X



【大家都合】立ち退き交渉 其の五【無断転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (スプッッ Sd32-xQAB)
垢版 |
2021/04/15(木) 07:23:23.96ID:YSclvIYtd

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ 基 地 外 貧 乏 大 家 出 入 厳 禁 ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大家都合での普通借家契約の途中解約(立ち退き要請)ならば立ち退き料の支払いを訴求出来ます。
借り手に不利な条件を出されても承諾せず、冷静に粘り強く交渉しましょう。

賃料滞納や借り手の重大過失などの信頼関係の破壊が無い限り、大家は無理矢理立ち退かせることは出来ません。

不在中に鍵を交換された、勝手に荷物を運び出された、などの犯罪行為は迷わず通報を。
(警察または国土交通省か役所に通報)

立ち退きの相談で頼りになる組織
全借連
http://www.zensyakuren.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し不動さん (JP 0H33-vSAE)
垢版 |
2021/06/26(土) 09:07:05.72ID:dvovwIXBH
>>98
借主が家賃払っている場合は、立退きを強制できない
まあ素行がよほどおかしいのでも
家賃払ってると強制執行できない
0103名無し不動さん (JP 0H33-vSAE)
垢版 |
2021/06/26(土) 09:18:50.74ID:dvovwIXBH
だからおかしな奴がいると、まともなのが出て行ってしまう
そのうちクズだらけの巣窟物件になる
大家は家賃さえ入ってくれば問題ないからね
0104名無し不動さん (ワッチョイ 3f90-lIZJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 10:03:16.20ID:cbbC7HEF0
わかった。とりあえず家賃払ってたら文句言えないだろうし
大抵の損害や信頼関係破壊って長期滞納だろうから部屋キレイに使ってて金の面で問題なきゃいいか
隣がホテル暮らしで戻ってこなかろうがむしろ静かだし気にせず以前通りに転居先の物件探しは続けて
早いとこ最悪な管理会社と大家とどうしようもない今の物件と縁切れるように計画を進めておく

オレが早いとこ出ていけば大家も安心だろうし一番金払い良かった人が抜けても
次早く埋めるならいいわけだしな。とはいえ大家は家賃収入で遊んでるし
管理会社もろくに募集かけないまま半分近く部屋空いたまま繁忙期過ぎてる
オレも転居したら半分以上空くし今のオレの部屋に次入る人いても同じように健康被害で苦しむのは目に見えてる
それでも金ないないって言って遊んでる大家は修繕しないだろうけど、もう知ったこっちゃない
0105名無し不動さん (スップ Sd5f-5HhK)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:41:55.77ID:hjKolIr0d
長文の感想は、さすが中国人ww

管理会社は手紙を各部屋に配布するくらいのこともしなかったのか?

どんな訪問の仕方をしたのか気になるが、煙がくるので深夜の喫煙はやめて欲しい、喘息の発作で困っている等の手紙を各部屋に入れたいがやってもいいか?と、管理会社に許可を貰ってから手紙だせば良かったんじゃないか?
大騒ぎしてたならスマホで撮影して証拠押さえればいいし

大家がおまえを追い出したいなら立ち退き料(敷金返却と引っ越し代は必ず貰え)請求しろ
管理義務を怠った管理会社と大家が悪いが、メールや文書の証拠は残っているのか?

パターン1
敷金、引っ越し代で勘弁して引っ越してあげる

パターン2
法定更新して籠城する
0106名無し不動さん (ワッチョイ 3f90-lIZJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 13:43:55.36ID:0OXDUiK90
サンクス。助かってる。方向が見えてきた

注意喚起をするような頭を持つ社員いなくて1枚紙を配布することすら面倒くさがってる
田舎の不動産屋で評判良くない地域

手紙は投函する前にスクショでとってある
最初は話し合いでどうにかなると思ってたが相手に散々居留守で無視られたし
手紙で煙が苦しいと言ってもそれを無視して吸い続けてた。退去後は全く症状なくなる。確定

投函前までは管理会社にクッションに入ってもらうように散々お願いしたけど断られた
被害が来る度に報告をしても、営業妨害だの電話きられ、メールも全無視
病院に行ったことを報告したら聞きたくないと切られた
スマホの通話録音で全部残してあるから強制的に電話切られたり罵倒されたことも残ってる

大家は小心者っぽくて賃貸経営歴は5年程度。金で解決する弱腰な感じ。家賃収入で道楽してる
それで全然金がない、ローン残ってる、古い物件だから我慢して、とか愚痴ってくる
中国人にたかられても断れずにやむなく払ってるんだろうな。断ればいいのにできないらしい
そもそも断っていいのか法的な知識がないので「払わなきゃならないものなんだろうな」と
おぼろげに対応してる感がある。詐欺にあいそう
0107名無し不動さん (スップ Sd5f-5HhK)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:41:36.74ID:hjKolIr0d
>>106
証拠が揃っているなら大丈夫
病院に行ったし診断書も書いて貰える
気に入ってる物件なら立ち退く必要ないと思うぞ
勝手にホテル住まいしてる中国人を退去させる方がいいだろうに
大家もホテル代払うからアホなのよ
自分に非がない証拠があるなら心配することないよ
出てけ、と言うなら健康被害も含めた立ち退き料を大家に請求しろ
0108名無し不動さん (スップ Sd5f-5HhK)
垢版 |
2021/06/26(土) 14:51:00.36ID:hjKolIr0d
中国人が勝手にホテル住まいを始めた
契約書に物件に支障が生じた時、大家がホテル代を支払うとか書いてないなら、払う義務はないんですよ、大家に知恵をつけ(恩を着せ)中国人に出ていってもらうのもアリかな
中国人に対面で怒鳴ったりしてないんだろ?
コロナ禍で副流煙とか勘弁だし、間違ってないと俺は思うが
0109名無し不動さん (ワッチョイ bb62-g3e2)
垢版 |
2021/07/02(金) 04:48:55.28ID:LQ7Cj/m60
>>70
老朽化というのは大家が管理を怠った結果であって
そんな大家の怠慢を借主の立退き理由にされても困る
まあ裁判やってみればわかるのだが
老朽化は立退きの正当事由にならないケースがほとんど
認められるのはURみたいな国策裁判ぐらいだな
0111名無し不動さん (ワッチョイ 7f90-lJqZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 08:00:54.12ID:bWcFNhN90
>>108
相手に怒鳴ったりはしたりしてない。極度の怖がりにしか思えないね
数日前に一旦戻ってきて玄関の郵便物を整理した痕跡はあった。戻ってきてたがまたホテルへ戻った模様

その母親が片言日本語で声でかくて「ソンナノー、ミンナー、オタガイサマヨー!」って
しばらく喋り出してこの人は理解しない側だとは分かった
子供が一人暮らししてるところへ泊まりに行った際、自分が歩いた足音がうるさくて
下から注意されたことがあったそうだがその程度のことで怒鳴ってくる方がおかしいとか言ってたし
その母親いる間、余計にタバコ臭さが増してたので母親は喫煙者で気分を害したかも

息子本人は中国人っぽく見えなかった。たぶんあの母親が請求してるんじゃないかな
大家の電話番号を管理会社から聞き出し電話で怒鳴ったから大家が震え上がってた
大家もまだ賃貸経営始めて5年程度で何も知らなくて管理会社にもかなり下手
0112名無し不動さん (ワッチョイ 7f90-lJqZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 08:04:28.83ID:bWcFNhN90
もしかしてって思うところとしては
隣の人が日曜以降に県外などに遊びに行ったりしていてコロナ…と思ったけど
コロナでホテル自粛の場合って自費ではないだろうからこの説はない

母親の存在があるとしたら母子二人で宿泊し続けて宿代をこれを理由で大家に請求?とか
でもその場合は領収書きらなきゃダメだが、うちの大家はそういうことも気にせず払いそう
特に理由聞かずに相手の言い分だけで7月分の家賃無料にしちゃってるから暴走もいいとこ
0113名無し不動さん (ワッチョイ 7f90-lJqZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 08:19:21.95ID:bWcFNhN90
お隣の方、名前を教えてくれたのでぐぐってみたらSNSと中華っぽい写真が出てきて
画像検索してみたら中国関連と繋がる案件が出てきた。やっぱり中国人っぽい
その親子が怖いと思ってるオレに請求せず弱腰な大家に行くところがなんだかね
最初の電話凸で母親がこの大家ならたかれるみたいに感じてんのかな…って思うところはある
0114名無し不動さん (ワッチョイ 7f90-lJqZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 09:58:49.75ID:bWcFNhN90
今しがた、大家から連絡がきた
隣の住人が精神的ショックでホテル生活後に部屋を退去されたという
部屋の荷物はまだ残ってる様子。解約したって話だろう
大家はこれでは賃貸経営続けられないのでオレには10月までに退去可能か?と言ってきた
立ち退きだよねこれ。でも金かけたくないだろうからオレの意志に委ねてるんだろう
事を荒立てたくないのでとか言ってるけど、一方の話だけ聞いてこちらを加害者扱い
十分荒立ててる気はするんだけど。返事まだしてない

昨日、法律相談で70歳くらいの弁護士から
オレがやった手紙と訪問が社会通念を逸脱するようなことだから
退去されたりホテルに逃げたりしてるんじゃないの?と鼻から決めつけてたけど
大家や管理会社からアクションが来ない限りは何もすることないって答えてた

転居はしたいけどすぐに決まるなら動くし、決まらないなら期限なんて決められないんだよな
そんな保証人もいないし保証会社の審査もすんなり通るわけじゃないし
0115名無し不動さん (ワッチョイ 7f90-lJqZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 14:08:42.76ID:bWcFNhN90
大家からまたメール来て
「あなたが他の入居者に対してやった異常行動(内容は手紙による伝言、訪問のみ)で
精神的ショックを与えたことは何が理由であるにせよ看破出来ないので
賃貸契約で結ばれた信頼関係は破壊されたと言わざるを得ない。
残念ですが法的な解決を図ろうと思います。」
と来たが、結局、お金かかるのが嫌だろうからまだ弁護士に相談してないようには見える

こちらは家賃振込みして滞納なし、体を治療しながら仕事を始める&転居を考えてたところだが
今年契約自動更新過ぎてる、保険の更新来てるけどやる必要あるのか不明
去年から延々と健康被害が起きていたにも関わらず見捨ててきて
今になって一方に相手の話だけ聞いてこちらを加害者扱いしてくるけど
異常行動がこちらのみで、相手に一切なかったと決められる材料あるのかね

とりあえず大家にメールばかりしてこないで弁護士に相談してもらうことと
何か伝えてくるにしてもメールじゃなくて弁護士通してきてもらうようにしないと
こちらも弁護士に相談できないので連絡は控えたいと伝えておいた
0117名無し不動さん (テテンテンテン MMc6-oDlE)
垢版 |
2021/07/02(金) 14:29:00.30ID:6Ouax6SqM
>>1
お困りの方は弱者救済の為の国の機関
【法テラス】で主任指導弁護士を担当している大物
元東京第二弁護士会副会長、
【池袋サンシャイン法律事務所】の
岡本敬一郎弁護士に相談しましょう。

証拠は全て集めて取っておいて下さい。
多ければ多いほど有利になります。

また、法テラスは生活困窮者に訴訟費用を無利子で国が貸してくれる制度があります。
恐れず連絡しましょう。
集団訴訟を起こせばマスコミも味方に付きます。
怖くて何もしないのが一番、事態を悪化させます。
ここの事務所は毎年、若い弁護士を引き受けて実務を経験させてから全国の弁護士事務所に若い弁護士を巣立たせています。

弁護団結成も得意で強いです。
今すぐ御相談ください。力になってくれますよ。

あのリプラスを破綻に追い込んだ敏腕弁護士です!
0118名無し不動さん (スップ Sdaa-2lto)
垢版 |
2021/07/02(金) 21:08:35.26ID:nLGiTbRod
>>113
その親子が怖いと思ってるオレに請求せず弱腰な大家に行くところがなんだかね

