X



【フォーミュラE】Formula E Championship LAP26【FE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:18:15.76ID:bu76SWbv0
ここはFormula Eの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ http://hayabusa6.2ch.net/dome/

Formula E公式サイト http://www.fiaformulae.com/
ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BS日テレ http://www.bs4.jp/guide/sports/formulae/

開幕戦 2018年12月15日 ディルイーヤ サウジアラビア
第02戦 2019年01月12日 マラケシュ モロッコ
第03戦 2019年01月26日  サンティアゴ チリ
第04戦 2019年02月16日 メキシコシティ メキシコ
第05戦 2019年03月10日 香港
第06戦 2019年03月17日 三亜 中国
第07戦 2019年04月13日 ローマ イタリア
第08戦 2019年04月27日 パリ フランス
第09戦 2019年05月11日 モンテカルロ モナコ
第10戦 2019年05月25日 ベルリン ドイツ
第11戦 2019年06月09日  ベルン スイス
第12-13戦 2019年07月13-14日 ニューヨーク アメリカ

※前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP24【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551792104/
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP25【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1560803667/
0247音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:27:08.84ID:dLj2l1mU0
>>246
サスが柔らかいのとオフロードだからぐっとリアが沈み込んでいきなりスライドする感じだね
0249音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:59:01.74ID:P6KZ23SZ0
リアが暴れるほどのトルクの暴君
トラクションかかった後は、ヒューン加速
0250音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:32:12.93ID:/SqYoKmf0
ラリー用なら4輪駆動か(?)、それなら制御し易いのでは
0251音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:42:22.40ID:xHQDabJf0
フォーミュラEクイズ。
マーさんは何戦までNIOのレギュラードライバーとして生き残れる?
0252音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:40:54.73ID:xFrYIjNj0
ヒュルケンベルグが流れてきて次戦いなくなるかも
0253音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:04:37.49ID:LrmrIAOp0
マさん以上に持ち込んでNIOに乗りたがるドライバーなんかいるかねー
WTCRと被らないラウンドは全部出ると思う
0254音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:24:12.01ID:QwXUAVck0
ヒュルケンなんてうまく立ち回ればポルシェのシート獲得できるかもしれないのに中途半端に333なんていかないでしょ

というか今のままだと来季どうするんだろうね
WECでP1とかP2あたりからスポット参戦かな
0255音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:44:44.26ID:PyAvhUbj0
地元だけ乗りたいのはいるかも。
イタリアとかフランスはあった気がする。
0256音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:22:49.20ID:Y2w8RlN40
レース終了時に一番電気が残ったドライバーにポイントあげるの良くない?ラップダウンは除いて
まさにエコポイント
0257音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:41:14.60ID:tcW5TZbw0
>>256
それで優秀してるならいいけど、下位に沈んだとかバトルに負けてるならエナジーマネジメントが下手な奴じゃん
こないだの2戦目だと多分16位のデブリーズだよ?
うまくセーブして走ったんじゃなくて、まだFEに慣れてなくて使いきれてないだけ
0258音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:52:23.32ID:QYzIcqq90
>>257
表彰台のメンツの中から選ぼう
2番手がエコポイント欲しさに首位に独走を許してしまう可能性はあるが
0259音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:47:29.05ID:0jvtkqyf0
>>256
シーズンが始まる前は
一番省エネ運転したドラにポイントあげようって案があったと聞くけど
結局無くなったみたいね
それだと下位の連中は省エネ運転でペースをもの凄く落とすだろうし
なにせ周回数じゃ無くて時間制限だし何周も走らなくても良いし
0260音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:40:44.96ID:GO4tVRO50
>>259
似た案があったのですね失礼しました

上位5位迄に1エコポイントみたいなささやかなものでいいかなと
折角環境に優しい程でレースをしているからエコ感も欲しいと観ていて思ったので
0261音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:03:16.52ID:VVS+zQ8b0
もとRBジュニアのティクトゥムが来季F2ダムス入らしいが成績次第ではFE日産入も狙ってる感じだよね
ローランドと高星は頑張んなきゃだわね
0262音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 11:20:20.77ID:+iXBM7IC0
マカオウィナーはFEでも好成績を残してる人が多いので、来ればそこそこやるだろうけど、
拾ってくれるかどうかが問題だよな
0263音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:09:52.89ID:yFjqn7PG0
この間のマカオやSFを見る限りちょっとF1は無理そう
逆にアルボンが観たかった
0264音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:25:39.11ID:YHkwoAfP0
ローランド切る理由ないくらい好成績収めてるじゃん
0265音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:47.89ID:SSO/v0PI0
ティクタムはF1乗れないならモータースポーツ辞めるって言ってるからたぶんFEには来ない
0266音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:49:00.43ID:/AWGI5fz0
去年マルケロフか同じことを言ってたな
0267音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:57:32.71ID:u+wJ4I3V0
ティクタムはエンジニアのいう事を一切聞かないで日本のレース舐めて参戦してあれでくびになってるから
F1に上がることはないだろう仮にチャンピオンとってもF2でw
そのいい例がFEにいるだろ元メルセデス育成が
あーいうタイプはF1では受け入れられない
0268音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:38:11.90ID:kQNSEuES0
>>265
F1かFEでいい契約得られなければ辞めるみたいなこと言ってたから、FEはありなんだろう。
0269音速の名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:27:02.75ID:JVPEVIrd0
昨日銀座の日産でフォーミュラeのマシン見てきたけど実物もかっこよかったな
0271音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:04:48.88ID:Vl9kGSD10
フォルクスワーゲン、EVシフトはモータースポーツでも--エンジン車から電動車へ移行
https://japan.cnet.com/article/35146088/

Volkswagen(VW)は、Volkswagen Motorsportを通じて展開している自動車レース活動において、従来の内燃機関(ICE)ベースのレーシングカー開発を止め、
電気自動車(EV)による参加へ移行すると発表した。
0272音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:07:47.66ID:zao/9boB0
VWはテスラやジーリーを抑えてEVの生産能力世界一になるからね
EVの覇者でありゴルフのようなベンチマークになるつもり
0273音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:47:07.04ID:7x1ve8yg0
EVに関しては市販車の開発競争の方がFEよりも激しく面白いというのが中途半端
開発競争で疲弊したF1を反面教師としてるんだろうけど
0274音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:55:18.55ID:n9I6/va70
youtubeでディルイーヤのフルレース配信

やっぱ2週間後は遅いよな。
0276音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:43:49.52ID:BylLz7mA0
配信してくれるだけありがてえ
ライブ放送やってくれたらもっとありがてえ
0278音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:59:03.32ID:s/104Rv20
塩原か古館氏譲りの形容詞比喩満載実況になるんだろうか特にスタート前
0279音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:45:53.32ID:lVRTQENX0
神々の行進の如く押し寄せる色とりどりのモンスターたち
そして全く鳴り響かないエキゾーストノート
これが時代の移り変わりなのでありましょう

さーここで選挙落選の山本左近だー
0280音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:58:11.93ID:aLfoHB1G0
FE運営会社FEOの利益改善が遅れた理由
https://www.forbes.com/sites/csylt/2019/11/24/why-formula-es-profits-have-been-slow-to-rev-up/#6d5d71335b8a
https://specials-images.forbesimg.com/imageserve/5dda3f67ea103f0006533528/960x0.jpg

・高額の開催権料をとれずスポンサー収入頼み
・マーケティングとプロモーションの投資が必要

今のところは自動車業界のニーズと合致してるからスポンサーを
得られてるけど、自動車業界が他のカテゴリーに浮気したらアウト

今のうちにメーカー側のニーズじゃなくファン側のニーズでお金を
生む仕組みに移行しないと「競合カテゴリーが現れないことをひたすら願う」
という戦略になる
0281音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:02:11.32ID:ztt77YKu0
>>280
放映権で稼ぐしかないだろうな
FEより速い電動オンロードレースが出てきたときが大きな壁になりそう
0282音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:27:52.60ID:NfZwqMVk0
FE立ち上げ時に、EVのモータースポーツなんて成り立つのか?まだ早いのでは?
とか思ってた、まだ続いてることが凄い

欧米や中国のとりあえずやってしまえ精神か
0283音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:41:36.53ID:aLfoHB1G0
>>281
>>282

記事的にはFEが「スポンサーに生かされてる」ことに警鐘ならしてるんだろう
放映権(の金額)にしてもその源となるのが視聴人気なわけで
0284音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:13:25.20ID:vs2vX4Mo0
あの速さなんとかならないのかね
なんか見た目だけじゃん
0285音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:22:46.71ID:ztt77YKu0
FEの大都会の真ん中で走るという理念が変わらない限り速さは安全面的に上げられないと思う
DTMの1000hpEV/FCVツーリングカーやWECのFCVプロトが300km/h出してレースするようなったら何かしら改革を迫られるようになるかも
0286音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:12:04.63ID:t3QlpL3q0
人気人気と煽り立てても結局はこれが限界だからな
安い費用でアピールできるからメーカーには人気かもしれないがそれが一般に受け入れられるかは別の話だし
F1はなんだかんんだいいながらここ数年視聴率も観客動員も増えてる
実際問題スピードが遅いから街中でレース出来てるけど
スピードを上げるとサーキット興行になるそうなるとバトルも単調になるし

正直これから5年くらいが正念場じゃないか?
はっきり言えば観客動員数が少なすぎるwwww
0287音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:25:22.23ID:Imm8BcaH0
>>284
今後のバッテリー進化次第
バッテリー容量が大きくなればパワーアップもできる、そうなれば公道限定も止められる
0288音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:30:31.90ID:aLfoHB1G0
>>287
バッテリー容量以外にもう一つ壁があって、電気バカ食いレースは
これまた自動車業界(スポンサー)のニーズに反するんだよな

ジムカーナ方式にすればモンスターEVマシンの競演を楽しめるのにと
個人的に思ったこともあるけど(エアレースみたいに)
それも時代が許してくれないことに気付いた
0289音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:01:43.84ID:j/YsHIH20
バッテリーなんてそう簡単に進化しないしディーゼル詐欺がバレて逃げ込んできたヨーロッパ勢のEV詐欺がバレたらカテゴリー存続も危ないな。
0290音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:03:56.12ID:eI7n5sJt0
自動車メーカーが潮が引くようにいっきに撤退していく様が見えるな
0291音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:11:58.81ID:Imm8BcaH0
今ちょうど、COP25開幕し温室効果ガス削減の話し合いをしてるから、当分撤退は無いと思う
0293音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:16:47.77ID:dutjvvN/0
日本では知名度が低すぎる
アタックモードやらバッテリー残%が見れるとことか強調して、ゲーム感覚の新しいモタスポとアピールしてくと良いと思う
0295音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:34:48.02ID:aKSUcnlf0
日本メーカー参戦しないとムリ
0297音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:44:22.34ID:aLfoHB1G0
>>294
スーパーライセンスポイント要求したりシートの安売りをしないからな
ドライバーの格でカテゴリーの格を持たせようとしてるから
0298音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:48:24.84ID:snx+RIPP0
日本人ドライバーふえたとこで日本じゃJスポが囲ってるうちは人口増えないやろ
最先端謳うカテゴリーがネットで観れないって何の冗談だよ
twitterも無くなって減ってるまである
0299音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:49:19.37ID:QkunbcmH0
タミヤがマブチモーターにFE用のモーターを作らせて参戦すればいいのに
0301音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:13:20.92ID:7SQQoB8d0
>>295
>>298
WRCのトヨタが
世界ラリー紀行みたいなテレビ番組やっているように
日本人FE宣伝アンバサダーが必要だ
0302音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:42:34.28ID:q1jkx9Pa0
正直今はまだ日本人だの日本メーカーだの日本開催だというまえにFE自身がスポーツ(ないしエンターテイメント)としての価値を高める必要があると思う
0303音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:43:49.80ID:2BXqCGNI0
自動車メーカーに都合よく消費されて終わりというのが最悪のシナリオ
0304音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:00:06.07ID:7SQQoB8d0
>>302
マリオカートとかオラフとかに便乗してPRしている場合じゃねえよな。
ネトフリでもアマゾンプライムにでも
無料でドキュメンタリー映画でも作れ
0305音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:19:56.96ID:JMcbIR0+0
>>301
地球の走り方は出演者の失態が原因で打ち切られただろ
0306音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:40:04.96ID:m3mqkZV70
>>300
ワークス沢山だし、ドライバーも豪華だから別にいいと思う
0307音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:51.73ID:EmzgBChn0
日本はモータースポーツの地位が低すぎるからどうにもならないのでは?
日本の車オタクといえばキモくて金がないやつ、あるいはオラオラ系という印象が強すぎる
0308音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:52:09.00ID:gkdt2GTW0
正式に世界選手権になったから日本メーカーも無視できなくなる。
でももう枠が空いてないからカスタマーのヴァージンかヴェンチュリと組むしかない。
0309音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:03.78ID:2BXqCGNI0
>>307
それよく言われるけど共感できんなあ
日本でF1やモータースポーツへの理解はあるし、反感も全くない

問題はだな

「ああ、昔流行ったよねー、セナとかシューマッハとか」
でみんなの記憶が止まってること
0310音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:07:12.97ID:2BXqCGNI0
「昔流行ってた親父世代のコンテンツ」というレッテルが痛い
あながちレッテルともいえないのもつらい
0312音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:42:54.33ID:i4eirNBj0
>>309
今の日本モータースポーツ界がもっとモータースポーツを車に興味ない人に広めたい見てもらいたいってやる気無いからね(´・ω・`)
ただレースを頑張れば良いと思ってる。イベントをするにしても車屋、
メディアもGTプラスとか自らのホームでしかやらない
フォーミュラEのスレで話逸しすぎたかな、ごめん(´・ω・`)
0313音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:43:29.89ID:i4eirNBj0
>>311
F1界のシューマッハはただのシューマッハなのよ(´・ω・`)
0315音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:32:19.83ID:GkFO9VJU0
今まで世界選手権じゃなかったんだ。てっきりFIAも力入れてたし世界選手権かと思ってた。
0316音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 03:12:54.33ID:2DyxenOa0
日本の車が趣味ですって人は陰キャもDQNも珍走みたいなのがメインだからモータースポーツはその延長みたいな認識しか持っていないイメージかな

まぁ単純明快に流行らんと思うw
0317音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 05:45:22.19ID:TpuO7lcw0
F1、WRC、WECは当然知ってるが、
残りのFIA世界ラリークロス選手権、FIAカート世界選手権 見たことないな

>フォーミュラEは、F1、WRC(FIA世界ラリー選手権)、WEC(FIA世界耐久選手権)、
>FIA世界ラリークロス選手権、FIAカート世界選手権とともに、
>FIA後任階層の最高レベルのシリーズとなる。
0318音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:22:40.89ID:ibV4m+MD0
カートの中継って見たことないな
海外だとモータースポーツ専門チャンネルとかあるからやってるのかもしれないが
0319音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:35:24.60ID:eqqXvdek0
カート選手権、昔は鈴鹿でもカートワールドカップやってたんだけどやらなくなっちゃったな
0321音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:42:25.62ID:ctxtYX6T0
テスラ以外にルノーZoi、KIA e-Niro、e-Soul、フォルクスワーゲンe-ゴルフ、ジャガーI-PACE、オペルコルサe、ヒュンダイイオニック、三菱i-MiEV、プジョーiOnが参加したらしい
充電はどうしたんだろう
0322音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:40:43.73ID:irA2ELj50
>>321
ピットストップして充電したと書いてあるね
リチウムイオン電池は満充電に近づくほど時間あたりの充電量が小さくなるので
どれだけ充電するのかも戦略にかかわってきそうだな
0324音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:08:22.54ID:2yIvlo8j0
三菱がモータースポーツに出るなんて珍しいな
プライベーターか?
0325音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:14:10.35ID:ctxtYX6T0
これは三菱本社は関係ないだろうね
ただ三菱の現地法人は各地のモタスポに参戦しまくってるから別に珍しいことではないと思う
0328音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:12:12.17ID:r5Zcnr9E0
i-MIEV、完走したのかは知らないけど一番ピット回数が少ないな
0329音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:44:18.69ID:nHc1IeKE0
>>328
そのページのBOXってのはピット回数じゃない模様
レースの結果は↓
http://resultscdn.getraceresults.com/2019/Oschersleben/Eco%20Grand%20Prix%20Germany%202019/Eco%20Grand%20Prix%20-%20Die%2024%20Stunden%20von%20Deutschland.pdf
こっちがクラス別
http://resultscdn.getraceresults.com/2019/Oschersleben/Eco%20Grand%20Prix%20Germany%202019/Eco%20Grand%20Prix%20-%20Die%2024%20Stunden%20von%20Deutschland%20-%20per%20class.pdf
0330音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:53:09.63ID:cHBOuqRb0
日本で売るならやっぱりスマホゲーしかないね。イケメンドライバー育成ゲームだね。
0331音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:01:24.36ID:irA2ELj50
同じ車でも結果バラバラだな
ドライバーのレベルも戦略もこれからってことか
0332音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:41:36.98ID:9hGKm8tY0
電動自転車の燃費セーブなんてまだノウハウが無いだろうしな
ドライバーは今の時期なら有名ドライバーでもテストぐらいしかやらないだろうしメーカーが呼べば来るんじゃないの
0334音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 06:34:21.86ID:Qq1C6zdr0
テレビ欄見たらBSフジになってるし日程見て12月からだと思ったら11月にもうやってて驚いた・・・
0337音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:11:54.98ID:KN1OZqwM0
世界選手権になったのに日本では開催されてないのが悲しいね(´・ω・`)
0338音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:23:21.03ID:TLBO9PBf0
世界選手権のWTCRだって開催されなくなるからセーフ
0341音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:14:27.63ID:aSnqsbuD0
>>337
WRCも久しぶりにやっと来年開催
日本では公道レースのハードルが高い
0342音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:20:34.08ID:yK8tPQcZ0
いやマラソンや自転車はいくらでもやってるけどな
単純にモータースポーツがマイナーなだけ
0343音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:36:14.46ID:4yOQSL1/0
>>342
国内関係者のやる気がないだけとも
内輪で仕事を回すだけで満足
0344音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:37:58.43ID:4yOQSL1/0
>>342
87年からのF1誘致だって勝手に降って来たんじゃなく
長年の悲願として努力が実ったということでもあるし
0345音速の名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:58:36.81ID:7TyL0Xa00
興味ない人から見たらF1とかは爆音とガソリンを撒き散らしてグルグルまわってて無駄な事やってると思ってるだろうな。
要はスパスパ喫煙場所でタバコを吸ってる人ちょっと古臭い人と同じようにとらえてる。
フォーミュラEは電子タバコってところか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況