X



【HONDA】F1ホンダエンジン【316基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ラクッペ MMec-MsGu)
垢版 |
2018/10/28(日) 07:15:07.45ID:9PMuLYUGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【314基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540137340/
【HONDA】F1ホンダエンジン【315基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540363030/

1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0806音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-MyS3)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:45:50.22ID:DpAa1APq0
田辺は今頃ガクブルだろうなw
0813音速の名無しさん (ラクッペ MM4b-a7+L)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:29:01.01ID:/SeghajqM
ホンダを褒めてるというよりマクラーレンに対する皮肉なんじゃないかと思う
ホンダは自由に開発していい、シャシーがそれに合わせる、とか、代金は払うからそれ使って更に開発を進めてくれ、とか、
本来公に発信する必要もない開発計画や契約内容をわざわざ外に向けて発言してるのは「俺たちゃマクラーレンとは違うぜ」って事を強調したいんじゃないかと

で、なんでそんな事をやるかと言うと、今まで新興チームという事で何かと叩かれていたレッドブルが
「伝統とか偉そうにしてるけど俺ら新興チームの方がよっぽど上手くやってんじゃね?ププッ」って言いたいんだと思う
0824音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-d0eK)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:47:16.25ID:/sy7K5Zl0
>>821
ちょんこはきえろ
0827音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-EzFX)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:50:44.69ID:G7ONqOW/a
>>825
お前、チャンピオンシップボーナスってなにか分かってねーだろ

シーズンの成績とは別に政治力で後付けされた詳細すら公開されてない別契約のボーナスだぞ
0829音速の名無しさん (ワッチョイ 4e80-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:06:36.60ID:L5R1iVfG0
新しいエンジンメーカーとの初年度が簡単ではないことはわかっている。
だが、最初からチャンピオンシップを狙わなければならないというが全ての人々に話してきた目標だ。

頑張れホンダ。
準備期間なんて無いらしいぞ。
0830音速の名無しさん (ラクッペ MM4b-a7+L)
垢版 |
2018/11/02(金) 00:07:52.59ID:wz/nFTwuM
>>826
F1がドライバーズチャンピオンシップだからだよ

F1ではそれがどこの誰だろうとチャンピオンドライバーは等しく称賛されるべき対象
実際ハミルトンもチャンピオン獲得以前は差別的な扱いを何度も受けている
逆にそういうのを跳ね返してチャンピオンに登り詰めたからこそハミルトンは称賛されるんだよ

それにマクラーレンからしたらハミルトンは再び自チームに迎え入れる可能性があるが、レッドブルと協業する可能性は限りなくゼロに近いから
むしろ永遠に敵なんだから伝統が無いのを理由にイジメるのに躊躇はなかろうな
0834音速の名無しさん (ワッチョイW bb0f-AtyQ)
垢版 |
2018/11/02(金) 01:46:41.80ID:VV18ji2w0
次のGPはスペック3.5か。
ホンダ頑張ってるな。
0838音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-m+G8)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:29:22.02ID:xxrZIfkY0
信頼性はテストや実車走行重ねていけばいずれ安定するんじゃないかな
パワーをさらに上げるのは、時間を掛けてもできるかどうかは未知数だけど
0839音速の名無しさん (ワッチョイ 4e4e-PRUr)
垢版 |
2018/11/02(金) 02:48:20.15ID:oA0InEkv0
ライバルもじっとしてないから、現状で、来期はいけそうなどと
思っていても甘い。メルセデスもフェラーリも必ず上乗せしてくる。
必死こいてなんとか、ルノーより上ならレッドブル的には成功なんでないかな。
0840音速の名無しさん (ラクッペ MM4b-a7+L)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:00:42.61ID:wz/nFTwuM
多分レッドブルとしてはメルセフェラの直近のパワーアップを計算に入れて試算しているんだろうけど、両者がドカンと上げてくる可能性もゼロではないからね
そして上げ幅という意味ではルノーが一番油断ならない
0842音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-gfHU)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:40:00.75ID:iQSmgaMb0
真剣な質問なんだが、トヨタパッソのweb広告は、ハートレーなのか?真剣に悩んでる。緑のパッソで、帽子を被ったハートレーにしか見えない。
誰か教えてください
0843音速の名無しさん (ワッチョイW df32-7tQ/)
垢版 |
2018/11/02(金) 03:57:25.81ID:55aXM0XY0
やっぱHONDAの戦略的交換はレッドブルの指示みたいな感じなんだな
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 04:36:09.37ID:jPFEuZY00
いくらレッドブルが優れていて、ホンダがある程度期待通りのものを用意できても、
ずっとワークスでやってきたフェラーリやメルセデスには勝てないのでは?
皆がいつも言ってるようにF1はトータルバランスが超重要、1年目でレッドブルホンダがそのレベルまで到達するには時間が足りない
戦えるようになるのはフェルスタッペンが言うように2021年くらいからでは?
0846音速の名無しさん (ワッチョイW df32-7tQ/)
垢版 |
2018/11/02(金) 05:02:35.59ID:55aXM0XY0
>>845
まぁそんな簡単にメルセ、フェラには勝てないだろうね
でも唯一その2強を倒せるのはレッドブルホンダしかないと思から来年は無理でも再来年チャンピオンは無理でも互角に戦えるくらいにはなって貰いたい
まぁこうゆう世界なにが起こるかわからんフェラやメルセが失速する可能性もある
0847音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-4yYj)
垢版 |
2018/11/02(金) 05:23:00.60ID:4LX9RBaXa
今度はホンダオタクさん達がフェラーリとメルセをほめごろし
ですか。
0848音速の名無しさん (ワッチョイ ab45-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 05:43:14.80ID:pYjN679o0
データ上の数値だけじゃってのが今までのホンダだからな。信頼性にしてもそう
実際に走らせてみないと分からない
頭打ちと思われたトップ2のPUもまだまだ馬力アップしてるし
フェラーリみたいな隠しアイテムがまた出てくる可能性もある
0849音速の名無しさん (ワッチョイWW 330e-a7+L)
垢版 |
2018/11/02(金) 05:46:17.78ID:zIqPF35v0
頭打ちといっても全くパフォーマンスが上がらないわけじゃないから
そりゃ乾雑巾を絞るようにじわじわとは上げてくるだろう
とはいえフェラーリのジャンプアップは確かに予想外だったね
0851音速の名無しさん (ワッチョイ fa65-yxtD)
垢版 |
2018/11/02(金) 06:08:26.64ID:kTlIzkE80
フェラーリのパワーアップは凄いが、信頼性・耐久性の高さにも驚き
去年はPUトラブルが多発したのに、今年はかなり少なくなった
0853音速の名無しさん (JPWW 0H73-+zFv)
垢版 |
2018/11/02(金) 07:24:21.45ID:WZ6HqhmsH
ほんとハードル上げすぎだわ
パワーはメルセデスフェラーリーに追いつかない程度にあげたとしても3レース目でバルサンする可能性あるのに
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 1ae4-TjYK)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:04:34.52ID:ASMOq3RP0
[生]F1 GPニュース 2018 #13 〜アメリカGP・メキシコGP特集〜
11/2 (金) 20:00 〜 21:30 (90分)
フジテレビNEXT

<解説>川井一仁 <MC>山本耕一
▽どこよりも早く、どこよりも詳しい最新のF1情報をお届け!
【生放送】
0859音速の名無しさん (ワッチョイ 0369-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:14:49.56ID:tGJTav7g0
>>858

ルノーはコンプレッサ容量が大きく、平地では100000rpmで所定の空気量が確保できる仕様だった
から高地で苦労しなかっただけで、開催地が高地限定になれば各社コンプレッサ容量を見直すので
意味が無いよ。
0862音速の名無しさん (ワッチョイ bb64-6RPj)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:39:40.05ID:/Eqp5R2i0
マルコは頻繁にホンダの開発部隊に行き来していることは知られているが、かなり具体的な開発計画に
ついて知らされおり、スペック2と3についてはその計画どうりに来ている。

来年のPUについても、ICEの基礎を変えてまで投入する新しいアイデアの詳細まで具体的に知らされており、その進捗状況も今のところ良好な事から興奮を隠しきれないのではないだろうか

とかだったらいいのにね、、、
0863音速の名無しさん (ワッチョイ d7a8-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:43:44.51ID:vXRSoQDq0
ホンダPUだけじゃなく、来年規格のフロントウィングの数値も良好みたいだし
車体のアドバンテージは維持できそうってのも強気な発言の元なんじゃないかな
0865音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-6Ps8)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:41:21.54ID:wdaxhynp0
結局のとこ、スペック3は何だかんだ誤魔化してるけど
要は現状では使い物なりませんってことだろ
枕時代と同じ轍を踏むんじゃね?
ホンダ、ヤバくね?、てか、ヤバいじゃん、ホンダ、ダメじゃん、ホンダ、おわんこ、ホンダ
所詮は軽自動車メーカーには無理があったんだよ、F1なんてさ
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-6Ps8)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:45:08.72ID:wdaxhynp0
>>863
スペック3が使い物になってないのに、どこが良好なの?
数値上良くても実際に走れなきゃ何の意味もないんだよ?
メキシコでは色々と言い訳してスペック2が最良とか言ってたけど
少し考えれば、来年の事を考えればスペック3でデータを取るのが最良策だろ
それなのにスペック2を使ったのは、スペック3に問題があるから

”使えなかった”

