X



□■2020□■F1GP総合 LAP2231□■開幕未定□■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-jIYQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:09:47.87ID:lfEwuRla0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2230□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585728769/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0803音速の名無しさん (ワッチョイ 679b-7nq9)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:50:27.32ID:m8XLNAtr0
FIA会長、フェラーリPU”和解”の詳細は「話したいが、フェラーリが許可しない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/todt-ferrari-opposed-to-releasing-engine-case-details/4778671/

ん?じゃ、これからも違反したチームが反対したら内容は出さないってことだなw
もう自分で何言ってるのかわからなくなってるな。テドロスと同じになっちゃってるw
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-ITXX)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:53:47.31ID:YiqRfkYe0
2月のオレ

「もうテストかよ、オフ短いよな」



いや、そこからが長かったんだが・・・
0807音速の名無しさん (ワッチョイW cb0b-bBsd)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:17:07.01ID:ELw7fr1m0
>>801
検査して陰性か感染しても治った状態になってからチームが外部と接触しない施設を準備してそこから移動させない
サーキットへはそこからチャーターしたバスとか飛行機で移動
移動先でも外部とは接触させない、メディアともむちゃくちゃ距離置く
機材はもちろん消毒する
それくらいやってやっとやれるかな
0810音速の名無しさん (ワッチョイ ef9c-KRXG)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:41:27.72ID:pSZxt7fQ0
コードマスターズはF1 2019に2020年版カラーと対戦時のカーナンバー自由設定機能を追加したアップデートを用意してくれないかな
バーチャルGPはカラーリングが去年のままだとチームとしては支持しにくかったりしないか
0812音速の名無しさん (ワッチョイW 6244-Bh4G)
垢版 |
2020/04/09(木) 13:52:27.02ID:cE2DFrXH0
>>807
>>765の記事でロス・ブラウンも似たような対策言ってるね

「我々の見解としては、開幕はおそらくヨーロッパになる見通しだ。クローズドなイベントになるかもしれない。
チームはチャーター機で入国し、我々がそのチームをサーキットへと移送して、その後全員にテストを受けてもらい、誰にもリスクがないことを確認する」
0815音速の名無しさん (ワントンキン MM92-6+lR)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:29:48.42ID:nJeV+/fBM
まあそうだね
あとオーストラリアのように陽性判定出たくらいで中止にはしなくなるだろうね
人数絞って1チーム30人来るとして10チームで300人だ
1人も感染者が居ないってのは無理だろうから
0816音速の名無しさん (ワッチョイ 0e0b-LdNq)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:40:17.00ID:0SER3qIh0
無観客開催等を機会に観客視聴者へ提供するカメラワークや視点、レース状況の見せ方に
改革を起こすべき時が来た!それだけだ・・・
0817音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-4YkE)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:45:41.10ID:C0smoOknr
GPは開けても感染者出したチームは出場許されないだろうし、接触者も2週間隔離コースになる
一人でも感染者出したら今年は諦めるしかなくね
0818音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:50:08.49ID:P/V3cn+s0
初開催については時間的猶予がある
なので、まず開催前に2週間の隔離措置をスタッフ達に課しておくべきだろうね
そこで感染者を出す様なら自己責任でスタッフを欠員させた状態か、リタイアを選ばせる
感染疑いで全滅しない様に隔離中は全員が一同に集まらない様にブロックに分けておくべきだろう
これでだめならアンセーフリリース扱いという感じ
もう救済措置とかふざけた事を言ってる時間的余裕はない
当然、チーム側はそれに備えて事前に積極自粛をさせて備える
可能ならそこで連戦
感染者が発生していない状態なら外部接触を極力控えて次のレース場へ特別便で移動
そしてまた準隔離措置

こういう感じで粛々と進めていくしかないが、また記者を入れまくり集団で練り歩き、
著名人に会いにインスタに写真をアップし、カンガルーの撮影して、ドライバー全員で記念撮影を行い
知り合いと抱き合い、マスクもフェイルシールドもなしみたいな愚かなことをしてたら知らん
0819音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 14:56:46.55ID:P/V3cn+s0
チームの過半数が感染で行動出来ない状態が発覚した場合はそもそも開催出来る状態じゃなかった
という形かな
逆に「感染したままでやっちまおうぜ」とか言い出すかも知れないが…
ハミルトンやルクレールクラスが無自覚感染してた場合は感染したままコックピットは隔離されてる理論で
強行する可能性もないではない
終わってから言い出すかも知れないが…
0823音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-ZnDE)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:23:53.63ID:lrKCEORy0
そんな無謀なことは思わんやろ

