X



□■2020□■F1GP総合 LAP2305□■スペイン□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-NrQq)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:27:17.36ID:lt0R0hbg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2304□■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1597027139/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362音速の名無しさん (ワッチョイ 33c9-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 07:59:56.23ID:pd0x0sq60
メルセデスが作るのは一貫して「速さのトレードオフとしてタイヤに厳しい車」
そしてタイヤに問題が出たいくつかのレースをもって「現状のタイヤは危険」アピール。
誰もが反対しにくい「安全」を盾にタイヤ仕様に関するレギュ変更を誘導して
どんどん優位性を揺るぎないものにしていくという…まあ見事だわ。
0367音速の名無しさん (ワッチョイ 33c9-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:08:46.03ID:pd0x0sq60
>>366
あ、いちおう皮肉なんだけどねw>見事
もちろんメルセデスの政治力あってのことだし「壊れるタイヤ」
というイメージを嫌うタイヤメーカーとも利害が一致する。
そのうえ大口顧客と売り手の関係。

…書いてると絶望感半端ないなw
0373音速の名無しさん (ワッチョイW 33c9-j2Hw)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:16:33.79ID:bT46atm90
フェルスタッペンがワールドチャンピオンありえるな今年
実質2勝だし
0376音速の名無しさん (ワッチョイ 33c9-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:20:37.70ID:pd0x0sq60
今回は「安全のために」内圧を上げた結果としてメルセデスが沈んだ希有な例なんだよな。
だから「安全性ガー」って言われたら「じゃあ内圧上げようよ」というカードができたんだが…。
ここで政治力の違いがでるんだろうなぁ。
0384音速の名無しさん (ワッチョイ 6130-cZ4g)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:32:37.76ID:GlG5UhRL0
C2タイヤはそもそもそんなに柔らかくはない
内圧を少し弄っただけであんなんになるメルセデスマシンが
なぜタイヤに煩かったかっていう答えが見えた訳だな
タイヤを弄って他を遅くすると同時に自分にマッチさせないとダメなマシンだっただけ
0385音速の名無しさん (ワッチョイ eb12-f2iR)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:34:29.67ID:RwPpHSe60
速く走ればタイヤって駄目になっていくわけでしょ基本的に?
速く走るとだめになるタイヤ作って、速い車が速く走れない縛りつくるのは
よくないきがするんだけど声高に言えないのが今のF1だもんな
0386音速の名無しさん (オッペケ Sr5d-RnnR)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:38:04.74ID:haWb4Sa8r
つーかなんでメルセデスはQ2をハードで走らなかったんだ?
フェルスタッペンのハード突破が凄いみたいな扱いされてるけど
大半がミディアム使うの分かってたんだから
ハードで楽に抜けれたべ?
第4戦で皆ソフト使ってる中で
メルセデスはハードで抜けてるんだから
0391音速の名無しさん (ワッチョイ eb6c-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:41:59.08ID:FKl7mQQM0
>>378
ドカは去年のマシンのが速い状態のレッドブル仕様
しかもエースライダーが契約でもめててやる気ダウン中
相変わらずライダー軽視のチームのまま

一方KTMはホンダの中の人をハンティングしたりホンダの元エースライダーをテストライダーとして雇って必死なのが結果でた感じ
地元のレッドブルとのガッツリな関係でお金の面でも安定してるからね
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 6963-8dmq)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:43:12.49ID:Y2kCaIaU0
>>385
諦めろ
タイヤ戦争がなければこうなるのは分かっていた
ブリジストン独占のときは硬くて長持ちするタイヤで叩かれたし、ライバルいない限り改善は不可能
0395音速の名無しさん (ワッチョイ 33c9-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:44:16.52ID:pd0x0sq60
>>385
ダメにならない範囲で速く走れる車を作るのがF1に限らず全てのレースのキモなんだけど
メルセデスはたまに壊れちゃうところまでいく車を作っては「安全」を盾にゴールを動かし続けてるわけ。

というか、このゴールポストを動かことはBSワンメイクになって
ハミルトンがタイヤを壊しまくったあたりから始まってて
メルセデスはいち早くその優位性に気付いたんじゃないのかな。

ハミルトンの移籍は当時多くの人が疑問を呈していたけど
PUの先行開発と併せてこうしたことを説得に使ったかもと考えると面白い。
0399音速の名無しさん (ワッチョイ eb6c-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:49:57.97ID:FKl7mQQM0
間違いなく安全性を盾に固いタイヤの方向になってメルセデス盤石
はいはいメルセデスにもどると思うよw
今はフェラーリより政治力あるからね
0404音速の名無しさん (ワッチョイW 1bb9-jzBU)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:56:57.23ID:8IJr+LDe0
タイヤメーカー2つにして自由に選べるようにすればいい、
という議論もよくあるけど、実際は以下の序列固定にしかならない

速: タイヤAを履いたタイヤA向け設計マシン
次: タイヤBを履いたタイヤB向け設計マシン
次: タイヤAを履いたタイヤB向け設計マシン
遅: タイヤBを履いたタイヤA向け設計マシン

ドライバーもシャシーもエンジンも脇役になる
0407音速の名無しさん (ワッチョイW eb6c-IPg9)
垢版 |
2020/08/11(火) 08:59:05.04ID:gemmwEzG0
KTM初勝利良かったなスズキもっと頑張れ
0408音速の名無しさん (ワッチョイ c951-2X+j)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:03:07.06ID:2GeQT/ZA0
グランプリごとに違うメーカーがタイヤ供給するか
イギリスはグッドイヤー
フランスはミシュラン
ドイツはコンチネンタル
イタリアはピレリ
アメリカはファイアストン
日本はブリヂストン
あとはハンコックとかダンロップとかヨコハマタイヤとかを適当に入れよう
0411音速の名無しさん (ワッチョイ eb12-f2iR)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:07:17.09ID:RwPpHSe60
メルセデス6連覇中の今のF1は何て呼べばいいんだろかね?
 空力グランプリ ー レッドブル連覇のころ
 タイヤグランプリ ー BSとフェラーリ連覇のころ
 ドライバーズグランプリ ー 大昔

別の意味でのタイヤグランプリ?
0415音速の名無しさん (ワッチョイ 09ea-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:11:36.07ID:g17fFidW0
おみくじタイヤの時はピレリのテストカーだったロータスとアロンソ以外は全然ダメダメだったけど
後半戦タイヤがコンサバになってからレッドブル独走だったな
0416音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-oEfd)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:12:34.60ID:NABTSFRg0
アルボンをポディウムに乗せたいけど
やはり予選でまず4位を
取ってこいよって話になってしまうな。
誰か一人こけたらポディウムゲットできる
位置で走ってくれないと…
0417音速の名無しさん (ワッチョイ 6963-8dmq)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:12:50.71ID:Y2kCaIaU0
まあタイヤが全てとはいわないけど、視聴者としてはシーズンテストくらい解禁して
勢力図がどんどん変わるのを見たいもんだわ

コスト?しらんがな
どんなに削っても下位チームはいつも金無い金無い騒いで消えていくだけだし
上も予算都合で消えてプライベーターGPになるならそれもまた良し
0418音速の名無しさん (ワッチョイ 6ba4-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:15:48.32ID:k8uEQsWq0
>>416
予選4位とっても気が付いたら余裕でピット1回分遅れているイメージしかないw
レース中盤以降は良くなるんだがタンクが重い時のペースがイマイチすぎてな
0419音速の名無しさん (ワッチョイ eb12-f2iR)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:17:38.58ID:RwPpHSe60
ピレリってタイヤ業界では大したことない(失礼!)のに頑張ってるよね
ネットで見たらダンロップやヨコハマ、クムホあたりと大差ないのでびっくりした
やっぱトップ3のBS、ミシュラン、グッドイヤーがどこも参戦しないF1は間違ってるわ絶対
0423音速の名無しさん (ラクッペペ MM8b-JtrB)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:26:12.44ID:QBon+BIyM
>>402
肥溜めの外で気持ち悪い似非関西弁を使うお前も完全にキチガイだぞゴミムシ
0424音速の名無しさん (ワッチョイ 6963-8dmq)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:28:22.96ID:Y2kCaIaU0
>>419
2021からはWRCもピレリ独占なんだよな
まあWRCのピレリタイヤも割とアレだったんだが、トップカテ2種に提供するのはがんばってるとは思う
たとえ中華傘下で資金が豊富とはいえども
0426音速の名無しさん (バッミングク MM45-2Zh5)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:30:24.01ID:sTtkZjwGM
>>425
グラッシャン・スベッテル
0429音速の名無しさん (スップ Sd73-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:33:50.38ID:BV0edSDfd
アルボンは去年50%の確率
今年は90%の確率で表彰台乗れたのになぁ
去年はハミチンとの接触がなければ4位の可能性高かっただろうし
今年の開幕戦はあのまま接触なければ高確率で3位
俺はアルボンは表彰台未経験でF1を去ると思う
0434音速の名無しさん (ワキゲー MMab-B5sl)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:41:25.34ID:NdOFRJkPM
>>428
ピレリタイヤの名前のカッコ良さは異常
ディレッツィオナーレとかアシンメトリコとか聞いただけでワクテカだったw
0435音速の名無しさん (スップ Sd73-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:41:40.97ID:BV0edSDfd
カムイの表彰台ってバトンがあえて抜かなかったイメージなんだよなぁ
日本グランプリだしバトンも日本に繋がりがあったし俺はバトンの後押しがあったと信じてる
0437音速の名無しさん (ワッチョイW 9323-l3c6)
垢版 |
2020/08/11(火) 09:41:45.44ID:MdR0veEz0
>>421
そうか?
0449音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 10:00:05.33ID:X1HLLUb50
さすがに退屈なレースはないわw
一応メルセデス同士でバトルもあったし
RBとも少しだけ絡んだ
下位でもちょこちょこ動いてるわけで
あれでダメならほぼ全部のレース退屈じゃねw?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況