X



不動産投資を淡々と語る:23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:27:59.81ID:???
>>793
悠々自適に毎日晴天を願ってるよ悲

世の中の、特に飲食店の窮乏を見ると
こんなに楽な人生で申し訳ないと思って
可能な限り飲食店利用してる
0802名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:37:35.78ID:???
>>798
早稲田は貧乏人が多いから左に走る
慶應とかはナマポなんかは興味ナシ
0806名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:42:27.34ID:DqX2UtIh
>>798
早稲田受験して落ちてこじらせてる
やつが多いから。
0807名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:15:51.80ID:???
詳しい人いたら教えてほしいんだけど、不動産投資と居住用のローンとで何であんなに金利違うの?
物件担保にとって個人の信用力も見てるんだからやってることは同じだよな。
0808名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:21:42.37ID:???
>>807
ちったー考えろ?

お前ホームレスか?
家がないなら家賃払って住むだろ?

結局個人の生活に必要な費用だから必ず払う可能性が高い。
だから返済リスクが小さい。

投資は必ず必要な費用じゃないから返済リスク高いと評価すんだよ。
0809名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:24:53.95ID:???
人事経験あるけどさ、早稲田落ちの明治あたりが一番ガッツがあるような気がする
付属や系列校上がりは早稲田でも慶応でもあんまり魅力ないけど性格はいい感じ
東大はやっぱ優秀な奴多いね。変わってるのも多いけどw
0811名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:50:52.93ID:???
>>807
不動産の融資 → 民間の金融機関
住宅ローン → 国(住宅金融公庫)が支援
0812名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:02:46.44ID:???
住宅ローンはフラット35以外の民間金融機関にも住宅金融支援機構を通じて実質補助されてるから銀行はノーリスクで0.5%を獲得できる

普通のアパートローンは顧客の定期預金などを活用して貸し出すし、貸し倒れリスクもある
0813名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:31:05.66ID:???
一般住宅は政策的に優遇されてる
金利より期間が優遇
木造一戸建てに35-40年組めるからな

ちなみに俺は不動産収益物件のほうが金利低い
0814名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:38:58.36ID:???
>>807
居住用ローンは証券化されている。
金融機関はリスクが少ない。利回り益を欲しがる投資家がリスクを背負う。

投資用不動産ローンは証券化されていない。
投資用の債務を投資商品にすると、サブプライムみたいにカオスになる
0815名無し不動さん
垢版 |
2020/07/29(水) 20:01:17.70ID:???
住宅ローン10年固定1.3%悲
不動産収益 0.8%と1.0%
0818名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:07:35.71ID:drNCHJs4
不動産投資
0820名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:09:09.09ID:tucCQLc0
>>809
君は大東文化大あたり?
0821名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:39:20.75ID:xFeFyE5W
>>807
人的担保じゃね、住んでんだから。
0822名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 06:47:54.67ID:RHfNGmmg
空室リスクでこれからのアパマン経営は地獄を見るだけ
負の遺産を子供に残してどうするんだ?
0823名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:47:39.95ID:???
完全に池沼ナマポが自演して遊んでるだけのスレになった
0825名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:16:30.63ID:kk0oQTiT
>>824
君は否定しなかったね。
俺はちがうよ。
0826日本の信用金庫は零細企業を倒産させる事が大好きです
垢版 |
2020/07/30(木) 10:20:19.96ID:8LFpSTIo
信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウしてくれて倒産させてくれます
0829名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:43:31.74ID:???
福島の温野菜爆発みた?
大家さん涙目だな

火災保険きくのかな。
0830名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:50:05.57ID:???
【特報】東京都、全域の飲食店で営業時間短縮要請へ 感染急増

都内全域が対象で、営業時間は午後10時まで。
対象期間を8月3〜31日として、要請に応じた店舗には20万円支給




夜10時過ぎたら看板のライト消灯して闇営業
0831名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:23:52.76ID:???
>>830
>夜10時過ぎたら看板のライト消灯して闇営業

俺チクるよ。
0833名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:19:24.78ID:???
完全に池沼ナマポが自演して遊んでるだけのスレ
0834名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:19:07.26ID:???
最近コロナ厨の書き込みもまったく無いねw
今日も東京で367名の感染者なので、非常事態宣言発令で不動産暴落とかw

最近ようやく気づいたのか書き込み無いのは、ようやく理解できたんだね・・・
はっきり言って投資には不向きかと。
0835名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:07.97ID:???
まもなくボロアパートで孤独死、腐乱死体でウジ虫のエサになるのが確実だと
アホな自演でもしなきゃやってられんのだろう
0837名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:26:47.94ID:???
>来月からはこれだけでも170万の出血が80万程度まで少なくなります。この物件もおそらく来年春には満室になるでしょう。そして、一部の簡易宿泊所からレジデンスに戻した物件からも、来春からは収益が上がってきます。

来年春頃には現在の440万ほどの出血も240万程度まで圧縮できるはずです。その額であれば、その先12カ月はメンタル的に耐えられそうです( 笑 )

オイラ氏、入院&民泊で大赤字の上にコロナ疑惑とツイてないね。月240万の赤字でも耐えられるのはすごいけど。
0838名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:48:17.35ID:OkZM5tg2
コロナ感染はネタ
書き方でわかる
0840名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:35:16.94ID:tucCQLc0
>>829
立ち退きと解体があっという間に
済んで良かったんじゃね?
0841名無し不動さん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:43:44.51ID:???
不動産業者の人間だけどオリンピック中止だと本格的に下落するだろうね
賢明な人は去年のうちに全て売り抜けてる。もうココ5年くらいは上がる要素ないね
港区のタワマンなんてひどいもんだよ レインズ見てみな 売れない在庫の嵐
0843名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:16:30.18ID:???
>>841
どんなオリンピックは強行開催予定だからね。
もし中止だったら完璧にヤバイ、コロナどころで無い。
0845名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:57:37.31ID:???
強行開催しても通常開催ほどの経済効果ないから本当に残念です
0846名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:16:26.97ID:???
オリンピックが中止になったら、発表のタイミングが早ければ急騰の勢いが弱まるかもな
オリンピック後に下がったところで買うと妄想する層は信用売りのような性質で、時間とともに蓄積されてると思ふ
0847日本の信用金庫は客から猛烈に金利をドロボウしとる
垢版 |
2020/07/31(金) 05:51:05.19ID:VR093HfQ
やられたらやり返せ、信用金庫と徹底的に戦え、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させる
0848日本の信用金庫は客から猛烈に金利をドロボウしとる
垢版 |
2020/07/31(金) 05:51:13.45ID:VR093HfQ
やられたらやり返せ、信用金庫と徹底的に戦え、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させる
0849日本の信用金庫は客から猛烈に金利をドロボウしとる
垢版 |
2020/07/31(金) 05:51:21.90ID:VR093HfQ
やられたらやり返せ、信用金庫と徹底的に戦え、こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させる
0850名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:02:56.05ID:???
>>841
そんなこと言ったら晴海ブラックなんて…
今ある板マンに加えてオリンピック後に更にタワマン立てる予定だったけどなくなるかもね
0853名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:15:42.51ID:???
国立競技場、ドームにしなくて正解だったのかなw
0854名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:28:05.28ID:???
【速報】東京都、新たに400人以上感染 新記録更新!
0856名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:53:37.01ID:???
ちんこへにょへにょ〜
ここでシコった者が勝つだとよw
0860名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:06:33.62ID:???
専業大家ってなーんも生産性のない人間のクズだと思ってる
はっきり言って一番付き合いたくないタイプだ
0861名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:39:44.41ID:???
日経がリーマン級に下がってくれれば、不動産から株に資金が流れる
前回からの成長を考えると、日経平均10000割れくらいになれば不動産は下がると思う
しかし、その時は株を買ったほうが不動産やるより儲かるのだけどね
0862名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:43:50.39ID:???
専業大家でナマポにボロ物件を安く貸してる人は珍しくない
みわ不動産とか
ウィンウィンだろ
0863名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:54:41.66ID:4hpJDLEp
ローン付けならぬ申請代理やる不動産もいるの?
0867名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:13:45.72ID:rbZlSLsk
>>862
専門の管理会社あるか?
0868名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:46:21.11ID:???
>>867
ナマポは申請すれば市役所、区役所から直接家賃が振り込まれるから
とりっぱぐれがない。
管理会社はどこでも引き受ける。
0869名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:13:18.22ID:???
病院でもナマポの入院患者は人気者だよ
病院同士でつるんで、ナマポ患者の転院繰り返して稼ぐスキームがある
生かさず殺さず
0871名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:38:59.44ID:???
>>869
さすがナマポ歴の長い方はよくご存じですな
うらやましいかぎり
0875名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:04:34.01ID:???
>>861
ジャブジャブで日銀が異次元無限購入するから株は暴落せんよ。
債券暴落はありえるが。
0876名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:55:04.12ID:2urtzyhW
>>874
くっくくっく
0877名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:15:16.69ID:???
>>875
まあこれで既存のローン契約者の不動産見切ったら コロナ以上に経済破綻するからな
0878名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:16:27.00ID:Pm0iVjDl
甘いな
0880名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:31:02.20ID:???
ソシアルビル5棟持ってる知人が解約ラッシュでヤバいって言ってたな
どうすんだろ?売るにしても売れないだろうし
0881名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:40:30.11ID:???
>>880
ソシアルはやばい

あと分散投資を何故考えなかったか不思議
0883名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:02.97ID:oInVagZ5
>>880
立ち退き料かからず立ち退きできたと
前向きに考えては。
建て替えのチャンス。
0884名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:41:42.80ID:???
ソーシャルディスタンスがこんだけ言われてる時代だからなぁ
0885名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:21:52.71ID:???
クリニック入れられるようにリフォームせよ
0886名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:40:13.23ID:???
【不動産】コロナで相続節税に大逆風 賃貸経営に「赤信号」
0887名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:07:57.02ID:???
クリニックや診療所や歯医者もコロナで赤字続出だぞ
0888名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:15:42.74ID:???
現在RC4階建て22戸の物件購入を検討中です。
価格は1億1000万円、利回り10%。現在21戸入居中
築35年ですが大修繕を済ませたばかりです。
RC1棟のオーナーがいましたらアドバイスお願い致します。
0889名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:31:16.87ID:???
何階建てなのかな Evがあるか維持費がいくらなのかと一部屋5万くらいみたいだから 悪くはないのかと 各部屋の退去時の部屋更新はUBが寿命で金かかりそう
0892名無し不動さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:31:19.55ID:???
>>887
水商売、医療、観光業、飲食が赤字。
他にも赤字の業界あるんだろうけど、それじゃあ儲かってる業界は?
0898RC4階建マンションオーナー
垢版 |
2020/08/01(土) 15:57:41.92ID:???
>>888
チョーキング、クラック、傾きの有無。
屋上の防水の状態。
設計図の有無。
前回の大修繕の時期、費用、箇所。
貯水槽の劣化具合。
水道管の劣化具合、交換の状況。
家賃滞納状況。
プロパンガスなら4Fだと専用ガスタンクがあるので
その契約状況、給湯器のメンテナンス費用の負担。

俺のマンションは駅のタクシー乗り場で名前だけ言えば
分かるくらい有名だよ。
分からないことがあればまた質問しろ。
アドバイスするから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況