X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 8ecc-GNxc [175.177.40.18])
垢版 |
2019/06/01(土) 09:53:19.67ID:uaHokNB30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556552335/

※次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0257音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:07:40.50ID:y45pSSTn0
>>241
オゼッラは素性がいい車を用意してくるからね
ドライバーも第二グループの腰掛チームでもある
素性がいいんだよ(笑
0261音速の名無しさん (スプッッ Sd70-tCrF [49.98.12.48])
垢版 |
2019/06/09(日) 20:32:40.43ID:3eFE7rQSd
実際セナマンのナンバー2とプロストのナンバー2だったからな
今思うとアレジはプロストとの1991年で限界が見えていたな
踏んだり蹴ったりモチベーションただ下がりで
デビュー以来ワーストシーズンだったプロストにほぼWスコアだもの
0263音速の名無しさん (ワッチョイ 6cec-ct0y [114.149.32.215])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:26:25.72ID:oVCt3hVJ0
>>259
人生180度ターンしてやり直せよ
0271音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:56.50ID:y45pSSTn0
いや、よく分からないが見てると
90年ぐらいから見てるが、Wikipediaとここの過去の書き込みを見て覚えて空想保管してる人物画が
何人か居るのは確かで、1985年から観始めた俺とかだとずれを感じるからその辺じゃないかなと
0272音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:16.84ID:XDFeRYc40
>>258
カウンターを当ててでもクリアできるのがマンセル

出来ないで外に飛び出ちゃうのがベルガー
0276音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/10(月) 09:33:52.99ID:r1hht+9O0
マンセルは何だかんだ言っても1回はチャンピオン獲ってて、
それ以外のシーズンも何回も獲り損ねてる。

ベルガーはチャンピオン争いに関しては縁が無いけど勝ち星に関しては
この時代の「チャンピオン経験者以外」の中ではトップレベルで挙げてるという印象だけどな。

実際調べたらパトレーゼが6勝でベルガーが10勝。
パトレーゼは全部ウィリアムズで勝ったもんかと思ったら、若い頃に既にブラバムで2勝してた。

話をベルガーに戻すと、ホンダが勝つもんだと思われてた87年の鈴鹿で
フェラーリに久々の勝ち星をとか、数年のブランクおいて復帰したら酷く低迷してたフェラーリに
これまた久々の勝ち星をとか、これまた酷かった時のベネトンでまた勝つとか
ひとつひとつの勝ち星が割と印象的なやつが多いってのは有名な話として、
キャリアの後期においては、チームに加入した時点で相当酷かった車を
ある程度使えるレベルまで作り直す能力込みで、「それで一つくらいは勝つ」ってところまでは
円熟してたという印象。
0278音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:59:44.75ID:FgfS+eaa0
なんか変だな
馬鹿みたいに書き込んで来る奴が90年ぐらいから観始めたらしい書き込みが増えてる
おまえ、終わってない?
0280音速の名無しさん (ワッチョイ d0ec-uQfi [153.224.108.173])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:58.57ID:V8onMcoR0
マンセルみたいなタイムロスが殆どない360ターンできるのは
F1レベルでも殆ど居ないでしょ
てかマンセル以外で見た記憶がない
1988ハンガリー 1989アデレード 1990イモラ

3回もリアルタイムで見させてもらった
0282音速の名無しさん (ワッチョイWW 470e-+Fz+ [118.20.114.187])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:27:53.89ID:qqksqF3c0
>>280
ブーツェンがカナダでやっとるな…
0284音速の名無しさん (オッペケ Sr10-jkcV [126.133.238.164])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:36:29.59ID:zC0n8d9kr
>>281
確かにやる必要ないなw
0286音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:07.73ID:FgfS+eaa0
>>280
確かに、三回とも見てるなぁ
鈴鹿でF190だっけ?タイヤ交換して出て行った時に吹かし過ぎてドライブシャフトが折れたとか
面白い所がマンセルの妙技だ

セッテイングとしてはほぼサスペンションはがっちがちに固めてフロントウイング立て気味で
リヤウイングを寝かせてストレートを稼ぐ方法だけを選んだのか
ロータスでも雨とか直ぐに回るのがマンセル
ハンドリングの世界王者だからそこが凄い
0289音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:59.81ID:f1bLRawW0
>>287
さて、どのマルティーニのこと?
0293音速の名無しさん (オッペケ Srf7-jMYi [126.208.190.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:52.03ID:FwxUObhbr
アンジェリスはスレタイの頃には故人なのでスレ違いなんだが、現役当時は
パトレーゼ・アルボレートと並び、
チャンピオンクラスには及ばないものの、一流と呼んで差し支えない時代のあった人

何しろ80年代に勝ったことのあるドライバーはナニーニくらいだからな
(この四人の後勝てた後輩ドライバーもフィジケラとトゥルーリくらいか)
この四人を才能順に並べるとしたらどうなるかな

一番好きなのはナニーニだが
個人的にはパトレーゼ、アルボレート、アンジェリス、ナニーニ

アルボレートは突然の失速がなければチャンピオン争いしたドライバーだし一番でも良かったんだが
0296音速の名無しさん (ワッチョイWW b0e3-v2eo [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:15:26.55ID:2nHkfiyC0
その後はマンセルの7勝2敗だからな
完全にマンセルが目覚めてしまったのが分かる
裏返せばマンセルはフランス以降だけでよくセナをあそこまで追い詰めたものだとも言えるが…
パトレーゼ、あの91年以外はマンセルにたった3回しか勝てていないのも、マンセルとは逆に劣勢になると普通になってしまうパトレーゼの限界なのか
0297音速の名無しさん (ワッチョイWW b0e3-v2eo [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:19:50.89ID:2nHkfiyC0
>>293
せやな
妄想暴論上等でナニーニ アルボレート パトレーゼ アンジェリス
ナニーニはまだ全盛期に達する前にF1離脱を余儀なくされたのでif込み
アンジェリスは85年ロータスでセナにやられたのがデカすぎた
ルノー時代のフィジコとアロンソにも近い
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:02:12.11ID:FgfS+eaa0
>>.292
そおなの?
フロントのキャスターを付け捲くってるのか???
ならなんでリヤが滑るんだ?
スタビライザーを思いっきり動かないセッテイングかなぁ
あと、中のダンパーのオイルの動きを進入を硬くして出る時を緩くしてなら飛ぶ感じになるが
0299音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:04:34.11ID:f1bLRawW0
>>291
ランチアやウィリアムズのスポンサーだったマルティーニ

なお、プチプロストのマルティニとはなんの関係も無い
0303音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:34:35.22ID:FgfS+eaa0
>>295
あのレース勝てたかもしれないんだよな
フェラーリって何故か鈴鹿は上位に居るイメージがある
鈴鹿には縁が無いマンセルというのは、他のドライバーにも運不運あるんだろうな
1/12F190でも造るかな、久しぶりに
0308音速の名無しさん (ワッチョイ 6ec0-uQfi [39.110.4.194])
垢版 |
2019/06/10(月) 23:21:39.25ID:yl2KtpCa0
>>303
マンセルのピットアウトはノンストップのピケとどちらが前かギリギリのタイミングだったね
あの二人なら2週間後のように面白いレースを見せてくれたと思うと残念といえば残念か

あと今のフェラーリは642をF190表記にしたいらしい
何を考えているのかよくわからん
0311音速の名無しさん (アウアウクー MM92-CaaK [36.11.224.204])
垢版 |
2019/06/11(火) 00:53:15.95ID:v/Ogn3knM
マンセルは86年も勝ってるな
翌年だったかな
同じくここが得意ベルガーがPPから余裕の勝利かと思いきや
あと2周で優勝ってとこで勝手にスピンして、ひたひた後ろに迫っていたプロストに抜かれた

ああいうとこがベルガーなんだよな…

まぁあれ勝ってたらシーズン3勝でベルガーは完全に未来のチャンピオン候補だったよ
ベルガーも結構勝利フイにしてる
エンジンにも厳しいし気の抜けないサーキットだった
だからいつもポルトガルはドラマチック
0314音速の名無しさん (ワッチョイ f2cc-Yhjd [175.177.40.31])
垢版 |
2019/06/11(火) 02:45:04.83ID:tbj4Hce20
>>305
ポルトガル前まではセナとマンセルは18ポイント差だった。
順調にマンセルが優勝してパトレーゼが2位、セナが3位だったら
ポイント差は12ポイントまで縮められた。
マンセルリタイヤ、セナ2位で24ポイント差になってしまったのが絶望的。
0315音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-uuDf [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/11(火) 05:50:19.21ID:CGq2W67/0
>>309
そもそも意外とエストリルって荒れるよね

92年はパトレーゼ大ジャンプ
93年はハッキネン大暴れからのクラッシュ、シューマッハその年の唯一の優勝
95年は右京が粉々
0316音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/11(火) 10:07:02.31ID:m6T4LyCc0
>>307
>>308

マンちゃんって本当に男から愛されてるよね
まんなだけにw
奥さんは。。。だけど
0322音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:03:56.60ID:k2qbd5230
あれが後年熊倉氏の言ってた
「やっつけであろうと何とかしてしまう」ってやつだろうな。

オンボードカメラがブレまくるペナペナカウルはその前のイベリア半島辺りから既に導入してたけど
取り付けが前進したフロントウィングは確か鈴鹿から。
0323音速の名無しさん (スプッッ Sd70-tCrF [49.98.13.139])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:15:12.20ID:2dogCeHMd
>>293
86年頃なら俺はアルボレート、アンジェリス>=パトレーゼナニーニだな
パトレーゼはナンバー2臭がかなりあった
ただアンジェリスを迎え撃った時の時点でパトレーゼやるじゃん
アンジェリスやっぱスランプだなというイメージ
上の順番は86年時点での現状比較でナニーニは将来のチャンピオン候補期待されていたはず
89年以降なら一位はパトレーゼだな
0326音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:22:20.18ID:k2qbd5230
むしろ5バルブで8気筒勢トップレベルの高回転型と息巻いてたのに
何でベルトドライブなんだよとw

元々はDFVの技術だったとはいえ(ホントの最初が何かは知らない。サイドバルブなら当然そうなるし)
ジャッド/ホンダ陣営も追従して、ホンダは市販の2輪車にまで使ってたわけだから
別に有効な特許があって使えないってもんじゃないし、
コスワースヤマハDFV/OX77の時にメリット分かってただろうに。
0327音速の名無しさん (ワッチョイWW 2d0e-+Fz+ [114.182.174.218])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:24:37.75ID:UxRiBnG/0
マンセルは凄いと思うけど、ドライバーとしては不器用だったよな。
ロータス時代から一部の支援者の期待は篤く何度もチャンスをもらって、最後はキッチリやってのけた。

今の時代だとあんなに何年も待ってもらえないだろうから、時代の運も良かったよね。
0329音速の名無しさん (スプッッ Sd70-tCrF [49.98.15.183])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:28:27.25ID:+NgiY6j3d
>>321-322
あのマクラーレン土壇場巻き返しがあったせいでメディアの翌年予想も大方セナ&マクラーレンの三連覇となってしまった

今宮と川井は「今年の決着を見ても分かるようにやはりマクラーレンの総合力は揺るぎない。セナの三連覇は固い。
対抗馬のマンセル&ウイリアムズは、ルノーはV12を開発せずV10を続行予定だし、昨年のエンジンパワー増大に貢献したエルフは燃料成分規定厳格化を恐れて、来シーズンは今年後半以上に消極的になると聞く。

はっきり言ってマンセルはFW14Bに導入予定のアクティブサスペンションに賭けるしかなく、テストは好調と言うけど他に上積みはないからはっきり言って無理でしょう
それよりアレジとカペリのフェラーリに注目した方が面白い」
みたいな事を話していた
前年の予想失敗から何も学んでいなかった
0330音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:42:05.27ID:k2qbd5230
フェラーリが腰を据えて643の正常進化でいっていればあんなことにはw

F92Aはあまりに突き抜けすぎてたわけだから、639の時と一緒で
あえて慎重に、あくまで実験車として最初の1年くらいはホントに使えるかどうかを
テストに費やせば良かったのに。
0332音速の名無しさん (スプッッ Sdde-tCrF [1.75.254.61])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:52:15.85ID:erzOOtZId
>>329
あの時代のセナ・プロ(・ピケ)を舐めちゃいけない
噛み合いさえすればあの二人をガチで下せるドライバーは当時マンセルしかいなかった
俺だってもしセナ・プロのライバルチーム支援している立場だったら
やはりマンセルを推すよ
0334音速の名無しさん (ワッチョイWW 2d0e-+Fz+ [114.182.174.218])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:06.76ID:UxRiBnG/0
>>332
うん、確かにセナとプロストがやってた時代はそう。
俺が言いたいのは、主にロータス時代から85年くらいまでのこと。
そして86-87は不器用さと運の悪さで取りこぼしたと思うしね。
0338音速の名無しさん (スッップ Sd70-+Fz+ [49.98.138.241])
垢版 |
2019/06/11(火) 16:53:25.63ID:6AYs6B9qd
そうだね、マンセルは学習に時間が掛かるタイプだったものね。
アンジェリスに負けても、マンセルならいつか成長して結果を残すと期待されて何年もチャンスをもらったんだよね。

セナみたいにいきなり凄いタイプじゃなかったのは確か。
0340音速の名無しさん (ワッチョイWW b0e3-6pd8 [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:10:58.82ID:A+nAOm9J0
>>338
前から言ってるが、後に組むことになるパトレーゼも翌年アンジェリス圧倒してんだよ
覚醒前の天才とは得てしてそういうもの

セナタイプだけが天才ではない
マンセルは数字で計れないタイプだから仕方がないが
ラクッペみたいなバカは川井以下の予想立てても仕方ないな
0341音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:40:05.88ID:m6T4LyCc0
>>317
ミニスカだとぉぅ
そんなに溜まってたのかっ
0343音速の名無しさん (スッップ Sd70-+Fz+ [49.98.138.241])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:06.61ID:6AYs6B9qd
俺はドライバーを評するとき、その人の全盛期で語りたいね。
プロストやセナなら速くてすごかった年や円熟して凄かった年などあって、全盛期もかなり長期間だけど。
マンセルやアルボレートやアルヌーやアンジェリスあたりも全盛期で語りたいね。

マンセルの1991-1992あたりはやらかしもだんだん減ってきて、円熟してきたと思う。
マンセルが凄いなと思うのは、90年にプロストにチームメイトとして負けたのに、翌年も全然めげていないように見えたこと。もしかしたら91の前半はめげてたのかも知れないけど。
0345音速の名無しさん (オッペケ Srf7-jMYi [126.208.188.242])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:16:55.01ID:zchQ7AFOr
>>329
>>339
海外ジャーナリストにはウィリアムズが勝つ予想してる人が結構いた

“帝国を築いたマクラーレンホンダだが、近代F1の栄華は4-5年と言われる
若き奇才エイドリアンニューウェイとウィリアムズが満を持して出すリアクティヴサスペンションはF1の歴史を変えるだろう
石橋を叩いて渡る経験豊かなパトリックヘッドがバックアップするのだから“

“ナイジェルマンセルは1992年をかつてないチャンスと捉え過去最高のモチベーションを維持している
ルノーはV10をNAエンジンの最高のパッケージと言い切り、まだV10には可能性があると力説する
チームオペレーションにミスがなければマンセルが圧倒するはず“

なぜか国内はセナとマクラーレンの不敗伝説みたいなのがメディアにまで平然とまかり通っていた
0347音速の名無しさん (スップ Sd44-FNF6 [1.72.9.26])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:28:13.09ID:wOwTDxFAd
92年オフのマンセルはシュッとして別人みたいだったもんな
相当入れ込んでたんだよな
もっと若い頃からあのレベルのコミットを続けてればと思うと惜しい気がするね
0349音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-uuDf [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:31.33ID:CGq2W67/0
>>348
いやー、でもフットワーク無限とリジェルノーは期待されるよね

四強のすぐ後ろに付くかと思いきや…

でも、森脇氏は「フットワークのマシンはパッと見はまとまっているけど、細かい所に着目すると古臭い」って言ってたな
0351音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:06:10.84ID:k2qbd5230
>>337
モーターマガジン社が春先の号の増刊扱いで出してた、
当時よくあった所謂世界の自動車カタログ号的なやつ
(昔はカーグラやモーターファンにもあったそうだけど、多分自動車総合誌が増刊で出してたのは
90年代半ばか後半頃まで作ってたモーターマガジンが最後)の
「去年のモータースポーツ総括」的な記事では、
85年にウィリアムズに移籍してロスベルクと組んだマンセルについて
「勝てるドライバーに成長した」と評してる。

ロータス時代は確かにエリオのNo.2でしかなかったんだろうけど
ウィリアムズに移籍して「エースたるケケほどではないけど幾つかは勝てる」ってなり、
翌86年には最終戦までチャンピオン争いに踏みとどまってたんだから
幾らか遅咲きだったにしても、この辺りで目覚ましく成長を遂げてきたってことでは良いんじゃないの。

ロータスも後のベネトンみたいなもので2台ジョイントナンバーワンをやるのが難しいチームだったから
そこでマンセルにとってはウィリアムズ移籍が転機になったというのもあり、
トールマンで活躍した新鋭アイルトン・セナが「エリオと互角以上かもしれない」となって
チームの優先順位が変わっていって以降は、結局エリオの方が不遇をかこうようになり、
そしてブラバム移籍からあの悲劇に繋がることに。
0352音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:08:22.51ID:k2qbd5230
>>350
スポンサーが大半居なくなって、ホンダからイルモアに積み替えて
タイヤがグッドイヤーに、燃料がエルフになった以外は前年そのまんまのティレルが
あんなまともに走るってのは日本の所謂F1ジャーナリストが誰も予想してなかったなw

逆にその苦境のティレルにあえて踏みとどまったカルビーとクラブアングルは見る目があった。
0354音速の名無しさん (スププ Sd70-29dU [49.98.88.62])
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:27.36ID:e/T4RAiEd
>>321
>>336
確かに鈴鹿でマクラーレンは別物になったけど、中盤ハンガリーでも持ち直してるんですよね。

リアルで、ドイツGP終了時で、両者は8点差にまでポイント差縮まっているし、勢い的にはマンセル3連勝でポイント差無いに等しいようなムードだった。ハンガリー・ベルギーでセナ連勝したのもかなり大きかったと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況