X



□■2022□■F1GP総合 LAP2284□■イタリア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:15:35.45ID:nLvyadsN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2025□■F1GP総合 LAP2284□■ハンガリー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595170353/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0365音速の名無しさん (ワッチョイW 76e3-M2Kz)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:05:53.07ID:aJ75NqLV0
レッドブル育成で今年スーパーライセンス取りそうなのがいないからまだタウリはこの2人でいきそうだね
今のところは特に大きな不満はないだろうけどマシン良くしてもう何回かは入賞してほしいところ
0366音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-Ytk6)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:07:07.42ID:wqR7UAYpa
>>357
ハミ引退後もメルセデスAMGは存続するんだろうか

俺予想では今年のシルバーストーンあたりで91勝超え
日本GPあたりで7タイトル決めて引退発表
と、同時にメルセデスAMG撤退発表かと思ってた
0369音速の名無しさん (ワッチョイW 7626-BiwC)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:09:04.26ID:AMyiBlyy0
マルコはアルボンをこのまま育てたいだろうな
抜くことが出来るドライバーだからなアルボンは
よくマルコがガスリーに不満を抱いてたオーバーテイクが下手くそすぎるとガスリー言われてだし
アルボンはいちお今年は最低限の位置に居れば降格されることはないんじゃねわからんけど遅いのはら確かだから
0370音速の名無しさん (スップ Sdfa-m8oD)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:09:33.07ID:4EpMaa2Bd
>>361
エンブレ時の強烈な負圧でオイルがHの潤滑から吸いだされるのだと勝手に想像する

空中に煙になってでるのはルール守って再燃焼してない証拠
0371音速の名無しさん (ワッチョイ aa1d-75on)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:10:05.76ID:ZpW/tRAY0
>>348
レッドブルはメルセデスしか見てないだろ
これじゃまったく戦えない
0374音速の名無しさん (スフッ Sdfa-mIjW)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:15:19.58ID:EG4qh4kgd
去年本人が言ってたけどクビアトはオーバー傾向の車が得意
トロロッソはアンダー傾向なんだよね

トロロッソではアルボン、ガスリーがクビアトより速いけどレッドブルに乗せたら一番働くのクビアトな気がするわ
0378音速の名無しさん (スプッッ Sdda-WwxM)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:20:11.16ID:jTdTEePyd
レドブゥの足回りが金曜からおかしかったのだとしたら
トップチームがそれに気付かないのは解せないな。
何でレースはまともに走れたのか原因究明しないとまた同じ症状に悩まされるよ。
0381音速の名無しさん (アウアウクー MM35-agio)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:23:15.84ID:QqySXR76M
クビアトは離婚したって話あったみたいだし
それがメンタル的にダメなのかもね
0387音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-Ytk6)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:28:33.78ID:wqR7UAYpa
>>376
それは違うみたいよ
その車が持って生まれたジオメトリとダウンフォースに味付けするものなので

ちょうど去年のRB15がその良い例で
優秀なレッドブルクルーがどれほどセッティング頑張っても
ガッさん好みのリアど安定セットには
結局最後までできなかった
0390音速の名無しさん (スプッッ Sdda-WwxM)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:30:40.39ID:jTdTEePyd
>>384
予選まで雨絡みでドライで走り込めてなかったのはあるけど、それにしてもイニシャルセットを外したレベルの遅さではなかったからなぁ
C4ソフトタイヤとの相性もあるのかな?
あと考えられるのはヴァースタッペンのクラッシュで交換した部品が良かったとか?
ウイングのセットは同じように調整してあったのだろうけど。
0391音速の名無しさん (スプッッ Sdda-WwxM)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:31:37.43ID:jTdTEePyd
>>384
そうなるとソフトタイヤがレドブゥに合わない疑惑が浮上してくるよね。
0392音速の名無しさん (ワッチョイ 6e93-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:31:45.60ID:feiFAj2S0
Q2進出とかして速くなってると言われるウィリアムズだが、決勝では結局ドベなんだよな
ピンクも決勝だとそれほど脅威じゃなく充分闘えるレベル
だとするとメルセデスの新PUは予選モードになんらかの秘密があるとみた
あの予選でしか見られない煙にヒントが…
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:31:59.21ID:ymsCvSVw0
>>387
アンダー・オーバーって前後のグリップ
つまり、ウイングのダウンフォース調整できる

ただ、リアウイングほどフロントウイングは調整できないから
新パーツ投入したり、そこは限界がある
0395音速の名無しさん (スッップ Sdfa-3J1N)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:34:38.38ID:mc9crrn8d
ピーキーというべきか
応答性が高いと言うべきか
ポインタの移動速度がやたらと早い設定のマウスを動かした時の感覚かもな
使っている本人は快適だが他人には操作が難しい
0396音速の名無しさん (スプッッ Sdda-WwxM)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:35:17.42ID:jTdTEePyd
>>394
インディーオーバルレースだとタイヤ交換毎にフロントフラップの角度変えてるけど、今のF1はサーキットに合わせたウイング作ってきて複雑な形状してるから変えられないのかな?
0398音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-BiwC)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:36:09.41ID:e5ZgD2zfa
ピンクはレースになると微妙なんだな
予選番長なの?それともコピーマシンを扱いきれてない?ドライバーの問題?
0404音速の名無しさん (ワッチョイ aa1d-75on)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:45:50.56ID:ZpW/tRAY0
タッペン
(前走車の)3秒以内に入るや否や急にクルマの挙動が乱れるんだ。
使い古したタイヤを履いている時は尚更で、あれは本当に嫌な感じだった。
https://formula1-data.com/article/12-minutes-of-crazy-time-to-complete-the-repair


アルボンは大部分を蓋された状態で走ってたけどこんなこと言ってなかったな
0405音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:48:27.56ID:ymsCvSVw0
>>404
後方への乱流で、オーバテイクできない
そうなると空力頼れないから、タイヤのグリップ
でもタイヤのグリップもないから、何もできん byタッペン
0408音速の名無しさん (スップ Sdfa-mIjW)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:51:11.87ID:s+wWPm8Zd
>>398
ヒント ウェット
0411音速の名無しさん (アウアウウー Sa39-W4Ix)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:53:59.65ID:8AHStn2la
>>394
ダウンフォースだけじゃマシンのオーバー、アンダーの基本特性は大きく変えられないよ

サスとかホイールベースの影響なんかも受けるので、基本特性ってのはマシンの性格に大きく影響して、
ダウンフォースだのバネレートだの減衰特性はそれをある程度までは補正できても、劇的に性格を変えることまでは無理
0413音速の名無しさん (ワッチョイ 416c-zEwL)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:55:35.41ID://j8bAfF0
BLMみたいなポリコレやめてほしいよな。
ハミルトンへの付託なのかしらいないけど同調圧力でしょ。
0415音速の名無しさん (ワッチョイ aa1d-75on)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:57:47.24ID:ZpW/tRAY0
やっぱペレスは路面乾いてないと下手だよな
0417音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 08:58:34.90ID:ymsCvSVw0
「我々はまだ追いかける立場」ホンダF1、ハンガリーGPでPUを”プッシュ気味”に使用
https://news.yahoo.co.jp/articles/54290973351a057c032590706be7a5430e92d703

> なおホンダは、今回のレースで”プッシュ気味”にPUを使っていたという。
>これは、相対的な戦闘力を上げるためだと、田辺テクニカルディレクターは語る。

>「レースの状況を見ながらですが、少しプッシュ気味にPUを使いました、
>相対的な戦闘力を上げることが狙いでした」

>「レッドブルは、(メルセデスに比べて)劣勢でした。だから、
>ホンダとして何ができるかということを考えた時に、プッシュして使いたいと
>考えました。無謀にやっているわけではありません」

>ここまで戦って、王者たるメルセデスとの差をどう感じているか? 
>田辺テクニカルディレクターは、それについて、次のように語った。

>「PUだけという言い方は、非常に難しいと思っています。しかしながら、
>まだ我々は追いかける立場。決して追いついていません。それはPUも、
>そして車体も含めたパッケージ全体もそうだと捉えています」

ホンダ、ハンガリーGPで「使っていなかった領域」を解放か?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20200718-00188712/

国沢さん、またスクープか、持っているねホンダ情報源
0420音速の名無しさん (ワッチョイ aa1d-75on)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:03:04.79ID:ZpW/tRAY0
>>407
F1初心者と互角になったクビアトが悪い
0422音速の名無しさん (ワッチョイW dab8-WL38)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:04:36.62ID:35XdfXJN0
>>413
お前が黒人なら理解できるだろ
0423音速の名無しさん (スッップ Sdfa-WncT)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:05:05.01ID:1PUXm6v3d
>>374
レッドブル⇔タウリの移動をやれるチーム体制なんだから
両方同じ特性を持つマシンにした方が得策だと思うんだがそういうことはできんものかね
これだと今後もタウリで活躍して昇格した奴はみなガスリーアルボンみたいに苦労することになるよな
0424音速の名無しさん (ワッチョイW 0551-Pr9b)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:05:44.77ID:RFJdzTeS0
ハミルトンどこまでラップダウンにするんだって勢いだったからなあ
だいたいメルセデスがどんなに勝ってもドイツでのF1人気落ち続けてるんよな
0427音速の名無しさん (オッペケ Sr75-v+f3)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:08:22.88ID:yI/BJnomr
色々な要因があったにせよ、マグヌッセンに追いつくことすらできなかったルクレールは酷かったな。
ペナルティで順位は入れ替わったにしても。
0430音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-97kB)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:14:51.78ID:ymsCvSVw0
何でも乗りこなすエースだと、新パーツ評価ができなくてどんどんクソマシンになって
それがある意味エース専用設計と言えなくもないかもなw
0434音速の名無しさん (ワッチョイ aa1d-75on)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:29:28.06ID:ZpW/tRAY0
>>428
結局、前エース専用機で前エースより速かったから現エースなんだよな
0437音速の名無しさん (ワッチョイW 95f7-mG75)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:33:59.57ID:HGrd3VCu0
プロストって現場来てる?
全く見かけないような気が
0443音速の名無しさん (ワッチョイ 69c2-Vft8)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:40:49.95ID:VwoyYRN90
アルボンは13位スタートだったしルクレール講座に引っかかって終了だったからな
ストロールは一人旅だったし5位が昨日できるかぎりのベストだったでしょ。
0446音速の名無しさん (スップ Sdda-lNOb)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:43:44.98ID:gWkLSUIZd
>>440
そんなペースで開発なんてできないからアップデートなんてないよ
同じの入れるだけ
終盤に来期のテストバージョンが載るくらいじゃないの
0447音速の名無しさん (ワッチョイ ee07-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:44:49.31ID:C0Ix3yNU0
>>442
何か自分でも「先頭でも常にプッシュしていたよ、みんなは見てないだろうけど」とか自虐してたね
0451音速の名無しさん (オッペケ Sr75-JCbw)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:49:21.76ID:wnnbUL3pr
コロナでドライバーが欠けた想定で、どこのチームもスーパーライセンス有資格者のアテあるんか?
あとアメリカで走ってるドライバーは呼びづらいだろ
0453音速の名無しさん (スップ Sdfa-m8oD)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:52:11.97ID:4EpMaa2Bd
>>404
第2戦でも、アルボンが周回遅れに捕まるとペース落ちだけど、ペレスは周回遅れに捕まってもどんどんペース上げれた

レッドブルの空力のせい
0454音速の名無しさん (ワッチョイW 766c-Rd2M)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:52:48.14ID:KoepyKoq0
ボッタス遅いんだよ
0455音速の名無しさん (ワッチョイW ae5e-ZZX1)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:55:10.75ID:7gG8SHgR0
3秒以内ってだいだいいつもその状態じゃね

予選でも3秒以内とか普通に入ると思うけど
0459音速の名無しさん (オッペケ Sr75-E+bz)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:57:26.93ID:t0ypm2M5r
>>417
なるほどねぇ
道理でボッタスが追いつけない訳だ
これでメルセデスの戦闘力はある程度分かったけど
それでも尚、コンマ5近くの開きがありそうだし早急に車体を何とかしないとなぁ
0461音速の名無しさん (ワッチョイW ae5e-ZZX1)
垢版 |
2020/07/20(月) 09:58:19.70ID:7gG8SHgR0
アルボン
「フェラーリ勢がトラフィックになり、そこでタイムをロスしたので、もっと上位に迫れたはずだ」


本当にエンジンがダメなんだろうね
0462音速の名無しさん (ワッチョイW 766c-Rd2M)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:00:43.59ID:KoepyKoq0
「今日、彼は結果で彼らに恩返しをした。彼はとてもラッキーだったが、我々は残り25秒でホイールの装着まで完了させることができた」

「スタッフからは汗が流れ落ちていた。彼らの仕事は素晴らしかった」

マックス・フェルスタッペンもメカニックの仕事を称賛。2位表彰台を彼らに捧げた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況