現実的に、客観的に考えれば、そういうことだろ
0869音速の名無しさん (ワッチョイ d786-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:16:07.75ID:/opXq/PV0
単純に研究所ではもう来年のプロトは出来ていてベンチでspec3を超えるパワーが出ているからだろ
あとは信頼性とドライバビリティーをどれだけ向上させられるかなんじゃないかな来年のspec1
0870音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:22:57.54ID:Ez2Q8tpQM
ホンダ信者のルノーならすぐ追いつけるとか見下してるのは理解できん
ワークス参戦でチャンピオン取ったメーカーと通算3勝しかしてないメーカーの技術力が互角なわけないだろw
0872音速の名無しさん (ワイモマー MMba-zTVe)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:31:54.79ID:OAoVOavxM
ワークス参戦でチャンピオン取ったってどのパラレルワールドに居るルノーの話なのか教えてくれ>>870w
0873音速の名無しさん (ワッチョイ d786-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:36:21.59ID:/opXq/PV0
>>866
実はハートレーが使ったspec3系は1度も問題出てない
これ大事
0874音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:52:52.87ID:Ez2Q8tpQM
>>872
典型的アホンダ信者w
0875音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-VEzf)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:53:08.83ID:zO5HiZzRM
>>867
エイドリアンさんと同じにしたら空力の天才に変身
0876音速の名無しさん (ワイーワ2W FF12-C0Vi)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:58:06.82ID:I5P9WBooF
今年中にスペック3を数レース使えたのは大きいな。
来年から投入していきなりオシレーションだったらやばかった。
昨シーズンのようにオフの間に信頼性の向上に全振りして、スペック2並みの信頼性確保とあとちょっと性能の上積みができたら大成功だろ。
0877音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-CKUa)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:03:26.83ID:N/DrXQdsd
マルコ「来年から勝てるやろ?」

レッドブル 「ホンダはフェルスタッペンを最年少F1チャンピオンに導く」 【 F1-Gate.com 】
https://f1-gate.com/redbull/f1_45777.html
0879音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-6RPj)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:39:29.17ID:56PYQdLn0
ベッテルが連覇してたとき赤牛の車は最高速が低かった。
で、それが話題になってた。
このままだと、勝てないとまたPUのせいにするだろうな、あいつら。

ブーザックなんて赤牛の批判真似ただけで、もともとホーナーなんてルノーをボロカス言ってたもの。
赤牛に供給するのちょい嫌な理由。
0881音速の名無しさん (ワッチョイ 6761-ZA70)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:57:31.70ID:Py/OtTyR0
メスセデス、フェラーリ、ルノー&寄生虫ホンダw
0883音速の名無しさん (ワッチョイ db30-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 11:59:57.60ID:hli4A2c60
何年もF1離れてた復帰組のホンダに対して
チームは一切協力できないんでPUメーカーだけで
信頼性どーにかしろってスタンスだったからな
0884音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-v9NR)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:08:50.41ID:ZZJ3kJEz0
今年のPUはスペック3まで改良したけど、もともとが昨年マクラーレン用に開発したものだからな
それを昨年型シャーシに無理矢理にでも載せたのがトロロッソの車
来季のPUはレッドブルのシャーシとともに開発中だから、完全にレッドブル用のPUとなる
0886音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/02(金) 12:26:25.96ID:edXGQeyb0
>>883
正確にはナンバーワンシャシーと宣伝するクソシャシーがクソとバレないように、あらゆる性能向上をPUだけで成し遂げろ、という無理ゲーだったがな。
0889音速の名無しさん (ワッチョイ df5d-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:00:30.82ID:zY692dUl0
スペック3は
浅木版新設計2019ベースエンジン?
0891音速の名無しさん (ワッチョイ df5d-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:18:26.30ID:zY692dUl0
仕様を変えて試したけどガスリー仕様に日本・米でトラブル出たから、
メキシコFP1でガス車をハートレー仕様に統一。
だから残り2戦はノーペナでいける発言であってる?
0892音速の名無しさん (ブーイモ MMba-75/g)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:27:47.36ID:4s+YalKUM
>>890
冷却だろ
それで効率上がるから燃料同じなら馬力が上がる
0893音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-OUjX)
垢版 |
2018/11/02(金) 13:37:56.57ID:vAaB8GtZa
>>890
燃焼室のデザインと公表された
0896音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:06:37.35ID:FYAIUgbf0
>>890,892

効率を上げるには圧縮比を大きく、よりリーンバーンにする以外に手段はありません。
ズット言い続けているし、ホンダ技術者も雑誌の中で全くオウム返しで同じことを言っています。
0898音速の名無しさん (ワッチョイ df5d-GpIZ)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:11:56.50ID:zY692dUl0
>>894
ガス車とハト車は別仕様のままと理解しました
0899音速の名無しさん (ワッチョイ dfdd-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 14:20:25.41ID:II+w8uaO0
実際ルノーV8は大幅に劣っていたからレッドブルの主張は正しいけどな
ベルナール・デュトだったか性能不足を認めていたしな
ソース貼って黙らそうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況