントは酷すぎる
>>654
そうそう
ジジイの小言なんか聞かなくていい タウリの戦略担当はヤマカンでテキトーに戦略決めてそう。
F1に来た経緯とタイミング見てもまぁホンダのペイドラみたいなもんだしね
これでめっちゃ速ければ周りも期待するんだけど現実は厳しい
とはいえ新人3人のうち唯一まともなのも事実だしなあ
顎息子と乳揉みは全く相手にされてない
>>662
その段階で選別が行われたって事だけどね 選別ってw
不満はあるだろうけどホントAT02のタウリで良かったね。
18インチになる来年はルーキーズにとってはチャンスだと思う
角田も13インチの、特にソフトはタイヤ自体がグニャグニャに変形しまくるからいまだに手こずってるし
>>665
タイヤはメリットあるかもだけど、タウリの開発力じゃ来季は車レベルが厳しいだろ 角田ファンが開幕前からミックのこと目の敵にしてるのが不快だわ
>>667
ミック…?
あぁそんな人もいましたねw アルボンってウイリアムズ乗るのにいつまでなれなれしくしてるの?
ライバル陣営行くのにべったりだね。
素直に理由を教えてあげずに「考えてみましょう」
これがチー牛がクラスメイトから嫌われる理由w
676音速の名無しさん (ワッチョイW 9e94-2NE+)2021/12/07(火) 12:18:21.91ID:MDntOHjN0
急に増えたガチ勢は常に上から目線で角田る。
馬鹿に懇切丁寧に理解できるまで説明して差し上げる必要なんてねーしなw
>>632
周は今回のアルファロメオの契約に伴ってルノー外れたはず >>667
アンチがどんなにディスっても、ミックがどれだけ成績残せなくても、ミックはそのうちにフェラーリに行くから気にしなくても良いのでは? 来季のタウリはRBのコピー
ハースはフェラのコピーになるのかな?
F1ルール的にそれ許されるのかな
チームたくさん持ってる方が有利になりそう
ミックはちょっとクラッシュ多すぎると思うわ
今の所新人の中では一番ダメ
今年だけ見るとマゼピンの方が無理せずきっちり学習しようとしてる感じはあるから速い車に乗せてみたい
まぁ結局ミックがチャンピオンな時点でその年のF2のレベルが低かっただけという話なんだけども
今年の評価はどこ見てもミック>角田>マゼピンだけどな
>>682
F1て巨大な広告ビジネスだからな
F1業界、広告業界も、フェラーリ社もミハエルの息子ミックに価値を見出している訳だよ
ミックがどれだけマシンを壊そうが、成績残せ無かろうが関係ない話
一方のマゼピンは高々ハースの1スポンサーの息子
しかもミックと同じチーム
どちらが優先されるかは明らかだろ
マゼピンは成績を残さないと将来は無いけど、成績を残す為にはミックと同じチームにいたら無理
ミックと一緒にハースに入った時点で終わってる >>684
それはねーな
なぜなら未だに単独スピンくりかえすミック >>684
まぁ角田はいい車に乗ってるのに全く結果残せてないからねぇ
実際に誰が上かってのは結局の所同じクルマに乗せないとなんとも言えないけど
今のとこ3人揃って先があるようには見えない感じ
マゼピンはそれこそストロールと一緒で財力が続く限りは乗れるだろうけどw 去年のF2でのラッセルノリスによる評価は
ミックは安定してる
最も速いのは角田。ただミスが続いてる
アイロットは速くてミスしない先頭で走ると更に良い
>>687
タウリの車と角田のスタイル正反対だから可哀想だよな
中野も言ってたし 来年の車は完全に新規設計だから
正直ガスリー向けか角田向けか
どちらになるのかチームもわからんよね
レッドブルなら最初から
フロントがやたら強いようにとか
作れてしまうのかね
じゃあ、自分好みの車を用意してくれるチームに行けって話だからねぇ
>>680
コピーは違反
型落ちパーツは今回使い物にならないから最新パーツが許されるだけ共有
タウリは風洞も共有
ハースはフェラーリ敷地にファクトリー移転して本家から多数のエンジニアが出向 >>691今後角田タイプに移行しそうだな今後のエースだし >>690
ニューウェイなら角田をRBに乗せたいだろうな
「サイズ0のコックピットデザインしたいなあ」 チームメイトに予選で全敗するようなドライバーがエースになれるん?
>>695
4年目で本人仕様のマシン扱ってる相手だからねしゃーない >>684
最近のミックを見てるとそれはないと思う
後半戦しばらくの評価がピークのミックとトルコあたりから再評価されている角田で逆転していると思う
マゼピンは今期はスピードを求めず習熟に専念している印象 角田に限らず相手が誰であれ同じ車乗ってる相手に全敗はちょっとありえないと思うよ
仮にチームメイトがチャンプだととしてもさ
別にガスリーに勝ち越せとは思わんけど、負けるにしてもせめて7-3くらいは…
獲得ptも5倍差でコンスト5位を逃した原因になってるような状態ではさすがにあかん
>>700
相手がアロンソだから角田よりは遥かに厳しかったんだけどな
全敗したバンドーンはどこからも声が掛からず消えてしまった >>700
そのバンドーンはF1から消えたし、去年マックスに予選で全敗のアルボンも当然シート失ってるわけで
角田ファンの人がどう考えてるかわからんけど運が絡む決勝の成績よりもドライバーの腕でなんとかなる予選での全敗はかなり印象悪い
普通はそういうドライバーを速いとは思わんし、コネがなきゃ今年でクビになってても誰も疑問には思わんでしょ
昇格とかエースになるとかいう以前にF1に残れるかどうかってレベルの話 >>701
カタールでミックが7.4の時点で何らかのバイアスが掛かりまくって信用できないデータだなw >>704
6つのメディアの評価の平均がバイアスかかってると言うならもう何も言わんよ >>706
仮にチームメイトがチャンプでも全敗とかだめだろって意味だから別におかしくないでしょ >>703
それはガスリーが並程度のドライバーという前提の元に成り立つ理屈
あと「ドライバーの腕でなんとかなる」って言うけど、参戦1年目のルーキードライバーが脂の乗った中堅ドライバーに予選で勝つには運もある程度必要だよ バンドーンは2年目が予選全敗なだけでルーキーの年はアロンソに2回勝ってるからね
圧倒的に実力が離れてても全敗なんてほとんど起きない
>>710
その2回が運の絡まない完全な実力による勝利だと断言出来るかい? >>709
ガスリーが並のドライバーで、マシンが最高、角田が下手くそという可能性もあるのですが >>711
その聞き方だと何を言ってもどうせ納得しないでしょ
2017のイギリスイタリアマレーシアがバンドーンがアロンソに予選で勝ったGPだから自分で見て確認してくれば? >>712
角田が下手くそかどうかはともかく、ガスリーが並とかマシンが最高とか言うのはさすがに節穴が過ぎる 今年のガスリーの予選が全く付け入る隙がないってのはあるけどな
ここまで20戦やってQ3いけなかったの3戦だけだし、Q3出りゃ大体トップ5付近にいるし
今回のサウジみたいに調子悪くてもきっちり結果出してくるのがやばい
だから全敗しても仕方ないっていう風には思わんけども
チームメイトに一方的にボコられる事がどんだけキャリアに傷つけるかなんてそれこそガスリー見てりゃわかりそうなもんだけど
>>714
可能性はゼロじゃないよ
あくまで結果からキミがそう思い込んでいるだけで客観的絶対値の証拠なんてどこにもないからね >>705
平均で7.2ってことは8や9やそれ以上をつけてるメディアがあるってことでしょ
君はカタールでのミックの走りがそれに値すると本当に思っているの? ミックの評価に関しては難しいね
相手がマゼピンな事と車が間に合わせなだけに評価が甘くなる部分はあるw
実際あの車でQ2に二回出てるだけでも頑張っとるなーと思うし
角田の場合は逆で、車が良くてチームメイトが速いのに結果出せてないから余計に評価が厳しくなるんだろうな
でもカタールなんてFP1こそ18位だけどそれ以降予選も含めて19位で何も光るものがなかったのだけど
それで平均7.2って皇帝の息子に対して熱烈なメディアがあるってことでしょw
>>716
実はメルセデスのマシンは最弱でハミルトンやボッタスの超絶技巧のみでチャンピオンシップをリードしているという話も可能性としてはゼロではないな >>715
ハースみたいに二人共ルーキーという体制なら僚友に全敗というのは由々しき事態だけど、ガスリー相手に全敗したところで殊更評価が変わるとは思えんけどな
ガスリーを過小評価してる人は別だろうけど >>720
どうやら自分の過ちに気がついたようですねw なんでそんなにカタールにこだわるのかしらんけど、ハースみたいに周りと戦えないチームは比較対象がチームメイトだから
マゼピンに完勝して決勝も16位で完走なら別に7点台でもおかしくはないだろ
その車で可能な範囲の最大限の結果を出せたって評価なんだろうし
ラッセルだって毎年そうやって評価を上げてメルセデスに行くわけで
ペレス飽きたからレッドブルにガスリー再登板させてほしい、タウリはペレスと角田でいいよ。
>>723
チーム内での相対的評価を表したものならそれでもいいんじゃない?
でも701の意図は違うでしょ 普通のドライバーは減点方式で評価されるが
ミックだけは加点方式の評価だからな
あんなに壊しまくっても紳士で性格が良いというだけで小松さんも褒めまくってるし
>>727
可能性の話をするなら、今年前半戦が終わった時点ではまだハースにもタイトル獲得の可能性が残ってたわけだけど、そんな可能性を信じていたのは世界中探してもほとんどいなかっただろうね
同じように、今のF1を見ていてガスリーが並のドライバーである可能性、アルファタウリが最高のマシンである可能性を信じているのは世界中探しても君くらいしかいないだろうね しかしミックの方がマゼピンより壊しまくるとは思わなかったな
>>729
信じる信じないの話と可能性をごっちゃにするなよww 我等がミック様はマゼピンの前で完走するだけで7点も貰える偉大な方なので角田ごときが敵うわけないと701は言いたいの?
クルマの能力なりに結果出せって話だよ
普通に入賞出来るタウリで全然ポイント取れない奴が評価される訳ない
ハースはそもそも入賞なんて出来ないからな
>>726
701は評価の話をしてるわけだから単純に世間の印象は「ミック>角田」だよというだけのことじゃないの?
他になんか意図あるんだろうか…
F1はチームやら車が違うから絶対的な評価なんてできないしな
今与えられてるツールとか環境でどっちがよくやってるかという点でミック>角田ってのは別におかしくないと思うよ
まぁだからといってミックが角田より速いっていう式は成り立たんけどねw まぁ角田の価値はホンダエンジンの価値だしな
ホンダが完全撤退したら角田も終わりじゃないかな
ミックはなんて言っても顎の息子だし利用価値有りすぎるだろう
737音速の名無しさん (スププ Sd02-/FXT)2021/12/07(火) 20:11:32.87ID:zufhNfXgd
サトーなんかインディ2回も勝ったのに、未だにエンジン持ちとしての価値しかないからチームが決まらない
>>732
自分が信じてない可能性の話をなんでわざわざ持ち出したんだ? ミックはチームメイトに恵まれてるから遅くても評価が下がらない。ツノピンは逆だから評価が下がる。
どっちが上なのかは誰にもわからない。
琢磨はもう自分でチーム作って自分でドライバーすりゃいいんじゃね?w
>>734
その理屈で何で701を持ち出したのさ?w 角田くんは期待されてたけど
小林可夢偉のフル参戦1年目以下の結果になりそうだな
今は可夢偉の居た頃より高レベルなドライバー多いからな
角田が5シーズン以上F1に残るのは厳しい気がするけどなぁ
レットブルの下に角田を脅かす存在おらんからなあ
あるとすれば岩佐やし
>>745
ワールドチャンピオンに三年以内になるらしいからなったら引退すんじゃね 5シーズンって・・・
来年ガスリーと勝負出来ないようならもう厳しいだろ
まぁ後釜が微妙だから3シーズン目までは行けるかもだけど
マシンの知悉度を高めるという観点で今年のレギュレーションは最悪だからな
チーム側もその辺は汲んでくれているんじゃないか
>>750
ホーナーやマルコはどう思ってるかわからんが
トストは一貫してルーキーには時間が必要で、さらに今年はFPの時間も削られて
新人には辛い境遇になっているってずっと言ってきたからね
トストの為にも来年の後半には一人前の結果を出してほしい >>701
ミックがカタールGPで評価されてるのはS→Mの1ピット作戦で、S→M→Mの2ピット作戦のジョビナッツィ追いかけ回してたからでしょ
終盤のペースはジョビナッツィより良かったし >>751
噂ではテストでレッドブルの運転するらしいね
ガスリーではなく ペレスとガスリー交換してほしい。ペレスは5戦に1回くらい活躍して、なんかつまらん。
>>755
ガスリーのスタイルと全く正反対のレッドブルマシンだぞ? >>754
アルボンの後釜かな?
シミュレーター担当w まあフロントがやたら強い
レッドブルのマシンに乗せて
フェルスタッペンにどれくらい
近づけるのか一度観てみたいのはある
中野信治のせいでガスリーがアンダー好きみたいなことにされてるけどガスリーはフロントが強いマシンが好みって言ってるんだよな
ペレスは育成じゃないからメルセデスのスパイかもしれんし。
“I like it when the car rotates and maybe Yuki a bit less,” said Gasly after qualifying in Turkey. “I don’t like understeer and I always try to set up the car with a strong front.”
僕は車が回転するのが好きなんだけど、ユウキはちょっと苦手かな。
トルコでの予選後、ガスリーはこう語った。僕はアンダーステアが好きではないので、常にフロントを強くするようにセッティングしています。
ちなみにマックスも別にオーバーステアが好きとか言ってない
ふたりともその特性の中で最大限の速さをだしてるだけ
来年はマシンが一新するからねー
よーいドンでシーズン始まったらタウリ置いてかれそうな気もするが
>>767
そりゃ角田は序盤〜中盤はクルクルしてたからなぁ >>770
アルボンが漏らしたみたいですね。マルコが言うには数年後はガスリーより速く走れるだろうと、、ガスリーはもう限界なのか? マルコも角田と各所で話してるよね
色々進んでんだろな内々では
人間は感情の生き物だから黙っていればいいのに定期的に自分が昇格できない理由が分からないと言われるとヘソを曲げたくなるかもね
とか仮にガスリーが昇格して大成功したら何でペレスと変えなかったんだと叩かれてしまうから嫌だとかてきとーな理由はいくらでもあるよね
レッドブルの育成がぱっとしないのも大きい
ガスリーが気に喰わないならさっさと放出すればいいのにな
PU納入担当でガスリーを放出したふりするなら別だけど
レッドブルと共通パーツ増える来期は
コンスト上位狙える可能性もワンチャンあるわけで
ガスリーはタウリの絶対的エースとしてドライバー人生を終える道も悪くないんじゃないかと
そろそろ鰤がF1運営に登場しそうだからちょっと待ってみよう
ガスリーも難しい立場だよね
二度目の昇格だと3.4戦以内には結果残さないといけないし
やっぱ一度目が早すぎた
一度目とぬかしてるやつは
ホンダからの依頼によるものだろ
PU納品担当ドライバーとして
ガスリーをレッドブルにあのまま乗せてりゃそのうち慣れて速いドライバーになってたと思うけどな
でもまぁ当時のチーム内の立場やら精神状態を考えたら離脱させたのは良い判断だったとも言えるし
マックスしか優先されないチームで前回の昇格時よりもさらに自身がついちゃったガスリーが上手くやれるかと言うと微妙だし
たぶんガスリーにはもう伝えてあるよ
レッドブルでドライバーランキング2番になるんじゃなくてタウリでドライバーランキング1位になってレッドブル越えようぜって
>>786
ストラテジスト「普通にやっても勝てないから、俺の神の采配の出番だな・・・!!」 角田がルクレール抜いたシーン
カメラ悪くてよくわからん
かっけーんだけどな
791音速の名無しさん (アウアウクー MMd2-zbwS)2021/12/08(水) 20:05:33.20ID:LDoKjvdGM
ガスリーの性格でNO2は無理でしょ
揉めまくるよ
今年もRedditでガスリーがAsk Me Anythingやるみたいだから質問したい人は英語でどうぞ
テストでレッドブルのるのはヴィップスだってとっくに発表されてるのに角田信者哀れ
それレッドブルのテストにヴィップスを乗せるんじゃなくてヴィップスのテストでレッドブルに乗せるんじゃねーの?
そないなもんな、ルーキーやからとか慣れとか関係無いんや。
走りに気持ちが入っとらんのや。
目ぇ見たら一発で分かるでワシには。
何が何でもこの一周に賭けたるって言う込み上げて来る熱いもんが足りんのやわ。
男やったらもっペンサーキットで輝いてみぃ!
>>794
ヤングドライバーのテストねそれ
今角田がレッドブルの来季マシンテスト乗る話しは別物
調べてから言えば良かったねw 例えテストだとしても自分ではなくTSUがRBに呼ばれるとなったら
ガスリーの心が穏やかでなくなるな
心痛で髪が薄くなりそう
>>794
無知だから教えて上げる
要はヴィップスがやるテストはヤングドライバー限定のやつでプロ野球で言う若手だけの秋季リーグ(フェニックスリーグ)てあるだろ?
それのこと
分かった? 正直言うとガスはルクレールと組んでほしい。一緒のチームで見たい。
サインツいるしミックいるから難しいけどね。このままここでどんなに成績あげても
レッドブル行けないのなら可哀想。
801音速の名無しさん (スップ Sd02-QzPv)2021/12/08(水) 21:42:07.95ID:ZH+lp+SNd
まーた角田が変な踊りしてる
>>797
無知ってレベルじゃないから教えてあげるけど来季マシンテストって最速でもプレシーズンテストだからこの時期に乗るドライバーの話なんて一切ねーよw 元ネタ貼らずに書く人最近良く見るね
放置してればそのうち出てくるからスルーしてるけど
典型的なキモオタの習性ってどこでも変わらんのな
嘘つくヤツは珍しくないけど堂々と嘘ついてましたと告白してあまつさえ開き直るというのはいっそ清々しいな(褒めてない
>>799
プロ野球なんかで例えられてもわからんからガンダムで例えてよ >>809
ヴィップスがすでに決まってるていうのと勘違いは草ですな >>810
ヴィップスがテストで乗るのは事実
角田が乗るのは真っ赤な嘘 マックスとティクトゥムの極悪レッドブル見てみたかったな
>>812
ヴィップスのはヤングドライバー限定テストな? 逃げたw
嘘つきの最後の行動は逃走
有史以来変わらぬ姿
>>816
は?アルボンも言ってるのに知らなくて草w >>816
嘘つきといったのに嘘つきと逆に言われてて草 >無知ってレベルじゃないから教えてあげるけど来季マシンテストって最速でもプレシーズンテストだからこの時期に乗るドライバーの話なんて一切ねーよw
>ヴィップスがテストで乗るのは事実
>角田が乗るのは真っ赤な嘘
これ、同一人物の発言なんだぜ
嘘みたいだろ?
アルボンの話は私も知らんが、ヤングドライバーテストと間違って勘違いしたと認めたら済んだ話なのにねー
825音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/09(木) 08:51:51.75ID:DNulwkKSa
>>772
ガスリーはRBで敵を作りすぎてる
何よりも、愛されるキャラになったのが今年からなのがね。それまでクールすぎた。今年?ただのあんちゃんやわw
ガスリーをRBにするには野心が強すぎる
曲がりにくいタウリを曲げる天性はあるけど、RB型は合わんだろうね。乗りこなせるけどセッティングがなー
角田が評価されてるのは若さもあるけど
マスコットみたいな陽気に人気だろ?
天性で素の発言しまくりだし いつか別のチームでタイトル争いして欲しいな。
タウリの演出がそう思わせる。
>>828
ガスリーがアルファタウリそのものだったらお前の理屈も分かるけど違うだろ >>828
ガスリーにとってコンストなんかどうでもいい一方
相方が角田のように弱いと気楽で良かったという意味だろ >>831
どうでも良くないだろ
開幕前から事あるごとにコンスト5位が目標って言ってきたのに ドライバーはコンストは内心どうでも良いと思ってるよ。特にフォーミュラカーのドライバーは。
ガスリーにコンスト5位を狙えとはっぱをかけたマルコも自動車メーカーではないからコンストにはこだわりがない発言しているみたいだね
836音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/09(木) 16:02:29.03ID:UVrfueH6a
>>832
なら批判するべきはメカニックとストラテジーだな
2台でイージーミスを計14回ぐらいやらかしてるじゃん
接触によるのはガスツノで6回かな?
23戦中で20回だから約半分ぐらいやらかしてるのに5位とか狙えるわけないだろと
ドライバーの接触は大半が相手だからなんともだがね
5位狙うなら最低でもメカニックだけはなんとかしろと 角田がチームのミスが原因でポイントを逃した時っていつだよ
スペインオランダイタリアはマシントラブルでリタイアだけどそもそも予選クソ遅くて下位に沈んでたからポイントは無理
ロシアでも最後に正しいタイヤ選択が出来たとしてもせいぜい1ポイント取れたかどうかなのに
841音速の名無しさん (ワッチョイW 440b-qDoK)2021/12/09(木) 18:06:10.14ID:DziblEh+0
壊れただろうが壊しただろうがレースに支障がないようにするのがチームの仕事
>>840
チーム力の差があるな
ルクレールが壊してタイム上がらず本人が遅すぎるよ!
チーム→分かった!シャシー変えるね
フェラーリはこれが出来る 信者願望妄想の壊れてたシャシーにしろ壊れてないにしろ
後半戦2ポイントしか採れてない現実は変わらんのでな
来年ハースの車がマシになって周がデビューしたら
やっぱり角田って速かったんだなと思う事になるよ
ちょーはデビューすることなく撤収もあるよ。そもそもハースではないが。
あとフロントウィング弱すぎるのを何とかしてほしいな
>>843
全然気にしなくて良い
今年は良いことも悪いことも経験するのが大切だから >>846
そん時は専用スレで思う存分やってくれ。 852音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-jtVx)2021/12/09(木) 19:22:47.19ID:7OtDJ8KPa
>>848
全体的に弱いよ
あとクラッシュエリアが頑丈だぞwwwwwおかげて
他チームなら絶対壊れない当たり方で壊れる 今週末でアンチの生きがいである角田ともしばらくお別れだからな
最後に激しく燃え上がってるんだろうw
>>855
おぉ、そうなんだ
最終戦はライコネン応援するからタウリは空気読んでポイント圏外に落ちろ! >>846
か、やっぱり間違いではなかったとなるかww 860音速の名無しさん (ワッチョイW 472c-02wW)2021/12/10(金) 12:46:45.36ID:86cEw7sT0
861音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-dzgU)2021/12/10(金) 12:56:44.27ID:0OX1CsyVa
864音速の名無しさん (ワッチョイ 87f5-p36F)2021/12/10(金) 15:17:25.23ID:yKMg835c0
アンチになってしまう人は「誰かに認めたれたい」「劣等感を打ち消したい」などの心理的な欲求があるといわれています。
自分に自信がない場合に、自分より圧倒的に優れている対象に対して、その気持ちの矛先が向かいやすくなるのです。
全然結果出せてないの指摘されたらアンチ扱いとか笑えるな
日本人だからって理由でどんな成績でも擁護するような奴らの方がよっぽど害悪
全然結果出せてない理由を分析したら信者扱いとか笑えるな
日本人だからって全ての原因を一人に押しつける奴らは完全に害悪
分析結果は何だよw
予選全敗で後半戦たった2ポイントしか取れずおまけにペナポ累計8でもしょうがない理由を合理的に説明してくれ
唯一の取り柄だったチームラジオが最近冴えないからアンチになってしまう気持ちもわかる
アンチかどうかなんてようは書き方でしょ
↓なんて応援要素が全くないただのアンチコメでしょw
621 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/10(金) 12:50:45.50 ID:J8VmPKmV0
予選全敗
ポイントはチームメイトの5分の1
ペナルティポイントは全ドライバー中トップ
ペイドラでもこんな酷い奴いない
>>867
過去にさんざん書かれてるんだけど、残念ながらその文章は馬鹿には見えない文字で書かれているみたいなんだよな >>869
全部事実では?
事実を言ったらアンチって意味不明だわ >>871
867にも同じこと書いてるけどここ応援スレなので
なじるだけのスレではないので >>871
ポジティブな事実に一切触れずネガティブな事実のみをひたすら強調するからアンチなんじゃね 角田のペナルティポイントだけど、そんなに悪い事したかな?
22. 角田裕毅 - 8ポイント
2021年04月18日 エミリア・ロマーニャGP 1点
トラックリミット違反
2021年06月26日 シュタイアーマルクGP 1点
予選時のボッタスへのコース妨害←チームの無線の問題
2021年07月04日 オーストリアGP 1点×2
ピットイン時の白線踏み←チームから初回の注意なし
2021年11月14日 ブラジルGP 2点
ストロールとの接触
2021年12月05日 サウジアラビアGP 2点
ベッテルとの接触
>>872-873
タウリを応援するスレであって角田を応援するスレではないんだよなあ
タウリは角田を放出してもっと才能のあるドライバーを入れるべきだよ こいついつもの熱烈ガスリーファンでアンチ角田の奴だw
>>876
君の一連の書き込みのどこにタウリの応援要素があるんだよw
複数のスレに角田のネガなとこだけ書き連ねるのはアンチの行動だろ 881音速の名無しさん (スッップ Sdff-u7Ur)2021/12/10(金) 16:42:19.85ID:EqXrSLx+d
タウリのインスタフォロワーが200万超えた件には全然触れてないしタウリ応援してる奴なんてここにほとんどいないだろ
ガスリーにはがんばってもらい、役にたたん角田は豚へ魚雷よろしくな。
応援はしてるけどランキングはほぼ決定だし今週熱くなれる要素がない
>>884
とか言ってるとラッセルにメガラッキー到来して角田のランキング更にダウンしちゃうぞ 角田おめ。
ガスリー28周も走り込んでたね。
タウリ勢はS3が遅かった。
タウリ好調そうで何より
ホンダとしては本当に最後だから明日からは今まで使ってこなかったエンジンモードの解放とかあるのかな?
905音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)2021/12/10(金) 20:33:32.88ID:Ixb5uQWCa
角田に対してはかなり酷いよな。
白線跨ぎで+5s、ペナポ2とか露骨だったし。
ノリスもペナポイントやばくなったら取られないしな
アロンソじゃないけどイギリス優遇は間違いなくあるよ
909音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)2021/12/10(金) 20:44:12.08ID:Ixb5uQWCa
角田の8ポイントは暫く増えないやろな
新人でレース停止危機とかメディア向けの対策だろうけどさ
しかし、昔はペナルティポイント全然でなかったよな
ペナルティポイント付くの相当重い事故かピットレーンだけってぐらい
911音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-8z0S)2021/12/10(金) 21:22:39.78ID:4yYY4Ccra
タウリは決勝にならないとわからん
そりゃ琢磨にイエローは帰れとかいう奴らだし
二輪はもうちょいマシだけど四輪のアジア蔑視は半端ねーぞ
ガスリー「ぼくらは衝撃的な遅さだった」
ありませんように!!
角田に至ってはガスリーよりタイムよくてもカメラに抜かれるのは大体ガスリーだし
FIAの裁定に反抗したから恐らく干されてる
サウジの謝罪は運営対策もあると思ってる
最終戦ってそのシーズンぱっとしなかったドラが何故か好走するパターンが多い印象
なので角田には期待してる
角田ソフトロングラン安定して30.2だったけど
まあミディアムだよな?Q2ソフトでいかないよな・・・?
角田はいつもソフトロングランだな
ここでは決勝履く機会あんまないと思うんだがどうすんだろ?
ガスリーはアブダビ得意じゃねーからな
今回はタウリあんま期待出来んな
アロンソとの15ポイント差はさすがにひっくり返らないだろう
フェルハミがアロンソ巻き込んでトリプルリタイアとか起こればワンチャン
929音速の名無しさん (ワッチョイW 4766-gXCE)2021/12/11(土) 01:32:01.68ID:1y/wm0Xg0
2輪は昔から日本メーカーが撤退したら開催できなくなるから
でも最近は若者のバイク離れで日本人ライダーが少ないから観ててつまらんわな
90年代後半は週末が楽しかったのに
そら国と教育委員会が必死になって二輪離れ政策したからな
932音速の名無しさん (ワッチョイ 8730-kEWE)2021/12/11(土) 09:24:15.97ID:ilbUK3L80
ガスリーと角田の決勝レースでの仕事は
ハミルトンを道連れにすることだ。
>>932
道連れってハミルトンのがかなり前なんだから最初からおいてかれるだけや 934音速の名無しさん (ワッチョイ 870e-p36F)2021/12/11(土) 10:07:19.61ID:PeKiM1x40
>>933
ワンチャンあれば絡んでいいんじゃないか。
ハミルトンがミスしてタウリの後ろについたらきついブロックとか..
まあこれだと正当なバトルか。 >>929
MotoGPは勝てそうなメーカーが多いので日本人ライダー関係無く面白く見てるけどなあ ソフト使えるのかなー?ツノダのソフトスタート再びか。
ルクレールのソフトは速かったね
ただ11周目くらいでガクッとタイム落ちたからどうだろう
角田はラッセル抜けたらずっと安定したタイムで走ってたね
まさかのボッさん
ワールドチャンピオン?
ってなったら笑うわ
942音速の名無しさん (ワッチョイ 870e-p36F)2021/12/11(土) 13:40:09.37ID:PeKiM1x40
>>941
ポイント的にまだ可能なの?
マックス、ハミルトンリタイヤでボッさん1
みたいな?
それこそなにこのくそレースwみたいな空気になるんだろうね 943音速の名無しさん (ワッチョイ 870e-p36F)2021/12/11(土) 13:43:30.12ID:PeKiM1x40
>>941
今ドライバーポイントみたけど、マックス、ルイス共に全ポイントはく奪とか
にならないと無理じゃん.. 今回ダーティープレイが行われたら全ポイントはく奪もあり得ると通達されているから可能性としてはあり得る
945音速の名無しさん (スププ Sdff-Usp7)2021/12/11(土) 15:35:30.36ID:4DrCocoSd
ぶつかったら、ボッタスチャンピオンでいいと思うんや
でも最大のクラッシャーもボッタスなんだよな
ここは2チームごと全ポイント剥奪で
ルクレール、ノリス、サインツの結果次第ということでよくね
コンストはフェラーリかな
タッペンはなぜ処分されないのか不思議なくらい暴れてるからな
今すぐ全ポイント剥奪されても納得できるレベル
まぁ初日に別セットアップ試してた分セットアップ詰める時間が少なかっただろうからな
それでもほぼ同タイムまで持ってきてるからね
どうせなら今の車でもう一年やらせてやって欲しいわ
やっとチームメイトバトルができるくらい乗れてきたのに
ここでマシンリセットなんだもんなぁ
>>950
乙
身勝手な感情でテンプレ改変するとかサイテーだよな
死ねばいいのに >>952
セットアップに全力を尽くさなきゃならないFPで三味線とかあり得ないけど、プログラムの違いでタイムが落ちる事は普通
ただ今回はガスリー悩んでるみたいね 960音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-8z0S)2021/12/11(土) 20:58:38.60ID:5DWDWK/La
タウリは決勝まで信用できん
タッペンがハミにミサイルして両者退場するだろうからタウリ表彰台ワンチャンあるで
ペイドラはともかく角田も最終戦せめてポイントとらないとピアストリの席ねーのになんでお前がまだいるんだよ状態になるな
ガスリー推しだけど角田がんばえー。
LTのセクタータイムおかしいの川井ちゃんも触れてたね。
やっあね角田。
ガスリーはアブダビ苦手にしてんだろうね残念。
まぁガチンコで敗けたしこれは言い訳できんね
角田はよくやった!
ガスリーはレース頑張れ
Mで残ったの角田とメルセデス2台だけじゃん
すげーな
角田今回はFPからガスリーに完勝だったね
おめでとう
今回ここで2人は間逆の調子だったね
角田は好調で
ガスリーはセッティングが詰められずQ2も大渋滞でしゃーない
角田おめ
ちょっとQ2見逃したんだけど
ガスリーなんかトラブル?
トラックリミットのタイムだったら自己ベスト行けたかな?
ガスリーはタイム出せてないんだからもっとトラックが空いてる時に出せばQ3に行けたと思うんだけどな
985音速の名無しさん (ワッチョイ df44-WqSy)2021/12/11(土) 23:12:24.13ID:KfRYS5if0
トストおじさん、大喜びだね
>>982
ストラテジスト「任せとけ!他所の意表を突く作戦をブチかましたる!」 角田は年間通して守ってくれた
トストさんが喜ぶ最終戦を頼むぜ
角田は周りがソフトだらけだからスタートは厳しいのかな?
991音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-8z0S)2021/12/11(土) 23:16:21.09ID:uMIfxYAga
角田おめ
ガスリーどんまい
992音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)2021/12/11(土) 23:17:10.46ID:dSQ+wDMRa
つぎない
厳しい気がしてる
もしついて行けたら大チャンス
頑張って抜かなくていい、付いてさえ行ければ…
994音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-RVhI)2021/12/11(土) 23:17:40.08ID:dSQ+wDMRa
>>990
序盤ポジションキープできたらベストリザルトの可能性ある ほーら見てごらん
最終戦までに角田はガスリー抜くって言ってたでしょ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 21時間 55分 10秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php