住人同士でやり合ったら事件になる、大家を通すのが常識
0119名無し不動さん (ワッチョイ 7f90-lJqZ)
垢版 |
2021/07/02(金) 22:26:27.01ID:bWcFNhN90
大家からオレに「ホテル代請求されますよ」ならまだ大家通してることになるけど
そうではないからな。あくまで大家への請求でオレに対してではないから大家が困った
駆けつけた警察の人に後日聞いたら「その部屋に住めなくなったのだから
大家に請求が行くのは当然だと思うよ」と答えてた
事前に大家に許可も取らずに勝手にホテル生活始めて5日ほど過ぎてから
請求することについてはこの話聞いた人はみなおかしいと思ってた

あと大家からまた返信が来ていて弁護士に相談したというけど
6ヶ月ではなく3ヶ月で退去と最初に言ってたのは大家の判断なんだろう
0120名無し不動さん (スップ Sdaa-2lto)
垢版 |
2021/07/02(金) 22:56:54.56ID:nLGiTbRod
>>119
住人トラブルを避けるため、なんらかの苦情は管理会社か大家を通すのが常識
おまえが直接やり合って住人トラブルを起こした事実から立ち退き料なしで退場だろう
0121名無し不動さん (ワッチョイ 7f90-lJqZ)
垢版 |
2021/07/03(土) 00:48:41.85ID:jAWF0HDc0
立ち退き料も引っ越し代もいらないんだけどね。10日ほど前までは引っ越し代まで払うと言ってたのは大家で
元から転居予定と聞いてホクホクしてたのに急に信頼関係を破壊したとかコロコロ変わってる

こちらは最初からトラブルを避けたくて管理会社と大家に警察にも相談してたが
誰も動かずお互いになすりつけあってたから自分が動くしかなくなった
何も相談せずにいきなり勝手にやったことではないけど
何であれ問答無用でオレが問題起こして加害者扱いで決着させたいことだけは分かる

オレもこんな縁切りたいのは山々。特に管理は都合のいいところだけで見て見ぬ振りなところが悪質
来月からの賃料等については大家が「管理会社に聞け」と答えてきたけど
信頼関係破壊云々で何をソースにした3ヶ月退去かも分からんけど早く出ていきたいから
来月の賃料払わず引っ越し代にしますとでも言っとこうかと
0122名無し不動さん (スッップ Sdaa-oDlE)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:52:54.00ID:91vkiiXZd
>>121
いいから消えろよキチガイ
0126名無し不動さん (ワッチョイ bb62-g3e2)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:33:22.04ID:jaUOExaN0
質問者はアドバイスを受けたら実行して結果を報告する事
a)アドバイスを受けたにも関わらず、ぐたぐだ愚痴を垂れるだけで実行しない奴
b)立退き料を得るという目的とは関係ない徒然の日記を書く奴
以上はスレの目的とそぐわないので書き込まない事
0127名無し不動さん (ワッチョイ bb62-g3e2)
垢版 |
2021/07/03(土) 23:43:26.10ID:jaUOExaN0
このスレは、大家に適正な立退き料を支払わせるというテーマですすめるので
書き込む前に趣旨が合ってるかどうか確認する事
0128名無し不動さん (ワッチョイ 6bb8-Ijop)
垢版 |
2021/07/04(日) 15:19:09.84ID:dJW8zAOk0
何やかんや口実つけて立ち退き料を払わずに済ませたいケチ大家も出入り禁止
主張を押し通したいなら別スレ立ててやってくれ
0129名無し不動さん (ワッチョイ 7bd0-6T02)
垢版 |
2021/07/05(月) 12:22:01.76ID:BzBG3VFw0
時代が変り住宅難であった状態から需要供給が逆転して
今では空家が増えて問題化してる
借家人保護の法律も意義が失せて、その内に立退き料も
数万円程度になるかと
0130名無し不動さん (ワッチョイ bb62-g3e2)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:44:20.61ID:EROzACpp0
路線価が上がる場所は借家権が値上がりする=大家が借主から買い取る価格が上がる=立退き料が上がる
簡単な論理
空き家がある事と借家権の価格とは何の関係もない
つまり立退き料とは何の関係もない
まあ理解できなければ裁判やってみろ
空き家が多い→立退き料は少なくていい
こんな主張は100%棄却される
0131名無し不動さん (ワッチョイ bb62-g3e2)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:50:00.34ID:EROzACpp0
>>129
yはxに依存するときにxとは関係ないzを持ちだしてもyは変化しない
中学生以下の思考能力
立退き料は借家権に依存する
借家権と関係ない空き家の数を持ちだして
立退き料が変化すると主張するアホは中学卒業してないのか?
0134名無し不動さん (ワッチョイ 7bd0-6T02)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:45:59.73ID:BzBG3VFw0
需要供給の関係 Z=Y/X

Z=借家権(立退き料)
Y=賃貸需要
X=賃貸物件数

10=100/10  昭和〜現在 戦後の住宅難、都市化、人口の都市流入
3.3=100/30 現在〜将来 賃貸物件市場増 (副収入、空家の賃貸転用等)
2=80/40    近未来 (小子化、人口減)
0136名無し不動さん (バットンキン MMfa-esm7)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:11:23.70ID:dGdcqNAlM
借家権の計算は裁判所が認めた路線価にもとずく計算方法がある
お前の作った借家権のデタラメ計算法が
裁判の時に採用されるとでも思ってるのか?w
0137名無し不動さん (ワッチョイ bb62-g3e2)
垢版 |
2021/07/06(火) 06:19:03.94ID:S+CxMJdB0
>>132
裁判所が認定している借家権の計算

借家権=路線価÷0.8×敷地面積×借地権割合×借家権割合÷住戸数
https://homes.panasonic.com/tochikatsuyou/knowhow/column/law/202003.html

