X



□■2020□■F1GP総合 LAP2367□■アイフェル□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Saf7-zKT8)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:50:43.69ID:LBc0Ueoqa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2365□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601728995/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
□■2020□■F1GP総合 LAP2366□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601784613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0449音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:03:51.45ID:nD/3K4JZ0
>>201
モータースポーツとは、社会的責任を知らぬ子供が憧れを動機にして、やっていられる事が許されるべき代物ではない。

自動車産業の従事者として直接的に関係がない人間が、無責任な道楽としてレースをやる事は許されない。

クルマを扱う仕事の責任を学ぶ手段として必要だから、やるべき人が、粛々とやる。

そういう理由を持ち合わせない幼い子供が、
大学や専門学校を経ずに飛び込んで、
第三者に対する経済的負担と環境破壊を拡大させる事は、産業振興にはならない。

この当たり前の前提条件に関しては、マスコミは常に嘘を吐いている。

夢を見た日本の若者が海外レースで勝つ事が産業振興、自動車メーカーの社会的責任だと騙り広めているが、
製品開発に対して何も生み出さない甚大な負担を強いているだけでしかない。
0453音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:12:39.02ID:AxXCqnXK0
>>449
どうした?上司に虐められてるんか?話きこか?
0454音速の名無しさん (ワッチョイW c388-vdeC)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:15:43.20ID:nD/3K4JZ0
「漫画に憧れて、小学生からカート始めました、F1レーサーが自分の夢です」

親が自動車関係の事業をやってもいないのに、
中学三年生を過ぎてもそんな事を言ってるのは、かなり痛い子供。
そう子供を育ててる時点で、かなりの毒親だよね。
0457音速の名無しさん (ワッチョイW e3c0-AzkZ)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:22:01.17ID:boKEPbm10
RBメルセデス なら面白くなるだろ
0458音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp47-dPaA)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:23:25.50ID:OdAoH+5vp
>>457
年間3勝が5勝になるくらいだろ
0460音速の名無しさん (ワッチョイW 738d-Xmir)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:33:48.30ID:AxXCqnXK0
>>459
ステファン・ベロフってどうだったんだろうな
その理論でいくと下手するとセナ以上だったんだが
活躍する前にタヒんじゃったしなぁ
0462音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-8YkJ)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:44:44.48ID:KYDBhl9m0
>>461
そうだよね
PU推進して、コスワースやポルシェ、ジャガーといった
新規参入を検討した連中をことごとく追いやって、自分も出ていくって…
0464音速の名無しさん (ワッチョイ e352-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:47:01.92ID:WeannsZX0
ホンダはPU出さずにチームのタイトルスポンサーになってたアストン方式で
角田を支援したらいいじゃない。
なんならタグホイヤー方式でルノーPUにホンダの名前付けてもらうとか
0470音速の名無しさん (ワッチョイ e352-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:58:25.04ID:WeannsZX0
>>469
マーチからデザイナーとマネージャーを引き抜いてホンダ出資のF2チームを作って
その気にさせたところから始まってるから罪深いよな
0472音速の名無しさん (ワッチョイW 6fa7-NDqQ)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:09:24.10ID:8jJKemFO0
>>460
昔のジャニーズみたくセナ派かベロフ派か、とかで盛り上がって日本の女性のF1ファンがもっと増えてたと思われ
0473音速の名無しさん (ワッチョイW 2328-b03q)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:11:18.01ID:P5S8dSGr0
今週末も2007年くらい荒れたら面白そうなんだがどうなるかな
あの時はデビュー戦だったヴィンケルホックがトップを独走してたり、1コーナーで大量にリタイアが発生したり、グラベルにはまったハミルトンがクレーンに吊るされてコース復帰したりと中々にカオスだった
0475音速の名無しさん (ワッチョイW 6fa7-NDqQ)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:19:03.83ID:8jJKemFO0
しかしベロフはなぜオールージュ入り口で突っ込んだんだ?
イクスは完全にアプローチかけてイン閉じようもなく譲るもクソもないタイミングだし、ましてやエスケープもない当時のあのコーナーで仕掛けるなんて自殺行為だよ、、
0480音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-1LYa)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:37:04.41ID:/Mv5DqdU0
>>474
たた2%だぞ
もともと暴落してた株の反発でちょろっと戻しただけ
0482音速の名無しさん (ワッチョイW 832f-J+lv)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:49:22.21ID:7YjRfzl40
>>479
おーおー、何度でも言ってやる
あれが撤退理由なら、なんでもう辞めませんとかほざいて第4期始めたんだよな
擁護してる連中全員ここスルーしやがる
0487音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-9rFk)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:02:45.93ID:LCdvuZQw0
>>108
S2000
0490音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:13:17.96ID:RWhXXfA+0
次世代PUの概要はホンダも知っているはずなんだよな

それでも、カーボン・ニュートラルF1撤退と唄うぐらいだから
現行PUの焼き増し程度の高コストのHVなんだろうな
0492音速の名無しさん (ワッチョイ e352-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:25:18.97ID:ZDFdLL8N0
>>485
イメージとしてはそうだけど実際は変わり種でミサイルメーカーのマトラ、
他はBRM、アルファロメオとかあったわけで
0493音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-KTsN)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:30:36.83ID:vm4dNGUKd
応援してたけど信用は失うやり方だよな
まあ2021年というのが大きな目処になるのは事実で、そこで区切りをつけるなら今表明するのはできる限りの最善なんだろうけど…
前々から決まってたにも関わらずコンコルド協定サインとかダーティな決断が出来る企業ってのはそれはそれでいいと思うけどそれならその路線でちゃんと徹底しろよな
0494音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:35:32.08ID:RWhXXfA+0
メルセデスもEV転換期で揺れている
ルノーも大赤字で、同じ大衆メーカーのホンダがいなくなってやる意味あるのか?
継続確実なのはフェラーリぐらい
0495音速の名無しさん (ワッチョイ 239b-ykD2)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:04:04.70ID:cFkWmwQS0
ヨーロッパメーカーは地元で相当売ってるからやらざるを得ないんでしょう。
ホンダがアメリカでの広告のために止められないように。
たぶん、メルセデスよりルノー(アルピーヌ)の方が止められないんじゃないかと・・・
0496音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-++8j)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:11:35.64ID:WTl9t027a
>>272
クビアトアンチさん(笑)
ガスリーがモンツァでまぐれ優勝したのはクビアトのお陰もあるぞ。あの時ガスリーがピットインする前に、すぐ後方を走ってたクビアトが無線で『ガスリーのタイヤがもうボロボロで危ないから早くピットインさせろ』て訴えてたんだからな。来年クビアト抜けたらもう優勝無いかも?(笑)
0497音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:27:36.34ID:RWhXXfA+0
New Citaro Launched with Solid State Battery Pack
https://www.focustransport.org/2020/10/new-citaro-launched-with-solid-state.html

メルセデス全固体電池バスの世界初の実用化
バッテリスペック、280MWh、最大300kWの充電
エネルギー密度 リチウム電池比+約25%

思った以上に実用化早かったな全固体電池
変化の速さに、軽くビビるw
0498音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-BP+Q)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:33:31.53ID:4GUTiXGE0
ガスリーは単独走行だと速いけどバトルの能力はちょっとな。ズバッと抜ける何人かの選手に比べて若干見劣りするから今ひとつドライビングに魅力がない。
0501音速の名無しさん (スッップ Sd1f-ufNG)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:50:56.24ID:9cOGfmQpd
撤退は分かる
けど参戦理由のほうがもっと分からない
カーボンニュートラルだとしても、それが嘘で実際は財政理由だとしても、マーケティングだとしても
どれにしても参戦した理由にならない
本当になんで参戦したのか誰か教えてくれ
0503音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 03:54:40.91ID:RWhXXfA+0
F1のHVに未来がなかったなんて、いまさら言えない…特に、MGU-Hのコスト高
つい最近までMGU-Hは必要な技術といった手前…みたいな感じかもなw
0505音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 04:00:07.78ID:Z2X111Mf0
今まで社長交代でF-1に出るの辞めるのやっていた。継続派が多い中、今年度で社長勇退の八郷さんが一人で決めたというから、次期社長がレッドブルへのホンダのワークス供給契約は'21年で終了だが'22年からは有償で再契約すればいいのでは。レッドブルも自前でエンジン開発する気もあったようだし,ルノーの時は買っていたのだから、来年メルセデスにより近づいたPUを買えるのは良い事だろう。ホンダも無償供給ばかりしていないで市販PUをより多くのチームに売る事で社是のようだったF-1の灯をともし続けられるし、財政負担も軽減できる。まだ1年以上時間がある。
0512音速の名無しさん (スッップ Sd1f-GKIZ)
垢版 |
2020/10/06(火) 04:54:32.82ID:ltkz+Us5d
エンジン供給で利益だせればいいんだもんな
けどカーボンニュートラルに技術者割きたい
どーすんのこれ?
現地技術者はF1やろたいはずだからそのままレッドブルに移籍でおk
0514音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-p51D)
垢版 |
2020/10/06(火) 05:14:23.54ID:MVZBZ1nU0
トヨタのWECなんかは
「レースの現場で部門の壁を超えた迅速な意思決定を身に着ける事で縦割り病、調整病脱却を〜」とか上手いこと言って納得させてるし

技術者の教育、回転のシステムも力入れてるみたいだしビジネスに繋げるって意味では今のトヨタのが考えてやってるよなあ

ホンダは輝かしいF1の歴史があるから
その辺のエクスキューズ考えなくても勢いで参戦出来ちゃうみたいなとこあるのかもなあ
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 6f03-UdEi)
垢版 |
2020/10/06(火) 05:32:01.43ID:Yl6yZiqp0
>>503
市販車でMGU−H採用されていないのが現実
メルセデスが出すような話を聞いたが、役に立ちそうなのは、アウトバーンなど高速連続走行でのみ、コストアップするだけ

MGU−Hを無くす、内燃機関を小さく、MGU−Kパワーアップ、バッテリー容量アップ、前輪回生導入・・・くらいの改革が必要
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 05:34:16.10ID:RWhXXfA+0
これからエンジンとHVに固執すると、F1のようになるという悪しき前例になりそう
すでに、WHCはポルシェとアウディが去ったしね、HVやるとメーカーが去っていく
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 6f03-UdEi)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:26:30.34ID:Yl6yZiqp0
>>518
現行PUは高すぎる、複雑で新規参入できない等で、FIAは、現行PUも残し、MGU−H無し安価PUを導入をしようとしたけどね、PUメーカーに反対されて頓挫

一番の理由は開発コスト回収できなくるからではないかと
ホンダ撤退で、ルノーは供給先が増えるから喜んでるかも
(来年は自分のチームを除くとゼロ)

FIAはしばらく(2025年頃まで)は、現行PU・凍結で開発コストを回収できた頃にMGU−H無しへ切り替えの策略では
0526音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:36:20.83ID:RWhXXfA+0
安全装置のトークン廃止したのがまずかったな
そこで歯止めが効かなくなった、もう言い出したらキリがないw
ようは失敗続きってことだね
0533音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-lLcx)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:02:52.40ID:1p0wnajsM
>>485
オイルショックの頃は、フェラーリ以外はDFV一色だな。1973 年に至っては、フェラーリがヘタレだったのでDFVが全勝。ワークスと違ってプライベーターはレースで飯を食ってるので、ありもののエンジンでレースするしかない。
0536音速の名無しさん (ワッチョイ 6f03-UdEi)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:22:20.90ID:Yl6yZiqp0
>>535
メルセデスが市販車にF1のノウハウを応用。
次世代AMGにMGU-H技術を導入
https://www.as-web.jp/f1/592877?all

この技術はF1から直接得たものであり、主要な目的はターボラグ(ターボチャージャーの応答遅れ)を解消すること。
コンパクトな電動モーターをタービンとコンプレッサーの間のシャフトに設置し、このモーターが排気が到達する前にコンプレッサーを駆動することで、
エンジンの反応を大幅に改善し、ターボラグを解消すると、メルセデスAMGは説明している。

https://cdn-image.as-web.jp/2020/06/19070133/20MercAMG-turbo2-660x371.jpg
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 33da-HGpF)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:32:54.67ID:3wME2t650
無限「呼んだ?」
0539音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-5f+M)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:36:38.08ID:FQZ0snSma
HなしのPUででとかなると、またF1とWECの共通化とか余計なこと始めないかという。
トヨタ、ポルシェを呼び込もうとか
0542音速の名無しさん (ワッチョイW 2351-AB8k)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:43:52.11ID:vFo55kAX0
MGU-Hやめたくないってのは利権構造だからな
あれさえなければ希薄燃焼技術持ったところがポンと入って"一定の結果"出す可能性があるから
0544音速の名無しさん (ワッチョイ e308-VW09)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:47:43.45ID:70ggEWOT0
汚名を返上させてもらったレッドブルにこれから恩返しって矢先なのがなぁ
ホンダが止めるのもその理由もどうでもいいけどコノ不義理だけは許せないわ
0546音速の名無しさん (ワッチョイ 6f03-UdEi)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:51:45.01ID:Yl6yZiqp0
>>543
そのMGU−Hは準備不足でボロボロ

前社長が、マクラーレン・ホンダという過去の栄光にすがって、欧州での市販車販売テコ入れが最大の理由(大失敗だったけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況