X



□■2020□■F1GP総合 LAP2305□■スペイン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-NrQq)
垢版 |
2020/08/10(月) 19:27:17.36ID:lt0R0hbg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2304□■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1597027139/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0186音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:33:12.15ID:B8zPX2Su0
パンクしたのがメルセデスなんで、メルセデスのために内圧上げたら益々首絞めるという面白い状況
あとはサインツ号だけど、昨年のマクラーレンもホイールが過熱してタイヤが燃え上がる系のトラブルあったから
(カナダだっけか)今年もタイヤに熱入れるための特殊なアイディア持ってんのかも
0189音速の名無しさん (ワッチョイW 998f-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:36:44.71ID:KnYZpzIb0
>>178
ルーキーにボコられて、契約残して逃亡した奴がなに言ってるんだか?
0190音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-Aucu)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:36:56.61ID:Iaqqv67Fa
70周年戦、メルセデス勝てなくて飯うまw
0193音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-XZpV)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:40:14.87ID:6W2tyhpDp
>>184
最初から今回だけの特別処置だから戻さなかったらメルセデスに対する逆忖度でしかない
0194音速の名無しさん (ワッチョイW 998f-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:42:27.82ID:KnYZpzIb0
>>161
ボッタスはハミルトンが折角ステイして捨て石になってたのに、タッペンに揺さぶりや攻略出来なかったらのが全てだよな。
0196音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:43:10.90ID:kSKcX49G0
普通に考えればパワーの無いPUでタイム出すにはコーナーで稼ぐしかない。
それをやってればタイヤのマネジメントとかタイヤに優しいとか関係無くどんどんタイヤは傷む。
何故かパワーの無いPUなのに良いタイムで走り続けたのがいるねー。不思議だねー。
0197音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-XZpV)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:45:27.69ID:6W2tyhpDp
>>194
早々と抜かれてたしな
あれでチーム批判してたらベッテルと同じ
0198音速の名無しさん (ワッチョイW a192-eZha)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:47:05.82ID:bnBsunfp0
>>135
ホンダスレで普段からキムチだのチョンだの言ってるやつら見れば分かるだろ
0201音速の名無しさん (ワッチョイW d1f7-bEqc)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:51:52.01ID:q6reQw9o0
ぼっさんたまに闇が出るけど、すぐにポチぶり示すんだよな
0202音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:52:14.91ID:kSKcX49G0
>>199
たまにそのアホ理論称えてるのいるな。
確かに条件次第ではあるけど
普通はダウンフォースあったほうがスリップが減って磨耗は減る。
発熱も増えるから磨耗が減らないとも限らないけど。
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 1304-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:55:56.71ID:1EuDHW1u0
ぼっさんさー、元嫁のエミリアたんのほうが可愛かったのに。
0208音速の名無しさん (スプッッ Sd73-eZha)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:07:14.93ID:TozPCtj8d
>>202
そもそも問題になったブリスターって摩耗じゃないからな
強いダウンフォースで暑い地面にべったりくっつけられてたら、水ぶくれ多くなるのは当たり前
0210音速の名無しさん (ワッチョイW 9113-/gcz)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:11:25.26ID:CatA5W/O0
タッペンのテクニックを疑うわけじゃないが、
むしろ今季のレッドブルがダウンフォースなさすぎて冷え性なので
真夏に丁度良くなっただけの気がしてならないんだけど…
0211音速の名無しさん (ワッチョイW a192-hSc1)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:11:31.32ID:bnBsunfp0
そういう意味では普段ピーキーなレッドブルの可変ハイレーキは理想なんだよな
必要なときにだけダウンフォースかかるから、ブリスター対策としてはタイヤが長持ちする
気をつけて走らんとフラットスポットは作っちゃいそうだけど
0213音速の名無しさん (オッペケ Sr5d-1DCa)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:12:38.22ID:01faSTiPr
ストレートで前タイヤ並行にし方向性上げ空気抵抗も減らすウチ股ガニ股可変装置に、予選ともに最高速度で勝ってしまうとは、
実は黒いチームのPU大したことないな!
0215音速の名無しさん (ワッチョイW 59f3-11GI)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:14:12.82ID:Sp4CjjxU0
>>202
ダウンフォースがタイヤのコアを圧倒して熱を発生させ、トレッドの支持力が低下してオーバーヒートしてしまうことが考えられます。

マーク・ヒューズはこう説明している
0218音速の名無しさん (スプッッ Sd73-eZha)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:15:46.66ID:3w/NJka5d
>>216
>>215
0220音速の名無しさん (ワッチョイW a192-jzBU)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:17:03.19ID:UKkYHjJG0
当たり前と言えば当たり前の記事

F1(リバティ保有のFOG)、4-6月期の収入が2019年の6.2億ドルから0.24億ドルに減少
https://www.motorsport.com/f1/news/income-crash-lockdown-2020-24m/4853880/

・1.36億ドルの赤字
・4-6月における各チームへの分配金支払いはゼロ
・F1開幕後の7-9月期は収入が得られる見込み
・ただし、放映権料収入とスポンサー収入は得られるが
無観客であるため開催権料収入は得られない
0221音速の名無しさん (ワッチョイW eb5f-19jR)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:21:57.21ID:xdfayjHO0
ダウンフォース少ないとタイヤが路面と擦れて寿命が縮まるのは知っていたが
ダウンフォース有りすぎるとストレートでも発熱するとはな
0222音速の名無しさん (ワッチョイW 5921-VYsa)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:22:17.51ID:aYUKdYlP0
>>178
お前5番目教の教祖やろ?
0223音速の名無しさん (JPW 0H73-S9lb)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:23:23.65ID:vkD+ofKlH
39周目のハミルトンのリアオンボード見ると真ん中以外に右リア外側に筋が出来る瞬間がある
縁石でなるのかな?と思ったら
右コーナで筋できるんだな
0225音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:25:30.82ID:kSKcX49G0
まぁダウンフォースが増えればタイヤ磨耗が早くなるってのは、たぶん速度域が上がるから磨耗も早くなるってのを勘違いして言っていると思われ。
同じ速度でコーナー曲がればダウンフォース多いほうが磨耗は少ないのは誰でも想像できるだろ。

極端な例を出せばブレーキでのタイヤロック。
一部分だけが削れてしまうが滑ってるから磨耗が早くて一気に傷む。
スリップするほうがタイヤ磨耗は早い。
ドリフトなんか良い例。
0226音速の名無しさん (ワッチョイW 9113-/gcz)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:30:32.85ID:CatA5W/O0
>>219
去年からメルセデスの足回りは硬くてサスでタイヤを踏ん張らせて曲がる車だし
ダウンフォースありすぎてタイヤが傷んだいうより、ガチガチのサスのせいなんじゃ
ピレリはハイダウンフォースに対抗するようにタイヤ内圧を上げたのだが、
実は硬いサスのせいでむしろ余計にタイヤにキツくなったと推測
0227音速の名無しさん (ワッチョイ a143-IIsV)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:33:18.61ID:i2+eZeXF0
>>226
ああ、特に去年の春のテストだったか
素人が見てて分かるくらい跳ねてて
それでいてタイムは出ててって感じだったな
序盤にはもうアプデ入れまくって乗りにくそうには見えなくなってたけど
0230音速の名無しさん (ワッチョイW 9113-/gcz)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:41:13.73ID:CatA5W/O0
ピレリ以外のタイヤはブリスターできてもまあ走りづらくなるだけだった
ピレリタイヤはいきなり爆発するからなぁ
0231音速の名無しさん (ワッチョイ 09ea-FoHg)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:42:04.99ID:h0Z1mOsZ0
97年のスペインでグッドイヤー勢にブリスターでまくってビルヌーブやアレジ以外はまともに走れてなかったけど
今週のスペインは大丈夫か
0235音速の名無しさん (ワッチョイW 1b76-6Lkn)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:51:30.75ID:J4A+xIbp0
マグヌッセンがコース外からラティフィに思いっきりぶつけてペナルティもらったやつに対してのコメントってないの?
あいつまじで危なすぎるだろ
0236音速の名無しさん (スッップT Sd33-HLUa)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:07.49ID:4/7ZAAqrd
ホンダももう一基ペナ覚悟で投入して
パフォーマンスを最大絞り出して欲しいな
その方がおもろいでしょ
0237音速の名無しさん (ワッチョイW 1331-/Jt2)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:52:44.43ID:m/IU2vbl0
>>234
なんか動いてんな。意図したものなのかな?
0239音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-B5sl)
垢版 |
2020/08/10(月) 23:57:02.86ID:kEzROjBN0
津川さんはフリー走行のとき、さすがメルセデスはタイヤ対策してきたとか言っていなかった?
0242音速の名無しさん (スッップT Sd33-HLUa)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:00:21.31ID:gz8Pz3SLd
ロール巾を大きくしてタイヤに優しくしてるって言ってたよね
それであの結果? 津川さん・・
0246音速の名無しさん (ワッチョイW a192-jzBU)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:04:51.86ID:AUqPtPCm0
>>241

ガスリーの主張は
「僕はアルボンは仮想敵じゃないと思ってたのにチームがアルボンに対抗しようとした」
ということらしい

https://www.formula1.com/en/latest/article.what-the-teams-said-race-day-at-the-70th-anniversary-grand-prix.61JfAfOePVS316mfWgD60B.html

<ガスリーコメント>
・早く1回目のピットインに呼ばれたことには少し驚いた
・チームはアルボンをカバーしようとしたと思うんだけど
それは僕らのレースではなかった
・コースに戻ってからはトラフィックに巻き込まれてしまい
バトルでタイヤを思った以上にプッシュしてしまい
ブリスターができて悪夢のようなレースになった
0247音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-2X+j)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:05:02.56ID:vx7I6CYX0
ああ、ごめん。ここでみんなが言ってるダウンフォースでタイヤ磨耗が増えるってのはまた別の話があるか。
硬いサスに無理矢理ダウンフォースで押さえ込めばそりゃタイヤ磨耗増えますわな。
0248音速の名無しさん (ワッチョイW 1331-/Jt2)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:07:51.00ID:Nt10Kukk0
トストも戦略失敗認めてるしガスリーを責めるもんでもないだろ
0250音速の名無しさん (ワッチョイW a192-jzBU)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:12:53.99ID:AUqPtPCm0
「アルボンと戦うってのは戦略を合わせるってことじゃねえだろ!」
というガスリーからチームへの説教なんだろうな

ガスリーコメントにある「戦略を分析しなければ」というのは
0252音速の名無しさん (ワッチョイW 9113-/gcz)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:14:10.01ID:nOsra3RU0
早めピットイン戦略を選んだチームは基本頭がおかしいでFAだと思うよ
なぜならシルバーストンはセーフティカー出動が多いから
0255音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-uIcN)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:18:03.37ID:c6Dnnzfva
>>235
リアルマリカー見るとは
0256音速の名無しさん (ワッチョイW eb6c-IPg9)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:18:46.28ID:gemmwEzG0
ツガー適当だから流して聞いてるよ
0258音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-uIcN)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:19:38.69ID:c6Dnnzfva
>>252
そういえば今回なかったなSC
何年ぶりなんだろw
0259音速の名無しさん (アウアウウー Sa55-uIcN)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:21:11.37ID:c6Dnnzfva
今回アルボン予選そこまで酷くはなかった
一応ルクレールのすぐ後ろだったんだし
レースでルクレールの前にいきたかった
まあ戦略で負けたけど
0260音速の名無しさん (ワッチョイW 09c6-fMGh)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:28:23.26ID:sUyFAQ8m0
>>228
スペインの次のベルギー、イタリアは70周年GPと同じコンパウンドに戻るんだな

同じコンパウンドで真夏のスパとモンツァだから当然内圧を高めますよね?ピレリさん?
内圧高めたお陰できっちりメルセデスのバースト祭りが回避できましたもんね?
え?メルセデスが遅くなったって?
何言ってんだ!そんな事よりレースの安全だろ!!
0262音速の名無しさん (ワッチョイ 61ec-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:36:32.73ID:TaJsZoV/0
>>202
メルセデス自身がレース後にそう言っているし
0264音速の名無しさん (ワッチョイ 8992-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:39:18.77ID:uhTSLvaZ0
>>210
まさしくソレでしょ
通常気温ではRBはタイヤに熱を入れられてない
暑くなって路面温度でようやっと正常にタイヤに熱が入りグリップし始めて
トラクションも掛かるようになった。
高め内圧はタイヤライフに影響したかもしれないけどRBのペースアップは
基本、気温と路面温度の方が重要だと思うよ。
メルセは通常圧で気温高いとバースト、内圧高いとプリスターの懸念あるから
これもやはり引き金は気温と路面温度なんだろう。
夏場の暑い時期に何個勝ちを拾えるかが勝負だなー。あと2回勝てれば今年は万々歳かも
0265音速の名無しさん (ワッチョイW 1331-/Jt2)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:41:30.71ID:Nt10Kukk0
スペイン路面温度50度ぐらい行くらしいし期待できるかな?
0267音速の名無しさん (ワッチョイW a192-eZha)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:45:07.77ID:uGnZaqZ10
>>264
レッドブルは後半調子上げるとか言われてるけど、暑い夏場にそうなるってだけの話だよな
ルノーPU時代からそれがずっと変わってなくて、未だ解決できていないという
結局今年も来年もそれは変わらないんだろうな
0268音速の名無しさん (ワッチョイ eba3-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 00:45:25.35ID:uFXsAxBN0
ホンダはRBRに新品PU入れたんだっけか? SATにも入れたん?
他が連戦でPUヘタってきたところに先に新品投入でアドバンテージを得ようというのが当たった?
0275音速の名無しさん (ワッチョイ ebd2-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:01:34.08ID:Avx6ZedX0
シルバーストーン程ではないが、カタロニアもタイヤ負荷の高いサーキットの一つ
気温は30度を超えの予想

シーズン中に1回は炎天下で灼熱のレースが欲しいところ
0276音速の名無しさん (ワッチョイW a192-eZha)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:03:09.35ID:uGnZaqZ10
>>273
全然違うだろwww
一緒なのはメルセデスが暑さで自滅したとこだけだわ
0277音速の名無しさん (ワッチョイ 61ec-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 01:03:10.84ID:TaJsZoV/0
>>246
思うにチーム側にはそう言う意図はなく
親分がアルボン入れたから戦略的に正しいと思ってガスも入れちゃっただけじゃね
イタリアのチームらしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況