X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 115e-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:17:27.78ID:slGsdGX00
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444261953/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP48
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528839898/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-oDVN)
垢版 |
2018/06/20(水) 06:24:50.48ID:1PzKMB1e0
FIA(国際自動車連盟)/ACO(フランス西部自動車クラブ)はあくまでLMP1の基準はTS050 HYBRIDとし、他のLMP1マシンがこの性能を超えないようにEoT(Equivalency of Technology/技術の均等化)をいつでも変更できるとしている。

これは公表せずに各チームに通達だけで良かったんじゃないか?
虚しくなるぞ。
0651音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-z/mf)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:04:54.84ID:NUwAhymVa
>>612
レギュには具体的に何て書いてあるのですか?
0655音速の名無しさん (ワッチョイWW 4925-yM18)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:04:35.00ID:qMBNZocC0
F1でも急なPU採用で開発成功してるのメルセデスだけなメルセデスだけ選手権やって一度も勝てなかったメルセデスが楽々連覇何て言うのやってたしよくある
0656音速の名無しさん (ガラプー KKd6-ZGZ1)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:21:34.39ID:14UYEU70K
>>655 PUの採用は急じゃないんだよ。
メルセデスが独自に開発して目処が立った物をねじ込んだ物だからね。
戦う前からメルセデスの栄冠は約束されていたんだよ。
0659音速の名無しさん (ワッチョイ b2ee-TG7i)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:53:27.30ID:cve5zHSw0
それPU開発班にターボ経験者が2人しかいなかった時期とかも含めて言ってんの?
0664音速の名無しさん (スププ Sd62-FvBK)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:03:52.72ID:i4JxHva8d
地震
レッドブルホンダ誕生
日本コロンビア撃破

で完全に消えたトヨタ初優勝
0666音速の名無しさん (ワッチョイ c2b6-5PSh)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:08:24.17ID:9dhuw6zp0
マジ
レッドブルホンダ
って何?

ホンダがレッドブルに買収されたの?
0667音速の名無しさん (ワッチョイWW 4268-Mqf9)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:15:49.48ID:Sah3izhW0
>>621
ついこの前RCFがスパ24時間の前哨戦ポールリカール6時間で優勝してるけどね
因みにアウディはR8を11台投入予定だそうで
0668音速の名無しさん (ブーイモ MMb6-q5rG)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:37:44.39ID:akRhp2buM
GTPに既に名前が出てたトヨタ、フォード、アストンマーチン、フェラーリ、マクラーレンに加えてブガッティやケーニグセグやオレカ、ダラーラ、オンローク、そして一部のスーパーカーメーカーが参入を検討してるらしい
PUが販売されるから自動車メーカー以外の企業も参入できる敷居の低さが受けてるのかもね

http://www.as-web.jp/sports-car/381691?all
0669音速の名無しさん (ワッチョイ b2ee-TG7i)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:46:20.65ID:cve5zHSw0
PUとは言うけどエンジンの販売があるわけじゃなくて電気系統だけじゃないの
0672音速の名無しさん (ワッチョイ b2ee-TG7i)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:03:13.27ID:cve5zHSw0
形状じゃなくて風洞で検査して規制するらしいから
0675音速の名無しさん (ブーイモ MMb6-q5rG)
垢版 |
2018/06/20(水) 14:10:26.45ID:wTOuTmdKM
>>673
まさにそのことが記事に書かれてる
マシンデザインだけメーカーがやってマシン制作はぶん投げOEM
PUも全部自主開発から電気系だけ購入全部購入もあり
だからモーターバッテリー企業参入もできるよと言ってるね
0678音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-4dYe)
垢版 |
2018/06/20(水) 15:18:41.15ID:ruS43u6k0
>>675
見た目が違うだけで中身オールトヨタのトヨタワンメイクレースになりそうだな
ルマンを制覇したトヨタTHS-R、これから開発する他メーカーのハイブリ
トップ争いするなら高い金出してでもトヨタTHS-R買うしかない!他は糞ハイブリって感じ
0681音速の名無しさん (ワッチョイ b2ee-TG7i)
垢版 |
2018/06/20(水) 16:18:02.78ID:cve5zHSw0
つってもレギュ的にはアウディのERSの縮小版みたいなのしか使えないわけでしょ今の所
0685音速の名無しさん (ワイモマー MM8d-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 17:39:33.16ID:GZLm25k/M
F1のPUシステム流用とトヨタのTHS-R量産型って感じになるような気がする
たぶんトヨタはACOとの間でTHS-R販売に同意したんじゃないかと思った
0686音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-RCh5)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:03:35.84ID:KjmmunTtd
なにがどうなっても構わない
そこにトヨタのマシンがいれば

マクラーレンやフェラーリ、アストンやm9(^Д^)プジヨーがいればさらに嬉しいけど
0690音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf1-FsjF)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:01:18.23ID:h8cbuq4qp
トップカテゴリとGTカテゴリ 両方メーカーが参戦しまくってくれたらむちゃくちゃ熱いシリーズになるんだけどな

日産はGTR、ホンダはNSXとそれぞれGT3持ってるんだから、ちょっと弄ればGTE出れそう。出てくれ
0693音速の名無しさん (アウアウエー Sa4a-DQQe)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:14:43.77ID:YKpFE8gTa
まあ日産の悪い所は継続が出来ない所だからな
思いついた様に参戦して、当然負けるんだが参戦を止めてしまう
トヨタやマツダがやってたような地道な努力ってのが無い
レースに限らず技術なんかでも一代限りの物多いよ
0694音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf1-Y7Bz)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:24:03.56ID:2N73itFAp
>>668
トヨタとフェラーリ以外怪しい名前しかないな
0696音速の名無しさん (ワッチョイW c961-8zAa)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:34:24.83ID:8bk2+tvi0
>>694
はぁ?
それはあなたが知らなさすぎるだけでは

ブガッティやケーニグセグなんかは
最速市販車なんかの代表格だろ
0699音速の名無しさん (ワッチョイ 9d61-PCgz)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:42:49.33ID:xOfcwxIM0
>>696
でもその2社はバックヤードビルダーとしてハイパーカーは作れるかもしれないが、
レーシングカーを作れるとは思えないんだよね
名前とデザインだけ貸してどこか別のメーカーが作るのかもしれないけど
0700音速の名無しさん (ワッチョイ 42c1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:46:31.64ID:4yHv4I5i0
市販車の方が作るのは大変だと思うけど。
レーシングカーなんて、市販車の試作車を作るようなハナシでもあるのだし。
レーシングカーには量産品質も不要だし各国の法規に対応する必要もないし使われ方もはっきり分かっていて作りやすい。
0703音速の名無しさん (ワッチョイ 42c1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:54:10.61ID:4yHv4I5i0
>>701
ブガッティはVWグループのバックがあるし…
ケーニグゼグは10年くらい前にCCGTっていうFIA GT1規定の車は作ったことがある。
参戦する直前に突然FIAが最低生産台数規定を付け足したらしく結局お蔵入りしたけど
それ以来ご無沙汰ではある
0706音速の名無しさん (ワッチョイ 315b-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:01:04.70ID:30LkNCzw0
スーパーGTのマザーシャシーみたいなの出てきそう
汎用のエンジンとハイブリッドシステムに共通モノコック
外観カウルだけデザイン変更して顧客に提供するセミカスタム販売
0707音速の名無しさん (アウアウイーT Sab1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:09:33.78ID:Q5ZBluXra
トヨタのハイブリッドってエンジンとモーターの出力が同じ500馬力程度って聞いたんだけど
これってブレーキング回生だけでラップタイム向上に繋がるくらい出力得られるの?
ハイブリッドのエンジン:モーター比ってせいぜい2:1くらいと思ってたんだが
0711音速の名無しさん (ササクッテロロ Spf1-Y7Bz)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:16:33.76ID:2N73itFAp
>>696
流石にそれぐらい知ってるんだが…
フォードやアストンなんかも含めて最高位クラスで戦えるまともなプロトカーを作れるか怪しいメーカーが多いってことなんだが
マクラーレンに関してはF1に集中しろよと思う

>>702
今のフォードにそんな体力があるのかよくわからんからなぁ
北米セダン市場からの撤退を表明したばかりだし
0712音速の名無しさん (ワッチョイ c2b6-5PSh)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:17:04.57ID:9dhuw6zp0
>>707
>ブレーキング回生だけでラップタイム向上に繋がるくらい出力得られるの?
物理的に
6回の回生で6回分の加速出来ないから
通常走行時に、電気貯めてるんじゃないの?
0713音速の名無しさん (ワッチョイ 42c1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:26:39.18ID:4yHv4I5i0
>>712
そんな単純な話じゃないよ。
8MJという限られた力行エネルギーをコース上のどこでどれだけ使うか?
コース上に存在するブレーキングポイントで8MJ以上回収できるか?
途中でバッテリー切れを起こさず、かつ不測の事態でもピットに帰るために必要なESの容量とエネルギースケジューリングはどうあるべきか?
というようなことを色々考えながら決めるわけ。

ちなみにトヨタはポルシェみたいにMGU-H使ってないのでブレーキングポイント以外では回生はしてないハズ
0719音速の名無しさん (ワッチョイWW 466b-nvIk)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:56:21.49ID:LWSX2FAd0
レース車両としての『HV』と一般車両としての『ハイブリッド』を混同してないか
0721音速の名無しさん (ワッチョイWW 416d-7K+J)
垢版 |
2018/06/20(水) 22:56:55.02ID:erUGalJI0
ハイブリッド(EVもそうかもしれないけど)は高速道路なんかは鬼門だよな
定速で走ったらオルタネータによる充電しかできないし、力行する機会もない
実際には減速が全くないなんてことは有り得ないから回生するんだろうけど
0728音速の名無しさん (スップ Sd62-ptCg)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:07:17.47ID:sJxwoAtqd
>>712
貯めるのはエンジンと電気モーターの両方でつくりだした運動エネルギー
貯めたのを消費するのは電気モーターだけ
その非対称性が見えてるかな

どのみちレギュレーションで放出できる量は技術的に貯めこめる量よりも少ない
0732音速の名無しさん (ワッチョイW 316b-tbiN)
垢版 |
2018/06/20(水) 23:48:47.00ID:gGwV2uCd0
>>690
IMSAみたくむしろGT3をWECにでられるようにすべきなんだよなぁ
わざわざ金かけてGTEつくるのなんかアホらしいし
0736音速の名無しさん (アウアウウー Sae3-WYZV)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:18:56.14ID:iFCVrQFra
例年とは違う盛り上がりだな
0737音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb8-XQuB)
垢版 |
2018/06/21(木) 01:35:09.39ID:bMhfqQ+w0
>トヨタが1000馬力、価格も1億円級のモンスターマシンを市販化へ
>市販開始の時期は2020年以降、価格は1億円を超えるのではないかと言われています。
>日本の自動車メーカーが発売する市販車で1億円という価格はもちろん史上最高価格になります。

GT-RにしろNSXにしろ安物の糞車になるなw
やっぱトヨタが日本の自動車産業を背負って世界に立ち向かわないといけないみたいだな
0741音速の名無しさん (ワッチョイ 1fb8-qn6i)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:27:57.96ID:1i26KmrQ0
ポルシェ918スパイダー(887PS) 1億円
マクラーレンP1(916PS) 1億円
ラ・フェラーリ(963PS) 1億6000万円
ブガッティ・ヴェイロン(1001PS) 1億7000万円
ブガッティ・シロン(1500PS) 3億円

トヨタGRスーパースポーツ(1000PS)1億円

結構お得だな
0747音速の名無しさん (ワッチョイW 1fb8-uted)
垢版 |
2018/06/21(木) 08:19:32.69ID:92+Low4r0
ACOはよそ者(SRO)のGT3は受け入れたくないんだよ。
自分たちで作ってきたGTEを押し通したいからね。

フェラーリに続いてアストンも新しいヴァンテージGT3でコンバージョンキット装着でGTEにも出来る仕様にするらしいけど
0749音速の名無しさん (ガラプー KK63-bKDC)
垢版 |
2018/06/21(木) 09:00:08.62ID:OHkZ9t2zK
ハイパーカーはまだ概念で、細かい処は11月までに詰めるって話だろ
寧ろ、これからどうやって、「なるべくそのまま」を認めさせるか?て事だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況