X



□■2020□■F1GP総合 LAP2207□■オーストラリア□■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (スップ Sddf-ohQ4)
垢版 |
2020/03/06(金) 02:45:45.76ID:TcolIKbWd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2206□■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1583325217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-S0yf)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:18:31.22ID:G6TyR+JG0
■オーストラリアGP DAZN
フリー1 3/13(金)10:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
フリー2 3/13(金)14:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
フリー3 3/14(土)12:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
予選 3/14(土)15:00〜 解説:田中健一 実況: サッシャ
決勝 3/15(日)14:10〜(放送13:30〜) 解説:中野信治 実況: サッシャ

■オーストラリアGP フジテレビNEXT
フリー1 3/13(金)10:00〜 現地解説: 米家峰起 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
フリー2 3/13(金)14:00〜 現地解説: 津川哲夫 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
フリー3 3/14(土)12:00〜 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
予選 3/14(土)15:00〜 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司
決勝 3/15(日)14:10〜(放送13:30〜) 現地解説: 川井一仁 解説: 森脇基恭 現地実況: 小穴浩司

https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2014/01/albert-park-circuit-layout-1.png
0009音速の名無しさん (ワッチョイ 0fd9-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:59:53.21ID:VtIHgolE0
ルクレール王子そんなにすごいか?
日本人はみんな流されやすい性格だからひとりがすごいというとみんなすごいという
別に普通だろ?
0014音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:10:54.49ID:xgVrihaS0
もうレースよりもこっちの戦いの方が面白くなってきたわーw

FIAとF1チーム間対立は激化必至?世界モータースポーツ評議会、7チーム連名の共同声明に反対姿勢
https://jp.motorsport.com/f1/news/wmsc-objects-to-f1-teams-statement-on-ferrari-settlement-case/4725442/

フェラーリ、ニンマリやなw
F1のFってフェラーリのFというのは本当だったことが判明した騒動だな

真相の解明は7チームが裁判起こせるかどうかにかかっている
0015音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-8wUF)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:11:25.05ID:8izOi/MT0
ファースト待遇最強PU最強シャーシ完璧なポチっていう2017、2018年であのやらかし具合だったベッテルを4度のワールドチャンピオンに導いたレッドブルシャーシとルノーV8ってどんだけすごかったんだ
0017音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:15:51.85ID:xgVrihaS0
開幕前の会見ではこの騒動に質問が集中するんだろな〜
各ドライバーがなんてコメントするのか超楽しみw

週明けには7チームが何かコメント出すだろうし
来週はすごい週になりそうー!
0020音速の名無しさん (ワッチョイ efc7-2uCv)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:19:20.63ID:WU1OGegu0
>>17
フェラ入り狙ってるドライバーと考えてないドライバーで結構落差有りそう
個人的にはタッペンに期待してるけど前回のイカサマ発言で
ヨスに叱られたらしいんで御口チャックしてそう
0021音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:23:32.70ID:xgVrihaS0
>>20
真っ先にフェルスタッペンに質問いくだろうなーw
ズバリ言って欲しいが多分ひらりと質問をかわして関わらないスタンスなんだろうな

ヨスって甘やかしているだけじゃないんだな

フェラーリ狙っているドライバーはリカルド、ハミチン、サインツあたりかね?
まあ暗に批判的コメントをしても直球で「イカサマやってる」なんて言えないよね
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:31:45.67ID:xgVrihaS0
FIAも世界モータースポーツ評議会も予想外の対応してきたよな

7チームが一丸となって文句言ってきて裁判も辞さないという覚悟できたから折れるのかなって思ってたけど
まさかの激塩対応で完全に7チームを馬鹿にしている

これって結局のところ「オマエらはいなくてもいいんだよ」って言っているようなもんだよね
ブチ切れて当然ですよ

裁判お願いしますね
0034音速の名無しさん (ワッチョイ efe3-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:44:48.99ID:HKHCRn9y0
>>14
こんなの当たり前じゃん
フェラーリがいなきゃF1なんて誰も見向きもしないよ、欧州では
いや欧州だけじゃなくフェラーリいないF1なんて俺も見ないと思う
0036音速の名無しさん (ワッチョイW 0f20-WKH5)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:47:17.89ID:GlJ/SHvh0
楽しみだわ
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:48:11.23ID:xgVrihaS0
>>28
えー、予想外だったよ
1チームだけならまだしも7チームが一丸となって裁判も起こすって言ってるしで
FIAは「再協議して考えて改めて回答します」くらいの対応は少なくともしてくるとおもってた

そしたら即日、「公表はしねーよwバーカw」だもんw
世界モータースポーツ評議会も「あっちいけw シッシっ!」でしょw

>>29
ルノーとウィリアムズは裏切りそうだとはおもうw
長いものには巻かれろ精神持ってそう
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:48:23.35ID:2XQca1RB0
フェラーリがいないだけで見ないなら
そんな競技潰れちゃえばいいと思うよw
さっさとフェラーリワンメイク選手権やればいいんじゃないかなw
0039音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:50:15.61ID:2XQca1RB0
裁判起こすぞって言われて
すいません自分らが悪かったですなんていう奴が
欧州でいきてけるわけないやんw
うるせえ、ぶっ殺すぞって言いながら
裏でどの辺が落としどころですかねって話をするのがあたりまえでしょw
0040音速の名無しさん (ワッチョイ ef0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:50:18.92ID:0vrLF/pZ0
>>12
とっとと手術しろって話なんだけどね
先延ばしにすればするほどひどいことになるだけだし

と手術怖いなと先延ばしにした結果
20年物を手術したら4回の手術が必要だった俺の体験談(1回手術→しばらく時間を置いての繰り返し)
0042音速の名無しさん (ワッチョイ efe3-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:53:38.90ID:HKHCRn9y0
>>38
こちとらお前とちがって76年の第一回のF1日本開催から見てんだよ
出たり入ったりするようなチームの中フェラーリとマクラーレンだけがF1の屋台骨支えてきたからな
そのころからのフェラーリの死闘見てきた人間にとってはフェラーリはF1そのものだよ
0043音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:55:19.75ID:xgVrihaS0
>>41
FIAには法務のプロフェッショナルがいるから裁判で勝つ自信は当然あるんだろうけどさ
勝ったところでFIAは正義とは思われないだろうなw
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 9b0e-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:59:57.32ID:GbPL9aq20
あんなあからさまに不正をして急に速くなるんじゃ文句も言いたくなるわな
0050音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:00:01.02ID:xgVrihaS0
>>45
マクラーレンには寝返って欲しくない絶対に
永遠のライバル的なチームなのに

レッドブルはあり得るんだよなー
得か得じゃないかで判断するチームだからな
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:00:33.28ID:btwYz8ph0
>>43
裁判で負けるようなことをしない
だからみなさんいきり立ってるとこ悪いけど必要な調査も不正判定もしてる
公平に見たら何も批判されるようなことはしていないになると思われる
0052音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-VG+X)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:00:39.17ID:1xJNDfwx0
何れにしても人間がやらかすからドラマ性がありF1はおもしろいんやでw

たとえばAIがドライバーのF1にはドラマはあるだろうか?

いやAIなりのドラマがあったりなw
0057音速の名無しさん (ワッチョイ ef0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:04:10.43ID:0vrLF/pZ0
そういやSARSとMERSの時って韓国ではキムチ万能論が出ていたけど
(唐辛子と発酵の組み合わせが効果的みたいなやつ。実際には当然意味がないんだけど)
今回の新型コロナってそういう話ってあったっけ?
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:04:41.17ID:2XQca1RB0
メルセデスにだってそんな体力ないでしょw
環境問題に経済状況の変化でさっさと撤退することも十分にあり
無駄に金だけかかるPUの開発競争なんて誰も望んでないから
0062音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-dO/C)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:07:40.59ID:A7A+qg/BM
裁判の勝算で動いているかは微妙かもね。
最後は別団体を立ち上げられたときに、興行的に勝算がある方が強く出られるんだと思う。
そして、FIAにはそれがあるのでは。
0064音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:08:01.21ID:N4s+qheKp
メルセデスが撤退する時がF1終わる時だろうなとは思う
フェラーリは絶対撤退しないから考えるだけ無駄
0065音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-8wUF)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:08:05.57ID:8izOi/MT0
AI「あなたが前車を抜ける可能性は14%です」
ドラ「俺だけならな あるんだろ?あいつを抜く方法が」
AI「…危険を伴いますが69%まで引き上げられます」
ドラ「俺とお前なら100%にできる」
AI「了解しました ストラテジーを実行します」

みたいなのなら胸熱だわ
0067音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:08:59.07ID:JmvfJtvC0
>>61
7チームだって今更昨年の事だけで事を起こしてるわけではなかろう
また今年も「黙認」する気じゃねーの?と疑われても仕方ない対応してるからで
0068音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:09:45.63ID:2XQca1RB0
レッドブルも将来を考えればメルセデスと一緒に動くよw
だってフェラーリのことを黙認すればPUの開発競争を止めることはできない
ホンダは金かけられないし撤退もある
フェラーリPUがもし貰えても不正する奴らが同じものよこすはずもない
0069音速の名無しさん (ワッチョイ ef0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:10:30.17ID:0vrLF/pZ0
>>60
チーズとかヨーグルトとか発酵食品は免疫力を高めるって話はあるから強ち間違いでもない気もするけどねw
ああ韓国のキムチ万能説って今回のコロナに関してはないよな?っと思って書いたけどキムチも発酵食品だね
ただあの国は衛生管理とかが問題があるからあまり加えたくないけど
0073音速の名無しさん (ワッチョイ 1f7c-pVKE)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:13:35.36ID:ZblbAeDz0
釘刺しとかないと今のFIAじゃ何やってもおかしくなさそうだからなぁ
裏でバレないようにやってるだけならともかく見てるだけでわかる露骨っぷりはどう考えても悪手
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:14:26.30ID:xgVrihaS0
>>69
韓国のキムチなんか食えないってw

キムチに大腸菌が大量に入っているってニュースになってたじゃんw
汚ねえwww

アメリカも中国も韓国食品の規制しているしw
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:16:43.89ID:JmvfJtvC0
むしろフェラがまた目先の勝ちに走って安易な仕込みカマしてきて
バレた時にフェラどこっろかF1自体のブランドイメージまで地に落ちる、
っていう危険をトッドもビノットも分かってんだかどうだか
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:18:14.86ID:xgVrihaS0
>>73
今回の件でFIAが宣言したようなもんだからなー

「フェラーリのためのF1を築いていくから
我々の方針に従うものだけ付いて来い」
ホントこんな感じよ

残された道は裁判
0080音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:19:36.91ID:tnImK0db0
オーストラリアはフェラーリへの質問一色になりそう
0082音速の名無しさん (ワッチョイW ef67-nwUp)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:21:47.71ID:cVG66CrJ0
フェラーリは永遠ですね
0084音速の名無しさん (ワッチョイW ef67-nwUp)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:23:32.04ID:cVG66CrJ0
>>42
ウィリアムズは?
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:25:25.00ID:miAbSuoA0
ジェットモードとかいうオーバーテイクシステム搭載してる割には
両ドライバーがオープニングラップ以外でレッドブルやメルセデスを華麗にオーバーテイクするシーンをみたことがない
ほとんど防戦一方の展開ばっか
0086音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Bud4)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:27:56.74ID:ddgqgq6Ba
>>39
今回は微妙なポジションにアメリカ企業が噛んでるのが今後の話をややこしくしそう
バーニーなら狡猾な仲裁して収めるんだろうけど、リバティだと
「え?それスジの話ですよね?出るとこに出て議論するのが普通じゃないっすか?」みたいな対応しそうで
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:28:02.51ID:btwYz8ph0
みんな勘違いしてるんだよ
FIAはフェラーリの不正を取り締まらず容認、フェラーリはずっと不正をすっとぼけてると
それが事実なら証拠揃えて訴えれば不正を暴けるけど
実際は不正の声が高まると技術指令書発行でフェラーリの不正止めてる
その後もレッドブルの訴え聞いて技術指令書第二弾発射
批判の声が止まないのでシステム押収して調査
やれる事はきちんと対応してる
0090音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc9-eCFx)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:32:55.82ID:Mq3ZCiGQ0
>>69
>>74
国産白菜使って国内製造してるキムチは良い物だ
納豆とキムチと卵を混ぜて食べると病みつきになる旨さ
しかも胃腸に優しい
超便秘体質の嫁が快便になったと喜んでたわ
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:34:44.70ID:btwYz8ph0
>>88
筈だって騒いでも証拠ないならただの冤罪
実際俺は証拠あげたくて時系列や推移考えた結果意外とFIAもフェラーリもそれほど悪くないと考えを改めた
0094音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:39:15.61ID:miAbSuoA0
1994年のベネトンフォードの給油リグ インチキTCS ローンチコントロールのうち火災でやっと給油リグの不正が分かっただけで
後の2つは証拠すら集められなかったFIAに何を期待してるんだ
0095音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:39:49.49ID:tnImK0db0
フェラーリファンには気の毒だけど

開幕戦で速くても、不正を疑われ
開幕戦で遅くても、不正を疑われるんよ

もう逃れらねない運命さ
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:39:57.55ID:JmvfJtvC0
>>91
根本的に意見の相違がある気がするけど
法的違反がどうこう以前にスポーツとしての透明性があまりにもひどくない?って事
そこに危機感を覚えてるからまとまってんでしょう、ウィリやルノーまで
ルールの大変動が来年あるのに(しかも世界情勢的に経済状況が悪化しそうにしかない)
これでうやむやを通してたらガチで撤退するチームが複数でかねん
ここを甘く見過ぎたら結局、このスポーツの人気がた落ちで自らの首絞める結果になる
0097音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:40:45.06ID:wse8Qsoo0
FIA「F1=フェラーリだから何が何でも守る。ホンダのようなイエローだったら5億ドルの罰金の上ポイント全剥奪嫌なら撤退してもらっても一向に構わない」
0098音速の名無しさん (ワッチョイ efc7-2uCv)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:43:55.66ID:WU1OGegu0
>>94
あの時はFIAのハッカーがB194のチップからローンチのデバイスを発見し
それがボタン一つで起動可能だった事も証明できてた
ただレース中使ってたって明確な証拠が無かったし既に他の件で
十分厳罰受けてるからって理由で無罪になった
今回とは全然異なるケース
0101音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0f-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:47:40.23ID:btwYz8ph0
>>96
首絞めるのは分かるし実際そうなってるが世の中のロジックとはそういう物
物事順序立てて法や決まりに乗っ取って誠心誠意運営すると結局、一見いけすかないFIAとそっくりなものが出来上がると思う
そういう部分で多少FIAは気の毒
ただし、どちらにでも転ばされるような場合忖度ぶっこみ捲くりなのは否定しない
0105音速の名無しさん (ワッチョイW 8b28-useH)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:02:35.43ID:D+e9HyGo0
ヘルムート マルコ
FIAとフェラーリの和解はジャン・トッドによる政治的自殺行為だと言えるだろう
FIAは、我々が毎年数百万ユーロを投じるスポーツの信用を落としている

RBはボロクソに言ってますな
0107音速の名無しさん (ワッチョイW dfc9-8j/J)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:07:09.76ID:m69c5lDu0
フォーミュラ1と
フォーミュラGP?
インディカーとチャンプカーの関係みたいになりそうだな
それはそれで面白そうだが
問題はFIA傘下のサーキットが利用出来ない点か
ストリートとアラブ中心のレースになりそうだ
0108音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc9-eCFx)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:09:55.90ID:Mq3ZCiGQ0
>>99
国内の漬物屋が国内の工場で作ってるのは、ちゃんとラベル見れば書いてある
それに白菜なんて国産でもクソ安いから、普通はわざわざ輸入の使う必要ない
0111音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Bud4)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:21:53.26ID:ddgqgq6Ba
>>72
はて、何をおっしゃっているのやら
車のAIは男性の声で名前はキットなのは何十年も前から決まっていますが?
言語で日本語を選ぶと紳士で英語を選ぶとやんちゃになるのも必須ですがなにか?
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 1fa2-VG+X)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:23:37.42ID:1xJNDfwx0
まずはオーストラリアを無事乗り越えること
コロナに関連したイシューがない事

それが前提で後が決まってくる
0113音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:26:14.62ID:miAbSuoA0
メルセデスはリーマンショックで次々と自動車メーカーが撤退していく中で参戦してきた変わり者だからね
この変わり者は何をするのか分からない
0114音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:32:47.69ID:tnImK0db0
オーストラリア決勝チケット完売

中止したら暴動、開催したらパンデミック、なんてな
0116音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:43:38.69ID:k/OihyEH0
レッドブルも撤退しかねないな
マルコ激怒してるしニューエィも年々空力的工夫が出来なくなるレギュレーションに意欲失ってるし
ホンダもコロナで打撃食らってるから一緒に撤退するかもな
0117音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:45:58.74ID:N4s+qheKp
>>109
メルセデスは結局余程の理由がないと撤退はしない
撤退するならF1に見切りをつける時だ
メルセデスすら撤退する状況になったら先はない
ルノーも続くだろうし今までみたいな最高峰の雰囲気は失われる
0120音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0b-4GTl)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:49:29.00ID:AMNb7AIc0
ライコネンは出場記録更新ならずどころか意図しないレースが引退レースになりそうだな…
若手にとってはまだ来年以降があるけど、人間年齢でいう80歳のライコネンには1年1年が貴重なのに
0126音速の名無しさん (ワッチョイW 4f0b-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:05:54.84ID:lUEdm06j0
昔からフェラーリの不正は見逃されてきてる
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:06:28.40ID:miAbSuoA0
ルイスハミルトンのフロントロー対決

VS MAS 1勝5敗
VS ALO 3勝2敗
VS RAI 2勝3敗
VS HEI 1勝0敗
VS KUB 1勝1敗
VS VET 17勝17敗
VS WEB 3勝0敗
VS BUT 1勝2敗
VS GRO 1勝0敗
VS ROS 22勝16敗
VS STR 1勝0敗
VS BOT 11勝3敗
VS LEC 1勝1敗
VS VER 1勝0敗

フロントロー対決での勝敗数
フロントロースタートした両者の片方がレースに優勝した場合のみカウント
0133音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:19:27.64ID:tnImK0db0
>>132
そうなの?

まぁここでも何度も言われてるけど、今の技術じゃ電力確保出来ないしな
0134音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:21:23.52ID:YzBjTvuO0
無料放送は権利の問題でどこかが権利買い上げないと厳しいだろう
その上で数時間から1日とかの遅延配信になるとも思う

無観客レースは普通にありえるだろうサーキットのチケット代を政府が補填するか、
保険で賄うか、協議して折半する(開催費の返却)、政府の決定もしくは市民の批判で泣きを見るかだ
既に無観客試合はあちこちでやってるのでF1だけ出来ないとかは無い
というか、観客を入れて強行するか中止するかしか選択肢がない方がF1としては不利なんで…
無観客でも開催さえ出来れば広告や配信については申し訳が立つのでリバティやFIAや政府にはメリットがある
0137音速の名無しさん (ワッチョイ 0fec-V1xP)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:23:31.76ID:kvro3QWn0
コロナやばすぎだな
今年のレースは無観客のゴーカートレースにしよう
みんなメルセデスが本気で作ったゴーカートとかRBやフェラーリが本気出したゴーカートとか見たいだろ?
0138音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:23:49.83ID:YzBjTvuO0
そもそも、数百万台程度ならともかく、数千万台や億台レベルになるとEVだと逆に破綻するとも言われてるからね
複数の手段に分けて台数を緩和しないと不味い
なので、結局最終的にはEVもいいけど燃料発電や水素もね!みたいな
0139音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:24:10.73ID:tnImK0db0
結局、欧州に利権を独占したくてやってるだけか
ディーゼル不正の誤魔化しとも言われてたね
0142音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:25:12.39ID:WtchYaDJa
>>140
ハイブリッドしかない元々
0143音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:26:58.25ID:YzBjTvuO0
>>136
EVを欧州で作らせたい一策で「クリーンなエネルギーで作ったEVじゃなきゃEVと認めない」
ということを言い出した。中国のEVは石炭で出来てるとか言い出した奴
トータルカーボン云々だね
まあ、ヨーロッパはそういう難癖大好きだから排出権云々も大気を汚しまくった東欧の改革をしなきゃいけないのに
それを逆に東欧を改革するのだから欧州は排出権を持っているとか言い出した流れがあったりする
0144音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:28:01.81ID:PACSw0350
今の水素って、天然ガスを改質して作ってるのが多いんじゃなかったけ?
LNGをそのまま燃料にした方が高効率で環境負荷も低い気がw
0145音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:28:12.95ID:tnImK0db0
バイオ燃料とかの方が現実味ある気がする
0147音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp4f-bGUS)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:28:33.61ID:FSrc7jQLp
>>131
パーツの規格w
0148音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:30:17.95ID:YzBjTvuO0
>>144
水素は産業の過程でどうしても大量に出てくる
今までは触媒が無かったから大量輸送や持ち歩きが難しかったが、
低価格な水素用の触媒や比較的安全に配慮したカートリッジが開発されて再注目されてる分野
ただ、石油やガス業界とかEV業界とかは面白くないので毛嫌いしてる
0149音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:32:01.76ID:tnImK0db0
ドイツが国内に原発炉50基建てるので、完全EV化を目指します


とかなら分かるんだけどなぁ
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:32:46.20ID:YzBjTvuO0
アメリカが最近まで考えてなかったのは国内で安価な石油に続いてシェールガスを押していたからだが
シェールガスが色々と問題があるみたいな流れになってきたのもあって水素に目をつけたのだろう
0161音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:56:37.87ID:YzBjTvuO0
言って置くが、ガソリン車だって当時は散々言われたんだぞ
なんせガソリンは当時は危険物質扱いだったので厄介者扱いだった
直ぐに気化して爆発するからな…危ないったらなかった
0162音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/07(土) 23:59:28.71ID:YzBjTvuO0
>>160
水素で危ないのははじけ飛ぶという部分なんだが
ここを戦車技術を応用して、横にいかない様に真上に吹き飛ぶ様にしてあるんだね
こうすることで乗員区画に衝撃や炎が来ない様に誘導している
ガソリンはそういうことが出来ないので、気化した部分がゆっくりと周囲を多い、液体部分は地面を広がって車全体を火達磨にする
0164音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:11:32.22ID:+kCdxhi/0
ちょっと前までフォーミュラEが未来の姿とか言われてたね気がするけど
現実知っちゃうとねぇ

とりあえずエンジンで充電するのはやめようよ
0166音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:18:17.42ID:MmVl43C/0
アンモニアや苛性ソーダ、石油化学、製鉄などの大規模施設だと副次的に水素が出てしまうんだ
それを有効利用するべきではないか?というのが水素プラン
とりあえず施設内で燃やす事でクリーン燃料として使ってはいたが、大量に出るからね…
水素を作る為にやってるんじゃなくて他のものを作ると出来ちゃうものなので有効利用扱いになる
特に、自前で精製設備を整える日本や中国やアメリカなんかは余剰水素を多く作れる
0169音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:38:10.71ID:MmVl43C/0
フェラーリも最初からインチキを狙う訳ではないだろう
マルキオンネを粛清した流れもあって、ビノットには無勝利で終わる事が出来なかったし、
シモーネが戻ってくる話がでたのも大反対していたので、ほら、こんなに好調シモーネなんか不要ですよ
というアピールもやりたかったんだろう
今年も途中から突然パワーアップとかはあるかも知れないが
あとはメルセデスやレッドブルの例年と比べたペースだな
メルセデスとレッドブルが遅くなってたら去年のバーレーンみたいにフェラーリもチートなしでもやれるかも知れない
0175音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-pamU)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:15:22.77ID:Nh5M1evm0
ゆけつ
0177音速の名無しさん (ワッチョイ eb92-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:23:51.72ID:YGWis3TC0
モズレー時代のように チームとFIAが表立って争ってる方が健全になる気がするな
一昨年までのコンストラクターが大人しくなりすぎてたと思う
まあメルセデス一強に目が行き過ぎて フェラーリびいきが目立たなくなってたけど
結局トッドもFIAも メルセデスよりもフェラーリを 今も特別扱いしてるのを公にしてくれた

今後7チーム側は揉め事をさけようとせず 裁判なり撤退なり駆け引きしていかないといけないね
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 0fdc-T9Xr)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:25:11.48ID:jiQ1X4LB0
https://f1-insider.com/en/formula1/fia-and-ferrari-drag-f1-in-its-deepest-crisis/
WITHOUT ECCLESTONE: FIA AND FERRARI DRAG F1 IN ITS DEEPEST CRISIS

Ex-Formula 1 boss Bernie Ecclestone agrees.
The former F1 boss to F1-Insider.com:
“The teams have to sue the FIA. It’s about millions that I think they deserve back in money.
Because if Ferrari were clean and innocent, why did they even agree to a deal with Jean Todt? That alone seems like a confession to me. “

One thing is certain:
The premier class motorsports is going through the biggest crisis in its long history.
Ecclestone agrees:
“There were often fires that I, as a kind of top firefighter, had to put out. In my time, however, it was always possible to find a common consensus between the teams, the FIA �and myself.
But it’s too late for that now.”
0180音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:40:03.16ID:MmVl43C/0
>>176
2018年に亡くなったCEOの方がマルキオンネ
(ルクレールを採用するってトッドと隠し約束してたって発表されてた人)
マルキオンネが亡くなった後の毎度の俺たち政争で更迭された元チーム代表がアリバベーネさん
6勝571Pでも惨敗とか言われてボロカス言われたのに
2019は夏休みまで0勝&カナダ以外殆どのレースで一人か二人がタッペンに負けてたからなあ…
アリバベーネ更迭とはなんだったのか…
0182音速の名無しさん (ワッチョイ 7bee-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:46:03.80ID:i6ZeMnos0
文句散々言った挙げ句に「無念」で引き下がったほうが
フェラーリの虚実入り乱れて言い訳できないネガイメージついて、他のチーム得なんじゃね?
今後数年は謎の戦力大幅UPとか無理に成るし
0183音速の名無しさん (ワッチョイ 3ba8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 02:00:31.27ID:npcHyaUq0
>>178
ばーにーがFIA(会長ジャン・トッド)とフェラーリの合意はフェラーリ自ら(黒と)告白したように思われる、と言ってるなw
そりゃそうだよね
「(自分の時代には)FIA、チーム、私の間でコンセンサス(合意)が得ることは可能だった」
だが「今となってはもう手遅れ」
F1へ投資するクリーンな()投資家がたくさんいるこの時代に政治取引だけで通用しないな
あと、つまり、バーニー時代では三者間(他チーム連合もあわせて)で(バーニーが火消しして)合意したのに、ジャン・トッドがフェラーリとだけ合意するという馬鹿をやったために今や手遅れだと言質を取られない言い方で言ってるのかなw
0186音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-+JuW)
垢版 |
2020/03/08(日) 02:49:44.00ID:VYzCE2udr
ザ・シネマでグラン・プリやっとる
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 8b0b-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:17:12.98ID:B4bqiWpU0
[字]F1グランプリ・ヒーローズ #1

3/9 (月) 3:30 〜 4:30 (60分)
MONDO TV(Ch.295)

70年代から80年代のF1グランプリの黄金時代に活躍し、その名を歴史に刻んだ伝説のレーシング・ヒーローたちの物語。
ナレーションは「スターリング・モス」が担当。


第1話 ジェームス・ハント
初期の挫折から立ち直り、何としてでもF1グランプリ・ワールドチャンピオンになろうと決意を持ってレースに挑んだイギリス人レーサー「ジェームス・ハント」。
そして遂に1976年の日本グランプリでワールドチャンピオンの栄冠を勝ち取った。
それは危険な雨の中で決行された波乱のレースであったが、ハントならではの結果であった。そんなハントとのインタビューが印象的である。
ナレーターのスターリング・モスとの会話もある。
0191音速の名無しさん (ワッチョイ 9f0b-TJPv)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:28:34.39ID:L/vEG7530
>>187
直線にもフェラーリの前にメルセデスが立ちふさがりそうなのよねw
DASで空気抵抗の減少も狙えるということは直線速度も向上するってことかねえ?
> 車高による空気抵抗減少、フロントタイヤによる空気抵抗減少、フロントタイヤの発熱促進。
> DASのひとつの機構で3つの目的を達成できる。
https://www.as-web.jp/f1/570968?all
0196音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 03:52:01.39ID:9e92khdoa
>>194
口元をとにかく塞ぐ(マスクやタオル)
それしかない

それをしない欧米はなーwwwwww
0200音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 04:53:55.37ID:USwP5eQ80
水素はぶっちゃけガソリンの代替にはならんでしょw
液体でそこそこ容易に保存できないとEVより可能性低いと思うねw
どっかでジャンプしないと無理筋じゃねw
0201音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 05:14:29.55ID:USwP5eQ80
>>179
株価なんかよりなんもない状態でもイメージ悪化で販売減、利益減だったわけで
2020年度は地獄になるよw
アメリカでも年々おちて、中国は大失速
万が一新型がすごくうまく収束しないかぎりはマジで数年で倒産危機
0205音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 05:51:57.72ID:zO+xiJ5S0
国名 感染者    死亡者
中国 80,652+100  3,070+28
韓国 7,041+448   48+5
伊国 5,883+1,274  233+36
イラン  5,823+1,076  145+21
仏国 949+296    16+7
独国 800+130    0
Dプリ 696      6
西国 503+102   10+2
日本 461+41    6
米国 395+76    19+4
スイス  268+54    1
英国 206+42     2
蘭国 188+60     1
ベルギ 169+60    0
スウェ  161+24    0
ノルウェ 156+29    0
シンガ 138+8     0
香港 108      2
0206音速の名無しさん (ワッチョイW 8b9c-WZyV)
垢版 |
2020/03/08(日) 05:55:11.57ID:rLN9W91Y0
目産もそうだけどオンダやトヨダも楽観できる状況じゃないんだよな。 
オンダは来年まで契約してるけどその前に会社が傾く可能性高い。
メルセダスもフュラーリも富裕層が壊滅したら終わりだよな。
0208音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 06:21:33.45ID:MmVl43C/0
処理が厳格&広さも人口も知れてる570万程度のシンガポールや
800万に届くかどうかのスイスですらああだからな
テドロスの管理出来る大丈夫は言えば言うほど無責任感しかない
0209音速の名無しさん (ワッチョイW 2b00-Y4OI)
垢版 |
2020/03/08(日) 06:47:04.21ID:p+sLSwk80
水素はタンクへ充填するのに高圧(30MPaだったか)問題があって、結局は二酸化炭素を放出するから商用は困難ってのが昨年のモーターショーで話題になってた
0212音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0b-4GTl)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:37:02.76ID:YvZFfDvV0
アストンマーティンのレースカラーってグリーンメタリックに黄色の縁取りでいいの?
車体のイメージだったらメタリックシルバーだから完全にメルセデスになってしまう
0213音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:43:26.23ID:MmVl43C/0
>>209
そうじゃない
元々余剰水素を有効利用しようという話
ただ、増産するとなると二酸化炭素が余分に出る事にはなるのが課題という話だ
しかし、水素設備はFEと違い大規模かつクリーン設備が整った環境で作られる事が多いので
二酸化炭素をちゃんと回収してなんらかの処置を施す等で代用は出来る可能性がある
なので、カーボンリサイクルとしてCO2を分離・回収して地中に貯留するCCSや
分離・回収したCO2を利用するCCU等が考えられている
そのまま外に出さなきゃ良い訳だな
でも推進団体によってせめぎあいがあるので、お互いにお前の案穴だらけじゃんと突っ込み合ってる状態
将来的にはどれもこれも問題だらけなのでお互いにカバーしあうみたいな関係になるだろう
0214音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:51:39.38ID:MmVl43C/0
東京ガス : 技術開発 / 低炭素社会 / CO2フリー水素チェーン
https://www.tokyo-gas.co.jp/techno/category1/13_index_detail.html
IHI : 温室効果ガスのCO2を高付加価値物質へ変換する
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/4986fb8bfc2c1e30b4e1c0ed8eb717b3.pdf


他にも各種CO2低減技術で水素を合成しておいて、その水素をCO2が余剰に出る設備や国で
メタネーション技術によって燃料に再生するなんていう研究をIHI等各社や研究所がやってたりする
こうすることで二酸化炭素排出量を水素処理でコントロールしようという試み
0216音速の名無しさん (ワッチョイ 9f43-yvuU)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:02:43.13ID:WiWGLfFa0
>>200
日本一の企業はお前よりバカだったんだな。
0217音速の名無しさん (ワッチョイW 0f5c-Ovna)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:04:15.98ID:n3XMpF6J0
F1がEVになったら馬力の差とかどうやってでるんだろうな。
コイルの巻き方とかで差を出すのかな?
PUに比べて面白み激減という感じがする。
0219音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:09:59.14ID:12tXynOz0
>>215
バンクならこういった三次元的な車が浮き上がるクラッシュ増えるだろうな
0222音速の名無しさん (ブーイモ MM7f-/C3h)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:23:18.02ID:cLdTNm8ZM
昨日ニュースでやってたがイタリアが特にひどいのはハグとか挨拶にキスするのが当たり前だからとか

現地では禁止されたらしいけど、ハグができないなら死んだほうがマシとか言ってて、ダメだコリャって思ったわ
0224音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-2d8b)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:26:36.03ID:mH6u2epK0
アメリカも非常事態宣言かよ
0226音速の名無しさん (ワッチョイW cbd2-4kM3)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:29:02.22ID:Gx2vlXBA0
>>214
イマイチだなー。ガスのは電気使って水素作るなら直接充電すればと思うし、IHIのやつは結局CO2化石燃料から出してるじゃん。自然エネルギーから直接電気で使うのがシンプル。
0232音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:49:01.05ID:l5XIkQzt0
フェラーリだけおま国食らうのやっぱフェラーリやなぁ
0233音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:50:54.86ID:l5XIkQzt0
>>222
イタリアはアレっしょ
政権が反ワクチン勢力だから
0234音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:57:51.82ID:12tXynOz0
>>218
フェラーリがいないGPがどんなものか試してみよう
0236音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:02:48.80ID:12tXynOz0
こんな状況でも昨日セリエBはやってたぞ
モンツァは普通に行われそう、、
0238音速の名無しさん (スップ Sdbf-fs5r)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:04:19.36ID:1mh7Za2ud
イタリアの死者が多いのは医療スタッフがもともと不足しているのが原因ではの見方。
元をたどればPIGGSあたりからの財政危機か
0240音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:05:25.16ID:l5XIkQzt0
>>237
そマ?
0248音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-S0yf)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:19:31.92ID:zqbfITD/0
詳しくないので教えてほしいんだが
トトの言うファクトリー含めたカーボンニュートラル(差し引きゼロ)って
植林したから許されるよね?みたいな奴なんだろうか?

メルセデスF1チーム、2020年末までにカーボンニュートラルを目指す。環境意識高いハミルトンも賛同
https://www.as-web.jp/f1/571158?all
0250音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:20:47.39ID:12tXynOz0
ロイター通信によれば、8日(日)に発効されるという。
対象地域にはロンバルディア州のほかに、エミリア=ロマーニャ州のモデナとパルマとピアチェンツァ、エミリア=ロマーニャ州のリミニとレッジョ・エミリア、
ヴェネト州のヴェネツィアとパドヴァとトレヴィソ、ピエモンテ州のアスティとアレッサンドリア、マルケ州のペーザロとウルビーノが含まれている。
なお緊急時など、幾つか例外が設けられる見込みだが、違反した場合は罰金を課す事が検討されているという。出入り制限は少なくとも4月3日まで続けられる。

フェラーリの本拠地であるマラネロは隔離地域となるモデナに位置しており、ピレリが本社置くミラノも対象であるため、
法令が発効されれば国内の他の地域はもとより、海外への出入国も禁止される事になる。
なおアルファタウリの本拠地ファエンツァは、マラネロと同じエミリア=ロマーニャ州に位置しているもののレッドゾーンには含まれていない。
とは言え、今後も感染が拡大する状況が続けばレッドゾーン入りは時間の問題とも言える。

F1だけでなく他のモータースポーツへの影響も懸念される。MotoGPはイタリア出身者が多く、ロンバルディア州にはヤマハMotoGPチームのファクトリーがある。
また、FIA-F2選手権やF3、インディカー・シリーズのシャシーを手掛けているダラーラはパルマに本拠を構えている。

フェラーリやアルファタウリ、ピレリやブレンボ等、イタリア関係のスタッフ及び関係者の大部分は既に開幕戦のためにメルボルン入りしているものと見られ、
今回の封鎖地域拡大に伴うオーストラリアGPへの影響は限定的とみられるが、続くバーレーンGP以降のイベントにどの程度の影響を及ぼすかは不透明だ。
https://formula1-data.com/article/italy-expands-blockade-of-virus-hit-northern-region
0251音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-S0yf)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:22:22.23ID:zqbfITD/0
>>249

イタリア、感染抑止のため封鎖地域を大幅拡大 1000万人超が影響
https://formula1-data.com/article/italy-expands-blockade-of-virus-hit-northern-region

>フェラーリの本拠地であるマラネロは隔離地域となる
>モデナに位置しており、ピレリが本社置くミラノも
>対象であるため、法令が発効されれば国内の他の地域
>はもとより、海外への出入国も禁止される事になる。

>なおアルファタウリの本拠地ファエンツァは、マラネロと
>同じエミリア=ロマーニャ州に位置しているものの
>レッドゾーンには含まれていない
0252音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:22:56.97ID:l5XIkQzt0
多少の罰金くらいどぉってことねぇヨ
0253音速の名無しさん (ワッチョイW 9f3a-c/Iv)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:23:29.89ID:OzqVnwDZ0
風邪やインフルから重症化して亡くなるケースが無いならコロナきっかけで亡くなるのは脅威だが、実際は万単位の人が風邪やインフルきっかけでなくなってるからな
09年の新型インフルエンザの時もWHOはパンデミックだと騒ぎ立てたが、それも製薬会社との癒着故の行為だと後に明らかになったし、今回のWHOの騒ぎ方も当時を彷彿とさせる
0259音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:26:52.73ID:pwFmHH4k0
チーム本拠地

イギリス メルセデス レッドブル マクラーレン ルノー  レーシングポイント ウィリアムズ ハース

イタリア フェラーリ アルファタウリ 

スイス アルファロメオ
0261音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:29:45.47ID:12tXynOz0
>>259
スイスもイタリアの次に酷い状況なんだよね
0270音速の名無しさん (ワッチョイW 0f5c-Ovna)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:01:16.39ID:n3XMpF6J0
>>269
カルデロンかも
0271音速の名無しさん (スップ Sdbf-U9z2)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:01:17.63ID:ZnABmNTad
F1スポーティングディレクター ロスブラウン
「(フェラーリ本拠地)イタリアが封鎖されたらレースは行わない 不公平だからだ」

「フェラーリのインチキは立証できそうにないので(勝手に)和解」
↑これは不公平でわ?w
0272音速の名無しさん (ワッチョイ 9f43-yvuU)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:03:08.74ID:WiWGLfFa0
>>221
もう発売されているだろ。アホか。
0283音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:48:45.10ID:MmVl43C/0
>>226
水素を使ってCO2自体を打ち消してエネルギーや肥料とかを作る訳
充電じゃそれは出来ないし、充電ロスして更にどんどん容量も低下していく
電気を完全に蓄積出来る技術があればいいんだけどねえ
0287音速の名無しさん (ワッチョイ 6b9b-lQkI)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:03:44.39ID:kedLu9hE0
フェラーリインチキの件て賞金みたいな分配金のお金掛かってるから、
スポーツ裁判所みたいなヌルいとこじゃなくて、普通に刑事事件として提訴出来るんじゃないの、これ。
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:21:35.08ID:MmVl43C/0
もはやイタリアはコントロール不能というかコントロールする気がないからなあ
他の国々、アメリカでさえ増えたら収容出来ないとか言い出してる
そうなってくるとただのインフルエンザだ我慢しろみたいな逆のムードにもなりえる
ああいう態度をしていたのはあくまで自分達の国だけ安全、感染者なんかほぼいないとでっち上げてたからなので
0290音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-HL4i)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:21:45.27ID:5dRADvGy0
そもそも、スポーツ仲裁裁判所には強制力がないから、仮に負けてもFIAが従うのか疑問が…
「国際自動車連盟は、モータースポーツはスポーツ仲裁裁判所の管轄の外にあると判断し、その仲裁を拒否する。」
このくらいのことは言ってもおかしくないような気がしてきた。

自動車競技はオリンピックとか関係ないからペナルティも与えにくいし。
0291音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:23:09.26ID:MmVl43C/0
FIAに対抗するには別でレースやるかトッドを糾弾して追い込むこと
そうすれば我が身可愛さに動くだろう
それ以外だと自分の為になるかどうかでしか考えないだろう
0292音速の名無しさん (ワッチョイW 3be6-rGXO)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:28:28.35ID:TP1hwYsa0
>>209
今は70Mpa〜80Mpaですね
この圧力で充填しようとすると充填前に冷却が必要になってシステムとしてのCO2排出量が増える
見た目よりエコじゃないし現状のままなら流行らないと思う
0293音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:30:40.84ID:pwFmHH4k0
ライコネンが抜けた後のチームってホントすっからかんな状態になるな
2002のザウバーのマッサ危険走行による度重なる批判でフレンツェン緊急復帰
2007のマクラーレンのスパイゲート裁判だとか
2010年のチームオーダーによる罰金
2014年のロータスのドライバー及びサプライヤーの給与未払い事件
2019年のフェラーリ ジェットモード疑惑 不正の数々
0296音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:40:32.80ID:6JW3QfL80
FIAどは別の団体を、という人いるけど

ほぼ世界中の各カテゴリのレースで安全基準等を提示して各レースにおける基準を作ってきたFIAの代わりをできる団体を作り出すなんて無理じゃね?

F1だけ見たら別団体とかいうのは簡単だけど、各メーカーは箱車のレースもしてる訳だしここでFIAと真っ向からの対立は無駄なだけだと思うけど
0297音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:41:47.11ID:PFEglE+B0
水素はもう車のエネルギーソースとしては難しいだろう。単なる衝突時耐えられるタンクは出来たが高価な上に、丈夫な副産物として炎上したら爆発の危険がある、
HVあるいは全固体電池でないと厳しいね
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:42:06.48ID:MmVl43C/0
ちなみに車椅子等に使う1MPaタンクや小型機器用のマイクロMHタンクとか
色々な系統のものもある
とりあえず先行利用されるのは大型の輸送ユニットとかが先だろう
そもそもEVは大型の輸送ユニットを運ぶのに向いてないんで…システム自体で既にヘヴィ
0301音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:45:09.53ID:MmVl43C/0
ちなみに既に112箇所の水素ステーションがあって商用利用されている
EVと同じで革新技術の到来で裾野が広がっていく系統なんで古臭い話はあんまり意味無い
0303音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:48:28.87ID:USwP5eQ80
水素は112箇所しかない時点で商用実験みたいなもんだぞw
インフラコストを国が全て持つとかない限り
進展はないだろう
まさかトヨタが持つわけないしなw
0304音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:48:37.94ID:MmVl43C/0
トッドやマシ自身をF1に関わらせるなみたいなみたいな動きに切り替えた方が効果はあるだろう
こいつらが滅茶苦茶やっとるんで…ブリアトーレにしてしまえみたいな
今の行動も後々利益を得る為のステップでしかないだろう
2021には去るんだから搾り取れるだけFIAから搾り取る気だよあいつらは
0305音速の名無しさん (ワッチョイW 9f76-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:58:33.34ID:25MF0WmC0
ピットガレージにジャントッドが遊びに来てるチームは優遇されるという認識でよろしいか?
0306音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:06:50.56ID:6JW3QfL80
>>304
これは個人的な意見だけど、トトが今後FIAでトト体制を磐石にする為の初手だと感じてるんだよね
ここみたいなフェラーリ悪、トッド悪みたいな声を後ろ盾に現体制を崩壊させて、皆の救世主トトだよ♪とかいってFIA会長職にとかねww
0307音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:11:52.10ID:MmVl43C/0
施設立ち入りを制限 高リスク渡航者に14日間―米大リーグ:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030800202&;g=cov
米大リーグ機構は7日、新型コロナウイルスの感染拡大に関する声明を出し、
感染リスクの高い国や地域から訪れた関係者に対して、
14日間は各球団の施設に立ち入らないように求めている

こういうのが広がってくるとイタリア・韓国・中国・日本・イランとかの記者やスタッフも
2週間以上前から入国して待機してる事を証明出来ないと入れなくなるかも…
0308音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:24:48.21ID:9e92khdoa
イタリアのコレいくら何でもおかしい
一日50人前後死んでる
90ー140ー190ー233
0311音速の名無しさん (ワッチョイ fb92-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:27:24.46ID:Hdqp8mIc0
感染者チェックに人員割きすぎて肝心の救命措置がおろそかになってるのでは?
そうだとしたらもう止められないんだから方針転換したらいいのに
0312音速の名無しさん (ワッチョイ fb92-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:28:12.09ID:Hdqp8mIc0
フェラーリあってのF1だからいくら言っても無駄だよホンダ信者の人たち
ホンダなんかなくても成立するけどフェラーリなしじゃ成立しない
0313音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:29:19.71ID:K6mmtf3Ma
アメリカのクルーズ船はいまだに沿岸をぷかぷか
そして今更マスク配布

日本の時は政府批判大合唱していた日本のマスゴミだんまり
0316音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:32:32.78ID:+kCdxhi/0
>>312
ホンダ憎しは別に構わんが、ホンダいなくなると2チーム居なくなるって分かってんの?
0319音速の名無しさん (123456W ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:34:56.17ID:+kCdxhi/0123456
>>318
全く回答になってなくね笑
0321音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:36:32.64ID:0lZtmJP60
治療法が確立されて世界中の医療体制が整って初めて終息に向かうんじゃないの
この程度の封じ込めじゃ何時まで経っても無理だよ今世界中がやってるのはそれまでの只の時間稼ぎ
0322音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:36:39.10ID:+kCdxhi/0
なんだよw
だたの生粋のホンダアンチじゃねーか

変なのに絡んじゃったよw
0333音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:03.15ID:pEIpwWHU0
>>318
こいつ昨日コロナコロナ連呼してた中国人じゃんww
0334音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:43:03.26ID:pEIpwWHU0
>>318
こいつ昨日コロナコロナ連呼してた中国人じゃんww
0338音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:45:12.27ID:pEIpwWHU0
>>337
日本のことになるとムキになるからなお前ww
0340音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-Jh60)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:46:06.40ID:LG4S9Oib0
>>332
ホンダF1はイギリスにも拠点持ってるから日本に帰国せんでもある程度の仕事ができる
フェラーリはイタリアにしか拠点ないからイタリアに帰国しないと仕事になんない
0341音速の名無しさん (ワッチョイ fb92-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:46:44.42ID:Hdqp8mIc0
そもそも欧州内で広まってんだからもうイタリアだけの問題じゃないだろ
どこでFIA、リバティ、主催者が線引きするのか知らんけど
本当に止めたいなら全世界同時隔離で感染者を間引いていくしかない
でもそんなことできない
0342音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:46:48.14ID:55i7v3Jgp
>>318
問題はある
数合わせの脇役も重要だからな
0344音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:47:29.39ID:+kCdxhi/0
ああ、昨日の頭おかしい奴か

通りでw
0345音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:47:39.71ID:pEIpwWHU0
>>339
ルノーも居なくても対して影響なくね
来年ルノーのカスマターもいないし
ホンダが居なくても影響ないが2チーム消えるとなると影響は少なからずあるんじゃね
0347音速の名無しさん (ワッチョイW 0f15-Q4IT)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:49:18.14ID:44cMgeLH0
フェラーリは絶対F1を辞められないよ
F1はフェラーリに辞められてもあの速さの魅力で人々を集められるけど
フェラーリはF1辞めたらなんの価値も無い車になってしまう
フェラーリ購入者の中にはF1に参戦するために買ってる人が多く存在してる
0348音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:50:45.53ID:l5XIkQzt0
その割にフェラーリは何かあるとすぐやめるやめる言うよなw
0350音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:52:46.65ID:6JW3QfL80
>>348
こういうこと続けてたらにわかのホンダファンと一緒じゃない?

あなたの発言のフェラーリをホンダにするとにわかホンダファンと同じ言動になっちゃうと思うけど
0351音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:52:55.60ID:MmVl43C/0
>>308
日本では感染拡大に備えて元から各種薬剤を揃えていて効果がありそうなものを緊急投与してる(他の国が日本の備蓄薬剤を譲ってくれと言ってるくらい)
そして肺が限界ギリギリになってもECMOによる治療で肺を休ませるという処置にも熟練してる
また、病床自体が多い
このECMO治療というのはやればいいってもんではなくて、熟練の技量が必要で、失敗するとECMOで死ぬ事もあり運用能力の高さが重要になる
イタリアは元々治療予約に数か月以上待つとか、高いお金を出しても数週間待つとかザラなんで…
こういう緊急事態には体制が弱い
千人辺りの病床や病院、看護師もびっくりするくらい少ない
そこらへんをかかりつけ家庭医やハーブ医の数でカバーしてるのだけど、今回の事態はそんなんじゃカバー出来ないし…
0352音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:53:12.01ID:pEIpwWHU0
ハースも今年の結果次第では撤退する可能性がある言ってるよな
0354音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:55:01.66ID:55i7v3Jgp
>>346
ホンダも守られたじゃん
温情もあったけど撤退されたら困るのも確かだからF1界全体で救済しただろ
0355音速の名無しさん (ワッチョイ 0ff5-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:56:23.36ID:8fjtmgYV0
ピーターソンがイタリアで医療ミスで死んだ時
ラウダが「医療レベルが高いドイツだったら、助かってた」と言ってたな。
40年前の話だけど、今はどうなんだろ。
0356音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:56:59.92ID:MmVl43C/0
なんか勘違いしてる人が多いが、ホンダは当時ごたついてたF1の状況を打開する為に
メルセデスやFIAで頼み込んで来てもらったんだ
そして、途中からきたからホンダは開発がかなり遅れてる状態で、それを配慮するのは当たり前だろ
あれは優遇というより、元からそういう条件で来てるの
0358音速の名無しさん (ワッチョイW 8b0b-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:57:30.46ID:l5XIkQzt0
>>349
ジャントッドがいる限り難しいよなぁ
0360音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:57:51.25ID:MmVl43C/0
イタリアにも高度施設はあるし、高度な技術を持つ医者はいるんだが
まあ、病床そのものが足りないのはいかんともしがたいわな…こう患者多いと
そもそも、今重篤な別の患者を追い出す訳にもいかんし
0364音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:02:11.89ID:pEIpwWHU0
>>359
トロはトストさんがホンダPUに興味があってマクホン時代からホンダとコンタクトを取ろうとしてたらしいよ。
0365音速の名無しさん (ワッチョイW abb8-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:02:25.85ID:fys8oZUl0
レーポのインダクションポッド横のツノみたいなのってなんなの?
0369音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:04:19.96ID:pEIpwWHU0
>>367
リスクはかなり高いけどもう中止に出来ない
機材やら運ばれてるし関係者も現地に入ってるだろ
0370音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:05:08.25ID:pwFmHH4k0
ホンダと組む前のフェルスタッペン
クソガキ FIA贔屓 ハイネケンという大口スポンサーに守られててコース上で汚いことをしてもペナルティが軽いんだ ブレーキングゾーンでちょこまかとラインを変えるバカ

とかめちゃくちゃだったじゃん
0371音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:05:22.20ID:MmVl43C/0
2018は謙虚だったので凄いファンいたのになルクレール
ルクレールの態度がエリクソン>ベッテルという謎の流れに
ヒュルケン・ボッタス・ハミルトンと他人のマシンを妙な壊し方するし、それでペナが出たのは進路変更でぶつけたタッペン相手だけ
挙句の果てには内輪揉めがこじれて同士討ち…
これは誰も予想出来なかったまさに事実は小説より奇なり
彼になにが起こっていたのか
0373音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:05:57.23ID:pEIpwWHU0
>>368
嫌われるもなにもお友達作るためにやってんじゃないんだし良いだろ。
0374音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:06:08.97ID:PFEglE+B0
オーストラリアはなんとか間に合いそうだけど、ヨーロッパラウンドがもうやばそう…EUでもう歯止めが効かない、国境線封鎖するしかないんだけど
0375音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:06:14.02ID:+kCdxhi/0
開幕戦どころかバーレーンとタイでもやつもりらしいぞ
0379音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:09:28.51ID:MmVl43C/0
たっぺんはもとからクソガキだったのが徐々に更正していって、
2018年後半戦からは頼れる男になっていったタイプ
なので、舌禍事件はともかく割とマシになったという感じかな
2018年前半戦までは評価は悪かった同士討ちとかもあったし

ルクレールは逆で、一年目は評判よかったし先輩も立ててたのに何故なのか
ベッテルがなめられやすいってのもあるのかも知れんが…あと、ビノットからも威厳を感じないし
そういう面ではマルキオンネ+アリバベーネ時代だったらルクレールも抑えられたのかなとも思う
フェラーリの体制自体が歪んでるのかもな…
0380音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:09:40.59ID:pEIpwWHU0
開幕戦で集団感染ありえるな
無観客でやるわけじゃないと思うし。
集団感染が出たらもう今年のF1終わりだな
0382音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:12:02.20ID:pEIpwWHU0
米屋はオーストラリア入国出来るのか?
0384音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-p67R)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:14:32.47ID:48tzSjw+a
タッペンは悪ガキ呼ばわりだったが速さは誰もが認めていた、ルクレールみたいなベッテルを時間切れに追い込んだりとか性悪なところは無い。ルクレールはまだまだこれからだけどバトルになるとマグ、グロぐらい視野が狭く余裕がないのが気になる。
0385音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:14:48.81ID:MmVl43C/0
>>376
当時はものすごいごたついてた上に撤退の風も強く、新規で来てくれる大手も居なかった
色々なメーカーにも声をかけていたが実際に来てくれたのはホンダだけだったんだよ
あと、フェラーリが煩いのでメルセデスは話が分かる関係者を増やしたかった
0386音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:15:26.96ID:xmMsKYand
>>379
大手チームのナンバーワン体制ひっくり返す為に2年目の若手ドライバーがなりふり構わず必死に足掻いたってだけじゃん
実際ひっくり返したんだから大したもんだよ
言われた通り大人しくセカンドやってる様な奴はこういう世界じゃ成功しない
0388音速の名無しさん (ワッチョイW 4f61-TywQ)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:17:47.02ID:VSUYCSNg0
>>359
ホンダが最初にトロロから声かけてもらった時ザウバーとの交渉あるから断った話とか
そもそもレッドブル陣営がどうしてホンダPU欲しがってたのかって話はこのスレじゃ割と常識に近いと思ってたけど
知らん人も居るんやね
0389音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:18:17.32ID:MmVl43C/0
いや、無線であんなに喚きまくるとか、あんまり意味のないとこで相手のマシン破壊していくとか、
パーツをパージとかああいうのやる必要なかったでしょ
ああいうのやらなかったら全然イメージ違ったってばさ
ルクレールが被害者じゃなくてルクレールが加害者みたいになっちゃったのがイメージダウンの主因かと
0391音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:19:54.88ID:7oflnoQh0
俺はペレスだけはいまだにペイドライバーの評価
0392音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:22:44.03ID:xmMsKYand
>>388
バクーでフェルスタッペンに何度もやった強引なブロックはかなり悪質だと思うがその挙句完全にリカルドの進路塞いで接触だからな
あれをルクレールがベッテルにやってたら死ぬほど非難するだろ
結局只ホンダかそうじゃないかの違いで選り好みしてるだけよw
0393音速の名無しさん (ワッチョイW dfc9-8j/J)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:24:58.29ID:JM3jlHH70
>>391
いまだにカルロススリムの金で繋いでるんだから
ペイである事は自他ともに認めるだろう
経験だけはかなりのものだから価値あるドライバーだとは思うけどな
たまに光るし
0394音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:25:16.69ID:pwFmHH4k0
チームメイト同士の比較だとルクレールは予選が速いとか決勝でのタイヤマネジメントはベッテルの方がうまいとかメリットデメリットはあるんだろうが
全ドライバーの中でみたら予選でルクレールが最速というわけでもなければベッテルのタイヤマネジメントだってメルセデスとフェルスタッペンより上手じゃないってオチ
あの当時、予選じゃハミルトンが決勝だとアロンソがって言われてた時代のマッサとライコネンの時のコンビを思い出させる
0395音速の名無しさん (ブーイモ MM8f-DRg9)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:25:36.23ID:B7XEYnmnM
フェラーリならコロナ検査キットの盲点を突いて、特定周波数の陽性を陰性で上書きするくらい朝飯前だろ
ズブズブのFIAと組んで入出国履歴すら書き換えるから全世界顔パスで移動可
0396音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Bud4)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:25:59.91ID:gUHWVUasa
>>296
最近はアメリカ企業があんまりF1で存在感ないから難しいかもしれんけど、
ガチでやる場合、まず自動車メーカーがインディにテコ入れしまくってF1より速いシリーズにして、
「世界最高のカテゴリー」という権威をF1から移そうとするんじゃないかな
アメリカ国外でのレースも増やして、これ見よがしに欧州のサーキットでレコード更新したりする

IRLは企業がベースなのでAAA傘下じゃなくて、つまりFIA傘下じゃないから、FIAにできる手段としては公認停止くらいしかないけど、
FIA公認の選手権じゃなくなってもアメリカ人はあんまり気にしないだろうし
0397音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:26:23.59ID:MmVl43C/0
ルクレールがこういうのであきれ返られたのは頻度が高すぎる上に
全く反省してないどころか涼しい顔してるからだろう
そしてペナルティポイントは付かない…
そりゃ、見てる側の憤慨は溜まっていく
たまにとか、ベッテルがオカマした時みたいに即座に謝りにいくとかしてたらまた違うが
ルクレールそういう感じじゃないし完全に天狗になってるのでイメージが悪くなってしまった
実際の所、一連の妙な騒動はレースとしては意味が無いどころかフェラーリとルクレールの順位を危険にさらしてただけだし
行動として「さすがレーサーだ」みたいな事をやっていた訳でもない
0399音速の名無しさん (ワッチョイ dfc9-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:30:10.12ID:b1ldB7ny0
>>397
ルクレールも反省したことはあるじゃないか。
ドイツでコースアウトして「なにをやっているんだチャールズ!」って。

芝居じみてて笑ったけどw
0400音速の名無しさん (ワッチョイW 3bc0-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:30:39.20ID:VutroAJj0
>>397
ベッテルがカナダで喚き散らしてたのはスゲーみっともなかったけどな
ルクレールやフェルスタッペンみたいな若いドライバーがやるならまだしも
ベテランチャンピオンがあんな子供みたいな駄々こねるってやっぱこいつ器小さいんだなって思ったよw
0402音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:30:59.74ID:pEIpwWHU0
開幕戦は急遽中止だとさ!
オーストラリア政府がころっと中止にしたいと言ってきたらしい
0404音速の名無しさん (ワッチョイ dfc9-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:37:57.36ID:b1ldB7ny0
何スレか前に書いたと思うけど、もう世界中蔓延してるんだってば。
欧米で急に増えたのは検査しはじめたからってだけ。
もう手遅れだし気にするだけ無駄。風邪だと思え。
0406音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:41:14.39ID:+kCdxhi/0
メルボルン雨だと荒れるな
0408音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe3-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:41:21.32ID:hJ4W8NO40
ルクレールがセナやらジム・クラーク並に文句なしにバカっ速いレーサーなら
人間性クズだろうが悪党だろうが全く文句はないが
現状でチートマシン使ってちょっと速いってだけの忖度レーサーだからな
去年のチートフェラーリみたいなマシンがあればリカルドでもあの程度の成績だせるって
0409音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:43:11.68ID:12tXynOz0
>>395
>なお緊急時など、幾つか例外が設けられる見込みだが、違反した場合は罰金を課す事が検討されているという。出入り制限は少なくとも4月3日まで続けられる。


まずいくつかの例外がある、それが駄目でも罰金で済む
0410音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-RARl)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:43:25.04ID:ivJj9uS4a
>>52
AIだって、どう学習させるかによって、動きは変わってくる。
つまり、グロマグが学習させると...
0412音速の名無しさん (ワッチョイW cbd2-4kM3)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:48:33.62ID:Gx2vlXBA0
>>283
CO2から酸素とダイヤかカーボンナノチューブを作る技術を。作ったチューブてケーブル編んで宇宙エレベーターまでをセットで。
0413音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:50:28.94ID:6JW3QfL80
>>396
インディに各メーカーが参入する利点は?
ワンメイクシャシーなインディでは各メーカーに旨みがないと思うけど

アメリカでもFIAの影響力は一定以上あるよ
アメリカ国内の草レースみたいなやつでもFIA公認とかあるし、レース主催者側もレース運営でFIAの知見を得られるし、きっとあなたが思ってる以上に影響力があるのがFIAだよ
0414音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:51:11.38ID:xmMsKYand
>>408
チート使ってても相対的に最速マシンだったとは限らない
ベッテルはそのチートマシンでも結構メルセデスに負けてたし
それに大昔の腕の差が出やすかった時代のドライバー引っ張り出されても
何の比較にもならんよ
0415音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:51:44.15ID:+kCdxhi/0
アメリカは今のクルーズ船も問題だけど
その船から既に2000人が降りてアメリカに拡散してるのよね

イタリアと同じような状態になりそう
0417音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:55:43.36ID:12tXynOz0
ルクレールとベッテルが同じマシンをもらってると思ってるのか?
0420音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe3-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:59:45.13ID:hJ4W8NO40
つーかベッテルがルクレールと同じマシンだったのかどうかすら怪しいと思ってるよ
バーレーンなんて明らかにルクレールの方だけチートやってただろ
やり過ぎてブローしたがw
ジャン・トッド(とその息子)、ビノット、ルクレールは明らかにグルだ
FIAの会長親子とフェラーリが結託して「作られたヒーロー」を演出してる
0421音速の名無しさん (ワッチョイ 0f48-gTSN)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:00:07.19ID:ZclF0sb50
>>404
武漢で11月にはウィルスは発生してたけど中国共産党は約2か月間放置&隠蔽してたからね
その間に何も知らされていない中国人は世界中に行ってて何も知らない国々は受け入れていた訳で
表面化するのが早いか遅いかの違いだけでとっくに世界に拡散されていた
0423音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:02:20.50ID:xmMsKYand
>>417
出た出たすぐこういう事言う奴w
違うと思う根拠って何?
まぁチームはベッテルをナンバーワン扱いすると公言してた訳だからベッテルの方が良いマシンを与えられていた可能性はあるけどね
0425音速の名無しさん (ワッチョイW 6b15-z7F/)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:03:09.46ID:mtgo/eRO0
>>399
そのあとあの道はクソって散々ディスりだしたじゃん
0426音速の名無しさん (ワッチョイW 6b15-z7F/)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:05:03.21ID:mtgo/eRO0
>>424
DRS使って追いかけていても引き離されるのとかほんま最高やわ
0429音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:09:58.67ID:xmMsKYand
>>420
フェラーリは何度もルクレールに対してベッテルに前を譲れと言ってたけどあれは何なの?
逆の場合もあったけど一年通して明らかにベッテルを前に出させるオーダーの数の方が多かったよねあれは何?
0431音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:12:08.15ID:USwP5eQ80
アメリカ人にとって世界人気とかどうでもいいから
F1なんて大した興味ないでしょw
ついでにインディも世界でどうとか関係ないだろw
0432音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe3-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:12:34.90ID:hJ4W8NO40
いずれにしても去年の夏以降のフェラーリは明らかにイカサマやってたわけで
ベッテルもルクレールもチートによる成績なんだから全部無価値
で、今年はそのイカサマをFIAと結託してなあなあで済ませようとしてんだからマジで悪質だ
0433音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp4f-bGUS)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:14:05.14ID:6uST+jxfp
未だにベッテルを過大評価する馬鹿がいるんだな
信者の川井ですらルクレールに完敗と認めてたのに
0437音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:16:23.91ID:ASN0qlYa0
ルクレールの話になると毎度>>420みたいな事言いだす奴いるけど

じゃあモナコは何で予選でルクレールほったらかしでベッテルを最優先にアタックさせたんだ?
カナダでは2位になれたのにルクレールにペースアップを伝えなかったんだ?
シンガポールでは何でPPのルクレールに入れ替えさせなかったんだ?

ビノットは大抵ベッテルを擁護してルクレールに苦言を呈する事が多く
明らかにチームはベッテルを優先してるんだが
0438音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:16:54.45ID:xmMsKYand
>>432
いずれにしてもじゃねぇよ誤魔化すなフェラーリが不正をしてたのはほぼ確実だが
フェラーリがベッテルよりルクレールを優遇してたのはお前の思い込みだろ
0439音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:19:09.09ID:12tXynOz0
>>435
燃料量で最終戦までルクレールはインチキしてたぞ
0443音速の名無しさん (ワッチョイ efe3-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:20:49.98ID:N1Z4NCzP0
ここは世界で一番ルクレールに嫉妬してる板だからなw
一昨年はガスリーと比べてルクレールは大したことないとかさんざん吹いてたやつもいたぐらいでww
そのガスリーさんの化けの皮がはがれた後は腹黒だの忖度だの妄想爆発させてうざいったらないわww
0444音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:20:54.53ID:kIJJnlRUa
>>441
フェラーリ『オレ達でられないからレース開催拒否するわ!』
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:22:40.37ID:USwP5eQ80
>>438
いやシンガポールからの結果見てれば明らかに
ズルレールさんのがアホみたいに落ちてるぞw
どう考えてもインチキが多かった可能性は非常に高いwww
0450音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:26:56.32ID:ASN0qlYa0
このルクレールだけが優遇されてたと必死に主張するアホ連中は
日本GPでベッテルがフライングして不問になった事とか覚えてないんだろうな
0454音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:29:35.90ID:kIJJnlRUa
割と真面目に話すと
中国より、イタリアのがやべーんだよな
統計なにそれ?の中国は何とかなるが(株式市場への介入とか一般的な国ではできないw

イタリアはEuがフル支援しないと国家破綻寸前だし(今ですら)
ここからどれだけ加速度的に財務や経済が死ぬのか推定も難しい

EUはEUで感染予防は今回の難しいが拡散予防が全くない(口元を隠す)
その上で全仏を強行するという凄まじい脳筋症
今日もパリニースで元気に拡散ですがw

イタリアを助けるのは必須なんだけど
それ以外のEUも発症や無自覚無症状だからなー
中国軽く超えるんちゃうか?このままだと
0455音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:33:27.09ID:ASN0qlYa0
モナコGPはルクレールの母国レースなのに
チームはQ1でルクレールをほったらかしにしてベッテルだけ再アタックさせて
結果ルクレールQ1落ち、レースで大暴れする原因を作った
0456音速の名無しさん (スッップ Sdbf-8wUF)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:35:33.60ID:oMmETaQGd
あんだけ優先されて結果残せなかったんだしベッテルのキャリアはもう終わったも同然でしょw
4度のチャンプってだけですごいけどね
フェルスタッペンもルクレールも一度も取れなさそうw
0461音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-Jh60)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:39:29.43ID:LG4S9Oib0
>>455
予選についてはチームの失態だからルクレールに同情するけど、だからって決勝のは酷かったと思う
闘志剥き出しだったのは嫌いじゃないけど、あの危険走行は許されないかな
0466音速の名無しさん (ブーイモ MM7f-/C3h)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:42:37.28ID:SE09k3Y7M
>>459
立ち直ってないでしょ
ドイツにおんぶにだっこのままだよ
トルコからの移民が増えて対応できてなくてトルコがシリアと戦争になりそうなときEUに圧力かけてるな
0469音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:46:18.55ID:kIJJnlRUa
>>459
ブリカスが逃げたからな

ドイツも見かけは、、、で、財務は火の車だし
ドイツ銀あるし
イタリア死ぬと自動的にドイツ銀が逝くんで
アメリカも道連れになるw
0472音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:47:15.59ID:xmMsKYand
>>465
レース中はベッテル優先してマシンはルクレールに優れたものを与えるとか
訳わからん事いくらフェラーリでもやるわけないだろ
結局最後は余計にポイント差開いてベッテル負けたのは事実
もう見苦しいぞ
0473音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:50:29.70ID:USwP5eQ80
いやいやベルギー、ロシア、シンガポールで出してたタイムと
インチキ発覚後のタイム見てみろよ
明らかに落ち方の差がルクレールのが大きいじゃないかw
アブダビだってICE交換後にあれだぞw?
0475音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:51:08.41ID:kIJJnlRUa
このままだとF1は今年で最後なるかもしれん
ドイツ銀と言うジュラ紀の隕石みたいなのがあるし

イタリア救済をどうにするかだな
ついでに移民との内戦コースもある
封鎖するのも重要だけど、経済との対比でバランスとらんとなんだが
0476音速の名無しさん (スッップ Sdbf-8wUF)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:54:05.53ID:oMmETaQGd
同じマシンで同時に戦闘力落ちたらそらタイム良かった方が下がり幅大きいだろw
ルクレールが200、ベッテルが100でどちらも2割戦闘力落ちたらルクレールがマイナス40の160、ベッテルがマイナス20の80になるだろ?w
むしろそれだけベッテルが遅かったってことにしかならんw
0477音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:57:24.16ID:ASN0qlYa0
優遇されてる!という理由としては弱いわなw
だったらアブダビの決勝で何でベッテルはルクレールに20秒もちぎられてんだってなるし
0478音速の名無しさん (ワッチョイ 0fd2-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:58:11.23ID:6COw0bBs0
前の車に貼り付いたままだとダウンフォースを失って曲がれないから、
追い抜きを仕掛けるまでに至らない場合はコーナー手前で車間を開ける
突っ込み過ぎたハミルトンはアンダー発生
0479音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:58:20.52ID:xmMsKYand
>>470
そういう見当違いな反論してくるところが読解力無いんだってば
読み返してみろフェラーリは不正をやってないとか
フェラーリを擁護してる奴一人でもいたのか?
0480音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:00:10.80ID:6zlURuD4p
F1で早かったレーサーでまともな奴なんていなかっただろww
なんでそんなにエキサイトしてんだよw

ただベッテルを擁護したい人の気持ちは分かるけどね
クルマ、バイク共にセンスがいいし愛してるよねw
ケツほって項垂れてたりする感じとかキャラはいいと思うけど擁護のし過ぎは考えた方がいい気がするなあ
0481音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-dSOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:01:10.25ID:XKz5ijLta
ルクレールの方がベッテルよりもインチキしていたと言うのは、実際はどうあれインチキしてたら言われても仕方がない、そもそもインチキというのが公平性に欠ける行為だから
0483音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:02:10.56ID:6zlURuD4p
また早いと速いを間違えた!

おまいらは良い奴だよな
早いの漢字間違ってるってつまらない指摘しないんだよな、いつも
ありがとな
0485音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:10:57.46ID:pEIpwWHU0
>>484
誰?この引きこもりみたいな人は?
0486音速の名無しさん (ワッチョイW 0f0b-lYXe)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:17:03.83ID:bU6ZZSUf0
>>485
車に乗るときにちんこのポジションをいつも気にしてる人
0488音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:17:51.73ID:ASN0qlYa0
>>482
君はルクレールはICEを交換してるから勝つのは当たり前だと言いたいの?
じゃあ何で同じように新品のICEだったボッタスは予選でハミルトンに負けたんだ?
ICEのくたびれ具合から言うと一度も交換ペナ受けてないハミルトンの方がベッテルより
立場上不利なんだが
0494音速の名無しさん (ワッチョイ cb0e-VG+X)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:25:50.69ID:Hvh1mq+h0
イタリア、北部の1600万人を隔離、ミラノやヴェネツィアも対象
https://www.bbc.com/japanese/51787971
>イタリア政府は8日、新型コロナウイルスの感染対策として、人口約1000万人のロンバルディア州全域や、国内北部などの14県を4月3日まで封鎖したと発表した。
>封鎖対象の14県は、モデナ、パルマ、ピアチェンツァ、レッジオ・エミリア、リミニ、ペザロ・エ・ウルビノ、アレッサンドリア、アスティ、ノヴァーラ、ヴェルバーノ・クジオ・オッソラ、ヴェルチェッリ、パドゥア、トレヴィゾ、ヴェネツィア。
0495音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:27:17.92ID:USwP5eQ80
>>488
いや流石にそれは苦しすぎるwww
それはICE交換しても馬力に影響ないですって言ってるようなもんだろw
まずそこはハミルトンの異常さを考えるべきところだろw
0504音速の名無しさん (ワッチョイ cb26-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:45:10.91ID:FTag9RB70
ボイコットとかないのかね―
7チームが

表向きコロナを理由にするけど
実際はクソ合意撤回要求

2〜3レースくらい捨てるつもりで圧力かけないと
いつまでもこのままだぞ

そもそもおかしいと皆が疑ってたのにずっと放置してたからな
正式なクレーム入るまで
0508音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:49:44.37ID:kIJJnlRUa
>>505
事業そのものが飛びそうなヤバサ
一回潰してとかもあるかもなー
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 9f43-yvuU)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:50:51.72ID:WiWGLfFa0
ドライバーくらいの健康体なら感染しても何てことは無いとは思うが、マルコとトストは危なそう。
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 9f43-yvuU)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:55:39.59ID:WiWGLfFa0
>>512
何かあったの?
0515音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:57:52.23ID:6zlURuD4p
フェラーリって1回買収されたの知らない人いるの?
そんな中で金すら自由にならない?感じの時でもF1だけは必ず参戦してたガチ勢だよ

FIAと共にF1を支えてきたビッグメーカーだと言うことはちゃんと知って欲しいなぁと
0518音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:06:06.99ID:pwFmHH4k0
ニキラウダが選手生命をかけてまでエンツォにルマンを辞めろって訴えなかったら
今でもF1と継続してルマンやってるくらいにはガチ勢ではない
0522音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0b-sSjv)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:11:04.46ID:443aEUF60
フェラーリ活動できなそうだな
今年の低成績が露呈しづらくなって助かったんじゃないか?
いや、ビノットのような無能と不正の塊が居残る方が長期的には害かな
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:14:50.28ID:pwFmHH4k0
こんな状況じゃ2021年の新レギュレーションの開発すらままならないんじゃねえの?
全スタッフ隔離までしてやっと感染者数を減らせるレベルまできちゃったぞ
0535音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:20:05.87ID:6zlURuD4p
>>516
批判するなとは言ってないんだけどなあ
俺そもそも弱小チーム好きだからwスーパーアグリみたいなチームに佐藤みたいなドライバーが乗って欲しい派ww
あ、でもにわかホンダファンは嫌いというこじらせた感じ?w

去年のフェラーリは不正の匂いはするし、明確になるなら罰はしっかりしなきゃダメだと思う
ただそれで80年代ぐらいまでレース活動してなかったメルセデスが?トトが?にでかい顔されるのもイヤなんだよね
0536音速の名無しさん (ワッチョイ bbc9-OQPl)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:20:55.07ID:v4FBI5Il0
来年用の開発ですら十分にできるかどうかだろうし
レギュも延期で今年の車で来年も走るようになるんじゃないか
0537音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:22:03.98ID:6zlURuD4p
>>518
映画の話かな?
実際に買収された時にフェラーリをどう存続させるかはフェラーリの中の人たちの話だし、ネットにこの辺の話は転がりまくってるので、Ferrariファンが書いたものとか、アンチFerrariの人が書いたものとか読んでみるといいと思うよ
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc6-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:22:07.69ID:pwFmHH4k0
コロナウイルスで開発に影響が出てくるチームは絶対に出てくる
そうなるのはあまりにも不平等だからレギュレーション改正延期 タイヤも2019仕様をそのまま継続かもね
0539音速の名無しさん (ワッチョイ efe3-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:23:38.87ID:N1Z4NCzP0
ズルレールとか言ってる時点で、自分が単に気に入らないレーサーを誹謗したいだけの変なおじさんということが分かってないんだろ
0541音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:23:59.48ID:6zlURuD4p
>>519
俺も同じように考えてる

トッド「のび太!今年は大人しくしてろよ!」

なのでのび太君が例年になく弱気発言してるのは今年はインチキしませんと言うことなのかなあとは思う
シーズン始まらないと分からないけどねw
0542音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:24:32.70ID:ASN0qlYa0
これ見たらベッテルだけ違うPUを使わされてるという主張は無理があるのがわかる
https://pbs.twimg.com/media/EG_nttXUEAAdJTJ.jpg

ハミルトンは交換したばかりの新品ソフト、ベッテルはズルズルのミディアム
その状況下でスリップに入ってるだけじゃなくDRS使ってるのに差が一定のまま
https://streamable.com/0j6t6
0548音速の名無しさん (スップ Sdbf-srbD)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:28:22.51ID:ehleT4Epd
>>541
のび太「ドラえもん、ドラミちゃん何かインチキの仕方を教えてよ!」
ブラウン「のび太くんはしょうがない奴だな、この方法を使うとよいよ」
トッド「お兄ちゃんはホントのび太さんに甘いんだから!」
0550音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:30:22.81ID:MmVl43C/0
FIAは絶対にやると息巻いてる様なので、現地政府に問題が出ない限りはやるのだろう
ベトナムとバーレーンもやるのだ既にスタッフの移動や特別チャーター便の準備も進めてると息巻いてる

ただ、開催するビクトリア州でまずい事態が起こっていて
国内で感染者70人に 新型肺炎拡大の恐れ | JAMS.TV オーストラリア生活情報ウェブサイト
https://www.jams.tv/news/171094
VIC州では、新型肺炎(COVID19)感染が確認された州内の医師が70人以上の患者を診察していたことがわかり、
患者らが自宅隔離を要請されているが、現在国内で新型肺炎に感染した人の数が現時点で70人に上ることが明らかになった。

NSW州からF1開催地であるVIC州に感染が広がってきてる
開催までの間、これ以上の事が何事もなければいいんだが、他の市中感染の可能性がVIC州で濃厚となった場合
無観客試合等も警戒しとかないといけない
こうなってくると時間との争いだねえ開催が先か感染拡大が先か

あと、欧州でもトイレットペーパー戦争がおこって殴りあいとかが発生してるとか
あっちは並ばんからなあ…
0554音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:32:44.25ID:c/IwtBn8p
>>546
F1マシンなら遥か先まで飛び出しそうなクラッシュだな
0556音速の名無しさん (ワッチョイ efe3-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:34:46.33ID:N1Z4NCzP0
>>544
こーゆー人は自分の主張に固執して聞く耳もってないから何言っても無駄だと思うよ
不毛になるので生暖かい目で見てやるだけ
まぁほっとくと自分のシュチョーに皆が納得してると勘違いして調子に乗るからやっかいなんだけどねw
0557音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:36:07.07ID:6zlURuD4p
>>548
トト「のび太!もうドラえもんとかの飛び道具使わせないからな!俺がドラえもんだ!!」
0563音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:40:07.79ID:emCWQeGF0
【安価で実用的な新モビリティー】新型シトロエン・アミ
電動2シーター、リース料2400円/月 欧州
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00484328-autocar-ind&;p=1

100万円を切りそうな電動SUV。ルノーの弟分「DACIA SPRING」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000009-giz-prod

EVカー、安すぎる、自動車メーカーが警戒するわけだ
コスパが違いすぎる
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:45:46.33ID:emCWQeGF0
PUのダブルセンサーの2つ目は、FIAだけが見ることを
許されているという・・・これはフェラーリ弱ったフリしているね
開幕戦来るぞ
0570音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:50:30.30ID:emCWQeGF0
オーストラリアがイタリアに渡航制限出さなければ、行ける

逆に、F1という大イベントで拡散する責任取りたくないなら
その前にオーストラリア政府は動くだろう、それはわからないこと
0572音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:51:54.98ID:USwP5eQ80
2019年のベッテルとルクレールの流れ見てると明らかにおかしいからなw
最初ベッテルのが上で、そのうちフェラーリに慣れて
ルクレールがほんのちょっと劣る程度に巻き返して
そしてベルギーGPから異常になったw
でインチキ騒動でルクレールが急に遅くなりベッテルとまた同じような位置に戻ったw
どう考えてもおかしいだろwww
0573音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:22.14ID:6zlURuD4p
>>567
俺もそれ欲しい!!と思ったんだけどね

俺も真っ赤っかww。。。_| ̄|○
0574音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:52:34.90ID:ASN0qlYa0
フェラーリは2018年頃からPUに何か(不正)やってるんじゃないかって噂があったからな

フェラーリF1の白煙にライバルからクレームも、FIAは違法性なしと静観 2018.04.23
https://www.as-web.jp/f1/362084

FIA、フェラーリ”疑惑”の冷却装置を再確認へ。 2018.04.23
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-will-check-ferraris-new-camera-device-/3179594/
0577音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:53.81ID:MmVl43C/0
>>568
今の所FIAはやると言ってるし、今の所決断的な話は出ていない
ようやっと危機管理室が準備されたところで2日ごとに状況を見て判断を出すと言ってる
あとはVIC州の感染推移と市中の混乱具合次第
ギリギリ間に合うかどうかだが、この調子なら無観客レースは出来るかも
ただ、フェラーリスタッフのスクリーニングチェック中に何かあったらグランプリ中止とか言い出す懸念もまだある

FIA、新型コロナウイルスへの監視体制を強化…危機管理室を発足 | F1ニュース速報/解説【Formula1-Data】
https://formula1-data.com/article/fia-tightens-coronavirus-surveillance
F1、ウイルスの影響で1チームでも入国が制限されればレース中止 | F1ニュース速報/解説【Formula1-Data】
https://formula1-data.com/article/f1-announces-plans-for-teams-missing-from-viruses
0585音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-qYVI)
垢版 |
2020/03/08(日) 16:59:31.73ID:yCfWC/8Dd
>>509
恐らくターン2アウト側のランオフを飛び越えたんだと思う
0590音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-qYVI)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:04:43.74ID:yCfWC/8Dd
>>586
いや、この事故はバンク関係無いよ
0593音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:06:16.83ID:ASN0qlYa0
>>583
いや、どこがおかしいかを指摘して
客観的なソースを提示しないと行けないのは君の方なんだけど
そもそもベルギーGPから異常になったって
そのベルギーGPの予選でベッテルはトラフィックに邪魔されてクリアラップ取れてないんだが
それでもフロントローを獲得できた点は無視?
GP毎に起こりうるドライバー間のタイム差の原因がPUだけとでも思ってるのかねー
0595音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:07:44.82ID:kIJJnlRUa
>>594
逃げられないから殺される危険が極めて高い
イスラエル関係で
0599音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-kTmN)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:10:33.90ID:UnJTsfrRd
イスラエルはスイスとオーストリアも入国規制か
どんどんやべえところが増えていくな
というか欧州勢はなんで今まで黙ってたの?
0604音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:13:04.12ID:MmVl43C/0
バーレーンは無観客決断かあ
まあ、この方が懸命ではあるだろうな無観客バトンを回しながらならヨーロッパラウンドも出来るだろうし、
自粛ムードが抑制の諦念から緩和ムードになればどこかかの段階で観客試合も出来る様になっていくだろう
下手に強行してF1の観客から複数の感染者が出た場合、夥しい人数の隔離を行う羽目になるし…
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:14:57.06ID:MmVl43C/0
あとはバーレーンの発表でオーストラリア政府がビビらないかどうかだな
バーレーンはこの状況で開催するのは正しくないとぶった切ったが、オーストラリア政府はどう答えるか
0606音速の名無しさん (ワッチョイ eb92-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:15:44.87ID:qzX1SUUn0
前代未聞の時代に居る
いいねえこの感じw
0607音速の名無しさん (ワッチョイ efc7-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:15:46.12ID:tfqika/N0
ぶっちゃけ客いてもいなくても分からんぐらい毎回スッカスカで
客席映さないバーレーンだから無観客でも開催してくれるなら
ありがたいね
0608音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:16:49.64ID:6zlURuD4p
>>598
ほんとそうだよね
なんにも知らないでも応援できるYahooってサイトあるのにね!
0609音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:16:55.97ID:USwP5eQ80
>>593
いやタイム見ることもできんのかねw
ついでにベルギーまでのルクレールとベッテルの勝敗を見てこればいいやろw
普通にベッテルのが勝率いいだろw
まあそろそろいいよw
返答見てても見る気はないんだってわかったからw
0610音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-kTmN)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:16:56.11ID:UnJTsfrRd
世界中イタリア人みたいコロナ?はぁ?知らねえよ、まあ一杯飲めよみたいな感じにならないと難しい
だいたいリードすべきWHO(別名China Health Organization)が大丈夫大丈夫言ってて今になってやべえよやべえよだからな
なんなんだよあの土人どもは
0611音速の名無しさん (ワッチョイ 0f5c-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:18:06.31ID:n3XMpF6J0
>>365
カメラじゃない?
0613音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:21:20.47ID:MmVl43C/0
>>607
そうだねえ。レース自体が取り上げられなければ放送を見る側としてはだいぶありがたい

ただ、オーストラリア以降のレースはフェラーリの本拠地が封じ込め政策の影響を受けるかどうかという問題も残ってる
オーストラリアはともかく、後々のレースの場合は本拠地で作業しない訳にもいかんよなあ…
アップデートを諦めるか、イタリア政府がフェラーリだけに特別許可を出せば行けるんだろうけど
当然、スタッフを防護する必要もある
正直、FIAは記者を不用意に近づけすぎだと思う
本来スタッフはアクリル越しに2mは離れて会話をする筈なんだが、徹底されてないのが気になる
ルール守らない記者どもはケースにでも入れて移動させた方がいいかも
0615音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-JDIf)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:22:11.62ID:LLsuj8cha
ビノット「中止になんないかなぁ…」
0618音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:24:42.77ID:MmVl43C/0
>>616
まあ、大損するのは開催権を買ったサーキット側で、彼らにどう補填するのかみたいな話だしな
放送権料と政府の補填さえあればまだ補える額ではある
0619音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:28:51.73ID:ASN0qlYa0
>>609
だーかーらー君が異常と言ってるベルギーGPの予選はね
ルクレールはクリアラップでPP
ベッテルはトラフィックに引っかかってQ2のタイムよりもコンマ2秒遅いの
完全にQ3のアタックは失敗してるんだよ、それでもベッテルはフロントローを獲得してるの
Q3でルクレール、ハミルトン、ボッタスはQ2からコンマ5秒タイムアップ
ベッテルだけがタイムを落としている
それでもこの結果はルクレールのPUだけ優遇されてるからだ!と主張する訳?

再三言ってるが君が個人的な好き嫌いと印象や思い込みで物事を語ってる
ベルギーを持ち出してた時点で見事に墓穴掘ってる
0621音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:30:03.12ID:kIJJnlRUa
>>596
え、、、、知らないって恐ろしいな
0623音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-4GTl)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:32:04.83ID:35Xzdmfmp
そういやここに定期的に現れて色々的中してる自称未来人、
12月に「前代未聞の危機が迫ってる」的なこと何回も書き込んでたよな…
今回も当たりじゃん ガチなんじゃね
0624音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:32:41.44ID:kIJJnlRUa
>>618
別に翌年の開催費を下げるで
下げた分のチーム分配下げるで終わるんじゃ?
0625音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:35:30.86ID:USwP5eQ80
>>619
いやもういいよw
なにもベルギーGPに固定して話してないだろw?
インチキ発覚するまでそれ以降って話してるやんw
無駄だからもういいよw

俺たちの会話はこうだぞ
お前「ルクレールは優遇されてない」
俺「タイム見るとおかしいやんwインチキ量に差があるんだろwww」
お前「それは君の印象だ」
俺「いやタイム見るとおかしいやんw」
お前「君の意見には一貫性がないな」
俺「いやタイムwww」
お前「PUだけじゃタイムきまらない」
俺「いやタイム見てよwwwwwww」
お前「証拠を出すのは君だ」

こうだぞwww
0626音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:37:32.10ID:MmVl43C/0
ゴーンについてはレバノン政府はゴーンが金と海外のコネクションを持ってる事から
旨味があるうちは保護する方針の様ではあるが
問題になってるのは現在レバノンではイスラエルに入国した国民は最長禁固15年の刑が定められてた事
当初はゴーンのことを詳しくしらなかったレバノン市民だったが、ゴーンが2008年にイスラエルに入国していた事を知ると
入国の罪で牢屋にぶち込めとデモ活動を始めてしまった
それで最初は「私はレバノン人だ帰ってきた」と語っていたゴーンは今度は「私はフランス人だからイスラエルに入国しても問題ない」と誤魔化す様になった
国民は更に怒った
あとはレバノン当局がどんだけ庇いきれるかどうか
0631音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:41:53.77ID:MmVl43C/0
具体的な理由を伴って、他にもそういう動きがあることが実証されていて提言してたなら
それはちゃんと先が見えてるが
テキトーに言ってる奴はまあ、たまたまだろう
そして必死に誤魔化そうとナイナイ言いまくってた連中はタダ逆張りしてイキリたかっただけ
何の材料もなかったしな連中
0632音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:44:06.64ID:kIJJnlRUa
>>628
そうやって負荷分散しないと赤字解消は難しいし、今後中止する場合に関係者が楽にならん
開催費なしで痛み分けなら何とか耐えられるからね
0635音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:47:49.69ID:MmVl43C/0
>>632
まあ、今年か来年か、次の契約の開催権を減額するか、政府に協力してもらって支援してもらう流れ
が、色々なサーキットで個別の条件で色々と話し合われるんだろうね無観客を複数やる場合は
0636音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-qYVI)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:48:10.69ID:yCfWC/8Dd
>>603
クラッシュ車両が映る直前の場面をよく見てくれ。ターン4の横にある選択式シケインが見える。
0638音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:49:30.20ID:MmVl43C/0
野球は地味になるだろうな…あれは応援合戦で選手のテーマとか流してかっせーかっせーやってるし
F1はそこまでではないと思う
ただ、オランダとか日本みたいな熱心なスタンドだと寂しさも出るかも
バーレーンは余り目立たないかも知れないな
0640音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf9-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:52:40.36ID:30PJBxtj0
バーレーン無観客か・・・
オーストラリアはどうなるか
0641音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:00.93ID:kIJJnlRUa
オージーはそのままなんじゃ?
ベトナムは軍警備で缶詰無観客試合な気がする
0642音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:55:16.51ID:wD6rLBgNp
https://www.centre-presse.fr/article-733655-saisir-toutes-les-opportunites.html

ガスリーのインタビュー記事、長文だけど色々話してるから是非読んでみて欲しい
ところでインタビューの中でガスリーは「昨シーズンより覚悟は出来ているし、5年後には更に良くなると思う」って言ってるけど、5年後のガスリーは一体どこで走ってるんだろうか
0644音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:58:05.54ID:ASN0qlYa0
>>625
ほれ、君がベルギーGPから異常だ!!タイム見るとおかしい!!って言ってる
そのベルギーGPの予選TOP5各ドライバーのQ2からQ3の上げ幅

                 Q2       Q3
1 ルクレール     1分42秒938  1分42秒519 -0,419
2 ベッテル       1分43秒037  1分43秒267 +0,230
3 ハミルトン      1分43秒592  1分43秒282 -0,310
4 ボッタス        1分43秒980  1分43秒415 -0,565
5 フェルスタッペン  1分44秒132  1分43秒690 -0,442

これ見りゃQ3でベッテルが失敗ラップだったのは明白
それでもベルギー予選で二人のタイム差はルクレールのPUだけ優遇してるからだ!と主張するの?
「僕は予選タイム見てませんでした」と自白してるようなもんだから正直かなり恥ずかしいぞ
これ以上恥の上塗りするつもりなのかねぇ?

タイム見るとおかしいやんって主張してる奴が実は全然タイムを見てなかったという皮肉
見事に>>580で結論出てるけど
0648音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:03:38.07ID:USwP5eQ80
>>644
お、やっとタイム出したんだなめんどくさいのに偉いですわw
俺も出すのめんどくさいから誤魔化してたのにw
そしてだからベルギーGPだけの話をしてないと何度もwww
つかほんとにもういいよw
ここまでタイムの話をするまでにレス回数見ろよwww
まともに議論する力は残っていないwwww
0649音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf9-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:06:18.81ID:30PJBxtj0
テレビ放送ではCG合成で観客入ってるように見せられるよね
0651音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:07:48.24ID:kIJJnlRUa
>>649
韓国『ウリが名案ある!入国させろ!』

、、、ありえる
0654音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:10:07.72ID:ASN0qlYa0
>>648
悪いけどまず議論にもなってないぞ
君は「ルクレールだけ優遇している」という証拠を何一つ提示してないんだからね
自白してるけどそこを問い詰めると証明できないから誤魔化して逃げるだけ、それの繰り返し
結局>>580だったって事
ベルギーGP持ち出して主張してた時点でね
0655音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:11:03.31ID:6zlURuD4p
>>650
ゲロォ…(T┰T)
0656音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-S0yf)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:12:49.59ID:zqbfITD/0
バーレーン無観客で疑問

通常チケット収入は開催主催者の収入で、リバティに開催権料を支払うビジネスモデルよね?
今回、バーレーン側主催者は開催権料の払い戻しをリバティから受けられるのだろうか?
0657音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:15:54.63ID:ASN0qlYa0
>>648
一つアドバイスしとくが自分の思うように主張したい時は
きちんとレスする前に客観的なデータやソースを提示する準備をした方が良いよ
好き嫌いや印象だけで主張すると説得力に欠けるし
0659音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:16:05.76ID:+kCdxhi/0
普通に考えりゃリバティに支払う義務がなくなるんじゃね
0662音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:20:06.80ID:+kCdxhi/0
まぁでも無観客でもやるってことは第2戦までは少なくとも開催されそうだな
0663音速の名無しさん (ワッチョイ 9f4d-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:20:31.34ID:USwP5eQ80
>>654
読んでwww
ベルギー以降でいってるのにwww
そもそもお前が俺を否定するには手法がおかしいでしょwwww
ベルギーGPだと言ってる通り失敗ラップでしょwww
特殊例を取り出して例だじゃおかしいのwww
そもそも人が言ってること全部無視してるやんw
否定するならせめて元からこれくらいの差がベッテルとルクレールにはあったわ
それはこのレースで証明されているっていってよwww
さすがにほんとに疲れた
もうレスしないので悪いなw
0667音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-2dlT)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:24:54.83ID:nCIlQIRe0
>>558
パディロウによるとハミルトンはチームのシミュレーションを超えるパフォーマンスを年に数回発揮することがあるらしい
それは他のドライバーでは考えられないとの事だ
ニコロズベルグはハミルトンの調子が良い時はどう足掻いても勝てないからまずは勝つ事を考えるのをやめると言っていた
アロンソは彼はマシンが劣勢でも勝てる唯一のドライバーと表現している
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:25:32.36ID:MmVl43C/0
サーキット別に契約条件が違う
また、政府の対応も違う
当然だが、FIAの対応も違う
開催権料からしてFIAのお気に入りかどうかで段違いの価格差付いてるし…
0670音速の名無しさん (ワッチョイW 9fde-RPTm)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:25:35.88ID:x+BfWkDw0
ベッテルが速かったのは体重が軽いほうが有利なレギュレーションのおかげ
0673音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:26:37.23ID:ASN0qlYa0
>>663
>ベルギーGPだと言ってる通り失敗ラップでしょwww
>特殊例を取り出して例だじゃおかしいのwww

>>572
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw
>そしてベルギーGPから異常になったw


当初自分からベルギーGPから異常になったと強く主張してたのに
今じゃベルギーGPは特殊例だから取り出して例にするのはおかしいと主張
これ以上レスしないのは賢明な判断だね、もう自分で何言ってるかわかってないでしょ
0675音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:27:52.41ID:MmVl43C/0
まあ、ハミルトンは小芝居が癪に障るのはあるけど、良いドライバーだとは思うよ
至上最速ドライバーかどうかについては分からんが、バランスの取れた速いドライバーなのは確かだ
そして、堅実だ(相対的な意味でだぞハミルトンもたまに妙な時はある)
0679音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:29:41.98ID:MmVl43C/0
>>674
FIAやフェラーリの偉い人達が政府と交渉を開始してるとは思う
それがどう転ぶかまではわからんけども

FIAは特別機をチャーターする&チェックを厳重にする事で安全を確保出来ると主張してる
0695音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-1kMV)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:47:57.04ID:9HjHFlJd0
フェラーリの本拠地のフィオラノも封鎖されたから
マシンはどうやってメルボルンに届けるんだろ?
それ以前に、フェラーリが臨時休業になるだろうな・・・
0697音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:18.32ID:kIJJnlRUa
>>691
そこで急遽はんこ、、、、
0698音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:23.73ID:MmVl43C/0
レッドブルのファクトリーに委託を許して貰えればアルファタウリはイギリスで作業出来るかも知れないが
まあ、そんな余裕がイギリスのファクトリーにあるのかどうかは分からんし、レッドブル製になるとかな批判もありそうだが
まあ、イギリスもファクトリーのある地域がずっと安全かどうかも分からんけども

ピレリの方はレース用タイヤはトルコのイズミット工場じゃなかったっけ?
別の工場でも作って品質差をチェックしてた気もする
ヨーロッパラウンドの時はそれをディドコットに出荷するとか昔やってた様な

ただ、本社スタッフの方は海外に移動して遠隔会議とかしておいた方がいいかもな
0699音速の名無しさん (スプッッ Sd3f-qYVI)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:48:52.93ID:V1ubrRFzd
バーレーン皇太子の道楽でやってるようなもんだし、他に比べればダメージ少なそう
0700音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:49:50.45ID:kIJJnlRUa
>>695
マシンは既に届いてる。はず
ただ、今後は追加パーツや追加PUなどイタリアで生産してたらフェラーリは

不正パワー全開だろうw

戦闘力なくなるし?
仕方ないし?w
0701音速の名無しさん (ワッチョイ abb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:50:46.43ID:ZFIdZvzp0
もはや全22戦南極GPしかない
0702音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-1kMV)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:51:36.69ID:9HjHFlJd0
ダラーラに急遽ハースのマシンを2台製造してもらって
それをフェラーリカラーにして
ベッテルとルクレールは、それに乗って中段争いかな
0704音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:52:35.67ID:kIJJnlRUa
ベトナムは政府軍で缶詰すりゃできるからいいとして
モナコは無理だろうなー
クルーザーとかあっちダメしょ?
それにそのぐらいは発症してきてるはずだし
0707音速の名無しさん (ワッチョイW 3b8a-T9Xr)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:54:21.71ID:+I4ynf4H0
SUMMARY OF F1 OBLIGATIONS:

•契約には少なくとも16台の車が必要です
•15レース未満の場合はテレビ放映権料を下げる
•GPが失われた場合のスポンサーシップを下げる
•GPが失われた場合のホスピタリティの払い戻し

Posting again as some have asked about the thresholds which are in the documents below 👇
https://twitter.com/FormulaMoney/status/1236588744989343744/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/ESk-zrcXYAAvMld.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ESk-1W0WAAMG-BQ.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ESk-2_CX0AEi6MK.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ESk-4sTWAAAs35j.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 5fbd-AHxu)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:55:03.81ID:4gSUPL0Q0
バーレーンが無観客と聞いて
でも開催されるだけマシだと思うわ、中止も十分あり得たからね
あと、ドライバーズパレードはやらないよな?
0714音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:57:48.76ID:MmVl43C/0
ハースの場合はいざとなったらパーツなしでも頑張るんじゃないか…
フォースなんとかってチームとかウィなんとかってチームもそんな感じでやってた
0716音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:59:14.36ID:MmVl43C/0
>>713
疫病の場合でも特約を発動出来る条件があると思う
政府が申し入れてきて不可抗力の場合は落ち度なしだけど
FIAが最初から日和って諦めた場合はペナルティがあるかも
それでFIAは表面上やたら強気な態度を繰り返してるのかも知れない
0722音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-1kMV)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:06:06.35ID:9HjHFlJd0
フェラーリとハースは、
参戦したとしてもファクトリーが閉鎖されるだろうし
マシンのアップデートは無しだな
スペアパーツ等の製造は他のファクトリーの協力で賄えるだろうけど
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:13:33.04ID:emCWQeGF0
F1中国GPを延期としたのは正解だとバーニー・エクレストン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00000000-fliv-moto

>現時点で答えが見つからない最大の課題は、
>もしもイタリアに本拠を構えるF1タイヤサプライヤーの
>ピレリがレースに派遣する予定のスタッフが新型ウイルスに感染したり、
>隔離状態に置かれてしまったりするような事態となったときにどう対応するかということだ。
>そんなことになればF1レースを行うことが難しくなるのは間違いない。

>これに関して質問を受けたあるF1チーム代表は次のように答えた。

>「それはみんなが認識しているが、口にしたくない問題だよ」

これ・・・
0730音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:16:49.52ID:MmVl43C/0
バーニーのはスタッフが感染してしまった場合なので…
現状だと第三国に出す事は可能かなピレリの技師の場合
FIAもバーレーンやベトナムを行う為の事前準備を進めてると言ってたので、
これにピレリのスタッフも入ってる…と思いたい
連中もたまに俺たちするから忘れてたとか、政府に対応してもらいたいとか後々言いださないよね?
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 0f5c-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:18:43.51ID:n3XMpF6J0
>>639
CS見るためにホテルを予約?
もう少し説明していただけますか?
意味わかんない。
0736音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:20:08.50ID:kIJJnlRUa
>>728
中国へどうぞ
0742音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-JDIf)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:28:35.93ID:bQUYknmka
バーレーン政府はカネ持ってるから無観客だろうが何だろうが問題ないよ
キッチリ保証されるだろ
ベトナムも中国からの生産シフトでウハウハだから問題ない
0743音速の名無しさん (ワッチョイW 0f9a-+JuW)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:28:52.15ID:W0tOCDSA0
>>710
F2とF3も死亡やんけ
スーパーフォーミュラも
0745音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:36:52.49ID:kIJJnlRUa
>>744
鈴鹿は国が融資するやろ?
経営破綻でない場合は特例するぞ
0748音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Bud4)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:38:11.65ID:pA4V5qOta
>>642
中堅チームのエースになれれば御の字だろうな
ただ、トロロッソ自体が有力中堅チームになりそうな雰囲気もあるから、そうなると現状以上を望むのはけっこう大変そう
0749音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:39:42.26ID:PFEglE+B0
思った通りF1とかなんとか言ってる場合じゃなくなってきたな。何処の国の政府も対応で精一杯、FIAが言ってるみたいに自分たちだけは例外扱いされるって言ってるけど
パドックや観客から患者が出て広まったら政権の死活問題になる、そんなことやらせられんよ…唯一の希望は早めに対応薬がでってくることだけど、早くても夏以降だしな…
0752音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:43:51.43ID:MmVl43C/0
鈴鹿が厳しいのは現社長がホンダの自腹支援を極力アテにしてないからなんで
元々鈴鹿は開催料が安いので、1年くらいはホンダが面倒見れるのでは
ただ、鈴鹿をやるころまでこのペースでの無観客や開催中止は別の問題で続けてられないかもなので
アメリカGPとか鈴鹿GPとかはそのままやるかも知れない
感染対策だけ気をつけてあとは仕方ないね方式
0753音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:45:06.27ID:kIJJnlRUa
>>749
パドックは別に問題ないし
F1だけ特別なルートを用意してやれば批判は少ないよ
ここまで発症してきたら大した問題じゃない

問題はイタリア経済とドイツ銀よ

他も発症してくるから(感染拡大は終わってる)
全仏でどんだけ爆発的な発症になるかだな。。。

新型の重症になるのほんとよく分からんし
0755音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:47:49.36ID:PFEglE+B0
サッカーもな…すでに試合中止出てきてるけど、これから先は無観客試合が増えてゆくだろう。TVやネット配信メディアの発言力が大きくなるな
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 8b30-rL8U)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:49:45.18ID:MmVl43C/0
実の所を言えばだな
テドロス率いるWHOとか、欧米の政府が寝ぼけた事やってたせいで現実的調査や対応が遅れたせい
という側面もあってだね
本来は1月上旬に騒いで1月末か2月末には騒ぎ終わってるくらいだったのだが
こいつら3月になってから2月までほとんど何もしてなかったことを誤魔化す様に騒ぎ出したので
お陰で3-5月が大混乱かつとりあえず何か対応してるポーズをとらなきゃ的な期間になってしまったというのが本当の所
ある程度の期間自粛を続けると市民やマスコミの方から音を上げてくるので、その頃にじゃあ通常の経済体制にしようか仕方ないよね
という感じなことをどこかで言い出すだろう
元々2月まで検査キットすら集めてなかった様なとんでもねえ連中が勢ぞろいしてるんだ、世論がそうなるのを待ってるだけだよ
警告していたのは「それに巻き込まれる」という話で永遠に問題が続くという訳ではないだろう
病気は続くけど
0759音速の名無しさん (ワッチョイW eb92-S0yf)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:52:32.18ID:zqbfITD/0
プロ野球のオープン戦無観客をテレビで見たら意外と気に入ったわ
両ベンチからの掛け声や打球音、ミット音の迫力が凄かった

F1は関係ないか、歓声有無は
0765音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:56:44.81ID:kIJJnlRUa
>>755
今はまだいいけど
放送媒体はどうやっても対処不可能だからな
DAZNは延期かなりあってもエンコード鯖が許す限り対応できるけど
スカパーやSKYなど衛星チャンネルの所は地獄絵図だぞ
世界でもOTTがもっとも主流に近い日本はまだ楽

サッカーにしてもバスケとかなー
放映スケジュールガンガン変わると追随できない。
自前のスタジオを持ってる日本DAZN(社内だしw)は最悪実況解説なしでも調教されてるが

スカパーと民放系BSCS(Jスポも)とかレンタルスタジオ使ってるのはどうにもならんて

SKYスポーツとかスゲー大変だろうしなー
0768音速の名無しさん (スッップ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 19:59:56.34ID:vuXMpDCDd
開催は出来ても無観客じゃ開催国側の損失でかいだろうな...
0769音速の名無しさん (ワッチョイ 9bec-R/kF)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:00:39.54ID:EqC7wWv50
雑誌も軒並み廃刊だな
0772音速の名無しさん (ワッチョイW cb0e-8wUF)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:02:16.44ID:EgXP/hsu0
記者会見無し、無観客試合、メディアも選ばれた所だけ、映像も国際映像のみ
これが数カ月は続くなこりゃ
それでパドックに感染者一人でも出ればその後のグランプリは中止
0774音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:06:23.05ID:kIJJnlRUa
>>771
DAZNもブンデス捨てたぞ?
グローバルで放映権のサブ売ります。みたいな宣言で
CLEL プレミア リーガ アン セリエ Jリーグになってるので(DAZNグローバルのニュースリリース)

ブンデスは本家ドイツでも放映権かっさわれたし
ドイツと日本でブンデスの力入れてかっさわれたからなー
0776音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:10:51.30ID:pEIpwWHU0
オーストラリアも馬鹿だなよ
やるなら無観客でやれよ
じゃないと感染者でるぞマジでどれくらい観客来るのか知らんけど
感染者出たらかなり非難されるだろうな世界から
0779音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:14:51.12ID:kIJJnlRUa
>>776
そんなのすぐに全仏で消えるよw
全仏強行のが信じられない
0787音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:21:52.87ID:pEIpwWHU0
アメリカも感染者どんどん増えてるよな
クルーズ船もやばそうだし
0789音速の名無しさん (ワッチョイ 6b44-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:22:27.39ID:84yE0Ep20
無観客とかどーでもいいわ、中止にならなきゃな
どうせテレビで見るんだから
無観客とか案山子GPで経験済みだから、すぐに慣れるだろ
0790音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:22:50.97ID:PFEglE+B0
パドックやFIA運営管理クラスの人間からコロナが出たときどうなることやら。今は景気よく大言壮語吹きまくってるが、発症したらどうなるかな…
0791音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:23:40.56ID:pEIpwWHU0
ガスリーどベッテルはすぐ感染しそう
案外ハミも
0795音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:02.62ID:pEIpwWHU0
まず開幕戦で感染者が出ることは間違いないと思う
無観客じゃないならね!
0796音速の名無しさん (ワッチョイ 6b44-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:25:03.43ID:84yE0Ep20
これだけは言える
全戦無観客になっても、イモラだけは決勝が終わるとどこからともなくディフォシが乱入してきていつものワラワラ感になる
0803音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:28:17.52ID:pEIpwWHU0
>>800
もう世界どこも同じだろ
検査しきれないくらいに感染者が増える
医療崩壊するのはわかってるからむやみに検査出来ない韓国や中国見てたらわかるでしょ
イタリアも医療崩壊してるしなもう死者が増えるだけ
0805音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:29:58.61ID:kIJJnlRUa
>>787
アメリカは去年のインフルから散々怪しいと言われた

昨日、NYが緊急事態宣言してたよ
新しくなった 【まともに近い検査キット】で即70人陽性(暫定だが)

中国ーアメリカー日本ーイラン=韓国=イタリアーフランスーその他の主要都市

日本も感染してる数は極めて多い筈だし
0806音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:31:51.70ID:pEIpwWHU0
>>804
今年はゆっくり休養の期間にすると言ってた記事あったよ
0807音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:37.11ID:ASN0qlYa0
>>802
それ、実はコロナだったんじゃないかって噂もあるな
そもそもSARSやMERSの時に比べても僅か一ヶ月で世界的に感染拡大するのは理屈に合わないらしい
0808音速の名無しさん (ワッチョイ 9feb-NYnE)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:32:41.25ID:PPYt7VqZ0
>>759
各国で運航便がないとか渡航制限が出てきている
これメディアも移動が大変ってことなんだよね
(というか下手に移動して隔離措置に引っかかったら隔離だよ)

チームはなんとか移動して、なおかつ強行開催したとして
無観客、無メディアで開催ではさー
0812音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:35:04.62ID:pEIpwWHU0
中国「コロナはアメリカ発症だ」
アメリカ「コロナは武漢発症だ」
0813音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:35:08.14ID:kIJJnlRUa
>>809
プロ野球のオープン戦でスカパーのCMタイミングが楽しいぞ
DAZNはCMないからベンチの声が丸々聞こえるw
0815音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-FDGs)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:36:02.26ID:lPKy8s+T0
>>807
実は前からかなり感染してました
調べたら新型コロナでしたって話になるんじゃないかな
それで落ち着く
いきなり全世界に同時に感染者がどかっと増えるのはちょっとおかしいしね
0818音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:37:00.73ID:z5vBJq+Ta
>>816
これから出てくるよ
時間の問題だろ
0819音速の名無しさん (ワッチョイ 6b44-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:38:30.74ID:84yE0Ep20
>>813
それ楽しそうだな
選手A「昨日飲みすぎたw」
選手B「今日の試合だるいわー 終わったらソープいこうぜw」
選手C「昨日、嫁さんと喧嘩しておあずけなんだよ」
監督「いいから真面目に試合やれ。負けてるぞ」
コーチ「おいお前ら、ホームラン打ったらおごってやるわ」
選手D「まじすか?今から本気出します」
監督「代打俺」
とか聞こえてくる?
0821音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-Bud4)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:40:58.14ID:pA4V5qOta
>>817
PUは音量が小さくなったことはいいとして、甲回転まで回すメリットを何か設定してほしいわ
レギュレーションの回転数上限が15000rpmだけど、11500rpmから
燃料流量最大となると、それ以上回すメリットがないよな?
14500rpmくらいでやっと全開になるような規則にすればいいのに
0822音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-JDIf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:41:31.51ID:bQUYknmka
タウリは封鎖地区から外れてるからセーフ
0824音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-JDIf)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:42:41.19ID:bQUYknmka
>>816
病院パニックが起きなければ大丈夫
韓国、イタリアはパニクって医療崩壊
0825音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf9-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:43:42.21ID:30PJBxtj0
各国のコロナ状況3/7現在

01 3月15日 オーストラリア 62人(2人)
02 3月22日 バーレーン 49人(0人)
03 4月 5日 ベトナム 17人(0人)
04 4月19日 中国 80813人(3073人)
05 5月 3日 オランダ 128人(1人)
06 5月10日 スペイン 374人(5人)
07 5月24日 モナコ 1人(0人
08 6月 7日 アゼルバイジャン 9人(0人)
09 6月14日 カナダ 51人(0人)
10 6月28日 フランス 613人(9人)
11 7月 5日 オーストリア 66人(0人)
12 7月19日 イギリス 167人(1人)
13 8月 2日 ハンガリー 5人(0人)
14 8月30日 ベルギー 109人(0人)
15 9月 6日 イタリア 4636人(197人)
16 9月20日 シンガポール 130人(0人)
17 9月27日 ロシア 7人(0人)
18 10月11日 日本 408人(6人) + コロナプリンセス696人
19 10月25日 アメリカ 213人(11人) + コロナプリンセス21人
20 11月 1日 メキシコ 5人(0人)
21 11月15日 ブラジル 13人(0人)
22 11月29日 アブダビ(UAE) 45人(0人)
0829音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:47:09.41ID:zptssDB10
バーレーンが無感客で出来るなら
全戦無感客でやれば全部開催できるんじゃないのー?

中国はウイルス蔓延しすぎてスタッフやドライバーが感染するかも試練から中止でいいけど
0833音速の名無しさん (ワッチョイ 6b44-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:50:00.28ID:84yE0Ep20
一部国籍のスタッフは入国拒否とか、
一部地域に過去半年以内に立ち寄った場合は14日以上経過してないと入国拒否とか、
そういうのが開催国で今後全くなければな
先を見越して対処してるチームやメーカーもあるようだけど、様子を
0835音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:51:12.83ID:kIJJnlRUa
>>830
移民による衛生管理悪化だぞ
0841音速の名無しさん (ワッチョイ fb44-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:53:33.26ID:1CesK4yI0
>>839
洗ってるよ。
0847音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:57:12.51ID:55i7v3Jgp
無観客レースでハミルトン顎に並ぶ7冠達成とかシュールな光景だろうな
0850音速の名無しさん (ワッチョイ efa6-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 20:58:07.99ID:ASN0qlYa0
>>843
個人的にフランスにいるフランス人は印象最悪だったなぁ
車はぶつけて止める、衛生面に無頓着、香水きつい
やたら自己主張が強い、声がでかい
異常にプライドが高い
日本に来るフランス人とは全然性格が違った
0853音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:00:07.53ID:K6mmtf3Ma
フランスは欧州の韓国だって何度言えばw
0856音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-JDIf)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:00:48.22ID:bQUYknmka
>>846
なんかドイツって医療の本場って感じするもんねw
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-Wijx)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:01:08.57ID:iWuCeWbz0
>>837
近世まではずっと汚フランスやぞ
0858音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:01:39.09ID:55i7v3Jgp
>>851
テンプレはいつもの「達成できると思ってなかった」という万能なやつがあるから大丈夫w
0859音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:02:29.53ID:z5vBJq+Ta
じゃあガスリー、オコン、グロは不潔なんか?
0864音速の名無しさん (ワッチョイ 6b62-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:06:44.16ID:lGdWO7/n0
>>857
ネットのない時代はテレビ雑誌で華やかなイメージばかり流されておフランスと持てはやされていたのが
ネットが普及してフランスの見たくない現実の情報が見れるようになって汚フランスに降格した
0867音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:07:22.31ID:K6mmtf3Ma
日本のマスゴミが大絶賛してる韓国の検査数を誇張する対応だけど
その韓国国民は支持してないらしい

「新型コロナウイルスへの韓国政府の対応については、「誤っている」が51%で、「よくやっている」の41%を大きく上回りました。」
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:07:43.04ID:zptssDB10
>>860
お金の問題ねー
じゃあ各チームで負担してあげれば開催できるということだな

お金持ちのフェラーリとメルセデスで半分負担して、残り半分を8チームで
0869音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:07:58.84ID:kIJJnlRUa
>>838
それを大きく悪化させたのです
0874音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:10:29.72ID:kIJJnlRUa
セリエAが試合直前で中止になった
こりゃフェラーリは今年終戦かな
来年も終戦だなー
0875音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-WfOb)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:10:40.15ID:6zlURuD4p
>>867
なんで韓国出てくんの?
ここF1のスレなの知ってる?
F1村に韓国人なんていないだろ

そういうのはどこかのメーカー専用スレでやれよ
0876音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:12:13.24ID:zptssDB10
>>871
今年は割とマジでフェルスタッペンかルクレールだと思うんだわ

んで、史上最年少チャンピオン誕生で大盛り上がりになるはずが無感客でっていう展開
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 6b44-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:13:41.00ID:84yE0Ep20
>>876
独走にならず最終戦までもつれてくれると、見てる側としては楽しめるよね
でもフェルスタッペンはともかく、ルクレールは今年のマシンで大丈夫なのか?
三味線とかあえてパワー抑えたテストだったならいいけど、あまり期待が出来ない・・・
0881音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:16:10.35ID:kIJJnlRUa
>>876
フェラーリは完全終戦だろ
まさかキックオフ直前に中止とイタリア本気の規制だぞ
前半戦全部おわったのと同じだし
後半戦も開発するなら2021年向けだろ?
0883音速の名無しさん (ワッチョイ 6b44-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:17:11.09ID:84yE0Ep20
フェラーリに対する風当たりが強くなってくると、
ルクレールが思わずポロっと言ってはいけないチーム内丸秘情報とかお漏らししてくれそうな気はする
0884音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:17:32.13ID:kIJJnlRUa
>>879
その予定が20時半が本当に直前で中止
中止しても全く意味ないんで無観客試合だし
イタリア政府が本気になったぽい感じ
0885音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:18:07.74ID:QJ/O9SQp0
流石に今季のフェラがあまりにも異常なパワー出して来たら
メルセデスと赤牛が速攻で解析して数戦もしないうちに問い合わせ行くんでは
ガチで速くできるんであれば、昨年の終盤だって結果に繋がってる筈
0894音速の名無しさん (ワッチョイW 6b9c-U9z2)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:23:37.34ID:7PuOZbCa0
>>791
クロンボは耐性あるはずw
0896音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:24:45.59ID:kIJJnlRUa
>>889
コレは揉めるよ。
あと4試合も今日はあるし、明日も1試合ある
0897音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:25:20.84ID:zptssDB10
専門家会議では「ライブハウス」「スポーツジム」「屋形船」「ビュッフェスタイルの会食」「雀荘」「スキーのゲストハウス」「密閉された仮設テント」などを挙げています。
これらは、実際に1人の感染者から複数の人たちに集団感染した事例が報告された場所です。

F1って密閉された空間で観戦するわけじゃないから
大丈夫なんじゃないの
0899音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:27:21.13ID:0gP+mktc0
>>884
開始時間遅らせてるだけで
中止になってないように見えるが、、
0900音速の名無しさん (ワッチョイW 6b9c-U9z2)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:27:24.16ID:7PuOZbCa0
>>90
そりゃ下痢だわ
0901音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:28:57.30ID:pEIpwWHU0
>>891
テストでのレースペースとかどこも抑えて走ってるし
本番にならんと実力はわからん
去年フェラーリはテストでは速かったが本番ではダメダメだったし。
0902音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:30:05.22ID:kIJJnlRUa
>>899
情報が錯綜してる?
0903音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:31:54.35ID:kIJJnlRUa
>>899
中止から一転時して間遅らせてやるらしい
イタリア混乱の極みだな

フェラーリもどうなるか分からんぞコレ
0904音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:32:42.18ID:0gP+mktc0
、ヨーロッパででのサッカーの運営の仕方見てると、F1ヨーロッパラウンドも無観客にしてでも開催していくんじゃないかな
0905音速の名無しさん (ワッチョイW 0f9a-+JuW)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:32:50.84ID:W0tOCDSA0
>>903
俺たちのイタリア
0907音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-xl00)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:34:36.95ID:0gP+mktc0
>>903
そう、それも封鎖地域になってる場所でも、、
0912音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:39:16.86ID:+kCdxhi/0
2輪もそうだったな
日本メーカーは事前に対策して現地入りしてるのに
イタリアメーカーはギリギリになって入ろうとして入れなくて中止

やっぱりイタリア人はダメか
0917音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:42:39.83ID:zptssDB10
>>911
フェルスタッペンが言うように開幕時にレッドブルとメルセデスの差が0.2秒であれば
フェルスタッペンがF1史上最年少チャンピオンになれると思うが
昨年のように0.5秒以上離れていたら無理だろうなー

ルクレールはフェラーリのチートパワー次第
この一言に尽きると思うわ
0921音速の名無しさん (ワッチョイW cb26-bVZf)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:46:25.21ID:pEIpwWHU0
>>917
次フェラーリがチートパワー使えばメルセデス、レッドブルはブチ切れどころの騒ぎじゃなくなるかもな
むしろ撤退すると脅し入れてガチで撤退しそうな気がする
0923音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:51:03.31ID:zptssDB10
とうとう出ましたよーーー

>陽性反応が出たのはワシントンに住む50代の男性で、
>海外への渡航歴はなく、新型コロナウイルスの感染者との接触も確認されていないということです。
0933音速の名無しさん (アウアウカー Sacf-x0cC)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:58:41.59ID:kIJJnlRUa
>>931
仕事?
0936音速の名無しさん (スフッ Sdbf-pN73)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:59:58.67ID:BvHl2UtMd
>>917
コンマ2速くても無理だと思う
昨年後半で結局タッペンはタッペンだとわかったしチームメイトの援護もアルボンでは話にならない
そもそもメルセデスがコンマ3速い予測出てるしDAS使いこなして更に差は広がるかもしれない
0938音速の名無しさん (ワッチョイ 6b62-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:01:50.73ID:lGdWO7/n0
コロナコロナ言っても職場や近所でコロナにかかって入院とか死んだとか聞かないしな
町中に死体が転がって、死体を食べたカラスが空でポックリ落下したら考えるわ
0939音速の名無しさん (ワッチョイ efe3-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:02:44.90ID:N1Z4NCzP0
>>913
お前はタッペンやルクレールのダチかよw
話しもしたこともない相手に腹黒だの妄想してアフォか
マスコミの作り出した虚像に踊らされて勝手にキャラ作りとか病気の域だわ
0940音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:29.80ID:55i7v3Jgp
「Netflixは俺をカッコよく扱ってくれないからヤダー」
タッペンにはライコネンみたいな女々しさを感じる
0946音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp4f-bGUS)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:12:13.94ID:6uST+jxfp
タッペン本人はどうでもいいけどヨスの吠え面が楽しみだからルクレールに勝ってほしいわ
0948音速の名無しさん (ワッチョイ 6b62-Inmc)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:14:57.09ID:lGdWO7/n0
今年のボッタスは打倒ハミルトン目指してワイルドな風貌になってると思ったら
なんか小奇麗になってしまったのでなんか勝てなさそう
0953音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:23:31.69ID:+kCdxhi/0
>>922
結構マジで世界のデータ見てると寒いとこが感染爆発おこしてるのよ

イランも砂漠あるし夜はさむい
イタリアもさむい
0954音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:24:19.93ID:+kCdxhi/0
感染しないと言ってるわけじゃないぞ
インフルエンザだって夏にもなるし
0955音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:25:39.92ID:+kCdxhi/0
言い方変えりゃ、毎年冬には武漢コロナが流行る可能性があるけどま
0958音速の名無しさん (ワッチョイ efc7-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:29:38.26ID:tfqika/N0
>>953
北欧も拡大が広がってる
ただその一方でロシアやカナダでは広がってないのよね
何かしら因果関係があるんだろうけど
とりあえずこの2つのGPは大丈夫そう
0959音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:30:12.36ID:+kCdxhi/0
>>957
138人の感染を感染爆発と無理矢理呼ぶなら説明は出来ない
0960音速の名無しさん (ワッチョイW efe3-R1WB)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:30:39.32ID:8GK7uJFg0
>>762
2ヶ月あってもスペインまでみれてもモナコがみれないしな
無料1ヶ月でベトナムまで見て5月はスカパー!復帰無料で見ることにする
コロナでどうなるかわからんし
0963音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:33:58.25ID:+kCdxhi/0
>>961
負けを認めるってw

誰と戦ってるの?
客観的なデータを言ってるだけじゃん
0967音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:40:01.20ID:+kCdxhi/0
>>961
というか香港もシンガポールも100人台じゃん

この数を感染爆発って定義するなら欧州全滅じゃねw

まぁ明確な差がデータで見えるのに否定したけりゃすれば良いさ
0968音速の名無しさん (ワッチョイ eb92-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:41:23.37ID:vXCQTKAD0
そもそもドイツは中国と経済的にズブズブだからこのまま中国の不況が続くと経済的に大ダメージだからな
自動車だってドイツメーカーの懐支えてるのは中国だし
0974音速の名無しさん (ワッチョイW ef0b-beWQ)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:46:47.78ID:GjfF4zOv0
>>918
空間的には雀荘もパチンコ屋も変わらんけど顔を向きあっているかどうかじゃない

>>897
そういった意味だとパチンコ屋よりもおっぱい屋がリストから抜けてるのはおかしい
0978音速の名無しさん (ワッチョイ 3b2d-2uCv)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:53:13.18ID:EMxgSyOm0
ジムとかライブハウスとかやっぱ飛沫が飛ぶところが感染しやすいわけで人多くても大人しくしてる場所は比較的安全なんじゃないか
0980音速の名無しさん (ワッチョイW cbc0-uHAO)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:05:05.81ID:Oo5LznKa0
モヤモヤして気持ち悪いからいっその事フェラーリはシーズン中3つは不正やってもOKってルールにしたら?
どうせ毎年なんかやってるんだから
後はルクレールは3回までペナルティ免除とか
0983音速の名無しさん (ワッチョイ dfc9-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:07:25.92ID:b1ldB7ny0
逆に十万人も集まればその中から何人か感染者が出たところで
そこで感染したのか感染した奴がたまたま参加しただけかはわからないw
0986音速の名無しさん (ワッチョイ cb0b-xiWk)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:17:27.01ID:PFEglE+B0
少なくとも、バーレーンではそう思わなかった関係者が居るから無観客になったわけで。イタリヤではサッカーもMOTOGPも中止や無観客になってる。そんな中でF1だけはやって平気と思う責任者が居るだろうか
0988音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp4f-yVVr)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:20:13.73ID:55i7v3Jgp
>>980
こういうの意味がわからないな
ここで言っても誰に提案してるのか謎だし
0989音速の名無しさん (ワッチョイ 9f3a-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:23:55.97ID:c+FjHCgR0
バーレーンの保健省がイタリア、韓国、エジプト、レバノンからの入国者に対し14日間隔離だそうだ
イタリア人どうすんだろ?棄権もあるのかな
0991音速の名無しさん (アウアウウー Sa0f-mvVe)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:48:34.99ID:rV6/EdJra
>>989
オーストラリアから直接入国ならセーフかな
もしくはサーキット内に隔離されてしまえ
0995音速の名無しさん (ワッチョイW ef5e-Ykc5)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:18:21.94ID:aQaovaVx0
もうでもどこの国行ったって危険だよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 43分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況