X



【大家都合】立ち退き交渉 其の八【普通借家】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2022/09/02(金) 02:42:08.47ID:3DQxYLiO
普通借家契約を大家都合で解約して、借主に立ち退き要請する場合
大家は立退き料の支払いが必ず必要になります(借地借家法28条)

立退き料を支払い拒否する大家には、現在の賃貸契約が強制的に更新となる法定更新を利用して、
合法的に賃貸契約を継続できます(借地借家法26条)

不在中に鍵を交換された、勝手に荷物を運び出された、などの犯罪行為は現場に遭遇した場合、
民間人でも現行犯逮捕する事ができます(私人逮捕)
取り押さえて警察に通報しましょう

立ち退きの相談で頼りになる組織
全借連
http://www.zensyakuren.jp/
0202名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:21:03.16ID:???
立退料を請求したら恐喝とかw
なんで大家ってここまでバカなの?w
0203名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:24:21.08ID:???
>>190
リアルの判例をどんどん出すべきなんだよ
アホが湧かないように
立退料の要請が恐喝とか初めて聞いたわw
0204名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:28:53.96ID:???
店舗の立ち退き
ルノアール 富士そば で検索してみ
0205名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:37:56.00ID:???
>>202
立退料を要請するのは借主の正当な権利
立ち退く義務のないのに応じてくれという話なら大家が対価を払うのは当然の事
それを恐喝呼ばわりしたら借主に精神的苦痛を与えた事になる
逆に名誉毀損で訴えていいよ
020696
垢版 |
2022/09/13(火) 14:25:47.92ID:???
まあ必ずしも借家権、借地権価格で買い取りとは限らないのはまだわかるが
恐喝はないわな
嫌なら買い取らなきゃ良いだけ
こちらは脅してないし法定更新でこのまま住んでも良い
むしろ自分が大家に受けた張り紙での行為の方が全然恐喝
手紙を拒否してるのに無理矢理読まそうとしているとか出て行きたくないのに無理矢理追い出そうとしているとか
そもそも張り紙は犯罪なんだけど

>>100
亀レスだが
こっちはメールでなら受け取ると最初から言っている
メールしないのは出来ないのではなく大家の勝手な都合
これは後付の指摘だが弁護士を通しても良かった
張り紙はない(しかも勝手に剥がしやがったw)
0207名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:54:08.98ID:???
>>170
例えが違うわ
バカだな
掛け軸は所有権
賃借人は所有権じゃないだろ
0208名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:35:45.39ID:???
ホントに頭悪いな
所有権でも賃借権でも同じ権利
要は自分の権利は自分で値段を決める権限がある
それが所有権でも賃借権でも同じ
読みが浅いんだよ、低脳君
0209名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:39:48.81ID:???
>>204
ルノアールは占有屋だったんだなw
知らんかったわw
ただそういう借主に普通借家で貸す方も悪い
0210名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:50:51.91ID:???
>>178
立退料は借家権価格や借地権価格で統一すべき
国の立退き補償と民間の立退き補償を異なる基準で計算するのは公平性に欠く
0211名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:01:55.58ID:???
>>7
URの立退き補償もこれで計算している
家賃何ヶ月とか大家が立退料を安くするために
勝手にはほざいてるだけ
借家権、借地権価格で立退料を算出しないなら立退きませんとバッサリ切り落としていいよ
0212名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:48:39.77ID:???
まあ実際立ち退き料目的で築40年以上の物件を狙って入居する輩はいるからな
占有屋ってヤツは都市伝説ではないよ
0214名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:49:05.41ID:???
大家の経済基盤を揺るがすような判決は出ないよ
その見極めもできずに立ち退き料を釣り上げるバカがこのスレにはいそうだな
JPとかJPとかJPとかw
0215名無し不動さん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:14:35.07ID:???
土地売りゃ数千万数億手に入るのに
数百万程度の支払いで経済基盤が揺るぐはずがない
0216名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:28:19.20ID:???
1億2億なら経済基盤が揺るぐのもわかるけど
1千万くらいまでなら全然余裕
借家権借地権価格で計算するとそれくらい以下になるのでやはりそれで計算するのが一番丁度よい
0217名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:12:17.68ID:???
>>213
国の金融政策が原因なんだよ
不動産に融資を流し込むから価格が上がる
その結果、借地権や借家権が値上がりするから
立退料が上がる

