X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/02/19(月) 16:14:03.14
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ 
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 147
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1515399254/

次スレ建てる方、本文一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と書いてからスレ建てをお願い致します。
メール欄にはsageteoffと記入すると転載禁止が消えます。

当スレは無断転載歓迎です。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800名無し不動さん (ワッチョイ 02e0-zkh5 [125.0.120.251])
垢版 |
2018/03/25(日) 09:18:23.34ID:???0
実需なら、相場より個人的な状況の方が購入への重みが大きいからなあ。

不動産投資は、素人向けに異常な勧誘とか、地方の物件を都内の業者が買い漁ってる
のを見ると、この先なにかありそうで仕方ない。
0801名無し不動さん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:19:12.96
よくマンションでモデルルーム見に行くやつ多いと思うけど、他の目的は置いといてあれで部屋見てなんになるんだろうな

つくづく疑問に思うわ
建ってから見なけりゃ単なるフェイクじゃないか
0803名無し不動さん (スププ Sda2-+yMi [49.98.84.111])
垢版 |
2018/03/25(日) 10:41:58.37ID:sxhdKBc1d
たしかにプレハブで造られた部屋見てどうすんだwって思うけど、マンション買う人たちは
「結構いいな」なんて言いながらみてるもんな。家具や内装見たって何の参考にもならない
と思うんだよね。
0805名無し不動さん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:15:52.46
マンションは建設会社の良し悪しでかなり施工品質バラツキあるから実際にしっかり竣工してから買いたいところ
もちろん人気住戸がその時には完売してるっていうジレンマはあるけどな

1億に迫る物件を単なる空想レベルで決断してるのは日本人だけだと思うわ
0807名無し不動さん (ワッチョイ bb6b-mRzn [106.168.135.62])
垢版 |
2018/03/25(日) 11:30:26.05ID:???0
>>795
自分も転勤がある会社だとマンション買わないと思ってたけど
うちのマンションには転勤の間賃貸に出した人が3軒いる
まだ築5年だけど
転勤があるからこそ住宅を確保して
子供が東京の大学に入った時にも自宅マンションを使えるし
賃料も入る
買っておくほうが結局良くないかな?
0808名無し不動さん (スププ Sda2-+yMi [49.98.84.111])
垢版 |
2018/03/25(日) 11:37:50.51ID:sxhdKBc1d
>>807
永住する土地を見極めてもいいと思うよ。物価の高い東京よりも地方都市の方が住みやすい
と言う考え方もありかと。家も安いしね。
0810名無し不動さん (ワッチョイ 4215-a0v2 [203.124.93.123])
垢版 |
2018/03/25(日) 11:59:58.17ID:To87dvjj0
>>807
むしろ転勤を見越して買うってのが賢い
住宅ローンの金利で収益物件が買えるってことだからな
0811名無し不動さん (ワッチョイ ae21-cEjD [119.231.166.131])
垢版 |
2018/03/25(日) 12:18:01.95ID:5hYWhMP+0
東京生まれ東京育ちで大学から地方住みだけど、地方の中都市は本当に住みやすいし、少し行けば自然多いし、新幹線で東京まで数時間だしで東京には戻りたくない
0812名無し不動さん (スップ Sdc2-o6Tw [1.66.97.236])
垢版 |
2018/03/25(日) 12:35:17.37ID:???d
結局値崩れしにくい物件なら買った方が長期ではお徳だね
日経平均が1万円以下になってる時に売れば損するだろうけど
金利1%以下で大金借りれる属性があるなら有効利用しないのはもったいない
東京は物件が高すぎるので地方中核都市の方が生活のコスパはいいのは同意
0814名無し不動さん (ラクッペ MM9f-KQFP [110.165.157.97])
垢版 |
2018/03/25(日) 12:57:05.67ID:???M
マンションのモデルルームは内装の色とか素材、キッチンや風呂洗面等の設備、窓の大きさとか見るんだろ

施工にばらつきがあるって…
一定レベル以上のゼネコンと建設会社が施工するのに、表面上の仕上がりを素人が見て違いがわかるわけがない
0816名無し不動さん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:25.75
>>814
オレみたいな人間はわかる( ・ิω・ิ)キリッ

そもそも現場施工は下請けの下請けの下請けの下請けだ
エントランス見ただけでどういう品質かほぼわかる
0821名無し不動さん (ワッチョイ f7f8-LINY [150.147.119.172])
垢版 |
2018/03/25(日) 19:56:07.44ID:wmTwDVai0
>>804
売れ残るマンションは立地が糞か、価格設定が相場とかけ離れているかのいずれか(または両方)
0822名無し不動さん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:56:33.56
NYダウの月足チャート見てみろ
完全にバブルははじけて終わった
0823名無し不動さん (アメ MMc3-aQcj [210.142.105.175])
垢版 |
2018/03/25(日) 21:16:50.93ID:QDnOuV+2M
やっと半値になんの?
良かったな>>822w
0824名無し不動さん (スププ Sda2-+yMi [49.98.84.111])
垢版 |
2018/03/25(日) 23:17:11.75ID:sxhdKBc1d
>>822
だから言ったろ?明日の東京市場が楽しみだ。信じられない様な下がり方するよ。
いよいよ夢のマンションが買えるぞーw
0826名無し不動さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:06:15.96
チャート的には完全に死に体のチャート 典型的なバブル崩壊チャート

NYダウ【^DJI】:海外指数 - Yahoo!ファイナンス
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=z&t=2y&q=c&l=off&z=n&p=m65,m130&a=
0832名無し不動さん (アウアウカー Sab7-B4Xa [182.251.252.13])
垢版 |
2018/03/26(月) 10:15:36.10ID:ZqgDHM4ta
>>831
お前はただのバカなんだから氏んどけよ
0840名無し不動さん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:18:55.69
業者が足元見てぼったくるからなw
そりゃいくらあっても足りんよ

理事会で揉めたりもあるし、幸せな住まいがこうやって蝕まれていく点ではマンションってのはつくづく買っちゃいけないものと痛感させられるわ
0843名無し不動さん (スププ Sda2-+yMi [49.98.84.111])
垢版 |
2018/03/27(火) 00:00:55.51ID:crX0H2ivd
>>842
んな訳ないっつーの。戸建ては誰も助けてくれないってのは皆んなよくわかっている。
一度建てたらハイ終わりなんて短絡思考の人間は、元々戸建てなんか持てないよ。
0848名無し不動さん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:06:01.02
>>842
分かってねーなボクw

戸建てのメンテは競合業者が比較的多いから合見積させやすいんだよ
職人単価や部材なんかも簡単に把握しやすい

規模の大きいマンション、ましてやタワマンなんて日にゃぁ施工できる業者も限られてくるしその分足元見られて費用の高騰に繋がりやすい

住民たちの意見の相違も出やすいから話が収集つかなくなることも多い

いいことなんて一つもないんだぞ?
もしかして、マンション買っちゃったん?w
0849名無し不動さん (ワッチョイ 5f1c-o6Tw [116.91.39.2])
垢版 |
2018/03/27(火) 07:47:45.64ID:???0
>>848
足りなきゃ最終的に値上げするだけ
払えない奴は売って出ていくだろ
そこまで壊滅的なメンテナンスが必要になるならな
そもそも今のマンションは耐用年数短い戸建と違って俺が死ぬまで一般的な修繕だけで何も困らねーよw
0851名無し不動さん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:54:35.78
>>849
中途半端に残されたそのマンション、引き継ぐのは誰だよ

身内含め、他人はもっと欲しがらんぞ
よーく考えることだな

買う前から移り住む危険性を考慮しなきゃならん不動産に家族の安住は無い
0853名無し不動さん (ワッチョイ 5f1c-o6Tw [116.91.39.2])
垢版 |
2018/03/27(火) 08:02:23.12ID:???0
>>851
うちのマンションは節目の10年毎に一戸あたり数十万払う契約になっていてシュミレーション上も足りてるから問題ない
郊外の安マンションと一緒にするな
で、お前はいくら積み立ててるの?
0854名無し不動さん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:10:51.01
>>852
今から建てる家で15年そこらでヘタる製品は無いよ(そんなのあっても選ばない)

25-30年実質もつ
そのあとは息子娘たちと一緒にやるか含めてまた建てろってこと
自分が建てられないなら建ててもらえw
0855名無し不動さん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:17:02.63
>>853
なんかしらんけどそのマンション大変だな
かなりの集金額を毎年計上してるようだな

一つ言っとくと定期的なメンテ代はかなり削減できるから各分野の業者と直接交渉したほうがいいぞ

エレベーターとかパレット含めてかなりぼってるはずだから

で、オレの戸建てはキャッシュだし資産も小金持ち程度あるから積立とは無縁
参考にならなくてスマンな
0856名無し不動さん (スップ Sdc2-o6Tw [1.75.7.27])
垢版 |
2018/03/27(火) 08:29:09.04ID:???d
>>855
でたでた戸建は大体みんなうちは関係ない、そう言うだろ
そんな事言ったらそれなりの金額するマンションだって貯金全くない奴なんて実質買えないんだから一時金を5年後に100万円徴収するってなっても別に問題ないぞ
1人2人反対したって覆せない
0857名無し不動さん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:36:32.55
>>856
だって実際関係ないからなw
それでも、なかば慈善事業よろしくでこうやって戸建でもないのに危機意識を煽って認識させてる

国民の不幸は許せない達なんでね

その反対住戸が売却してったらどうなる?
結局残された住人で負担するんだぞ
0858名無し不動さん (スップ Sdc2-o6Tw [1.75.7.27])
垢版 |
2018/03/27(火) 08:52:38.45ID:???d
>>857
そんなのわかって購入するんだから何も問題ないだろ
極端な事すれば売却価格が下がって自分達で相殺させている様なもんだ
たかだか修繕費1、2万の値上げで困る世帯は住むべきでないし極端な話リゾートマンションなんかも高額な管理費などをわかって購入してるんだよ
新築時修繕費5000円とかで売り出している販売側も問題あるから何らかの規制するべきだけどな
0861名無し不動さん (ワッチョイ bb6b-mRzn [106.168.135.62])
垢版 |
2018/03/27(火) 10:25:34.42ID:???0
管理費や修繕積立金や駐車場代が払えない人は最初からマンションを選ばないよ
それに子供も掛けた教育で自立して飛び立って行く
子供は子供で親のマンションなどあてにせずとも
好きなところで住居を構えるし心配なし
残したマンションが邪魔になったらそりゃスマナイけどね
0863名無し不動さん (アウアウカー Sab7-B4Xa [182.251.252.14])
垢版 |
2018/03/27(火) 10:49:58.68ID:rETgnsrsa
>>854
おい糞キチガイ、戸建てマンション論争はスレチだ失せろ
0866名無し不動さん (ワッチョイ 1f61-3KaU [110.134.253.153])
垢版 |
2018/03/27(火) 12:18:30.43ID:nuD45XIk0
【国民に負担だから廃止しろ】 『死刑』『皇室』『株式市場』『敷金、礼金、保証人』『戸籍、履歴書』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522111634/l50
0867名無し不動さん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:22:20.41
>>858
実際には多くの分譲購入者がそういうので後悔し始めてるのも事実なんだよ

100%じゃないかぎり、広報活動はしないとなw
ここは業者のスレじゃねーんだ、いかに国民に有効になるかが大事
知ってるならそれで結構、噛みついてくる必要はない。
知らない奴は読んだら『なるほど』と思ってマンション購入時のリスク事案の参考にしたらいいだけ
0868名無し不動さん (ワッチョイ e6ad-Itv5 [153.228.64.55])
垢版 |
2018/03/27(火) 12:30:02.56ID:brgMmyH80
浦安市、液状化対策工事を中止へ 全戸同意の見通しなく
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6276578

リスク事案の参考なら戸建てのこういうリスクの説明もしたり
株価下がったときだけ騒ぐのは止めような
0874名無し不動さん (ワッチョイ bb6b-mRzn [106.168.135.62])
垢版 |
2018/03/27(火) 18:56:35.19ID:???0
公示地価23区軒並み上がってるよ
江戸川くんだりまで上昇が拡大しまくってるし
神奈川の真ん中辺の海老名までってことは
オリンピック後も下がらないね
みんな都会が好きで少しでも都心の端にでもいいから住みたいんだよ
0879名無し不動さん (ワッチョイ 82b8-tvTw [219.175.106.64])
垢版 |
2018/03/27(火) 20:16:58.32ID:fXE1jKCY0
都心のマンション平均価格が約7500万w
エリート以外無理ゲーじゃねーかw
0880名無し不動さん (ワッチョイ 6b3f-B4Xa [122.210.52.193])
垢版 |
2018/03/27(火) 20:33:04.00ID:xtNsjYF+0
だからエリートが中心に集まって中間層以下は郊外に向かう
0881名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-NBUR [106.181.137.184])
垢版 |
2018/03/27(火) 20:38:27.54ID:vxLnh7DKa
このスレが立ってから下がるどころか上がる一方とはw
0884名無し不動さん (スププ Sda2-+yMi [49.98.84.111])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:28:53.48ID:crX0H2ivd
今朝の日経新聞で多くのマンションで修繕積立金が不足してるって指摘されていたね。
賃貸さん程では無いとしても、分譲マンションも色々あるんだなぁ。
0889名無し不動さん (ワッチョイ 6b3f-B4Xa [122.210.52.193])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:13:52.59ID:xtNsjYF+0
>>883
負け惜しみの遠吠えにも程があるな
0890名無し不動さん (スププ Sda2-+yMi [49.98.84.111])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:26:55.51ID:crX0H2ivd
株ガァ、地価公示価格ガァ、もう無理ぽ。最後の望みが絶たれた。さすがにもう
折れてしまった。
こうなったら一生賃貸で生き抜いてやるっ!
このスレ立てた奴はとっくにマンション買ってたりしてw。この嘘つきめ!ww
0891名無し不動さん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:35:54.19
>>889
住居としては買わないだけなw
自分の事務所は都内の某所に置いてるぞw

個人の価値観だからどうでもいいが、仕事終わってまで都心に居たいとはオレは思わないってこと
0892名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-NBUR [106.181.137.184])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:40:59.88ID:vxLnh7DKa
もう天井かと思って都心のマンション売ったがもうちょっと粘るべきだったかな。
0893名無し不動さん (ワッチョイ 4215-a0v2 [203.124.93.123])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:45:01.63ID:BIjAbZJ40
>>892
頭と尻尾はくれてやれ
0898名無し不動さん (アウアウウー Sa6b-NBUR [106.181.137.184])
垢版 |
2018/03/28(水) 00:48:02.71ID:G9SXcCGEa
>>893
やはり株と同じかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況