X



【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間レース★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:20:13.95ID:yeZyN8Hg0
>>200
すごい
というか、これだけ速いと来年はWRX使うプライベーター出てくるんじゃないか?
0202音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:26:58.20ID:dSdqkWzr0
SUBARUピットの居眠り豚、要らない
0203音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:30:14.72ID:HwTfg8Ox0
俺達のマンタ復活ww
0204音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:39:08.05ID:odmmUVmZ0
総合19位がトレンド入りで笑う
0206音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:04:54.78ID:k7+2rO/L0
ピットに籠もってたからか本体巨大化してね?
0207音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:29:06.54ID:5CImqY5o0
マッチさん、962でJGTCお情け勝利もらったあのお飾りがここまで来るとは
ジャニーさんもあの世で喜んでるだろう
0208音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:51:00.97ID:MobJqr8R0
>>201
マーシャルを見る都合上、左ハンドルじゃないと不便で数年前からコンバートしたが、
プライベーターが使えるEJ20積んだ市販車は基本的に右ハンドルしかないんじゃないか?
海外版WRX STIはチューンのマージン少ないEJ25だし。
0210音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:06:20.24ID:iEml2CBU0
リザルト見たらwrxの所だけ違和感すげーな
素晴らしい結果だわ
0211音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 03:15:43.96ID:2yrxg6Us0
あのWRXていまは専用開発エアロにシーケンシャルやら参戦当初のほとんど市販ベースのままって概念とは別物になってるんだっけ
0212音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 05:39:46.67ID:ZE1DHp6a0
TCR ホンダクラス優勝か
0214音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:41:53.39ID:2JTPg7Qs0
>>211
車そのものは市販車と一緒だよ
レギュレーションで変えて良いところは全取っ替えみたいな感じだけど(^^;

ミッションのシーケンシャル・パドル化が1番効いてるらしい
0215音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:12:30.59ID:pnHsZrV20
かしゅん!かしゅん!
あれだけ小気味良くシフトが決まるとシフトチェンジのロスも減るしドライバーの負担も減るだろな
より積極的にシフトチェンジして好きなギヤを使えるし
0216音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:33:11.79ID:fQObXRXq0
スープラはドアが凹んだ以外はノーダメだったし何だかんだで他のGT4勢と張り合えてたてのは大きな収穫だね
LCは相変わらずミッションがアキレス腱なのが残念ドライバーのメンツ的に無茶せず走っててあのトラブルなんだろうから

事故多かったしSP9はやっぱ速度抑制しないとまずいよなぁコレ
どうせニュル耐仕様のSPタイヤだし縦溝掘るとか駄目なのかな
0217音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:40:21.50ID:62WNf4AP0
今時はタイヤウォーマーすら禁止、下手すれば皮剥きがわりにヤスリで削るとかも
禁止かもしれないってのに溝掘っちゃ駄目だろと言おうとしたら
要はちょっと前のF1みたいにサプライヤーが供給する時点で数本程度の縦溝入れとけってこと?

もしくは路面状況が激変することもあるニュルの特性考えたら
ドライ用の時点でSタイヤみたいな感じの溝入ってる仕様で供給してもらっても良いかもしれない。
0218音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:02:41.40ID:fQObXRXq0
>>217
あんま溝つけてブロック化すると今度は熱で壊れちゃうリスクあるから縦溝数本レベルがいいんじゃないかと思う

序盤で消えたROWEや黒ファルコンがトラブルってもう上位行ける望みないし時間かかるからと修理もせずあっさり諦めてリタイアしたのってこのニュル耐レースとしてはどうなのって思う
女性メカだけでエンジン降ろして治したりしてたゴルフやほかのチームも協力して直して最後復活して拍手されてたマンタとか見るとあんなことしてるから他の車も運に見放されたんじゃないかなと
0219音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:59:46.25ID:PVHKOwDV0
スバルの放送で予定したUGと違う相手に間違え取材したが厚いおもてなしされたのに
後でネチネチ言ってたレポータの男が不快だった
0220音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:33:00.33ID:zrvOWD2/0
>>218
無理に走ってリザルト下位に沈んだりリスク抱えたまま走って壊れるよりもサクッとリタイアした方がマーケティングに良いって判断なのかねえ

車両宣伝の場になるのは良いと思うけど、プライベーターが必死こいて完走目指してる中ワークスがあっさりレース捨てるのは印象悪いわ
0221音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:19:41.00ID:j+ZwexU80
スバルのマシンがほぼ市販車と言えたのはGDBとかGRB時代の話だと思う
今もそのようなアピールをするとしたらさすがに無理がある
0222音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:28:45.34ID:t2QDNimT0
>>192-197
R35発売当初ポルシェは997、それから991→992
フェラーリは430、それから458→488
ランボはガヤルドからウラカン
AMGはSLSからAMG GT

まあ今年のレースは上位勢の新しいクルマが、トラブったりバーストしたりで、速さ的には事実トップから20位くらいだからそんなに速くはないね
それでも12年前の古い設計の、しかもあんな前面投影面積の大きいクルマであのスピードは異常だよ
0223音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 16:11:54.12ID:j+ZwexU80
GT-Rは最高速が伸びないけどコーナーは速いってドライバーが言ってたから
他のGT3も速度落ちればもうちょっと上いけるのでは
0224音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:50:05.01ID:0nAgwcvL0
ルマンといいBMWのこの体たらくは何なんだろうな
0225音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:18:41.85ID:dyfCE7u30
今年は何時にも増して映し出される車の種類が少なかったな
もうドイツのGT3とスポンサーのヒュンダイとエンツォもどき
昔はもうちょっといろんな車を映してくれたのに
フェラーリすらわずかしか映してもらえてなかった
0227音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:44:34.04ID:+29EueHs0
>>223
ニュルは常にドイツ車優遇のBoPだからストレートスピードはどうにもならんよ
こっから順位上げるには現行の2018モデルより更に重量配分改善するか足回り改良するしかないんじゃないかな
0229音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:30:53.77ID:62WNf4AP0
>>218
ダンロップのD98Jが「ラーメン溝」とかいわれて
ブロック状じゃなくトレッド面繋がってたのはそういう理由と。

昔のヨコハマのバイク用プロダクションレースタイヤでも
スイカの種みたいな模様のやつ(でも溝比率が基準を満たしてるんで公道走行可)あったし。
0230音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:13:32.12ID:AU/IJXhh0
近藤GTRって古いの?
0231音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:20:44.99ID:pnHsZrV20
最新スペックだから古くないよ
ただベース車の基本設計が古いってことだろね
GT500マシンのように市販車と関係ないのとは違うから
0232音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:07:36.62ID:8Fx1fold0
>>230
ニスモGT3の2018年モデルだよ。
ボデイとエンジンは市販車のままだけど、ロールケージ組んでVR38エンジンはドライサンプ化して下&後方に150mm移動。

トランスアクスルミッションはヒューランドからX-トラック社のコンパクトで軽量横置きタイプに変更されている。(純正は愛知機械工業縦置きタイプ。)

その他コンプレッサーやオルタネータ、フライホイールやクラッチ等、通常はエンジン側に付ける補記類を全てトランスアクスル側に移動して、
1280Kgの車重で前後重量52:48のFR仕様となっている。
0233音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:11:39.58ID:AU/IJXhh0
スーパーGTの車とは違うの?
0234音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:18:25.79ID:8Fx1fold0
>>233
スーパーGTのGT500仕様は、2L直噴ターボ600馬力なんで中身は全く市販車と関係ない車。
(ホンダもレクサスも同じ)
0235音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:23:47.01ID:AU/IJXhh0
ニュルGTRとスーパーGTのニスモGT3とは同じ?
0236音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:27:42.52ID:GbOiRNlS0
スバル、映像だと譲ってバンバン抜かれまくってる姿しか映ってなかったのに19位かぁ
まさにウサギとカメのカメを地で行く感じだった
0237音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:28:08.20ID:8Fx1fold0
>>235
どうなんでしょう?
KONDOレーシング流の然り気無さの味付けあるんでしょうが、そこは分かりません。

ただ、近藤真彦監督は「勝負に挑むからには勝利を目指す」と言っておられます。
0238音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:57:00.56ID:1MnbtN1x0
>>214
シーケンシャルミッション自体はそんなに高いもんじゃないから
特別仕様車でニュル仕様売り出せるんじゃね?とちょっと思ったんだが、パドル化??

ステアリングパドルとなると機械的なリンク仕込むのは難しそうだから、電動だよな
さすがにそれは市販車に持ってくると再開発が必要になりそう
0239音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:58:44.08ID:8Fx1fold0
個人的には、R35GT-Rを造った水野和敏主幹が5年前に言ってた事が実感出来た2019年のニュル24時間耐久レースでした。
0240音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:06:30.01ID:8Fx1fold0
>>238
2018年モデルニスモGT3車に採用されたX-トラック社製の新型横置きトランスアクスルミッションは軽量&コンパクト&耐久性を両立したメンテナンスサイクルが長い耐久レース向けのミッション。
0241音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:31.84ID:knQDUAi/0
今やステアリング一体型の社外パドルシフトはチューニングカーでも流行ってきてるからなあ
アンダー鈴木のS15もファイヤー安藤のEVO9もパドルにしてタイムかなり伸びた
0242音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:23:46.48ID:8Fx1fold0
400Km/hのスピードでグループCの耐久レースやってカテゴリ無くす位優勝しまくった水野和敏が最期に造ったクルマがR35GT-Rだって事を忘れないで欲しい。
0243音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:35:09.19ID:GbOiRNlS0
R92CPは旧FISCOの全体コースレコード持ってたよね
当時のF3000やF1のテストタイムより速かったという・・・
しかも唯一の純国産Cカー
0244音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:39:08.22ID:knQDUAi/0
これか

サーキットに来てくれた観客が総立ちになるような走りを、どうすれば見せられるか。それだけを自分にも、メンバーにも言い続けてきました。

1992年のクルマは700馬力ちょっとなのに、富士スピードウェイのストレートエンドで時速400キロも出ていたからね。
F1でもできない、時速400キロ超えからの1コーナーでのフルブレーキを見られたんだもん、当時の日本のお客さんは幸せだったんじゃないの?
でも、それが実現したのは、お客さんがそこでのブレーキングを見どころにしていて、そこから俺たちが学ぶことができたからさ。
当時、日産が「Cカーレース」で三連覇したのは、お客さんたちに教えてもらうという延長線上で自然についてきたものなんだ。

1990年から3年間はいわゆる「Cカー」と言われるレーシングカーの開発をやったけれど、ここでもスペックは追わなかった。
モータースポーツ全盛の時期でサーキットは超満員だったから、お客さんの喜ぶクルマを作ろうと思った。
なぜか?車好きのお客さんが注目する「レースの見どころ」って、そこでクルマの性能が問われるから見どころになっているんだという確信があったんだよ。
0245音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:40:16.09ID:8Fx1fold0
>>243
V8ツインターボで800馬力、車重850のグループCマシンを開発して優勝しまくったのが水野和敏率いる日産ワークスチームでしたね!
0246音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:40:49.60ID:0Y+J9Xz30
>>241
最近のチリ取りみたいなエアロ着けたスーパーラップ仕様はもうチューニングカーじゃないw
チューニングカー要素はタイヤだけで、あとは改造無制限のパイクスピーク仕様に近いよ
0247音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:45:50.55ID:8Fx1fold0
重量850Kg、決勝1200馬力で400Km/hで90年代を駆け抜けたのが日産R92CPと言う車。

その技術を使って作られたのがR35GT-Rですよ。
0248音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:48:50.35ID:FoAWpJ0K0
予選は1200馬力だったけど決勝は燃費が重要だからブースト落としてパワー出てなかった
0249音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:59:07.11ID:25XZEndY0
>>248
それから、90年代の日産車を知るオッサンが忘れられないクルマがR390GT1。

日産チームを長年率いた柿本邦彦総監督の著書に、白人のレースに東洋人が挑んだ事の意味が書かれてました。
0250音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:53:07.77ID:/ioI9qpe0
初歩的な質問なんだが、なんかピットアウトするタイミングって何かルールでも出来た?
給油とかタイヤ交換終わってもすぐに出ないで、何か待っているように見えるのだが? 安全確保とか何か?

久しぶりにレースを見た者より
0251音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:47:25.15ID:6XEXzIb20
>>250
最低ピット時間があってピットレーンに入ってから出るまでの時間が決められている
0253音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:53:20.27ID:bAqK0jl70
>>243
757以降のマツダはGr.CじゃなくIMSA-GTP(かつギアボックスがポルシェ製)、
トヨタはトムスGBでモノコック焼いてるから違うとかいう話?

トヨタの場合にモノコックが童夢製だったのは何年型で、何年からトムス製になったとかいうのは
あまり良く分からないところだけど。
0254音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:19:29.09ID:/UzarVqQ0
>>236
順位的に上位クラスの中に割って入ってた状態だし
そもそも上のクラスとはパワーではお話にならん差があるからね
でもコーナーの続く区間ではモタついてるGT3車両を抜き返したりとかしてたよw
見てる限りコーナーは抜群に速かった
0255音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:21:15.66ID:8KTyLQNg0
中谷明彦「駆動輪と相談しなきゃいけない時点で二輪駆動はコーナーで攻めきれない、四輪駆動が一番侵入から出口まで攻められる」
0256音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:45:24.36ID:bAqK0jl70
やっぱ中谷さんブラバム乗り損なって良かったんじゃw

もし乗れてたらあの年のモナコでモレノさんのアンドレアモーダと予選で戦う羽目になってた。
0257音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:17:02.26ID:ToOXjdjE0
ボンネットめくれて刺さったBMWは隙間から見えないものかとオモタが
身体がベルトで固定されてたから無理だったのだろな、でも何度見ても笑える
0259音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:54:12.00ID:rt3ImORf0
マツダのCカーってナイジェルストラウドにほぼ丸投げじゃなかったっけ
0260音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:55:48.08ID:Q2V+59a60
2位のメルセデスにぶつかったときのドライバーってだれだったの?
0262音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:23:31.31ID:Zu5JrBJX0
トップ争いしていたAMGーGT何故落ちたのかと思ったら
90番トヨタと絡んでいたの動画見て知ってワラタ

AMGのドライバー放送禁止用語を連呼してたなw
0263音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:23:44.96ID:AkuVMJKB0
ピー音無しで「ファック!ファック!ファック!」がバッチリ聞こえて笑った
0264音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:12:26.39ID:jFEI2MZI0
夜間で相手側は距離感狂うから危険性増すのにイン明けてくれたから突っ込んだろ!
で典型的な下位クラスとのコンタクトだったよな

マンフィルターも下位クラスどついてそれで結果的には足折れて終わったし周りがアマチュアだらけってのを分かってない
0266音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:20:54.55ID:P5wRxX890
>>264

スープラが大きく外回りしていたから
AMGがインに突っ込んだらドアを閉じてきてドカンという感じ

まるで公道の予測できないプリウスの走りみたいw
0267音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:06:21.27ID:jFEI2MZI0
>>266
だから楽観的に突っ込んだAMGのミスねそれ

まぁスープラのドライバーが車左に寄せてミラーで距離みてこれならここで抜いて来ないなと切り込んだらGT3との直線スピードとブレーキングの遅さの差を見誤ったんだろうけど
速い車とプロドライバーが彼らに配慮して走らないと行けない&当たった場合は悪くなるのが耐久の基本ルールだから
0268音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:16:48.51ID:PKjlAviX0
まぁ基本は上位カテゴリー車が悪いで終わる話だわな
ルマンのQ1#7の接触も#7に猶予ありのペナついたし
0269音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:19:24.20ID:8dHj6cFc0
ドイツワークス勢はガチで来てるから余裕がないのと、とにかくトヨタが気に食わない人たちとの相乗効果
0270音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:31:34.91ID:mPuvOvnS0
>>259
まあデザインはストラウドだけど(だから内部構造は956/962GTiと従兄弟くらいには似てる)
日本国内での製造が難しかった787系のカーボンモノコックと、ポルシェ製のミッション周り以外は
製造組み立ての大部分を日本でやってた記憶。

そこを言っちゃうと日産のCP系にしても、元々はローラ設計のR89C系
(正確な型番を忘れたけどT89-20だったかローラ側のタイプナンバーも振られてる)をベースに
空力モディファイと部品レベルの内製化から始まって、最終的にモノコックの形状レベルでも
多少直しを入れたというのがR92CPなんで
昔のF2やGCでよくあった「マーチの互換モノコックを日本で作って、さらにそれを独自改良したやつ」
みたいなもんと言えば言えちゃう。

もちろん日産の改良内容が、少なくともJSPCやデイトナを走るうえでは
(90年のルマンを見る限りだと、サルテサーキットの運用環境には全く向いてなくて
あれなら取り付け互換してるCKカウル付けて走ったほうが良かった)適切なものだったから
ポルシェから奪ったJSPC王座を一度も明け渡すことなく終わったんだから、そこは評価できるけど。

なおNPTIは91年のデイトナ時点でR90CKを6速化して2位入賞とか、
92年にはVRH35ZをベースにIMSA-GTPの規定に合わせた3リッター仕様に作り直したりと
こっちはこっちで現地事情に合わせてきちんと改造してるんで
NMEがあんな馬鹿げた真似さえしなければ。
0274音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:10:36.63ID:5dNPh1KQ0
そういやあのヤクザみたいな黄色いAMGにペナ出なくておかしいと思ってたけど
よく見たらAMGも大会のスポンサーなんだなw
ただトップの車にペナ出すならあの下品な体当たりの数々がノーペナはちょっとなぁ…
0275音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:30:02.34ID:aH3/wzGl0
あのFワード連呼はサンプリングしてパンク曲の入りに使えそうだな
0276音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:03:14.83ID:67TZ1HN+0
1997年のルマン24hを語れる奴は居ないのか。

日産が、R91CPが1992年のデイトナ24hを総合優勝した後の、ルマン24hにR390GT1を三台投入した時の話。

1997年5月の予備予選で日産R390GT1がポルシェ911GT1やマクラーレンF1GTR、フェラーリ333SPを抑えて最速タイムを出してしまった。

ところが、ルマン決勝3週間前に突然ACOの技術規則の変更があり、「トランクルームは密閉式で無ければならない」と言う文言が追加された。

R390はギアボックス回りに冷却風が回るように設計されていた為、
突然できた規制のせいで設計通りの冷却が出来ず日産#21#22#23号車はオイル漏れとギアボックスの破損に悩まされた。

3台投入したマシンの2台が故障してリタイヤしつつ深夜のピットでエース#23号車へギヤボックス交換作業が行われて手にしたルマン24h総合3位の意味を忘れる事ができない。
0278音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:24:44.05ID:4WSjLOU+0
>>274
アレと同じ行為を日本勢がやったら出禁になりそうw

>>276
日産はスパやバサーストでもド派手に勝ってたよなw
結局そのせいで汚い白ブタどもに四駆ターボ禁止されたが。
0280音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:31:28.73ID:si7BSsLQ0
1987年のルマン24時間を、まで読んだ。

林「こんなに古いものを…××さん…酸素欠乏症にかかって…」
0282音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:53:06.49ID:si7BSsLQ0
中国人の書いた日本語の説明書は最近割と完成度上がってきたな。
0283音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:53:07.35ID:mNxW1s+00
GT3ショーケースになったニュル24hは正直つまらん
GT3ショーケースが悪いんじゃなく、メーカーが血眼になって勝利もぎ取ってくニュル24hがつまらん
0284音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:23:25.81ID:iur/opNR0
日本語が通じない上に内容も間違ってる
1997年は23号車が12位完走、総合3位は翌年の32号車だ
スレチすまん
0285音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:27:41.88ID:si7BSsLQ0
>>283
まあでも「車両製造後10年ルール」
(これが例えば「未使用のドンガラが出てきたから見た目の年式が凄い古い車でも良いですか?」とか
パイプフレーム系ストックカーで新造する分にはおよそ何でも良いか的なところはあるけど)は
安全上の配慮から導入されたにしても、それと規則で指定された安全基準さえ満たせば
相当なキワモノでも出られるクラスはある的なところは変わってないなら、
アマチュアとか好事家が楽しむつもりで出る分にはそれは否定されないってのは変わってないんでしょ?

そしたら日本人だってカツカツ系のクラスじゃなくて面白マシン的な方で出ても良いわけで。

Wikipediaに書いてあるクラス分けを見て適当に判断しただけだと、
マザーシャーシとかJAF-GT300(旧規定のも含めて)、さらに型落ちGT500とか
挙げ句はパイプフレームストックカーとか、その辺りで出ようとすると
SP-XとかPROとかのクラスになるわけだ。

スーパーセヴンとかは出て良いもんなのかどうかちょっとわからないが。
0286音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:41:55.54ID:ttIccmV70
分盲ばかりだな。

白人のレースにガチでクルマ造りをして挑んだ日本人エンジニアが味わった屈辱の話をしてるんだよ。

白人は「ルール」の公平性を主張しつつ、自分達が劣勢になると直前でレギュレーション変更してくるダブスタの典型なんだよ。

奴等の気持ちを考えたら、24時間耐久レースで日本車が優勝争いしたら日本の国技にモンゴル人や白人横綱がしゃしゃり出てくるようなもん。

日本車の未来を背負ったGT-R GT3でニュルに挑む近藤レーシング&スーパーGTドライバーには同じ屈辱を味わって欲しくない。
0287音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:48:20.63ID:ttIccmV70
>>277
お前が「マウントされた」としか理解してない事は分かった。
0289音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:01:04.77ID:7umnpg3K0
>>287
ニュル24時間耐久のスレなのにルマン24時間耐久の話を長々としている方が異常だぞ
0290音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:56:05.36ID:L/HY9nOv0
R92CPは日産の水野さん作だけど
R390GT1は英国TWR製じゃなかった?
0291音速の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:39:24.60ID:J4YmycG40
R390GT1はMID4と同じく最初は市販するって言ってたのを覚えてる。

まあ種車のXJR-15が50台程度量産販売されたっていうんだから
パワートレイン系の量産の目途さえつけばあとはTWR任せで、
同じような生産規模では出せた可能性はあるな。

ダウアー962は持ち込み改修と新造の内訳は不明だけど1ダースほどが生産されたといわれてる。
で、今は大抵が10年ルールに引っ掛かっちゃうから駄目だとしても
この手のロードゴーイングGr.CとかホモロゲスペシャルGT1みたいな系統の車ってのは
ニュル24時間に出ても良かったもんなのかしら。
0293音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:27:10.94ID:kbn2c4vj0
NSXがMID4-2のモロパクリだったのは笑った
今やそのモロパクリがプレミア車とは・・・
0294音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:42:20.61ID:gdEKXa7v0
MID4系が元ネタだったら4輪駆動なんでねの?

構造の成り立ちからいえばベータモンテ/037系が元ネタ説の方が当たってる。
Gr.5用や037は競技特化型だから構造違うけど
市販車用のFWDパワートレインを丸ごと後ろに持って行くってのは発想同じだし。

この界隈だとフィアットX-1/9から始まった後で「ミスターツー」とフィエロとどっちが先ってやつもあるけど
まあ市販車出すことすら叶わなかったメーカーの出る幕は無いよ。
0295音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:11:28.12ID:mZ/gciGY0
MID4は出なかったけどNSXの1/2の値段で2倍速いR32GT-Rが出たからいいんじゃないの
あの車の登場以降、日本車のレベルが急激に上がった
0296音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 10:49:53.61ID:gdEKXa7v0
2倍って鈴鹿フルコースを1分切るようなスピードで回れる訳じゃ無いだろw

R32GT-Rは少なくともR33登場後においては「フロントヘビーである」ってネガが洗い出されたんで、
R33で採用されたバッテリー後ろ積載程度でも最初っから気付いてりゃ良かったし、
もっと言えば純粋にバランスだけでいえばV6にしてエンジン先端を後退させる、
可能ならそのV6ユニット自体も軽量設計の新型にするとかいうところまで詰めておけば良かったんで、
ある意味では「金のあるうちにやり切っておかなかったから後で祟られた」とはいえる。

パルサーGTI-Rもパッケージング詰め切れずにエンジンルーム隙間が無いくらい詰め切っちゃう
日産の悪い病気が炸裂して失敗したんだし。
0297音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:06:27.81ID:104Pva7/0
何のはなししてるんだこのスレは、これもニュル24hの話なの?
0299音速の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:48:34.48ID:gdEKXa7v0
24時間耐久でR32GT-Rが出たことあるのが一般に知られてるのはスパの方か。

ニュルはニスモやヤンスピードが出たとは聞いた事無いから
実際どこかが使ったことあるかは記録引っ繰り返さないと分からないレベルだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています