X



【情弱】持ち家派VS賃貸派【情強】 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:00:53.01ID:???
999 名無し不動さん 2018/03/11(日) 01:56:33.86 ID:e4cgxpyK
いや、85歳から100歳越えを提示してきたんだから70歳で比較すべきだな。70歳ならどういう計算になりますか?


賃貸派がどうしても勝てないので
早死にするという策を提案してきたところで前スレは終了です
0003名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:05:21.58ID:BCdFQo/x
まあ50くらいで死ぬなら賃貸の勝ち
0004名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:09:49.32ID:???
>>3
死んだら住宅ローンチャラだから買ったほうが断然得
0005名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:17:39.07ID:???
賃貸君は住宅ローン完済ってのと持ち家は売れるってのが嫌いなことがよくわかった

購入は住宅ローン35年をフルローンで金利1000万以上払って
しかも将来は土地すら売れないという設定じゃないといけないらしい
0008名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:47:33.62ID:???
持ち家の利点は、賃貸より安くよい家に住めること
新築時が家賃月14万
古屋維持時が月7.5万くらいコスト感

欠点はひとつに土地代が売るまで・死ぬまで使えない休眠資産になること
逆に言えば売らないと賃貸ととんとんにならない
もうひとつには気軽に引っ越しできないこと

一度買っちゃうと消費コストが大きすぎて動けなくなる罠とも言える

あれ何で買うんだろ
0009名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:01:27.08ID:???
前スレの賃貸さんの計算ではリセール分を入れなくても1000万ぐらい賃貸のが高くついてたけど

あと気軽に引っ越しできるのを賃貸の利点とするのは分が悪いな
高齢になったらそうそう引っ越しはできないし借りられないリスクのほうが大きい
0010名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:05:18.70ID:???
>>8
リバースモーゲージで検索してみよう
あれ欠点なくなっちゃった〜
0011名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:21:22.03ID:???
マンションだとフルリフォームしても500万くらいだからね
新築同様になってまた20年30年快適に過ごせる
修繕費などの経費月4万を加味しても20年で960万。計1500万

賃貸で新築もしくはフルリフォーム済みの部屋だと家賃はそれなりに高い
家賃15万として20年住んだら払う家賃は総額は3600万
他人の家をリノベするわけにいかないから引っ越し代も必要
0012名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:40:48.22ID:???
老齢年金の受給権を持つ人の平均年金月額です。
平成28年度で国民年金が5万5373円、厚生年金が14万5638円となっています。

年金はどんどん削減傾向
制度が存続しているかどうかも怪しい
現時点での14万5000円でも10万の家賃払い続けるには厳しい
貯金を取り崩して毎月毎月固定費の家賃を支払う老後が待っている

命が尽きるのが早いか貯金が尽きるのが早いか

賃貸暮らしは長生きリスクに対応できない
0013名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:21:52.79ID:mLp8ntd3
>>4
家なんて買わずに、普通に終身保険に入ってた方が得だなら。

家残してもらうより、1億円の保険金の方が良いだろ。
0014名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:23:17.90ID:???
>>13
団信よりコスパのいい保険があるの?
具体的にどの会社のどんな商品か教えて。
0015名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:23:39.92ID:mLp8ntd3
>>6
取引価格ではないから、意味ないよ。中古なんて、ふつうに値下げあるし。
0016名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:26:39.57ID:mLp8ntd3
>>11
家賃10万なら1800万だな。
たいして変わらんし、賃貸には購入諸経費も金利分もいらない
0019名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:32:48.23ID:mLp8ntd3
>>18
今後の不動産価格がどうなるか見極めも重要だね。
0020名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:36:19.70ID:???
>>19
郊外はダダ下がりだろうね。

都心に近い場所は諸外国と比べてまだまだ割安で
外国人が買い支えるだろうから値段が下がるとは思えない。
0022名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:42:08.17ID:mLp8ntd3
>>20
不動産価格は下がると思ってなくても、下がる時は下がる。
素人には難しいね。
0023名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:45:28.94ID:???
>>21
それでも、この値段が付いているのが事実。
結局は72m2の土地の値段が9000万円ってこと。
0024名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:54:03.67ID:???
>>18
それは買取再販フルリノベ物件です。
中古の買取価格はもっと安いと見るべき。
正直言ってエンドさんがリノベ前の物件をを内見するとあまりの古さに途方に暮れますよ。
リノベ後の姿なんか想像も出来ないのでしょう。
0025名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:54:34.35ID:???
>>23
値段は単に売り主の希望でしょ?
指値つくエリアか実際の周辺相場も調べていないから妥当かは知らないが
場所にもよるが売り出し価格を額面通りに見るのはナンセンスだよ
フルリフォームで値段のせてるのかも知れないし
いずれにせよ、賃貸派は金のない独身が多そうだし、こんな庶民が買わないような物件を例に出すのは妥当ではないかと
0026名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:06:50.10ID:???
不動産価格が維持されるのは都心3区(千代田、港、中央)+都心6区(3区、渋谷、新宿、文京)だけ。
新宿区、渋谷区は山手線の外側はイマイチ。
生産緑地が多い区のマンション価格は今後は暴落するでしょう。
0027名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:07:29.32ID:???
>>25
分かりやすい例を出しただけだよ。

戸建でもマンションでも好立地なら、古くなっても高値で売れる。
0028名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:09:52.02ID:???
賃貸派はローンを過剰に恐れすぎてる。たぶん失われた10年1990年代〜2000年代ぐらいに青年期を過ごしたんだろうなと思う。あん時の不良債権問題は確かにひどかったけど、大抵は企業融資に対する貸し剥がしだったんだよなぁ。
ローン地獄って普通は多重債務者のことを言うんだよ。住宅ローンだけのやつでローン地獄なんて見栄っ張りで分不相応の家買ったやつで、そもそも銀行の審査が下りない。
0029名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:16:22.03ID:mLp8ntd3
>>28
持ち家派の君は、根拠のないことベラベラと言うのやめてもらえませんか?
話の流れと違うし。

スレが見づらくなる。
0030名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:21:18.12ID:???
>>29
自分自身の書き込みの方が根拠がないことに気づかないアホか。
持ち家派は賃貸経験して持ち家買うやつがほとんどだから賃貸、持ち家双方のメリットデメリットわかるけど、賃貸派はずーーと借家暮らしだから持ち家のメリットデメリットが理解できないんよなw
0031名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:21:36.29ID:???
住宅ローンで家を買うメリットが高かったのは1960年代〜1980年代の高度成長期〜バブル期まで。
当時は金利も高かったけどインフレ率も高かったので、給料がインフレと年功序列でバンバン上がって、相対的に住宅ローンの負債比率が低下した。
今は逆に年々給料が下がる時代なので、住宅ローンの負債比率が高くなって行く。
0032名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:28:26.52ID:???
労働力以外に資本を持たないプロレタリアトが唯一出来る高額投資は持家だ。
株の投資に銀行は7000万円も貸してくれないが、自宅マンションを購入する為なら頭金がゼロでも貸してくれる。
上がっても下がってもレバレッジは無限大になる。
下がった場合は怖い。
0033名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:34:04.77ID:???
金持ちは持家に拘らない。
何故なら既に資産あるので、買うなら運用資産の一部が居住用不動産に変わる(金利や家賃収入が帰属家賃に変わる)だけで買っても借りても同じ事になる。
それよりも大抵の資産家は節税対策がしっかりしているので、賃貸家賃を経費計上するなど賃貸の方がメリットが大きい場合が多い。
0034名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:35:47.18ID:???
>>31
>今は逆に年々給料が下がる時代なので、住宅ローンの負債比率が高くなって行く。

所得に対する家賃の占める比率も高くなってるね
しかも家賃は住宅ローンと違って終わりがない
0035名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:36:59.80ID:???
>>33
賃貸に住むのはよっぽど資産がないとダメってことだね。
0036名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:37:48.57ID:???
うちは金持ちじゃないから家を買ったわ。
資産性も考慮して、駅近の7000万円の戸建にした。
0037名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:39:48.53ID:???
持家と借家の損得勘定に大きく欠けているのが、最終的な物件の残存価値。
こればかりはその時のなってみないと分からない。
結論から言うと、プロレタリアトがリスクを取って自宅投資で儲けたければ持家、リスクを取らなければ賃貸。
0038名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:40:41.02ID:mLp8ntd3
>>34
どうしてそういう解釈になるんだ?
わかりやすい文章なのに、お前は文書読解もできないのか?
0039名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:42:02.72ID:???
>>37
賃貸のほうが生涯にかかる経費は高いですよ
住んでるだけでリスクなのが賃貸
0040名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:44:58.86ID:???
>>34
給料が下がるとデフレに陥るので家賃も下がる。
相対的に家賃の占める割合は変わらない。
ただし家賃には借地借家法という縛りあるので、給料の増減に対して家賃の変動は遅延する傾向がある。
家賃は給料の下げ局面では割高になって、上げ局面(今がその時だ)には割安になる。
0041名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:45:44.86ID:???
>>38
メリットを論じる上でローンと比べていいのは現金一括で買った場合

賃貸だと家賃という固定費が毎月かかるのだから支出の観点から見ればローンと同じ
家賃は払わないと追い出されるのだからリスクもローンと同じ
0042名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:46:29.93ID:???
>>39
その手のシミュレーションをしているのは住宅系のポータルサイトが多い。
つまりステマ。
0043名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:50:29.16ID:???
>>42
大家さんの味方の住宅系ポータルサイトもあるはずだよ
SUUMOなんか賃貸物件も扱ってるし
一生家賃払うほうが得!って書いてあらよきっと
それでもないなら家賃払うのは損だってことだよ
0045名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:54:02.56ID:???
買っても借りても同じになるのが市場経済。
家賃が大家の養分になると勘違いしている人がいるがそれは誤り。
大家は投資した資本に対して利回りを回収しているだけ。
家を住宅ローンで買ったら金利を取られる。
低金利で買えばメリットが高いと固定金利について勘違いしている人も多いが、固定金利の利率は改定される可能性がある点に注意した方が良い。
ローンの契約書を良く読むと小さな文字で書いてある。(読んだ事のある人は少ないだろう)
0046名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:56:11.87ID:???
>>43
こう言っちゃ悪いが、広告費が売買と賃貸で比べ物にならない。
動くお金の桁が全く違う。
0048名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:59:20.03ID:???
>>46
なんで?賃貸借りる人が増えれば賃貸マンション建てる大家も増える
個人の家なんかよりもマンション一棟売れるほうがよっぽど高いですよ
0049名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:01:06.86ID:mLp8ntd3
>>46
もうそろそろ荒れそうですね。
持ち家派が、家賃云々
0050名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:02:49.18ID:???
賃貸派は賃貸なのに一生払う家賃のことを言われると嫌がるなw
なんでだろうか
0051名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:04:59.89ID:mLp8ntd3
>>46
新築マンション販売の広告費凄いですよね。
鉄道の駅、車内、都営地下鉄の車内放送。賃貸とは桁違いにかかってる。

来客者にはクオカードもあるし。
0052名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:06:08.08ID:???
>>41
そう
しかもローンなら完済ができるが家賃は終わりがない
リスクは同じなのに
リスクがいつかはなくなるローンと死ぬまでリスクが続く家賃
0054名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:08:27.54ID:mLp8ntd3
>>52
文書読解できない持ち家派がまた荒らしだした。
会話にならなくなってきたな。
0055名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:08:34.43ID:???
>>25
中古の売り出し価格が大きく相場を外れる事はほとんどないよ
買う立場でもコンビニで買い物するような感覚で買わないし売り主だって売れなきゃ経費がかかる
すぐに売れない物件は交渉して1%〜10%下げて成立はよくあるけどね
0056名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:13:53.77ID:???
>>51
広告費なんて全体の3%とかって決まってるから大した経費じゃないよ
大規模マンションになるほどスケールメリット働くし数字も調べずに広告費凄そうとか思ってるのはいかにも素人
0057名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:21:52.45ID:IIZGvQkH
>>54
キミ面白いな。何をそんなに怯えてるんだ?
0058名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:22:50.16ID:mLp8ntd3
>>56
小学生から勉強やり直した方が良いよ。

会話の流れおかしいよね?わからないかな?
動くお金の桁が違う。

広告費が凄そう。

広告費が3パーセントで大したことない。
0059名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:26:22.70ID:???
一生家賃払うほうが得だと誰も言ってくれないから広告費とか言い出しただけだもんね
0060名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:28:00.95ID:???
>>52
住宅ローン返済額+管理費+修繕積立金+リフォーム費用と家賃+不動産仲介手数料(民間の場合)+礼金(民間の場合)+更新料(民間の場合)+引越費用を単純に比べたらその通り。
賃貸派は老後に必要な賃料を貯蓄しておく必要がある。
ただし定年退職後は交通至便な場所に住む必要も無いので、家賃の安い郊外に借りて家賃を圧縮する事も可能。
特に70年代に建設されたURの団地などは凄く安い。
また、今後は生産緑地が市場に出回ってくる。
地域と団塊の世代が戸建マイホームを構えた地域が重なる首都圏では練馬区、杉並区などは主人のいなくなった負動産がすごく安く買える様になる。
老後に車一台分程度の居住用コストに投じる資金と若干のリフォーム代があれば十分だろう。
ただし、買った負動産が自身の子供にとっても負動産になってしまうので注意が必要だ。
0061名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:28:41.60ID:???
>>58
具体的な数字も出さないでただ広告費が凄いとか言ってるから親切に広告費の割合まで教えてあげたんだけど何がおかしかったか具体的に説明してくれる?
0062名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:32:11.19ID:???
>>60
老後こそ便利な場所に住む必要がある

郊外の安い賃貸を想定するなら駐車場代と車の維持費も家賃と一緒に計上してね

生産緑地問題は猶予期間が延長されたので問題ではなくなりました

以上
0063名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:33:56.34ID:???
>>55
最初は高めに出して下げて行くのが普通。
ここ1年は1割以上下げる例も少なくない。
0064名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:36:17.00ID:???
2000万が一割下げても1800万だしなぁ
余裕で老人ホームの入居金になるね
一方賃貸の手元に売れる資産は残らず
0065名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:42:25.78ID:IIZGvQkH
自分も家賃払った経験あるが、一番我慢ならなかったのは、家の修繕費だ。家賃には明細
が無いから、勘違いしているおばかさんも多いが、大家さんの利益、不動産屋の管理手数料
…と言った項目の合計が家賃となっているのはご存知の通り。
家の修繕費も、もちろんその中に入っているんだが、店子にはそれがいくらなのか、いくら
積み上がっているのか皆目分からない。持ち家の場合、マンションなら修繕費積立金として
戸建てなら貯金としてその金額は明確だ。
しかし、賃貸は違う。
大家のバカ息子がその金で外車買って乗り回していても、店子には分からない。
しかも自分で払った金なのに使い道すら決められない。
「ちゃんとした修繕してください」
と言っても
「お前らにはこの程度で十分だろ、嫌なら出ていけよ」
と言われればおしまい。
これは一例に過ぎず、家賃にはこうした理不尽な支払いが満載なのよ。
何故借金してまで自分の家を買うのか、少しは理解いただけただろうか。
0066名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:42:59.94ID:???
>>62
最近はAmazonなどのネット通販もあるので、必ずしも便利な場所である必要もなく車も不要。(ただしバス便程度は必要)
生産緑地も猶予期間が延長されたが問題の先送りでしか無い。
2020年の東京オリンピック以降の不動産市況の悪化は避けられない。
その後に経済が立て直される見込みも低い。
生産緑地は早く処分、若しくは賃貸住宅の建設などで相続税対策などをした方が良いだろう。
郊外の唯一欠点は高度な医療機関が「無い」点に尽きる。
0067名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:46:28.01ID:dS1fBs/T
持ち家派は馬鹿ばっかりなのか
借金ストレス可哀相
確実に経年劣化していく消耗品を資産といい、借金が返済できる頃にはボロ家
家族構成や通勤通学の利便性が変化しても借金返済が終えるまではずっとボロ家にしがみつくしかない
まあ家の奴隷だな
実は後悔してるんじゃないのか?
それで必死に賃貸否定。哀れすぎるんだが
0068名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:54:08.58ID:dS1fBs/T
賃貸派の俺は5年以上同じ所に住んだことないな
そろそろ子供の通塾に便利な所に引っ越すかな
持ち家の人の悩みはよく聞くよ
駅までの送迎が大変とか子供の学校が電車で2時間近くかかるとかね
持ち家に負債を負わされているだけでなくライフスタイルまでも縛られるんだよな
0069名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:54:40.74ID:???
>>66
>最近はAmazonなどのネット通販もあるので、必ずしも便利な場所である必要もなく車も不要。(ただしバス便程度は必要)

それなら郊外の不動産価格は下がらないはずだが現実はそうなっていない
不便な場所は誰も住みたがらない、住みづらいから家賃が安い

駅前物件の家賃が高いのはamazonがあっても誰もが駅前に住みたがるから

あと東京都は緑地を残したい方向なので生産緑地はなくならない
バブルの時も土地を手放さなかった地主は簡単には土地を売らない

以上
0070名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:56:30.88ID:???
>>68
子供は毎回転校してるの?可哀相
借金取りから逃げ回ってるのかな?
0071名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:57:40.05ID:???
大家が家賃で贅沢な生活が出来るとしたら借入金が少ないから。
土地+建物を全額ローンで仕込んだら左程の贅沢は出来ない。
つまり外車を乗り回すぐらいに贅沢をするなら、最低でも土地持ちで土地価格程度のリターンはあるはず。
1億円の土地の上に賃貸マンションを建てたら、最低でも年500万円〜1000万円以上の純利益は欲しい。
0073名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:03:46.75ID:???
老後はそうそう引っ越しもできなくなるし次に借りられる物件も見つけづらくなるから
リフォームもできないボロ物件に死ぬまでしがみつくしかないのが賃貸暮らし
0074名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:05:42.49ID:???
>>69
ライフサイクルに応じた住宅適量と不動産の需要と供給に応じた価格の変動をごっちゃしてるね。
両者は切り離して考えるべき。
郊外が下がりつつあるのは団塊の世代が居なくなり始めたから。(笑)
それに生産緑地は追い討ちを掛ける。
若い世代は共働きが多いので交通至便な場所が良いのは当然だろう。
一方でリタイアした65歳以上で老人ホーム未満の世代は郊外でも良い。
0075名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:08:23.39ID:???
>>70
子育て世代の引越しは、子供の進学に合わせて行うのが普通だ。
都心部でも子育て時期は千代田区、港区、渋谷区、文京区に住むのがお勧めだ。
0076名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:09:16.13ID:dS1fBs/T
持ち家派の言い分を聞くと、
賃貸派は家賃が勿体無い。
持ち家は売れば資産になる。
老後もずっと賃貸だと確実に持ち家よりお金がかかるから持ち家の方が断然お得。
賃貸は造りが悪い。
といったところかな。

まず、家賃が勿体無いから借金するというのが馬鹿な発想。
売れば資産になるかどうかは不明。何が起きるかわからんよ。例えば福島の家は売れると思うか?
老後もずっと賃貸というのは確かに面倒かもしれない。退職後は一括で買うと思うね。通勤通学に縛られない趣味を満喫できる土地で。
賃貸が造りが悪いというのはピンキリ。最近の賃貸は設備などは築20年とかの一戸建てより上だろ。普通の一戸建てや分譲マンションも賃貸に出てるからね。
大体持ち家も数十年後には造りが古いボロ家になるからな。
0077名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:10:47.26ID:dS1fBs/T
>>70
子供は私立なんでね
公立は持ち家派みたいな馬鹿が多いんかな
0078名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:10:51.22ID:???
>>74
ちなみに生産緑地は主に畑だから駅前とかには当然無くて、駅から遠いところがほとんど

そんな土地が市場に出回っても不動産相場に影響は与えない

ちなみに団塊の世代は駅前のマンションに移住しているだけ
70歳ちょいでしょ、まだまだ健在ですよ
金持ってるから駅前のマンション買える
しかも余命考えたら築40年とかでもいいわけだから
歳とったら便利な場所に住むのが一番だね

それが駅前の中古マンション相場が上がっている理由

以上
0079名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:11:52.90ID:+f0sfE9O
生産緑地問題は都下などほとんど郊外の駅から遠い戸建て地域の話で
都心は全く関係ない
http://diamond.jp/articles/-/138921
0080名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:13:00.97ID:???
>>76
老後は賃貸では厳しいと気付いただけ偉いよ
退職後に買うつもりなら持ち家派だね!
0081名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:15:12.17ID:???
>>77
賃貸でも私立に入れるんだ
賃貸暮らし、資産ゼロって書類に書くの?
0082名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:16:28.23ID:???
>>73
引越しらくらくパックがあるし、公営住宅なら高齢者でも余裕で借りられる。
人口減少社会にも関わらずデベロッパーや賃貸住宅メーカーは住宅を立て続けている(そうしないとつぶれてしまうからね)。
住宅すストックは増え続けて空室率も上がっている。
大家も高齢者には貸さないなどと言ってはいられなくなるだろう。
空室が増えてローンの返済が滞ったら銀行に倒産→建物差押え食らっちゃうからね。
もう既に某シェアハウスや家賃保証系では始まっているかも知れない。
0083名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:17:41.76ID:dS1fBs/T
>>81
お前ら貧乏人は私立に劣等感あり過ぎだわ
住宅ローンの借金でお受験なんて考えたこともないか
0084名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:18:18.55ID:???
>>82
便利な場所の公営住宅の倍率知ってる?
賃貸さんは何もかもが甘いね
0085名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:19:40.19ID:???
>>83
え、だって千代田区とか文京区の賃貸に住んでるんでしょ?
家賃相当高いよね
お受験する余裕あるの?
0086名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:20:40.82ID:???
>>81
ヴァッカ
入学願書に資産額を書く欄はない
でも住所にコーシャルハイムとか何とか団地とか書くのは恥ずかしい鴨
プラウドとかパークハウスとかパークホームズとかシティハウスならカッコいい
0088名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:22:44.51ID:???
>>86
持ち家か借家かは書く欄あるよ
しかも分譲賃貸に住んでる設定なんだw
家賃いくらかな。40万?50万?
0090名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:25:21.05ID:???
>>10
土地代の半分しか借りられない
リフォーム代になるかどうかギリギリの線
0091名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:27:27.08ID:dS1fBs/T
>>88
そんなの書く欄ねーよ
0093名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:28:43.32ID:???
>>88
無い無い(爆)
クレジットカードは必須だよね。
因みに賃貸だけど階級とセンチュリオン持ってるのでカードの審査でも分譲も賃貸とかは関係なさそう。
0094名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:29:04.90ID:dS1fBs/T
>>88
家賃知ってどうすんの?
また得意の勿体無いか?
本当に馬鹿のひとつ覚えだよね
0095名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:29:08.16ID:???
>>91
あるっつーの
賃貸は君みたいに引っ越し繰り返したりして住所不定だったりするし
私立は学費を安定して払ってもらわないと商売にならないからそこはちゃんと見る
0096名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:30:18.68ID:???
>>93
なるほど
やっぱり賃貸暮らしを続けるならよっぽどのお金持ちじゃないと無理ってことだね

ハイ結論出ました〜
0098名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:31:40.41ID:dS1fBs/T
>>95
ねーよ
本当に馬鹿だな
学費の支払い能力みるなら職業や収入だろ
馬鹿すぎて話にならんわ
0100名無し不動さん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:33:59.77ID:dS1fBs/T
このスレの持ち家派=貧乏人=僻みっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています