X



■■住宅ローン総合スレ 159■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ 53ee-NcJe)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:32:51.07ID:OycQEgxM0
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 158■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1611714982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し不動さん (スッップ Sda2-jfRd)
垢版 |
2021/03/12(金) 09:09:21.36ID:pVpOV04od
>>571
都内戸建てでそんな安いところある?
多摩?


>>601
妻を働きに出させてローン組む
あるいは、親と連帯ローンだ

>>633
どこ銀?
因みに、三井住友信託はダイナースカード作ると少し金利下がるぞ

>>659
今だったら『長期優良にしたいんだけど幾ら掛かる?』とかでも良いかと

>>706
なぜ注文が良いのか、今の家をどの様に不満に感じるのか、とか考え直してみれば?
あと、ご両親は家で介護するの?施設にいれるの?
無くなった後、その物件は人に貸すの?自分ですむの?
0751名無し不動さん (ワッチョイ 06b9-xGvr)
垢版 |
2021/03/12(金) 10:28:59.62ID:BbsomqsO0
>>730
生産緑地化は10年ごとの延長か可能になったので、2022年で農地を手放す人は10%から20%程度しかいないのではという意見もあります
YouTubeやネットで生産緑地で検索するといろいろ出てきますよ
0752名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/12(金) 10:41:41.73ID:/nb/DlRO0
生産緑地はまず対象が周辺にあるかどうかは
自治体の情報を調べると出てくるよ

で、ほんとに地下が下落するなら
すでに値動きがあってよいはずで
値動き自体があまりないってのが現状みたい

ただ、値下がりせずとも選択肢が増える
って可能性はあるのかなという感じ
0753名無し不動さん (ブーイモ MMa5-Qu9D)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:33:39.09ID:JOgCIaCFM
>>708
問題は大学かと。私学も寄付金当然みたいな所と一般的な所だと無償化してながらかかる金額が違い、大学は理系だとかなり差がつくし、通いか一人暮らしかで違う。
一番金かかるであろう私立医学部、一人暮らしだと厳しいよね。
0754名無し不動さん (アウアウウー Sac5-tfh1)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:52:15.86ID:RaouiroMa
>>751
東京だけで考えると解除する生産緑地が10%ぐらいで、なおかつ解除後に売却するのがそのまた10%くらいになりそうだから地価の下落はまずないと思う。あくまでも途中経過だけど。体感でもちょっと建売が増えたなぁくらいで分からないかもね。
生産緑地自体の規制が緩和されたから当初考えられていた解除面積より実際の解除面積は大幅に減ってる。
0756名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/12(金) 14:45:34.24ID:/nb/DlRO0
戸建の住宅価格は
目標インフレ率通りほぼ2%ぐらいの
価格上昇で推移してるってこないだ聞いたから
それがホントなら時期をずらして頭金ためても
結局値上げ分が貯まるだけとか有り得そうでびっくり
0757名無し不動さん (ササクッテロ Sp91-tfh1)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:08:40.71ID:cDRCgsOSp
これから人口減少するとはいえ都市部の駅近は土地が限られてるし、いい土地はどんどん売れてこの先もっと価格上がってくるんじゃないのかね
0758名無し不動さん (ワッチョイ 0992-cxeU)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:28:44.46ID:m1pLaWQY0
でもこのコロナ禍でテレワーク増えて、駅近の土地がこれからも需要あるかは微妙な気がするけどな
会社側も一時的なテレワークじゃなくてこの機会に在宅を基本にしたところも多いみたいだし、夫婦ともテレワークになった友人多い
駅近よりもむしろ郊外のテレワークスペースある広い家、子育てしやすい場所のほうが人気出そうだけど
0760名無し不動さん (ワッチョイ 06b9-xGvr)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:41:11.12ID:BbsomqsO0
>>758
うーん、子供の教育機会や学校、習い事、買い物の利便性、通院、妻の仕事事情などを考えるとそう簡単にテレワーク移住は出来ないと思うよ
夫婦共にテレワーク、将来的にもその方針、かつ小梨なら大丈夫だろうけど
0761名無し不動さん (ワッチョイ 0992-cxeU)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:41:22.22ID:m1pLaWQY0
>>759
ごめん、自分が住んでるのは関東ではないんだ
ただコロナ前に23区内でマンション購入考えてた友人夫婦は埼玉とか考えてるって言ってた
月1なら多少通勤時間かかってもいいし、最悪安いビジホに前泊するって
0763名無し不動さん (オッペケ Sr91-Qu9D)
垢版 |
2021/03/12(金) 15:50:35.71ID:aKJJhFVer
>>761
そのパターン死ぬんじゃないかな?
コロナはおそらくそんな続かないと思うし、出社増えると思う。ベンチャーとかならわからんけど、今のテレワークと出社の比率が反転するくらいに落ち着くんじゃねーかな。
0767名無し不動さん (アウアウウー Sac5-tfh1)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:25:18.54ID:RaouiroMa
テレワークによる経費削減から莫大な利益を上げている会社もかなり多いから、コロナが終息しても郊外需要は続く気がする。
会社によるけど残業代がほぼかからないからね。コロナで厳しい会社も多いが過去最高益を更新する会社もたくさん出てくる。
0770名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 18:37:47.20ID:MofkJK9P0
>>769
いつも思うんだけど、自分が中古を買うとき、高い価格で買いたいのかね?
近場の新築より安いから候補になるんじゃないかな。
資産価値を気にする人は、購入時の価格の何割で売れたら満足なんだろうね

「質の良い家に30年住めて幸せだった。
もし良かったら住み継いで!」と安価に売ればよかろうに。
住み継ぐ人がいれば、その質は保たれるんだから。
0771名無し不動さん (ブーイモ MM8d-+NDk)
垢版 |
2021/03/12(金) 18:52:54.66ID:sY1u0DGlM
>>770
不動産の価値というのはつまるところ利用価値だよ
中古というものは当たり前だが車でも家電でも本でも新品より安い

しかし不動産の場合家そのものは安くなるかもしれないが近くに駅ができたり街が発展すふと利用価値というのは上がることがある

建物価値は下がってもそれ以上に立地の価値が上がることはある

年収何倍も借金して買うものは簡単に価値が下がったら困る
それをヘッジするのは立地しかない

不動産は立地がすべてというのはそういうこと
0772名無し不動さん (アウアウウー Sac5-tfh1)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:01:47.68ID:RaouiroMa
ただ実際は一等地だろうが地価の上下は分からないからね。
立地が良い場所は上がる可能性があるのではなくて、下がる可能性が低いくらいで考えないと。
0773名無し不動さん (ワッチョイ c65c-+dvr)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:12:57.31ID:6i4NoOhY0
>>765
都民だけど流石にそこまではいかないと思うよ。
ただ価値あるエリアが少なくなるだろうね。
イメージ的にはストライクゾーンが首都圏が一周り狭くなって、地方は二周り〜狭くなる感じ。
地方でも福岡と北九州じゃ全然違うと思うけど。
0776名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:42:24.88ID:MofkJK9P0
>>771
>不動産の価値というのはつまるところ利用価値だよ
名言ですね
将来の給料をあてにして住宅ローンで借りるから資産価値を気にするのか〜
0777名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:58:56.15ID:dS48Gdx80
>>770
資産価値の価値観は人それぞれだろうけど、俺の感覚だと、建物の減価償却が終わって、売る際に解体費用が発生した場合に、それを差し引いて尚且税金を払っても、買った時の土地建物代の半値が手元に残れば資産価値があると思ってるわ

地方だと買う時に建物代>土地代なんてのがザラにあるけど、そんなのは俺の価値観だとクソ物件
0778名無し不動さん (ワッチョイ 06af-tfh1)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:05:14.71ID:2BoS04Ia0
そういえばこの前茨城の牛久ってとこ行ったら建売戸建が1600万で売ってだけど、自分が住んでる所は狭小地でも土地だけで2000万台後半以上するからあまりの安さに驚いた
0779名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:38:38.30ID:/nb/DlRO0
投資目的じゃないんだから
住みたい地域に丁度いいサイズで買えればそれでよいだろ

再販価格気にするなら新築にするのが変だし
築浅中古マンションが間違いない

>>777 の考え方は首都圏ならわかるけど
地方ならありえない
土地が安いなら安いでむしろそれは買いやすくて良いことだし
その考え方をすると
「土地は安いんだしできるだけ広い土地買って小さな家建てるべし」
みたいなわけわからんところに落ち着いてしまう
0781名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 20:53:33.35ID:MofkJK9P0
>>777 >>779
同じ総額なら土地が安いと、その分、上物にお金をかけられると考えられますね。
狭小地のペラい戸建てよりは居心地のよい室内空間を得られるでしょう

新築時建物3000万+土地1000万、30年後古家付で400万で売り出す場合
買い手がそのまま住むのであれば
買い手は資産価値(=利用価値)を割安で得られてとてもラッキーですね。
売主も30年間、快適に住んだのなら、購入時の金額の対価を得ています。
・・・という考え方はいかがでしょうか?
0786名無し不動さん (スップ Sd02-iQ33)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:36:46.76ID:/EVAdnFVd
>>782
寄居とかで始業がはやけりゃ前泊したくなる気持ちはわかる
まぁ元々23区内のマンション探してたやつがそこまでいくとは思えんがな
0787名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:40:41.24ID:dS48Gdx80
>>779
うん、だから資産価値を気にしてる人間が将来過疎るのが確定してる地方で家買うのなんか有り得ない、って言ってるんだけど?
あと解体費用、リフォーム、修繕って坪単価で決まるから「デカい土地に小さい建物」もあながち間違いではないよ?
その場合、余剰の土地に関しては投資の側面(地価上昇期待)が出てくるが

>>781
この話題の場合坪単価で話さないと意味ない気が・・
土地50坪1500万、建物35坪3000万って事で良い?

400万で売れても、買い当初35坪3000万円の建物の修繕、リフォーム、手数料、税金。全部合算したら相当なマイナスだと思うけど?
それなら土地が1000万のままだとして、解体費用に300万使って手数料、税金の方がプラスじゃない?

対して土地建物の坪が同条件の首都圏ベッドタウンで土地3000万、建物1500万の場合、土地代が変わらないとしたら、解体費用、諸費用諸々払っても売った後に2000万弱は残るのよ
同じ借入金額、同じ利息を払った両者でも最後に前者と後者の間には2000万円の差が付くよね?

住んでる時だけのQOLを優先させるのか、子供の代まで考えて資産価値を優先させるのかは人それぞれ
0788名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:58:07.60ID:MofkJK9P0
>>787
新築購入時:建物35坪3000万+土地50坪1000万=総額4000万
売却時の売り出し価格:古家付き土地400万

>買い当初35坪3000万円の建物の修繕、リフォーム、手数料、税金。全部合算したら相当なマイナス
・・・自分自身が住むための必要経費、維持費と考えられないかな?
高く売るためにリフォームするるわけじゃない、自分が安全に住むためにリフォームするんだから、
30年で総額1000万かかったところでその対価は得ている。

>住んでる時だけのQOLを優先させるのか、子供の代まで考えて資産価値を優先させるのか
・・・子供が住み継げば、その資産価値(=利用価値)は受け継がれるね。
そして新築後20年で子供が独立したのち、相続で売却なら、
独立までの20年間住み続けた子供は十分に恩恵を受けたうえで、売却額を受け取れる。
買い手との交渉で売却額100万になったとしても、棚ボタの100万です。
恩恵と売却額を得ているので、相続した子は何も損していませんね?
0789名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:07:26.31ID:/nb/DlRO0
これこそ個人の考え方かもしれんけど
住居は職業とか家族に強く引っ張られるから
あまり投資目線を強く持つのに向いてないと思うんだよな
それこそ最低限中古マンションにしとけよって感じ
投資したいなら初めから投資用に物件買えよと思うし

とはいえ、高い買い物だから
「損したくない」って気持ちはわからんではない
そこで言う「損する」は、地価変動の話とは違うだろうけどね
0791名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:23:29.50ID:MofkJK9P0
>>788
追記しておくと、都市部と地方の比較は意味がないのですよ。
だから、都市部の総額4500万と地方の総額4500万比較して、どっちが損か得かではないのです。
地方の土地が1000万だろうと1500万だろうとどうでもいいのです。

売却時の価格は結果でしかない、自分でコントロールできないのだから。
そして居住中は「地価が上がっているから売る」とかもできないのですね。
資産価値が利用価値なら、どれだけ快適に楽しく暮らしたか、どれだけ利用し尽くしたかで計るべきではないですか?
「幸せがプライスレス」とはいいませんが、マンションにしろ戸建てにしろ、暮らすことに目を向けては?と思います。
住宅ローンを借りる以上、途中売却の残債割れが怖いのは分かりますが、残債割れは自己資金をたっぷり確保しておけば避けられますね。
0792名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:34:48.09ID:dS48Gdx80
>>788
なんかちょっと話がズレてるね
俺が言うリフォーム、修繕は400万で売る為の最低限な売り主側の負担ね。住んでる30年間の総額は首都圏、田舎変わらんのだから議論の余地なし

子供の相続についてだけど、土地代が全く変わらない、税・諸費用は加味しない、解体費用300万だとしたら、
片や700万が転がり込んできて、片や2700万が転がり込んで来るが?

親は同額を借りて、同じ分だけ利息を払って、同じタイミングで完済して同条件なのに、子供には2000万の格差が生まれてるわけで

資産価値ってそういう事でしょ?
0793名無し不動さん (ワッチョイ c6e3-pjrT)
垢版 |
2021/03/12(金) 22:44:19.45ID:MofkJK9P0
>>792
そんなの、瑕疵担保責任免責、古家付き土地、現状渡しでよいのですよ
築30年なんだから、解体するなり、そのまま住むなり買い手が判断すればいい。
中古スレをみたら、安い戸建て欲しい人多いですね。
何なら売主が交渉で解体費を引いてあげて、リフォーム代の足しにしてあげてもいい。

その2000万という数字は、そんなに大事ですか?
地方の子はスペックの良い家に住んだことは金額には出ないけど、恩恵として受けているではないですか?
そこに価値を見いだしたらいいのでは?
と、私は思いますけどね。

うちは都市部ですが、売主が売却額に執着しているのが哀れでならない。
3980万、3680万、3480万と築40年の古家付きに、みじめったらしい値下げをしてるのを見ると、人間の浅ましさ、愚かさが凝縮されているなぁと。
0795名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:24:47.12ID:dS48Gdx80
>>793
えーっとね、ローン返済が困った時の為の資産価値ではないのよ、俺が言ってるのは
ローン借り始めも大事だけど完済後も大事って話をしてんの

A.土地3000万:建物1000万=4000万
B.土地1000万:建物3000万=4000万
建物は減価償却でローン完済した頃に価値は0円なわけ

そしたらローン完済した時の資産は
A.3000万
B.1000万
で2000万の差額が生じてるわけ

でも私は田舎に家を買って、土地代を抑えてQOL上昇の為に建物に+2000万払いました。
→35年ローンだとして年60万のQOL出費

そのQOL上昇で支払ってる額って見合ってんの?子供は20年しか住まないし、平日日中はみんな家にいないけど?

年60万QOL上昇の為に出費して、最終資産1000万しか残らないって、そのローン計画大丈夫?って話
0796名無し不動さん (ワッチョイ 856c-IMun)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:34:21.48ID:6PVYKAE00
>>795
建物は資産価値なしになるのは同意だけど、土地なんてすぐに現金化するものでもないし、
そんな資産価値や土地価格ってより、ようは住みたい街で買った結果だし、
その住みたい街に将来、子供が住みとも限らないので、
資産価値ばっかりを捲し立てる君の家はズレてるよ

あと金、金と五月蠅すぎ

世の中、投資や資産価値など気にしない人種もいることをお忘れなく
0797名無し不動さん (ワッチョイ 025b-2mwC)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:39:44.16ID:5qvFP1IG0
年60万って月5万だろ。
ある地域のファミリー向けの平均の家賃より5万高い賃貸物件が誰にも見向きもされない世界なら、年60万をQOLに費やすのはやりすぎと言えるんだろうな。
で、実際は5万くらい高くてグレードが高い物件にだってちゃんと借り手がつくんだから、それくらいは普通の選択だと言えるわけだな。
0798名無し不動さん (ワッチョイ 856c-IMun)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:47:29.18ID:6PVYKAE00
ID:MofkJK9P0 の人はなんか頑張っているけど、

>>770 の意見はいいね

>>779
> そんなの、瑕疵担保責任免責、古家付き土地、現状渡しでよいのですよ
> 築30年なんだから、解体するなり、そのまま住むなり買い手が判断すればいい。
> 中古スレをみたら、安い戸建て欲しい人多いですね。
> 何なら売主が交渉で解体費を引いてあげて、リフォーム代の足しにしてあげてもいい。

これも自宅売却に関して、正論だなぁ
現在、築40年の義父の家の処分を検討しているけど、取り壊して更地にするか、
直して売るか、現状渡しで売るかは、不動産会社に委ねている状況
0801名無し不動さん (ワッチョイ 856c-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:21:44.02ID:oxgE3Smv0
>>800
そのへんはあんま関係ないと思っているけど
このスレで資産価値ってのは、他で言っている人もいるけどスレ違いかなぁ

この家土地は資産価値が高そうだから決めよう

この家土地は資産価値が引くそうだからよそう とか、普通は思わないよ

住みたい街に、駅学校買い物などのインフラなどの施設と、公園などの
周辺環境、気にする人はハザードマップや地盤など総合して
単純に、直感でもいいから決めちゃう感じかな

例えば結婚相手に 「この人は資産あるから結婚したい」 なんて下衆はほぼいなく
やはり直感的に好きな人と結婚する、それに似ているかな
0802名無し不動さん (ワッチョイ c65c-+dvr)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:34:04.95ID:anF9MzGN0
実需なら資産価値オンリーで考えるのはもちろんどうかと思うけど、資産価値とか金の事なんて別に関係ないと言う人に限ってマンションは管理修繕費がどうたらとか聞くとポジショントーク過ぎて滑稽かな。
自分が住みたい家でリセールも良いならそりゃ最高だし、全て揃う家なんて難しいからそれぞれ折り合いつけるだけの話。全員にとっての正解なんてないからマンションも戸建も立地も上物も好きなの選べばいい。住んでるエリアが離れていると価値観も余計違うのであまり参考にならないのは仕方ない。
0804名無し不動さん (ワッチョイ 856c-5ne9)
垢版 |
2021/03/13(土) 00:58:30.86ID:oxgE3Smv0
>>803
いや、ローン経験ないのに、上から目線で
ローンなどの持論を展開する君に噛みついてんの

だって経験ないのにFPの真似事が出来る訳ないでしょ?
自演も火のない所に煙りは立たないのと同じで
あるから指摘してるのよ

まあ、そんなもの
0806名無し不動さん (ワッチョイ 856c-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 01:39:08.71ID:oxgE3Smv0
>>805
このスレの矛盾

相談者はその後の回答者になり得ないし、ここを去っていく
実例報告もない、何故か借り換えもない、ローン成功例からの物件購入報告もない、
なぜか相談者は皆句読点を使うw などの様々な矛盾ばかりのスレでは
おかしな「火種」はぶすぶすと燻っていますね
つまりは常に発火状態だと ..
0808名無し不動さん (ワッチョイ 0244-YRcR)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:15:58.83ID:452n5o/90
家を会計上の資産価値だけで考えると大体の物件は大損こくわけで、家買う層が皆この「賢い」考え方を持ち出すと日本の住宅産業は相当厳しい状況になるよね。実需重視で皆がバンバン家を買ったほうが経済は上手く回って全員ハッピーなんじゃない?という大都市圏郊外戸建4000万フルローン俺のポジショントーク
0809名無し不動さん (ワッチョイ ee12-RmnF)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:26:01.90ID:bTVxqENG0
住宅購入を投資とか、資産価値とか、土地にしか価値が残らないとか考えるのは悪いことではないけど、そんな考え自分の中にだけに留めときな。

こっちから見れば、あ〜情報商材系のYouTuberにハマってるんだなぁとしか思えんわ。
0810名無し不動さん (ワッチョイ 0992-tSzQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:03:05.82ID:9sKd69gz0
スレチかも知れんが質問です。この前土地付き中古戸建てを買ったんだが、国土交通省から実勢調査とかでいくらで買ったかアンケートが来た。これって答えるべき?評価額が上がって固定資産税が上がるとか無い?
0811名無し不動さん (オッペケ Sr91-Qu9D)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:18:19.53ID:9sKeRbmfr
>>765
土地だって東京以外全て0円とか楽天モバイルみたいな事にはならないよ。
上物はどこでも価値の減損は起きる。
まー控えめに言ってよくわからない
0814名無し不動さん (ワッチョイ 01ec-bjPP)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:11:27.83ID:Gx7lpq/k0
【年  齢】40
【勤続年数】15年
【雇用形態】地方公務員(教師)
【年  収】630
【世帯収入】730
【家族構成】夫婦、子9歳、5歳
【所有資産・貯蓄】500
【現在債務】なし
【物件金額+諸費用】1500
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】1500
【金利種類・利率】変動0.54
【地域やマンションor戸建】埼玉、戸建て
【主な質問相談】
 無謀ですか?
0815名無し不動さん (ワッチョイ 0649-k6py)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:12:11.01ID:gN3Qe5YY0
はい次どうぞー
0821名無し不動さん (ワッチョイ 06af-tfh1)
垢版 |
2021/03/13(土) 16:24:59.98ID:WzZbC+EH0
>>814
埼玉で1500万て秩父の山奥にでも住むつもりか?
0824名無し不動さん (ワッチョイ b9b8-qTHx)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:25:07.62ID:CM2nN1DN0
>>810
過去実際に氏名、取引価格などの個人情報が流出したことがあるそうなんで、ウチは絶対拒否の予定

加えて自分が誤解してるのかも知れんけど、サイトで住所と取引価格見えたように思うんだよね…
0827名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/13(土) 20:55:25.62ID:8aQy3f0i0
まるで気持ちがわからないとは言わないけど
取引価格がわかるからこそ資産なわけで
そこは気にしてもしょうがないから
素直に回答しとけば?とは思うけどね
0828名無し不動さん (ワッチョイ 8dee-r3Gf)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:04:08.95ID:8aQy3f0i0
あとこれを言うと嫌な人は嫌なのかもだけど
見る人が見れば注文住宅のHMとかもわかるから
むしろ外壁外構なんか常に丸出しなわけで
マンションとかは購入価格も中古価格もいずれ出回るし
そんなこと気にしても仕方ないと思う
色々悩んでそれなりに気に入った家買うんだし
申告は素直にやれば?(自営業は別)と思うよ
0829名無し不動さん (ワッチョイ 856c-5ne9)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:05:34.57ID:oxgE3Smv0
固定資産税の確定調査なんて最初の1回だけなんだから
たかだかアンケートくらいでどうもならんけどね?
地価にしたって普通の宅地なら変動幅など微々たるもの
0832名無し不動さん (ワッチョイ 2ebe-Dkxu)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:39:26.74ID:LkU70W570
>>795
そんなに金大事で、通り過ぎたQOLに「価値」を見いださない人は
新築で家なんて建てませんからー。
中古戸建てを買って、子供たちに土地だけ残してあげるのが
ベストってなりませんかね。
0833名無し不動さん (ワッチョイ a1b8-b+iv)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:53:31.02ID:fGuphn/x0
中古建物1000万円で大規模リフォーム等しなくて35年間快適に過ごせるのか疑問だわ
新築と中古戸建て、建物部分の使用価値、実質的な耐用年数が同じわけないと思いますが。
0838名無し不動さん (ワッチョイ e5fa-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:15:53.98ID:d320CF6g0
>>836
場所とか状況によるけど、そういった場合は更地にする手間と資金分で安くなってるだけだから更地だと売値が上がると思うよ。
20年以上経った上物は価値どころか解体分のマイナスでしかないし。
0840名無し不動さん (アウアウウー Sac5-hD8T)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:34:40.12ID:NFYLICaWa
土地が値引き交渉出来るとは知らずもう買ったんだけど世の中に公表される前の土地って交渉に応じてくれるもの?
南向きの整地でHMが事前に入手してきた
0841名無し不動さん (アウアウウー Sac5-eBMF)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:51:16.15ID:u7NlFLw9a
>>836
更地にした費用が上乗せされるだけやぞ
多分割増で高くなる
0842名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:56:12.81ID:8bwwgY650
>>832
まだ噛み付いてくんの?
資産価値を「加味して」と「前提で」の相違がわからない人達に何言っても無駄だと思ってROMってたんだけど
もっというなら一言も「投資的な意味合いで家を買え」なんて言ってないしね

転勤等の急な人生の変化に対して何も対応出来ないのが資産価値のない家を買った人達なわけで
絶対そんな家を売るような事は起こり得ない、100%終身で住み続けます、と断言出来るなら「じゃあ、度外視してどうぞ」ってだけの話

物件の資産価値って最終手段の保険みたいなもんで、それを一切考慮せず、自分が死ぬまでの将来が担保されてる人がこんなにいるんだなってのはビックリしたわ
0843名無し不動さん (ワッチョイ 09a1-5RNm)
垢版 |
2021/03/14(日) 15:57:18.25ID:YSBA1knJ0
状態にもよるけど築20年くらいなら
まだ住めるだろうから家つきで普通に欲しい人出てきそう
0844名無し不動さん (オッペケ Sr91-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:12:36.93ID:QQt9AX0Ur
>>840
物件によるけど多少は応じてくれる場合があるみたいだよ

>>842
バランス感次第なのは間違いないけど
そこを考慮するなら
ローンなんか組むな、賃貸マンションにしとけ
って思うけどね
基本的には特に注文住宅は
その後住み続ける前提で買うもんじゃない?
0845名無し不動さん (ワッチョイ c2c8-/Jx8)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:35:23.76ID:8bwwgY650
>>844
俺が言ってるのは万が一は誰にも予想出来ないんだから、どうせ住宅ローン組んで家を買うなら、万が一が起きた時にも対処出来る価値のある家が良いよね?って言ってるわけで

万が一が起きて家を売る際に
・ローンも完済出来て、余剰資金が生まれて次の家を買う時の足しに出来る人が「資産価値のある家を買った人」
・ローン完済出来なくて貯金を切り崩して、更に引っ越し費用でも貯金を切り崩す人が「資産価値のない家を買った人」

転勤する、離婚する、無職になる『前提』で家を買う人は当然いないだろうけど、その可能性が1%以下でも起こる立場にいるのなら資産価値は『加味』した方が良くない?って話

そのリスクをもっと大きい%で捉えるなら住宅ローン是非についての極論もわかるけど、俺を始めここに来てる人で、その割合を高く見積もってる人っていないでしょ?
でも0%って言い切れる人もいないでしょ?
0849名無し不動さん (ワッチョイ 06af-tfh1)
垢版 |
2021/03/14(日) 17:53:23.66ID:IO13KNvJ0
変動で借りても途中から固定に切り替えりゃ済む話じゃないの
0850名無し不動さん (オッペケ Sr91-r3Gf)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:40:23.68ID:QQt9AX0Ur
>>846
人によると思うし正直どっちでも良いと思う
元利だと確かに総額上がるけど
月の支払いベースで見たらたかが知れてて
元金よりも支払変動自体は小さいから
計画はしやすいのかなぁと思う部分もありつつ
金利変動リスクはどっちにもあるしなーという感じ
そこが怖いならもう固定にするほうが良いしなぁ

>>849
なしじゃないけど金利が上がり始めたら すでに固定金利も高くなってるからね
その後更にどうなるか、って見込んで変えることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています