X



□■2020□■F1GP総合 LAP2179□■OFF□■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW f357-6m4/)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:12:29.76ID:WLYc1GZr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2178□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1579751735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:44:50.46ID:hJNUeg910
すげーな

ここまで来るとガチの荒らしだろw
0010音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e44-ih3+)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:52:56.67ID:OboRx66B0
【日本を憂う】百田尚樹「安倍総理には危機管理能力が欠如しているのが明らかになった。もちろん野党とメディアはそれ以下」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580388537/

こいつはまだまともな感性が残ってるようだな
問題は5ちゃんその他に未だ生息するネトウヨだ
モタスポ板はそんな老害が多いから困る
愛国者を気取りながら稀代の売国奴アベを支持し
朝鮮人を馬鹿にしてるが日本スゲーと自画自賛でホルホルする姿は朝鮮人そっくり
この倒錯ぶりに気づかないのはただのアホか統一教会の工作員か
0011音速の名無しさん (ワッチョイW a90b-omY9)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:33.07ID:0vB1k/6Z0
ミニバン軽メーカーと煽る奴いるけど、ファミリーカーメーカーのPUに優勝されちゃうF1。
0012音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-EocE)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:48:43.34ID:8KCiHjeep
それどころかインチキ飲料メーカーのシャシーに優勝されちゃうF1
ハミルトンが昔言ってたなドリンク屋ごときにこれ以上好き勝手させてはいけないと
0014音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:57:37.39ID:hJNUeg910
シャーシに関してはメーカー関係なくね

有能な人材集めりゃ良いだけの話
後は金があればおk
0018音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:33:42.10ID:hJNUeg910
予算凄いけど人材に問題あるフェラーリってチームもあるわけでな
0020音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:52:44.31ID:+4uNlBZga
ブーリエがフランスGPのマネージャーかなんかになったんだっけ
良くチョコバーを起用しようなんて思うよな
フランスぱねぇ
0023音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ZIbl)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:08:58.76ID:dbl7sU3ra
そもそも、ここ82だよ
0031音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:32:17.07ID:hJNUeg910
>>29
荒らしが乱立させとる
0034音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:53:26.99ID:hJNUeg910
頭ルクレールで意味が通じてしまうのがなんとも

俺の場合速攻でモナコが浮かんだわ
0036音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ZIbl)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:05:02.79ID:dbl7sU3ra
>>26
そもそも重複させた後に3つ目立てたバカが悪い
0040音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ZIbl)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:44:05.52ID:dbl7sU3ra
>>39
そこまでは言わんが
立てる前に一回読み込めと
0042音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ZIbl)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:52:08.87ID:dbl7sU3ra
>>41
キチは相手にしない
それかオープンへ行けと煽っていけw
0043音速の名無しさん (ワッチョイW eaf6-LfRm)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:12:58.93ID:iYnkeHRr0
えなりと泉羨ましいなって言うかフェラーリすげえな。
0045音速の名無しさん (ワッチョイWW c592-RDxq)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:21:09.79ID:1+sODq1P0
頭ルクレールの奴が勝手にたててるな2180
0048音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:59:51.20ID:hJNUeg910
オコンは改心したかも知れんぞ

知らんけど
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:30:07.34ID:2Lrlw3Mw0
オコンは自分で自分をコントロール出来ないとヘラヘラ笑いながらコメントする人なんで…
腕前を評価しながらもメルセデスから距離を置かれたのもそういう所があるのかと
トトはファーストに対する危険は冒したくないとやってたからね
彼が戻れる場合はハミルトンが去った時なのかも
勝つためにあれこれされたら困るとストライクなコメントしてた
0052音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:39:28.40ID:cDey0rBf0
そらトトはハミルトンとロズベルグでもうコリゴリだわな
チーム内でまるで二つチームあるみたいになって
ハミルトンはセッティングパクられる事も苛立ちだして文句いいだすし
それが受け入れられないとなるとハミルトンはFPでは手抜いてセッテングをワザと変にして走ったりしだすし
トトも雑誌のインタビューで言ってるがメルセデスが相当なマージンをあの頃は持ってたからあれでもチャンピオン穫れたが
今あれやったら確実に負けると断言してるからね
あの事のようなくだらない争いはゴメンなんだろう
0053音速の名無しさん (ワッチョイW c592-RFuO)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:59:39.97ID:whQt/C4R0
オコンがいくら頭おかしくてもロズベルグみたいな真似はしないと思うし仮にやってしまったらチームから制裁受けるだろ
ロズベルグは幼なじみだったから最後に謝れば許してくれると思ってたと言ってるからな
トトはやられた側がとても許せるような内容ではなく確執は残ると思ってたと言ってた
0054音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:02:29.64ID:hJNUeg910
なんか最近のコメントでも俺はメルセデスの云々とか見た気がするんだけど
来年ガチでたっペン邪魔されるかもな
0056音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-EocE)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:09:32.15ID:8KCiHjeep
>>54
何で今年スキップして来年かわからないがもし学習してなかったら流石にタッペンが頭悪すぎる
0057音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:12:13.71ID:hJNUeg910
>>56
すまん今年だ

でも抜きにくいサーキットでハミルトンにすんなり道を譲るくらいはしそうじゃね
0058音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-EocE)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:17:34.23ID:8KCiHjeep
>>57
そうかもとも思ったがもう2月だから迷ったわw
その程度の忖度くらいルノーがOKなら構わないだろ
トロロッソがレッドブルに譲ってた事もあるし顎なんて個人的な理由で露骨にベッテルに譲ってた
逆バージョンがアロンソがトロロッソ相手に必死になり耐えきれなくなったらリタイヤしてたやつ
0059音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:41:53.67ID:hJNUeg910
>>58
そうか?ガスリーとかガスリーとかガスリーはレッドブルだったけど、トロに抜き返されてたぞ
0067音速の名無しさん (アタマイタイーW 15ec-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:57:49.50ID:7BIRV5I/00202
F1の上位で活躍するドライバーって
F2みたいな下位カテゴリーでは大抵1年目で優勝したり
圧倒的な成績で上がってくることが多いけど
やっぱりジュリアーノアレジやミックシューマッハはあまり期待するようなドライバーではないってこと?
0070音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:44:59.47ID:3Z7etbHh00202
どうかな、例外はいると思うけど

例えば2輪の話だけど今すげー注目されてるファビオって選手がいるんだけど下位カテゴリでは全然だっよ
MOTO3で3年連続13位、MOTO2でも10位
それが最高位クラスに上がったら優勝はないもののPP何度もとって来年からはロッシを押し除けてワークス入りが決定してる
0072音速の名無しさん (アタマイタイー 666c-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:58:17.82ID:OtxqGHr/00202
>>67
はっきりいって関係ないと思うよ
そういうのって結局は金持ってるかどうかで影響されるから今の下位カテって
ルノーがエコひいきしていいPU配ってた疑惑とかあったり
アジア人だからって松下みたいに途中まで適当に扱われたり、ホンダとレッドブルが正式にモンクいってからの成績の急上昇具合見てみ
今の下位カテってあんまり指数にならない
0073音速の名無しさん (アタマイタイーT Srbd-j3FZ)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:59:04.39ID:ntWzgRycr0202
ミックやジュリアーノやピケは2世かつ親が金持ちかつ七光で恵まれたスタートラインで相当アドバンテージあるのにこのザマやからな
チャールズなんて親はしがないカート場の管理人で資金が底をついて14歳でカート引退だったところをジュールがニコラスに頼んでFDAの育成に入れてもらって結果を出し続けたんやから物が違うんよね
不遇の天才なんて判官贔屓の日本人が大好きなシチュエーションやのにホンダが絡むとバイアスかかったナショナリズムで5chもYahooもチャールズ叩きだらけで草
0075音速の名無しさん (アタマイタイー 5d8e-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:03:11.89ID:ZbBB70sj00202
>>67,72

トップの連中と最下位集団の車を交換すれば分かるよ。精々ポジションが3-4上がる
程度でしょ。大半は腕よりも車(チーム)に依る。逆に下位集団の連中も結構検討する
と思うよ。中団位には踏ん張るんではないかな。
0078音速の名無しさん (アタマイタイーW 15ec-L01+)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:09:47.73ID:7BIRV5I/00202
>>72
えっ?
だとしたらミックシューマッハは資金は相当あるはず
なにせシューマッハネームとマネージャー、それからフェラーリのバックアップ
それを考えたらアドバンテージは相当なものでしょ

それであの成績...
0079音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:10:37.18ID:3Z7etbHh00202
>>73
お前のそのなんでもかんでもホンダに絡めて考える思考の方がよっぽど異常だわw

モナコのデブリ撒き散らしや、何やってもペナ取られないクソ裁定とかどんなバイアスかかったらホンダがーになるんやねん
0080音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:23:21.85ID:3Z7etbHh00202
あと、ちなみのいうと去年の開幕前はルクレールってかなりここでもみんな期待してたと思うけど

>>77 の言う通りモナコあたりから「あれ?なんかおかしくね」ってなってきて
FIA会長の息子がルクレールのマネージャーって情報が流れて叩かれる様になっていった気がする

もちろんホンダファンが叩いてるのも少なからずあるとは思うがね
0081音速の名無しさん (アタマイタイー Sa21-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:27:44.85ID:QxHZ/uHZa0202
ルクレールの出目はともかく現状は最高権力者にガチガチにガードされてますやん
0083音速の名無しさん (アタマイタイー 6d0e-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:45:33.58ID:pcAcmSDE00202
>>77
なんでもホンダ叩きに結び付けないとモタスポファンとは言えないと思ってそう
格好良いとでも思ってるのかね
0084音速の名無しさん (アタマイタイー 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:52:03.76ID:pDvbJtzO00202
当初は主人公とか期待の新人とかそんな風に好意的だったよ
前年はエリクソン相手に「彼はそんなに遅くなかったよ」と言う風な感じの事も言っていて好青年風な印象を持たれてた

でも、新しいタイヤを履いたベッテル相手に抵抗を試みたり、
モナコあたりで危険走行を繰り返しながら何一つ反省しないとか、
逆にフェラーリを扱き下ろす様になってきて???みたいな感じに
そう思ってたらビノットがトッドに釈明して言い訳してた

こういう流れでトッドの権威を傘にきてチームすらも扱き下ろすという感じで呆れられた
ルクレールが癇癪を起こすのは大体不調な時なんで、その状態で偉そうだから反感を買ってしまった

あと、色々といわれるのは大体変なこと言動をやらかしてる時なんで、別にルクレールが難癖を付けられてるとかでもない
ルクレールが難癖をつけてたというか…
0085音速の名無しさん (アタマイタイー Sd0a-BBM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:58:11.19ID:ACx34blqd0202
ルクレールはトップドライバーに値する才能の持ち主には違いない。

ただ、まだまだ足りないところ至らないところもあるのに必要以上に持ち上げられ過ぎてしまって、それがコアなファンの反感を食らってる感じじゃないかな。
もう一年、中位チームで謙虚にやれてたら全然違ったように思う。
0087音速の名無しさん (アタマイタイー 6d0e-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:20:00.53ID:pcAcmSDE00202
※86
ホンダならとりあえず叩いとけみたいなコメントなきゃこっちだって大人しくするわ
都合良いこと言ってんなボケ
0088音速の名無しさん (アタマイタイー 0H2e-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:29:45.74ID:ubx43IB3H0202
ストロールパパは親バカ過ぎないか?
アストン買収って息子のためだろ?
金の力だけで息子をワールドチャンピオンにする気か?

ストロールのようなドライバーが定着すると問題だよね。
シート欲しければチーム買えばいいって考えになる。
ウィリアムズなんてそれに近い商売でチーム運営出来てるんだろ?
0090音速の名無しさん (アタマイタイー Spbd-kXJ1)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:37:15.40ID:CKYTl8c/p0202
過去には息子のためにF2チーム作ってそのチームごとF1にステップアップさせた奴も居たくらいだし、その意見は30年くらい遅れてると言わざるを得ない
0092音速の名無しさん (アタマイタイーWW 66ec-KO9f)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:43:55.16ID:dx/B3dcO00202
ホンダがレッドブルにエンジン無償提供してるからホンダ育成を乗せろっていうのと、パパストロールが投資してストロールがメルセデスに乗るのってなんか違いあるの?

去年山本乗せろっていっといて、ストロールがメルセデスにいくのはおかしいって考えおかしくね?!
0094音速の名無しさん (アタマイタイー Sa21-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:50:28.97ID:QxHZ/uHZa0202
>>91
ホンダファンはタチが悪い!だからルクレールが悪くてもホンダファンが悪いって事かな
まるでどっかの民族の様な思考回路だな

そりゃホンダファンだってタチの悪い奴は中にはいるだろう
じゃぁホンダアンチにはタチの悪い奴が居ないとでも思ってんの?
0096音速の名無しさん (アタマイタイー ea52-X97i)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:52:45.99ID:A30xkDvr00202
戦力にならなければ息子でも外すようなことは言ってたような。
0101音速の名無しさん (アタマイタイー 666c-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:25:14.93ID:OtxqGHr/00202
>>88
モータースポーツの世界では普通だけどな
ハミルトンが言ってるけど金持ちがトップにあげりやすいスポーツって言ってる
最初の段階からすでに金あるなしで成績に影響するからねカートとかでも
0102音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:25:17.15ID:3Z7etbHh00202
俺はルクレールが悪いと言うよりは、ルクレールにだけ甘々なクソ裁定の方に問題があると思うけどね

例えばクビアトなんて審議にも入らずに即ペナって事もあったでしょ
対してルクレールは審議さえなくお咎めなしって事もしばしば

そこでちゃんとルクレールが罰せられれば運転を改めるしかないけど、それがないからあんな無謀とも取れる運転になってしまったのではないかと
0107音速の名無しさん (アタマイタイーW 6d0e-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:23:46.10ID:pcAcmSDE00202
>>91
かまって損したわ
もう話しかけんなよ
0108音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:28:14.87ID:3Z7etbHh00202
FEの方が1か月早いからそれが中止ならF1も中止じゃね
0111音速の名無しさん (アタマイタイー 0H2e-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:43:06.73ID:ubx43IB3H0202
アストンマーチン株18%取得に231億円かあ。
それだけ出せばF1のトップチーム買えそうだね。
本音を言えばルノー辺りはストロールパパにチーム買って欲しかったのでは?
ストロールパパがルノー買って、レーポを150億円くらいでマゼピンに売る。
実はこれウィンウィンでは?
0113音速の名無しさん (アタマイタイーWW 6a44-6CHT)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:14:47.62ID:Ib59jYZA00202
>>111
マクラーレンやルノーのスポンサー収入が年間100億円程って記事があるから
トップはおろか中堅でも買収は無理なんじゃないかな
折よく撤退したいチームでもあれば渡りに船ってなるだろうけど
0117音速の名無しさん (アタマイタイー 6a44-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:22:43.93ID:pH+1ADJf00202
FEは公道だけどF1はサーキットだからな。隔離して無観客での開催なら不可能じゃないと思うけど。
ただF1の場合は過密スケジュールで延期というのはかなり難しいし、
放映権とかの関係上、多額の損失を誰が肩代わりするのか。自然災害とは言い辛いしな。

延期するなら日本GPの前後にねじ込むか・・・?
0118音速の名無しさん (アタマイタイー Sa55-ZIbl)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:24:44.79ID:hRGzX8pBa0202
>>117
なんでこの手はサーキット運営に関わる人員や警備を度外視すんだろ?
搬送から警備まで莫大な人数がいるわけで
観客いれなくてもリスク低減すらねーよw
0119音速の名無しさん (アタマイタイーW 6d0e-ZjM+)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:24:58.37ID:pcAcmSDE00202
>>117
いや、入国から出国までサーキットで完結するならそれもアリかもしれんけどさ
0120音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e0e-7qeO)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:43:22.89ID:4acaXAAK00202
>>67
苦労人みたいなのも過去おったし一概には言えんよ
もっとドライバー比重高かった時代でもF3000ですら目立ってなかったけどF1でそこそこになった奴もいる

そもそも今活躍してるのって下位カテでトップチームの温室育ち多いだろ
アルボンとかはGP2の1年目で松下に完敗して翌年調子良かったDAMSから参戦で活躍だからこれも運命次第
0121音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:09:35.93ID:3Z7etbHh00202
F2で大事故にあったコレアのコメントだけど、そんな事ってあるのか
仮にもモータースポーツで事故った患者が運び込まれるびょういんでそ

「ベルギーの病院の医師たちは、これほどまでに強い衝撃を受けて生還した人を見たことがなかったから、何が何だか分かっていなかったんだ」
0123音速の名無しさん (アタマイタイーWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:19:28.40ID:3Z7etbHh00202
>>122
いやでも別記事かどっかで見たけどFIAがなにもしてくれないから、親が手配してロンドン?かどっかの病院にうつったとか

なんか、全く信用してない様なコメントしてたよ
0125音速の名無しさん (アタマイタイー 6a44-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:46:04.05ID:pH+1ADJf00202
コレアの賠償的なのってどうなるんだろ?
ランオフ全開で走ったのが悪いと言えばそれもあるけど、
そんな設計にしたサーキットやFIA側の責任だと思うんだが。
ランオフは減速しろとかそういうのはレースで規制するのは線引きが無理だろうし。
ランオフ舗装が原因の危険な事故が立て続けに起きたからな。
松下も危なかったし、F3の飛んだやつもHalo無かったら死んでただろ。

ソーセージだかフェルストッパーだかで余計に危険だし、
ラインを超えたとか超えないとか忖度まで出て
ランオフ舗装はつまらないし余計に危険な要素しかない。
0127音速の名無しさん (アタマイタイーT Srbd-j3FZ)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:49:29.97ID:c53RVFFmr0202
きっかけはパンクしたジュリアーノのスピンなんやからコレアに責任あるわけないわな
ランオフをグラベルにしとけばあっちに避けへんかったやろうがたらればやからナンセンスやな
0129音速の名無しさん (アタマイタイー 6a44-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:56:14.96ID:pH+1ADJf00202
>>127
タラレバとかあるわけないとかじゃダメだろ
ベルギーはどうだか分からないけどサーキットの事故とは言え死亡事故はベルギーもたぶん裁判もあるんじゃないかね
オールージュが改悪されたりするのは嫌だな
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:23:04.35ID:IGBUd//H0
レッドブルF1、ルノーの主張に真っ向反論
「理解不能。ホンダエンジンは遅れてなどいない」

>ヘルムート・マルコはMotorsport-Magazinとのロングインタビューの中で、
>表情ひとつ変えずインタビュアーからタフィンの主張を聞いた後、
>視線をやや下の方に落として笑いながら
>「彼がいつのシーズンの事を言っているのかよく分からない」と切り出した。

マルコ、我慢して!
0139音速の名無しさん (オッペケT Srbd-j3FZ)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:45:26.40ID:c53RVFFmr
来年のアストンF1のグッズはデザイン良さげで楽しみやな
毎年マクラーレンのウェアはデザインのセンスが良くてシーズン完了後のセールでジャケットとかTシャツ買ってるわ
フェラーリやアルファは普段使いしにくいデザインで欲しいんやけど安くないから買わへんな
0140音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:51:59.93ID:3Z7etbHh0
ガスリーもユベールに表彰台直接報告したかっただろうになぁ

あの二人ってかなり仲良かったみたいだし
0141音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:52:50.14ID:3Z7etbHh0
そこら辺、ネトフリドキュメントで描かれそうな気はするけど
0143音速の名無しさん (スッップ Sd0a-mCI4)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:12:41.68ID:jvwMkMdWd
>>141
ネトフリはガスリー要素マシマシみたいだしありそう

ネトフリF1特集シーズン2のプロデューサーが明かした内容
https://www.gpblog.com/en/news/53762/f1-drive-to-survive-what-topics-will-be-shown-in-season-2.html
(2月28日配信スタート)

■ガスリー、サインツのブラジルGP表彰台の舞台裏
■ユベール事故死の詳細とガスリーなど残りシーズンにもたらした影響
■ギュンター・シュタイナー親分の豊富な映像集
■SNSをせずプライベートがベールに包まれたベッテルの趣味や音楽の好みを追う
■ハミルトンの知られざる一面を紹介
■中団で主役を演じるリカルド
■2019年に輝いたルーキーたち
0144音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-xD9b)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:21:44.34ID:bqWMvrzaa
>>143
ベッテルの日常楽しみ
0145音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:43:29.10ID:/E9NcCbQ0
中団の主役は何を描くんだろうか

ポイント的にもコンスト的にもリカルド主役じゃねーし
0146音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/03(月) 02:22:00.38ID:W6YzM4UL0
新型コロナの場合、時期的な問題もある
隠蔽状態からの急発覚なので先行きがまったく見えない
閉鎖が遅い上にゆるくて春節で既に人がばら撒かれてしまっている
実態が把握されるのは潜伏期間等から春節が終わった数週間後となり2月中旬から末にかけて
寒い季節なので抵抗力が落ちてる

ここらの問題があるのでまあちょっと予測つかんから、出来れば5-7月以降にはしときたいかもな
0152音速の名無しさん (アークセー Sxbd-xD9b)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:31:24.89ID:bg29uKqLx
>>145
中段は群雄割拠的な印象
0153音速の名無しさん (ワッチョイW 15ec-L01+)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:55:10.41ID:8mMI4DOl0
ボッタスて面白いドライバーだと思う
先日のインタビュー記事でも
「メルセデスは、ほんの数戦以外はドライバー間でもそれほど摩擦はなくうまくやってる。もともと仲良いわけでもないしね」
とコメントしたり
かといってハミルトンみたいに強気な契約交渉できるわけではないから
メルセデスに対して下手になっているのは見え見えだし
プライドあるのかないのかw
0158音速の名無しさん (アウアウクー MM7d-Be0S)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:13:24.78ID:66/PBzRWM
フィンランドという兵庫県と同じくらいの人口の北国が
ハッキネン、ロズベルグ、ライコネンと3人もWC出しているんだから凄えよ
世界的にも人口上位で複数の有力自動車メーカーがある日本は…
文化の違いなのか反射神経の違いなのか
0159音速の名無しさん (ワッチョイWW a60b-2N/6)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:29:06.92ID:IYeW5w950
>>158
日本でも東北の山間部とかに行けば天才レベルのやついるよ
金ないから農家で終わるだけで、フィンランド式のレースやれば絶対に面白そうなやつが出てくる
東京の金持ちドリフト小僧とは感覚も年季も違う
0161音速の名無しさん (ラクッペ MM6d-J66S)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:33:40.15ID:YByyVLL9M
フィンランドつーか、北欧は子供の頃から氷上で車で遊んでるからね
日本とは環境が天と地の差はある
タッペンですら運転免許もらう前にF1乗ってますわ
0164音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:49:44.54ID:DViTXhI20
【新型肺炎】フランス人「マスクをしたアジア人は恐怖。感染者が増えれば寿司などの中華料理屋にもう行かない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580699564/
0166音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-L01+)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:57:08.44ID:NtpVkZ6np
ハミルトンとボッタスの
「仲悪いわけではないがお互いリスペクトしているわけでもない」
あの空気感がたまらんw
大人(のフリ)として握手したりレース後にハグしたりするものの
お互いすぐに目線そらすのが笑える
0168音速の名無しさん (オッペケT Srbd-j3FZ)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:12:14.54ID:WSGWi1Kgr
キミやボッタスみたいなあそこまで愛想悪いと相手と仲良くなれるイメージが思い浮かばんな
何話したら笑ってくれるんやろとか考えながら会話したくないわ
0175音速の名無しさん (ワッチョイWW 666c-e0ED)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:13:54.86ID:LYlc3IGi0
ロードレースチームのスポンサーは以前アロンソがチームを持とうとしたぐらいだし高すぎたりはしないんだよね
それはそれとしてチームスカイ→イネオスのやべーチームの系譜だからメルセデスと組むのは恐ろしいけれども
0176音速の名無しさん (スッップ Sd0a-8Mri)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:08:07.96ID:zzUNr7QZd
ホンダがほんとにアロンソ拒否ってるとしてだけど
GP2エンジン発言よりもルマンとかで
トヨタ乗っちゃったことのほうがデカイんじゃないかな
0177音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:33:57.80ID:DWhiDcE00
>>158
反射神経はフォーミュラでは重要ではない。
脊髄反応に頼っていては到底間に合わないから。

フィンランド人は速いけど、例えばアロンソの様な引き出しは少ない。
氷上はグリップのオンオフ感覚、スライドの感覚をマスターするには良いけど、絶対速度は遅く荷重コントロール習得にはそれほど向かない。
まぁそれでもピタッとハマった時、つまり引き出しが不要な時はアホみたいに速いけどね。
カナダ人だけど、氷上ジェットで鳴らしたジルなんかその典型だろうね
0178音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:36:57.51ID:DViTXhI20
琢磨が言ってた
先頭ばかり走るアロンソはインディでは勝てないって
アロンソは怖いから中団では走らないって言ってたし
インディでは通用しない
またエンジンに負担掛けて壊してホンダせいで勝てなかったってなる
0180音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:39:50.03ID:/E9NcCbQ0
エイトキン、ルノー離脱

この時期になんぞや
0181音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:40:35.58ID:DWhiDcE00
>>176
日本でもトヨタのCMにアロンソ出てたからね
ルマン初制覇のキーパーソン的なイメージだし、それは結構的を射てると思う
0183音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:43:05.26ID:DWhiDcE00
>>168
フィンランド行けばあぁいう性格になるの分かるよ
ヘルシンキ住まいの人はそうでない例も多々あるけど、とにかく無駄なエネルギーは使わない人が多い
仕事のメールでも本文じゃなくタイトル欄で片付ける人が多い
0184音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:44:47.44ID:W6YzM4UL0
>>165
同調圧力ってよく言われるけど実際は海外の同調圧力の方がエグイ
日本が幸せ指数が低いのは幸せだと言い張らなくても許される自由があるお陰
ろくでもない国家ほど幸せ指数が高いw
0185音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:01:12.65ID:DWhiDcE00
>>178
それってオーバル初挑戦の初年度の話だし、毎回そんなするほど馬鹿じゃないだろ
ルマンとか耐久やって最後に勝てば良いことは充分理解してるだろうし
0186音速の名無しさん (ワッチョイ 0af5-GZa6)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:02:37.71ID:0WIFk9hn0
以前書いた記憶があるけどアロンソ許すならもっと前に絶対許さんリスト入りしてるロッシを先に許さんと筋が通らん
ドライバーにしろライダーにしろ面子潰した相手は絶対許さんのがモータースポーツの中でのホンダのスタンスだし
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:13:53.84ID:W6YzM4UL0
まあ、むしろアロンソはどんどんヘイトを高めていってる気がしないでもない
2017以降は黙ってた方が断然許されたと思う
未だにホンダの悪口しかいわんでしょ?そりゃ本社も怒る
ホンダ以外でも2016未満、予選は2017未満だったのに
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:18:43.95ID:99CFfRjS0
>>184  君の妄想の方がエグイ
0189音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-ANFc)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:25:52.61ID:JNP4FOM3a
リカルド出て行きたそうだしルノー辺りでカムバックして欲しい
なんだかんだでアロンソならどこまでやれるのかという興味は尽きない
0193音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:46:49.09ID:/E9NcCbQ0
海外のアロンソファンのアロンソ評価

彼は信じられないほどくだらない人物ですが、彼は素晴らしいレーシングドライバーです。他には何も期待できません。
0194音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-xD9b)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:48:35.78ID:WGYmIEM1a
>>158
男の子は免許取ると
持ってるなけなしの金で中古のお買い物カー買って
ドラシャへし折れるまで走り倒すのよな?

そんな国である程度裕福に生まれればそりゃあ
って感じなんじゃね?
0196音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-2N/6)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:56:51.22ID:Rohn9ypcp
>>195
東北や北海道なら雪の峠でも90や120で流れてるよ
それくらい出さないと流れ乱すから迷惑
東京のヘタクソが自慢の4WDに乗ってきてこの流れに乗ってよく事故るんだよねぇ
0198音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-xD9b)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:59:03.21ID:WGYmIEM1a
ガッさんがやってた
落ちるボール掴むやつも
反射神経や動体視力の訓練よね?
0199音速の名無しさん (アウアウカーT Sa55-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:03:31.97ID:UruKIvmla
ガッさんも
日本のガッツさんみたく、OK牧場とかボケ役やったらエエ
ギャップで好感度アップやでw
0201音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:11:43.31ID:DWhiDcE00
>>197
必要とされる反射神経はこういうアクシデントを避ける為のもの
速く走るためには反射神経には頼れない
0203音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:19:20.68ID:DWhiDcE00
>>198
スタートやバトル中の予期せぬ行動の為、つまり目からの情報によるもの。

一方、速く走らせるには目で見て反応するものじゃなく、シートやステアリングからの情報を元に一歩先の挙動を予測し対応してる。
スライドしてから反射神経に頼って対応してたらもうスピンしてる、だからドライバーは限界を超えないように走ってるわけ。
もし反射神経で対応出来るなら限界超えても対応出来る。
マンセルなんかはスピンの立て直しが動物的に上手かったけど、スピンそのものを防ぐ事が出来るわけじゃない。
0207音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:38:26.76ID:DWhiDcE00
>>204
彼は4歳からカートやってるからね、しかも親父のスパルタ指導付で
ヨーロッパの子供が日本と違うのは、同じカートを子供からやったとしても、ヨーロッパは周りに速いやつがゴロゴロいるから競争が違う
0208音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:44:06.04ID:DWhiDcE00
>>205
F1レーサーは反射神経が凄いとか勘違いしてる輩が多いからね

ボクサーがレースで速いとかそんな事全く無いしね
0210音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:55:44.39ID:DWhiDcE00
中国とロシアを入れ替えか
ロジスティック的にはコレが一番だな
0211音速の名無しさん (ワッチョイWW a992-fFwA)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:56:18.87ID:46A310NT0
だとさ。
反射神経が要らないとかド素人が何を決めつけてるのやら。
https://www.redbull.com/jp-ja/f1-fitness-workouts-daniel-ricciardo
「反応および反射スピードを鍛えることは、レーシングドライバーとしてのレベルアップに欠かせない。
まず壁に向かって、ぎりぎりのところに立ってみよう。視線はそのまま壁に向けたままだ。
そこで、自分の後ろにいるパートナーに壁に向かってテニスボールを投げてもらう。
ボールが壁にバウンドした瞬間、それを片手で掴んでみよう。
これは反射神経を鍛えるのに効果があるし、視野を広げることにも役立つ。
やってみれば分かるけど、単純だけど楽しいよ!」
0212音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:57:11.74ID:DWhiDcE00
でも4月のロシアは寒くてレース出来るかな?
2月のテストより気温低いんじゃ
0214音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:00:13.24ID:bKIJx6IR0
>>211
本当読解力ないなぁ
不要とは言ってないだろ
スタートやアクシデント対応には役立つって言ってるだろ
0215音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:01:13.73ID:Xpim/pWu0
>>213
全部必要ないとか一言も書いてないけど?
ちゃんと読まずに極論してるのはあなたじゃね?
0216音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:04:43.09ID:r+O3Fqbg0
>>215
>反射神経はフォーミュラでは重要ではない。

とか自分で書いてるやんけ
レッドブルドライバーは重要ではないトレーニングに時間割く暇あるんですか?
0217音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:06:59.62ID:Xpim/pWu0
>>216
だからスタートやアクシデント対応には役立つって言ってるだろ
ちゃんと読めって
0218音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:09:36.12ID:Xpim/pWu0
人間の反射神経どんだけ鍛えても0.1秒以上必要なわけで、だからこそ0.2秒以内だったかのスタートはフライングとされてるだろ
0.01や0.001を競う世界で0.1〜0.2の反射を頼ってたら速く走れないって事
0219音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:12:53.27ID:Xpim/pWu0
中嶋悟の言葉

よく「レーサーは反射神経がよいので速く走れるんじゃないですか」と言われますが、そうじゃないんです。F1のレースではパッと目の前の状況を見て、それに反応するのではとても間に合いません。
たとえば、F1ドライバーはモナコGPが開催される市街地コースのトンネルを280キロ以上のスピードで駆け抜けていきます。
トンネルを抜けてパッと視界が明るくなり、次のコーナーの入り口が見えます。
でもコーナーが見えたあとに反応しても遅いんです。コンマ数秒で壁にゴンッとぶつかって終わりです。見えてから反応するのではなく、レーシングカーの運転では自分で時間をつくっていくんです。
モナコのような市街地コースでは、コーナーの先がまったく見えません。
見えないけれども、次に起こることを予想して仕掛けていくのです。
「コーナーの先は見えないけれども、クルマがこういう動きをしているので、このままで走って行けばカーブをうまくクリアして、壁の10センチ横を通ることができる」とかね。
そうやって実際に目に見える前に反応して時間をつくっていくことで、タイムを削り取ることができるのです。
0220音速の名無しさん (ワッチョイ a59b-fRbn)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:14:27.21ID:CT2gcnI90
ライコネンがミラボーから出てきてタコ踊りしてたけど、あの反射神経には驚愕したわ
一回目のカウンター当てられるくらいだろ、普通。
もっちょっと距離あれば立て直してた。
0227音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:46:36.76ID:jZqsX3yo0
なんていうか、スポーツ選手の言う反射神経とドライバーの言う反射神経は違うんだよ
スポーツ選手のいう反射神経はまさしく瞬間的に反応して身体を動かす事
ドライバーの言う反射神経は瞬間的に反応してマシンをどう動かしたらこういう結果になるかをシミュレートして即座に行動に移す事

なので、反射神経的なものは必要だが、もう一ひねり必要なんだってことが言われてる
カメラ見てると分かるけど、今の反応するのかよみたいな感じで関心するから、ニブ珍みたいなのはない
伊達に高給は取っていない
そういうレベルの高い連中のなかで、更にどっちかというと更なる反射神経の優劣よりは状況判断力のが重要ってこと
0228音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:46:57.87ID:Xpim/pWu0
上の中嶋悟と同じようなコメントは運転の神様と呼ばれ、数多くのF1ドライバーも指導したポールフレール氏も言ってるんだよ
0229音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a44-6CHT)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:49:28.70ID:wayZTF5b0
音ゲーなんかを反射神経って勘違いと似てるんかな
ただ音ゲーと違ってマシンの状態や周囲の状況は刻一刻と変化するからそれ似合わせて微調整しつつ、イレギュラーに対して反射的な対応が求められる、みたいな
0230音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:51:03.06ID:jZqsX3yo0
>>228
反射神経が重要になるのはその予測をする為の視認と思考の時間が極めて短いっつうことだね
そして、中嶋悟とかが言ってるのもそんな単純な話じゃないってこと
反射神経鈍かったらその一連の動きが出来ない
ただ、反射神経だけあっても意味もないですよと、そういう話
だから反射神経が一番良い時期よりも判断が育った30付近がピークになって
反射神経が運転に追いつかなくなっていくロートルになるとより豊富になった経験があってもダメになる訳だね
0231音速の名無しさん (ワッチョイWW d137-l9fC)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:09:45.31ID:w/ds6GCQ0
レッドブル2/12に新車発表正式に公表したな
0232音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 01:18:49.47ID:SP2+paaz0
去年の車で参戦するチームはとっとと発表して注目集めればいいのに
埋もれて結局注目もされずシーズン終わるを繰り返す愚かさよ
もったいぶるのが意味不明
そんなに休みたいのかよと
開発もしとらんのに
0233音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-omY9)
垢版 |
2020/02/04(火) 02:50:29.42ID:qOD08qc3a
>>232
それは同意。ハースやトロロッソはいち早く目立っといたほうがいいと思う
0235音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-fFwA)
垢版 |
2020/02/04(火) 06:34:23.85ID:3aQmMWKTa
速く走るために反射神経要らないと主張するならドライバーのトークショーでもサイン会でも何でもいいからそう質問してみろや。
反射神経トレーニングなんて不要ですねと賛同してくれるドライバーがいるなら信じてやろう。
0236音速の名無しさん (スッップ Sd0a-7qeO)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:26:25.58ID:g1cZbqj5d
朝から発狂して歪み合う醜いおじさん達
0238音速の名無しさん (ワッチョイ 6944-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:35:15.56ID:O0H8eySY0
ストフェル・バンドーンによると、フェルナンド・アロンソは「常に自分の欲しいものを手に入れていた」という。

「マクラーレンでは常に上層部の人間が2〜3人いて、すべてがアロンソの望み通りになるようにしていた。チームは彼にすべてのサポートとパワーを与えていた」とストフェル・バンドーンは Voetbalmagazine に語った。

「マクラーレンがフェルナンドを倒すなと直接言ったことはなかったが、レース中は頻繁に彼を抜かせるように頼んできた。ほとんどいつもそうだった」
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 3de8-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:50:17.06ID:ycEpnZvv0
>>238
アロンソとペーペーが対等に扱われるわけないだろ
実際アロンソのほうが速かったしポイントも段違いに取ってたし
せめて匹敵する結果残してから文句言え
0241音速の名無しさん (ワッチョイ 9ea6-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:01:10.42ID:2MNmoCJD0
>>178
過去のコメントを引用して偉そうな事言ってるがもうその考えは古い、
今のインディ500は抜けないから先頭ばかり走る方が勝てる
現に昨年の勝者パジェノーはポールから200周中リードラップ116周(順位下げたのは給油後だけ)で勝ってる
0244音速の名無しさん (ワッチョイW b60b-ZjM+)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:07:57.37ID:Xpim/pWu0
>>234
日本語読めない馬鹿発見
0245音速の名無しさん (アウアウウーT Sa21-a4OE)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:54:33.23ID:KG3b1COsa
ビロンソは終わっただろ
どーでもいい過去
0247音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:28:01.45ID:HuOtSycy0
>>238
これ無線で言ってるなら国際放送に載せろよw

アロンソ「僕は我がままではない」

なんかほんとアロンソって厄介
0248音速の名無しさん (ブーイモ MM8e-PXjH)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:00:42.52ID:zEOwbn/YM
>>228
ファンジオは、観客席の色がいつもと違う、つまり注目を浴びるべきラップリーダーの自分以外を観客が注視していることから、事故発生を予見して、未然に事故を回避したらしいな。
0250音速の名無しさん (スップ Sd0a-Av59)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:29:05.32ID:YzMQ3sa9d
https://www.as-web.jp/f1/562346
F1ストラテジーグループが中国GPの延期か中止を検討へ。新型コロナウイルス感染拡大を受け
0252音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-xD9b)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:26:59.26ID:tR2jH+2Ra
>>243
へーへー
落とす人がボール握った手の上に
ガッさんの手を乗せた状態から始めてたから
手の感触に素早く反応して正確に動かす訓練なのかな?
0254音速の名無しさん (ワッチョイ 1157-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 15:46:33.77ID:mhEGAWIX0
新型コロナウイルスは恐怖先行で過剰反応してる気もするがな
感染力も毒性もインフルエンザウイルス以下だし、死亡した人も大半は老人で他に症状を抱えていたケースが多い
治療方法が確立されておらずウイルスが変異する可能性があるため渡航禁止等の措置が取られているが
一度治療方法が確立されてしまえばリスクは通常の風邪と変わらなくなる
0256音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:13:29.39ID:HuOtSycy0
インフルエンザの方が世界中で遥かに人が亡くなってるのは事実だな
0259音速の名無しさん (ワッチョイ 1157-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:42:09.29ID:mhEGAWIX0
新型コロナウイルスの変異は確かに恐ろしいがインフルエンザウイルスだって頻繁に新型ウイルスが発見されている
新型インフルエンザウイルスが感染者2万人、死者500名と報道されたとしても「そんなもんだろ」という感想しか抱かないだろ?
それが新型コロナウイルスになるとパンデミックヤバいってなるのはかなり違和感がある
0261音速の名無しさん (ワッチョイ 1157-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:56:19.68ID:mhEGAWIX0
それは確かなんだけどな
個人的にはインフルエンザに対しての警戒感と釣り合いが取れてないって印象が強い
ニキの死だってインフルエンザが起因だし、インフルをちょっと舐めすぎ
そんでインフルが原因でレースが中止にならないように、今回は延期が妥当だと思うよ
0265音速の名無しさん (ワッチョイ f1b9-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:48:12.18ID:js8M3SKP0
インフルエンザは全世界で毎年300から500万人が重症化し、呼吸器系の症状により29から65万人の死者を出している
抗インフルエンザ薬としてタミフル、リレンザ、イナビル、ゾフルーザなどが存在するものの、ウイルスはすぐに耐性を獲得する
wikiに書いてあったことだが死者数物凄いのな
0269音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:10:54.32ID:HuOtSycy0
メディアが煽ってる様にしか思えんけどね
いや、未知のウイルスに対する危険は十分理解出来るが、もう少しインフルエンザとバランス取れよと
0270音速の名無しさん (ワッチョイ eab8-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:53:19.44ID:r+O3Fqbg0
むしろ「出てる情報ではせいぜいがインフルに毛が生えた程度に見える」のに
なんでチャイナさんもFEの運営も日本含めて諸外国もあんだけ大掛かりな対策打ってるのか
というあたりが本当に怖いところなんでは?単にメディアの煽りに乗っかるレベルではない
0273音速の名無しさん (オッペケ Srbd-P7eS)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:16:19.47ID:9MSRw9Imr
インフルはもう防げんが、コロナは菌の国内持ち込みを防げる可能性があるからだろ
危ないと分かってるものを受け入れることはしないでしょ
0277音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:57:50.24ID:SP2+paaz0
アメリカのインフルは社会保険がなく盲腸が不死の病なアメリカ特有の問題でしょう
盲腸の手術で700万だっけ
貧富の差がえげつない

インフルになってもマスク文化も自宅待機文化も無いとか
凄い国だよ
先進国なのか疑うレベル
0279音速の名無しさん (ワッチョイWW 6a44-6CHT)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:05:05.09ID:wayZTF5b0
「22レースはもはや限界」トロロッソ・ホンダF1代表、スタッフをローテーションで起用する可能性も
https://www.as-web.jp/f1/562445?all

 先日FIAのジャン・トッド会長は、F1の関係者はカレンダーの拡大による負荷の増大に不満をこぼすのではなく、
F1で働いているということをありがたく、光栄に受けとめるべきだと発言し、物議を醸した。

とってもブラックw
中国GPの中止は良いガス抜きになるんじゃないかな
0284音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:27:32.16ID:jZqsX3yo0
過剰とかじゃなくて中国がコントロールに失敗した状態にある
それで世界中が激怒して航空便を切ったり入国禁止をやってるんだよ
普通だとあまりこういう事にはならない
当局が把握出来ていない&中国側は問題を誤魔化す事ばかりで信頼出来ない
というのが現時点での海外の評価
こういう状況だと開催しようにも各国からの許可が下りないので無理筋
F1が発表を遅らせてるのは中国政府の要請絡みで「各国の姿勢が整って仕方ないでしょ?」
と言える様になるのを待ってるみたいな感じなのだろう

いやあ、努力はしたんですけど、飛行機飛ばないし、渡航も許されないし、開催後再入国できなくなっちゃいますんで!
0286音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:37:38.11ID:jZqsX3yo0
>>285
実際問題、一定期間以後に中国に滞在した外国人も入国禁止にしてる国が出てるんだからさ
入ったら戻れませんじゃ次が開催出来ないでしょ
前売り券の都合上、実際の開催よりかなり早く決定しなきゃならんし直前まで様子を見てって訳にもいかん

もうどれくらい危険かじゃなくて、諸外国の動きが現実問題としての実施困難になりつつあるんだね
だからやるとしても出来れば後期レースと入れ替えたい…鈴鹿さん入れ替えてくんない?とか言いたいところ
でも入れ替えちゃうと観客は確実に減るし、今の時期に開催もしたくない。どこも嫌がる…何かオプションで旨味を付けないと
本当はもう事前準備期間を過ぎてるんで、会合が遅すぎたくらい

ちなみに、フェラーリ、メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウイリアムズ、ルノーがそれぞれ1票でFIAとF1は6票
0287音速の名無しさん (ワッチョイ 6d30-/DLj)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:42:34.69ID:jZqsX3yo0
中国GPのあとがヨーロッパ連戦に戻ってくる時期だからね
ヨーロッパは特に煩くなってきてるから、そういう開催順序上の事情ってのもあるのよ
0289音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:59:12.84ID:SP2+paaz0
【新型肺炎】ミクロネシア連邦、日本を汚染国指定 入国制限へ

欧州でも日本規制されるかもな
タイで日本原因感染でたし
ホンダピンチ
日本GPもピンチ
0291音速の名無しさん (ワッチョイW 6d26-XNoW)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:37:17.08ID:QvZEs9x30
>>289
どこの国か知らんけど別にそんな知らん国行かないから問題ないわ入国制限されてもwwww
そんなニュースどこにあるん?
0294音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 00:30:04.59ID:sjLtBhzV0
夏でも感染しないわけじゃないけどな

現状の感染率見る限り、心配することはないと思う
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 02:03:01.88ID:rwAfziqa0
ピークが2-5月の間とされるのはこの時期が寒くて抵抗力が落ちる&ウイルスが活発な時期なせい
温かくなると人の抵抗力が上がるのと同時に他の菌も活発になるので独壇場じゃなくなるのだとか
それでもいなくなる訳ではないが、かなり落ち着くとは言われる
0303音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0b-DI+l)
垢版 |
2020/02/05(水) 05:51:45.67ID:UZBZCq2X0
>>246
そういうとバンドーンがFEでクソ速いみたいに聴こえるけど
今シーズンのFEはいつにも増してしっちゃかめっちゃかだならな
優勝候補が散々な目に遭ってる
0307音速の名無しさん (ワッチョイ b744-VM48)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:38:19.55ID:M3QVLeil0
>>295
お前しか反応してねぇから
ネトウヨのキモイおっさん
お前もそいつと同じようなもんだよ
0310音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:21:45.62ID:N/8NNhj00
ノーズが絞れてるか絞れてないかの方が重要
メルセデスとマクラーレンがさらにどこまで絞ってくるか

フェラーリやレッドブルは太いままだとレース見ずに終了って分かる
去年のマシン組は改良してないとマクラーレン以下確定で終了でしょう

メルセデスが空力性能で数年先行ってて他が全く追いつけてない
メルセデスコピーしたマクラーレンだけが追いつけてる状況
0316音速の名無しさん (ワッチョイ 9f03-apM4)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:59:20.47ID:6pR3kyhw0
去年レギュレーションでフロンウィングが制限されたから、ノーズを細くした方が有利になったのでは
0319音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:08:02.57ID:sjLtBhzV0
ガスリーほんとSNS好きね

いろんなスポーツ選手に良いねしまくっとる
0324音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:06:51.14ID:rwAfziqa0
英、中国から退避勧告 新型コロナウイルス感染拡大で - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-health-britain-idJPKBN1ZY2A5
こうした中、中国の外交担当トップである楊潔チ・共産党政治局員は
英国のマーク・セドウィル首相補佐官(国家安全保障担当)と電話会談を行い、
中国と「通常の」協力態勢を維持するよう要請した。

F1の協議開始がやたら遅すぎたのもこういう要請を受けちゃってのことだったんだろうかね
興行師はおかげで偉い目にあった…各チームも判断が遅すぎる我々はスタッフの安全を預かってるとお冠だったし
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 9f03-apM4)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:14:38.73ID:mZWDKRub0
>>326
あくまでも使用禁止ではなく、化石燃料車+HV車の新車販売禁止
英国民は古い車を大事にしてるから、乗り続けそうw
0328音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:15:45.95ID:sjLtBhzV0
バイオ燃料なら良いんけ?
0330音速の名無しさん (ワッチョイWW d7b8-WklH)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:19:36.64ID:jNggRxua0
中国とりあえず延期情報マジかな?
上海市が国際イベント全部保留にしたとか聞いた。
0332音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:25:38.54ID:sjLtBhzV0
昨日も同じネタ貼られて、同じような展開になったけど

欧州の人達は化石燃料に変わるエネルギーをどうするのかねぇ
0333音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:27:53.49ID:CRrf2aQoa
>>332
原発100基追加すれば良い簡単なお仕事でふ
0339音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:00.16ID:rwAfziqa0
ヨーロッパのこういう法律は議員の選挙対策に過ぎないんで実際に無理そうなら修正される
例えば、バイオ燃料ならオッケーとか、燃料を燃やして発電して走るならオッケーとか、
性能が上がったのでハイブリッドの何バージョンからならオッケーとか
クリーンディーゼルwを地域ぐるみでやらかしてた連中なんだからその場しのぎしかせんよ
選挙とヨーロッパ企業に得かどうか、そして最終的にそれっていけるの?&何か変な発覚しない?が必要
最近はトータルエコがバラされたので、EVでも石炭を多用して作った中国産はNGとか言い出してる
0341音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:54:34.57ID:sjLtBhzV0
>>338
昨日も同じ事い言ってる奴いたけど、高温になると感染しにくくなるんや
インフルエンザがなぜ冬場に流行るか考えた方が良いで
0342音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:56:14.63ID:rwAfziqa0
>>338
時期が違いすぎるっての
鈴鹿の10月11日なら中国GPも開催の可能性はまだまだあったよ
大体、5-7月頃には沈静化するか、増加が収まるかゆるやかになるか、
手遅れになって世界中で増えて解除されるかのどれかだろうみたいな
0346音速の名無しさん (ワッチョイWW d70e-JMKp)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:09:29.94ID:oaFlUmF70
素人だから全然分からないんだけど
メルセデスがAMDと2024年までスポンサー契約したのが継続参戦の根拠になるなら
ルノーがカストロールと2024年までスポンサー契約したのも継続参戦の根拠にならないのかね?
0347音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:36:47.11ID:Wuc4KgA0a
>>346
全然ならない
辞める場合の告知期間や辞めた場合の精算方法を決めてる
条件付きが当たり前なんで、条件が合わなくなったら双方で契約解除されるだけ
巨額赤字が発生したらスポンサーなんてしてる場合じゃないし
メルセデスが撤退するなら告知期間を守れば解除できる

目安としては評価出来る程度で
参戦する期間としては全く参考外
0354音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:49:35.12ID:sjLtBhzV0
半導体言うてるじゃん

サーバーって括りにする意味がわからん
CPUやグラボ作ってる

PS4のグラボもAMD製
0356音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:41.66ID:o2e2/lPi0
>>355
まじで?

ワークス供給からただの調達に変わるのか・・・

確かにIHIの名前を大きく扱わないホンダF1の冷たさはあったかもな
こないだのNHK特集でも一言もIHIに触れなかったもの

せっかく山本MDがIHIを説得してテクニカルパートナー契約結んだのに
0358音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:57:27.84ID:sjLtBhzV0
なんか内製に切り替えたとかなんとか
航空技術でチタンターボ?

本当かどうか知らんが
0359音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:57:44.71ID:rwAfziqa0
継続をしたいメルセデスチームの代表としては株主を納得させる為にスポンサー確保をアピールしたいとこだよな
ダイムラー役員の継続派の後押しにもなる
ダイムラーが揺れてたのはラウダが亡くなったとか、排ガス違反が発覚したとか、EVシフトしたいとか、
トトの影響力を排除してダイムラーが直接差配したいとか、利益低下でマクラーレンと再びジョイントして予算削減とか、
そういう余計な事を考える層が増えたってのもあるし…
ケレニウスにはトヨタのモリゾウみたいなF1懐疑的な所があるんでそれが力をつけちゃうと困る
0363音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:01:18.50ID:o2e2/lPi0
>>360
もしかしたら「技術汚染」問題かもな

IHIとホンダジェットを競合と考えると
ホンダF1を経由した技術汚染が起こってしまうものな

確かにやばいなこれ
0366音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:30.11ID:o2e2/lPi0
コンタミネーションとは(技術情報の)

意味 情報のコンタミネーション(汚染)とは、主として研究開発の段階において、情報源を異にする秘密情報が混ざり合う結果として、秘密の漏洩を生ずることを言います。

http://imaokapat.biz/__HPB_Recycled/yougo901-999/yougo_detail999.html
0367音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:04:48.03ID:o2e2/lPi0
浅木「IHIとホンダジェットが競合だったのは盲点だったわー」
だとしたらお茶目さんよね、浅木さん
0368音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:45.16ID:o2e2/lPi0
>>364
テクニカルパートナー契約結んだ途端に「ホンダジェット(ある意味競合)のおかげです」だもん

IHI目線なら「山本MD、話が違うじゃないですか」となるわな
0369音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:11:50.92ID:sjLtBhzV0
パートナーシップ発表したけど、その前からずっとIHI製って言うてたけどな
0370音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:13:58.58ID:Wuc4KgA0a
しれっと共同出資して設立してるんじゃないの?w 部門を
0371音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:15:58.15ID:o2e2/lPi0
ターボ内製は流石に無理なんでは?と思ってしまうのは素人考えかな

IHIがテクニカルパートナーからただの調達先に変わるだけなら
納期やカスタマイズ要求で不利になるくらいか
0372音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Lkzp)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:18:11.17ID:5cDcVfkRM
>>351
サーバー関連は稼ぎ頭らしい
F1でのCFDとかコスト制限あるので、2018年まではXeonよりコスパが優れたEPYCの方が選ばれる事が多かったが
インテルはSkylakeから停滞したままで、AMDが2019年のZen2アーキテクチャーでパフォーマンスがインテルに並んでしまい、あらゆる用途で数年は快進撃が続く模様
0374音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-ad2Z)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:21:58.85ID:tKeWOvOd0
IHIが無くてもホンダジェットの藁科さんが何とかしてくれるんでは
0375音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:00.85ID:5o8a0jVN0
>>351
AMDは主力のサーバー向けCPUが絶好調で市場をほぼ独占していたインテルからすごい勢いでシェアを奪ってるらしい
しばらくはIntelが追随できないのが確定してるそうだ
株価は2年前の5倍
0378音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:18.26ID:tGSKn9O20
前スレ
>それでも長期契約はバンバンやってるだろ

具体的には?例を挙げてみてくれ
ルノーはやってるね、そりゃ長期的にやるつもりあるからだろな。

ウィリアムズやマクラーレンは複数年のエンジン契約結んでるね、当然F1続けるつもり
だからだな。
0379音速の名無しさん (アウアウカーT Sa6b-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:38.41ID:DrScM+kva
米国アキュラがあるからロッキードマーティンやゼネラルエレクトロニクスからも仕入れてこれそう
0380音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4f-Lkzp)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:29:50.85ID:5cDcVfkRM
ホンダPUは2015年のIHI軸流コンプレッサー採用騒動の際に、ターボはホンダで内製してるとリアクション返してたけど
初年度からIHI供給って話もあったので、ホンダで設計してIHIに外注と解釈してたのだが、今年から完全内製ならどうなるんだろうね
航空機のエンジン部門でやるのかも知れないが、絶対に失敗が許されないロケットエンジンのターボポンプを手掛けてるIHIより優れてる企業はそうそう無いと思うのだが
0381音速の名無しさん (ワッチョイ 97a8-RXZG)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:33:37.81ID:EVY2Mn4C0
>>375
TSMCの生産キャパがもう限界でAMDはこれ以上シェア拡大したくても出来ないって問題もあるけどね
確か生産量4倍以上にしてやっとシェア過半取れるレベルだった筈。
0383音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-BvhF)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:35:39.31ID:GCV9rLoFr
まぁ今年の結果次第やろな
不動の3位ならホンダ21年までで撤退の可能性は濃厚やな
気合と根性でタイトルで獲れる訳でもなし俺の予想では今年も3位やな
0386音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:42:17.82ID:Wuc4KgA0a
>>385
G+しかやってないから人気なんぞ出るわけがない
0387音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:48:52.12ID:tGSKn9O20
メーカー系言うてもフェラーリは当然続けるんだからあとメルセデスしかないだろ。
ルノーは早くから2021年以降の契約してる、オコンもそうだしな。
アルファロメオはメーカー系とは言えんだろしな。
メルセデスとペトロナスとの契約は今年までだな。何も考えないで契約してる訳
ないだろ、アホじゃあるまいし。
0389音速の名無しさん (ワッチョイ ff0f-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:56:49.18ID:xAB5RQzE0
>>380
誰でもそう思うところで現実にこうなったんだからポイントは内製化ってところだろ
内製化しないと不都合な面があるんだろうが理由はひとまず置いて
ターボの協業止めるとは言ってない
0391音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-BvhF)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:58:04.85ID:GCV9rLoFr
2輪といえば4輪ばかり槍玉に上がるが2輪の排ガス規制ってどうなるんや?
ぶっちゃけ日本ですら車検必要ない250とか存在する時点で2輪の方がよっぽど規制ゆるゆるな気がするんやが
2輪もEVオンリーになったらホンダマジで潰れるんとちゃうんかw
0392音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:00:57.39ID:Wuc4KgA0a
>>391
バッテリーの都合からまず需要はない
航続距離がどうにもならん
0393音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:02:37.12ID:sjLtBhzV0
そもそも車検自体がない国がぎょーさんあるのに日本がー言われましても、、、
0399音速の名無しさん (ワッチョイ 379f-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:15:35.40ID:lYo4NtKu0
ホンダの仕事は北米でアコードとCR-Vを売ることだからな
北米の三車種だけで100万台以上売ってるから
国内のN-BOXなんてあってもなくてもどうでも良いレベル

バイク市場ははなっからアジア圏(小型)とか欧州(大型)向けで
日本なんてゴミみたいな市場だし

撤退とか言ってるのは「軽バンがどうのこうの」とか言ってたアホだろう
0404音速の名無しさん (ワッチョイW 5726-XQzr)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:32:43.38ID:hXf14Ycb0
>>399
そうやって言ってるお前は軽自動車に乗ってるんだろww
0406音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-x7A9)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:49:27.46ID:iqRBsJ57a
>>404
まあでも実際そうだと思うよ

ニュー速とかに新車のスレが立つと
やれ高くて売れないだの、軽とミニバン屋がどうのと
まるで日本で商売してる会社であるかのように書く輩ばかり

普通車市場として見限られてるって自覚は
いつになったら周知されるのかといつも思う
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:53:01.65ID:rwAfziqa0
>>378
まぁだやってんのかよ
絶対に出来ないと言い張るお前が絶対に出来ない理由をちゃんと示せよw

ちなみに、トトはチームと供給メーカーはリンクしてないとかも発言してる
マクラーレンとの提携は、”ワークス契約”の始まりではない。メルセデスF1代表が説明
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-mclaren-supply-not-the-start-of-a-works-deal/4549733/
各メーカーが2021年以降の継続について未だに明らかにしていなくても契約自体は締結するのも分かってる
契約が確定しなきゃ契約出来ないなんてことはない
むしろなんらかのリアクションが無い限りはチーム側からは「継続する基本方針」として処理される
お前の話だと何も契約出来ねえよw
0411音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:55:23.78ID:sjLtBhzV0
>>406
まるで5chが日本の中心とでも言うのかねw
0414音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:06:59.03ID:Cq5DUYu+0
>>411
あの手のスレで批判してる奴ってネタで書き込んでるのかと思ってたけど
ひょっとしてマジでそう思って書いてるのか・・・

5ch民こわwww
0415音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:07.80ID:tygIQUXm0
>>413
去年の10月から新車は税金安くなって無かったか
0416音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f4d-c4vs)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:13:09.97ID:tifak+je0
自社ファウンダリ持ってない時点でAMDはないだろう
実際プロセスルールも7nmって謳ってるけどマーケティングの観点でそう言ってるだけでインテル基準なら7nmほど細くないらしいし
ITハンドブック見るとインテル一択なんだよなぁ
0417音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:13:11.33ID:XAhRETmK0
新車販売台数519万5216台の市場がゴミならメルセデスも日本から撤退していいなw
中国が急進してるのと市場に意味が無いは=じゃないんだけど、それを勘違いしてるバカがたまに居る
ちなみにフランスは221万4,279台でドイツは360万7258台の市場
0418音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:47.39ID:tygIQUXm0
>>417
そんなに売れてんだ

じゃぁ日本の市場をゴミとか言ってる奴らは何を根拠にいってんだ?
0419音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:21:13.48ID:7HyZKNMXa
フランス市場ゴミじゃんw
0421音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:30:29.65ID:tygIQUXm0
ルノーどんなに頑張っても市場は日本の半分以下じゃん
撤退した方がよくね
0422音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:44:34.58ID:tygIQUXm0
新車販売台数って過去からの調べたら全然減ってねーし、軽自動車の割合がすげー増えてるのかと思ったらそれもない
いや、ほんとここでコメントしてる奴らって嘘ばっかりなのな

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_car-newsales-japan
0424音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:55:10.21ID:XAhRETmK0
マスコミとかが好むレトリックだな
2014年4月の消費税増税前の駆け込み需要で一時的に伸びた年だけをベースにして落ちた落ちたと騒ぐ
普通、統計をやる場合は特殊要因がある年はイレギュラーとして扱うんだが
しかし、実際は推移で見ると現状の売上げ台数は近年と大差ないか、むしろ2011年以前より伸びてたりする
2012年以降、軽自動車についてはそんなにかわってもいないむしろ2014年ベースからは落ちてるが
そこでは年度を切り替えて低かった年と比較する事で激増した様に演出する
0426音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:01:05.98ID:XAhRETmK0
他にも日本の新車市場を乗用車分だけで処理しようとするサイトとかもちょくちょくある
諸外国でも小型自動車を含んでたりするんだが、そういうのは何故か合算w
0428音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-BvhF)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:06:44.24ID:83pQf7P0r
一つ確かなことは都内はわナンバーがめっちゃ増えたことやな
5年前にはほとんど見なかったのに今はわナンバーだらけや
かと思えばアヴェンタやウルスが普通に走ってたりするし都内の貧富の差は激しくなってるわ
0429音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:15:56.92ID:tygIQUXm0
感覚で決めつけられてもなぁwデータあるの?

知り合いで車だけにめちゃくちゃ金かけてる車貧乏いるけど?
0430音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:27:35.37ID:XAhRETmK0
レンタカーについても毎年増えてる感じでいきなり百万台増えたとかではない
伸びた事は伸びたが、2019年に大きく上積みしたのは貨物系車両の急伸があったのも大きい
というか、レンタカーを入れたら許せないとか言い出したら世界各国の販売台数も下がるが
外国人観光客が増えたのとオリンピック前で各社拡充を年々やってる
0431音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-BvhF)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:32:15.56ID:83pQf7P0r
都内住んでて自家用車で通勤したり日常的に都内で運転してないならわからんかもしれんな
わナンバー、特にTimes利用者は100%ド下手でぶっちゃけ都民からすると迷惑やねんわ
慣れない都内をわナンバーでド下手がトロトロモタモタ運転する地方民とか迷惑以外の何者でもないわ
0432音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:32:35.54ID:tygIQUXm0
インドより日本の方が販売台数多いってのはちょっと驚き

人口差10倍くらいあるっしょ
0433音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:35:09.40ID:HUkUP4qtp
都民やねんわ
0434音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:41:36.99ID:/bmtAHRx0
>>409
絶対に契約破棄できないとは俺は書いてないぞ、その場合違約金なり発生するとは
かいたがな。
メルセデスとマクラーレンとの契約はカスタマー契約なんだからワークス契約の
始まりでなくて当たり前だろ。将来的にはどうなるか知らんが、さしあたっての
契約はカスタマーだろ。

>継続する基本方針(´д`)はぁ?契約切れたらよそのスポンサーになったり、スポンサー
自体やめるのいくらでもあるだろ。
今回言ってる複数年契約の企業もその口だろうが。
0435音速の名無しさん (ワッチョイW 5728-x+SL)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:56:21.60ID:6q3mERgX0
https://www.as-web.jp/f1/562679?all

〉ケータハムF1チームを所有していたトニー・フェルナンデスは、ヨーロッパの航空機メーカー『エアバス』が関わる贈収賄事件の捜査の焦点となっている

〉エアアジアは、エアバスから多くの航空機を購入する見返りに賄賂を受け取ったとして、イギリスの重大不正捜査局から告発されている

〉ケータハムF1チームは2012年から2014年までF1に参戦しており、当時エアバスとスポンサー契約を締結していた。捜査当局は、この契約がエアアジアがエアバスの航空機を発注する誘因となったと主張
0436音速の名無しさん (ワッチョイ 1f50-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:12:11.38ID:lZkYcCEY0
>>340
亀レスだけど、心臓手術は体力の消耗が激しいので受けるのなら
早めに受ける方がいいと主治医の先生に言われたな
高齢すぎたり、寝たきりとかの体力のない人には、お勧めしないものだと
うちの親の場合、心臓の大動脈の血管で大掛かりになるからってのもあったけど
0438音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:14:04.71ID:HRueUj1y0
>>427
そのカラクリってアメリカと同じじゃん
新車を業者に流して中古車屋はそれを新古車として売る
確かにメーカーの台数稼ぎにはなるけどいつか破綻するやり方だろw
登録をしたら新車販売台数を稼げるからね
0439音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:21:38.86ID:T2l3fIiE0
AMDはメルセデスに来るんだな
AMDがスポンサーになるなら応援するわ
0440音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ZZzg)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:29:33.12ID:Vq6tuRpvM
>>438
すれ違い
だけど1回だけレス

日本は車検制度があるので比較的新しいのに買い換える文化がある
あとディーラーが新車を客がいなくても発注するのは販売台数によって仕入れ値が変わってくるから
新古で落としてその差額を払っても次の年で取り返せるとか判断がある場合もある
0442音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:43:08.99ID:7HyZKNMXa
>>438
それなら中古車市場はとっくにパンクしてるんじゃね
世界3位の規模なんでしょ
売れてない新古車の山はどこいったの?
0445音速の名無しさん (ワッチョイ d7b8-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 03:02:21.14ID:iEpc8DJJ0
グランプリのうわさ話:イギリスによる中国への渡航自粛でF1チームも身動きできず
https://www.as-web.jp/f1/562749?all

>中国で発生した新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、
>2020年のF1中国GPが中止される可能性はますます濃厚になってきた。
>すでに多くの航空会社が中国乗り入れ便の運休を決めているなか、
>イギリスの外務省は中国への渡航自粛を勧告している。

>その直接的な影響として、イギリス国民が中国に行く場合、当面のあいだは旅行保険が無効となる。
>そしてこれは、イギリスに本拠地を置く7つのF1チームに加えて、
>フォーミュラワン・マネジメント(FOM)の関係者も全員、勧告が引き下げられないかぎり
>中国には行けないことを意味している。

なかなかの絶望感
0449音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 03:41:51.72ID:XAhRETmK0
日本の中古車は程度が良いので海外が引き取ってるよ
廃車される台数は年間4-500万台でそこから百数十万台が海外に移動している
年末保有台数は廃車数よりも新車数が多いので増え続けているが
廃車される台数&その中から海外に売られる台数が大きいのも特徴
廃棄される車の重量の約8割がリサイクルされているとされる
日本における最近の保有台数は82,444,421台になる
0450音速の名無しさん (ワッチョイW bf2a-QEaq)
垢版 |
2020/02/06(木) 03:42:26.69ID:i2Jagtrg0
マジでアメリカはひどい。Democrats政権下のオバマケアでさえ中身は民間の医療保険への加入強制。まともな公的医療保険制度ができる気配がない。やっぱバーニーサンダースに大統領になってもらうしかない。
0451音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 03:44:19.45ID:XAhRETmK0
>>434
タッペンみたいに最初から織り込み済みで妥結するだけだっつの
違約金が発生するのはどっちかが契約書の条件を大きく破った場合
マクラーレンが長期契約をしたホンダ相手に違約金取れなかったのも途中で条件を見直して更新協議する契約が入ってたせい
マクラーレンが更新をしなかったという形になっちゃったのなこれじゃどうしようもない
0453音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:37:08.81ID:pNj7J3f50
頭ルクレール
顔オコン
手ヨス

三位一体で最凶
0454音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:38:24.12ID:pNj7J3f50
代わりに韓国GP開催なのか
0456音速の名無しさん (ワッチョイ ff26-4dPi)
垢版 |
2020/02/06(木) 05:15:45.27ID:RudmgOR00
quite happyか
0457音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:16:00.24ID:/bmtAHRx0
>>451
履行すべき期間満たさないで契約辞めれば契約違反だな。
フェルスタッペンはそういう条項最初から作ってんだろ。実際のところは知らんがな。
メルセデスとAMDとの契約にそんな条項あると報道されてるのか?
>「普通の状況のもとでは、契約を早期解除することはできないように
なっている」
ともマルコが言ってんだから当たり前だが、契約は守るのがごく普通。解除が
易々と出来るわけないの。
0458音速の名無しさん (ワッチョイW 5726-XQzr)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:25:20.02ID:/KhcSJ0X0
>>405
アホンダでなに?
アホンダって書き込む仕事あんのか?くだらない仕事してんだなお前w

とりあえずN-BOX大切にしろよ
0459音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:26:42.68ID:/bmtAHRx0
>>451
ホンダとマクラーレンとの契約解除は極々特殊な例だろうな。
放っとくと名門マクラーレンのイメージが棄損されホンダも供給先なくなって強制退場
になりかねないから仲裁されてルノーやレッドブルも巻き込んだ大きなスキームに
なったんだろな。
ホンダPUが一環してあそこまで悪いとは予想してなかったからな。
0462音速の名無しさん (ワッチョイW f76f-Nawl)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:54:09.96ID:JkMVbmr00
NetflixのF1番組がアメリカでファン拡大の一助に? “主役”リカルドが好評価
https://jp.motorsport.com/f1/news/ricciardo-netflix-doc-put-f1-on-the-map-in-the-us/4680567/

ルノーのダニエル・リカルドは、Netflix製作のF1ドキュメンタリー番組の成功が、アメリカにおけるF1を有名にする助けになったと感じている。
Netflixが2018年のF1を舞台に製作したドキュメンタリー番組の「Formula1:Drive to Survive(邦題:栄光のグランプリ)」。このドキュメンタリー番組は好評を受けてシーズン2の製作が決定。2019年シーズンは全10チームが撮影に参加する運びとなった。
0463音速の名無しさん (ササクッテロ Sp0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:03:53.58ID:DXKuB7u7p
>>460
ドヤってるところ申し訳ないがF1に限った話じゃない
0466音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-1s8b)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:59:23.60ID:z40oYUpA0
上でアメリカの保険の話になってるが
ライダーにもアメリカンで天才が居なくなって久しい、一昔前のヘイデンくらいかな
欧州に興味無いのは言い訳で
高い医療のせいで若い頃から無茶出来ないから、裾野が小さくなったからだと憶測してる
0467音速の名無しさん (ワッチョイ ff8e-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:27:56.18ID:JfaUCplS0
>>466

ダート用のモトクロッサ、ツーリングバイク(モトクロッサに保安器を装着)は日本の
100倍以上が米国で売れているらしい。

未だに、競技には使うことが出来ない2サイクルモトクロッサも販売されているよね。
0468音速の名無しさん (JPWW 0H3f-srPu)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:48:35.90ID:HBvDNLdGH
22戦以上の開催について議論されている?のか

金土フリー走行と予選、日曜決勝だが平日開催すれば22戦以上は可能だろうな

それにはフリーと予選で1日もしくは予選と決勝1日

あとはカーニバルカレンダーを変更して

@アジアオセアニアラウンド

オーストラリア→アゼルバイジャン→アブダビ→バーレーン→ベトナム→シンガポール→モナコ→中国→日本

Aアメリカ大陸ラウンド
カナダ→アメリカ→メキシコ→ブラジル

Bヨーロッパラウンド
スペイン→イタリア→オランダ→オーストリア→ロシア→ベルギー→ハンガリー→フランス→イギリス
0469音速の名無しさん (ワッチョイ 371d-4dPi)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:53:17.82ID:qSGkQzwb0
現実的には木曜日をなくして土日変えずに金曜日午後だけフリー走行1時間半かな
22戦で33時間節約できる
もちろん移動に掛かる時間が増えるから忙しいけど
0482音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-ad2Z)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:47:10.66ID:9Zt+l6DF0
初開催のサーキットは木曜に特別フリー走行がある4日開催だったこともあったんだし
(87年鈴鹿もそうだった)、テストも自由に出来ない分、4日開催にすべきでは
0485音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:52:38.27ID:PWdwwR1O0
自分もスレチ長々やってましたという糞みたいなオチだな

412 名前:音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-kSgi)[sage] 投稿日:2020/02/05(水) 23:56:03.98 ID:1eyDsEZia
>>381
確かサムソンでしよ今の主力工場は('A`)
まだTSMCにも造ってもらってるんだっけ?

443 名前:音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-kSgi)[sage] 投稿日:2020/02/06(木) 02:50:41.33 ID:veRKPR4La
>>425
マジかーしばらく浦島太郎してたらそんなことに
でも良かった離れてくれて
安心してAMDのCPU買える

477 名前:音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-kSgi)[sage] 投稿日:2020/02/06(木) 12:30:31.93 ID:dX/UkUpYa
ときどきF1に一切関係無いスレチなマツダの話をしてるのは何なんだ
0486音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-HVug)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:58:20.82ID:X7NhpTKqa
>>481
バブルの頃ならともかくとして、マツダがF1参戦とか絶対ないだろうしな

社長「仮にPUサプライヤーとして参戦したらどのくらいの費用になる?」
モタスポ部長「年間で200億円くらいですかねえ」
社長「チームから広告枠をもらうとして、スポンサー収入でそのうちどのくらいを相殺できるか…」
モタスポ部長「いえ、全部理想的に進んだ上での真水分の持ち出しで200億です」
社長「うん、無理」

ちょっと考えたとしてもこんな展開になるだろうし
0488音速の名無しさん (ワッチョイ b79f-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:03:43.87ID:qaQ/MKCi0
今のF1は敷居が高すぎるからな、マシンのコストが違いすぎる
昔はコスワースのエンジンなんて1000万円で買えたが
今やルノーPUですら一基数億円だからな
ホンダが参戦したのが奇跡レベルで、新規参戦なんてある訳ねえよ
0489音速の名無しさん (ワッチョイ d7e8-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:08:56.62ID:RjD5pnjw0
たった1年遅れ参入したホンダであの苦労なのに
他より何年も遅れて参入なんてほぼ自殺行為

仮に死ぬ思い覚悟で参入を決意したとしても
「他よりも何年も遅れて参入したサプライヤーのPU」を
自分とこのマシンに載せたいと思うチームがまずない
0491音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:11:29.48ID:tygIQUXm0
1年遅れというか、一旦途絶えてしまうと全部1からの開発になるからでしょ
技術者もおらんし
0496音速の名無しさん (ワッチョイ b79f-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:52:11.45ID:qaQ/MKCi0
しかしレッドブルですら初優勝まで参戦から5年かかった、初チャンピオンは6年目
それを考えれば、ホンダは昔のチャンピオンエンジン作ってたんだから
断絶してたとは言え数年で最強エンジン作れるだろ? って期待は無茶すぎたとも言える

ホンダも4〜5年目でやっとトップ争いが出来るPUを作れるようになった訳で
結局、一流としてものになるには、参戦してその位の時間はかかるんだろと
レーシングポイントのサフナウアーも似たような事言ってたよ
金があっても勝てる体制作りには数年かかるよと
仮に今BMWやポルシェが参戦しても恐らく数年はズタボロだって
初年度から最強エンジンなんてメルセデス並みに金があって用意周到な政治工作しないとムリ
0497音速の名無しさん (スププ Sdbf-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:52:30.58ID:/HgpWu/Wd
>>492
人は結婚と育児を経験しミニバンに乗って死ぬ
byジェレミー・クラークソン

ミニバンは人生を諦めた人が乗る車
byジェレミー・クラークソン

言い得て妙だなw
0498音速の名無しさん (ワッチョイW 9700-If6W)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:54:35.21ID:Dm+QyHVO0
ホンダは枕とのワークスで失敗したからなぁ
今とは違ってデータをお互いに共有しないで『尊重』という勘違いから脱却するのに時間がかかりすぎた
0501音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:29:17.59ID:XAhRETmK0
トト自身がどこの自動車メーカーも長期間の参戦は確約してないって語ってるだろうに
自分のキテレツな主張をごり押しする為に契約違反になって違約金!とかそれこそ妄想もいいとこ
最初から参戦が確定してないんだから、参戦が続く限りの長期契約に決まってるだろうにな
参戦取り止めになった場合はその時点でご破算になるか、なんらかの保証をするとか、
新チーム移行時に条件見直しで調印するだけ
こんな当たり前の事も分からないから長期契約したら絶対に継続するとか断言しちゃう
そもそも、撤退は唐突に訪れるもんなんだっつの、それもオーナーが変わったらチーム自体は継続
予定通りに撤退するなら契約自体しないか、オーナー移動した後の新チームオプションでやるだけだけの話
フォースインディアもそれで協議してやってたろがw
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:32:30.94ID:XAhRETmK0
自動車の売上なんか関係ないとか言い出してる奴は自動車の売上げが低い日本はカスとか連呼してたアホだろ
自分のついてた嘘がバレたので話題自体を禁止みたいにしたがってる
それを持ち出してた嘘つき野郎がそもそもの場違いだったって話
大体の場合、都合が悪い真実を持ち出されると自分がやってる場違い話を棚上げするバカが出てくる
0504音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:36:09.22ID:XAhRETmK0
ホンダにとって不幸だったのはマクラーレンでクーデターが起こったことだな
ザク自身が我が身可愛さにクーデターした連中がおかしかったことを認めて
自分も向いてない事を察して経営に引っ込んだ
お陰で2019はかなりマシになった
ただ、本来なら2016年中に改革を始めてる筈だったのが2018年中ごろに着手になっちゃったから
御三家との差は開いたままで、当面の目標はメルセデスにスイッチする2021年以後になっちゃうが
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:50:55.61ID:XAhRETmK0
2021年からだよとりあえず2年契約で、それ以後はルノーのPU開発に口を出せる様になる更新交渉を行うという話だったがマクラーレンが蹴った
アビテブールはパーツの共通化とかも盛り込むつもりだったので逆ギレしてた
マクラーレンF1、2021年からメルセデス製パワーユニットを搭載。ルノーとの提携は3年で終了 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/526625
0508音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-ad2Z)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:54:48.19ID:9Zt+l6DF0
マクラーレン・ホンダのまま2018、2019も見てみたかった。
コンセプトをメルセデスタイプに変えてトラブル続発が2017で、ホンダジェットの手が入ったのが
2018からだよね。
0510音速の名無しさん (ワッチョイ ffa4-3u8R)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:05:15.20ID:ULSfxobB0
>>503
アレにエアロ付けてるのって謎だよな
仮にミニバンエアロに空力効果あったとしても車種をセダンやらクーペにでも変える方が格段に空力効率あがるというw
0512音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa7-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:15:45.16ID:FhKDqDfU0
>>510
普通車のエアロなんか全部見た目だけだよ
スポーツクーペでも高速やサーキットで得られるメリットより
普段乗りのドラッグ、重量増のデメリットの方が大きい
0516音速の名無しさん (ワッチョイ b744-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:26:30.52ID:p+8gEGuA0
長谷川も山本部長も本当は枕とやりたかったからね。
アロンソ&ブーリエ&反ホンダ・ティムゴスのホラ吹きに、まんまとしてやられたw
デニスが去ったとたんアロンソ&ブーリエのホンダバッシングは凄かったなw
オジェのホンダ切りのGOサインだなw
0519音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-kEyo)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:23:05.99ID:HtC5NXcAa
>>513
そういう意識だからそうなるんだろ?

究極の結論なら全人類が24時間マスクすれば3週間で収束するよ
拡散しなければ接触感染以外せんからな
0524音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-kEyo)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:43:58.93ID:HtC5NXcAa
>>521
バカなの?
飛散防止な?
飛!散!

防護服だろうが密閉空間なら宇宙服レベルが必要だろ
あくまでマスクして飛散しなきゃ
それで耐えられない人が死ぬだけ
収束するだろ?

なんで生き残ることが前提なの?
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:45:58.54ID:XAhRETmK0
武漢で封じ込めた中国は凄いとか言ってるのは日本のマスコミくらいなもんで
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggT6rcIwMUVHxxgwv0klrt.A---x800-n1/amd/20200202-00161390-roupeiro-000-32-view.jpg
実際は武漢市の感染者割合は1/3にも満たない2/3以上が他で発生してて封じ込めなんか最初から出来てない
武漢市と湖北省全体をあわせても2/3に満たないので、1/3以上が中国各地の感染者
本当に武漢市で留まってたならば、そりゃまあこういう騒動になんかならなかったのだが
そうじゃないから習の説明と違うじゃないかと世界中がキレた訳で

ちなみに、この僅かな期間で現在は感染者24,324名死亡者490名膨れ上がっていて、収束の兆候がまだまだ見えない
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月5日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09329.html

デマとかそういう問題じゃないかな…引き上げてきた人達もガッツリ発症してたりするんだし
感染チェックされるのは仕方ない状況
0526音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-kEyo)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:50:01.23ID:HtC5NXcAa
>>525
そもそも2018年10月以前からと言われてる
0527音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:50:18.96ID:XAhRETmK0
マスクは感染防止にはならないが、感染率低下には役立つというもの
これを勘違いした人がずっとつけてれば安全とか、つけても意味無いとかやるけど
そもそもそういう話ではない
あと、より重要なのは消毒系の手洗い
0528音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:52:00.79ID:tygIQUXm0
>>525
中国を悲観する記事は沢山みたけど、中国すごい?どこの記事よそれw
WHOの誰だかのコメントをニュースにしてるだけだろ
0529音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:52:10.29ID:XAhRETmK0
>>526
その頃に真面目に取り組んでたらここまで酷い事にはならなかったんだが
問題はないと突っぱねて、1月中旬には党大会で勝利宣言までしてたからね…
0533音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:55:30.99ID:tygIQUXm0
>>531
識者って誰?封じ込めできてない事は小学生でも分かると思うんだけど?
全てのチャンネルで同じ認識なの?
0535音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:56:18.75ID:tygIQUXm0
ああ、意味が違うよなw凄いのw
0536音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:57:36.22ID:tygIQUXm0
今回と言うかSARSの時もだけど独裁国家だからこそ初動がもみ消しに走ったとも言えるけどな
0537音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:58:18.51ID:XAhRETmK0
というか、F1スレだから中国開催の問題で新型コロナの話が出てるんだろう
状況次第では中国開催以外も問題が出る懸念があるし避けては通れない
武漢以外だから開催出来るとかないし、中国から移動してきたらチェックは必要
マスクをしてれば開催しても大丈夫とかにもならないし、終息するとかもない
3月近くなってきたら他にも影響が出ずに済むかとかが分かってくる
とりあえず中国は厳しくなってきたので、次はベトナムなどに飛び火しないか
状況の推移次第ではオーストラリアも躊躇してしまう可能性もある
0538音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-kEyo)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:59:26.17ID:HtC5NXcAa
>>529
変異が2019年10月か11月と言われてるし
それまでPM2.5の呼吸器系だと思われてもしゃーねわな
中国の対策不足へ文句言う気はないけど
全世界の主要都市へ1月上旬には広がってるしなー

>>531
TVなんて日中報道なんたらの影響があるから信用0だろw
0539音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:59:38.88ID:XAhRETmK0
番組の趣旨が封鎖出来たから収まっているがという内容だったからな
実際は武漢市の感染者自体が全体像の一部でしかないのを無視してる
0541音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:01:49.52ID:XAhRETmK0
>>538
党大会の頃にはもう新型だって分かってたよ
むしろ新型だから経済に響く&党大会で失態になるのでなかった事にしてた
だから党大会が終わってから急に感染者が増えた
0542音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:05:45.98ID:tygIQUXm0
>>539
そんなよく分からん識者のコメントがいかにも全体的な日本の報道みたいな言われ方してもなぁ
ニュース記事少し検索すりゃそうでない事くらいすぐに分かるでしょ
0545音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:19:04.93ID:HtC5NXcAa
>>543
田中角栄の負の遺産だからな
0546音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:22:39.92ID:a1+CDA2Ir
スレチ過ぎるだろ
0548音速の名無しさん (ワッチョイ b744-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:28:39.79ID:p+8gEGuA0
>>545
ネトウヨさん?別スレでお願いします。
0549音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:32:39.46ID:HtC5NXcAa
>>548
は?日中報道協定すらしらんの?
記者協定だけど、失効しようが有効なんだが?意味分からんが
0553音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:47:22.95ID:tygIQUXm0
絶対に中国は辞めたくないんだろうね
マーケティング規模の桁が全く違うからな
0558音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:05:37.63ID:HtC5NXcAa
>>550
そら、理不尽で謎だけど
理由はハッキリしてるだろ?
そのぐらい知っとけ
0559音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:06:40.92ID:HtC5NXcAa
>>556
おわらんぞ、全豪でも感染者でてるんだから
0560音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:08:56.20ID:7B9HN2hkr
>>522
白黒にはせんだろ
なんだかんだレッドブルらしさを出してくるはず
0561音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:09:04.13ID:XAhRETmK0
まあ、中国としては開催しない訳にはいかんのだろう大金払ってるんだし
あっこはえらいさんの見栄が最優先だったりするしな失脚したら別だが
0562音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-3zwL)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:10:01.15ID:H6sYO/Rda
立民みたいなパヨクが脚を引っ張る民主国家より
超優秀な人間が滅私奉公してくれるなら独裁国家が理想なんだよ。
ただ現実には独裁してると私腹を肥やすことに夢中な奴ばっかり増殖するわけだが。
0563音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:12:32.19ID:XAhRETmK0
ラインハルトみたいな実務優先ならまだわかるが
中国だと見栄優先で党大会では問題を表に出すなとかやっちゃうから足引っ張っただけだぞ
しかも、武漢どころではないのに武漢を封鎖したから大丈夫宣言とかやっちゃう
それが世界に通用すると思ってたのが…WHOには通用してたは金とパイプのある代表だったからだろうけど
0564音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:19:05.94ID:HtC5NXcAa
>>561
いまのままなら100%中止
国が禁止してる状態なのでできません
0565音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-x7A9)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:19:17.13ID:9c1K+48qa
>>560
レッドブルっぽくしちゃったら
名前まで変えた意味なくね?
0566音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fc9-3zwL)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:21:11.08ID:5yrPX2Os0
>>492
さすがコドオジの言うことは違うな
我が子と一緒にF1やSGTの中継観る幸せはお前には分からんだろうて
子供が巣立てばまたロードスター乗るつもりだけどな
0567音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-x7A9)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:23:14.29ID:9c1K+48qa
ロゴの牛以外
レッドブルっぽさ皆無
https://i.imgur.com/wbfF56p.jpg
0568音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:23:38.05ID:XAhRETmK0
>>564
いや、12月の代案の話だよ
4月中の開催は他の国の対応的にもチームの反応的にも流石に厳しい
感染者は1日もたたないうちに3万近くになってるし、死者も580人を超えた
0571音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:27:17.36ID:HtC5NXcAa
>>568
不可能

共産党が解除しない限りできない
数年かもしれないし、4月には解禁かもしれないw
予定を作ること自体が意味が無い
12月にやるにしても路面温度から不可能だろ
真冬だぞ?
大陸寒気が強ければあの辺りは5度切るし
12月にやるとかバカすぎん?
0573音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:28:48.39ID:HtC5NXcAa
>>568
あとそんなどうでもいい数字は不要
感染者や死者はそんな馬鹿馬鹿しい数値で収まるわけがないのでイチイチアホらしい数字なんぞ書かなくていい

なんの正確性もない数値でしかない
0575音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:36:35.07ID:AMnt0fdbr
>>565
トロロッソはそれなりにレッドブルっぽかっただろ、名前違うけど
0576音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:38:27.84ID:AMnt0fdbr
>>570
ロゴをでっかく書けばおけ
黒ベースにシルバーと薄い青
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:43:22.84ID:XAhRETmK0
一応、余程の失態がない限りは5-7月にはある程度収まるだろうとは言われてる
中国とFIA&F1グループの予定では12月には開催だろうともくろんでる話
実際に出来るかどうかじゃなくて、彼らは別の日程でやりたいって話だぞ
0579音速の名無しさん (ワンミングク MM7f-cYN2)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:47:15.01ID:L8VC/WTpM
(記事)偉大なF1ドライバー達が後継者に負けるとき
https://the-race.com/when-formula-1-kings-are-deposed/
https://cdn.the-race.com/wp-content/uploads/2020/01/02055815/XPB_208812_HiRes-1536x718.jpg

> セナ→シューマッハ
> シューマッハ→アロンソ
> アロンソ→ハミルトン
> ハミルトン→フェルスタッペン/ルクレール

ベッテル(あのう・・・)
0580音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:47:33.52ID:XAhRETmK0
>>573
新型肺炎 中国本土の死者563人 武漢封鎖2週間で重要な時期に | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200206/k10012274571000.html
国家衛生健康委員会は、新型のコロナウイルスに感染した患者の数が5日新たに3694人確認され、2万8018人

大本営発表ですら最低でもこうなってるって話&これよりしょぼいとか封じ込めれてるとか言い張ってる変な人が
いたから出た数字だぞ
実際の感染者総数を完全に表す数字じゃないのなんかみんな分かってるよ
0581音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-Drjx)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:52:22.65ID:H2djNvN20
>>576
トロロッソの青が好きだったから黒ベースは止めてほしい
あと黒ベースが複数あると見分けがつきにくい、ハースもカラーリング変えるとか聞くから被らんかもしれんが
0589音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-X8cy)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:18:50.21ID:25F19GSda
キンペーが失脚してレースどころじゃなくなるかもな
0591音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:28:17.98ID:AMnt0fdbr
>>579
ボーダフォンカラーのシルバーアローかっこよかったなあ
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 37c6-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:56:49.63ID:VCy1pTRM0
2000-2007 MSC HAK RAI MOY FIS ALO HAM

2008-2013 HAM RAI MAS KUB BUT WEB

2014-2019 HAM ROS VET BOT

2014-2019の期間でポイントリーダーになった人間はまさかの4人と2チームのみという事実
0595音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:57:07.09ID:HtC5NXcAa
>>590
わらたw
35人ルールといいキッチリしてんな
0597音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:02:26.88ID:pNj7J3f50
12月開催ってw
また新型ウィルス発生かもしれないし、そうできなくても寒すぎるw
0598音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:04:49.18ID:pNj7J3f50
インフルエンザに加えてコロナも増えたらヤバイということだ。

インフルを例に出してドヤ顔してるのは、マグロ残留に加えてオコンが復帰する今季のレースの怖さを認識していないに等しいぞ
0601音速の名無しさん (ワッチョイ bf9f-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:22:42.66ID:TjwFAoJ60
ぶっちゃけアルファタウリのアパレルは失敗だと思う
レッドブル感以前に、このブランドの特徴すらわからんレベルだから
まだトロロッソカラーで統一したスポーツウエアでも売った方がマシ
0603音速の名無しさん (ワッチョイ 37c6-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:24:24.18ID:VCy1pTRM0
そう考えるとシューマッハ兄弟がダーティー界の1-2だった頃がかわいくみえるなあ
あの時代は特定の人間だけだったけど、今はそれがスタンダードになった
0605音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:27:59.72ID:tygIQUXm0
>>598

コロナが安全と言ってるわけではなく、インフルエンザは全世界で大量に人が亡くなってるのにコロナだけ騒ぐのはおかしい
もう少しバランス取れよという事
0607音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:47:51.82ID:pNj7J3f50
今回のコロナは新型なんだから騒ぐのはあったりまえ
0610音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:53:08.03ID:PWdwwR1O0
ホンダの市販車の話題で延々やれば「スレチだろ」とツッコミ入るのにな
AMDだって同じことだ
F1と関係ない話いくらでもあるのに、なぜかマツダだけ単発のアホどもが反応する
0618音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:01:37.94ID:QOCMmLAO0
>>609
デプロイ(放電)の度合いはマニュアルじゃなく自動制御だっけ?
0619音速の名無しさん (ワッチョイ 9f44-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:01:43.51ID:Cq5DUYu+0
コロナはSARSと同程度の病状だとすると1度かかると治るまでに下手すりゃ2〜3ヶ月はかかる。
今ある情報では一度治っても再度かかるらしいし。
スタッフの誰かがかかって複数に感染した場合、最悪それだけで5戦ぐらい開催できなくなる可能性がある
馬鹿に出来ないよ。
0622音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:10:49.88ID:tygIQUXm0
>>617

凄いな

コロナに関しては異常に反応するくせに、インフルエンザ無対策で死者量産ってさ
0625音速の名無しさん (ワッチョイWW b70b-IARg)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:17:40.23ID:DQy9aXsj0
>>620
ワクチンないんだから最悪もっと死ぬかもしれないリスクがあるだろ
それを考えたら行かない来させないは当たり前
インフルエンザを持ち出すのは話のすり替え
0627音速の名無しさん (ワッチョイ f730-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:21:29.50ID:Krnp0h4s0
契約上のペナルティがあるので自ら進んでグランプリをキャンセルすることが出来ない
専門家によると、正式な決定まで2週間ほどかかる

日程変更案についても議論したものの、いずれも大多数のチームが拒否

中国GP代替案1:ハンガリーの翌週に組み込む
中国GP代替案2:ブラジルとアブダビの間に組み込んでのトリプルヘッダー

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/shanghai-gp-china-absage-ausfall-2020/
0628音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:21:57.64ID:tygIQUXm0
>>625
いや、だからバランスが大事って言ってるじゃんw
コロナが安全なんて一言も言ってない
コロナだけにアホみたいに喚いてるやつらが問題と言ってる

あと、ワクチンの重要性って言うけど、インフルエンザなんてあったって死んでるじゃんか
0632音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:28:37.79ID:pNj7J3f50
コロナがインフルエンザ並みの感染者数になったら死者6万どころか桁違いに増えるからな。対処法も見つかってないし、騒ぐのは当然

F1なら、マグロが同士討ちしたり他チームを巻き込むというのがインフルエンザと同じように毎年起こっているが、マグロの10倍以上の破壊力を持つドライバー陣がF2にいて、それがF1に昇格しそうになったら、みんな騒ぐだろ
0635音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-Hle+)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:31:11.59ID:x5IS4vFwa
あの国に入国した奴は我が国は受け入れない!
という対応をする国がカレンダーにあったら大変だ
中国の次はスペインだっけ?スペインが上記をったら関係者全員入国不可だぞ
0637音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:34:21.97ID:tygIQUXm0
>>632
よくそこまで意味不明な例えできるな
感心するわ
0639音速の名無しさん (ワッチョイWW bf67-Ob/c)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:38:45.59ID:pNj7J3f50
>>637
頭の悪い人にわかりやすく説明するためにF1に例えてみたんだ。お前ももっと面白いこと言えよな!
0641音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fc9-3zwL)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:39:56.90ID:5yrPX2Os0
強毒性になったわけでもないコロナウイルスでインフルエンザ並みに死者増えるわけないだろ
治療法云々言うやついるけど、風邪の特効薬ないのと同じなんだぞ
んなもんで騒ぎ過ぎだわ
0642音速の名無しさん (ワッチョイ bf9f-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:48:21.61ID:TjwFAoJ60
つーか危険なんだとしても肝心の日本の与党がやる気ねえしな
3000人乗ってる船で、検査が一日数十人って全員検査に何ヶ月かかんだよとw
日本の五輪も辞退者続出かもしれん
0651音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:26:07.23ID:HtC5NXcAa
>>627
オリンピックでハンガリーは無理
空路がないぞ?
0652音速の名無しさん (ワッチョイWW b7c6-KWFy)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:48:59.10ID:G9fwwi1y0
>>612,613,614,618
この記事読んで知った。
俺も、ん?とは思ったけど。

これだけ知っていれば、もう戸惑うことなし/F1基礎用語辞典(5)
・リフト&コースト
"ラップタイムへの影響が小さいストレートエンドなどでスロットルをオフにし、惰性で走る。基本的には自動制御で行うため、ドライバーはアクセルペダルを踏み込んだままだ。"
https://www.as-web.jp/f1/561560?all
0668音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:06:08.69ID:Uegr1NXs0
待てないから出したとかロックだなwww

第一印象はレーキが凄い
リアウィングのスカート部分のスリットは一昨年までフラップの手前にあったやつの代用みたいな感じかしら
0670音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb7-aN44)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:54.52ID:TN5BZ51y0
「ウチはプレゼンテーションとかしないよ」
「テストの時に普通に走らせるだけ」
...と語っていたのはグロージャンだったけか。

情報に飢えてるファンたちに勿体つけず
とっとと公開に踏み切る姿勢は素晴らしい
さすがハースだ
0672音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff5-WIKf)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:08:33.77ID:KeZxMcHp0
リッチエナジーがいなくなってベースのデザインが一昨年に戻ったね
こっちのほうがやっぱりかっこいい
0684音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-ZZzg)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:22:00.94ID:V3VjAm7CM
ハースはおもわず声を出して笑ってしまった
すげー!!!
フェラーリの去年のを色変えただけの中古じゃないか
0686音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:22:32.66ID:Uegr1NXs0
バージボード周辺とかディフューザー周辺が黒塗りされてて全く見えないが
どうせここは発表-テスト-開幕で変わり続けるからどうせ見えても大して意味が無いか
0694音速の名無しさん (ワッチョイW d7ee-x7A9)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:34:19.56ID:dpGwGWnx0
>>579
ベッテルってクルサードと一緒の時代はなかったんだっけ?
0696音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:39:04.39ID:XAhRETmK0
アメリカの普通のインフルエンザの方が凄い!って分母が違うだろw
そもそも、そのインフルエンザみたいに蔓延しない様にやってんの
二万数千人で500人以上死んでしまう
普通のインフルエンザは1000万人単位でかかるんだぞ?そうなったら洒落ならんわ
0699音速の名無しさん (スップ Sd3f-+zXk)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:50:43.80ID:z3za/rf+d
>>696
いきなり何言ってんだこいつ
0700音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:55:29.11ID:QOCMmLAO0
>>691
やっぱり来年からの18インチは止めようぜってならないかなあ
0705音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:06:50.91ID:tqd6QRxT0
レーキ角がデカいのって赤牛でも苦労してたけど
上手くやるアイディアがなんか見つかったのかなあ?
あとわりとドライバーにも挙動不審を乗りこなす力量がいる感じだけどあの2名に乗りこなせるのかも気になるところ
0711音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:26:01.93ID:LmcBKmRy0
>>699
>>703
単発偽装して都合が悪いレスにしか噛み付かない>>699もアレだが、
自分で与党がーオリンピックがーとまさにF1関係ない事を叫んだあとに
これ言っててただの間抜けだなID切り替えミスかなんかか
そもそも延々と暴れてる奴はわざわざ嘘書いてる連中の方だから
中国GPには関係ないとか、安全だとか、他の方が怖いとか延々と毎日毎日やりやがって
お仕事かなんかかよw
0718音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa8-RXZG)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:36:20.72ID:ygxWRFew0
>>708
フロア端のスリットで渦流を起こしてエアフェンスを作ってる
重要なパーツなので接触であのスリットが壊れるとエアロバランス狂いまくったりダウンフォースが激減する
0724音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:55:56.54ID:5K67z5pU0
2021年のマシンもつくらなあかんやで
0732音速の名無しさん (ワッチョイW 1792-Owvr)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:11:55.91ID:b9sl6xC30
野球もサッカーも根本的なとこ変わらんけど細かい競技規則はちょこちょこ変わるよ

F1も同じで昔から決められた分だけコースを回って一番に帰ってきた奴が勝ちなとこはずっと一緒じゃろ
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 9f52-ad2Z)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:12:58.08ID:KC9bkQiF0
ハースはカラーリングだけの発表に見せかけて2020の新車見せちゃってるの?

チンコノーズの横に仕切り板みたいなのが付いた、去年フェラーリが
シンガポール辺りから投入したのと同じノーズになってるし。
0736音速の名無しさん (ワッチョイ d70e-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:16:27.72ID:/qkJS1w70
ハースこのままで行くなら冷却が心配になるギッチギチ具合だな
アウトウォッシュよりあくまでマシン下部に空気流したいって感じ
にしてもスポンサー少ないな…
0739音速の名無しさん (ワッチョイ bf9f-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:19:55.48ID:6A+yemFp0
つーかF1で一番狂ってるのはルール改正でも何でも無い
世界的に頂点に近いレベルのスポーツなのにロクに練習が出来ないって所だ

時速300kmで競争する、命がけのスポーツなのに
「実車でのテストや練習走行はこっちが決めた時間だけしか認めない、あとはぶっつけ本番でやれ」
とか言われる、事前の練習が限定されてる命がけのスポーツなんて正直狂ってる

まあFIA的にはF3とかF2とかの下位カテゴリーが「練習期間」で
F1が実戦なんだ、嫌ならF2やってろって感じなんだろうけど
0740音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:21:38.39ID:npMy/+4Kr
>>725
そりゃPUは遅れはないだろうな、メルセデスやし
0741音速の名無しさん (ワッチョイW ff9a-m9AU)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:21:44.62ID:d/ZmYx7D0
色塗り替えるだけだから勿体ぶる意味ないっすよね(小声
0742音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:23:14.47ID:npMy/+4Kr
>>662
昔のマクラーレンやな
0744音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f44-Drjx)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:25:45.85ID:u8VP7Tz90
>>739
練習についてはシュミレーターが発達して実車でやらなくてもカバーできるから
ってか、実車での練習だとコスト高くてチーム格差が広がる一方だから規制はやむを得ない
0745音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-OjqM)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:27:06.78ID:M1lYOKPaa
今年はレギュの変更無いから、去年のフェラーリ魔改造でかなり速いだろうな
ルノーさん絶対怒りそう
0750音速の名無しさん (ワッチョイWW f723-IpDA)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:41:03.86ID:nBWBXlQH0
https://www.formula1.com/en/latest/article.watch-all-of-2020-pre-season-testing-live-on-f1-tv.3WiQYrnh3Os5ET5aOsvcnw.html
Watch all of 2020 pre-season testing LIVE on F1 TV
2020 pre-season testing kicks off on February 19
– and after a long, F1-less winter for fans, the sport is coming back with a bang
, with all six days of testing set to be broadcast live on F1 TV Pro for the very first time, alongside a full live timing experience.
テストの中継はフルタイムであるらしい
対象はF1 TV pro Sky F1 Sky F1 italiaの視聴者
0759音速の名無しさん (オッペケT Sr0b-A3/T)
垢版 |
2020/02/07(金) 02:20:22.35ID:JlsVXISQr
>>662
スポンサー少なすぎてスカスカやなwww
北米企業のコンストラクタなんやからGAFAやMSがスポンサーしたれや
今季のカラーリングは格好良いけどトリコローレの配色がガンダムっぽくてちょい子供っぽいな
0770音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/07(金) 05:31:09.42ID:LmcBKmRy0
平等にする為だとか言いながら優勝出来るチームが3チームしかなくなってたりとか
明らかに金を持ってるチームとそれ以外のチームで更に割れちゃったしな…
マシンもバカみたいにデカくしちゃって、そのせいで抜けないのに別の理由で誤魔化してるし
節約とか言いながら頻繁に再設計をさせるもんだから、次の設計の為に予算も全然足らない
しかも、一番重要な2021の開発予算を予算制限に入れていない2020年フリーw
スタダでアドバンテージ与える為の措置でしかないよなこれ
コースのサイズがマシンの全長の旋回に合ってねえからワイドに走れねえし、
抜きどころで速度を落とさせる改修もしてるからそりゃ厳しいだろうよ
0771音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/07(金) 05:33:12.58ID:LmcBKmRy0
PUでもトークンとかやってむしろ追いつくのを妨害しようとしてたりもしたし
FIAは政治的に動いてるだけで、実際はFIAの決めた妨害を廃止した方がマシになるというレベル
0773音速の名無しさん (ワッチョイWW 1792-cYN2)
垢版 |
2020/02/07(金) 06:00:53.34ID:csl5meZY0
>>753
>配信するつもりだった

これ自体が嬉しいというかなんというか(ソース知らんが)

こないだ発表された視聴時間でF1(モタスポ)のデータ良かったし
力入れてくれてそう
0774音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-QgfA)
垢版 |
2020/02/07(金) 06:26:49.63ID:RqwFpRZga
ハースから去年のルノー臭がする
レーキすげぇかっけぇとか言われてたが走らせると遅くて残念みたいな
0780音速の名無しさん (ワッチョイW 9700-If6W)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:49:39.40ID:ci742ctW0
今年のピレリタイヤって昨年と同じだよね
なのにマシンのコンセプトを変えるってことは昨年のデータを棄てるって理解で良いのかな
ハースはここから上がるだけだから上手く戦えるといいな
0783音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:55:01.14ID:tqd6QRxT0
>>779
ミークとマリアロペスもこのCM出てるみたいだけどブエミは出てないって事は
他のメーカーに乗りたいドライバーが出たら普通にアウトなんでは…
てかシボレー的にもどうなんだコレ、トヨタの車の宣伝出てる人っていいんか
0784音速の名無しさん (ワッチョイWW 1715-oQKw)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:00:56.73ID:zY6aAyXA0
>>753
え、DAZNテスト配信予定だったの?
0789音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:34:02.36ID:hMfuJavua
>>784
去年の話だぞ
確か、チーム含めての配信許可が取得できなかったはず。
チームもからも
0799音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:54:56.26ID:5K67z5pU0
なぜランエボなのさw
0802音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:10:08.64ID:5K67z5pU0
てか去年と同じならダウンフォース足りない車じゃね
0804音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:21:24.89ID:LmcBKmRy0
トトはダイムラー直系じゃなくてダイムラーに招聘された外様代表なので…
まあ、そこらも外されかかった所があるんだろうけど
メルセデスは確かに買っているが、トトの手柄にされ続けるのは癪というか
前はラウダという看板があったからいいけど、ラウダ亡きあとはダイムラーに取り戻したかったのかもなケレニウス
0805音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:23:41.86ID:5K67z5pU0
一昨年あたりに頑にマシン開発はドライバーのフィードバックは関係ないとか言い張ってた奴いたけどやっぱり現実は違うみたいだな

「グロージャンは技術的なフィードバックがどれほど重要であったかを振り返り、もし自分が率直な意見を言わなければ2020年はさらに厳しいシーズンになっていたかもしれないと語った。」
0807音速の名無しさん (ワッチョイ 5730-ExLp)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:31:38.05ID:LmcBKmRy0
>>805
ドライバーとエンジニアの技量と相性次第だからなそこらは
上手な奴でもエンジニアとあわなかったらうまくいかないし
アロンソみたいにヘボいマシンでも乗りこなして相方にマウントするのがメインな人は
問題点の洗い出しが遅れるし…
とはいえ、アロンソは洗い出しが遅れるだけでヘボマシンを作ってしまう訳ではない
実際、アロンソが開発期間中テスト走行をしていた2019年版は順調に仕上がってた
アンタッチャブルじゃないまともなリリーフチーフだったので…
0813音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-x7A9)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:25:02.65ID:CyyVC6kRa
>>727
こんなもんじゃね?
サッカーだって野球だって
モタスポと同じ速度でプレーヤーのフィジカルが進化したらこうなるよきっと
0814音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-x7A9)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:26:48.18ID:CyyVC6kRa
あと義肢業界がパラリンピックに本気出し始めたら
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 1743-QQjh)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:27:26.86ID:dyb9sT/j0
フェラーリの新車がどうなるか
去年のPU疑惑で3年連続でシーズン中の開発力のなさを証明してるから
前半よっぽど貯金ができないマシンなら詰み
0818音速の名無しさん (ワッチョイWW f723-IpDA)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:33:46.85ID:nBWBXlQH0
https://twitter.com/Graftechweb/status/1225457243820298240
https://pbs.twimg.com/media/EQGy3WGWsAQG286.jpg:orig
マズルクローン、Sダクトシステムの吸気口がありません。
https://pbs.twimg.com/media/EQGpIPyXYAEmoYd.jpg
https://twitter.com/SmilexTech/status/1225426836080988161
https://pbs.twimg.com/media/EQGXNakXsAELzNn.png
5階建てのフロントウィングは、昨シーズンの終わりにテストされた仕様(オースティンとブラジル)を非常に連想させます。
より多くのアウトウォッシュと少ないアップウォッシュ。
SF90のフロントウィングに基づいています。 エンドプレートを含む。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0821音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-4dPi)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:36:28.67ID:geFJmUFB0
>>779
F1ドライバーとは思えないほどの転落
ホンダはインディ500くらい供給してあげてもいいんじゃないかな
MGU-Hに関しては完全に欠陥を認めたようなもんだし
0822音速の名無しさん (ワッチョイWW f723-IpDA)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:38:58.43ID:nBWBXlQH0
https://twitter.com/SmilexTech/status/1225430332540903424
https://pbs.twimg.com/media/EQGaYysW4AAGB_V.png
最も興味深い新規性は、フロントサスペンションに関するもので、これは昨シーズン(SF90でも)に使用されていたものの進化形です。
ホイールアタッチメント(ピボットなし)の従来のままで、POU(直立したプッシュロッド)は非常に極端になりました。
https://twitter.com/SmilexTech/status/1225425747604639744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0825音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-oQKw)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:55:09.83ID:x9oTMkF9p
>>789
そうなんか

放送してるだけでいいからやって欲しかったな
0826音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-cYN2)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:58:40.81ID:6bpiSNQEM
両ドライバーと関わったロス・ブラウン
「二人には共通した珍しい能力がある、それはどこからともなく速さを生み出し
予選ラップにおいてチームの人々から言葉を失わせるんだ」
https://www.theguardian.com/sport/2020/feb/06/lewis-hamilton-michael-schumacher-rare-ability-ross-brawn


そういえばメルセデスのエンジニアがイギリスGPで言ってたな
「あのハードタイヤでファステスト出すのはあり得ない」って
0829音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:31:17.53ID:5K67z5pU0
ハースの調子が今年良かったら、アビテブールが文句言い出すまで定期
0830音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:36:18.00ID:5K67z5pU0
今年もあのトップチームしか恩恵の無い、ファステストポイントとかやるのかね
0835音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:52:37.37ID:L8Mriq490
メルセデスコピーしたほうが絶対速いでしょ
中団グループって
マクラーレンが証明したでしょうに
何故かフェラーリやレッドブルをコピーしてボロ負けするってね
才能ある奴らはみんなトップチームが持ってて残りカスしか居ないんでしょうね
中団グループって遅いのには理由がある
0837音速の名無しさん (ワッチョイW 1792-Owvr)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:06:18.08ID:b9sl6xC30
>>835
ハースに限って言えば参戦当初からずっと買えるパーツはフェラーリのやつを買うスタイルだから、それでメルセデスの真似したところで意味ないんだよ
0841音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-jkOK)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:36:11.58ID:0LqgN4Qla
GP2発言だけでなく、アロンソは新人時代に
ホンダのマシンを鈴鹿のメインストレートで
ミナルディでぶち抜いて恥かかせたから
ホンダ的に合わせ技でアウトなんだと思う
0846音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:52:17.94ID:n58gk7+pa
>>835
サスペンションが鍵なのでできんのだよ
0853音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-8oiZ)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:20:20.91ID:5K67z5pU0
コピーと言うのはデータとしてのコピーじゃないでしょ

他のチームに良いところをコピー(真似て)作ることはよくある事
0854音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:22:27.88ID:8koyZDLer
>>847
6月には終息するから関係ない
0856音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-Ob/c)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:43:44.99ID:5O0wNLesp
アロンソはビジネスパートナーとしてダメだからホンダでなくても無理でしょう
0857音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:54:20.25ID:S5Nvq4/qr
>>855
エンジンメーカーじゃないからって意味だろ
メルセデス、フェラーリが火入れる意味は大きい
0858音速の名無しさん (ササクッテロ Sp0b-Ugm0)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:13:28.47ID:zMi0d6w5p
>>845
同じマシンの新人はポールトゥウィンだったからな
しかもチームオーダー騒ぎがあった直後で完全なる下克上
今考えるとあれがアロンソのキャリアの終わりの始まり
0860音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:30:41.47ID:4g6tLCs6r
アロンソはベッテルにもハミルトンにもがっつり負けたわけだから、バトルには強いが速さとしては完敗して世代交代済みの過去の人
0861音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-3zwL)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:42:40.94ID:pML/I3gCa
そもそも火入れってどんな意味よ?
組み終わったらメカニックが即動作確認しても良さげなもんだがわざわざスタッフ集めてやらなくてもいいだろうに。
失敗したらエンバラスメント エンバラスメント ワオ!じゃないか。
0863音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:47:50.04ID:tVj6nk6z0
>>861
車系の番組でも組み終わった後に全員集まってエンジンかけてわおーかかってぜやったぜってあるだろ
あれと同じだよw
0866音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:51:54.59ID:n58gk7+pa
>>865
くそシャーシのお古とか何をどう見たら速いと思うの?
不正してない時はカスだったじゃない?
0867音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:58:23.87ID:tVj6nk6z0
開発能力っていうかハースって開発してるの?
殆ど提携会社に丸投げ構造だよね
設計すら丸投げで風洞すら持ってないのにどうやって開発するのw
他が作ってるものをただく見た立ててるだけのチームでもハースって
0868音速の名無しさん (ワッチョイW ff99-f+DQ)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:58:31.17ID:Xwc2fSh80
>>861
節目に皆で集まり儀礼的な行事行うとかってのは物作り的な所ではよくあることだよ
乗り物だけじゃなく建築業界とかいろいろ
長期プロジェクトになると工程の短期目標にしてみたり、あとは皆の労をねぎらったりそこで一度全体を見直したり

F1の場合は火入れすることで半年以上大勢の人間で取り組んできたマシンのひとまずの完成を意味するからね
こいつをベースに今年一年みんなで戦っていくんだから
そしてこれからテストという第2ステージへ入っていく
この節目を皆で祝ってるような感じだろうね
0870音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-Ob/c)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:02:59.05ID:5O0wNLesp
せっかく作ってもマグロが何度もクラッシュさせるだろうね
0871音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:03:28.69ID:n58gk7+pa
最終的にルクレールやスベッテルの腕であれだけだったんだからね
セッティングは最終戦まで大して決まらない
不正パワーで無理矢理セッティングしてただけ
素のマシン性能ならRBと枕の間ぐらいだろ?
ハースだと更にエンジンパワー落ちるだろうし
最下位連発もあるぞ?
走りきれるような簡単なマシン挙動じゃないんだしw
0874音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb7-aN44)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:14:37.29ID:Zc7aSC6Q0
ハースはプロデュース側
車全体のコンセプト/予算/スケジュールを決めて
ダラーラ社に実製作を任せる

ダラーラはあくまで下請けだから、
決定権もなく彼らだけでは何もできない

ハースのチーム規模を考えたら
ごく普通の合理的な体制だよ
0875音速の名無しさん (ワッチョイW 9700-If6W)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:14:48.39ID:ci742ctW0
>>867
ハースさんは貰いものばっかりで、それがどんな機能を持ってるのか理解出来なかった
その結果、昨年はタイヤもセットアップも解らずプレシーズンのデフォルトのままでシーズンが終わった
一言で言うと『F1舐めすぎた』
0876音速の名無しさん (ワッチョイ ffd2-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:16:50.15ID:tN9Br6qX0
ハースはフェラーリの最新パーツを共有。禁止されてる空力データの共有疑惑あり
アルファタウリはレッドブルの旧型パーツを共有。空力は独自開発

浅い知識で無駄にハース叩いてるのは”いつものメンバー”だろうな
0879音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:25:56.65ID:n58gk7+pa
>>872
だが、それをコントロールできるんか?ハースで?
去年のなきごとを見ててもあんなRBバリにピーキーなマシンをマグロがコントロールできるんかね?w
しかも、エンジンパワーかなりダウンしてるからなフェラに較べてさ
そのフェラもダウンフォース犠牲にしてようやくあそこだぞ?
0880音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:27:36.98ID:n58gk7+pa
>>876
だったら去年の前半なんで遅かったんデスか?wwwwwwwww
そこまでやってて、あんな成績とか去年版のピーキーマシンをハースが扱えるわけねーじゃん
ドライバーもメカニックも
0881音速の名無しさん (ワッチョイW ff99-f+DQ)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:28:42.98ID:tO5XhlFp0
>>867
開発も設計もハースがやってるに決まってるじゃん
製造をダラーラに任せてるだけ

てかダラーラはまともに参戦すらしてないのにこれだけのシャシーが作れるのなら
彼ら自身が参戦すればトップ間違いなしだろうね
0882音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-x7A9)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:35:01.24ID:g7eI98ata
>>879
なんでかなりダウンするのん?
0883音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:37:29.10ID:3PLXVptl0
ハース「うち開発力ないし…」
リバティ「問題ありませんよゴニョゴニョゴニョ」
フェラーリ「手伝ってあげてもいいけどゴニョゴニョゴニョ」
レッドブル「ほほーん」
トロ・ロッソ「やったぜ!」
0885音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-Owvr)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:39:24.22ID:F73jQuyG0
>>880
去年の遅かったのは2018年型のSF71Hが元になってたからだよ
元々薄ゲージタイヤの温度管理に弱かったSF71Hを改造してFWとバージボードを2019年レギュに適応させただけの車なんかレースで速いわけないじゃん
あんなんじゃタイヤのデータすらまともに取れてたか怪しいレベル
0887音速の名無しさん (ワッチョイWW f723-IpDA)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:43:39.20ID:nBWBXlQH0
フェラーリは新型のエンジンを投入する時は、先にハースとアルファロメオで試してから投入だったような
いきなりフェラーリまで新型ってのはなかった気がする
0888音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:49:07.80ID:gENxG4/Cr
>>881
もう何回もやって散々だったやん
0889音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-sm4T)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:50:57.20ID:kH+/L7b5a
>>870
ハースはフェラーリPUだぞ
Bチームにするならウイリアムズ
ただしウイリアムズが頑なに拒否してる
よってBチームにできるチームがないし、新規で作るにはコストがかかりすぎるというのが実情>>869
0893音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:54:40.77ID:n58gk7+pa
>>882
制限なしモードが使えない
4メーカーが使える、ぶっ壊れようが制限なしモードとか出来ない
0894音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:55:54.72ID:n58gk7+pa
>>885
今だって同じようなもんだろ
不正パワーなきゃ後半どんだけ遅くて不安定だったか忘れたの?
0895音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0b-Za6j)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:57:31.22ID:j9pVrvCR0
とりあえずハースとしてはベストオブレストの上の方にいれば充分じゃね?
まさか本人たちもポール獲ったり優勝したりとか考えてないだろ
0900音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:03:24.05ID:n58gk7+pa
マグロで上位とかいけんのか?w
ルクレール様やスベッテルも不安定なの上手くやってたけどさ
枕、トロは相当進化するだろうし
枕はPUがどうなるか次第か

まさかのウィリアムズが復調すれば
4位〜10位まで僅差になるだろうし
僅差になればなるほど、マグロがなぁw
0902音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0b-Za6j)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:06:35.22ID:j9pVrvCR0
>>900
マグロはとりあえず今年の目標は

同士討ちをしない 絶対にだ

だと思うの
それでムダにしたポイントも多いし
あとは空力迷子になってシャシー初期化なんて馬鹿なことしてないで
ちゃんとしたエアロダイナミストを雇うべき
0903音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-sm4T)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:07:51.05ID:kH+/L7b5a
>>899
それなりに結果だしてて資金面でも安定してるアストンマーチンをBチーム化ってのは現実的ではない
資金難だったフォースインディア時代なら出来ただろうけど
0906音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:11:03.44ID:n58gk7+pa
>>902
まぁ、年初のセッティングとパーツにしたら速かったとか笑えないチーム体制だしの

オコン
クビアト
ベッテル
マグロ

5台もミサイルおるからなー
ルクレール様も入れれば6台か
あと、重要な局面でイエローだすジョビとかw
波乱のレース多くなる要素しかねぇんだよなーw
0907音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-cYN2)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:11:20.39ID:6bpiSNQEM
>>903
アストンマーチン名乗るのは来年からじゃないの?
0908音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:12:14.39ID:n58gk7+pa
>>904
PUパワーを生かすマシン設計にして
直線的コース特化すればワンチャンなくね?
0909音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-Owvr)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:12:14.81ID:F73jQuyG0
マグロマグロっていうけどあの二人危ないだけで遅くはないからな
グロなんか危ないけど複数回表彰台経験あるし、マグも危ないけどデビュー戦で表彰台乗ってる
あいつらは本当に危ないだけ
0910音速の名無しさん (スップ Sdbf-umq9)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:13:27.22ID:3wOJCfTgd
海外レースみに行く時の注意教えてくれー
0911音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:14:05.90ID:tqd6QRxT0
>>909
ここ2年は正直速さも怪しい感じしない?
力量差もさしてないし、どっちかだけでも替えるべきだと思ったが何で2名に賭けたんだか今でも分かんない
0913音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:16:08.22ID:tVj6nk6z0
ほんとにF1みてるのか
中堅下位は壮絶なTAしてるだろ予選でいつも
上位より中団のが熱いんだがタイム差はw
0915音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:16:51.07ID:n58gk7+pa
>>914
スポンサーもそうだし?
0917音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-sm4T)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:18:02.50ID:kH+/L7b5a
>>905
アストンマーチンがチームを買収したのではなく
チームがアストンマーチンを買収したわけだし
アストンマーチンはダイムラーグループではないからね
アルファロメオのようにはいかんよ
0918音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-sm4T)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:21:45.70ID:kH+/L7b5a
>>907
そうだね
>>908
昔のフォースインディアがそんなマシンだったけど
今のメルセデスPUは直線でそんなにアドバンテージないし
今のウイリアムズがそのようなマシン作ったら曲がらないマシンになりそう
0920音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-3u8R)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:31:35.23ID:TFCX5HZy0
遅くはないかも知れないがたいして速くはない。
そしてはた迷惑なクラッシュが目立つ。
マグロジョビははやくいなくなって欲しい。
0921音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:31:36.91ID:gENxG4/Cr
>>910
新型コロナウィルスに感染しないこと
0922音速の名無しさん (ワッチョイ 379f-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:36:59.38ID:A2tdlm8/0
>>890
それな
そんな素人チームに負ける名門チーム
しかもエンジンは最強メルセデスなのに
パディ・ロウが設計したマシンが
ダラーラ任せにして素人が組み立てたマシンに負けてたんだからな

それにグロージャンとマグヌッセンがアレとはいえ
恐らくラティフィよりは腕前いいだろうし
0924音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:55:56.88ID:taV+lnYZ0
ストロールがアストンマーチンのワークスチームと言ってるんだからBチーム化は
ありえんよね。ダイムラーが4%くらいか株持ってるけど。
0925音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:58:25.15ID:tVj6nk6z0
いんじゃないの
アストンはF1に参加したくてしたくてでもそんな技術も金もなくて出来る精いっぱいがレッドブルのスポンサーだったのが
一応これでアストンの名前の入ってるチームが出来るんだから
中身はインドでもw
0928音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:16:25.81ID:3PLXVptl0
フジテレビNEXT(スカパー! CS2)
2020/02/07(金) 20:00 〜 21:40
F1 JAPAN POWER 20××「2019年 第9戦オーストリアGP」
<ゲスト>山本雅史(ホンダF1マネージングディレクター)
<解説>米家峰起
0931音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:35:24.92ID:gENxG4/Cr
>>925
失礼な。中身はジョーダンだぞ
0933音速の名無しさん (ワッチョイ f7d9-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:55:28.67ID:Vkyw7SIe0
レーシングポイントがアストンマーチンワークス化するのはいいだけど
ゴードン・マレーと提携したスーパーカー計画は大丈夫なのかしら?
0936音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:12:10.55ID:tVj6nk6z0
>>933
スポーツカー事業は持続するって結論でてるよ
レッドブルからもアストンからも発表があった
0938音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:17:47.41ID:5K67z5pU0
>>934
なんのスコアかよく分からんけど、とにかくブラジルがすごいと言うのはわかった
0941音速の名無しさん (ワッチョイ b7a2-uqPE)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:18:25.63ID:VPIQvQMG0
こういう事業は、本来は子供からかっこいいなあ、憧れる存在にならんと駄目なんだよ

今は大人の理屈で捏ねくって、そんなのしらんの?情弱があ俺知ってるもんねの自己顕示欲の世界で今は動いている

そんな胡散臭い世界wは子供は敏感でまったく興味の対象外になるよ
0945音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:22:22.42ID:UHvLaIhGa
>>941
うざっ

「〇〇はこうあるべきだ」とかお前の嫌ってる世界がまんまお前自身やんw
0947音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:25:02.00ID:5K67z5pU0
>>943
コロナの影響受けるのはホンダだけで留まるわけないがな
メルセデスとかだって中国はメイン市場だろ

とりまコロナ影響外なら利益を上方修正らしいぞ

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07H4C_X00C20A2000000/
0950音速の名無しさん (ワッチョイ b7a2-uqPE)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:29:08.84ID:VPIQvQMG0
>>945

まあ若いころはそういいがちだよなあ
私と他はパラドックスの関係でなりたってるんだよねえw
いくら他人の心がわからないようにならないといけないよwといった所で

ばかw他人になれっかよ、て話だわな
0952音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:35:19.61ID:5K67z5pU0
そういや、中国での日本車もかなり売れてるらしいな
ホンダとトヨタで300万台とか

今回、日本から支援物資を送ると言う当たり前の事しただけなのになんかめちゃくちゃ感謝されてるらしいしもっと販売伸びるかもしれん
って一般車スレチすんまそん
0953音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fe3-Ob/c)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:36:04.30ID:2zbF7+iD0
擬人化か ルノーはオコンで良いな
0958音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-1s8b)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:08:11.15ID:ngTwUPUI0
ホンダは本業調子いいのか
フィットもヒットするだろうし
F1続けて行きそうだな
Lクラスミニバンなんとかせなな
トヨタの後追いでエリシオンが
神輿デザインにマイチェンした時に
終わったと思ったわ、そのまま終わった
0960音速の名無しさん (ワッチョイ d70e-mZAX)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:21:30.63ID:/qkJS1w70
FEにこのウィンドスクリーン付けたらいよいよサイバーフォーミュラな見た目だな
F1も2021年以降シンプルでかっこいい方向になってほしいが
0961音速の名無しさん (ワッチョイ d70e-mZAX)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:21:30.63ID:/qkJS1w70
FEにこのウィンドスクリーン付けたらいよいよサイバーフォーミュラな見た目だな
F1も2021年以降シンプルでかっこいい方向になってほしいが
0962音速の名無しさん (ワッチョイ ff12-Hkqy)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:24:44.71ID:plQ1IX/h0
>>881
開発も設計もフェラーリがやってるのがハースだよ、少なくとも2018年まではね
ハース出向扱いしたフェラーリ社員がフェラーリの社屋で設計してる、チーム社員の認定期間になると
しっかりハースの出向から帰ってきてフェラーリ社員としてフェラーリチーム員登録してるんだとw

ハースの社員で設計と製造している人は誰一人いなかった、それがいわゆるハースシステム
ところがいきなりフェラーリから部品郵送してきてポン付けじゃわけわかめってんでオーナーのジーンが
フェラーリから出向した人をハースチームの社員として登録してハースのマシン設計と開発を
開始したのが昨年だったはず
0965音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:33:40.51ID:3HW4Zp7yr
>>951
そんなのフェラーリのドジっ娘決定じゃないかよ、ふざけんな
0966音速の名無しさん (ワキゲー MM4f-ndoi)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:37:44.30ID:uj+5XLH2M
ハースの新車かっけーな!
ただアルファロメオが去年と同じような色でアルファタウリが白黒で出たら紛らわしくなりそうw
0969音速の名無しさん (ワッチョイW ffe3-+1bL)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:43:22.86ID:kRUCJEWJ0
>>946
#1は初戦オーストラリア。

先週と今日見てたけど、山本さんがずっと喋ってるからまぁまぁおもしろいけど、
他の二人が山本さんからあまり内情を引き出せていないって感じ。
0971音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Cxga)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:57:13.61ID:7aP0d6YKa
アストンマーティンってワークスチームって事はPU自前なのか?
0972音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb9-RXZG)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:58:25.04ID:CiIPdu8V0
>>969
自分も見終わった
まあ結構面白かったけど、できれば、
小穴、米家、OUTで
川井ちゃんと山本さんだけで
喋り倒しながらやってほしかったな
(昔、フジが出してたDVD(3巻セットのやつ)みたいな感じ)
0974音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:12:28.39ID:5K67z5pU0
レーポの人員が変わらないのであれば、ワークスになっても何も変わらん
結局は人
0975音速の名無しさん (ワッチョイ 379f-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:46.13ID:A2tdlm8/0
ただ、名門アストンマーチンの何なる事で
スポンサーは集めやすくなっただろうな
カナダのF1チーム、レーシングポイントとか言われても「なんだそりゃ?」って感じだが
アストンマーチンと言われれば集客力はある
0976音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Cxga)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:18:59.12ID:7aP0d6YKa
>>973
じゃあ何も変わらんのだね…
0978音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:21:58.01ID:L8Mriq490
アストンマーチンはランス・ストロールが居なくなったら撤退するだろうって言われてて
アストンもまた売られて先がないから成功はしないって言われてるな
まぁそのとおりになりそうだけど
0979音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:23:03.78ID:5K67z5pU0
アストンの名前だけでスポンサーつくなら、そもそも株がジャンクにならなくね
そもそもイギリスの離脱が云々
0981音速の名無しさん (ワッチョイWW 57e3-rvvj)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:24:18.39ID:taV+lnYZ0
SportPesa と BWTは今年で契約切れるんかな、いまでもエンジン名はBWTメルセデス
だもんね。エンジン名をアストンマーチンにするのかBWTが続けるのか分からないけど
メルセデスとの契約更新の話も多分報道ではないな、まだかな。
0982音速の名無しさん (オッペケ Sr0b-bQGG)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:24:57.65ID:0H2i6Cj+r
>>974
ワークス?PUはメルセデスでしょ
0984音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Cxga)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:30:16.29ID:7aP0d6YKa
>>982
俺もPUがメルセデスだからカスタマーチームだと思うんだが
ゲートの記事にはチーム名アストンマーティンでワークスチームとなるって書いてた

https://f1-gate.com/astonmartin/f1_54779.html
0985音速の名無しさん (ワッチョイW 9ff8-3wbC)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:32:24.75ID:jRkB788m0
>>982
アルファロメオも一応ワークス
0988音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:35:39.46ID:5K67z5pU0
ファビオ(ヤマハ)がガスリーに誕生日おめでとう言ってるけどホンダのマークちゃんと処理されてて笑える
0993音速の名無しさん (アウアウウー Sa9b-Cxga)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:42:58.56ID:7aP0d6YKa
>>990
マクラーレンは多分チーム名がマクラーレンメルセデスになってカスタマーなんじゃないかな
0995音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-n6Jf)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:45:11.24ID:n58gk7+pa
>>992
クレア『がっ!』
0997音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5e-Z8Yq)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:46:04.68ID:5K67z5pU0
そろそろ質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 12時間 37分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況