オーストリアの有名レーサーEng氏(知らん)
「ルクレールはプロのシムレーサーに立ち向かうという誘惑にかられてはいけない」
「スキルが全く異なるので戦いにならない。彼らはまったくミスを犯さない」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1266862/Charles-Leclerc-Esports-Warning-Ferrari-Driver-F1-Virtual-Grand-Prix-Win-Philipp-Eng-News
0826音速の名無しさん (オッペケ Sr5f-fjbS)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:44:16.72ID:+PLMHVK2r
>>802
メカニックはたまったもんじゃないけどな
0828音速の名無しさん (ワッチョイW e232-epK8)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:48:24.88ID:icmByRzw0
無観客きたぁぁぁぁぁ
0829音速の名無しさん (ワッチョイW e232-epK8)
垢版 |
2020/04/09(木) 15:52:59.59ID:icmByRzw0
鈴鹿F1チケット延期きたぁぁぁぁぁ
0832音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 16:19:54.10ID:P/V3cn+s0
問題は表面上の取り繕いなのか本気でこんなこと考えてるのかだろう
陰性を確かめた上で隔離して更に発生する事態に柔軟に対応&チームにも宣誓をさせておく必要がある
サボってた場合はまたグダグダやる懸念もある
また、いくつかのレースが台無しになった場合は後半レースが連続レースになる可能性もある
0833音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 16:22:24.51ID:P/V3cn+s0
疫学上の観点から言えば、一度の検査は潜伏期間を看破出来ないケースが出るからな
また、完全に接触を断つとかも困難だし、物品についても数時間から一日くらいのウィルス生存があり得る
なので、実際には感染していた場合どうするのかをしっかりやっとかないといけない
ただ、これは表ざたにはしない方がいい馬鹿が騒ぐから
0835音速の名無しさん (ワントンキン MM92-6+lR)
垢版 |
2020/04/09(木) 16:43:48.97ID:nJeV+/fBM
東京180人
0837音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-TxjG)
垢版 |
2020/04/09(木) 17:05:08.67ID:dinLMSn0a
検査数を大幅に増やしてるから特に意味は無いよ
もともと蔓延してるんだから検査すれば大量にでるのは2月から分かってたし

重要なのは、重症化率のみ
それ以外はガン無視でいい
0839音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-TxjG)
垢版 |
2020/04/09(木) 17:09:29.79ID:dinLMSn0a
>>838
そのエリアに住んでる人間が重症化する確率
そこから感染力の強さが分かるだろ?
0842音速の名無しさん (ワッチョイ c22e-X969)
垢版 |
2020/04/09(木) 17:35:18.28ID:wf2P5fVv0
https://asagei.biz/excerpt/14693
メッシは「年俸37億円カット」合意でも…球界で「減給交渉」が進まないワケ
0845音速の名無しさん (ワントンキン MM92-6+lR)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:10:55.50ID:nJeV+/fBM
開催はワクチンができる来年まで無理じゃないのかなあ

そうでなければ陽性でも無症状ならおkくらいの割りきりが必要
ここまで広まったウイルスを殲滅することはできないから
インフルエンザのように誰かが感染してて移るってのが繰り替えされるだろう
そんな状態で陽性ゼロで開催とかムリゲー過ぎる
結果検査しないからセーフって流れになるかと
0846音速の名無しさん (ワントンキン MM92-6+lR)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:15:13.80ID:nJeV+/fBM
外国でも無症状なら自覚症状もなくサーモグラフィーもスルーだから検査しないのか
抜き打ち検査はしないだろうから自己申告に基づく検査なんて意味なさそう
特に何百億も動く世界だとムリする人も出てくるからさ
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 6244-Bh4G)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:54:20.46ID:cE2DFrXH0
>>845
他競技でも夏前後を目処に無観客で再開する方向で交渉や協議が進んでるし、先例ができればハードルはグッと下がるよ
ロジスティクスの問題も欧州内なら解除は比較的クリアしやすいんじゃないかな
0856音速の名無しさん (ワッチョイW cb0b-bBsd)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:04:00.14ID:ELw7fr1m0
>>851
前スレでイタリアの無症状者のかなりの人が既に感染済みで何故か抗体持ちって記事あったけどね
献血でわかったらしいけど
本当ならだいぶ話が違って来る
まだわからない事だらけだから何とも言えないけど
0858音速の名無しさん (ワッチョイW 6244-Bh4G)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:06:14.89ID:cE2DFrXH0
>>854
簡単に調べただけだけど、サッカー界にも再開の動きはあるよ
F1はこの辺りの動きをうかがいつつ、スケジュール調整になるんじゃないかな

ボールボーイも4人だけ。ブンデスリーガ、徹底的少人数の無観客試合で再開へ
https://www.footballchannel.jp/2020/04/08/post369975/

プレミアリーグ、6月再開を目処に政府と協議? 無観客試合実施に全クラブが仮合意か
https://www.footballchannel.jp/2020/04/06/post369664/
0865音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:16:11.41ID:P/V3cn+s0
つーか、中国が1月中旬からガンガン世界中に感染者をばら撒いて巻き添えにしてたんで
3月からようやく欧米が検査を始めただけなんで、とっくの昔から感染者一杯いたから…
0868音速の名無しさん (ワントンキン MM92-6+lR)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:18:43.58ID:nJeV+/fBM
そうしたらマルコお亡くなりになるよ
0870音速の名無しさん (ワッチョイW 6244-Bh4G)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:19:20.60ID:cE2DFrXH0
>>864
中止のとき先例ができると後は将棋倒しみたいにつづいたから、再開についても同じようになると思うよ
確かにF1は規模が大きいから遅れると思うけど、法的な規制が解除されて先例ができれば、再開の機運は一気に高まると思うよ
0874音速の名無しさん (ワッチョイ e2b8-KRXG)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:24:22.65ID:M6SajSdU0
抗体ができてその後2度と掛からない(もしくは軽度で済む)と確定できればめでたいんだけど
アレルギー的な2度目の感染で抗体が裏目って余計悪化する事もありうるわけで
まだ何とも言えないかと
0875音速の名無しさん (ワッチョイ e2b8-KRXG)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:26:33.13ID:M6SajSdU0
重症者に抗炎症系ステロイドが効いてる例があるって事は
自己免疫疾患の要素も出てる例があるっつうことだしね
本当ややこしいしタチ悪い
0877音速の名無しさん (ワントンキン MM92-6+lR)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:31:24.15ID:nJeV+/fBM
>>875
ホントかは分からないんだけど
新型コロナウイルスによる肺炎は間質性肺炎に似てると言う話がある
まあ症状についてはWikipediaでも見てもらうとして
もしそうなのであればステロイドが効くってのも分かる話
でもよく使われる免疫抑制剤(プログラフとか)の話が出ていないのがよく分からない
0881音速の名無しさん (スププ Sd02-ZnDE)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:36:45.44ID:IDhlOcgYd
ガスリー、「レッドブルはフェルスタッペンのためのチーム、失望した」とAutosprintに語る
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/282179/gasly-kijkt-naar-verstappen-red-bull-is-voor-hem-op-maat-gemaakt

「F1はチームスポーツなので、サポートがなければドライバーは
パフォーマンスを発揮できないんだ(僕はサポートを得られなかった)」
0883音速の名無しさん (スップ Sd22-AFUm)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:39:36.83ID:aVWPkzs2d
オーストラリアがダメだったのは皆嘗めてたから
マスクをしていたのオコンだけ
日本人と思われる奴も会場ではマスクをしていなかった
俺も人が密集する状況以外はマスクは外してた
だって暑いもん

市中でもマスクをしてたのは青いマスクのシナチョンだけ
0885音速の名無しさん (ワッチョイ e2b8-KRXG)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:41:08.08ID:M6SajSdU0
>>881
フェラが仮に失格してたとしたら?って仮定で戦績を見直したデータがあったけど
あれ見るとアルボンの方がはるかにいい結果なのよね…
タッペン自身のスコアはむしろ後半戦に(本当若干だけど)下がってるわけで
あれ見たら赤牛の選択は間違ってねえなとオモタ
0886音速の名無しさん (アウアウカー Sa47-Qg+3)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:42:24.96ID:Tz5NZoIAa
かといってベラルーシみたいに大統領がコロナなんぞウォッカ飲んでれば大丈夫だわいガハハ!とかって
国内サッカーリーグも平常営業してるとこ見習ってもしゃーないし…
0888音速の名無しさん (アウアウウー Sabb-ZrRV)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:45:36.14ID:A0/7aWRia
今日昼のラジオでF1のロス・ブラウンが無観客でF1は7月以降に開催する方向ってニュース入ってたな
7月に開催出来なかったら、タウリ アルファ ハース辺りは消えてしまう可能性高いな
0892音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:53:12.08ID:P/V3cn+s0
アルボンがそう語るなら分かるが、ガスリーの成績で言われても納得する奴とかいるのだろうか
だいたい、リカルドもちゃんと走ってただろ…
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:57:01.51ID:P/V3cn+s0
あと、ガスリーはなんか大きな勘違いをしていて
タッペンはタッペンのマシンのセッティングについて自らテストドライバーをやって開発をしてる
というのがあって、タッペン側のセッティングを借りるって事はそりゃタッペン向けのセッティングになるに決まってるだろ
テストしてんのタッペン本人なんだから
そして、タッペンの設定を借りるハメになったのは、ガスリーが独自セッティングをやって成績がズタズタになり続けて中団に飲まれ
Q3に進出も困難になってたからだ
逆を言うとアルボンが成績を残せるのはアルボンがちゃんと自分にフィットするセッティングを行ったり
タッペンの走行を参考にしてタッペンのセッティングにもフィットしてるから
ここらへんガスリーはSF時代から問題が直ってないのかも知れない
0895音速の名無しさん (ワントンキン MM92-6+lR)
垢版 |
2020/04/09(木) 20:01:44.47ID:nJeV+/fBM
>>893
ガスリーは日本に来て性格がよくなったとか言われてたけど
戻ったと言うか治ってなかっただけなんだな
0898音速の名無しさん (ワッチョイW 27e3-aeLI)
垢版 |
2020/04/09(木) 20:07:16.35ID:G2rWUBit0
リカルドとフェルスタッペンとはクルマの挙動の好みが似てたんだろ。
ガスリーは弱アンダー好みなんじゃないの。
アルボンはよく知らないけど。
0899音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 20:07:56.46ID:P/V3cn+s0
>>895
チーム側がガスリーに合わせたって面があったからね
あとは代表さんが家族ぐるみでガスリーをうまく扱ってたのもある
そういう面ではF1業界はドライなんで、SF時代と違うと思ってしまう面もあるのかも知れないが
結局の所、ガスリーとハートレーが一緒に走ってた頃にトロロッソがセッティング迷子になっていた
というのが答えなんだろう
翌年はそつなくこなすアルボンと年季的にベテランに当たるクビアトがセッティングを暖めていたので
戻ってきたガスリーが即座に恩恵にあずかれたという面もあったと思う
レッドブルはフェラーリとメルセデスと抜かしあいをする為のマシンなので、安定志向ではないしな
アルボンはコンバートして間が無いのにすぐに対応出来ていた
いや、むしろアルボンが対応しすぎたからガスリーの自尊心を傷付けてしまってこんな事を言わせてるのかも知れないのだが
0901音速の名無しさん (ワッチョイ 6730-mJ62)
垢版 |
2020/04/09(木) 20:16:21.01ID:P/V3cn+s0
なんせ、アルボンは後方スタート2回やって両方5位に戻ってきていたし、
それ以外は予選全てでQ3進出してたからね…
結局、ハミルトンにやられた1戦以外全部6位以上、それも9戦中に自責での6位は3回だけ
むしろ、ハミルトンすら悔やんだ接触がなければ表彰台まであった訳で、そりゃ気にもするか
あの表彰台もアルボンとハミルトンが接触で落ちたお陰みたいに言われるし…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況