X



【LMP】プロトタイプカースレ Lap100【2017】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8561-V1Wy [60.61.64.232])
垢版 |
2017/07/30(日) 18:13:47.60ID:qLkpHRxe0
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで、また過度のメーカー批判・煽りはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap99【2017】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498875944/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP42
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1500476933/
【祝】昔のスポーツカーレース 2【WEC復活】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1355922848/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0626音速の名無しさん (ワッチョイW a561-nf4/ [60.61.75.160])
垢版 |
2017/11/26(日) 16:38:44.22ID:lG6GkXf40
1レースで使える燃料総量だけ指定じゃ駄目なんか
0627音速の名無しさん (ワッチョイW 1b6b-+Pyy [111.96.61.89])
垢版 |
2017/11/26(日) 16:53:07.11ID:TZ9fEW7z0
ニュルみたいに手持ちタンク給油でいいとみる…
0629音速の名無しさん (ワッチョイW a561-nf4/ [60.61.75.160])
垢版 |
2017/11/28(火) 20:24:18.40ID:GbfHQmtg0
グレアム・レイホール「良かった、仲間が居た」
0630音速の名無しさん (ワッチョイW 1b6b-+Pyy [111.96.61.89])
垢版 |
2017/11/28(火) 22:05:32.82ID:a3ix6Flo0
ピットインごとに違う
タイヤメーカー装着を義務付けちゃえばいいさ
0631音速の名無しさん (ササクッテロ Spc1-Rjtg [126.33.13.122])
垢版 |
2017/11/28(火) 23:09:51.44ID:bNBB73Pzp
https://www.motorsport.com/imsa/news/mazda-team-joest-reveals-imsa-driver-lineup-for-2018-983683/?s=1
マツダ / ヨーストのドライバーラインナップ発表
ニュネスとボマリトが残留、ジャービスとティンクネルが新加入、ラストとピゴットが耐久戦のみ参戦
ヨースト効果で強豪ドライバーが加入したし、マシンもベースのライリーから改良加えたし、そもそもオペレーションがヨーストに移ったし、来年のマツダは期待できそう

アキュラ / ペンスキーも居るわけだし来年もデイトナ24h生中継してくれないかな
FEもあるから確実に加入するわ
0635音速の名無しさん (ワッチョイ 1b70-h3cN [175.177.5.129])
垢版 |
2017/11/29(水) 02:06:35.57ID:MOXUHuVO0
マツダヨーストのカラーリング楽しみ。
2020年はル・マン出るだろ?
0638音速の名無しさん (ニククエWW 154e-9pXZ [180.16.67.168])
垢版 |
2017/11/29(水) 14:04:00.08ID:VLt9Jz+u0NIKU
なに、アンダーパワーはロータリーの頃からだ

あああイェスト(←R'on派)マツダって響きだけでワクワクするんじゃあああ
ブラウプンクトカラーのRX792Pとか見てみたかったよおおおお(錯乱
0639音速の名無しさん (ニククエWW ddb8-Y2p1 [114.191.26.129])
垢版 |
2017/11/29(水) 20:18:44.07ID:NS35ghY40NIKU
>>636
残念だが歴代のマツダプロトタイプ7シリーズ(717〜737、757〜767B、787B、RX-797P)はロータリーエンジン搭載車じゃないと名乗れない
なので今のマツダDPiマシンはRT-24Pと7を外したネーミングになっている。
797の名前が付くプロトタイプは新しいレーシングロータリーエンジンができるまで封印だと思う
0642音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/11/30(木) 00:56:44.40ID:8tbF+p2k0
マツダのファンイベントって
今年はもう終わったんでしたっけ?
0646音速の名無しさん (ワッチョイ fb70-9GJZ [175.177.5.129])
垢版 |
2017/12/01(金) 21:30:44.18ID:RhDDEoKq0
マツダのWEC参戦を期待します
0649音速の名無しさん (ワッチョイWW 93b8-FkSe [221.43.246.130])
垢版 |
2017/12/02(土) 05:27:31.56ID:9s6mn6GP0
燃料電池って化学反応で取り出せる時間あたりの電力量の上限が案外低いから
スポーツ走行とは致命的に合わないんだよね

一般道走るなら低負荷域で二次電池に貯めて高負荷域のときに一気に消費するってできるんだけど
0656音速の名無しさん (ワッチョイWW 19b8-sJEz [60.119.220.79])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:39:03.63ID:SvB082GJ0
なんでDPiが総合優勝できなさそうって思うんだ?
P2と同じ速さじゃんって思ってるんだとしたらそれは間違ってるぞ
WTSCCはDPi, LMP2各車にBoPかけてるからな
今年なんてキャディラックが強すぎてめちゃくちゃ厳しいBoP.かけられたし
0657音速の名無しさん (ワッチョイW 1961-4sX8 [60.61.75.160])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:48:05.18ID:dPaEBxJn0
ハイブリッドがハイブリットになるようなアホな予測変換してるauのスマホ
0660音速の名無しさん (JP 0Ha5-yePy [14.13.37.0])
垢版 |
2017/12/02(土) 21:56:08.62ID:JGB5CxCUH
今年のP1Hってなんであんなに速くなってしまったんだろうな。
毎年のように燃料も絞られ、空力も大きく絞られたのに。
ルマンの予選の3分14秒台はタイム計測がバグったんだと思ったわ。
0663音速の名無しさん (スフッ Sd33-DJnL [49.104.10.70])
垢版 |
2017/12/02(土) 22:21:01.41ID:GzDTJUNpd
>>661
ありえるとしても、LMP2ベースのDPiにLMP1と戦える戦力があるかな?
キャデラックは良い仕上がりだからありえるのかな?ニッサンは重量問題があるからエンジン換える必要があるし
0664音速の名無しさん (ワッチョイWW 19b8-sJEz [60.119.220.79])
垢版 |
2017/12/02(土) 22:37:32.10ID:SvB082GJ0
DPi導入するならP1は完全廃止でしょ
0667音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/02(土) 23:20:37.14ID:DjzZBvQg0
LMPにクラス分けがいらない…と思うの
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-bpph [221.41.230.154])
垢版 |
2017/12/02(土) 23:29:59.26ID:4aJfx3YW0
>>666
それで前輪駆動なら賛成
日産はFFに拘るべき
0671音速の名無しさん (ワッチョイ 494c-MbHU [222.159.238.104])
垢版 |
2017/12/03(日) 00:09:41.63ID:ZZYqLzjR0
最近のLMP用MIタイヤは大して変わってないぞ、タイヤ的に競争相手もいないし
村田も言ってるけどタイム短縮は空力とICEの性能が大幅向上したおかげだろ。
ここ数年のP1Hは開発競争が過熱したせいで性能向上幅がちょっと異常だった、
L/Dが毎年0.5も向上して7超えるなんてやり過ぎな感がある
0673音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/03(日) 04:02:26.90ID:BIbJwb440
チキチキマシンみたいに
多種多彩で争うのも…
統一規定だけがスポーツじゃないと思うの
0674音速の名無しさん (ワッチョイWW 7b8f-6KCO [119.24.41.18])
垢版 |
2017/12/03(日) 11:02:50.33ID:NtNtLlhs0
もうWECのP2はオレカのワンメイクにしても誰も困らないな
ライリーやダラーラはELMSとIMSAでレースしてたらいい
ローカルレースじゃねえんだ世界選手権なんだから強いファクトリーが独占して何が悪い
0678音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/03(日) 22:43:07.87ID:BIbJwb440
サイバーフォーミュラみたいに
AIと会話しながらレースできたら
24時間たのしくできそう(棒)
0682音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/04(月) 02:53:17.62ID:xs87wgC10
実際データ揃えば
AIにマシン、コース状況判断任せれると
ドライバーは運転に集中できそうやな
それに合わせてアブソーバなど調整とか
0686音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/04(月) 13:49:55.20ID:xs87wgC10
でも人間のってんだろ…
0691音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/05(火) 15:12:35.35ID:ujEH1kx10
ロボレースなら
ポリフォニーの山内を担ぎ上げあげるFIA
てか実写マッハGoGoGoリメイク期待
ロボだけなら
0694音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/06(水) 03:32:01.62ID:qCkaFp/g0
とりあえず
LMPは市販車的なデザインに…
離陸しろとは言わないが
0702音速の名無しさん (ワッチョイ 6935-F4s7 [180.54.100.136])
垢版 |
2017/12/06(水) 19:37:31.57ID:dXUGs6ql0
TOYOTA TOM'S Celica C 1982
ttp://dome-museum.com/018_toms_celica_c.html
TOM’Sの舘が「TOYOTAでCカー作ることになったぞ!」と
興奮した声で電話してきたから私も小躍りせんばかりに喜んだのですが、
良く聞くと、 600万円だけ出すということらしい。
しかも、セリカの宣伝費から捻出するからセリカの形をしていなくてはならない、って?
0709音速の名無しさん (ワッチョイ fb70-9GJZ [175.177.5.129])
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:23.37ID:AtdQh5xp0
市販車に似てるべきか自由にさせるべきか?
自由でいいじゃん
0717音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-2kfY [111.96.61.89])
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:35.92ID:qCkaFp/g0
あえて規定撤廃
タイヤもマルチメイク
ただし、ドライバーが自力で脱出できるもの

にすればいい
規定のおかげで
結局LMPが似たりよったりで飽きられ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況