つまり路線価が上がれば借家権は上がる
普通借家の立退きでは、大家は借主の借家権を買い取る必要があるので
当然、立退き料は上がる
銀行が不動産に貸付する限り、路線価が上がるので
立退き料が値上がりするのは正しい読み
ちなみにこの計算式には賃貸需要に関する変数は含まれていない
つまり空き家がどれだけあろうと立退き料とは全く関係がない
0138名無し不動さん (ワッチョイ 6bb8-Ijop)
垢版 |
2021/07/06(火) 10:15:57.29ID:m+2VNdwM0
空き家が多いからといって立ち退きがすんなり進むわけないでしょ
空き物件はそれなりに難があるから空いているわけで、借主のニーズを満たすとは限らない
建物取り壊しで立ち退き不可避であろうと、転居によるマイナス要素を金銭で補填しないと納得しないよ
0139名無し不動さん (バットンキン MMfa-esm7)
垢版 |
2021/07/06(火) 11:39:26.74ID:dGdcqNAlM
借家権なんて借主のものだから
いくらの値段をつけようが借主の勝手
一応目安の計算方法あるけど
借主が1億といえば1億
大家が払うかどうかわからんけど
0140名無し不動さん (ワッチョイ bb62-g3e2)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:37:43.84ID:S+CxMJdB0
>>139
>いくらの値段をつけようが借主の勝手
確かにそうなんだけど、それだと話がまとまらないので
和解基準として>>137の落としどころがよく使われる
それでも納得しない借主はいるから、その場合の立退き料は大家の損得勘定次第
大家が1000万2000万払ってもペイする立退きはザラにある
0142名無し不動さん (オイコラミネオ MM0b-cWUV)
垢版 |
2021/07/07(水) 19:13:20.38ID:HU6yVhj6M
>>42の式の建物価格ですが、
マンションの場合はどういう計算になるのでしょうか?
0143名無し不動さん (ワッチョイ a562-VKR2)
垢版 |
2021/07/09(金) 02:09:35.74ID:H2kOq62Z0
貸した時に得られる賃料が建物価格の10%程度が目安
例えば賃料が年間100万としたら建物価格は1000万
ただ相場は地域によってかなり差があるので
近辺で同程度の物件がいくらで売りにでてるか調べるのが基本
0145名無し不動さん (オイコラミネオ MM51-uMel)
垢版 |
2021/07/09(金) 08:26:48.17ID:5h0MWF1UM
>>143
>>144
とてもわかりやすい。
ありがとうございます!
0146名無し不動さん (ワッチョイ a562-rwvF)
垢版 |
2021/07/09(金) 10:54:43.65ID:H2kOq62Z0
空家、空家ってアホ大家が騒いでいるが
賃料と物件が釣り合っていないから空家になる
賃料下げればいいんだよ
だいたい今まで家賃は高すぎた
月収30万なら3万以下で
家族4人が生活出来る物件が借りられるべき
0147名無し不動さん (ワッチョイ a562-rwvF)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:21:51.19ID:H2kOq62Z0
2、3年ずっと募集かけてる賃貸物件が多過ぎる
それも東京23区で、大家がアホなんだよ
賃料が釣り合ってないから
シェアハウスみたいなところに集中して、空がでる
稼働していない不動産は更地と同じ扱いにして
固定資産税を10倍にしろ
0148名無し不動さん (ワッチョイ a562-rwvF)
垢版 |
2021/07/09(金) 11:32:43.67ID:H2kOq62Z0
空家の話はスレチだから、この辺でやめとくが
空家の原因は賃料の設定ミスで
そんなものは立退き料の借家権と何の関係も無い
以上
0149名無し不動さん (ワッチョイ 1b90-K8O7)
垢版 |
2021/07/09(金) 14:03:57.36ID:QSWUoyj40
大家と管理会社が法律知らなすぎて交渉のテーブルにすら立とうとしてない
弁護士費用かけずに追い出したいからって無茶苦茶言い出してきて無知っぷりを晒してた
なんとか交渉のテーブルに立ってくれないかな
0150名無し不動さん (スップ Sd03-q2+U)
垢版 |
2021/07/10(土) 03:49:33.49ID:MST0xKXnd
>>149
スレタイ読め
愚痴は書き込むなと警告されているはず
空き家大家とスレタイ読めない愚痴野郎は荒らし行為とみなし相応の対応をとるぞ
0151名無し不動さん (ワッチョイ cb6c-Bcyj)
垢版 |
2021/07/10(土) 13:20:54.01ID:44LFusdu0
バブル時代に借りていた事務所が立ち退きで
10年間払った賃料の倍額の補償金をもらった。
その後の税金に苦労したのを思いだした。
0155名無し不動さん (ワッチョイ e32a-C4NE)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:25:30.75ID:dcsd+O+00
外国人向けではない一般のアパートに何故かくさくてきたない中国韓国ベトナム土人が突然引っ越してくるので要注意
2021/01/10 ****** <**********@gmail.com
> メール失礼します。

> 私の住んでいるアパートの615号室に、何故かベトナムのLEA*H TUANと思われる人が引っ越してきましたが、
> この部屋に住んでいる人の名前が、カク・〇ンレイ(中国)→ グオ・ミ〇・リー(台湾?) →CHO SANG S**(韓国)→カン・ドン〇〇(韓国)とこの1年間でめまぐしく変わっています。
> (アパート1階にある集合郵便受け箱に配達される郵便物の宛名で住んでいる人の名前が分かる)

> 違法民泊、不法滞在の可能性が高いと思われます
> この部屋の所有者もしくは外国人の派遣会社、入国ブローカー(ヤクザ?)が中国人や韓国人に又貸しし不法滞在の温床になっていると思われます。


> このアパートは「外国人可のアパート」ではありませんが、外国人を住ませるのは契約違反に当たると思います。
> 民度が低くて不潔な中国・韓国人が突然引っ越してきたので、騒音が酷く警察にも相談しようかと思っています。
> 調査よろしくお願いします。

> ほとんど1日中部屋に居るみたいなので無職で生活保護の可能性もありますが、
> 大阪市の生活保護受給者の1人世帯の住宅扶助の限度額は最大で36000円
> ここの家賃はこれを大きく超えているので明らかに違法です。

> 何度かメールしていますが回答はまだでしょうか?

> 大阪府大阪市西区・・・
0156名無し不動さん (ワッチョイ e32a-C4NE)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:25:50.60ID:dcsd+O+00
>>155

↑大阪市の「違法民泊に関する相談窓口」などにしつこくメールしてるけどまだ返事が来ない

最近また住人が入れ替わってきたないベトナム土人が引っ越してきたようだけど、
深夜にわざと?床や壁を激しく打ち鳴らして暴れ回るのは全く同じ

隣の部屋にもきたならしい中国女が引っ越してきて吐き気がしたけど
俺の部屋のチャイムを鳴らしたり恐怖を感じたのでさすがに警察に相談した

ベトコンとか中国韓国人は民度や生活マナーは土人と変わらないというかまともな人間とは思えない
本来なら外国人向けの物件に住むべきなのに最近は一般のアパートやマンションにも住み着くようになった


こういったくさくてきたない土人と同じ建物で生活するとか絶対にあり得ない!


どうせ無職でナマポなんだろうけど働きもせず1日中部屋に居るみたいで気持ちが悪い
大阪市の生活保護受給者の1人世帯の住宅扶助の限度額は最大で36000円
ここの家賃はこれを大きく超えているので明らかに違法!

一人用の部屋なのに明らかに何人かで住んでるので(目視で確認)これも契約違反!

在留期限切れで不法就労の可能性もあるので入国管理局には情報提供しておいたわ
0157名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 01:58:30.19ID:V3XpPHl2M
相談させてほしいんですけど、

7/15に新たな所有者となった管理会社がいて、管理会社が変わるというお知らせは少し前に前の管理会社から手紙来てた。でも入居者の権利はそのままの条件で引き継がれますと書いてあったからあんまり気にしてなかった。
7/16の日付で手紙がドアの隙間に挟まってて、新たな所有者となったことのお知らせと、今後の家賃等、アパートの維持管理に関してでありますが、誠に勝手ながら令和4年1月ごろに建物の老朽化に伴い取り壊すことになりますと書いてあった。
ご協力をお願いするために令和3年8月〜令和4年1月分の家賃、共益費は不要とさせていただきます。
住居移転にかかる費用は当社が全てご負担いたしますので、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
また、移転に関してのお話し合いがございますので、下記担当者がご挨拶にお伺い致しますのでご対応のほどよろしくお願い申し上げます。
という内容の紙が挟まってて、管理会社の住所、電話番号と、担当者の携帯番号が書かれてた。

それで7/17の日付で2通目がドアに封筒が貼ってあって、今日の午前中に自分の携帯の番号に電話したけど繋がらなかったので下記までご連絡くださいということが書いてあった。担当者の電話番号書いてあって。

体調も悪かったしまだ電話してないんだけど、これは出ていかないといけないですか?過去スレを少し読んでみたんだけど、
交渉の余地はあるのかな?自分は交渉とかすごく苦手だから、自信もないんだけど。
メールとかでやりとりだったらまだいいんだけど。電話気が重いし丸めこまれそうな気がしてて。それに急な話で元々体調もずっとよくなくて引越しの体力もないし不安で。弁護士とかもなんか探そうとしてみたけどどこに頼めばいいのかもわからなくて
家賃払わなくていいって書いてあるけど、自動引き落としなので引き落とされない感じになると思うんですけど、払った方がいいんですよね?
法定更新ってできるのかなこの場合でも
電話番号変わってるんですけど、電話しないとだめですか?直にあって話すのかな…
とても不安です。どう動けばいいのかわからない
0159名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 09:22:39.88ID:bE6VvjIx0
>>157
弁護士に交渉を依頼するなら、借主側の立ち退き交渉を得意としていて初回相談料無料の法律事務所がいくつかある
それだけの書き込みができるなら、ググれば見つけられるよ
0160名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 11:00:54.86ID:trJs5U+6M
>>159
ありがとうございます。立ち退き 弁護士 とかで検索した時に出るところはいくつか見たのですが、東京とかで自分の住んでいるところからは遠いです。電話相談とか全国対応などメール相談もあるところとかもはあるのですが、弁護士さんに頼むとなると、近場の地元の弁護士さんで探したほうがいいのか、遠くてもそういう強く書いてあるところでもいいのか、悩んでます。
以前事件に巻き込まれた時に、何件か近場の弁護士さんに相談しに行ったことはあるんですけど、友達に話した時に弁護士選びは気をつけないとお金だけかかって終わったとか聞くみたいなことを言われて、どこの弁護士さんを誰を信じたらいいのかわからないみたいな感じになりました。結局、弁護士さんには頼むことになったけど、思うようにはしてもらえずお金だけかかって嫌な思いしかしませんでした。それもあって、弁護士さんどこを信じて頼ればいいのか判断できないみたいなところがあります。信用できないというかトラウマというか。正直相談に行くのもしんどい部分もあり逃げたいという気持ちになってます。
相談したからには契約にもっていこうとされますし、少し考えたいとか言うと急がないと対応できなくなるみたいなこともその時は言われたので気持ちばかり焦ってどこを頼ればいいのか不安でどうしたらいいかわからなくなってました。何件も相談するより、ここと決めてという感じがいいのかな
やはり弁護士には依頼した方がいいんでしょうか?
自分だけで出ていきたくないみたいな話をしてもダメなのかな…このまま無視してるのはまずいですよね。
弁護士に依頼する場合、お金の面を交渉されるんだろうと思うんですけど、お金の面も考えなくはないですけど自分としてはできるならこのまま出ていきたくない気持ちが強いので、それを優先してもらえるのかは難しいような気がしました。成功報酬などもあるでしょうし。もらえる金額やいろんな条件にもよるんでしょうけど。引越し作業などするとなると体調も確実に悪化しそうですし部屋の荷物も多いし散らかっているしかなりしんどいです。
でも出て行く方向で交渉を考えたほうがいいんでしょうか?
ここに書いてあった内容はすごく色々参考になったので、もしできれば知恵を貸してもらえないかなと思いました。
信頼できる弁護士さんはどうやって判断したらいいんでしょうか?弁護士は必要だと思われますか?
0161名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 13:37:59.78ID:bE6VvjIx0
>>160
老朽化したアパートに自分だけ残って居座り続ける事は可能だが、メリットはあるの?
引越し代は全額大家持ちだし荷造り作業から業者がやってくれる
貴重品だけ自分で管理しておいて全ての作業を引越業者に任せればよい
移転で労力使いたくなければ、物件探しと引越業者の手配もお願いしたいとメールするのは可能でしょ?
電話がしんどいなら連絡手段はメールか書面でしか対応できない旨伝えておく事も忘れずに
今のところ弁護士は不要
0162名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 15:49:57.97ID:trJs5U+6M
メリットは、引越し作業がとても大変なものになりそうなことは予想されるので、それを避けられることとと、引越ししなくていいという点ですね。あと家賃安いし、Wi-Fiが無料で使える環境なので、それもメリットです。引越し先で家賃などの価格の面でそんな条件の良いところを見つけられるとも思えませんし。
引越し作業はおそらく何日もかかると思うんです。物も捨てるものもいるものも本当に多くて部屋が恥ずかしいのですがかなりひどいと思うので。
それに老朽化してるのかな?とは思います。比較的外観などは綺麗なのではないかと思っていて。

