X



トップページ教育・先生
1002コメント368KB

常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:43:19.49ID:J121Ic3C
サタサプは授業の代わりにはならないと思うよ。正規の授業を受けた人が、おさらいをしたりするのにはうってつけだけど。内容に無駄がない、エッセンスが
詰まってるってのはそうなんだけど。
人体にたとえると、骨格だけなんだよね。生徒の知的好奇心を刺激したり喚起
できるものがない。授業が授業として
成立するためには肉がその上にのって、
全身をめぐる血液がないと駄目なんじゃ
ないかと。
0618実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:50:07.36ID:J121Ic3C
自分は社会の教師なんだけど、現在の勤務先でとりあえずの応急措置としてサタサプの導入を上が決めて、それについての教科会議が開かれたんだけど、そこで
出た意見を要約すれば上のようになった。補助教材としての導入に反対はしないけど、授業は授業としてどんな形であれ必ずやる、と。
0619実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:52:07.06ID:J121Ic3C
サタサプ→スタサプね。
0620実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:36.32ID:rIiodU+j
もうな、オンライン授業とか くだらんこと言ってるレベルと違う。今。
スペイン風邪が第三波まであったんだから、むこう三年くらい社会の閉鎖が続くんだよ。学校の閉鎖どこじゃなく、社会全体の閉鎖。
あとはどうなるか、わかるな?
0621実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:19:15.69ID:rIiodU+j
あとは、良い方向に向かうと仮定して、
始まったらこうなるよ

@国語算数・数学・・・例年に準ずる。
A総合、外国語・・・廃止。
B社、理・・現場裁量で5割削減可。
C道徳・・・内容を厳選し1割程度。
D音、図・美術、体、家・・・身心のリラックスを目的とし、余剰時間を利用しできる範囲で良い。つまり、時間外扱い。
0622実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:30:00.92ID:87347Dwe
管理職の手作りですか
昔、女の校長がまだ大阪に出てきて勤務し始めたばかりの私にアパートすら借りる前のビジホ暮らしで給料ももらう前の困窮を知っててよく、職員室のご飯でおにぎり作って帰宅前にもたせてくれてた
めっちゃ厳しくて、「全ては子供のために」で結論付けるブルドーザー型校長だったけど学んだことも多かった
今なら完全なパワハラ案件ですが、個人的にはいい経験になって今に生かされているので感謝してます
0623実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:43.89ID:EXZVozV+
励ます励ます感謝感謝ってなんなのよ!!!学校が休校になるかもって話が出た時、「看護師は主婦も多いから学校が休校になって看護師が減るから困る」って、twitterで多くの人が言ってたくせに、今さらヒーローヒーローって!!!!馬鹿にしてるとしか思えない!!!?
#GratefulForTheHeroes絵


逃げれば国民は「医療従事者がいなくなったら困る」「医療崩壊する」と嘆くでしょう!!!!
私達は逃げられない!!!!逃げれるけど簡単には逃げれない!!!!それは医療従事者だけじゃない!!!逃げれない人間が悲鳴あげながら働くことがヒーローなんですか!!??#GratefulForTheHeroes絵


ヒーローなんて言わないで!!!!感謝してますなんて言わないで!!!!頑張って下さいなんて言わないで!!!!もっともらしい励まししないで!!!!黙って!!!!黙れ黙れ黙れ黙れ黙れれ黙れ黙れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#GratefulForTheHeroes絵
0624実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:55:23.18ID:EfZDr4O6
40くらいで講師してる人って採用試験落ち続けてるってこと?
0625実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:12:16.89ID:3BDMfeQ2
>>616
それをいったら動画見るくらいなら参考書読んで問題集を解いた方が学力は格段に上がるだろ?
0626実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:16:54.18ID:QK3N0/Qt
>>621
でも、先生たちって自分の教科に誇り持ってるだろ?削減される教科からの反発すごそうだな
底辺校は授業なくなると生徒も先生も喜ぶから最高だろうけど
0627実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:25:12.09ID:n10JPtSl
今思えば卒業式なんてよくやったよな
誰も感染しなくてよかったぜ
0628実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:33:36.47ID:+AKMv/Gw
>>622
教師の鑑に見えるな
俺も頑張らんと
0629実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:03:53.83ID:TvEj1BvI
>>624
昔は募集自体がなかったからねぇ
その割に講師の話は毎年あったから
そんでもって年齢規制も30未満ぐらいの県もあった
0630実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:15:33.92ID:W04ibm8U
>>624
そういう人は転職組だったりしない?
年齢制限がほぼなくなったけど、今回の
コロナショックで受験者増えそう!
0631実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:16:06.41ID:PV1+o44j
#GratefulForTheHeroes絵 の動きで感じた嫌な気持ち、何か覚えがあると思って記憶をたどっていたら、あれだ、東日本大震災直後に“歌うことしかできません”とか言って安全域で歌ってたスキマスイッチだった。

まだ生きている、しかしこれから死ぬかもしれない人たちに鎮魂歌を捧げるグロテスクな光景。


ああ #GratefulForTheHeroes絵
に感じていた既視感の正体がやっと分かった。
原発事故の時にFukushima 50とか言って作業員の方達を持ち上げて、彼らを危険な所に追いやった東電や政府の落度から目を背けさせる構図と同じなんだ。
現場を英雄視することで、社会構造の問題から目を背けさせる手だ。


3.11の絆とかいうクソ寒いムード思い出して吐き気してきた…
ほんとに医療者のため想ってるなら危険手当や補償やマスクやガウン等の供給や、そういうとこ声上げなよ。
そこすっ飛ばして自分は安全圏にいて英雄視してるの正直すごく気持ち悪い。
自己満。偽善。
0632実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:16:54.85ID:Fmz82zGk
>>624

だから、昔は管理職が落ち続けている講師には「もう、あなたは講師など辞めて、最後の勝負に挑むべきだ」と年度末に、引導渡して(次年度の講師任用せず。の通告)いたのだよ。
で、あまり高齢の講師(定年退職のOGOG,家庭の事情等で正採用辞職→講師の人たちは除いて)は居なかったんだけどね。
ただ、講師の仕事は任期がることを除いては、巷のアルバイト等の非正規雇用よりも、はるかに恵まれていたからな。
で、一部の縁故での採用は止めて、公募しろ、という世間の要求が強まり、今の至っている。
もう、管理職が引導なんか渡そうとしたら、パワハラと言われるしね。
ただ、あまりに高齢で人生でも先輩の高齢の講師さんは、何かずれている考え方をするような人が多いような感じはする。
協調性に欠けると言うのかな。
0633実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:22:30.64ID:qi4XCrUm
大阪で非常勤も勤務できてるとこあるのか
うちのとこはまだ何も言われてないな、というか多分ない
3月の休校はそのまま勤務して金も出てたが、4月はおそらく無給だな
まあ学校行っても非常勤が出来ることなんてほとんどないから暇なだけだが
0634実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:33:08.12ID:hB3czX4L
また無敵無職(632)が来てんのかww
0635実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:33:29.07ID:8q+mYFv1
40、50代の講師っていっても、ずっと講師してたという訳ではなくて、
過去に正採してたことがあって、いろいろ理由があって退職して、
また講師してるというパターンも結構あるわな
0636実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:35:38.61ID:6fcZ5fYd
>>601
じゃあ甘んじて今の待遇を受け入れることだな
0637実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:35:58.37ID:x28xFyDr
健康上の理由で正規やらない、できない人いるよね

この仕事激務だし、辞める人多すぎ
0638実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:41:58.84ID:pMLZgLda
全てをひっくるめて講師ですからね
過去歴を生かして仕事してる人もいれば、足かせになってる人もいます
できれば前者のように勤められるといいなと思って働いています
0639実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:02:42.30ID:9+h/BxAB
昨日,5月7日スタートの新しい日程が送られてきた
予想通り1学期終業式を遅らせ,2学期始業式前倒しで夏休み短縮でした
まあ,今年は致し方ないね

それよりも本当に5月に始まるのかなあ
0640実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:18:26.69ID:PuFxxiNh
今はいいけど、この仕事「子供のため」系のやりがい搾取で妙な仕事が多いし
職場は組む人間違えるとオバティをはじめとするキチガイ、意識高い系で
仕事増やしている自己満、保身しか考えない空回り管理職の方々。

さらに躾すらできていないおこちゃま、ただ子供産んだだけで放置のモンペ
なんでも学校に「〜教育」と投げてよこす社会などなど。
公務員という立場でしかやる気がないんだけど、何を励みに仕事すればいいのかね。
どんどん辞めていくよ。
0641実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:20:30.19ID:YlLnWJLY
>>639
うちは「感染拡大中はどうせ再開の会議しても無駄」と管理職が学んでしまった。
5/7以降の予定は未知数。
0642実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:47:32.01ID:GP0vafLb
エアコンあるから夏休み減で対応するとか言ってるそばからこれですよ。


【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587264627/
0643実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:34.02ID:ocmhJAxr
>>640
間違った人とくんじゃった場合は、運が悪かったと諦めて、
その作業とかが終わるまで我慢する。
(教科や学年同じとかだった場合は最悪だけど)
幸い、昨年度と今年度(まだわからないけど)はなんとなく
変な人いなそう・・・・
これから、どんどんおかしなモンペと躾のされてない子どもが増えるんだろうね。
0644実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:27:52.24ID:ccEnWKLT
>>642
塾や予備校みたいに学校が冷たいか、精々涼しいかなって程度だろ。
自由な飲料を自由に飲めないだろうし、菓子とかも持って来れない。
夏の学校ほど集中できない所ってないよ。夏季は休暇だろ。
学校は無駄なことばかりやってんだからいくらでも変えられるだろ。
無駄な学校に行くより夏季は受験対策で夏期講習を受けたりした方がましだ。
そもそも学校の授業自体が生徒のためにある訳じゃないよね。馬鹿らしい。
学校のための授業なんだよね。馬鹿らしい。糞な指導要領w
0645実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:52:37.99ID:vr1WXBIs
勝手な予測を語るとすれば、今後夏までに学校が通学可能になったとしても
午前と午後の部に分けての分散登校
給食も時間差で二分割で食べることになるのかも
夏休みはなし、または大幅短縮でその代わりに授業
プールは中止
これくらいは可能性があると思います
0646実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:59:14.16ID:DnOC8+8L
管理職の手作りは、自分は嫌だね。まあ、強制していないなら、パワハラではない。
もしも、その人がコロナにかかっていたら、他の教員に感染する可能性ありだし、
食中毒が起きたらどーすんの。食べない教員はセーフだけど、その学校困るよね?
教員は給料が貰えるわけだから、自分で好きな弁当などを買うべきじゃないかな。
0647実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:06:17.52ID:vr1WXBIs
それも個人的意見の一つだと思います
だが、コンビニなどに買い物に行っても感染のリスクはありますからね
その管理職の方のセキュリティがどれくらいできているか、部下との人間関係がどうなってるかで判断は分かれそうです
0648実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:51:10.64ID://fZAIrn
コンビニでバイトできる高校生は、少しは稼げるだろう。その方が学校へ行くよ
りもいいだろう。学校より良い勉強にもなる。問題は動物と同じでダメな小ガキ
生だな。さっきもマンション上から親子の喧嘩が聞こえた。まぁ今は親が完全に
先生で自宅が学校だから親も以前より勉強になることが多いだろう。先生もやる
訳だから、でもコロナで自由な勉強ができるので天才が生まれるだろう。
無駄な学校へ行かない分、才能を伸ばせる。まぁバカはもの凄くバカになるだろ
うけど、確実に天才が生まれると思う。あの時、コロナで行っても無駄な学校が
休みで自由に勉強できて良かったと言える天才がね。
0649実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:53:21.98ID:q3W+Epi5
>>648
ID変えてまで必死な奴だ
0650実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:54:53.51ID:vr1WXBIs
不要不急の外出を控えろと言われてるのに、我が子をわざわざコンビニのバイトに行かせる親とか、正気の沙汰とは思えませんけどね
0651実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:08:22.90ID:DnOC8+8L
>>647
ちなみに、教育委員会は学校で管理職が教員分の調理することを認めているの?
あなたの学校は、お昼ご飯どうしてますか?まさか管理職が作ってます?(笑)
今保健所はコロナで大変だから、この件で問い合わせ出来ないよね(苦笑)
0652実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:10:49.83ID:akVHOqSd
>>648

自分たちが、家で休みたいから・・・と、やたらと在宅勤務を訴えているような人と似ているねww、
0653実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:19:46.77ID:8oNSQQRm
訴えなくても勝手にそうなってるんだよボク。
0654実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:59:44.46ID:DnOC8+8L
在宅勤務させてほしいのは、他の人たちも3密が嫌だからだと思う。
あのクソ寒い職員室で、誰かが書いていた管理職の手作りご飯とかあり得ない。
それに、もうオンライン授業しかやることないのに、何で職員全員が出勤するの?
0655実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:20:49.38ID:wQ+72FtI
そりゃ、給料出ているからでしょ。
有給取って、しばらく休むと言えば大歓迎されるでしょう。
民間や行政職みたいに、在宅ワーク時の勤務評定の方法が確立していないからでしょ
民間なら、一時帰休で給料0・代わりに雇用助成金から6割支給という技も使えるけど、公務員には使えない。
「給料を払う以上は、何かやらせないと県民の厳しい目がある」と選挙でえらばれる人たちは考えてるんでしょう。
0656実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:23:26.56ID:GP0vafLb
教員は自己研鑽認められてるからなんとかなるんだけどな
0657実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:05:41.21ID:8oNSQQRm
>>656
>>民間や行政職みたいに、在宅ワーク時の勤務評定の方法が確立していないからでしょ

そんなんどこの世界の民間や行政職なんだろうか?
勤務評定以前の問題。
在宅ワークなんて殆ど進んでない。IT関連企業ですら進んでいない。
それが現実だから、結局通勤時の感染の問題が残る。

だから、勤務評定などという「平時」は通用しないんで、在宅勤務という名の実質待機にしてんだわ。
学校自体そうだろ、何十人も感染して生徒の家族に死亡者が出たら大変だから。
もう長いところは2か月弱学校休みになる。

選挙で選ばれた人は平時の考えを捨ててんだ。
お前とは違うだけ。
0658実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:13:23.27ID:raBALJ67
>>657
そいつに触るなよ。
バカにつける薬をつけてやることはない。
平時でない時でも公務員叩きは相変わらずで、やめろだのそういう願望を垂れ流し。

挙句「ボランティアに行け」だってよ。
もう考えなしのノーテンパーだろうよ。

もうボケ老人と思っていいやつだ。
0659実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:32:00.64ID:CMtFuf81
今年は7月までのボランティアが先方から全てキャンセルされてしまった。
このご時世でボランティア行け!ってどこの世界線に生きてる人なんだ?
0660実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:33:53.12ID:YlLnWJLY
まあぶっちゃけ在宅勤務になってから相当健康になったのは事実だ。
生徒指導も部活も無駄な会議もない。分掌と教科の仕事をさくっと終わらせて、定時の1分後には自宅くつろぎモード。
栄養価を考えて自炊したら、体調が良くなって体重が適正になった。
0661実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:46:18.58ID:3BDMfeQ2
>>645
非常勤の人はどうするの?
8月は来られない人もいると思うけどな
0662実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:16:08.56ID:1dnAFRHr
非常時は公務員志向
教員採用試験の倍率が上がることは必至。
それだけさらに優秀な人が教員になるから、児童・生徒には喜ばしいことだ。
その分、教員の給与を上げて差し上げるべきだろう。
0663実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:43:07.14ID:XjWh12Zc
発熱症状あり。
特別休暇になるかな、
0664実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:57.66ID:vFa+3n/f
>>663
診断書いるんだっけ?
病院行けない場合どうするんだろ。
0665実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:21:15.98ID:cu7722dP
>>609
言うのは簡単!
日世は覚え、あまり考えなくて良さそうだな!地や公民系に比べて用語の説明なんか出ないし。
文句を言って改善点を上げない野郎と同じだ!
0666実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:28:40.76ID:cu7722dP
>>636
それで20数年選手だぞ!
一例をあげると大学入試は猫も杓子もセンター、センターってアフォらしい!
0667実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:47:44.14ID:cu7722dP
>>608
もう数年前から地は採用増だが九州の田舎では依然としてオンリーワン、国際化のこじつけで必修、未履修問題で騒がせた世は他科目を担当することになり日や地を教えなければならない。
ここ数年、教えたくもない世を教えてるわ!他スレで書いたが歴史は事象をたどっていけば誰でも教えられる。当然、教わってないから自力で!
0668実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:06:01.26ID:EfZDr4O6
>>665
専門なら答えられるだろ。
答えられないのに生徒に教えようとしてるのが間違っている。
0669実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:26:54.14ID:EfZDr4O6
>>666
採用がゼロなら同情するが、少数でも採用があって毎年誰かは正規になっている。
ってことは、あなたの努力不足ではないか?
採用数を言い訳にしてはいかん!
0670実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:32:59.39ID:vFa+3n/f
市内で発症児童出てるというのにまだ預かりを行うか。狂ってるとしか思えない。
0671実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:38:15.73ID:vFa+3n/f
発症しても死んでも自己責任として処理され、保護者からは責められのだろうな。
0672実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:03:18.94ID:+IFCRuJy
どこの市内ですか?
0673実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:05:38.00ID:Re1C6cg7
非常勤で今給料貰ってる人は夏休み短縮だと年収アップじゃんやったね
0674実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:08:55.89ID:cu7722dP
>>669
ダホハゼのように食い付いてきたな。
後出しじゃんけんは好まないが自治体によって年によって公民系のある科目は採用なしだった。
大学入試が史上最大の志願者の時代を経験した者として言わせてもらうけどキミの時代・科目はどうなんだ?
産まれてきた今の時代に感謝しろよな!受験生板のスレ(少子化によって…)を見れ!
0675実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:14:45.04ID:GP0vafLb
>>664
発熱時点で休まなくちゃいけない。
自己申告で行けるかどうかは自治体による。
0676実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:16:07.29ID:fsdUmcDP
>>674
アラフォー体育
0677実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:17:16.72ID:fsdUmcDP
20年間ゼロではないだろ?
0678実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:19:34.76ID:cu7722dP
>>668
あのなぁ、文章を理解して、正しいことを言ってくれ。的外れだ!誰も答えられないとは言ってない。国語力の欠如ですか?
専門なら答えられるだろ。について、当然、免許を持っている以上、教えられることが前提条件なのでキミを含めたゆとりとは異なり、大学を含め、全ての校種を経験したから教えられる。
0679実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:25:49.45ID:fsdUmcDP
>>678
君ゆとりに世代にこだわるねー
ゆとり世代が合格していて君が不合格ってことは君はゆとり世代以下だよ?
一次で落ちてるの?
0680実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:31:41.07ID:cu7722dP
>>676
668と同じだな。オツムの悪い体育ではない。わかった?典型的なゆとりちゃん。
出来の悪い生徒と同じで言ってことを理解していないから不毛な議論だ!
ああ言えばじょうゆうって知っているか?
0681実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:35:35.31ID:fsdUmcDP
>>680
正解!IDまで確認して暇だなー
勉強しないと今年も落ちるぞ?

知ってるよ!オウムだった人だろ?
で、一次は合格してるのか?
0682実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:37:12.49ID:cu7722dP
粘着野郎の質問を一々答えてられないから想像に任せる。
0683実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:41:44.83ID:fsdUmcDP
>>682
自分の言いたいことだけ言って質問は答えない感じかー
生徒が愚痴ってくる典型的な嫌いな先生と同じやなー笑
0684実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:58:39.42ID:vFa+3n/f
>>672
関東S県S市
ニュースでも報道されてる。
0685実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:01:26.70ID:YWaaFctZ
>>684
なるほど
ならば、明日から教育委員会きら何らかの通達があると思います
0686実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:21:31.87ID:q3W+Epi5
>>665
なんつーか
そら落ちるよなって思うわ
0688実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:42:26.41ID:fsdUmcDP
>>686
だよね!
0689実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:59:47.94ID:PuFxxiNh
>>684
w
レッドダイヤモンズ乙
何か発表あるの?
0690実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:04:45.10ID:fuic465P
某県の4月早々コロナになった新任小学校教員、退職したらしい。
その子は全く悪くなくて、ただ同じゼミにコロナになってもいいからって卒業旅行に外国行った馬鹿がいただけ。
まあとにかく、教育委員会は何も守ってくれないってことだな。コロナになったら、教師でもおしまい。
0691実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:16:17.02ID:PuFxxiNh
正妻さんでもそんなんじゃあ。
非正規の臨時的任用、常勤講師はすぐに体のことを考えて・・・と強制退職だな。
0692実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:45:56.81ID:ucUO4x6S
感染した有名人の退院報告ないからまだ入院中ってことだろ
感染したら治るまで一ヶ月かそれ以上かかるわけだ
退院して再陽性の可能性もある

果たして一ヶ月も使い捨ての非正規を待っててくれるかな
退院しても体内にウイルスが残っているかもしれない

自己管理不十分とか言われて感染したら容赦なく切り捨てられると思う
ちな夏休み解雇の有名ブラック県勤めだけになおさら

感染したら終わりだ
0693実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:07:42.63ID:P63JhkmX
>>624 昔は倍率高かったから、諦めて主婦やってたんじゃない?で、子供が大きくなって戻ってきたと。
0694実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:23:38.75ID:o++gIVHV
>>693
男もいるよー
0695実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 01:00:32.55ID:G5oOAJKI
>>692
自己管理って・・・受け入れやってる時点で無理でしょ。
そうなると、悪いけど‘自分以外の誰か’が先に発症してくれて中止になることを願う、いや祈るしかない。
0696実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:31:17.56ID:AxZmDQkI
普通に考えて復帰まで下手すれば一ヶ月以上かかってウイルスが残存している可能性のある講師なんてクビ
新しい講師に取り替え
ただでさえ授業時数やばいのに
正規とは違う
0697実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:12:47.37ID:b1F66oKX
普通の状態ではないですから今は
感染しても無症状ならば、関係機関からも自宅待機などの処置を指示されるだけなのでテレワークとたいして変わりません
しかも今の時点で陽性反応だとしても緊急事態宣言解除まで二週間以上あるので、自宅待機の期間が休校中に終わってしまえば、むしろ抗体を持ってる万全な人材として貴重になるかも知れません
つまり、感染するなら今かもしれませんね
まあ、感染しないのが一番いいのですが
0698実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:33:55.51ID:a4HaS1mp
朝から弁当作った。いまから出勤。休校だけど今日から預かり実施。さて何人くるのやら…
0699実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:50:59.98ID:NfxRwmsD
>>690
会食禁止だったと思うが。
防○大学校の卒業式やるために、休校解除宣言出されて、緩んでいた時期でもあるけど。
0700実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:59:38.39ID:guLeBz1j
ゼミ仲間ならば、会食しなくてもノートやプリントのやり取りくらいはしていて違和感はないでしょう
その時に感染したのならば、さすがに不適切とは言えないと思います
0701実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:15:41.26ID:1eTLKzo3
>>696
そんな理由で解雇できるわけないだろ
0702実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:28:24.50ID:9p4rmIFn
そもそも講師や非常勤でも辞令をもらっていれば、それに応じた勤務と報酬を保証されるのは労働法的に当然ですから
まさか、地方自治体が法規違反をしてまで講師の首切りをするわけもありません
しかも報酬自体は自治体の予算から出ているので誰かが損をしているわけもないですから
0703実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:33:38.72ID:B6NeSYn0
>>702
本来そうなんだわな。
職場に仕事が無いのも、こういう特殊な状況だからなんでさ。

でも、この非常時に「ボランティア」に行けという頭足りない無敵無職が、煽りに来るんだよ。
あとはミンカンガーってw、それこそ自己責任じゃないのか?
0704実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:47:12.17ID:+apG/p0w
不快だから来ないといいな。
0705実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:23:10.03ID:G5oOAJKI
>>696
急に代わりが見つかるわけがない。1ヶ月休む人のために1ヶ月以上探したら本末転倒。しかも、同様のケースが同時に数十人単位になったら教育委員会はつぶれる。
0706実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:51:20.72ID:u1N1bJji
そんな切り方するとこで代わりに働きたいと思うやつおらんだろ
0707実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:59:02.56ID:NZ7mSEYl
特支で「Time Timer」使った事のある方、授業での使い方を教えて下さい

前の学校の特支でも、教室にあったが1度も使わなかった
今の学校で、教務の先生が(何も言わなかったのに)新品買ってくれて、折角だから使いたい
(ベテランだと思われてるので同僚には聞きたくない)
0708実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:12:16.88ID:G5oOAJKI
>>706
始業式or入学式で担任発表→休校→解除→新担任

・・・ない。
0709実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:36:42.93ID:G5oOAJKI
>>698
この時期から受け入れ・・・
思ったんだけど、受け入れの子がバタりと倒れても嘔吐しても触れてはいけないからそのまま隔離して放置になるよね。入っていいのは救急隊と保護者のみ。後で何と言われようと死んだら終わりだから。
0710実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:38:04.36ID:wpYo9700
ゴム手袋とマスク着用で対応でしょう
嘔吐してるからといってコロナと判断するのは早計ですから
0711実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:46:36.40ID:G5oOAJKI
頼むから前日熱があったとか、朝ギリ微熱あったけど、まあ元気だから行かせてしまったとか本当にやめてくれ。
そして、迎え連絡すると数分で来る謎・・・預ける必要あったのか?
0712実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:55:03.55ID:G5oOAJKI
今になって教員免許のありがたみを感じる。これなかったら路頭に迷うことになってた。
0713実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:23:19.66ID:KI2fUfkk
みんな学校再開してもどうやって授業していきますか?
私は英語なんですがグループワークやスピーキングなど感染にうってつけの活動ばかりしていてどうしようか悩んでいます
0714実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:29:38.49ID:UfFWSxON
タブレットなどに子どもが自分の声を録音してそれを聞いて評価するとかやり方を考えていく必要がありますね
グループワークもトークではなくタプレットや筆記で文章トーク化するとか
0715実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:02:27.66ID:QcC2jpI9
講師は産休も病休もない
妊娠、病気したら退職
辞令が残ってようが自己都合退職として処理
コロナになったら退職を促され自己都合退職よ
誰が代わりに授業やるんだよ
退院するまでに代わりの駒が見つからなきゃワンチャンあるかもな
0716実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:04:22.48ID:iO8zepAB
>>713
英語ならペアワーク系はやめとけ
県からの通知でもそうなってる


静かに座学しかない

少なくとも今年度は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況