俺は個人的には自分で使用する以外の物件は
所有を禁止すべきだと思ってる
不動産を貸して高額の賃料を取る事や
銀行が不動産に融資するのは、中間搾取に等しい
これを国が推進するから結果的に
立退料が値上がりする
0218名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:22:52.79ID:???
再建築不可物件は銀行が融資出来ないから安い
本来、不動産はその程度の値段なんだよ
それを銀行がじゃぶじゃぶ融資するから
不動産価格が暴騰する
銀行が諸悪の根源
0219名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:27:06.97ID:???
>>214
だから立退料が高いと思えば払わなければいいだけ
頭悪すぎだろw
0220名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:31:28.45ID:???
まあ立退料程度のコストは銀行から融資引いてこいって話なんだよ
0221名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:40:21.64ID:???
立ち退きを断って家賃を値上げされるとか嫌がらせ的な事はされないの?
0222名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:50:47.44ID:???
家賃の値上げはできない
普通借家は以前の契約が強制的に継続になる

嫌がらせは犯罪行為に当たるから
証拠を保存して、刑事なり民事なりで訴えれば良い
0223名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:54:34.97ID:???
まあスレチだけど、いじめって刑事罰の対象にできるから、未成年でも起訴すればいいんだよ
ぬるい事やってるからアホがつけあがる
0224名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:58:01.71ID:???
大家のやってる事も犯罪行為に相当するのがあるから、刑事告訴したらいい
0225名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 06:11:31.79ID:???
>>222
以前の契約が強制的に継続になるのを法定更新という
法定更新すると更新料を払う必要がなくなる
だから大家は借主の言う条件を呑むしか無い
0226名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:05:39.48ID:???
>>164
バーカ
老朽化は通らないよ
裁判やった事ないのバレバレだな
裁判は以前の判例に準ずる型で以後も判断される
今までにない基準の場合は上告されて
ほとんどひっくり返される
0227名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:41:26.25ID:???
>>164
つまり1つの判例があると他の99%の判例も
同類の判例になるのを知らないんだなw
バカが能書き垂れるなよ
0228名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:37:11.73ID:???
>>164
立退料を強調で恐喝w
なる訳無いだろw
どうすれば、そんなに頭悪くなるのか
教えてくれよw
0229名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:39:22.03ID:???
本当にこういうバカは虫酸が走る
リアルでタコ殴りしたくなる
0230名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:49:44.97ID:???
>>153
耐震工事が簡単な小規模住宅や戸建の場合
立退きの正当事由として老朽化は棄却される
100%
0232名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:54:24.38ID:???
判例なんてどれも似たり寄ったり
1つ判例があると同類の判例が山ほどある
珍しい訳ないよ
0233名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:37:49.35ID:MmXBkw4Y
>>202
不動産の大家って頭悪い奴多いんだよ
自分の損得だけしか考えない頭に退化してる
暗い洞窟で生きてる生物って目が退化して見えなくなってるだろ?
あれと同じで自分の都合だけしか考えない動物になってるんだよ
0237名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:46:21.35ID:???
>>178
借家権価格(割合方式)の計算方法を調べたが
建物の底地価格×借地権割合×借家権割合+建物価格×借家権割合
とあるが建物価格ってどうやって調べる?
建物の底地価格は路線価を1.25倍して補正して敷地面積を掛ければいいのはわかったが
0238名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:55:38.10ID:???
売りに出されていない物件の場合
建物価格をどうやって決める?
0240名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:16:01.33ID:???
>>8の例だと建物価格×借家権割合の項が入ってないのだが
全体を戸数で割るのは分かる
0241名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:30:23.06ID:???
つまり借家権価格
=( 建物の底地価格×借地権割合×借家権割合+建物価格×借家権割合 )÷戸数
という事だろ
>>8の例だと前の項しか計算していない
後ろの 建物価格×借家権割合の部分の計算が無い
0243名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:53:17.59ID:???
法定耐用年数や経済的残存耐用年数を超えた物件は0円の評価という意味か?
0244名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:16:06.51ID:???
銀行が査定する場合、経済的残存耐用年数を超えた物件は0評価になる
ただ現実的には市場で値段が付かないかというと、そうではない
家賃収入がある物件は古くても買い手が付く
目安として年間家賃収入が物件価格の10%
年間家賃収入が200万としたら2000万程度で売れる
0245名無し不動さん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:24:32.87ID:???
>>238
だから売りに出ていない物件の建物価格は
年間家賃収入の10倍を建物価格として計算すればいい
まあ今、8%でまわる賃貸はほとんど無いけどね
平均で5 % 程度
0246名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:07:49.57ID:???
>>241
お前の住んでるアパートorマンションの路線価が例えば500Cだとする
そしてその敷地面積が200㎡だとする
そして戸数が10戸だとする
(50万×1.25×200=建物価格)×0.7(借家割合C判定70%)×0.3(借地割合全国一律30%)÷10(戸数)=借家権価格


>>8をちゃんと読め
0247名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:17:36.09ID:???
>>246
だから、建物価格の項が無いって言ってるんだよ
よく読め
0248名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:19:58.14ID:???
項の意味がわからないのか?
単項式、多項式とか理解してないだろ
0250名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:27:01.76ID:???
確かに8の計算は建物価格×借家権割合が省かれている
それがなぜかと言う問題
0251名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:31:08.53ID:???
立退きを迫られた時点で建物に価値がないからやろ
0252名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:37:06.04ID:???
>>251
だからそれが間違ってると
>>244
>>245 で指摘してるだろ
読んでるのか、日本語が理解できないのか、
0253名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:44:35.58ID:???
>>251
>立退きを迫られた時点で建物に価値がない
それはウソ
もしその物件に家賃収入があれば、市場で売りに出せば買い手が付く
0256名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:06:37.37ID:???
>>254
ならおまえの収益物件を10円で買ってやるよw
年間家賃収入が500万あっても10円で売れよw
0258名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:17:26.02ID:???
>>246
頭大丈夫か?
50万×1.25×200は敷地価格
C判定70%は借地権割合
全国一律30%なのは借家権割合
全部デタラメ
0259名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:25:12.47ID:???
>>251
建物に収益性があれば価値はある
立退きを迫られようが年間家賃収入が1000万あれば1億で売れるよ
0260名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:35:39.57ID:???
結論
借家権価格
=( 建物の底地価格×借地権割合×借家権割合+建物価格×借家権割合 )÷戸数

建物の底地価格=路線価×1.25×敷地面積

建物価格=年間家賃収入×10 (利回り10%で計算)
0264名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:08:35.83ID:???
検索1つできない奴は7スレへ行けよ
バカはこのスレ出禁
0265名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:17:00.99ID:???
検索出来ないから判例の1つもあげれないのね
0267名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:34:38.47ID:???
まあバカは察知能力が無いから無理だろうけど
なぜ俺がここで判例を示さないか、理由を言ってみろ
0268名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:45:03.37ID:???
察知能力が低いから以外に理由があるのかな?
0269名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:46:46.33ID:???
馬鹿大家並に知能が低いからだろ?
あるなら判例の1つもサクッとあげられる
0272名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:50:35.95ID:???
判例が無いから恥ずかしくて逃げたんだろうなぁ
実際にあるならさっさと例をあげてドヤ顔してる筈
0273名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:52:20.00ID:???
このスレは情報価値が高いスレにするから
誰が何を発言しただとか調べたらわかるような事をいちいち聞くとか
そう言うバカは7スレでやれ
0275名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:56:24.67ID:???
>>273
馬鹿は人が多い所に集まるよ
つまりお前さんが7にいけば解決
0276名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 03:02:11.48ID:???
さっさと例題あげたら馬鹿は黙るのに無駄な事を書き込んでスレを無駄に消費させる…
あ、同類の馬鹿なのか…
0277名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 03:48:30.79ID:???
判例なんて有ろうが無かろうが乞食共は問答無用でさっさと部屋から出ていけ
>>256
ここの乞食共が収益物件なんて所有してる筈ないだろ?
持ってないからこそ収益物件を所有している大家に嫉妬している
0278名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 04:27:15.79ID:???
>>260
建物価格×借家権割合があると結構変わるな
100万ぐらい借家権価格が値上がりした
サンクス、これで提出してみるわ
0279名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:32:56.84ID:???
>>191
法定更新があるから従った方がいいよ

法定更新とは「契約期間が満了する6ヶ月~1年前に貸主から更新拒絶の
通知がない限り、自動的にこれまでの契約内容で更新される」というもの

↑つまり通知があれば更新拒絶は可能
になる
あと↓

貸主からの更新拒絶の要求には必ず「正当事由」が求められます。合理的な理由がない限りは、いくら適切な期間に更新拒絶の通知をしても認められず、借主に退去を求めることができません

とあるが今回の立ち退きは2年後で恐らく老朽化が原因だろうから2年前から老朽化の危険性を伝えて退去を促しているのなら正当事由としては十分すぎる
なので法定更新が適用され更新は拒絶される

契約切れでの退去になるので定期借家契約と同じ扱いになり立ち退き料は
貰えない
皆さんここのニワカ達を信じてはいけません
0280名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:43:44.28ID:???
バカだろw
通知しても更新条件が合意できない場合は
そのまま契約期間終了して法定更新が成立する
0281名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:46:54.88ID:???
法定更新が適用され更新は拒絶されるwww
精神科行ってこいよ
それとも認知症か?w
0282名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:52:22.24ID:???
何年前から通知しようと、それが正当事由として認められる事は無いw

過去スレでこういうバカいたなw
普通借家が2年前に告知すれば解約できるとかw
ねーよw
まあ裁判やれば分かる
0283名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:03:16.33ID:???
>>282
だから定期借家契約に変えようとしている
まあ騙されちゃ駄目だな
0284名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:06:35.72ID:???
いつまでたってもバカ大家の書き込みが絶えないな
普通借家は全て借主の承認が必要
大家が勝手に決めれるのは
家賃の受取口座のみ

大家の解約告知が有効になるのは
和解調書という債務名義がある場合だけ
0285名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:12:39.63ID:???
>>272
判例貼ることだけが生き甲斐なのに貼らないのはおかしいよなw
0286名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:20:44.88ID:???
だって判例ないんだもん
無いものは出せないんだよ
検索かけてでなかったら検索の仕方もわからないアホかよwww
と言って誤魔化すつもりなんだろう
0287名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:22:21.29ID:???
>>191
1人営業で年間売上900万、純利500万なら
少なくとも立退料1500万は請求できる
その条件だと安過ぎる
0288名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:33:08.24ID:???
大家が立退料を払うつもりが無いなら、
法定更新して、そのまま営業を続ければ法的に問題ない

何年前に解約告知しようと
定期借家と同じw扱いにはならない
結局デタラメなんだよ
不動産関係者の言う事はね
0289名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:39:14.29ID:???
とりあえず(合意)更新はいいが定期契約だけはしちゃ駄目だ
0292名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:49:53.82ID:???
こんなの占有屋がコーヒーショップやってるのと同じだろw
0293名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:52:09.83ID:???
その代わり数十万から数百万の賃貸を月々払ってるから
立退きの話が無ければ赤字になる可能性もある
0294名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:52:48.34ID:???
確かにルノアールとかマクドはいい場所に店舗あるからな
それでも4億はヒドイwww
0295名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:04:24.03ID:???
コーヒーショップは仮の姿
その実態は占有屋なのがルノアール
立退料目当てに意図的にボロいビルに出店してる
0297名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:26:46.43ID:???
騙されてはいけません
大家を敵に回して快適に住み続けられる訳がないとまともな頭なら分かるはずです
定期借家契約だけでなく立ち退き料は貸し主と借り主との信頼関係が破壊されれば払う必要はありません
家賃滞納していなければ大丈夫と思わない事です
迷惑行為なんて大家からすればいくらでも作り上げられます
素直に大家の言う通りに皆さん退去するのが賢明なのでここの基地外の話を鵜呑みにしないように。
0299名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:55:15.74ID:???
>>297
別に立退料は払いたくなければ払わなくていい
ただし借主の立退きは諦めろという事
0300名無し不動さん
垢版 |
2022/09/15(木) 08:00:08.38ID:???
まあ立退料は払わないけど
退去してくれという話が通らないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています