X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 376●
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa35-K6OH)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:35:19.28ID:Yy8uUmoNa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 375● ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1576177101/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0826音速の名無しさん (ニククエ 3d94-/fp1)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:54:11.79ID:B6evkbfZ0NIKU
ロッシは2020で引退か
また一人昔からのライダーがいなくなってしまった
あとよく考えたらマルケスでも7年前からのライダーだから結構な古株になるんだよな
2021からはマルケスを応援するわ
0829音速の名無しさん (ニククエ 8a9a-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:08:58.52ID:im+HjYgc0NIKU
マジでヤマハはえーなw
ビニャと桑田は他のチームが虎視眈々狙ってたし
他に取られたくないから早々に決着を付けた形か
そしてロッシにも既にオファー出してる可能性は高いね
当然ペトロナスだけど、マシンはワークスと同一条件だろうし
ロッシが来期以降もやれると判断すれば契約更新
無理と判断したら引退って流れかな
0831音速の名無しさん (ニククエ 8a9a-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:15:44.39ID:im+HjYgc0NIKU
あー、ヤマハの公式HPにロッシの記事も上がってるな
それによると、第8戦までの成績を見てから
来期も継続参戦するのか、それとも引退するのかを判断するみたいだね
で、それを判断するのはロッシ本人と
まぁ余程低調な結果じゃない限り継続参戦だろうね
0832音速の名無しさん (ニククエW b5b8-M6Xx)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:18:33.58ID:6EzC8yo00NIKU
>>820
最高峰デビューはサテライト(実質ワークス)
だった。サテライト行って引退でもいいんじゃないかな。
ロッシが引退しなければスタッフもSRTに移籍するだろうし、ペトロナスとヤマハの契約は2021までだから、2022からVR46になるかもしれないね。
0835音速の名無しさん (ニククエ 8a9a-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:42:48.00ID:im+HjYgc0NIKU
ヤマハが早々にラインナップを確定させちゃったから
リンスの市場価値が上がるだろうね
そしてドゥカとのマネーゲームにスズキが負ける構図が容易に想像出来る
0837音速の名無しさん (ニククエ 66ad-KoMo)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:55:44.13ID:u1mGTWoP0NIKU
ロッシ引退となるとやはりちょっと寂しいな
0843音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:25:52.84ID:AlK7qSB/0
ロッシ見てると引き際は大事だな

ちょっと惨めでかわいそう
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 7df5-yObi)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:42:51.85ID:V6g4tYMi0
タラヲは2021年からワークスヤマハか。

今シーズン序盤の戦闘力を見て判断するのではなく、
F1もそうだけど、若手超有望株は早めに複数年契約を行う傾向の様子
0846音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-jgyw)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:59:03.07ID:v7CdRWMHp
2021シーズンは最大限という表現が適切か分からんがロッシ クラッチロー ドビチオーゾの3席が空くのか あと不確定なイアンノーネ
暴言我儘ザルコが暴れそうだな
0848音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:20:04.89ID:NIduWYY1r
>>840
それは100%無い
ロッシは引退するか継続するかに関わらず、その先はヤマハに広告塔となるって発表してる
弟のこともあるからヤマハとの縁を断つわけにはいかない
0849音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:21:40.16ID:NIduWYY1r
>>804
ヤマハに文句言ってたのはロッシの意見を聞いて開発リソースが無駄に割かれることへ文句言ってた
0850音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:24:13.56ID:NIduWYY1r
>>843
そうか?大怪我したわけでもなく、問答無用でクビにされたわけでもなく、シーズン前半で試して無理そうなら辞めて行けそうなら第三ワークスライダーとしてワークスマシンが約束事されてる、後進に弟が居る

こんな幸せなことあるか?唯一勝てなくなったと言われて引退後することだけだろ、ネガなのは
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 6620-Y6bJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:07:57.27ID:r7aqE3oX0
>>843
まあ好きでやってて契約してくれるトコがあるんだから
続けられるのなら続けてもカッコ悪くはない
結果が出せるウチなら現役にしがみ付くのもアリと思う
キングカズまで行く気なら無様だけど
0853音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:29:41.45ID:3Ku6jKnH0
別にロッシはMotoGP辞めても車レースで遊べるだろ
スポンサーも毎回付いてるんだから
もうあとはロッシがMotogpを続けたいかどうかだわな
0854音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-Bi3F)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:43:39.47ID:zCm7LDqya
>>853
なるほどル・マンとダカールか
0856音速の名無しさん (ワッチョイW a992-UMf/)
垢版 |
2020/01/30(木) 03:26:31.82ID:wMtSjWJz0
ヤマハの異例とも言える早期囲い込み。
ライバルうんぬんよりヤマハのトップスピード不足
を今シーズンも続けると来季の契約が困難になるから
早めに契約したのが正解だろう。
0860音速の名無しさん (ワッチョイWW 665f-NfIh)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:51:54.59ID:fz+YqGNB0
寂しいけどロッシは今年で引退したほうが良いんじゃないかなー
表彰台にも満足に乗れなくなったロッシ見てるのは少し辛い
VR46監督として姿が見られれば満足だよ
0861音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-L01+)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:18:37.82ID:N268fvDnp
さすがに2021走らんだろ46
2021体制を早く発表することで暗に46は今年で最後だよってホノメカシだろ?
ラストイヤーの引退興行は興行主とスポンサーにとっては大事なイベントだから突然辞められるのは避けたいんじゃないかな
0863音速の名無しさん (ワッチョイWW 89b2-sP30)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:55:07.13ID:ncjnV6NA0
ヤマハファクトリー公式に、ロッシは2020年半ばに辞めるか続けるか決めるって書いてある。
もひ続けたとしたら、ファクトリースペックマシンとスタッフを提供するらしい。
0870音速の名無しさん (ラクペッ MM65-26J0)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:37:37.26ID:r+yHDNFFM
少なくとも予選で上位に食い込んでた人間に対してキングとレベルを同じと評するとは何事か。
まぁイイ歳したおっさんなのは確かだがw
0871音速の名無しさん (ワッチョイ a992-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:39:58.19ID:2L6kekav0
っていうか、21年以降の有望株が早くもyamaha残留を決めたということで、
ストーブリーグにサプライズは起きなさそうだな
まさか、弟をレプソルに残してマルケスはドカに移籍しないだろうし
ドカは将来性をミラーに託すか
0874音速の名無しさん (スップ Sdea-/jEe)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:30:21.65ID:JtR+7x68d
>>868
黄色軍団の嫉妬が凄いね
そらそうか
ロッシと同じバイクで何度もタイトル獲得
おまけに成し得なかったドカ移籍しての優勝

悔しかったんだねぇ
0880音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-M6Xx)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:28:10.03ID:EhAAGdvkp
>>878
最高峰デビュー時と同じように、実質ワークス待遇のサテライトで引退もありだよな。
ナストロアズーロ最後の1年だけでもスポンサーになってくれないかな〜。
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-jlDs)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:36:59.61ID:84DInCk70
>>329 高橋国光がWGP(?)の250で1961年に勝ったらしいよ
まあシノケンも凄かったけど全盛期がオイルショックで三菱はワークス
活動停止、勝ったのは48歳の時だからなあ、惜しいよな。
0882音速の名無しさん (ワッチョイ 596a-i7CI)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:39:47.17ID:TCCWpJLJ0
SBKとmotoGPに交流がないのが結果的に両方にとってマイナスになってるよな
moto2からmotoGPじゃなく
moto2からSBKそしてmotoGPだったらより活性化できるのにね
0883音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-jlDs)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:55:26.42ID:84DInCk70
クァタラーロは2019年前半は500rpm回転数制御受けてたのにヤマハで
一番速かったの忘れてる人がいる。
しかもフレームはロッシがリアトラクションが無くてカスと言って謝らせた2018年型。
本当、ヤマハはバカ、ライダーが無能だったのにエンジニアのせいにした。
大体ロッシはドカのとき何でバイク良くできないんだと言われて
「俺はライダーなんで分るかよ。エンジニアに聞け」って抜かしたただのライダー。
リンジャービスと一緒にクビで良いんだよ。
0886音速の名無しさん (ワッチョイ 89bb-Witc)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:24:53.68ID:2IV0pJwn0
ロッシは21年以降も走るに決まってるだろ。
ペトロナスをVR46の影響下に置くか、新チームとしてVR46を立ち上げるかで継続参戦する話はついている。
ヤマハは単にビニャ&クワタを将来的に押さえておきたいのでロッシとの間にいろいろな密約がある。
実際その二人には期待できるし逆に他所に行かれると厄介なことになるからな。
いずれにしても今回の件はVR46が次期ファクトリーチームになる為の布石ってだけだ。
言い方を変えればロッシがファクトリーから次期ファクトリーに移籍するってこと。
そして引退したその時にビニャ&クワタを引き取るかどうかはファクトリーになるVR46次第になる。
そういうわけで今回一番割を食うのはペトロナスだな。
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 3dd2-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:58:52.04ID:zIcUeN1B0
なるほど
ロッシが走る気でいるのならフルスペックのフルサポートで継続参戦なんだ
さすがに破格の待遇だな

ロッシ本人もコメントしてたけど本人の意志で進退が決められるって幸せだな
0890音速の名無しさん (バッミングク MM45-577g)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:18:04.60ID:gJiK/LKhM
ヤマハのネックがロッシとビニャの身長差だったわけで、これがなくなるからヤマハは速くなると思う。
遅いエースライダーのロッシに合わせて開発してたから両方が中途半端だった。
ただ最高峰がチビライダーばかりになるのも複雑な心境だな。
0891音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:39:06.02ID:3Ku6jKnH0
サッカーでもなんでもそうだけど
金に釣られて移籍してその移籍先で結果でないでそのスポーツ人生終わるってよくあるからね
自分を中心に扱ってくれるならそこから移籍するのって相当なリスクあるからね
最近でもロレンソなんか完全にそうだし
スズキの二人も残留するんじゃないか?
0892音速の名無しさん (ワッチョイWW 5940-bvOr)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:46:57.85ID:B2zufPtS0
クワタってチビか?
0893音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-M6Xx)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:50:44.97ID:EhAAGdvkp
>>887
モジャはそのまま更新するんじゃないかな。
シーズン半ばで決断するというのは、ロッシ自身の成績もだけど、マリーニの成績もあるんじゃないかと思う。
マリーニがシーズン前半でいい成績残してmotogpに昇格できそうなら、引退して弟にペトロナスのシートを譲りそうな気がするな。
0894音速の名無しさん (ワッチョイ 666c-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:51:33.65ID:3Ku6jKnH0
F1もそうだけどモタスポの若手はマジでチビが8割
背の高い奴が少ないよ
ハミルトンもチビだし
マルケスもそう
0895音速の名無しさん (ワッチョイWW 593f-8P7z)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:52:17.23ID:NV43Ijgy0
20シーズン開始からクワタが速くてロッシが遅かったらシーズン中でもライダー入れ替えなんてなんないのかな?
F1のガスリーとアルボンみたいに
0896音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-M6Xx)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:54:23.40ID:EhAAGdvkp
>>895
20シーズン、ヤマハはクワタにフルサポートすると言っている。入れ替えても、ユニフォームが変わるだけだろう。
0898音速の名無しさん (バッミングク MM45-577g)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:58:38.92ID:gJiK/LKhM
結果的にはザルコはヤマハのテストライダーにならなくて正解だったわけか。
まあロッシ引退の可能性もないことはないけど。
0899音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:25:41.78ID:Vs3UwygJr
>>895
何のために?
クワタは実質ワークスだぞ
0900音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:31:18.75ID:Vs3UwygJr
>>882
交流あるじゃん、SBKの半分はGP250やmoto2出身だし、MotoGPから組も居る
moto2からSBKそしてmotoGPにしたら、SBKはmotoGPの下位カテゴリに成り下がる
なんでそんなことせなならん
0903音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-xRad)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:11:10.43ID:r9UN0+0xa
>>890
クアルタラロの身長は177センチ
0905音速の名無しさん (ワッチョイ eaeb-Ki4B)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:49:32.44ID:EnQ5AjwK0
>>890
ロッシロレンソの時のが身長差あったのにチャンピオン獲得しているが。
0907音速の名無しさん (ワッチョイ 8a9a-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:54:51.50ID:4yiHkwwu0
今年は多くのライダーの契約が切れるから、シャッフルが起きるかもと思ってたけど
ヤマハが早々に注目の2人をすんなり確保しちゃったから
2021年のワークスチームの顔ぶれは今年と殆ど変わらないんだろうね
0908音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e5e-G8mI)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:57:31.32ID:AlK7qSB/0
>>883
無理だったろうけどヤマハがロッシの言う事を無視してたらWCに挑戦出来てたかもな

最もそれでもマルケスを倒せるかと言うと分からんけど
0911音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:38:02.46ID:KFKyBYZur
ヤマハは俺が育てた
0913音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-CcpE)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:42:39.89ID:t3CaKNjsa
>>902
そんなチャンスあったっけ?
最近ヤマハのテストライダーの話はあったけど仮契約反故にしたスズキからテストライダーのオファーとか舐めプにも程があるよね
0914音速の名無しさん (ワッチョイ 6af7-2SxG)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:42:45.80ID:QDYaVNa10
スペクター (草)
0915音速の名無しさん (ワッチョイ 3dee-jlDs)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:56:03.10ID:84DInCk70
>>909 ババアみたいに乗るからトラクション掛かんないんだ、文句言わずに開けろ!って
言って、トップスピードをホンダ並みにしてれば、クァタラーロは2勝もしかしたら3勝してる。
マルケスがゴール後ガス欠したけど、
・コーナーで稼ぐ→タイヤがタレる、
・直線で追いつく→最後までエッジグリップ残せる
ってことにヤマハは分んないのか?って思う。まあセパンテストで最高速がホンダの5km/h
以内に入らないと、ヴィニャレス式の最初からのブッチ切りでしかマルケスに勝てないから
苦しいな。
0917音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:03:31.18ID:5Bpj7OL+r
>>915
お前が思い付くこと位ヤマハが分からないわけ無いだろ
そんなに簡単にほいほい最高速上げられるなら全メーカー上げとるわ
しかも上げればデメリットも出てくるから、出ないように上げなきゃならん
ホンダすらドカの最高速に対抗するためにマシンの操作性を捨てて去年から仕方なく上げてきたくらいなのに
0918音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:04:37.97ID:5Bpj7OL+r
>>916
MotoGPはデカイの結構居るだろ
フィジカル要るけど体重が重くなると話にならんからな
0919音速の名無しさん (ワッチョイ 3dd2-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:05:09.44ID:zIcUeN1B0
>>916
でかいライダーは小排気量クラスで不利だからね
motoGPクラスまで上がってくるのが難しい
0920音速の名無しさん (ワッチョイ 89bb-Witc)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:20:42.79ID:2IV0pJwn0
>>916
昔、ビックマックと呼ばれたロブ・マッケルニアというライダーがいてだな・・・。
0925音速の名無しさん (オッペケ Srbd-HXIj)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:53:11.48ID:FHtu38TTr
>>924
日本国内ではアールアールアール、欧米向けではトリプルアールが公式
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況