>>184
>>179です。「妊娠したかったわけじゃないけど年齢と世間体の為に妊娠した」と言っていたらしく、赤ちゃんがかわいそうですよね
最初からかわいい自分の生徒のために生徒たちが高校2年の2学期で産休を取り
受験モードになる時に復帰する心づもりだったそうです
最初に話が来たとき教頭先生がポロっと「今まで何人もの人に断られてあなたまで断られたらどうしようかと思った」と言ったんですよ
「なんでこんなに落ち着いて授業出来るところなのに何人もの人が断るのかな?しかも産休育休と長期雇用なのに」と不思議に思って契約しましたが
そりゃ最初から産休だけなら始まりも終わりも中途半端だから何人もの人が断るはずだと合点がいきました
私には最初から長期雇用の雰囲気で面接したということですよね
騙したと
酷い話です
その上位校の産休先生は大学受験指導に喜びを感じるらしく
駿台のやり方のパクリプリントがパソコンのサーバーにのってて(笑)
「著作権法違反で訴えられるがいいさ」と
最後の日心の中で吐きました
この高校を管轄している故郷の教育委員会も大嫌いになり上京しました
この例のように上位校からきた産休話はよく契約を確認した方がいいと思います

都立高校でも比較的上位校に時間講師で行きましたがやはり皆さん誰も今の職場を離れたくないみたいで(笑)
逆にそんな中産休なり時間講師なり話があるというのは何かあると疑って契約内容をよく確認された方がいいです
まあ一番は早く正規の先生になることですが