物件探しと引越し業者の手配も、交渉する際はお願いしようと思います。全部やってもらうとかももしできるのであれば…それでも負担が大きいですが
手紙に書いてある問い合わせ先に載っているのが住所と電話番号だけでメールアドレスが載っていなくて、まずメールをできないのですが、最初の連絡はやはり電話になりますよね…。社名で検索しても、電話番号しかのってなくてメールアドレスは見当たりません。手紙に、「移転に関してのお話し合いがございますので、下記担当者がご挨拶にお伺い致しますのでご対応のほどよろしくお願い申し上げます。」とあるので、実際会って話し合いとかになるんではないかと不安にも思っています。
それと、家賃のことをどうしたら良いのか、悩んでいます。もし自動で引き落とされない場合

そうなんですね。
とりあえず、一件、ググってでた遠いのですが全国対応とかのメール相談のとこの弁護士にはこれと同様の相談内容をメールはしてみました。返事はまだですが。
0163名無し不動さん (JP 0H25-HMDu)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:15:49.06ID:58TEwWxRH
>>157
まずね、建物を壊すのは人が住んでいないのが前提
普通借家は大家から契約解除できない
典型的なバカ大家
0164名無し不動さん (ワッチョイ 0db8-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 16:18:41.30ID:bE6VvjIx0
>>162
メールアドレス不明なら、担当者宛てに郵便で連絡すればいいんだよ
今後もメールか書面での連絡しか受け付けない旨を明記しておく
電話や対面での会話は相手のペースに乗せられがちだし、
後で言った言わないの問題が発生するから極力避けた方がいい

今の物件のWi-Fi無料は、退去者が多くなれば大家が回線業者を解約してサービス停止になると思うよ
移転することで家賃が高くなるなら、立ち退き料の一部として数年分の差額家賃の補償も要求できる
建物の老朽化に疑問あるなら、耐震性や配管など具体的にどこに問題があるのか説明を求めてみては?
0166名無し不動さん (スップ Sdda-xCCx)
垢版 |
2021/07/19(月) 19:41:37.39ID:oiJWiRiad
>>159

問1.築何年の物件?
問2.近くに借地借家人組合はあるか?

1.やり取りは録音できない電話はだめ、証拠残るメールのみ
2.家に手紙を差し込むのをやめさせろ
理由は恐怖を感じるから次やったら読まずに警察に通報すると言っておけ

俺は籠城を薦める
0167名無し不動さん (スップ Sdda-xCCx)
垢版 |
2021/07/19(月) 19:46:42.63ID:oiJWiRiad
>>165
念のため確認してやるが、おまえ出入り禁止の貧乏大家か?
このスレからおまえをどかすわ
懲りない阿保で哀れだわ
0168名無し不動さん (スップ Sdda-xCCx)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:00:13.09ID:oiJWiRiad
>>161
メリットあるだろ
こいつがどこに住んでるか知らないが、コロナ蔓延してる時に好きで引っ越すならまだしも、他人に強要されて引っ越したいヤツいるかよ
住所変われば、役所、銀行、クレカ、免許やら変更するの大変だろうが
簡単に言ってんなよ
0170名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:35:46.28ID:yG8aEk6x0
>>157
>ご協力をお願いするために令和3年8月〜令和4年1月分の家賃、共益費は不要
安すぎ
家賃にもよるけど最低2,3年分は免除が相場
大家が出せないというなら居座れ
それぐらいの相場なのは判ってるはず
0172名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/19(月) 20:45:28.43ID:yG8aEk6x0
>>165
やってもいいけど
明らかに借主に対する敵対行為だから立退き料吊り上げられるぞ
ボロアパートの立退きで2000万払わされた大家を知ってるが
0176名無し不動さん (ワッチョイ daa4-zwY8)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:23:27.78ID:wJ4ilOUB0
>>157
多分これだけ長文で質問するって事は
「家賃だけ払って居座ればいいよ」って言っても
心配だよね、だったら弁護士に委任するのも良いと思う
弁護士の探しはホームページで探して無料相談があれば
相談する方向で良いと思います

但し、無料時間は大体30分位なので
1、要点は紙に書き起こして提出する
2、退去の意志の有無を明確にする
3、30分で確認すべきは受けてくれるかどうかを見極める
4、食い付きが悪ければ30分で相談を終了する
だね

但し、退去の意志が無い場合探すのは苦労するかも
立ち退き料アップの場合、弁護士費用は
着手金合わせて3割位かなぁ
0177名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:23:34.87ID:trJs5U+6M
>>163
さっきメールした弁護士事務所の事務員さんから電話かかってきてて、色々話したんですけど、旧所有者と旧管理会社は会社名は違うけど同じ人が責任者で、新所有者と新管理会社はまた別の同じ会社名で同じ人でした。それを言ったら、相手は個人の素人じゃなくてプロなので、素人で対応するのはとても難しいと思いますって言ってました。大家っていうのは所有者?になるのかな。
0178名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:25:35.18ID:trJs5U+6M
>>164
なるほど。郵便で。
そうですよね。電話や対面は正直全く自信なくて。電話番号変わってたのはよかったですねって言ってました。

そうなんですか…確か、契約時のでWi-Fi無料は条件の一つだったと思うんですけど。引き継がれないのかな…
数年分の差額家賃!そのお金の話はさっき弁護士事務所の事務員の方と話した時は出なかったです。ありがとうございます。参考になります
なるほど。耐震性や配管など具体的にどこに問題があるのか。そうですね。話す機会があればそうしようかな…
なんか、さっき電話してた中で、電話はしない方がいいとか言われました。手紙のことも聞けばよかったけど、なんか直接やり取りせずに弁護士に任せたら、明日明後日にでもなにか書面を出すとかもう来ることはなくなるしこちらでやりとりするから管理会社に対応しなくていいとか言ってて。初動が大事だから、素人では相手はプロだから損するというか難しいと思いますって言ってました。
多分、老朽化というか、何かに使うために買って、綺麗にして(入居者を追い出して)、売りに出すんじゃないかとか可能性の話として言ってました。わからないですけど。
0179名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:26:35.66ID:trJs5U+6M
>>165
外人さんを…。そういえば、電話で、その管理会社の人間を住ませるとかももしかしたらするかもしれないみたいなことは可能性の話として言ってました。
0180名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:28:14.82ID:trJs5U+6M
>>166
問1.33年です。
問2.近くにはないみたいです。でもこんなの見つけました。https://blog.goo.ne.jp/sumaino1/e/782c4b0c0ef5b036424776ab8718a983

1.なるほど…!メール。
2.なんかそれはさっき電話でもひどいですねって言ってました。普通はポストに入れるって。
そういうことでも警察に通報できるんですね!

籠城かぁ。それで取り壊しの話とかなくなればいいんですけど。
0181名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:28:59.12ID:trJs5U+6M
>>168
ですよね。強要されてとか本当こわい。
急にそんな話されても困る。
0182名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:30:17.29ID:trJs5U+6M
>>169
法定更新!ここのおかげでそれ知っててそれしなかったら、出ていくことに同意したことになりませんか?って、事務員さんに話したら、すごいですねその通りですって言ってて、8月分から引き落とされない場合はそれをしに毎月行った方がいいと言われました。
どこだっけ税務署?法務局?かなんかだったような。そこに行って法定更新すると言ってお金払うみたいなことですよね

その法定更新で家賃払ってて、結局出ていかなきゃいけなくなった場合って、無料になるはずだった家賃の分は返してもらえるのかな?
0183名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:31:42.99ID:trJs5U+6M
>>170
そうなんですか?そんなことは言ってなかったな…2、3年も免除されるものなんですね
居座って、裁判になって、どちらが必要性が重いかで決まるみたいなことは言われてました。老朽化は正当な事由になるしそちらの方が重くなるみたいな。私の方は、例えば介護とかで寝たきりのお母さんがいて、動かしたら命が危ないとかいうことであれば、私の方が必要性が重くなるみたいなことを言われてて、体調悪くて引越し作業できないとかは必要性は弱いと言ってました。
なんか電話で言うには素人がプロ相手に下手に交渉してうまく行くと思いますか?とかほぼ確実に無理だと思いますみたいに言ってた。
自分で交渉してもいけるのかな…
0184名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:32:21.81ID:trJs5U+6M
>>172
ボロアパートでそんなに…すごいですね
0185名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:33:22.08ID:trJs5U+6M
>>173
今回の場合相手は素人の大家さんとかじゃなくてプロだと言ってたんですけど、その場合もそれで大丈夫でしょうか?
法定更新して居座る場合って、やっぱり連絡とって拒否する旨は伝えてないといけないのかな?事務員の方は、素人が交渉しようとして連絡とらん方がいいって言ってたんですけど。嫌な思いするだけだと思うし訪問しつこくされるかもしれないとか色々小さいことでも理由つけてこちらの落ち度を作る可能性あるとか
0186名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:37:08.51ID:trJs5U+6M
>>174
やっぱりそうなんですね
0187名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:38:49.85ID:trJs5U+6M
>>175
えぇぇ
東京すごいですね。なんか事務員さんの話では最初弁護士費用を抜いて手元に40万か70万か残ればいい感じですよねって言ってて、仮に100万くらいとれたとして、弁護士に払う分抜いて引越しパックひいてそれくらいあればとか。家財道具とかここに来るときに捨ててるので揃えるお金もほしいとか言ったらそれも上乗せしましょうとか引越しのなんからくらくパックが30万くらいとして、それと家財道具のとか家賃の差額の数ヶ月分とかは言ってましたけど。
初動が大事って何度も言われたんですけど、初動って弁護士に依頼しない場合どういうことになるんだろう?とりあえず他のこっちの地元の弁護士にも何件か相談したいと思ってると言ったら、弁護士選びはとても重要ですとか
やっぱり、管理会社に連絡はとらないとまずいですか?例えば手紙とかでも。連絡とらないことでなにか同意したとかいうことにされないですか?とかそれを聞いたんですけど、なんかならないと思いますって言われただけで。電話で話したのには連絡は自分でとらない方がいいと思いますとか言われたんですけど。多分弁護士に依頼する前提でのお話だとは思いますが。そのために高いお金払って買ってるわけだから相手もどんどんくると。書類つくって持ってきてどうにかして会って契約させようとするはずですとか言ってて。法定更新だけして管理会社からの色々は無視しててそれで出ていかないってことで大丈夫なのかという点は気になってます。なんかどうしても出ていかない場合は裁判になるとか言われてたけど。。
0188名無し不動さん (オイコラミネオ MM7e-WZjE)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:48:29.26ID:trJs5U+6M
>>176
もし本当にそれで大丈夫ならいいんですけど…。もうなんか急なことで、すごい不安になってしまって、長文すみません。

なるほど…。詳しく書いてくれてありがとうございます。

うーん、そうなんですね。退去はできればしたくないけど金額にもよりますとか、それと引越し作業をおまかせとかできてこちらに負担がないのならとかは、話しました。
3割かぁ…。なんか今日事務員の人と話してて思ったのが、もし弁護士頼んで、住み続けていいってなった場合、弁護士費用がきついなっていうのは思いました。
0189名無し不動さん (ワッチョイ daa4-zwY8)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:52:11.61ID:wJ4ilOUB0
>>187
裁判になって言うのは相手側の常套句
裁判になることはほぼ無い
だってほぼ負けるし裁判の間は工事が出来ないからね
まぁ家が崩壊するようだったら別だろうけど

根性があるなら
「立ち退きは応じません、交渉にも応じません、お帰りください」
だけで良い
家賃を受け取ってくれ無い場合は裁判所で供託手続を
行う
0190名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:00:29.07ID:yG8aEk6x0
>>177
法的な対応が難しいのは大家側(物件の所有者)
だからこいつらは弁護士を雇って借主と交渉させる
借主側は相手がプロだろうと素人だろうと
法定更新して、相手がこちらの希望金額を提示するまで
居座ればいいだけだから、小学生でもできる簡単な仕事
弁護士を雇う必要なし
0191名無し不動さん (ワッチョイ daa4-zwY8)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:10:02.74ID:wJ4ilOUB0
>>188
良い忘れましたが
弁護士する前に引っ越し費用を計算しましょう
あなたが良いと思う
物件にかかるから費用、引っ越し屋さんの費用、粗大ゴミの処分費用
の合わせた1.5倍位が最低限の妥協ラインです
0192名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:24:39.99ID:yG8aEk6x0
>>182
>結局出ていかなきゃいけなくなった場合
普通借家は借主に立退き義務はないので
自分から出て行くと言わない限り、退去する事態にならない
令和3年8月〜令和4年1月分の家賃、共益費がいくらになるのかわからないが
それ以上の立退き料がもらえるのは確実なので、家賃は継続して払うべき
もし家賃を払わなかった場合、滞納扱いになり、立退き料請求の資格を失うので注意
大家が受け取り拒否した場合は管轄の法務局に家賃を預ける(供託)
0193名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/19(月) 23:48:33.06ID:yG8aEk6x0
>>183
老朽化は大家の管理手抜きが原因
そんな大家の怠慢によって起こった現状が借主の立ち退き理由になるわけがない
どちらが必要性が重いかというなら今は圧倒的に借主優先の状況
最低これぐらいの立退き料を払う姿勢を大家はみせないと裁判官に怒られるよ
https://homes.panasonic.com/tochikatsuyou/knowhow/column/law/202003.html
0194名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/20(火) 00:02:01.17ID:VSbeXyzy0
>>185
大家に法定更新すると伝えればOK
相手がプロだろうが素人だろうが関係ない
むしろプロのほうがセオリーどうりに動くからやりやすい
一番厄介なのが頭の悪いDQN大家
こいつらは言う事やる事がめちゃくちゃなので話が全然まとまらない
0196名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/20(火) 00:39:41.99ID:VSbeXyzy0
実際に裁判するとわかるけど、
大家都合の立ち退きの場合、
裁判官が猛烈に和解を勧めてくる
借主に出てけという強制力がある執行分が付与できない内規があるので
大家が折れて、和解で示談にするしかない
裁判やったら大家の負けだよ
だから大家側はデタラメ言って裁判を止めさせようとする
0197名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/20(火) 01:07:33.06ID:VSbeXyzy0
まとめ
@大家に法定更新すると伝える
A家賃は今までどおりに払う、大家が受け取り拒否したら法務局に家賃供託
B大家が立退き料を提示するまで普通に生活
C立退き料が希望金額になったら退去
0198名無し不動さん (ワッチョイ 0562-KfLd)
垢版 |
2021/07/20(火) 02:22:52.74ID:VSbeXyzy0
>>184
立退き4人で2000万
1人あたり500万
普通借家の立退きは借主に立退き義務はないので
借主の協力があってはじめて成立する
借主がNOといったら終了
アホの大家が勘違いして、早く出て行けみたいなスタンスで物を言うから
借主が徹底抗戦した結果、立退き料1人500万で終戦
大家が最初から100万払うので退去お願いしますと低姿勢だったら
すんなり事は運んだのにね
0199名無し不動さん (スップ Sdda-xCCx)
垢版 |
2021/07/20(火) 05:49:00.86ID:Wfl53Q3xd
この方向でやってみろ
>>197
法定更新を希望すると文書で通知
メールの場合は、相手の会社、弁護士なら弁護士事務所の問い合わせからメール送ってやれ

相手が言い逃れできないよう下記のように被害も書いておくんだぞ

◯月◯日(いつ)玄関前(どこ)◯◯さん(誰)手紙を差し込んで行かれました(された事実)

突然訪問し立ち退きを強要する行為に恐怖を覚え体調を崩したため、対面での話し合いは不可能である

やり取りはメール、文書のみとし、今後も手紙の差し込みがあった場合は、開封せずに警察へ通報すると忠告しておくこと

築33年じゃ老朽化とは言えない
すぐ借地借家人組合に電話相談して、弁護士は借地借家人組合が提携している弁護士に頼んだ方がいい

借地借家人組合の名前を出せばプロは下手なことはできない、抑止力になるからな
0200名無し不動さん (スップ Sdda-xCCx)
垢版 |
2021/07/20(火) 05:57:53.98ID:Wfl53Q3xd
出入り禁止の貧乏大家が定期借家で外国人住まわせると言ってたが、籠城するとくだらない嫌がらせをして精神的に追い詰める作戦にでるんだ
嫌がらせはすべて写真と動画で証拠残しておくこと
くだらない嫌がらせの抑止力としても組合は弁護士より経済的で効果的
一度相談してみ
0201名無し不動さん (スップ Sdda-xCCx)
垢版 |
2021/07/20(火) 06:02:28.84ID:Wfl53Q3xd
>>158
夜中騒ぐ態度の悪い住人は110通報でおけ
応戦したらこっちが悪いようにすり替えられるから、迷わず110通報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況