X



□■2020□■F1GP総合 LAP2335□■トスカーナ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 21c2-sO93)
垢版 |
2020/09/08(火) 14:55:03.84ID:wlekeEqD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2334□■トスカーナ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1599441138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0791音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-qfPp)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:17:21.12ID:G2YUW4m2a
レッドブルカラーNSX
https://youtu.be/ywU6QWVuBuY
0792音速の名無しさん (ワッチョイW 2726-o2HT)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:17:28.06ID:/XhFe0mD0
>>784
Twitterで検索してみガスリーNSXって!
0793音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-h4sY)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:18:22.46ID:ZLRqwCw6a
>>782
ほかのマシンに同様の異常がないんだからどうしようもないよ。
「中止にしてほしい」って願望と「中止になる」って事実は違うんだから
0797音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:07.82ID:jQe/WJlR0
ムジェロのコーナーをフェラーリとレッドブルがクルクルスピンしないで終われるのか?
ピレリタイヤとムジェロサーキットとのマッチングがすごい気になる
データがない状態でピレリが選別したタイヤが正しいのかどうか
0798音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:28.88ID:m2J5Pbzc0
>>724
関谷さんだと割と知られてる方かと元々二位とかも経験してた経験者枠で起用されてたので
ルマン24でマクラーレン・F1 GTRで初優勝&日本人としても初、更に他の多くのマクラーレンF1GTRを破っての勝利だったから
特に当時のマクラーレンファンだと覚えてる筈
ラジエターホースが外れたりクラッチおかしいからダブルクラッチで看護婦の様にやさしくいたわりながら走って、
グングンと順位を追い上げていき、最後の方で1位2位で抜き抜かれしながらクラッチを守りきって
コクサイ・カイハツUKレーシング59号車が勝ち残ったという記録的な勝利だったので
0799音速の名無しさん (スフッ Sd7f-13SK)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:20:54.93ID:lzzsRSBrd
>>790
ナリスマシのおまえバカキムチがばれてるぞ
0800音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:22.44ID:XUe24SVZa
>>793
そう思うならそう思えば?
F2の信用性なさは異常だからな

去年松下はなにもなくエンジン大炎上したし

あのF2マシンを信用するならすれば?
自分は危険すぎて駄目だ
0801音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-qfPp)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:21:40.78ID:G2YUW4m2a
>>790
いいからキムチ食って寝ろよ
0806音速の名無しさん (ワッチョイ e729-n8ne)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:25:02.73ID:IWO5Jkyv0
>>792
ん?検索したけど特にガスリーが買ったという表記はないよね
そもそも写真取ってるのがhondaeuropeの時点でプロモーション以外の何物でもない気が
まぁどっちでもいいんだけどもw
0807音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-h4sY)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:26:18.94ID:ZLRqwCw6a
>>800
エンジンについてはミドルフォーミュラスレでさんざんNRE使った方が良いって言ってるわ。
だからってそれとこれとは違うんだよ。なんでDAMSの1台でしか検出されない異常でレースを中止にできるんだよ。インディゲートですらやったのに
0808音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-qfPp)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:26:44.04ID:G2YUW4m2a
>>795
じゃあなぜお前はここにいるのか?
カカシのスレにでもいけよ
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:27:41.07ID:lzwPkKzs0
>>798
そら鳩マニアは鳩さんの成績はよく知ってるだろうし、ルマンやマクラーレンF1のマニアは関谷さん知ってても不思議じゃないよ
特段ルマンマニアじゃない俺だって日本人だから関谷さんが勝ってる事はしってるよ
じゃ、関谷さんが世界中でルマンウイナーとしてマニア以外に持ち上げられてるか?といえばそんなことはない
ルマンの優勝ドライバーなんてそんなもんだよ
0814音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:30:29.63ID:XUe24SVZa
ただの中止じゃないわな
F1F2F3を含めて燃料関係の安全性テストチェックして入念なベンチ結果から安全性を確認できるまでレース中止だろ

そいう危険性があるんだが、1台だから構わんだろ
とか理解すらできん
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:31:15.13ID:m2J5Pbzc0
>>805
インディ500だけはそれなりに扱われるあれは初開催1911年でモナコやルマンより古いんで
インディの他のレースとかインディシリーズとかだと逆にイマイチな反応になったりするが

アロンソだけが変な事を言っていると思われがちだが、そもそもこの三つを制覇したことのあるコンストラクターは
マクラーレンしかいないんで、あれはマクラーレンとのジョイント的な意味合いもあったりするんだよ
ザクがプッシュしてたのも古きマクラーレンの復活だみたいな意味合いがあったりした
アロンソはマクラーレンアンバサダーとしてああいうことをやってたんだが、途中で反目してややこしいことになってたという流れ
0816音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:31:18.09ID:oRxyShYC0
>>811
同じダラーラでもほぼ同時期に出たSFは問題ないんだし、原因はF2のマシンでしょ
初年度からまともにスタートできなくてローリングスタートにルール変えるし、今のマシンお粗末すぎるんよ
0822音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:34:57.87ID:m2J5Pbzc0
F2とF1はマシンの内容も興行的な意味も違う
F2のマシン理由だった場合はF1はそこまで影響受けるかは不明かと
F2と違ってF1だと世界中の放送契約先が怒鳴り込んでくるんで…
0823音速の名無しさん (ワッチョイW 5fdf-yCsQ)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:35:30.14ID:iwc9+otk0
>>816
それはマシンをオーダーしたFIAの問題でもあるな
そもそもF2は死亡事故もあったのになんかレース自体がラフな印象F1直下のカテゴリーとしては銅貨と思う

レースのラフさはFEもそうなんだけど
0825音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:36:22.56ID:XUe24SVZa
いくらF1がーつっても
ストレートをただ走ってるだけのマシンが大爆発(1L以上の燃料)がドライバーの背中付近で起こったらほぼ確実に即死する

その場合は燃料漏れか確認できないから
燃料タンクからエンジンまで全てを入念にテストしないとならないし

F1もただ走ってるだけのドライバーが大爆発で即死したら流石に開催できんよ
0826音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-h4sY)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:36:47.35ID:ZLRqwCw6a
>>810
そもそもなんで異常を放置するのが前提なんだよ。
他のマシンは点検、ティクトゥム車はパーツ交換、これで終わる話
0827音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-13SK)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:37:15.92ID:G2YUW4m2a
ガスリーとアルファタウリ ホンダ優勝に八つ当たりするバカキムチの本日のキーワード

「キモい」
0830音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:39:06.06ID:lzwPkKzs0
いや…F1の燃料タンクってチームごとの独自設計でしょ?
改造箱車みたいにパーツ売りのFIA認定安全タンクとかじゃないでしょ?
ザウバーだかどっかが仕切りの設計間違えて燃料吸えなくなったりしてたじゃん
0838音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-qlyl)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:43:42.10ID:8NnsBlpD0
まあ、2018のシルバーストーンでハートレー車のサスが折れてクラッシュした際にFIAがガスリー車のチェックを念入りにさせた事案があったし
F2で燃料タンクの原因による事故があったら中止とまで行かなくても、数時間延期して念密にチェックさせるだろうね
0839音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:43:45.92ID:m2J5Pbzc0
共通問題ならともかく、別物だったらちょっと確認しておきましょうねって程度だろう
ユベールが亡くなった時も同じ日のF2は中止になったが、F3とF1は同じ日に決行
気をつけて走りましょうね!で終わるのが今のトッド体制だぞ
0842音速の名無しさん (ワッチョイ 8792-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:44:27.12ID:MScnEizM0
>>811
ガスバッグはATLだけどな
ガスバッグが破けて燃料漏れるってのはレーシングカーじゃ度々ある話。
大抵の場合コンテナ側(モノコック側)の形状が悪かったりバリが残ってたりして
ガスバッグ出し入れする際に引っかかって破けるのが原因
0843音速の名無しさん (ワッチョイ 8757-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:44:35.19ID:oRxyShYC0
>>823
F1への直下カテゴリーにしたいらしいけど、スパライ制度を導入してるのに肝心のマシンの信頼性はドライバーの腕でどうにかなるレベルを超えてる
おまけにドライバーも去年とかあんな奴らをF1に乗せようとしてるのか?っての多かったもんな
0845音速の名無しさん (アウアウウーT Sa8b-h4sY)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:46:29.95ID:ZLRqwCw6a
>>828
3戦前にはこういう問題起こってないんだから、最悪毎ラウンド交換し続ければ今年の選手権はできるでしょう。
0848音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:48:00.48ID:XUe24SVZa
>>839
あのさ、全然別なんだよ

物理的に死亡事故なるのと

ストレートを走ってるだけで大爆発して死亡事故

これが同列になるわけねーだろ
特に、燃料漏れは把握できないんだから
ストレートで大爆発して謎の事故原因なったら

F1F2F3は全て安全チェックやり直しだろ
レースなんぞできんよ
どうして大爆発して死亡事故(仮定)が発生したのか分からない
分からないんだからレース開催なんてできるわけもない
事故原因が全く分からないのに大爆発したらレース開催なんてできるわけもない
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:48:28.82ID:lzwPkKzs0
>>837
感性とかじゃなく、なんでちゃんと答えないの?
F1とF2のF3の燃料タンクが同じだと考えているの?
それとも、違っていても危険だと考えているの?
その場合、INDYやSGT、SF、WEC、WRCも危険だと?
ひいてはガソリン車全部が危険だという概念に基づいてるの?
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:50:11.29ID:m2J5Pbzc0
>>848
技術的に別
チーム固有の問題
で終わった場合は念の為のチェックくらいだよ
緊急禁止する為には同一製品であり製品の設計不良という形にならないといけない
ただでさえ緊急体制で強行開催してるのに明確な理由が開示されてないとダメよ
0854音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:51:16.27ID:XUe24SVZa
>>849
書いてるだろ?
爆発しなかったから燃料漏れだと分かったから危険だと

爆発してたら原因不明なんだら燃料タンク含めて、全てのエンジン関係を再確認しつつ、爆発原因を探す必要がある

少しは理解しろ
0855音速の名無しさん (オッペケ Srbb-owv7)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:53:22.27ID:/ZOvPQAvr
要するにFIAの検査が杜撰だから、他の燃料タンク検査が信用出来ないと言いたいんだろ?
話の持って行き方が下手過ぎて、論点ズレまくってるが
0857音速の名無しさん (ワッチョイW 7f9a-+tGc)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:53:59.82ID:N+M8U/iL0
個人の意見です
0862音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:57:03.24ID:m2J5Pbzc0
他の時代ならともかく、今のトッド&マシ体制って新型コロナでヤバイつってんのにノー対策で開催強行して
結果的に開幕戦だけでなく無観客すら決まってた試合&ヨーロッパラウンド前半までぶっ潰したり
部品落ちそうだからピットインしろって命令無視して走り続けてコーナーで部品もぎ取って捨てて
しかも連続記録更新中のWCのマシンにデカイパーツぶつけてHALOに傷をつけてミラーふっ飛ばしてても
個人的注意を連絡してたので、で済ます様な連中だぞ…
ピットレーンから芝を越えてコースに戻ってもオッケーとかおおよそ安全に対しての感覚が麻痺してる連中
0864音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-CzhA)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:58:50.92ID:SKU87NzUa
>>765
鈴鹿では超安全運転だったな。アブダビの
0867音速の名無しさん (ワッチョイ 479d-zpd3)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:59:24.38ID:m2J5Pbzc0
ユベールが亡くなったり、マゼピンがひとつも反省してない上にペナじゃなくて猶予とかやらかすのも
現行体制だからこそだよ
大体、前に漏れてたのに結局大したことせんかった連中だからね
そういうのは公式に中止発表が出てから言うべき話だ
今の所はなんとも言い難いで終わりだよ
0868音速の名無しさん (ワッチョイW 6792-qlyl)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:59:28.88ID:8NnsBlpD0
>>858
以前Twitterで上がってたクビアトとガスリーの機内ツーショットの写真では、ここの有志がホンダジェットでないって言ってた。
今回から使いだしたのかは不明
0870音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-CzhA)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:00:24.98ID:SKU87NzUa
>>864
A380はやばい迫力だった。
0877音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-63Xu)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:05:14.84ID:XUe24SVZa
解決策は一つあって

レースコントロールしか見れない燃料計をつける
漏れるならデータで分かるからね
今は残量の把握ができないから漏れても分からない
0878音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-Sb9P)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:08:32.97ID:0tl7ufU6a
>>200

南海ホークスファンだろう...
0882音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:16:16.38ID:hlmicCIN0
ホンダジェットみたいな機種は、いわゆるプライベートジェット業者が買い取って
個人用チャーター(それをプライベートジェットと呼ぶ人もいる)の
サービスをしてるんだよね

だから都度都度ホンダジェットを指定して業者から
チャーターすればいいってことでもあるよな
0883音速の名無しさん (ワッチョイ 27c6-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:19:03.27ID:jQe/WJlR0
ガスリー優勝で良かったけど
ストロールが勝ってビルヌーブがどうコメントするのかみてみたかった
ウィリアムズ一族がいなくなるからウィリアムズ出禁も解除になるかもだしビルヌーブよかったじゃん
0886音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:23:01.43ID:lzwPkKzs0
ホンダジェット・トヨタGR機という、なんだか亜空間な機体もあるんだよね
ただトヨタGRが買っただけだけど、カスタムペイントなんだよね
0887音速の名無しさん (アウアウエー Sa1f-Sb9P)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:23:28.78ID:0tl7ufU6a
>>270

それよりも、グダグダの没を垂れ流して、トップ争いをガン無視した方が酷いわ。
ここまでメルセ忖度モードだと、観るのやめたくなるわ。
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 879f-Yk6D)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:26:38.08ID:Fv3byc7U0
つべ色々チェックしてるけど
結局スパでの最後ガスがストロール抜いた映像ってないのな
モンツァ最後のハミがオコン抜いた映像もない

FOM最後まで仕事しようぜ
0889音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:28:20.10ID:lzwPkKzs0
来年は開発に制限かかってるんだから、いっそタッペンをタウリに
アルボンはRBに残して、新人をRBに投入というRBとタウリそっくり入れ替えちゃうってものありなんじゃね?
今年のRBよりタウリ一号機の方が素性良さそうだし
RBとタウリのカラー入れ替えたって良いんだしw
ニーウェイ大先生がへそ曲げちゃうかも知れないけど
0890音速の名無しさん (ワッチョイW 8792-KW1C)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:31:19.52ID:hlmicCIN0
これ士気下がらないか?

フェラーリ元会長モンテゼーモロ、フェラーリF1がどれほど凡庸なエンジニアを採用したかを明かす
https://thejudge13.com/2020/09/07/montezemolo-reveals-how-ferrari-hired-the-wrong-engineers/

モンテゼーモロはフェラーリが現在直面している困難について
スクーデリアにとっての大きな問題は、数年前のジェームズ・
アリソンの時代のように、質の高いエンジニアを採用できて
いないことだと考えている。

エイドリアン・ニューイや最近ではメルセデスのエンジン部門の
責任者であるアンディ・カウエルを獲得しようとしたが無駄だった。
明らかに、フェラーリはもはや夢のような存在ではない。

モンテゼーモロにとって、彼の後継者たちは目の前の課題を
過小評価しており"一般庶民の ″エンジニアを雇わざるを
得なかったと見ている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況