X



トップページ教育・先生
1002コメント345KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:04:53.64ID:963IW6K/
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★採用試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします。

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1585663746/l50
関連スレ  
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1571152733/l50
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/l50
令和2年度東京都中高教員採用選考(令和3年度採用)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589104951/l50
0705実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:24:55.81ID:b4nlnbBp
面接票の中身もほとんど聞かれなかったんだけど、期限付だとそんなもんなの?
0706実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:30:47.73ID:2UWTsK/h
東京都を志望した理由
成果を上げたこと
今まで仕事をした中で印象に残ったこと

これは聞くと思うが
0707実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:37:37.74ID:uBUhybMz
>>705
同じです。面接表そっちのけで、主体的に取り組むための工夫や、どう学習意欲を持たせるかなど、具体的な取り組みばかり聞かれて。一般で受けた去年との違いにパニック起こしてしまいました…
0708実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:43:40.27ID:2UWTsK/h
勤務状況報告が悪いんだと思う。
産休代替も期限付きも(期限付きは細かいらしい)勤務状況報告が悪いと
採用されないし、場合によっては来年度以降、常勤では雇ってもらえないとか
0709実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:18:08.49ID:yX7+JpvG
なんか色々とメチャクチャ腹が立ってきた!
何でもかんでも仕事を押し付けられ、感謝もされず、むしろアラ探しばっかりされ、最後は濡れ衣着せられて終わり???

コチラがアチラの些細な(実は巨大!)ミスを指摘しただけで、まるでコッチがハラッサーみたいに過剰に恐れられる。

散々イヤがらせしてきて、たった一度の小さな反撃
で、どんだけ被害者ぶってんだか!

まったくもって許せん!
0710実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:55:03.88ID:BewRr7OI
去年圧迫で今年和やかだった
0711実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:07:20.89ID:CBzuQ8w+
>>710
わたしは逆なのでこれはもう部屋の運ですね(笑)
0712実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:46.23ID:bHBv8B1+
>>701
体育館が待合室でしたか?
もろにそんな感じでした>合格見込みないやつ集めてるの体感
去年は一応机に紙を置いて番号書けたのに
今年は膝の上かよって
0713実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:51:04.07ID:Qu1pLrXq
今年はコロナ影響で体育館が待機場だったんじゃないかな。
0714実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:06:17.75ID:XFQn2MeA
私は◯◯科の年間の授業時数は?みたいな質問とか飛んできました。重箱の隅を突くような質問をして落とそうとしてるのか、また落とす前提で面接してるのかと思いましたよ…。ちな最終日。
0715実習生さん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:46:00.53ID:CBzuQ8w+
>>714
そうなんですね。実戦力や、現場感覚を問われているように感じました。そこは一般受験と違ったなと。期限付未任用なので厳しかったです。
0716実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:00:35.07ID:IuQ+szXc
>>715終わったことだから考えても仕方ないと思いつつ今日は1人反省会です。みなさんお疲れ様でした。ここまで頑張った自分を褒めてあげてください。
0717実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:12:23.01ID:t23t+XaO
>>714
内容について即質問なんかできないからね。どうでもいい質問しかしてこない。
0718実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 04:49:05.14ID:fkB9NeKk
>>666
50点かどうかは知らないけど、採用されている期限付きを逆転するのはほぼ無理。

例えば、今年度採用予定数→50人 採用されている期限付き→20人だったとすると、実質30人の枠を採用されている期限付き以外で争わなきゃいけないということ。
期限付きが少なきゃ、スタートライン同じでチャンスだし、期限付きが多いなら出来レース。
採用されている期限付きは、校長からの情報でほぼ決まってる。相当勤務実績が悪いとか、面接で変なこと言わない限りは、任用されてれば合格する。
0719実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:37:43.51ID:J5BdTVaN
>>718
やはり任用されてない期限付は限りなく不合格ですね
期限付名簿なんて辞めればいいのに
受験者に対して失礼
人に期待だけさせて梯子を外すのは人として一番やってはいけない行為です
0720実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:50:24.61ID:27TcTbBz
>>712
去年のグループメンバー全員いました。
グループで1人は受からせるなんてルールがないのはわかりました。
まあ冷静に考えれば当たり前のことなんですけど。
期限付で任用なし、受かる可能性もほぼなしは、
間違いなく最終日ですね。
0721実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:17:15.43ID:oavmeIrN
>>720
よく覚えてるね。
普通は全員も覚えてない。
0722実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:28:37.21ID:J5BdTVaN
>>720
私は去年のグループの人は何人か受かった人いたから
今年は初めての人たちと集団面接でしたが
去年との違いは
人数が大幅に減った(去年は7.8人)のと
凄い失礼ですが受かる見込みのない人々を集めているからか
今年の集団面接私含めみんな下手でした
全然発言しない人もいて沈黙が何分もあって
意見もまとまらず全員落ちると思いました
去年受かった人がいた集団面接はやはり活気があり意見もまとまりました
受かった人はやはり上手でしたね
0723実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:31:36.66ID:IuQ+szXc
最終日期限付きの私、受かる見込みなしとかワロタ!まぁ受からないと思ってこの二ヶ月過ごす方がダメージは少ないよね。集団討論、私のところは一応意見はまとまった。いいのか悪いのかは知らんけど。笑
0724実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:43:06.59ID:upT9FhTA
期限付き任用なしで2日目受験。担任、分掌、授業経験ありきな質問が多く、答えにつまりまくった。
0725実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:49:32.75ID:1tLOkLd9
>>724
ほんとそれでした!
任用なしは一般扱いにしてほしいくらいです…
0726実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:04:17.18ID:nTDXZVrY
学校のコロナ対応についても、具体的に質問されました。
0727実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:19:15.39ID:VoJbdQfo
>>724
自分はその三つの質問に関しては一度も聞かれませんでした。だから本当面接官によるんだと思います。
0728実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:19:46.22ID:aMiXymS2
東京は圧迫の時が受かりやすいって聞いたことあるけど実際どうなの?
0729実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:43:51.34ID:VoJbdQfo
東京都関係なしに、企業面接でも圧迫面接されると見込みあると言われますね。普通にやったら受け答え出来るの分かるから、ピンチのときにどんな対応するか見たいときにするらしい。逆の立場で考えると納得できる。私が面接官だとして見込みないと判断したら当たり障りのないこと聞いて終わるかも。「はいはい、お疲れ様」って。圧迫って労力使うから受かる見込みない人にわざわざ圧迫しない。
0730実習生さん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:45:27.47ID:3AysIPUF
圧迫かどうかは、受け取り方次第だからなぁ。
基本的に、意図的に圧迫面接をかけることはないはず。
ただ回答を掘り下げて質問していくのは普通にあるので、
受験者の意図しない方向に掘り下げられて圧迫に感じられるだけ。
0731実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:58:00.22ID:NUNTlOw9
>>696
さては、eighterだな!
0732実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:28:08.70ID:Vb0wqz1g
冬のボーナスって何月まで勤務してれば貰えるの?
0733実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:22:19.62ID:Uvbr3Ghx
具申をよくするにはどうしたらよいんだ
0734実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:29:34.95ID:UGh/upE2
教員採用試験に圧迫面接なんてねぇよ
単にゴミみたいな返答しかしてないだけ
0735実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:38:22.39ID:VCfwWhi6
正解はコネであらかじめ決まっている
だろ
口利きは大きい
0736実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:47:12.92ID:9cGhKeOw
>>714
重箱の隅どころかサービス問題すぎる
自分の指導に携わる科目の授業時数を答えられないって、教員として相当ヤバい
指導計画を立てられないと言っているに等しい
0737実習生さん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:14:04.87ID:duIk4BhS
>>736いや答えられましたけど。こんな質問くるとは想定外でしたので。
0738実習生さん
垢版 |
2020/08/26(水) 02:29:09.09ID:PNfuaV3v
>>732
12月1日に在籍しているかどうか。
11月末日に辞めたら無し
0739実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:24:20.90ID:ktaphiSb
期限付きで採用時に提出する履歴カードの書き方を教えてもらえないでしょうか…
前歴というのは職歴?
教員関係の職だけでなく、民間企業等の職歴も全て記入するのでしょうか?
0740実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:30:55.77ID:AhPYckl7
書くのが基本
どうしても書きたくない教職以外の職歴は、書かなくても採用取り消し(期限付きの場合な)にはならんだろうが、初任給で損をするかもな。
0741実習生さん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:01:57.41ID:ktaphiSb
>>740
ありがとうございます。助かりました。
書けないものはないので大丈夫です。
もし教職の前歴のみを聞かれていたら、
他職歴をずらずら書いていいものか不安で。
0742実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:06:28.57ID:po2YODYN
落ちてる気しかしない….
0743実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:55:19.40ID:JLoH/sy9
特例3だとけっこう厳しいよね。

おそらく5人の集団面接で、合格は1名、期限付き1名とかかな。

個人面接は特につっこまれることもなく
無難に終わったから、正直わからん。

だから、とりあえず採用試験のことは忘れて
勤務に励む。
0744実習生さん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:24:04.79ID:po2YODYN
>>743
考えても解決しないし、それがいいね
0745実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:09:05.34ID:3VcYLYg4
自分の勤務する学校には産休代替教員だからといって一人前扱いしない人を馬鹿にした
眼で見てくる奴が何人かいる。非常にくやしいのだが、いつか合格して見下してやりたい。
0747実習生さん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:16:40.67ID:/2hv/MHF
一人前扱いしない人を馬鹿にしてくる奴か…
いい奴じゃん。
0748実習生さん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:15:45.25ID:McDVkvqu
産休代の登録しかしてないのに、来月からの期限付電話があった。
小学校全科です。
0749実習生さん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:04:41.07ID:xO4lIyu+
知っている方教えていただきたいのですが
2学期の自己申告の面談が始まっていると思うのですが
そこで来年度の契約の意思確認もあるという認識で合ってますか?
0750実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 07:17:26.86ID:15GW8/Mt
自己申告の面談って、
そもそも非正規はしなくていいやつだったりしない?
授業観察とそれについての指導みたいな意味で
実施する管理職もいたけど。
0751実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:50:22.91ID:aB+OP8Do
>>749
>>750
臨任に自己申告はないので任意。
管理職によって授業参観、面談はやったりやらなかったり。 

来年度の契約の意思なんて何もそのときの面談でなくても
時期がくればいつでも呼ばれて確認されると思うけど。
0752実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:48:51.48ID:j2auFmf1
ずるい管理職だと、話があるときは早々に声かけるけど、来年度に任用する気がないときは話さないで時が過ぎるのを待とうとするから、
自分から話題を出した方がいいよ
0753実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:56:27.98ID:0nAl+aBn
ありがとうございました
実は 面談も授業観察もご故意でやってもらう事になっています。
そのうち管理職から確認があるのですね。
面談がある場合はその面談で確認されるとという認識でよろしいですか?
0754実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:23:02.13ID:sr0pnTWn
>>753
時期によるのでは。
学校事情により時期は様々。
0755実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:38:34.47ID:0nAl+aBn
そうなんですね
決まった時期がある訳ではないのですね
ありがとうございました
0756実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:38:43.46ID:9DpjxKaO
すべては採用試験の最終結果がでてから。
来年もいてもらうからというつもりで
いろいろと難しいことを押し付けてくるが
不合格で、育児休暇取っている本人が現場復帰したら
来年度の仕事ないかもしれないし
1次落ちた人はモチベーション下がらないように気休めで言っている可能性はあるが
この時期、一番荒れるし問題が起こる時期。やる気がなくなられると困るからね。
0757実習生さん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:41:25.20ID:0nAl+aBn
実はこの業界一年目ですけど
身を引く事を考えています。
それでいつ管理職に伝えるべきか迷っています。
0758実習生さん
垢版 |
2020/09/15(火) 05:53:14.94ID:exO2xeyE
東京で期限付きをする場合教員住宅はありますか?
0759実習生さん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:58:53.22ID:yqG6/XgH
離島・僻地以外はありません。
0760実習生さん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:52:23.51ID:exO2xeyE
>>759
ありがとうございます。
0761実習生さん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:15:22.25ID:uFqVQzJl
>>757
3月までは頑張れないの?
0762実習生さん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:20.38ID:iqoFQXpT
>>761
3月までは頑張ります
ただ一生の職業には出来ないということです。
0763実習生さん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:27:29.86ID:XAVll2Ql
教員も勤まらないレベルだと、他にできる事が無いんじゃないか…?
0764実習生さん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:49:15.20ID:Kr2lmPxh
何一つ満足に勤められないお前如きに言われてもなw
0765実習生さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:39:44.15ID:9dpHAxl7
教員は、あなり特殊性が高いから、他の職業と上下関係は付けられないと思う
0766実習生さん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:59:21.88ID:bkv8ap+i
中高一貫の教員は潰れるのが大好きだよね。適当にやるという考えがない。
0768実習生さん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:56:43.61ID:7A8MZUGw
低学歴が言うと説得力あるな
0769実習生さん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:38:53.96ID:Bo2yW5pM
>>763
そう思えるレベルのベテランいるよね
自己肯定感高すぎの若手も微妙ではあるけど
0770実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:52:28.92ID:rxCir6NE
>>762
そうだね。3月までは頑張った方がいいよ。
自分も一生の仕事にはならないと思うけど、
でも、もう他の仕事はできなそうだなと思ってとどまっているよ。
教員と他の仕事との違いは、「仕事が無い日は仕事のことを考えなくていい事」
だよ、
0771実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:29:50.40ID:aYRyQYE+
1日くぎりで完結するかどうかが分かれ目だと思うわ、
教員でなくても、長期のプロジェクトとか企画みたいな仕事だと、頭の中にあるだろうし、
教員でも、授業も経営も、問題を持ち越さず、時間内に終わっていれば、考える必要はない。
なかなかそれは有り得ないことだとは思う笑
0772実習生さん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:54:32.95ID:rMAOev91
仕事がない日は仕事のこと、考えてないよ。
どっちかというと、病みかけてた時期に
「考えられなくなった」って感じだけど…。
今は頑張れば考えられるけど、
考えないほうが絶対健康にいいと思うから
よほど必要な時以外は考えないようにしてる。
案外それでもなんとかなるもんよ。
0773実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:32:27.74ID:GwROPJnu
他の仕事を経験するとよく分かるが、こんなに楽な仕事で中々の給料が貰えて、しかも非正規なんでしょ…?
何をそんなに悩む事があるんだ
0774実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:00:05.44ID:YFbGV00d
そう思うのは自分の視点から見えるたった1つの景色しか考えられないからじゃない?
物事は人によって様々な面があるし別々の感じ方があって当たり前だよ
その上今回の場合は教職それ自体の話だし正規だの非正規だのは全く関係ないのでは
0775実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:46:39.26ID:g1QsjHkR
>>773
わからないけど、それは、773の価値観であって、762はけっこう辛いんだと思う。
私も、学校によるけど、2年前が1番辛かった。
それは、同じ学年で教科の人が2人ともヤバくて、それが辛かった。
だから、気持ちがわからなくもない。
でも、3月までいれば非正規だから違う学校紹介してもらえるし、
メンバーが代わればまたよくなることだってあるからね。
0776実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:34:03.66ID:Dwlzxvkl
まあその人の価値観というか人生観かな

自分は若いときは正規目指して試験も受けてたが、今は臨任専。
それも1年間やるのではなく大抵は夏休み明けから年度末まで。
今では1年間やるのは長く、しんどく感じる。
非正規の限られた短期間だからこそ気楽にやっていけるというのがある。
例えその間、苦になるようなことがあっても3月までやれば自由になれる、
休める、旅行に行けるという気持ちがあるからできる。
0777実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:20:38.25ID:FhOFvAxL
>>776
ちょw
俺かと思った
俺も1年の半分(大体10月から)自分のスキルでフリーで臨時的任用教諭やって稼ぐ
古いけどシティハンターの冴羽りょうのつもりだ
今年は11月からだぜ
0778実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:27:11.15ID:YFbGV00d
>>776みたいな働き方いいな
ぶっちゃけ言うと自分の場合も2学期分くらいがきちんと力を発揮できるちょうどいい期間なんじゃないかって思ってる
今のわちゃわちゃした学校で1年間幅広い業務をやりながら全てをきちんとこなすのは無理だと感じるわ
俺もできればそんな働き方したいけど>>776>>777は経済的な面では大丈夫なの?
0779実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:42:49.32ID:RuUDTO3B
一年やるのはしんどいし…ってのはわかる。
でもそれすると、毎年学校が変わるよね。
その度に新しく職員の名前とか人間関係覚えて、
学校ごとに微妙に違う行事とか風習に適応して…って方が、自分には辛い。
まぁ、人それぞれの好みなんだろうけど。
0780実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 16:50:51.02ID:g1QsjHkR
>>776
>>777
それいいね!
私もそれで生きていきたい。
どうせ1年で変わるんだし、貯金もあるから
ガツガツ稼がなくてもいいし、1人身だし。

>>779
全員の名前覚えなくてもよくない?
学年、教科、グループくらい覚えれば、あとはそんなに話さないし。
0781実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:49:01.08ID:2PzH80OK
うちの区、小の臨任非常勤募集してるけどずっと応募者0が続いてるみたい
コロナ+ブラック環境だから仕方ないか
0782実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:00:05.15ID:YFbGV00d
区で応募者ゼロなんてあるんだね驚く
騒がれててもそこまで言うてもそこまで人手不足酷くないでしょとか思ってたけど
臨任の名簿に名前載せる人も気軽に非常勤に応募する人もいないものなんだね・・・
0783実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:47.43ID:Dwlzxvkl
>>778
これまでの貯蓄がそれなりにあって独身でいくなら問題ない。
10月任用なら退職金も出るし、いい稼ぎにはなる。
0784実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:43:43.84ID:YFbGV00d
>>783
臨任になる前に頑張って稼いで貯蓄できてたのは大きいな
でもまぁ半年ちょい分の月給+退職金が出るなら最低限の生活はできそうだし本当にアリだねその働き方
0785実習生さん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:58:57.38ID:CuS7sJmy
2学期から任用でもボーナスはでるの?
0786実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:27:33.83ID:BH2DFk7r
ボーナスの基準は、
6/1ならびに12/1に在職していたかどうか。
もちろん、満額ではなく日割り計算になる。
例えば、9/1から任用されたら、正規の人の50%が冬のボーナスになる。
0787実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:32:19.97ID:V1avhf9g
>>784
正に働き方改革だね。
自分自身の考えや生活スタイルを変えないとできないね
0788実習生さん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:27:54.09ID:nLqhitER
>10月任用なら退職金はでるし

うらやましいな
西の某県(複数)は、常勤講師の退職金は廃止されたよ
0789実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:55:16.79ID:SQXSkO15
職場や飲み会で、悪口陰口大会やっていじめないと
自己肯定感や安心感得られない先生方の自治体はここでつか?
その自治体を受ける輩も同類でしょうか、ご苦労様です。
子どもたちと世間からの尊敬の的ですね。  
面白すぎて愛してます!東京都マンセー
0790実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:30:15.21ID:poa5FDE/
>>789
東京だけじゃないよ!
普通にうちの自治体も飲み会は基本悪口大会。
今は飲み会無い分、ほかのところで悪口言い合ってるよ。
そもそも、悪口言い合わない仕事ってあるのかな?
私は会ったことないけど、転職組だけど、よく事務の仕事とかでも
職場によっては悪口の言い合いらしいいよ。
0791実習生さん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:13:19.84ID:Aq/20Rrq
今の職場がないわw
0792実習生さん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:16:58.85ID:GBueeMN1
10月1日を休みにする賢い自治体はありますか?
0793実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:18:48.17ID:yesLkdQA
>>792
数年前まではまだ休みにしてるとこもあったけどね。
今ないのでは。

都立高は今日休みのとこあるけど。
0794実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:45:24.07ID:J+pPOEJ3
教員になろうと思い社会人から教員免許取得したけど授業やる自信ないから教員応募は避けてきてしまった
やれば案外どうにかなるものなのか?
0795実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:07:53.45ID:Y3RrGyn6
>>794
採用されてからでも研修とかあるし授業見学もできるから大丈夫だと思うよ
採用試験に模擬授業があると厳しそうだから無いところを選んだほうがいいかもしれんけど
それか民間の集団授業がある塾とかだと絶対に研修あるし実践も積めるから今の職業がフルタイムじゃなくて掛け持ちできるならやってみるといいかもしれない
0796実習生さん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:14:35.47ID:J+pPOEJ3
>>なるほど
今は学童保育をやってるんですよ
ここだとほぼ子どもと遊ぶだけだから時間が経つにつれて段々授業をやる感覚というものが薄れてきてます
少しずつでも授業を出来て慣れる環境に身を置こうと考えています
0797実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 21:31:42.90ID:0YmsQ48S
>>794
どうにかなるものでもないけどな。
授業って。
子どもと遊ぶだけなら楽じゃん。
しかも好きならなおさら。
0798実習生さん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:44.29ID:GzBoTMCb
読点おじさんは相変わらず日本語が怪しい
日本語力が怪しいだけじゃなくて思考回路もちょっとズレてておかしいんだろうなと思ってしまう
0799実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:22:09.82ID:cRPJ2yLK
>>798
ここの板の高齢講師と講師にさらなる資格のない教師憎しの中卒高卒は多分精神疾患があるんだと思うよ
このスレだけじゃない
0800実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:32:09.50ID:RAffhxTj
GOTOに連日数百人の感染者出してるトンキン追加とか狂ってる
せめてトンキン人は「私は東京から来ました」ってステッカーを付けてGOTO旅行するべき
0801実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:28:21.63ID:wQXHlfTe
現在育休代替教員で、2次試験結果待ちです。
合格した場合、同じ学校に勤務する可能性が高いですか。
0802実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:56:02.80ID:KQ++p4YR
>>801
同じ学校じゃないと思うよ。
だって、育休代替なんだから、育休の人が戻ってきたら
洋ナシなんだもん。
0803実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 22:58:02.07ID:wQXHlfTe
ところが別の人が定年退職で残らないらしい。
産休育休取っていた人が復帰し、
退職した人の後にそのまま入ることはあるのかということ
0804実習生さん
垢版 |
2020/10/03(土) 23:07:44.93ID:qv4sWRh3
もし受かったとしてもどうなるかは教育委員会と管理職の判断でしょう
あんまり今の職場に固執しないほうが良い、そういう立場ですよ、あなたは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況