X



トップページ教育・先生
1002コメント368KB
常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:11:44.69ID:anDQf0g1
サンキュー
0003実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:21:42.20ID:9kiCnpA9
ありがとさんきゅうまめでんきゅう
0004実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:24:35.25ID:ZipWLQRo
安倍首相が打ち出した出勤者7割減を達成するためにも
教職員の全員自宅待機を指示すべき
特に緊急事態宣言が出た7都府県は先週末から自宅待機にして当然
未だに動いていない自治体は相応の説明責任を負うわけだが
0005実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:27:14.31ID:anDQf0g1
7自治体には改めて、テレワークを求めてるね
0006実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:28:50.36ID:0yfLoOWL
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、1年以上継続(4/1〜9/30+10/1〜3/30で1年)
し、その後失職した場合、失業者の退職手当の支給対象になる。
一年つとめて、四月からは教員採用試験のために職に就かない場合は、雇用保険と
同じような制度が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが
運用されてなかったり、そもそも臨時採用は対象外になっていることがある。
また、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務の先生も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に関東では制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる(埼玉みたくね)。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、失業給付相当額から既に支給された退職手当の差額。
申請期間は一年以内。雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

繰り返すが、自治体や担当者によって対応が全く違う。まぁ特殊なケースなんで仕方ないか。

俺も前は制度については、ふーんと思っていたが、事情があって問い合わせたので
スレ汚しになるかと思うが、一応残しておきます。

※そろそろアップデートしなくてはいけないと思いますが、どうぞ。
 機会があったら、情報更新したいと思います。
0007実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:37:31.23ID:anDQf0g1
7自治体にテレワーク要請


無理な場合でも出勤を7割減らせ
0008実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:04:21.01ID:ry3kJf+2
安倍さん、通勤自粛が不十分と行ってたけど、子供の受け入れが続く以上無理だな。
前スレで言ってた、両親が共に該当職業かつ未就学児のみに限定すべきかと。就学児なら留守番くらい出来るようにしないと。
0009実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:06:31.37ID:anDQf0g1
東京神奈川  教職員自宅勤務


埼玉大阪   月曜日発表
0010実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:07:18.11ID:ry3kJf+2
来週もまた3密で窓全開の冷たい風吹きすさむ中、少人数体制で長時間受け入れ対応をしながら動画制作会議・・・もうここまでくると正気の沙汰とは思えないな。
0011実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:09:53.56ID:ry3kJf+2
受け入れ中止。
なぜこんな‘簡単なこと’が実行出来ないのだろうか。
職員の生命の危機迫っても面子と体裁を保ちたいか。
こうなりゃもう体調不良でも行ってやるよw
0013実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:07:09.52ID:WSoysdXm
※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定

日本語が理解できないのか
理解できてもガキ以下のアホが多いのか

定期的にこれ貼っていこう
0014実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:16:29.39ID:0yfLoOWL
今回の件で分かったけど、非常事態で一番こき使われるのは小学だな。
しかも正妻さんはともかく非正規はなんだかんだいってポイ捨てされるな。
だから勉強して〜というキチガイが沸くのは分かるけど、今後はこういう
ことも考えて受験+登録しなくちゃいけないということだ。

今回、ここでホワイト認定されてた埼玉(小)が以外に待遇が悪いことが
皆さんの話を聞いて分かったわ。
0015実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:20:58.89ID:HsZR2a5D
>>14
小学校の待遇が悪いのは埼玉に限らない
東京も神奈川も待遇悪い

誰でも能力なくても学歴なくてもなれるんだから当たり前


難易度

高校>>>中学>>小学校
0016実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:29:54.01ID:0yfLoOWL
君みたいなのがいるからね。極端すぎるんだよ。
難易度とか持ち出されてもねぇ。
校種によって必要とされる能力は違って当然でしょう。
呆れるというか、引くわ。

ネタだと思うけど、選考試験は学力だけでは決まらないし
色々なことで採用が決まるんだからな・・。
0017実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:39:32.10ID:4VR83hT7
>>15
今回のコロナ恐慌で、そのバカにした小学でも20倍なんかになるわ。

その時は、私大バブルや医学部バブルのように競うランクも当然暴騰。
ニッコマが河合偏差値60だったり、下位駅弁医=理2近傍だったのと似た状況になる。
0019実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:59:39.27ID:X3jJpPnl
>>9
福岡は?
まさか教員の自主性に任せるとかじゃないだろうな
この期に及んで出勤時間ずらすとか当然全く意味ないからなあ
学校によって対応バラバラとかあり得ないからな
0020実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:01:10.66ID:ry3kJf+2
そろそろ組合が暴れだすコロナ
0021実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 22:01:55.17ID:ry3kJf+2
嫌な予感がする月曜は年休。
大雨らしいし良かった。
0022実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:24:03.71ID:ry3kJf+2
とうとう保育士にも。まあ当然だわな。児童預かりの教員も時間の問題。
これ教員に感染者出てもまだ預かり続行するつもりかね?
0023実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:24:55.92ID:ry3kJf+2
自分の感染情報を公表するのはおそらく守秘義務違反にはならないだろうから感染したら公表してみようw
0024実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:27:00.37ID:ry3kJf+2
というより発症してなくても帰ったら発熱しましたってだけで大騒ぎになるだろうなw
0025実習生さん
垢版 |
2020/04/11(土) 23:55:52.40ID:A24dfkbX
福岡市内の中高一貫の私立学校の教員ですが、金曜日から在宅勤務です。非常勤
の先生も月給制のため、授業なくても
困ることはなさそうです。
0026実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 00:39:31.25ID:Udj5z7gs
こういう時、県費常勤で本当によかったと思えてくる。
0027実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 06:18:20.04ID:WHDEfFbC
半年毎に辞令がでる欠補の場合、
このコロナが長期化したら9月末で終わる
こともありそう。
0028実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:00:18.20ID:LX1ntX2x
自分辞令7月末までやから、もう辞めたい。
職員室が滅茶寒いし、狭いし、コロナになりそう。
それに、課題で職員がもめるのも低レベルで嫌だ。
0029実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:48:17.36ID:ABBP7eV5
>>28
わかる!
換気はいいけど、寒くて風邪引きそうな日でも、一日中窓を開けっぱなし
換気しないよりはいいかもしれんが、職員室の人の多さで意味があるのか疑問
前の席、1.3m
隣の席 70cm
若い元気なキャリアにゲホンと1回やられたら終わり
0030実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:49:35.35ID:39vJZ/Y4
>>25
>>26
自分は月給制ではないので4月分に続き
5月分の給与も出なさそう・・・orz
0031実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:56:16.69ID:EeRwoxhn
>>14
他県の者だけど、埼玉なんてそんなにイメージよくないよ!
そもそも、小は、大変だねっていうイメージしかない。
0032実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:57:29.70ID:WHDEfFbC
>>28
年休をとりながら6月1日まではやれば?
0033実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:58:17.52ID:WHDEfFbC
>>30
そういう立場の場合、
どうなるんすかね。最低賃金もでないのか
0034実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:58:45.30ID:WHDEfFbC
コロナ特休がほしい。
0035実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:36:12.54ID:Udj5z7gs
>>34
ほんとそう思う。
児童生徒の出停と同じような扱いの出勤停止措置が必要不可欠だよね。

そして、おそらく明日からの一週間で学校感染が拡大していくと予想。
0036実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:20:14.30ID:EeRwoxhn
>>28
5月6日で、きっちりコロナが終息するとも限らないから、
私だったら、今回の仕事はお断りする。
非常勤だし、それもありだと思う。
今辞めたとしても、新しい人も雇わないでしょ?
どうせ授業ないんだし。
とはいえ、保菌者いなければ、コロナにならないから!風邪はひくかもしれないけど。
0037実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:32:24.85ID:wlkEoBnH
埼玉県某市、分散登校の上で来れなかった家庭には教員がポスティングに行く模様。
0038実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:29:03.75ID:Udj5z7gs
ま〜だそんな馬鹿げたことやってるんだ。正気の沙汰ではない。
なぜ取りに来させるという発想にならない?
0039実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:31:41.11ID:Udj5z7gs
>>27
その後、解除され再開の可能性がある中で切らないでしょ。
最悪、人手がマイナス数十人〜数百人になってしまう。
下手すると1校につき担任不在学級が3〜5になる。
0040実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:26:20.28ID:UO+5KV+Y
ちょっとシャレにならなくなってきたので、後期ぐらいまでお休みすることにしました。
4月からの倫任も断ってます。死ぬくらいなら無職のほうがいい。

自分が死にたくないのと、家族に年長者がいるので、移したくないこと
さらに政治家のみなさん、首長さん、管理職などなどの対応を後手後手グダグタ他人事の対応を
見ていると非正規の待遇で命を張るのは割に合わないと判断いたしました。

あとヘタレなのは、もし罹った場合、喉?を広げるために無理やり斧みたいなのを口に入れられる
のを聞いて、ちょっと・・・。あれはマジで怖すぎる。笑って下さいww

公立小は「子供たちのため・教育のため」と周りの同調圧力や管理職によって常に健康・命の危険に
さらされますが(正妻だとこの辺は大丈夫なのにな。非正規は罹っても、体のためとか・・・で離職させられる)
どうかお体を大切に。先に逃げてる私を許してください。

あと、公立中高、私立の講師さんはあまり、小学とくに公立小の倫任さんをいじめないで下さいねw
0041実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:35:49.98ID:ezLpJLHm
>>27
辞令が9月末の場合はもしかして打ち切りあるかもね
0042実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:37:43.26ID:WHDEfFbC
>>41
10月には普通になっていてほしいわ。
0043実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 12:40:47.79ID:ezLpJLHm
>>40
それもありかと

死ぬくらいなら今年1年引き篭もるのもね

正規じゃそんなこと許されないけど臨任や非常勤なら
自由だよ
0044実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:26:28.51ID:Udj5z7gs
明日は暴風雨らしいけど、窓全開で受け入れを対応するのだろうなw
0045実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 13:27:41.92ID:Udj5z7gs
絶対家で留守番させておく方が安全だと思うが・・・
0046実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:01:30.04ID:oDKSUEfZ
俺もしばらく家にいるね。
死ぬよりまし。
奥さんやばあちゃんや孫や子にもうつしたくもない。
少し金なくても死にはしない。
0047実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:31:27.26ID:22/ccdFm
倍率低い校種ほど、変な人や性格悪い人多い気がする。当たり前か、、
0048実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:43:35.95ID:siMcJq11
>>47
倍率だと


高校>>>中学>>小学校=特別支援


だね
0049実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 15:50:02.76ID:VuBkF5PD
>>47
教員に性格がいい奴なんていないでしょう。どういう性格がいいのか定義を聞きたいけど。
たちの悪い奴っていう相場でしょ

それにしても失敗したよ
更衣室に着替えとか置いてきてしまった。
やっぱり辞めるって言うとき、取り返しに行くの嫌だな。
まだ新しいから捨てるのもったいない。私物がなければ
気楽に電話して終われると思ったが、失敗した。
0050実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:02:23.59ID:VuBkF5PD
今、結構、学校でもコロナな教員やコロナな生徒が増えてきてるから
絶対に休校解除されても三密な仕事場は敬遠だ。
まだやると決めていないから何時でも逃げ出さないとね。でも私物を
置いて来たのが馬鹿だった。見せ掛けにはなるが面倒臭いな。
0051実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:23:20.63ID:WHDEfFbC
先月まで約4年(約50ヶ月)程度、雇用保険かけたのだが、切れ目なく、4月1日から任用。
今年度は雇用保険ない。

退職手当はでるらしい。雇用保険の就業
手当とやらはもらえるかの。
0052実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:25:42.73ID:EeRwoxhn
>>42
前から言われてるけど、終息するのは当分先だし、
薬が出ないと無理だよ。1年半くらいはかかるんじゃなかったっけ?
1度落ち着いても、みんながフラフラ出歩いたりしたら、
また一気に来てるよね?どこの国も。

>>49
それわかる!
自分、転職組だけど、教師になってだんだん性格悪くなってきたもん。
人にも言われた。
特に、前の前の学校で嫌な教員がいて、それで自分もって感じになってきた。
まあ、元々悪かったのかもしれないけどねw
歪んでくるよ。たまーに良い人もいるけど、陰では悪口の言い合いしてるし、
今はやらないから行かないけど、飲み会は必ず声かけられたら行ってた!
そうじゃないと、いない人の悪口で盛り上がってるから。
0053実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:38:18.19ID:LX1ntX2x
28やけど、何故か窓の開けっぱなしは、職員室廊下側の天窓と廊下のみ。
職員室南側は、窓開けてないから暖かい感じ。これっておかしくないか?
さすがに、午後の3時位に誰かがドアは閉めてくれたけど、寒いちゅーの。
明日学校行きたくないわ〜。何か暴風雨って予報だし。窓どうするやろ。
0054実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:39:43.09ID:ezLpJLHm
東京、神奈川以外の自治体は明日も出勤?

みなさんどうですか?
0055実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:46:40.25ID:qLZ+iFe0
東京神奈川以外の学校勤務。
休校中だけど、明日ももちろん出勤。

職員室の窓開けっ放しで寒いよ。
開けるのなら暖房ガンガンつけてくれ。
0056実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:51:44.54ID:uyLlc9A1
>> 47
>> 49
>> 52
同じく他業種からの転職組
確かに「こんな人間、二十歳過ぎてて、いる?」みたいなのが、多い
特に、親も公務員の場合が酷い
「小学生の頃、こういう女(の子)いたなぁ」って感じの、自分の思い通りになるまで、とことん嘘を吐きまくる…みたいなのが、いっぱい!
まあ、男もひがみ・ねたみ・マウンティング、すさまじいけどね
おっしゃるとおり、特支・小は、「人の上に立てるから教師になった!」って感じのニンゲンが多過ぎかも?
0057実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:54:02.16ID:LX1ntX2x
校長室だけは、暖房ついてたぞ。
0058実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:03:42.51ID:Udj5z7gs
>>53
暴風雨でも窓全開だよきっと。
そして風邪ひきまくりくしゃみ連発しまくり・・・免疫低下で感染拡大。
0059実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:04:29.03ID:Udj5z7gs
>>54
出勤だけど、年休。
暴風雨予想してたわけではないけど運が良かった。
0060実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:04:52.97ID:Udj5z7gs
年休は権利の範囲内だから堂々と休めるw
0061実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:05:52.82ID:Udj5z7gs
もういっそ防護マスクと防護服で対応するかなwww
0062実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:16:19.11ID:ertfEXZ5
今月給料なしってどういうことだよ
氏ねってことか?
0063実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:31:48.67ID:jna/bkI2
>>62
非常勤?
0064実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:36:42.32ID:Udj5z7gs
>>62
常勤だと基本‘出勤’だから出るよ?
0065実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:01:08.60ID:6ikykFjh
聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアムは?
0066実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:28:06.32ID:Udj5z7gs
滝川クリスタル( ・∀・)
0067実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:51:26.48ID:B66EOJ+u
>>37
ポスティング誤配でトラブルなってるの知らんのかね。
0068実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:52:36.89ID:B66EOJ+u
>>55
在宅になったけど、成果報告が面倒くさいから出勤する
資料がうちに何にもないし
0069実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:58:29.21ID:3i44gGXC
Twitterなどよると、オンライン授業が簡単にやれるらしいが、
本当か?
0070実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:11:38.00ID:Iyp5/cKG
それは儒教の内容次第でしょう
国語の教科書の音読くらいなら、すぐにでもできます
0071実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:11:52.42ID:Iyp5/cKG
>>70
授業

でした
0072実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:14:33.62ID:qLZ+iFe0
自分とこは休校中だけど、あんだけ政府は「家にいろ、家にいろ」って
言っても、自治体首長はおかまいなしで、学校行ってもヒマヒマな
教員を出勤させるんだよな。なんだかなー。

いくらマスクするとか感染地域に行かないとか予防していても、自分が
最初に感染発覚することもある。感染発覚してない他の先生にうつされ
たとしても、「最初の感染者」ということですごい非難されるんだろうなあ。

いろいろ、怖い。
0073実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:20:18.40ID:oDKSUEfZ
>>72
長い一生を考えて、俺は学校行かずに、この時期は家で勉強する。
正規になれば1年分の講師賃金くらいすぐ取り返せる。
0074実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:21:06.58ID:m10eyV37
女子の部屋を見ることできるなーと思っていたが
それどころじゃなかった。
0075実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:38:49.50ID:PIQrSgvO
緊急事態宣言出てる7自治体で教職員出勤させてる場合
教員の感染者が出た時点で教育委員会は当然記者会見で責任追及と謝罪、下手したら生徒に感染させて損害賠償まで行くだろうな
曖昧に時差出勤や自己申告制の自宅勤務にした場合も責任は完全に教育委員会にあることになる
教員の判断に委ねる体での実質強制出勤なわけだからな
いまだに自宅待機指示が出ていない自治体があるのかは不明だが
0077実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:46:54.99ID:Udj5z7gs
>>68
教材含め全部持ってるからな。
それでやりましたでいいや。
0078実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:47:26.58ID:Udj5z7gs
>>72
受け入れの子供らにうつしたら何言われるやら。
0079実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:50:12.00ID:Udj5z7gs
>>75
どうせ責任転嫁が始まるんじゃないの?
とは言え、どこかで始まらないと誰も動かないだろうな。
既に保育士からは感染者が出てるわけだからね。時間の問題でしょ。
0080実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:57:43.47ID:d6+nHPL9
本日、教科書配布したが死ぬほど寒かった
午後から教科書類が雨が入り込むと濡れたら困ると言う理由にして、換気のの為の窓開放を最低限にしたがやはり寒かった
これで明日から教師が体調不良で休み始めて感染でもしたら責任とれよ管理職と教育委員会は
0082実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:13:46.75ID:c9IYsHR5
>>69
やれるかもしれないけど、児童生徒が家庭で受け取れるかどうかがけっこう厳しい。
インターネット契約してたらいいけど、電話回線だと動画見まくるとスピード下がったりするし、スマホの画面だと相当小さいし。
ちょっと現場では家庭間で格差が大きすぎるかな。
0083実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:14:39.40ID:c9IYsHR5
失礼、「現状では」家庭間格差が大きすぎるかな。
0084実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:19:18.28ID:oDKSUEfZ
自分に確固たる意志や行動に対する確信があるならがあるなら自主的に休めばよい。。
0085実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:26:12.22ID:Udj5z7gs
みんな明日は休んだ方がいいよ。
嫌な予感しかしない。
0086実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:33:45.65ID:Fs3d3KNm
小はもう間に合わないけど、中の新指導要領の移行とか、大学入試共通テストの導入とかは一年延期すべきだと思うわ。学習進度が各自治体や学校ごとでぐっちゃぐちゃなこの状況で、新しいことはすべきじゃないでしょ
0087実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:53:05.87ID:0MasGcP2
ゲームみたいに教員としての能力にスキルポイント(10点)を割り振れるとしたらどうする?

授業力2
生徒指導力3
部活指導力1
事務処理力3
精力1

個人的にはこんな感じ
0088実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:00:58.51ID:EeRwoxhn
>>56
ごめんー!私、両親とも教員だった笑
もう退職したけどね。
でも、職場の人たちには一切言ってない。言ってどうなるものでもないし。

>>72
ほんとうだよね!
自分が感染者1号にはならないように、絶対に気を抜かないようにしなければ!
0090実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:04:17.20ID:110zUhDf
そういえば保険証がまだ届いてない。感染したらどうするよ(T_T)
0091実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:19:09.14ID:Udj5z7gs
>>90
後から精算出来るよ。
必要薬足りなくなったから行ったけど、そう言われた。
0092実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:45:16.49ID:RVtcx0ZU
>>74
子供が好きなの?
お前気持ち悪いな
0094実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:17:16.68ID:dB95VFbj
面接と一緒に手続きをするから書類持ってこいと言われたけどここから落ちることってあるのかな
0096実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:44.43ID:8YvQ3y8k
今日出勤される方お気をつけて。
かなり暴風雨で窓全開で風邪ひくか、密閉して感染拡大するかが予想されます・・・
0097実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:54:05.99ID:dB95VFbj
>>95
うん
さすがにもう電話こねえと思ってたから最後の希望だ
0098実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:59:53.18ID:cy9fcvi7
教員の高齢化が著しいから職員室は怖いよね
0099実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:37.80ID:6owdxYAw
いいですか?
今学校にその日の小金を求めていくのは命がけの自殺行為。
死んでもいいから、日給5,000円ほどがほしい?
0100実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:35:39.50ID:k+csIuZ/
>>99

公務員教師という職業を選んだ使命を果たせや
子どもの居場所のための預かり施設の担当はもとより、事務繁多で混乱している医療機関や保健所の応援要員に志願したらどうか?
自治体や首長も安易に事実上の有給休暇をやるだけの「自宅勤務(という名の待機)」ではなく、職務命令を発して「応援派遣」すべきだ。
どの道、教員には超勤手当はないのだから、働かせ放題で人件費の節約にもなる。
非常事態なのだから、超勤4項目もクリアできる。
0101実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:40:52.37ID:TSCq2VZV
また君か。
今日の嫌われ者はこいつです。あぼーんしましょう。
0102実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:48:06.39ID:aZdvq9Z3
>>100
うんこして寝るわ
おやすみ
0103実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:55:57.45ID:4u3u/2wd
>>100
無職はいいねww

言いたい放題。
お前がコロナにかかりますように。
0104実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:00:09.65ID:gJxwR0pe
>>100
自営君も50代だからCOVID-19にかかって呼吸管理まで行ったら60%の確率で死ぬよ
無職引きこもりなら感染リスクは低いのかもしれんが 。
0105実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:14:03.93ID:8YvQ3y8k
大阪は明日から学校も休業要請。

今日は寒いね。受け入れしてるところは窓全開かな?
0107実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:36:46.72ID:k+csIuZ/
>>104

公務員教師という職業を選んだ使命を果たせや
自宅待機というサボることではなく、命がけで働いている人の支えになれや

子どもの居場所のための預かり施設の担当はもとより、事務繁多で混乱している医療機関や保健所の応援要員に志願したらどうか?
自治体や首長も安易に事実上の有給休暇をやるだけの「自宅勤務(という名の待機)」ではなく、職務命令を発して「応援派遣」すべきだ。
どの道、教員には超勤手当はないのだから、働かせ放題で人件費の節約にもなる。
非常事態なのだから、超勤4項目もクリアできる。
0108実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:55:54.10ID:4ueSkvmM
大阪やけど窓ドマ全部締め切りでやってるぞ
今後の話は何も出てない
0109実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:10:32.24ID:8YvQ3y8k
>>108
全開にすると風邪ひく。
締め切ると蔓延する。

・・・バッドエンディングしかない。
0110実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:31:55.39ID:4ueSkvmM
37なんて平熱よねーって会話がでてるあたり休めない熱出ても
0111実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:37:05.43ID:smVPJGOh
今日から自宅勤務。
徹底してやることになり、管理職や常勤非常勤問わず、出来るだけ自宅勤務。

午前中、メールの嵐だった。
これはわりとしんどい。

良いことは、往復の通勤時間別のことに使えるくらいか。
始業ギリギリまで洗濯してた。

早めに昼食とって、午後のメール祭りだ…。
0112実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:39:41.97ID:e41WO9lX
>>111
どのあたりの自治体?
0113実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:57:26.62ID:K3BwzgDf
在宅勤務の申請と進捗報告が面倒くさすぎてやる人少ない。
ほとんどの人が出勤。
0114実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:09:55.09ID:8YvQ3y8k
>>113
自宅勤務させたくない上の考えが露骨すぎる。
0116実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:02.19ID:8YvQ3y8k
>>110
麻痺してる。
平熱なんて人それぞれ。
平熱36以下の人からすれば37はもはや高熱。
平熱37は別の持病でやばい気がする。高血圧とか。
0117実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:14:44.31ID:8YvQ3y8k
あと、HPにUPする動画コンテンツ制作とか馬鹿げたことやめようよ。
ただの「やってます」アピールでしかない。
0118実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:17:53.79ID:K3BwzgDf
>>114
在宅勤務はall or nothing で、時差通勤もダメ
午前・午後のみの在宅勤務もNG

趣旨からしたら、それが当然ではあるのだが…
0119実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:18:28.82ID:8YvQ3y8k
換気換気って言ってるなら今日も教室に子供らつめこんで窓全開でやりなさいよまったく。
で、窓全開で雨風吹き込む中、課題作りに勤しみましょう。

翌日、職員も子供も発熱と体調不良(完)
0120実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:45.38ID:K3BwzgDf
>>117
今まで動画授業やってた教員がやってたことも
授業で取り扱いできなかった難問とかの説明ぐらいなんだよな。
生徒の反応もない中でやるのはかなり苦しいぞ。
0121実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:20:44.28ID:8YvQ3y8k
>>118
なんかさ、この国って年金受給とか還付金もそうだけど、本心として実行したくないのが見え見えのことをするための手続きを敢えて面倒にして渋らせる悪徳さがあるよね。
0122実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:22:26.27ID:8YvQ3y8k
>>120
グダグダなものをやることになる。
そして、指示だけ丸投げの教育委員会は何もせず。机上の空論で命令だけ。
0123実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:24:24.89ID:8YvQ3y8k
在宅勤務のために個人情報や個人USBも全許可にしないとね。
学校管理のUSBも職員数分用意しないと。
漏洩問題でカオスになるだろうけどw
0124実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:27:45.84ID:gJxwR0pe
>>107
自営君も50代だからCOVID-19にかかって呼吸管理まで行ったら60%の確率で死ぬよ
無職引きこもりなら感染リスクは低いのかもしれんが w
0125実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:57:59.15ID:8lsDpsaQ
>.124

卑しい誹謗中傷をしている暇があったら
「公務員教師という職業を選んだ使命を果たせ」や
自宅待機というサボることではなく、命がけで働いている人の支えになれや

子どもの居場所のための預かり施設の担当はもとより、事務繁多で混乱している医療機関や保健所の応援要員に志願したらどうか?
自治体や首長も安易に事実上の有給休暇をやるだけの「自宅勤務(という名の待機)」ではなく、職務命令を発して「応援派遣」すべきだ。
どの道、教員には超勤手当はないのだから、働かせ放題で人件費の節約にもなる。
非常事態なのだから、超勤4項目もクリアできるしな
0126実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:00:05.81ID:gJxwR0pe
>>125
自営君も50代だからCOVID-19にかかって呼吸管理まで行ったら60%の確率で死ぬよ
無職引きこもりなら感染リスクは低いのかもしれんが 。
0128実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:44:06.21ID:3/4dkV70
分散登校無くなった。よかったよかった
0129実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:53:27.28ID:8YvQ3y8k
分散出勤もなくなればいい。
0130実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:54:18.04ID:eA5qkPyl
私立で休校の場合、非常勤講師は何も働かないで給料全額もらえるの?
0131実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:03:05.25ID:yVZSWxLv
>>128
どこ?

私の自治体は未だに全員出勤してる
0132実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:03:15.93ID:8YvQ3y8k
今日は真冬なみの寒さ。
体調崩す人増えそう。
明日の出勤が怖いな。
これでまだ受け入れ続けるつもりなら正気の沙汰ではない。
0133実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:05:04.85ID:0ZKRKY87
月給制のところはそう。
0134実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:05:08.38ID:8YvQ3y8k
東京都は受け入れなし(学童は継続)、全員在宅勤務になってるから、近いうちに埼玉(さいたま)、千葉、神奈川は追随するでしょう。
0135実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:09:22.36ID:smVPJGOh
>>111です。一息ついた。

>>112
緊急事態宣言発令下にある大学附属です。原則、自治体の指示と同調していますが、大学からの通達のほうがより強く自宅勤務を促してくるので、そちらに従っています。

>>115
大したことじゃないんですよ。
保護者からのちょっとした問い合わせとか。
しかし、普段なら他の先生に相談してから折り返し電話すれば良いだけの話ですが、これを全部メールでやろうと思うと数倍の時間と手間がかかります。

あと、誰もこの状況に慣れていないので、誰にどの件でCCつけるかとか、同じ内容が別の人から来たりとか。

学年や分掌の中で、どうやってメールで意思疎通するのか、基本ルールは決めておいたほうがいいかもしれません。
先行して失敗している者より。
0136実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:13:21.82ID:yVZSWxLv
>>134
神奈川はもう自宅勤務


埼玉、千葉いつ追随するのか
0137実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:15:08.37ID:8YvQ3y8k
>>135
定型文返信にしたいところですね。
連絡先は個人情報もあるので難しいですね。
傷病者連絡でさえ、個人の携帯でかけるのを躊躇する人がいるくらいだから。
0139実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:17:08.22ID:6owdxYAw
いまはできる人はみんな自宅待機だ!!!!!!!!!!!!
0140実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:20:27.39ID:8YvQ3y8k
埼玉(さいたま)と千葉もすぐ追随するだろうな。
それが無理ならもう、預かり児童の対応も保護者の当番制にして、それが出来ない家は受け入れなしすればよい。たぶんそうするとぐんと減るから。
0141実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:59:02.32ID:8YvQ3y8k
大阪、千葉が明日から学校含め休業要請。さて埼玉(さいたま)どうする?
遅れをとってかつまだ児童の受け入れ続けるつもりか?
0142実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:59:28.78ID:8YvQ3y8k
今日中に動きがありそうだな。
0143実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:29:49.82ID:84KTiaSB
福岡も知事から自粛命令出た
教委や管理職がどうするのか見物だ
0144実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:32:16.08ID:yVZSWxLv
某自治体だが、県から通知くるみたい
職員室が騒がしい
0145実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:04:04.78ID:smVPJGOh
>>111です。1日の勤務終了。
今日感じたことを。

・家は掃除と整理整頓をしておいたほうがいい。生活感に溢れているとまったく集中できない。
・本と書類が幅を取る。家の本棚に余裕がない人は、どこに置くか事前に考えたほうがいい。(私は小型スーツケースに入れました)
・個人情報の扱いについて打ち合わせを。例えばメールで青木君について書く場合、「A君」とするべきかどうかなど。
・自宅から生徒へは電話できないと思ったほうがいい。184発信を受け付けない家庭が多い。
・連絡が取れる非常勤講師には、何かしら連絡を。ただの現状報告でもいいから。何も知らされないのは辛い。
・出勤している同僚への罪悪感が半端ない。
・今日ひとことも音声を発していない。

以上です。長文申し訳ない。
もし何か質問があればどうぞ。
0146実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:24:00.86ID:kE0fqBE2
愛知・京都はどうするんだろう
0147実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:15:31.75ID:Js7zrPQn
まぁ生徒、学生1人ひとりが学校は無駄だと分かってくれればいいよ
勉強は、教員なんて要らないということだ
自学自習で充分やれる、学校へ行くだけ無駄が多い
学校教員のようなバカに習っても無駄だ
ロリコンの被害もなく今は安全安心だ
0148実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:47:25.71ID:7dW2Qqo7
また新手のキチガイが湧いてきた
0149実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:52:00.65ID:8YvQ3y8k
これでもまだ児童の受け入れ続けるつもりかな・・・狂ってる。
0150実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:56:48.15ID:8YvQ3y8k
保護者の皆様、これ以上学校に過度な期待を通り越した要求はやめて下さい。休校中の児童生徒の第一義的責任は家庭にあるということを認識して頂きたい。
0153実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:15:23.84ID:yVZSWxLv
埼玉県、県立学校の教職員を自宅勤務
4月13日17時30分県立学校人事課
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0413-07.html
>令和2年4月14日(火曜日)から5月6日(水曜日)まで

なお、新型コロナウイルス感染症の今後の状況により、運用期間は変更される場合があります。
0155実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:55:15.73ID:e8xmG08B
休業要請の千葉の小は職員を半分にして出勤と在宅の交代制になった。預りと学童の応援は健在。外出自粛に繋がってるか微妙。
0156実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:16:00.88ID:8YvQ3y8k
>>155
それも職員か児童のどちらかに感染者が出るまでだろうね。
感染者が出てまでやってたら叩かれる。
0157実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:41:22.89ID:NRVN3TII
休校なったらマジで非常勤講師は無給?
時間分学校来させて授業準備でいいのに
0158実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:42:38.64ID:ZouBUcm5
>>157
自分は臨任なんで分からんが
非常勤はどうだろうか
0159実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:26:01.28ID:Q1U21VUY
小学校の先生は、本当可哀想だよ。
近所にもいるけど、普通に行ってるし、
こちら高校だけど、時差出勤できるし、今月はほとんど行かなくてよくなった。
また、変わるかもしれない。

もし、非常勤だったら、今年は仕事断ってたと思う。
だって、臨時ですら何もしてないんだもん。
このまま、「辞めてくれ」って言われても、辞めるわ。
0160実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:30:45.31ID:Q1U21VUY
>>136
え?全部自宅?
週4日じゃない?
小中高で違うのかな。
0162実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:13:35.22ID:8YvQ3y8k
既に受け入れをやめ学童のみにしてる東京都にならってほしいな。
それが無理ならせめて前スレにあった「保護者が父母ともに自宅勤務不可の業種(医療・介護・警察・消防・インフラその他)に勤めている場合のみ預かる」
にすべき。
0163実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:28:39.41ID:XgGYSjJ/
小の預かりって実際どれぐらい来てるの?
中はほんと暇、課題出して見てするぐらい
始まってからの教材研究ってやる気起きないよなあ、どうせ使うプリント類は脳死で作ってるけど
0164実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:33:18.09ID:yVZSWxLv
小学校、特別支援はそういう役割もあるから
0167実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 04:35:20.48ID:ml4ec9uw
昨日、確認したいことがあって高校へ電話したが、教科主任は不在。事務員の声がうわずっていた。
嫌な予感がするなぁ
0168実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 06:59:58.06ID:Ql/T2tFA
はい本日より自宅勤務開始ぃ〜
さんざんここで自宅待機指示しろ説明責任ガーと書きこみまくってた甲斐あって
GW明けまで教科部会1日のみ出校!
ネットでポチポチ趣味の寺社仏閣の研究に勤しみますかァ
社会科なのでね笑
>>125はどんな気持ち?ねぇねぇどんな気持ち??
くぅ〜w
0169実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 07:08:40.55ID:n1NBwrTo
もう受け入れ、学童だけにしようよ。
0170実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 08:46:27.48ID:o1G1c1MM
>>162

東京は金あるからな。
学童は保護者に負担金があるだろ?
あれは定額制ではなく従量制だからな。
第一、施設職員の人件費は誰が出すのか、という話だろ
都は、独自の補助金たんまり用意して、保護者に追加の負担をさせないのだろうけど、財政がキツイ他の自治体はできないんだよ。

そこで、こういう時こそ、公務員教師の出番ということでしょう。
小学校教員はもとより、中高教員もこんなときこそボランティア精神で応援要員に志願したらどうかな。
0171実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:00:16.01ID:cY9El5uq
またバカが来たねww
直ぐにこのバカと分かるわww
0172実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:05:28.39ID:MVHLgbyb
>>170
一番暇そうな無職のお前が手伝って来いよ。
0173実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:10:36.04ID:Gy14a/AS
>>172
ほんとうだよね! 無職なら大歓迎されるんじゃない?
0174実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:37:56.75ID:o1G1c1MM
>>171 172 173

わざわざ、ID変えての工作員活動 乙ww
見え見えの「卑しい工作活動」では、あなた方組合員教師の品位が疑われていますよww
「無職」だの、毎度の「嘘・デタラメの連呼で、ネガティブイメージの繰り込み、レッテル貼り手法」はもう飽きましたよww

そんなことしかできないから、君たちの組合員教師の言うことなど、まともに取り上げる人もいないのでしょう

まずは、この国難に際して、自分たちのことしか考えるのではなく、公務員教師としての自覚をもって、ボランティアでもしたらどうかな。
0175実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:46:10.31ID:Mb3Or6Lk
ほれwこのざまww
いつもの無職の嫌われ者だと確定したww
0176実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:55:44.17ID:ARTgS7f9
今は「不要な外出しない」のが一番のボランティアじゃないの?
そんな素人のボランティアなんて邪魔なだけだし、台風や地震の時のかたずけボランティアとはわけが違うんだってさ。

あと自宅待機になったよ。GW明けまで交代で2日〜3日出るだけになった。
当然自治体の指導でな。また「不要な外出はしないこと」とも釘さされた。
今更だが、ボランティアしろなんて誰も言わない。
ボランティアなんかやって感染して移したら懲罰ものだ。

いくら無職でもその辺分からないもんかなあwwwww
0177実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:59:00.38ID:MVHLgbyb
>>174
無職は税金の無駄だから消えたらどうかww
0178実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:28:12.08ID:5tIHMtUF
>>176
「ボランティアなんかやって感染して移したら懲罰ものだ」

無職だから、そういう理が理解不能。
0179実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:30:10.05ID:o1G1c1MM
>>175 176 177

「無職」「無職」と連呼することで「ネガティブイメージの刷り込み」ですかww
毎度の陳腐な手法しかできないから、組合活動への支持は広がらないのですよww

こっちは巣篭り需要で忙しいのですよ
キミたちのように「税金から、事実上の有給休暇をふんだくる」ような卑しい人間ではありませんからね

その繁忙のさなかでも、君たちが「匿名掲示板で、胡散臭い世論誘導工作活動をしていないか』の7監視をしていますよ
0180実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:36:31.84ID:5tIHMtUF
>>179
巣ごもり需要でいそがしい奴がここで即レスかよww
無理スンナ無職ww

で、5chを監視?
それ自宅警備員がよくやることじゃんかww

最後に語るに落ちてる無職ww
0181実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:54:25.46ID:GET+P3nn
大阪府は本当に教職員に対して何もしないんだね
0182実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:03:33.93ID:ewfltNa2
>>177
人間は一生のトータルで見るもの。
今は無職のかたでも昔は働いて税金を納めておられた。
その時にも無職の先輩がいた。
いつか行く道。
キミも同じ。
それくらい分かりますよね。
0183実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:05:28.17ID:ewfltNa2
>>180
きみも自分を鏡に映してよくみろ
たいそうなことや偉そう言える人間ではないだろうが。
0184実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:20:56.63ID:vocYolM5
宣言出た地域の非常勤です。
今年度から制度変わって、有給特給等の制度がわからないうえに、辞令ももらっておらず、
前年度からの勤務校に相談するも、在宅勤務の話は出て無いため出勤して、給料もらうか、欠勤無給かの二択とのこと。
決死の覚悟で勤務しかないやん…
市職も正規も常勤も在宅勤務なのに…非常勤は?
0185実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:26:48.34ID:mWOOyY0C
>>184
県からの通知読むと、できる限り非常勤についても配慮するみたいに書いてありましたね
0186実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:34:52.67ID:RB7Iawzu
正直管理職がオロオロしてるのは面白いな
0187実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:41:23.83ID:AdeGC/Pi
校舎の窓どこもかしこも全開。何枚着ても寒い。ゾクゾクする。コロナじゃなくても熱出そう。殺す気か
0188実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:32:18.82ID:pNXpP/v+
今年教員採用試験あるのかな
0189実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:34:09.65ID:RW6QuN0J
あんな密集する空間でテストして集団感染したらバッシングだよ
0190実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:02:15.05ID:ewfltNa2
非常勤は授業以外は何もする義務もないし、することが学校に対してない。よって給与0円。
常勤は自宅であれ事務仕事など学校の業務をもろもろも担う。よって給与あり。
学校を閉校にするなら、非常勤は一般人と同じ。
非常勤の給与無しは至極当然
非常勤に給与出すのは税金の無駄遣い
国民は怒るだろう。
0191実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:07:24.11ID:qpS+R5h/
>>180
じゃカッコマンは無職の言う通りに
ボランティアに行けばいいやん。

で、コロナ貰って誰かに移したら?
その時お前だけの問題じゃなくなるんだわな。
0192実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:13:41.21ID:o1G1c1MM
まあ、給料0円では生活できないだろうから、何か仕事をさせようというのは至極当然だと思うがな。
民間非正規労働者や非常勤講師などは「ノーワーク・ノーペイ」が当たり前のように行われているのに、常勤講師というだけで、「事実上の有給休暇」get、みたいな僥倖では不公平だということだね。
これを許してはならないということだね。

公務員、特に臨時雇用者の(有給での)自宅待機(勤務)なるものを許してはならない、ということを首長・議会に訴えていこう。
賃金を支払う以上、出勤させて仕事をきちんとさせるべきだね。
0193実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:16:35.52ID:ACau/t9z
>>182
そういうセイギマンは「死んだ正論」という話。

で、その嫌われ者の言う事は正しいの?
自宅待機になってる地域でボランティアに行けとか言ってるんですが?

何も知らんのが、他の職業の助っ人を即できるもんか?
普通の災害後の片づけと違うことは分かるよな?
足引っ張るだけだろうね。

そして感染広げるだけだって事。
今時ジムやゲームセンターに越境して行ってる奴とか、ゾロゾロと家族総出で買い物してんのと同じこと。
0194実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:19:19.95ID:ACau/t9z
>>192
お前が真っ先に行けよww

ここでクダ巻いてるなら無職だろ。
こっちは自宅待機の命令になってんだわ。

自治体に直接言えば?
0195実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:23:15.09ID:Gy14a/AS
無職って、ダメじゃんね!
税金払ってないじゃん。
こちらは、税金払ってるし(もらってるw)
どの掲示板でも、無職っていうのはダメ人間だと言われている。
ヤフーもしかり。
0196実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:33:21.54ID:o1G1c1MM
>ここでクダ巻いてるなら無職だろ。

また「無職」連呼で、印象操作手法ですかww
きちんと過去スレ読みましょうww

このような「程度の低い」人たちを「自宅勤務」なんてさせれば、さぼることが目に見えていますねww
やはり、出勤させるか賃金カット(が無理なら、仕事が無いので解雇も検討すべきですね。
臨時的任用に限らず、業務の改廃・定員の減少ならば、分限免職も許されますしねww

これも、議会や首長に提言しましょうww
0197実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:35:20.87ID:o1G1c1MM
>自宅待機の命令

? 自宅待機なんてないでしょ
自宅勤務 でしょうが、給料もらえるんでしょ
ならば、5chでグダまいてなく「仕事しろ」よ
0198実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:41:10.70ID:Mb3Or6Lk
>>196
自治体の首長が家に居ろと言ってるのに。
「不要不急な外出するな」ともねww

お前こそ「普通のニュース」程度見ろよ無職ww
0199実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:45:57.59ID:Mb3Or6Lk
>>197
実際は自宅待機と同じことだよ。

生徒の相手がなければ、そんなもんになる。
今はさすがに生徒もじょうだんじゃないと、外をうろつくのは少ない。

無職のように「出て歩け」なんてアホは中学生の出来の悪いのでも、多くない。
つまり、そういう連中でも「我慢できてる」わけだ。

それに引き換え「無職」はなんだ?
いい大人が「外に出ろ」と煽ってる。
コロナに対する姿勢は
中学生のあまり出来の良くないの>>>>>>>>>>>>>無職クンになってるぞ。
0200実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:52:18.93ID:ACau/t9z
あははそれなw

自分のところの生徒も、勉強頑張ってるなんてのは正直大していないと思うが。
「コロナになってそのまま死んだり、他人(特に家族)にうつして移した人が死んだりしたら」って言ってるがな。

学校いったり部活したりを、イライラしながらも我慢してんだ。

その姿からすると、この煽り男はなんだ?
「ノーワーク、ノーペイ」などと、「今は平時でない」ということすら分別できない
「幼稚園」ではないかww
0201実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:57:07.14ID:ewfltNa2
自宅では教員の仕事ができないと思っているバカ発見!
生徒の授業や相手だけが教員の仕事ではない
バカのわかりやすい一番簡単な例で教えてやるが、
1+1=2だという算数
これをどのように分かりやすく小1に教えてやるかその教材を研究するのも自宅勤務だ
学校に行かなくてもできることだ
ほかのことも、発展解釈類推せよ。
それくらいはわかれ
0202実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:02:27.62ID:5tIHMtUF
>>201
下らん屁理屈はいいよww
生徒が居なければ、仕事は激減で殆どないのが現実。

で仕事がないのに、職場に通勤して集団でいると集団感染の恐れがあるから、自宅に居ろ、無駄に外に出るな。
というだけなww

で、お前は今何してんだろうか?
5chやってんじゃないのか?

お前こそ、現実が見れない煽りバカに成り下がってるだけ。
0203実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:05:34.45ID:ACau/t9z
>>201
そんなこと普段からやる事で、今更泥縄でやる事かww
そういうのは「怠け者の節句働き」というんだよ。
0204実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:11:00.30ID:ACau/t9z
>>201
お前も何やら絡んできやがるが、
この無職の言い分はどうだ?
「自宅に居ろ」「不要な外出はするな」という明確な指示がある。
当然感染防止のためともはっきり言われてる。

それを踏まえて、外に出て「ボランティア活動」しろとか、マトモかこれ?
0205実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:26.11ID:RW6QuN0J
うちの自治体の非常勤は給料でないみたい
0206実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:34:12.34ID:X4zdwZXX
そりゃそうだ。
授業しか給料出ない非常勤講師が授業ないのに金貰おうなんて図々しいにも程があるわ。

それどころか休校で授業ないから来ないとかぬかす非常勤講師なんて
俺が管理職ならそんな舐めた奴は教委に連絡してブラックリスト入りだ。
二度と非正規とはいえ教員なんてさせない。

休校でも非常勤は朝一で来て職員室を開けて掃き掃除、正規様の机拭き、お湯の用意、窓を開けて空気を入れ替えろ。
そして職員室待機で電話番、正規様にお茶入れ、来客対応、校内巡視、コピー棚入れの手伝い、
コピー機の紙補充、印刷機のロール交換とかやることは尽きんぞ。
仕事を待つんじゃなくて自分から探せ。
何かお手伝い出来ることありませんかと正規様一人一人にぺこぺこして回れ。

そして最後まで職員室に残り、施錠して帰れ。

嫌なら辞めろ。
代わりなどいくらでもいる。

ちゃんとやれよ。
わかったな?
0207実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:38:00.83ID:5tIHMtUF
また平時と今が違うことが理解できない奴がww

バカの3段重ねかよ。
0208実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:41:41.05ID:RW6QuN0J
間違えた

非常勤は授業の代わりに学校業務やれば給料出るらしい。だから出勤は必要
0209実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:55:49.97ID:VrVQMddo
>>130
アホか?働かない奴が給料もらえるわけないだろう
非常勤なら授業してないんだから給料はゼロ
公立だろうが私立だろうが世の中そんなに甘くない!
0210実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:56:42.67ID:dpXVWll5
みんな落ち着いてお茶でも飲め
そろそろ3時のおやつだ
0211実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:06:33.45ID:xpBLEew9
ここは公立さんが多いと思うから、レスみると恐ろしいわ

私学は非常勤にもオンライン在宅の仕事が割り振られて、ある程度保障されているから、
税金使っている公立さんこそ講師の身分保障をしっかりやってほしいわ!

ただ、オンライン初めて体験したけど、生徒からの質問に回答するだけでてんてこ舞いだわw
0212実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:27:02.91ID:ewfltNa2
201だが、教員は家でもするべき教員の仕事はごまんとあるよということ。
単に自宅でゴロゴロするわけではない。
「家では何もできないだろ!」というやつは教員の仕事が見えていないだけ。
0213実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:28:53.15ID:ewfltNa2
201だが204の味方の意見なんだがね。
0214実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:34:28.69ID:ewfltNa2
205は当然。
208はすじが違う。
非常勤は授業と授業に関することや採点や評価以外はしてはならないし、する立場ではない。その権限もない。
逆に正規や管理職から非常勤にそれ以外のことをやってくれと命ずることはできない。
例えば掃除などの環境整備でもダメ。
その代わり、今は給与0円。
非常勤は、そういう立ち位置だ。わかる?非常勤の人。
0215実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:36:35.18ID:ewfltNa2
206の言う内容は非常勤はしてはなりません。できません。
やる義務も必要もない。
非常勤だから。
0216実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:36:56.71ID:Gy14a/AS
>>211
211さん、その「講師には働いてないんだから〜」とか言ってる人は、
触っちゃいけない人だかし、
事実、無職50代みたいだから、教師とは全く関係ない人だよ!
ここでは、ほんとうもっといろいろ愚痴言ったり、慰めたりして
良い処だったんだけどね。 どうしてか湧いてきちゃたみたい。
それに、私立もそうだろうけど、公立も講師の先生でも時間には来ているし、
教材研究とかやっていたよ。
そんな「講師には給料必要なし」なんて思ってる人、教員ではいないよ。
0217実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:40:35.44ID:ewfltNa2
>>206
非常勤には授業しか給与出ない出さないというお前。
なら給与0円の非常勤にお前の言ういろいろなことやれというの?
ダブルスタンダードで言うことが矛盾しているぞ!
0218実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:49:02.11ID:ewfltNa2
>>216
君、常勤講師と非常勤講師の違い分かってます?
常勤講師は校務のいろいろやるし、できるし、やる義務がある。管理職もやらせることができます。
逆に非常勤は授業に関することだけが職務。
出校してや在宅でもやることはありませんし、できません。
よって現状の在宅の場合
常勤講師は給与あり。
非常勤は一般人と同じ扱い。給与0円。
そこがはっきりした常勤講師と非常勤講師の差です。
その点を認識してないと自分が損しますよ。
0219実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:54:50.29ID:ewfltNa2
>>203
だからその普段学校でやることが今は在宅でやることになるんですよ。
だから教員は在宅でもやることはごまんとあるのだ。
わかる?
0220実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:58:09.45ID:M76dc5sm
>>216さん有難う
自分は東京私学の非常勤だから、現時点でGWまで在宅オンラインです。
まだ、ライブはやらずに課題などを出して質問に答える感じだけど、
今全国からのクラスルームやクラッシー、スタディサプリなどへのアクセス急増で、
しょっちゅうホームページがクラッシュしてます(笑)

まあ、自分も生徒も試行錯誤するしかないですね。

先程も書いたけど、私学公立区別なく、講師全体の身分保障をしっかり国はやってほしいです

講師の皆さん!お互い頑張りましょう!
0221実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:13:44.38ID:g9bQKHxm
>>219
俺は常勤なんだけど普段は五万とある。

でも今は「大層少ない」って事だけなんだけだな?

教員ってなんのかんの言って生徒相手なんだからさ。
校内分掌とか部活は家に居てできないことが沢山あるでしょうに。
特に労働強度のキツイ部活自体今は厳禁だし。

あと教材研究は自宅でもやれるけど、普段からある程度やっとけば、今ことさらに青筋立ててやるもんでもない。
お前さんが鬼の首とったように言う事でないと思うよ。
働き者アピールは格好いいけど、現実的じゃないよ。
0222実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:20:28.46ID:ab7bxObO
そもそも、生徒が居なくても同じ労働なら(そんなことはあり得ないが)
自宅勤務にしないわ。

なんだかんだ言って学校に来させるんじゃないかな?
0223実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:23:06.70ID:pNXpP/v+
確かに普段からある程度やっておけば、特別にすることはないよな
むしろ今教材研究やること大杉って人は普段まともに準備できてるの?って話だよなぁ
0224実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:34:20.65ID:g9bQKHxm
そうそうそれさ〜

それにコロナがどうのって大変な言わば「戦時」だろ。

感染予防が何より優先だから、経済の大損を無視した行動を政府はじめ取ってるわけだ。
学校もそうだ、これ6月ぐらいで上手い事コロナが収まったとしても夏休みなしとか、大変ゆがんだ一年になっちまう。
来年の入試どうするかとか、物凄いことだ。でも仕方ないからやっている。

勘違いされるてるかもしれんけど、普通に学校で仕事してたほうが楽だ。
普通が一番だ。

でも自宅勤務(実質待機)になれば、
あの無職クンのような「現実無視のコロナウイルスの手先かという下らん煽り」が出てくる

こういうのって反社会的じゃないのかねえww
0225実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:36:41.72ID:aw1dfVIQ
>>216

211さん、その「講師には働いてないんだから〜」とか言ってる人は、
触っちゃいけない人だかし、
事実、無職50代みたいだから、教師とは全く関係ない人だよ!

いやしい「印象操作」は止めましょう
ほんとに「無職」「50代」とはいうことを信じているの?
彼ら(組合の関係者と思われる人)は、自分たちに反対する意見を書く人間を、人格攻撃で貶めて、とにかく黙らせよう、という卑しい手法を採る人たちですよ。
0226実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:45:05.85ID:g9bQKHxm
>>223
暇であるという事を踏まえて「暇なんだから(普段より)やっとけよ」なら賛成できるんだけど。

自宅勤務(何回もでクドイけど実質待機)でもやることが五万とあるってのは、現実ないよ。
で、学校に行っても生徒いないんで、仕事は相当少ない。
そんでも世間の目があるから「生徒は休みでも学校に来ておけ」という判断にしないのは、「コロナのせい」だろう。

仮の話だけど、教員がサボりたいといってもそんなの通らんよ。
感染が心配=サボりというのは「反社会行為」だな今は。
0227実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:51:04.68ID:g9bQKHxm
>>225
この男なw
反社会行動にまたでとるw

非正規は組合(日教組)なんか入れんよ。全教(共産党系)だと入れるらしいが。
俺は右じゃないけど、さすがに共産党はねぇと思う。したがって組合なんぞに入ってない。

お前こそ、組合の工作員というのは印象操作なw
0228実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 16:55:25.29ID:ab7bxObO
>>227
そいつはなにか「無職無敵病」にでもなって、社会を破壊するのが目的じゃないのかww
後なんでか知らんけど「組合」というと、自分が何でも正しくなるとおもってんのかね?

さわらんで無視がいいのかもなww
0229実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:09:35.06ID:SUaG5ptI
この時期だけど採用きまりました
3月電話なかったから半分諦めてた
電話まだ来てない人も諦めないで
0230実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:24:51.57ID:mWOOyY0C
>>229
任用形態は?
0231実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:27:19.90ID:ewfltNa2
>>222
コロナだから3密を避けてるんだよ。
そこはおまえの眼中にないの?
0232実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:32:43.37ID:XyA882/u
>>229
こんな時期に声かかるってことは該当教員がコロナにって勘ぐってしまうな
0233実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:39:40.05ID:ewfltNa2
>>226
教員の仕事が見えていないですよ。
することはいっぱいあります。
と言ってもキミには見えないんでしょうね。
詳細な年間計画とか指導計画とか・・・・・。
職務外の部活動指導でさえ、部員の個人個人の習熟度や体力の差による指導計画もある。
0234実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 17:46:05.51ID:gXmEhkqC
大阪市は本日、テレワークについての説明がありました
基本的にテレワークは1日単位で取って欲しい
1日ごとに報告文を出す
休憩時間は規定通り
勤務時間中はテレビなどは控えること
週二日以上はテレワークにして欲しい
などです
ちなみに今週は1日はテレワークにすることになったので同僚と相談して私は明日、テレワークにしています
0235実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:14:11.47ID:dpXVWll5
報告文て、ようするに仕事したことを証明するための仕事か。大変公立らしい。
それを1日数十件見る教頭先生の工数が無駄すぎる。気の毒に。

ところで、テレワークの規定を守れないと判断した、小さいお子さんのいる先生が、特別休暇を取ってしまった。
仕事のメールは控えるべき?意思決定仰がないといけない場面が出てきそうなんですが。
0236実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:33:23.81ID:ab7bxObO
>>233
それ普段他の仕事があってもやってることだから。
0237実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:37:41.03ID:8+rQzTxQ
行事大幅削減、gw明けまで自宅勤務可、給与変わらず
ポスティングは少々めんどくさいが、良い運動になる。
夏休みは減るかも知れんが、今年ボーナスステージすぎだろ。
0238実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:38:15.03ID:ewfltNa2
>>236
あなた墓穴掘ってますよw
だからそれをそのまま在宅でするのです。
よって学校に行かなくてもすることが同じようにあるという結論。
お分かりですか?
いちいち補足説明までしてあげなければならないなんて236さん面倒な人ですね。
0239実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:39:39.93ID:SUaG5ptI
>>230
非常勤
0240実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:41:42.53ID:ewfltNa2
>>226
いいえ、やすむほうがいいですよと政府も望むことです。
0241実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:45:32.90ID:mWOOyY0C
>>235
報告文は神奈川や東京都もあるみたい
0242実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:47:15.76ID:ab7bxObO
>>239
うん?
だから?
何が墓穴?

「学校にいないとできない仕事」ってあるじゃん。
生徒がいないとできない仕事もww

今の自宅勤務では其の分の仕事は減る。
其の分別の仕事やってもいいけど、
お前の言ってる仕事は「普段からやっておけば、今更ガツガツやる必要ない事」だってこと。

簡単なことですが?
お分かりですか?
0243実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:02:21.08ID:vEqtsb16
>>242

また「お前」などという品位のない言葉づかいになってますよ
職業人としての教員の社会的地位を、自ら下げる、ようなことをやっているのですから、笑ってしまいますよ

だから、教員は・・・・と言われるのでしょうし、在宅ワークでも「いちいち、真面目に勤務したかの監視が必要」とされているのでしょうねww
0244実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:13:47.20ID:pNXpP/v+
こんな時にこんな場所で喧嘩すんなよ
煽り、マウント、あげ足取り本当にやめてくれよ、普段そんなことしてないだろう

正規採用ではないとはいえ児童生徒に接してる前線の仕事なわけだし
教育現場に子どもが帰ってきたときに何が出来るのか考えよう
0245実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:15:45.18ID:8r9qeDUW
あーもー。イライラする。
非常勤人権無さすぎる。
0246実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:22:06.68ID:HCgjnXW6
非常勤講師も学校行くべきだろ
誰が職員室のゴミ捨てやるんだ??
0247実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:28:40.08ID:VyRoAn5/
>>246
今日は校長がゴミ捨てしてたよ
0248実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:38:22.45ID:vt+CJVoC
243=無職組合男
仮面ライダーの怪人みたいになったww

言葉使いなどという5ch内では「どうでもいい」ことにこだわる。
アスペっぽいなww
0249実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:39:55.87ID:n1NBwrTo
>>187
今日、寒かったな。
さすがにコート着たもん。
それでも鼻水止まらず。もう知らね。
0250実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:40:30.75ID:Mb3Or6Lk
>>243
何?お前?

触ってくんなよ無職ww
0251実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:44:48.92ID:vEqtsb16
>>248
>>250

>243=無職組合男

>何?お前?

>触ってくんなよ無職ww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このような煽りレスをするから、スレが荒れるのでは?
キミたち、常勤講師もそのうち無職になるかも知れないぞww
0252実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:47:54.10ID:Mb3Or6Lk
はい無職のあおり決定ww
実に分かりやすいww

お前講師でもないのに何でここで反社会運動やってんの?
無職で社会恨みってやつ?

いい加減にしとけよ。
0253実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:52:42.87ID:HrNoYlLP
元々、教員は学校教育法などで記されているように、現場を離れて研修を勤務時間にすることができます
ですから夏休みの長期休業期間はほとんど年休を使わず、自宅研修を多く入れていた人も多かったです
その後、一部の不心得者の実態が暴露されたり、オンブズマンなどが余計なことをしたせいで、自宅研修も教育委員会などが主催や後援などをしない研修などはとても認められにくくなりました
今回それを踏まえてテレワークの申告書を書いたら、人によっては一行だけ書いたケースもOKでした
報告文も簡単で済みそうです
要するに後日誰かに追及された場合の免罪符が教育委員会や管理職には必要だったなと想定されます
まさか、クラスター感染予防のために学校に来ずに家で休んでおけなんて言えませんからね
0254実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:53:03.04ID:vt+CJVoC
>>251
お前が来ないとスレ荒れないよ。

そも251が相当ない煽り。
お前という野郎は自分のあおりは正義という幼稚。

いい年こいて何やってんだ無職ww
0255実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:56:31.21ID:HrNoYlLP
わたしも日曜からの三日間、窓開けての教科書配布で寒さが身に染みてやや風邪気味になりました
熱は無いのですが、鼻水が止まりません
他の同僚は数名、寒さで休み始めてます
感染してないことを願いたいのですが、家族が隔離されてる人もいるみたいなので、危機感はあります
0256実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:02:54.44ID:vEqtsb16
>>252

かくいう君も講師ではないよなww
キミは他人を「煽り、罵倒する」スレしかしていないしな

キミが出てこなければ良いのではww
0257実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:13:57.16ID:Mb3Or6Lk
>>256
アホかw

反社会無職がw
0258実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:15:07.64ID:ewfltNa2
>>242
まだわかってないようですね。
何もなく普通に学校行っている平時で4月15日にする仕事は、
家にいても15日に家でやる仕事になる。
そういうことさえわからないのね。
君の言いたい、やっておけばいいとかにはならない。
15日にやることがなくなることにはならない。
あほですか!
0259実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:19:28.30ID:vEqtsb16
>>257

キミは他人を「煽り、罵倒する」スレしかしていないしな

キミが出てこなければ良いのではww
0260実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:25:38.52ID:ewfltNa2
>>242
お前あほか?
むしろ逆だ!
学校にいたら、生徒がいたら、例えば、生徒のけんかや、いじめが起こったり、怪我したり、悩みを聞いたり
新たな仕事が増えて、
忙しくなり、事務仕事や教材研究や新たな教材開発などやりたくてもできなくなる仕事もある。
それはむしろ在宅の方ができる。
在宅のほうが暇だということはない。
0261実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:33:37.59ID:diRK5+G6
関西は兵庫と大阪だけテレワークか
今のところ、京都はなし
0262実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:36:06.45ID:ewfltNa2
>>245
非常勤が自分にいいから非常勤している人ではないのかな?
非常勤が人権がなくて嫌な人なら、正規になればいい。
教採の勉強を必死ですればいい。
必死で勉強しても教採に合格できず
正規になれないなら君はその器ではないということだ。
自分に合う等身大の仕事に転職すべき。
バカが教員(非常勤)していては生徒に迷惑。
0263実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:41:37.16ID:Mb3Or6Lk
>>260
お前の理想論はいいよw

現実在宅のほうが暇だ。部活指導がないだけでもすごく違う。
なんか現実を受け止められない人?
0264実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:43:35.78ID:Mb3Or6Lk
>>259
お前も工作員だの、言葉使いだのと煽ってばかりだろ反社会男。

お前無職なんだからここは立ち入り禁止なんだが?
0265実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:47:21.92ID:ewfltNa2
>>263
家にいて「手持無沙汰だ、暇だ。」と思う君は教員としての能力に欠けるのでは?
それこそ教員としての賢い頭があれば、することは果てしなくあるものだ。
これだけしておけばもういいとかはない。
それは同意だろう?
でないなら、きみの想像力がないとしか言えないな。
0266実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:49:29.13ID:Mb3Or6Lk
>>263
「学校にいたら、生徒がいたら、例えば、生徒のけんかや、いじめが起こったり、怪我したり、悩みを聞いたり
新たな仕事が増えて、
忙しくなり、事務仕事や教材研究や新たな教材開発などやりたくてもできなくなる仕事もある。 ]

そうそう、だから生徒がいて学校に行けば仕事が増えるという当たり前のことだ。
で、今は生徒もいないし仕事が暇ってだけ。そして感染防御の観点から家に居ろという事になっただけ。

お前さんは何で在宅でも忙しいをアピールしたいんだろうかな?
何かの格好つけなんだろうけど、
すなおに暇なんで教材研究しとけ程度じゃだめなのか?
0267実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:50:41.99ID:n1NBwrTo
>>243
>>250
お前はではなく大前です・・・は別の話として、
「お前は」は失礼だから、さんをつけて「お前さん」と言いましょう。おかみさん風に。
0268実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:52:52.84ID:ewfltNa2
>>266
それじゃあダメ!
もっとできることを探せ!
あるんだよ!
0269実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:55:18.62ID:Mb3Or6Lk
>>265
忙しい忙しいと働き者アピールする者はインチキ臭い。
それも現実を無視してまで言うんだから正直滑稽。

そもやる事が沢山あるってなら5chで何遊んでるということだし。
俺はメジャー運動部の顧問やってるから、普段なら学校を出るか出ないかの時間だ。

でも今はこのように暇がある。部活がないからな。
それが何が悪い?
0270実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:55:29.53ID:tcrkjNL/
うちの学校は、3月分の非常勤講師の給料は払うと言っていた。
通常ならば来る分のお給料を払うって聞こえてきた。まあ、当然だよね?
あと小学校の場合、専科の授業数って24・25時間は当たり前なん?
0271実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:58:22.66ID:Mb3Or6Lk
>>262
で、やることが沢山あるお前は何でここで遊んでんだ?
俺のような「教員の資質に欠ける」と断じる奴を相手にしてんかな?

口だけ男じゃないかそれでは。
0272実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:05:28.91ID:ZQ1zXrzD
うちも非常勤の3月分の給料は出た。
口座確認はしてないけど、明細もらった。
問題は4月以降じゃない?
学校再開のめど立たない、授業無い。
給料無しでどこまで生き延びれるかっていうのと、
発症後、自宅軟禁養生中の働けない間の生活よ。
休校だから給料無しって、契約済んでるのに、
今から他で金稼ぐんか???
出勤するにしても、感染リスク高すぎ。
感染後の生活…
0273実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:08:18.50ID:ewfltNa2
>>270
それをやれば税金の不正使用。
いずれ文科省から指導が入るだろう。
給与は今はもし出されてものちに返納というはめになる。
非常勤の仕事や職務は明記されたものがある。
その規定をよく熟読して読め。
それによれば非常勤は給与は現状では気の毒だが0円。
その代わりが、授業関係以外の校務とかは正規から頼まれても何もしなくていいのです。
授業のない時間は校外に遊びに出ていいのですよ。
ぶっちゃけ映画やパチンコにいってもいいのですよ。
管理職に聞いてみなさい。
「いいですよ。」というはずです。
それだから現状の給与は0円になります。
おわかり?
0274実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:08:41.95ID:DkD2jQYA
働き方はいろいろだろ、在宅でもガンガンやりたい奴は「勝手にやればいい」んじゃねーの?
そもガンガンの人は普段、常勤講師で主たる運動部の主顧問やってるの?

で、ガンガンの人がどの地方か知らんけど、俺のところは上から言われて部活禁止になってやれないから
時間が空いている。5月6日までは交代で出勤になって多分だが、3日ぐらい行けばよいことに今のところなってる。
暇だから教材研究をやれる時間があり、いい機会だからやってる。ただ普段よりは相当暇。
それだけのことなんだが、なんでそんなに気に入らない?
0275実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:09:54.07ID:ewfltNa2
>>271
あのなあ、今何時?
本来でも勤務時間じゃあない。
0276実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:10:31.21ID:fMcfS/a+
>>261
大阪府はテレワークの話出てなくない?
0277実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:13:44.56ID:ewfltNa2
>>274
暇だという想像力にない奴にいってるのです。
0278実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:17:51.86ID:ewfltNa2
>>274
部活は仕事しているとは言わない。
部活は教育課程外。
教員のボランティア扱い。
文科省もその見解。
もし仕事なら土日の部活動は何なの?
超過勤務ですよ。
文科省も土日に教員に給与は出していません。
0279実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:20:04.94ID:Mb3Or6Lk
>>275
あれ?
お前14時ぐらいから居るじゃん。
そんで結構レスしてるよな?

暇じゃん。
自分はそんなもんで、他人には暇だとダメだって?

はーお前も「忙しい詐欺」のインチキじゃんか。
0280実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:23:57.31ID:LzDAmiCz
24レスもして暇なんですね
0282実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:25:48.89ID:ewfltNa2
>>279
それは親の書き込みだよw
0283実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:26:22.14ID:n1NBwrTo
どうでもいいけど、動画コンテンツに出演は拒否していいんだよね?
不特定多数が見られて、拡散する可能性のあるものに個人情報晒す気になんてならないんだけど。
0284実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:27:59.91ID:Mb3Or6Lk
>>279
そかそか、お前部活顧問はやってないわけだな?
そんなら体力も時間も余っていいことだな。そんなら普段から「暇」でいろいろできるわ。
それ必ず陰で悪く言われてってからなw

非常勤講師ならそんでいいんだけどな。
常勤じゃないの?

それからな、土日の部活には金出てるよ。目腐れ金だけど、でも昔よりは出てる。
4時間以上で3600円とかな。
それも知らんということは、部活顧問やってないの確定だな。
0285実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:29:13.52ID:n1NBwrTo
冗談抜きで一人でも感染者が出てしまったらほぼほぼクラスター発生ということがわかった。
0286実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:34:02.52ID:Mb3Or6Lk
>>282
は?
親子そろってオカシイということか?

201実習生さん2020/04/14(火) 13:57:07.14ID:ewfltNa2
自宅では教員の仕事ができないと思っているバカ発見!
生徒の授業や相手だけが教員の仕事ではない
バカのわかりやすい一番簡単な例で教えてやるが、
1+1=2だという算数
これをどのように分かりやすく小1に教えてやるかその教材を研究するのも自宅勤務だ
学校に行かなくてもできることだ
ほかのことも、発展解釈類推せよ。
それくらいはわかれ

これお前じゃないの?
親が書いたのか?
0287実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:42:53.19ID:ewfltNa2
>>284
知ってるよ。
お前土日遠征試合とかで10時間拘束されても3600円でありがたいのねw
時給360円だよ。
4時間にならなければ毎日やっても0円。
それは出ているとは言わない。
国や県の奴隷だよ。
ブラックで肥溜め浸っとけ!
0288実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:44:18.07ID:DkD2jQYA
>>287
あれ?
土日の部活には相当前から賃金は出ている。
ここ2年ぐらいの「部活ブラック問題」で、少し賃金が上がった。

そんなこと知らないの?
0289実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:47:04.29ID:ewfltNa2
>>288
給与という位置づけではない。いわば「ご苦労さん」手当。
もし給与なら、勤務になり高橋まつりさん以上の超過勤務。
0290実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:49:27.63ID:ewfltNa2
>>288
顧問が部活に登校するときに交通事故で死んでも労災に当たらない。
部活動に行くのは通勤ではない。
ボランティア扱いだもの。
「おきのどく。」だけ。
0291実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:51:41.85ID:88rOWWLr
>>287
お前部活拒否してんだろww
テメエは普段働かんでなんなんだ?

教員がやる事はいくらでもあるだ?
漫画の嫌われ者かよ。

で、常勤で部活は拒否かw
まあなw
お前普段クソミソだから、想像力()を働かせてみればわかる事だ。

それから、お前278で金出てないと明言してんじゃないか?
ここも親が書いたってか?
0292実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:55:38.24ID:88rOWWLr
はいはい

普段は、部活拒否者のダメ常勤が、コロナ流行時の在宅で「働け」とww
幾らでも仕事がある、想像力がないとww

やっぱりカッコマンなんて「裏がある」って話。
普段「怠け者」が偉そうに。
0293実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:02:42.11ID:DkD2jQYA
>>288
ガンガンの人w
お前、率直にだめだw

「国や県の奴隷だよ。
ブラックで肥溜め浸っとけ! 」

お前働くの推奨してたんじゃなかったのか?
部活はどうみたって仕事だよ。実際やってればこんな言葉は出ないわ。

お前は拒否してる言い訳に、「労働でない」「ご苦労さん代」といって
顧問やってないことを正当化してる。

卑怯者。
0294実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:06:08.34ID:Sr46K0kO
だいぶ感染者が出てるとこの公立常勤だけど
うちの自治体の首長もそろそろ自宅研修を簡易に
1日1行報告で認めてくれるとか、事実上の自宅
待機するよう指示を出してくれよ。

休校中だし学校行ってもほぼすることないよー。
換気するからということで窓開けるから寒いよー。
校内感染第1号になるのこわいよー。
0295実習生さん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:40:29.57ID:+ybVS64e
まあとにかく教員叩きはゴミってよくわかるよね
0296実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:04:47.74ID:sALaknDb
>>293
部活は民間へ移行すべきとは思わないのか?
あきらかに教員には向かない部門
0297実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:53.52ID:RB/m1nYq
休校期間は非常勤は無給でいいけど夏休み短縮や土曜授業なったから来いとか言われたらキレるわ
つか行かね
こっちにも予定がある
教委の都合で来んなとか来いとか付き合ってられん
0298実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:18:01.69ID:IdJN4yjI
あ〜あ 週明けから休校になるかも。
休校期間が長かったから、みんなこの学期初め仲良くやれてた。はぁ〰️せっかくいい調子でやれてたのになあ、、春休みの暇すぎる毎日がよみがえると思うと鬱。
0299実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:21:06.18ID:+dcKijKj
報告が面倒だから出勤するよ。
定型の報告を毎回出して認められるなら、在宅でもいいけど。
0300実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 02:05:26.48ID:ls0Y08GH
>>297
そこやねん
こっちも無理なもんは無理やねんからどないするんやろうな
0301実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:11:45.92ID:sALaknDb
なんで夏8月が無理なん?
0302実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:37:26.29ID:2JznThKh
進学校は大変だろうね

私立公立問わず
0303実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:55:31.19ID:88Re7yVt
公立だけど報告義務なんて必要ないぞ。
0304実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:58:07.18ID:UlAQv6Tk
それは地域によるでしょう
大阪市はテレワーク申請書、テレワーク報告書、テレワーク一覧表の3点セットの提出でテレワークとして成立します
内容確認は管理職判断なので各校によって判断に多少のばらつきはあるとは思います
0305実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:05:43.92ID:goBhFOMh
>>296
なら常勤講師は止めて、非常勤講師で教科だけやれ。

お前自分の好きなことだけ他人に強要してるクズだ。
で、大きい仕事である部活は「民間の分野」と屁理屈で回避ww

お前学校内で嫌われ者の筆頭だからww
想像力働かせてみろよ。
0306実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:08:02.29ID:2D88EJ3k
夏休み短縮で授業入ったら非常勤は8月も給料もらえて嬉しいじゃん
無給はさすがに無いよな?
0307実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:10:18.48ID:UlAQv6Tk
>>1 過去レスにあったテンプレ2です
0006 実習生さん 2020/03/17 19:02:59

このスレは現職講師叩きや嫌がらせ,個人情報取得目的等の荒らしが来ますが、そんなときは・・・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○通りすがりの荒らしの目を避けるため、sage進行推奨です。
 ||   メール欄に半角英数でsageと記入して書き込めばスレッドは上がりません。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
荒らしのリトマス試験紙です
1「アホ,阿保,バカ,馬鹿,クソ,w,死ね,ベテ,必死だな,ww*」等の罵倒語
2「自己矛盾」「禁反言(CH)」「論理の飛躍」「議論のすり替え」「藁人形攻撃」
 等のロジックミス
3 その他「教育知識欠如」や「専門用語の誤用」や巨大AA卑猥AA
0308実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:12:04.12ID:UlAQv6Tk
>>307 テンプレ3です
0007 実習生さん 2020/03/17 19:07:42

【その他参考投稿】
> このスレの趣旨や目的に反して現職講師が嫌がる不快なものは,たいていアラシの嫌がらせや成りすましでしょう,という事実上の推定がはたらくと思います。
名前:氏名黙秘[sage] (転載)
> このスレを荒らすアラシ君は、「age」「hage」などでsage進行ルールを破る嫌がらせが目立ちます。
> また、アラシ受験生や現職を装う自演攻撃も繰り返されていますので、一見現職に見える投稿も実はアラシが多いのでご注意ください。
> アラシは、現職で爆笑失笑ものの教育無知無学の嫌がらせばかりですから、自演連投でバレバレとなります。
>教育現場と無関係な特定不特定を問わず現職講師に対する罵声は,非現職の嫌がらせアラシがほとんどですからスルーしましょう(特に虚偽ねつ造や藁人形攻撃)。
【ニート荒らしに奉呈】
http://www.youtube.c.../watch?v=upAZcvTbUK0
http://www.youtube.c.../watch?v=0RR2kMV2090
http://www.youtube.c.../watch?v=elhL02rHSvE
http://www.youtube.c.../watch?v=hsjYeLnAbuQ
【現職講師の皆さまへ】
 当スレでは,教採受験生でなくても現職講師の投稿は歓迎されますが,投稿したい現職講師の方は,今一度(追加を含め)「■テンプレ■」を熟読してから,法常識に則り,ローカルルールに準拠した投稿をお願いします。
0309実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:16:26.51ID:UlAQv6Tk
今後、テレワークが増えると日中もそういう方の書き込みやその方をターゲットにした荒らし行為が増えることが予想されます
今一度過去のテンプレを読み直すのもいいと思いコピペしました
0310実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:57:01.34ID:sALaknDb
部活動は学校に入らない。
0311実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:10:38.71ID:sALaknDb
部活動命教師とか熱中教師は、教員全体の労働環境を過酷にしているだけ。
部活動は教員の本務ではない。教育課程にもない。
教員は文科省や保護者に安価に使える便利屋部活動顧問奴隷として利用されているんだよ。
教員は大学の単位でもサッカーや野球や美術やお茶を教える勉強もしないし、単位は取得していない。
素人がサッカーを教えてもいいことにならない。
「部活動は昔からあったよ。」てか?
間違い・悪いことは改善すべき。
それでもなお、そのスポーツや芸術をやりたい生徒や保護者は、
一般社会にいるそのスポーツの少年団や音楽スクールやクラブに正当な講師料を負担して通えばいい。
専門家が正しくそれがうまくなるように教えてくれる。
スポーツや習い事を学校単位でやる必要もない。
道一本で学区が違えば、強い部活がある学区とその部活さえない学区があることになる。
教育として公平性に欠ける。
社会での体育・音楽・お茶・絵画がよい。
0312実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:14:28.04ID:kzQSeODy
そもそも非常事態宣言の地域などは部活ができません
0313実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:42.86ID:sALaknDb
そりゃあ今はしない。
普段も部活廃止でいい。
0314実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:19:56.36ID:sALaknDb
>>280
それを数える君の方がより暇w
0315実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:27:10.69ID:sALaknDb
>>291
部活動が学校に必要だとでもいいたいのか?
あるからやらされているだけ。
俺なんか吹奏楽のプロに近いが、
制とは、学校では無料の指導の30分の指導でも、
社会でやれば、講師料すごく高いぜ。
学校おかしいだろ!
安倍総理と文科省に奴隷にされているだけ。
0316実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:28:05.80ID:JoGbOQ3c
>>312

相手にするな
ドサクサ紛れに、日頃から教育板で活動している組合系の「部活イヤ」「教員の給料は減らさず、負担だけ減らせ」と世論を誘導しようと工作している「例の人たち」ですからww
講師でも、たぶん現役教員でもない組合の専従工作活動員か、団塊世代の組合教師OBの爺さんでしょうよww
匿名掲示板で「自分の姿を隠して」「ageで頻繁にID変えて、頻繁に書き込めば」「さぞ、議論が無理挙がっているかのように装える」という20世紀の思考で工作している人たちですからww

「匿名掲示板で」「自らの所属・氏名を隠して」「世論を自分たちの望む方向へ誘導しよう」という卑しい工作活動など諦めて、
まずは、国会議員に倣って「公務員教師たちの給与2割を自主的に返納します」ぐらい言えば、世間の人たちも組合員教師に対する見る目も変わるのにねww
0317実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:31:55.54ID:WB82Ktq1
なら非常勤講師やって、社会で吹奏楽の指導すればいいじゃない。
それなら表立って文句は言われないし、あんたは金も儲かる。

常勤だと割り当てられるんだから。
どうしようもない。

部活は利権もあるから、社会体育に持っていくのは事実上不可能。
0318実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:34:00.75ID:JoGbOQ3c
「匿名掲示板で」「自らの所属・氏名を隠して」「世論を自分たちの望む方向へ誘導しよう」という卑しい工作活動など諦めて、
まずは、国会議員に倣って「公務員教師たちの給与2割を自主的に返納します」ぐらい言えば、世間の人たちも組合員教師に対する見る目も変わるのにねww

大事なことなどで、2度言っときますねww
0319実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:35:57.73ID:sALaknDb
学校単位の部活動では、
杉並の普門館や全中金賞まで行かせた専門家の俺が転勤したら、
前の学校の吹奏楽部は持ち手がなくてつぶれた。
俺が転勤した学校にもぐりで来たり、名義だけ学区に借家を借りて入部してくる保護者・生徒もいた。
そんな部活動では困ろうが。
社会に任せればいいんだよ。
学から社へ!
0320実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:40:08.72ID:WB82Ktq1
また例のクミアイガーが来てるんだね。
0321実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:40:39.98ID:U+cM+arU
専用ブラウザだとレス数出るの知らんのかな?
0322実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:42:43.81ID:sALaknDb
>>317
俺個人で家ならそれでいい。
俺個人のことを言っていない。
教員全体の部活動するための労力・責任そのもののあり方の問題・課題だ。
ただか安価で、土日も働かさてれるてんだよ。
部活動命の教員は、自分に酔えて、マスかくみたいに、いい気持ちかもしれないが、教員全体から見ればいい方向にリードしてることになってない。
0323実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:45:16.80ID:sALaknDb
>>320
組合!組合!ってあおるが、講師でも入れるの?
純粋な理論で対案や対論を述べろよ。
0324実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:47:30.94ID:sALaknDb
>>321
そうなんだ、それは失礼した。w
0325実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:49:09.14ID:WB82Ktq1
>>323
お前に対するレスじゃないから落ち着け。
0326実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:49:45.90ID:4F5+Aunr
日本で「学校部活」なるものが、ここまで隆盛してきているのか、
という社会背景を分析しないと、根本的な問題は解決しないよ。
利権構築も理由の一つだけど、もう一つ大きいのが「子供たちの居場所の確保」
「しかも経済的に安上がり(特に保護者の負担を極力抑えて)」「行財政にも極力負担をかけずに」
という3つの命題をクリアするにふさわしいからということ。
ま、いわば「最大多数の最大幸福」ということだね
ちなみに、日本以外では「社会的地位が低く、当然収入も少ない学校教員たちへの仕事と収入の保障」
という側面もある。
部活が存在するので、多くの教員は塾や予備校教師たちと異なり、
8割以上の教員は非常勤勤務者(非常勤講師)ではなく、常勤勤務が保障されている。
諸外国では、勤務時間が少ない代わりに、日本でも今年からできた「会計年度任用職員(6時間とかの勤務)」の扱いが大多数だ。
当然、待遇面も年収面も、社会一般的な「正規従業者」と比べると、見劣りがする。
学校教員は「大学等の卒業者の中でも、他に就職先がなかった人たちが、仕方なく就く仕事」
「他の職業を永年勤続して、リタイヤしたけど、まだ体が動くので社会に貢献したい」という爺さん婆さんや、
子育て・介護があるので副業的に働きたい・・・・というような人たちが主に就く職業となっている。
(管理職は別な)
0327実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:52:12.82ID:sALaknDb
>>317
この際、既得権や利権はなくせばいい。
学校がその活動やる必要がどこにある?
「保護者・生徒さん、やりたければ講師料を負担して、ど〜ぞご自分でおやりください〜。」でしょ。
0328実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:57:17.02ID:sALaknDb
>>326
教育学部は底辺ではなく、
教員を希望するものが圧倒的。
現状も、仕方なく教員になったものは少ない。
アンケートしてみます?
0329実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:08:03.19ID:APsDYdpF
変な人が住み着いちゃったね
0330実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:08:46.51ID:/FhTRGQ4
みんな、変な人、相手にしちゃだめだよ!
オカシイと思っても、反論しちゃダメ。
荒れる。
0331実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:09:04.09ID:xZXSdtDW
そういった環境下で、教員たちが過激な組合活動に走り、教育の中立性を脅かすような偏向教育が平然と行われた時代があった(1960年代)。
そこで、教員の社会的地位を向上させ、生活を安定させる代わりに、「勤務時間をサボらせず、働かせよう」
「監視のの目が届くようにさせよう」とさまざまな制度も構築された。
忙しくさせておかないと、すぐに「組合活動に走る」という前科があったからな。
また、共働き世代も増えたので、子どもの居場所の確保の問題も出てきていた。
この問題を解決するのに、都合が良かったため、ここまで日本型部活が隆盛を極めたということだ。

これを止めるのならば、社会の仕組みを変えなければならないが、日本には「財政的なゆとり」などはない。
部活を「学校から切り離して、社会教育へ移行せよ」という主張をするならば、そのための
「費用一切を、すべて現行の学校予算を削って、手当せよ」
「学校予算の大部分は、教員人件費なのだから、大規模なリストラまたは教員一人あたりの給与額の大幅削減は避けられない」
がその覚悟が教員たちにあるのか、ということだ。
現状の教員組合系の人たちの主張を聞く限りでは「受益者(保護者負担)が当然」「一般財政(税金)から費用を出せ」などと、
「自分たちは血を流したり、痛みを伴うような」意見が見られない。
挙句に、「自分たちの所属・氏名も名乗らずに」「匿名掲示板で、偏った意見をまき散らし」
そのいうな行為を指摘しようとすれば、自分たちの工作活動を邪魔されたと受け取り、「嘘・デタラメの人格攻撃・誹謗中傷で貶める」という汚い行為を繰り返しているのが、
このスレに出てきた、スレの流れに無関係に「部活をなくせ」などと、どこかで見たコピペを貼りつけている工作員たちが存在するのです。
0332実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:17:25.68ID:RlFxIsZU
>>206
授業がないのなら学校には行かないでしょ。
俺が管理職なら家で教採の勉強しろって言うけどな。
0333実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:23:43.55ID:1JP3KGzN
>>323
あなたも現役講師ではなさそうですね
そんなこと言ってるようでは
0334実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:06.95ID:xZXSdtDW
仮に「学校部活を廃止して、社会教育へ移管」するならば、もはや学校教員の勤務や評価。社会的地位も
「すべて、すでに存在する塾・予備校。各種学校」等々の民間教育機関の雇用者等々となんら変わりはない、ということになる。
振り返って、塾・予備校・各種学校教員に「年功序列で終身雇用保障」とかの条件で雇用されている人たちが、どれだけいると思うのか。
居ないことはないだろうが、極めて少数に限られるし、受講者からの不評が続けば、雇用契約もなくなるのが必然。
また、一般的な年収額も公務員教員の年収よりも「大きく下がる」ことは必然だ。
さらには、勉強を教える、ことにかけてはトップクラスの民間の塾講師が、公務員教師たちとりもはるかに優秀なノウハウを持っている。
彼らと厳しい競争に耐えられるのか、という問題がある。
多くの教員は、淘汰されてしまうことになるのではないのかな。
このように見ていくと、多くの善良な教員たちは、自らの能力を冷静に判断して「私には、塾講師たちの伍して勝負できる実力はない」
「それでも、自分たちの雇用と待遇は守りたい」
「一部の過激な組合の人たちの主張は、荒唐無稽だし、世間人たちから受け入れられるはずはない」
「ならば、我々も部活顧問でもなんでもやって、塾講師たちとは違う存在理由を、世間に認めてもらいたい」と考えているのではないのかな。
0335実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:32:15.98ID:sALaknDb
>>331
教員の給与は
その労働の内容の対価として
他の職業と比較しても
決して高くない
拘束時間だけ見てもそう
まして部活動をさせられれば、
教員の家庭は母子家庭(父子家庭)状態
周りの教員を見ればわかること

いまでこそ、そうでもないが
バブルの時期など
校長の父より、
新卒数年の息子の給与やボーナス、のほうが多いことが普通の家庭だった。
その頃は何も言わず、今さら、教員の仕事が楽で高給(事実と違うが)とかいう輩の言うことがダブルスタンダード。
教員は苦しいぞ。
0336実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:33:02.11ID:dpYxx68o
>>332
お前に言われても…
0337実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:43:25.96ID:1JP3KGzN
管理職からみたら、自分の部下の講師や臨時教員が採用選考に合格しても個人的な満足は得られても自分の評価にはつながらないですから
それでも昔ならば、人を育成するのが教育だといって採用選考を受ける人たちにはその準備ができるように配慮してくれる管理職もいましたが、今は管理職にそんなゆとりがある人はほとんどいません
0338実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:46:22.88ID:sALaknDb
>>334
それは塾などのIT情報力や資金が豊富だからだろう。
給与も塾の方がいいから人材も自然そちらに流れる。
河合塾やKLCやベネッセの方が資金も潤沢。
公立学校は貧乏、資金がない、ない袖は振れない。
議論がすれ違うな。
0340実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:06:24.16ID:xZXSdtDW
>その労働の内容の対価として

教員は「自分たちはやっている(つもり)」だけど、社会では「労働生産性が低すぎる」「もっと緊張感をもって、真面目にやれよ」という部分があるのでは?
授業の空き時間に、「打ち合わせ・情報共有のため」と称して、同僚と「新聞片手に、お茶を飲みながらくだらない雑談」や「教材準備」と称して、教科準備室で休憩していませんか?
工場のラインの仕事やコンビニの接客業務で仕事したことありますか・
労働時間手空き時間の一分。一秒ですら、『給料が発生していますよ』『手空き時間にはFやるべき、手順は決められていますよ』と指導され、仕事をすることが求められていますよ。
『労働時間単位で賃金を受け取る労働者』はlこれくらいの厳しさはあるのですよ。

いや、違う、自分たちは「専門職だから、一分一秒に至る時間管理まで受けるゆえんはない」というのであれば、あらかじめ定められている仕事量が時間内に終わらないのも、自己責任ということになりますけどね。
特に、自分の段取りが不味く、残業時間に突入するような事態は「恥ずかしくて、時間外手当など請求できない」と思うのが、当たり前ですけどね。
0341実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:21:16.46ID:sALaknDb
>>340
キミの論理が正しいとすれば、
時間外の勤務はする必要はない。
すなわち、勤務時間をきちんと働けば、
部活動の早朝練習や
勤務時間前の朝の交通指導もいらない。
現状では給食時間の指導に充てられてしまっている休憩時間はきちんと休めることが保証される。
それに加え5時を過ぎれば、生徒が家出してもいじめの相談に来てもそれに対応しなくていいということになりますよね。
部活動も放課後45分ほどで終わり。
野球部や剣道部など主な部活動は、着替える時間を考えれば10分も実活動ができない。
0342実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:29:02.00ID:sALaknDb
>>340
時間内に終わらせることができないものがほとんどというほど仕事量は多いぜ。
キミは一般人なのかな?
それで知らないからそういうこと言えるんだね。
例えば、部外者のキミにもわかることで言うと、
300人の期末試験をして次に日に授業で返して、
点数を総合計して5段階評価するなんて勤務時間内だけではとてもできないぜ。
教育委員会への各種報告書が何種類あるか知ってるか?
まあ細かいこといちいち上げても正規教員経験者でない門外漢なら理解不能だろうね。
0343実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:31:55.00ID:xZXSdtDW
ま、「時間外を一切しない」になら、塾講師と同程度の「労働生産性はある」ということにはなる。
それで初めて「塾講師程度と同等の賃金水準を享受できる」ということになる。

いや、塾講師の給与水準は低いので、我々が今貰っているレベルは欲しい、というのであれば、時間外やたまの休日出勤での部活指導(試合引率程度は「やって当然」ではないのかな。
今まで、できていなかった部分を「達成する」程度では、今の教員たちの給料水準では「まだまだ、働きは足りない」というのが、民間労働者の「偽らざる本音」だよな。
0344実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:39:38.33ID:sALaknDb
>>343
民間人が教育界に入れば忙しさとその責任の重さとストレスで辞めてしまう人が多いはず。
現に民間から登用された校長とかケツ割ってやめている人が多い。
民間など、営業では喫茶店で遊んだり、タクシー運転手でも公園のそばに止めて寝てるなんて日常茶飯事。
0345実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:41:20.14ID:xZXSdtDW
仮に、「仮に」だよ
給料が額面で、25万円以上あるというのなら、君たちの一日の働き(7時間45分勤務)として、本当に「一日1万円も」貰える働きをしているのか、ということを考えてみたらどうかな。
一日中、雨風に晒されて、旗振りしても、良いところ一日8500円だぜ。コンビニでマニュアルこなるため必死で働いても、昼間働いても、ほぼ『最低時給」だぜ。
確かに、授業一コマ分相当は2500〜3000円程度は貰うに値するかもしれない、が、たとえば試験期間中は「授業はない」わけだ。
たまに監督入るにしても、一日の空き時間は平均して「普段の2〜3倍』はあることになる。
この時間は何をやっているのか,ということも言えるな。

極端な事例だけ  を取りあげて「針小棒大に」表現するのはふさわしくない表現手法だな。
0346実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:41:26.07ID:sALaknDb
>>343
例示した、300人のテストの採点・評価の件の回答から逃げるなよ。
0347実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:43:42.85ID:sALaknDb
>>345
部活動指導は時給100円にもならない奉仕だぜ。
0348実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:48:41.83ID:sALaknDb
>>345
授業が3000円なら4コマだけでもうすでに12000円。
授業以外の仕事が何々あるか上げてみてくれる?
オカンに聞いてもいいよ。(M1調)
授業の労力の何倍もあるぜ。

総計の算数の勉強してね。
0349実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:51:00.72ID:xZXSdtDW
>多いはず。

このような議論の場では、きちんと「数値」で示すことが出来なければ、単に「君の主観」ということになるよ。
現実に複数人が辞めているのなら、同時期の民間人校長の率と一般の(教員から昇進の)校長との辞職率とが「公平・客観に比較」できる資料を、引用元を添えて提示しないと、議論は続かないよ。
私の勤務経験からの「主観」でいえば、やたら組合員教員が「管理職を攻撃する」学校では、教員上がりの校長は定年前に辞めたが、
民間から来た校長は「いちいち、組合員教師の発言に聞く意味を持たずに、放置し手相手にしなかった組合勢力は衰退し、ついでに言うと無駄な会議や集会はなくなり、物事の多くがトップダウンで決められるようになり、
学校経営には程遠い「一下っ端非正規教員」としては、「上の方針に従えば良い」のだから、勤務は楽に感じたけどな。
0350実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:54:03.67ID:xZXSdtDW
>>348

はいはい、抜けてましたね
「一から授業案を構築して、教案を用意する」授業なら、1コマ3000円の価値はあるでしょう
が、同じ教案を『使いまわす』(教員世界では「一色」と表現するよなww9なら、そんなものはせいぜい最低賃金程度でしょうよ。
0351実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:06:07.02ID:X4fltnHn
>>349
で、最低賃金程度でやってたか?
お前の授業なんて大して価値なさそうだし。
言ってるとおりで、とおり一片の授業してたんでしょ。

らくちんだったってんだから。
0352実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:07:05.03ID:xZXSdtDW
>授業以外の仕事が何々あるか上げてみてくれる?

ま、この部分に関しては、別の解決方法はあると思うよ
ズバリ、教員を減らして、補助者を増やす、という手だ
予備校などでは制度化されているような、アシスタントとかチューター制度を導入し、教員の授業以外の雑務を減らす、という手だ。
が、その分教員には「今以上、勤務時間のほとんどを」授業時間に充ててもらい、教員数を減らす(それを補助者雇用の原資に充てる)わけだ。

ただ、こういった改革案(実際、自治体の独自予算で、授業補助員を非正規雇用している自治体もある)では、どさくさ紛れに単に「教員の負担軽減だけ」に終わり、教員削減に結びついていないのが問題だ。
0353実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:15:05.94ID:Vy57yZAp
それに、教員組合の連中は「(非正規の)補助者増員よりも、まずは正規採用教員を増やせ」という原理主義論に終始して、補助者を便利屋代わりに使うことしか考えていない。
きちんと、教員の仕事を精査して、補助者に任せられる部分は大胆に任せて、教員は授業や評価に関わる根幹業務のみに集中させれば、教員の削減にはかなり有効だ。
ただ、きちんと教員と補助者の職分を定めておかないと、組織が混乱することはある。もちろん、今の管理職・主幹・指導・一般教員という職階層のきちんと整備する。
指示命令系統と権限・責任の範囲を明確にするという、どこの組織にでも当たり前に存在する制度構築が先だろう。
0354実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:22:36.66ID:WB82Ktq1
絵空事が好きだね。

なんの意味もない。
0355実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:23:17.31ID:Vy57yZAp
>>348

キミの主張だと、授業のない『長期休業期間』はノーワーク。ノーペイでも文句はない、という話になりますなww
ちなみに、1年間のうち35週分しか学校では授業時間としてカウントしない(実際には、さらにそれより少ないですなww)ことになりますよww。
0356実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:41:52.22ID:WB82Ktq1
また絵空事ww

現実を踏まえることが出来ないようだねこいつ。
0357実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:07:20.41ID:Vy57yZAp
>部活動命教師とか熱中教師は、教員全体の労働環境を過酷にしているだけ。

などという「たわごと」も


絵空事ww
現実を踏まえることが出来ないようだねこいつ。

ということですよねww
0358実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:10:28.19ID:sALaknDb
・・・・DW

キミにはつける薬なし。
0359実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:29:41.12ID:RB/m1nYq
日本海側某県非常勤講師
去年は休校の給与保障があったが
今年から会計年度任用職員に制度が変わり一切保障なしだそう
流石有名なブラック県だ
0360実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:33:06.78ID:WB82Ktq1
>>357
そっちは現実だろw

部活バカ教員は一定数いるし、同調圧力もある。

で、お前の絵空事はいつ本当になるの?
0361実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:41:01.09ID:aNNF3S08
常勤だけど給料減るよなー
仕事してないのと同じだし
ボーナスもかなり減りそう
0362実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:45:05.70ID:yOKNHVg/
>>361
常勤なら減らないんじゃないの?
在宅でも勤務扱いだし。
報告面倒になったら年休にすればいいし。
0363実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:02:47.28ID:Vy57yZAp
>>360

この厳しいご時世に「仕事があるだけありがたいです」「雇って貰えるのなら、文句を言わずに働かせていただきます」という感謝の気持ちのない人間には「馬の耳に念仏」だろうね。
文句を言える立場(正規教員)ならば、まだ良いが、非正規雇用者の立場で、今後もそんなことを言い続けられると、本気で思っているのかな。
(もちろん「自分の所属・氏名を隠して、本当にその人物が存在するのか確認すらできない」ような「匿名掲示板でのたわごと」ではなく、
自分の所属・氏名を明らかにして、正々堂々としかるべき部署へ「要望・意見」として言えるのか、ということな)

これから、急坂を転がり落ちるがごとく、不景気は確実だ。
教員は免許がいるから、今年から急に裕資格者が者が増えることはないだろうが、複数の自治体を併願する受験者は大幅に増えるぞ。
採用試験の倍率も今は都市部の一部の校種・教科の「講師不足」も、講師登録者が増えるとすぐに充足するぞ。
文句ばかりいうような人間は一番に切られるぞ。
0364実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:06:32.76ID:pQlYq5RO
テンプレしか書けない脳死の人はどうやって収入得てるんだろう
0365実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:44:40.88ID:WB82Ktq1
>>363
無職なもんで、不景気でも無敵って話か。
で、不景気になると皆が下に下がるんで嬉しいとw

其の書きようからすると、講師ではないということも完全に判明したな。
自分の足元が危ない話を喜々として語る馬鹿は居ないからな。
お前どうせ無職の教員叩きの一匹だろ。

ココで実現不可能なことを書いて、憂さ晴らししかできないわけだ。

実に卑しいもんだ。
0366実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:16:47.39ID:/+SsCCmC
現役講師ですらないのが、長々と出来もしない長文を書き腐ってる。
現実世界では恵まれてないんだろうな。

無職ってのも強ち間違ってない。

かと言って、ここで幾らネット弁慶しても、どうにもならんのにね。
0367実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:28:12.36ID:mDq1ervF
>>363
それは無いから安心しろ
なにせ下手しなくても今年の教育実習が絶望的だからな
介護体験も外部からの人間は面会謝絶だから無理
早くても9月から学校が再開だが、いまの日本のゆるゆるの対応だと絶望的だろ
来年度までもつれ込む
今年の教員免許の補充分がゼロ
単位も取れないから卒業ができない
0368実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:31:00.69ID:2JznThKh
今年の教育実習や介護体験は絶望的よな

あと初任研
0369実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:33:38.09ID:HW4ce/zA
新潟県だっけ、どこかで常勤講師8月は雇用契約がないってとこなかったっけ。
8月にずれ込んで授業実施するの、絶対無理よね、それ。
0370実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:19:30.02ID:1R6p960s
教育実習は授業なしでげんばの学校にて模擬授業とかして終わらせるのでしょう
子どもはいなくても教師は交代で勤務してるとこがほとんどです
それに学校を休校にしていない地域もあるので、子どもがいる教育実習をしたければ、大都市圏ではなく、地方の学校に教育実習に行くことは可能です
介護体験はデイサービスは稼働してるのでそちらでの体験になるのかも
0371実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:29:06.07ID:yOKNHVg/
>>370
もういっそ今年度は20××年度としてなかったことにするとかw
0372実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:40:57.31ID:1R6p960s
非常事態宣言の出ている自治体やその地域では教育実習とか介護体験なんてありえない雰囲気ですが、全国的に視野を拡げると感染者が少ない地域ならば、小中高校は通常に機能していて、大学も通学できているのですから、それらの地域だけ実施するということにはならないでしょう
0373実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:10:59.89ID:b0fMuvs6
うちの学校は片田舎だが教育実習は2学期に延期になったわ
0374実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:28:31.40ID:yOKNHVg/
社会的接触で死亡者増加って、もうほんと自宅軟禁強制するレベルじゃん。
0375実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:41:20.23ID:nKCKAuy5
そういや大阪には昔教員の代わりにコピーしてくれる人いたよな
橋下がなくしたんだっけ?
0376実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:53:10.95ID:inOW+5x2
そんな職員は10年前もいませんでしたけどね
橋下お得意のプロパガンダでしょ
病んでて担任とか通常業務が困難な教職員ならば、過去では大阪だでなく全国の学校で雑用やコピー取りさせられてましたよ
その後、教職員の世間の目が厳しくなって不適格教員の基準や適正チェックが厳しくなっていなくなってきてますけど
0377実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:44.91ID:4F5+Aunr
>>376
いや、居たよ
リーマンショック後の「緊急雇用枠」で非正規業務員(管理用務員)補助としてな
(正規の行政職の残業代予算削減で、緊急雇用枠を増設した施策で、他の都道府県も同調していたはず)
オバちゃんが一人配属されてきたよ、
0378実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:16.65ID:xjs3KunP
それ、臨時事務職みたいなものでしょ
教師の仕事の中でも事務的な補助の仕事だけならきたかもしれませんね
失業大量自体の受け皿で
0379実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:51:32.33ID:xjs3KunP
>>378
失業大量時代
でした
0380実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:48:41.46ID:GKuF4O40
>>375
ベテランの同僚から、そういう人がいたと聞いてる。うまく教員とコミュニケーションが取れなくて、仕事の邪魔になってる人もいたとか…(少数者だと思いますが)
0381実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:52:01.76ID:/FhTRGQ4
>>370
他は知らないけど、うちの自治体は、教育実習自体秋に変更になってるよ。
たぶん他もそうじゃないの?
まあ、その秋もやらないかもしれないけど。 
初任者は、もうそのまま研修なしで働いてもらうしかないんじゃない?
あとは、zoomとか使って遠隔で講義でしょ。
もう既に1年はこのままっぽいもんね。
0382実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:59:02.64ID:8hZqnmhf
初任者研修は大阪市の場合はeラーニングになったものが多いみたいですね
0383実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:40:11.30ID:FBfA61Oe
zoomさんはセキュリティ問題は解決したのかしら
0384実習生さん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:58:12.88ID:yOKNHVg/
実は校内感染者出てるけど、隠してる自治体どれだけあるのだろうね?
0385実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:42:12.65ID:li+WhpY5
全員マスクして窓全開で、そこまでして出勤する意味ってなんだろ。
0386実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:51:25.33ID:K/1bMXeP
>>385

出勤させないと、自宅待機では悪さをすると思われているのでしょうね
教員の不祥事も過去ありましたしね
残念ながら、それだけ教員は世の中の人から信用されないレベルなのでしょう
0387実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:53:51.04ID:58dpddWr
早く休校ならんかなー
出勤だけならいくらでもする
0388実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 01:34:24.34ID:li+WhpY5
>>386
前にどこかの管理職に言われたことあるけど、一般人ではとりあげられもしないことでも教員、警察官、医者などだとニュースになると言ってたな。
芸能人の交通事故と同様。一般人だと追突くらいだとニュースにもならないからね。
教員の不祥事が多いのではなく、教員だからニュースになってるだけなんだろうけど。
0389実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 02:23:45.44ID:BIQ2KDvc
パチンコやセクキャバは論外だろうけど
牛丼食べに行ったり、マスクなしで電車乗るだけでも叩かれそうだな
てか胃が熱いのと食べ物の味が薄く感じるんだがコロナかな…
0390実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 02:36:02.12ID:m+h4Kkyf
12万くらい貰えるはずだったが休校で0円に
保障金10万だか30万貰えるんだろうな?安倍さんよ
0392実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 05:39:01.98ID:jzrs0+KX
【文科省.教育委員会の責任は?】ベネッセとソフトバンクの合弁企業classiが生徒の個人情報120万件流出 生徒の評判は最悪 アプリ評価は1.4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586922105/
0393実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 06:57:36.90ID:EmjDyJ+J
やっぱり、現状では、俺たち、だめなんだよ、家で教採の勉強するのが、等身大なんだろうな。
0394実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:09:54.25ID:EmjDyJ+J
>>350
「でしょう」では、お前の主観にすぎん。
客観的な数値や資料を上げないとダメ。
これはお前も認めた論。
0395実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:19.10ID:WKbRepGh
>>386
いやいやw
決断できない上と、お前のような公務員叩きののせいで、出勤になってるんだよ。

まあそんなこと言ってる場合じゃない所は、自宅勤務だから。
0396実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:45:42.96ID:Y13q0XgF
今日は出勤日だけど、風邪気味なんだか花粉なんだかよくわからないけど、窓全開の中長時間居続けるのは恐怖。
体調悪くなったら帰ろ。
0398実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 09:57:30.35ID:CVwEuFar
トライのビデオで勉強するってほんとうかよ
僕が今の時代に生まれてたらどんどん先取りで勉強して東大に行けてたと思うわ
0399実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:51:20.61ID:f8JpfCLf
>>391>>392
うちもやられたわ

職場で強制登録だから教師も生徒もお手上げw

登録してもクラッシュ〜だらけで全く使い物にならないままに、
情報だけ抜き取られるとか悲惨の極みだわ(笑)

まあ、うちもだけど、これ生徒や親御さんからしたらふざけんなって話だよな〜

だけど、ベネッセの利権絡みだから、現場じゃどうしようもないわw
法人自体が撤退してくれないと、クラッシーの泥船に乗らされたまま、生徒も教師もカミカゼアタックw
現場だけが親御さんからのクレームにさらされるわ
0400実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:31:17.11ID:xfcyv3ew
スタディサプリだのクラッシーだの配信ブーム到来、教育改革!とかイキってる奴が増えてるが
「勉強させるのが教師の仕事だから」
これで全て論破出来てしまうんだよな
意欲が無い人間にある程度の強制力をもって学習させるのが教師の仕事なんだよ
パソコンスマホ画面に「勉強させる」ことが出来るのか?
面倒なったらアプリ閉じれば終わりなただの画面に強制力も指導力も何も無い

意欲にあふれる大学受験生や
社会人大学生の教養レベルなら使えるとは思うが
0401実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:46:20.78ID:EmjDyJ+J
>>400
勉強も楽しい内容ならアプリを閉じないでやると思うよ。
先生の授業でもつまらなければ寝る。
それと勉強は本来楽しくやるもの。
0402実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:48:12.55ID:EmjDyJ+J
>>398
ということは君は東大じゃあないのね。
0403実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:51:12.35ID:3D3NhHI6
たしかベネッセは昔もお漏らししたでしょ。
またかよ情弱って感じ。
0404実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 15:11:25.86ID:DtOIRV3t
まずはデジタル教科書を全科目デフォにしろ。
予算無いから国語だけってふざけてんのか
0405実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 16:47:26.38ID:0CEq+4Hp
>>404
学参もそうしろよな
邪魔やねん
0406実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:39:07.14ID:xmYQCPEK
奨学金担当がもう一人いるのだが、、
0407実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:43:45.00ID:xmYQCPEK
途中送信

奨学金担当がもう一人いるのだが、育休明けで
「基本全てお願いします」と言いやがった。
今は奨学金についての問い合わせ電話が朝から鳴り止まない状態なのに、
こちらには何にも言わずに来月まで全て在宅勤務に。

おうちではどんなお仕事をなされてたんですか?と聞いてやりたい。
0409実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:34:37.86ID:li+WhpY5
正直、お金には困ってないから年休でなく欠勤でも別に構わないけど、とか言ったら反感かいそうw
0410実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:39:26.46ID:RKP2ej9N
緊急事態宣言が全国規模になると休校もそうなる
当然、テレワークも全国の学校に広がるでしょう
0411実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:43:27.05ID:Xtp3Htea
>>409
同じく。
一時帰休の制度があるなら利用してもいい。ただし、そのぶんをうちの生徒の修学支援に直接回してくれるなら。
0413実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:08:27.15ID:XXlA+GBN
給料変わらず
ボーナス4割カット

こうなると予想このまま休校続けば
0414実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:14:13.72ID:EmjDyJ+J
そんなややこしいことでなく、
一時的に解雇してもらって失業保険の給付を受けたい。
これのほうが何倍もおいしい。
そして終われば再雇用。
ドヤ顔
0415実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:18:08.66ID:RKP2ej9N
国公立学校の教職員は正規も臨時も公務員
景気や世間の動向で給料や賞与の増減が突然変わることはありません
辞令にその旨書いているのも知らない人ですか?
0416実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:36:48.14ID:li+WhpY5
>>413
でも、休校中も‘勤務’は続いてるわけだからそういうわけにはいかないでしょ。もし減らすなら在宅の‘勤務’を‘待機‘とかにしないと。
0417実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:23:49.88ID:V600Sdop
>給料や賞与の増減が突然変わることはありません

突然 はないが、今回はリーマン級、東日本大震災以上の国難だ、
教員に限らず、すべての公務員一律の「給与カット」は十分あり得るだろうな。
すでに、国会議員、一部首長は歳費の一部返上を言い出しているし、地方議員も追従せざるを得ない。
一般職員は、当局と組合との交渉事になるが、この種のことはすでに前例があるからな。(最終的には、議会で給与条例改正の手続きが必要)
さすがに今回は、組合も「一切拒否」とは主張できるわけもない。月額給与2割削減はないだろうが、5%とか7%とかの削減で妥協することになろう。あと、期末勤勉手当のカットは十分あり得るな。
0418実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:27:23.70ID:fq/OZgdT
スタサプもクラッシーも両方使ったけど、
クラッシーの方がこちらの配信も出来て使いやすいイメージ。
スタサプは、予備校講師とか塾講師のしかみれないじゃん。
あまりよくない。
下手したら、先生の授業つまらないとか言われかねないw
まあ、予備校講師も下手な人いるけどね。
0419実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:28:47.82ID:XqnBuZmM
全国の緊急事態宣言に伴って明日の登校日がなくなった

登校日すらなくなった

もう学校行く必要あるのかこれ
0420実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:33:28.56ID:li+WhpY5
それでも受け入れは続く謎。
だいぶ来る子は減ってきたけど、それでも預ける家庭は所詮その程度。
0421実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:37:12.36ID:dNe5CwzZ
医療従事者とかがいるからな4
0422実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:44:55.91ID:NQgGJbq4
>>417
期末勤勉はカット。
年で1ヶ月の給料の半分くらいか。
震災をこえるくらいなら。
0423実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:46:28.45ID:NQgGJbq4
登校日や、受け入れはある方がいい。
臨時採用の場合たいてい、「業務の都合上
やむを得ない場合、解雇する」的な
文言がある。
0424実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:47:09.43ID:li+WhpY5
>>421
もうその勤務先でそれぞれ預かるしかない。
0425実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:47:52.40ID:NQgGJbq4
つまり、児童生徒が長期間来ないことが
確実なら臨時採用の教員が要らない可能性
が高まる。

この休校は危機感をもってる。
0426実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:53:53.96ID:5jNxUZKd
>>418クラッシー情報漏洩でググった方がいいよ

クラッシーはクラッシュ多いだけでなくて色々キケン

でも、うちの学校はクラッシー強制加入orz
0427実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:06:22.71ID:58dpddWr
学校に自分の子ども連れてってる人いる?
0428実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:44:23.07ID:EmjDyJ+J
もともとの無職や公務員や年金生活者は給与や生活資金に何の影響もないんだから、
10万円は出さなくていいのでは?
安倍さんもそれくらいもわからんのかな?
不思議だ。
そのいい悪いを誰か教えて。
0429実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:51:12.59ID:li+WhpY5
>>428
10万いらないから10日間の特別休暇くれないかな。
0430実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:56:33.81ID:pJtYSfEf
いやいや、普段納めているの税金の一時的な一律還元だから、
いったん一律で全国民に渡しておいて、
のちの源泉徴収とかで高所得者からはより多くの税を徴収すればいいのよ

そうしないと迅速に緊急の給付を配るのは不可能だし、
以前の30万案みたいに低所得者かつ収入半減の家庭のみに配布なんて具案だと、
審査だけで数ヵ月、配布は一年後なんて馬鹿げた話になり、
しかも配られない大多数は不公平感を抱くだけw
0431実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:59:28.61ID:li+WhpY5
どういう形で支給されるのだろ?
まさか受け取りに行くなんて言わないだろうな?w
0432実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:07:25.74ID:EmjDyJ+J
103万円の壁や153万円の壁考えてのうえで、
パートで働いている人は貰うと上限を突破してしまうことになり、
かえって所得税とか珠民税がかかることになる。
だから、もらわない方がいい場合もあるかと。
0433実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:24:56.90ID:F5SZmQ3u
>>432
いや、この給付金は「一律、非課税」になると思われる。
前回の30万円の話のときは、たしか非課税ということだったしな。
10万貰ったがために、、住民税非課税ラインを超えると、住民税支払義務と国民健康保険の額が半端なく上がるから(うちの自治体とかでは、非課税世帯向けには、大幅減額制度がある)、課税されるのなら「受け取り拒否」した方が得だ、という世帯も出てくる。
こうした、イレギュラーな事務繁多を役所は嫌うから、今回も一律非課税だと考えられる。
0434実習生さん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:02:38.82ID:EmjDyJ+J
>>433
お詳しいようですので、お聞きします。
パートだと上限よりいくらくらい以上超えるなら超えた方が税でとられてもお得ですか?
さくっとでいいですのでお教えください。」
0435実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 00:12:28.81ID:wKcpTK4C
>>417
自営君も50代だからCOVID-19にかかって呼吸管理まで行ったら60%の確率で死ぬよ
無職引きこもりなら感染リスクは低いのかもしれんが 。
0436実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 01:31:18.00ID:7HyM7L06
批判ばかりしている人間は、自分がどういう行動をとっているかは意識していないのである。
それを教えてくれるコロナは、ある意味痛快かも知れない。

たとえその代償が死であったとしても。
0437実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 05:03:59.62ID:XQrRGAp5
コロナ感染に主義主張も左右もありません
勤勉か怠慢かも関係ありません
コロナについては情報がほとんど未知数なのでいかに感染予防をしているかでそれも結果だけで判断されます
テレワーク導入後の学校出勤する日はお昼はお弁当を買ってきて、できれば職員室でなく、教室や別室で食べるようにしています
職員室で食べている人も距離感を保って無言で食べています
喋る必要があるときはマスク着用で距離感を保っています
消毒液は来客用なのでひたすら石鹸で手を洗っていますが、帰宅後手のひらの皮がただれていました
神経質すぎると思われそうですが、全国に非常事態宣言発令ってそういう事態なのだと思います
0438実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:44:38.04ID:llcqsEAo
今年度は常勤に就けたおかげで、まともな給料貰えて一人暮らしでも生き延びられそうだが、立場的に来年3月に切られる候補筆頭
(うちの県は半年毎契約だから最悪半年)
生き延びる方法を模索したいが、何をすれば良いか分からん
0439実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 06:57:24.10ID:Q0hOw7Xa
>>438
そういうときのために蓄えておかなかった君の自業自得。
もっと倹約。
0440実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:10:43.53ID:Q0hOw7Xa
ずっと無職の人は10万円もらう根拠がない。
0441実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:43:37.90ID:63ZqZaar
10万円は日本国民ならば一律でもらえるらしいですよ
公明党と野党がそれで一致してるみたいなので
相変わらず公明党は支持層のためには税金ばらまきをいとわないことばかりしています
支持者がついていくのもわかる気はしますが
0442実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:27:14.79ID:Q1hALbEz
とりあえず10万円早くだせだせ
0443実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 08:47:56.58ID:Iw8GnBPi
>>437
完全に同意。
自分の頭で考えられない馬鹿が多すぎ。
0444実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:13:30.66ID:3kmTY6Hc
今日も自宅勤務。だんだん板についてきたw
それよりも、もうずっと自宅勤務で良い気がしてくる。
コロナが収まったらしっかり働きます。
だって、学校いてもやることないし、それが2か月も続いているなんて。
学校で預かりも辞めてあげてほしい。小学校の先生可哀想。
自分たちで職場に連れて行くか
ある程度大きい子なら1人で留守番できるから
家にいさせるとかできるでしょう。
0445実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:30:32.83ID:9oG373Lz
>>444
死んだらどないするねん
責任とれんのか
って極論言ってくると思うで
0446実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:35:55.74ID:V/2eOqUE
>>444
417みたいな叩きが湧いてくるで。
0447実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:37:15.41ID:3kmTY6Hc
>>445
よく考えれば、学校も危険じゃない?
学校汚いし、下手したら、手洗わない教師いるし。
トイレで見てると、用足した後、手洗ってない人いるよ!
0448実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:54:49.61ID:9oG373Lz
>>447
せやけど子供だけで留守番させろと言ったら反発してくる親は腐るほどいるで
0449実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:04:52.59ID:8q3WKL/W
>>447

自分たちが「自宅待機になりたい」からと、世間の人たちを敵に回すような自己中心的な発想は止めた方が良いのでは?
小学校教員だけが割を食っているように思うのなら、逆に「中高教員たちも、役所の補助作業で動員したらどうか」と言えばいい。。
物資の仕分けやTEL対応なので、人では必要らしいしな

家で遊んで、給料を貰いたい  という卑しい発想は止めような
0450実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:09:22.32ID:4eZwNXmz
>>444
自治体内のどこかで一人でも発症者が出たら終了すると思う。
0451実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:11:51.19ID:4eZwNXmz
それか預かり対象家庭を「医療従事者」「警察」「消防」の緊急を要する職に限定するとかね。
0〜3人になりそうw
0452実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:19:13.98ID:UMbj8o9d
バカには「全国非常事態宣言」の意味分からないようだ。

自宅勤務は上からの指示(笑)
ただ学校に誰もいないという訳にはいかないんで、数人が交代で番をしてるということ。
0453実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:33:58.25ID:argBt4Av
>自宅勤務は上からの指示(笑)

毎度、毎度のことだが

「自分たちに都合がいい部分は」
「上からの指示」

と言い
不都合な部分があれば、匿名掲示板で、あれや、これやと非常識な意見を書きまくり、

「世の中には、これだけの反対意見があるんだ」

と工作するような「「卑しい行為」はは恥ずかしいですよww
0454実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:46:25.54ID:WApoMXZA
>>453
相変わらず日本語下手なんだな。
0455実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 10:55:11.01ID:rHnLuuFn
>>441
日本国民以外も住民票あったら配ってほしい。
みんな税金払ってるし、日本社会支えてるし。
0456実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:01:54.94ID:V/2eOqUE
>>453
とこのように底辺無職が工作してます。

まず「全国非常事態宣言」というのが何たるか知ってくださいよ。
東日本大震災を軽く超えてんですよ無職。

で、コロナが更に蔓延したら、お前も死ぬかもしれんということ。

幾ら無職の自宅警備員でも、買い物はだれか家族が行く訳でね〜
はい、お持ち帰りで家族総員感染ってのが、チョコチョコ出てるからね。
0457実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:05:36.98ID:WeN+hkCG
休校にしろ!
自宅待機させろ!

とツイッターで必死な教員やべーな
中には自治体晒してるのまでいるし

要は楽して金だけ貰いたいんだろ?

子どものためと言いつつ自分のために必死
普段は子どものためと大義名分掲げて長時間労働させられていると文句ばかり垂れてんのに
こういう時だけ子どもをダシにすんなや
やってること同じだわ卑怯者が

そんなに休みたけりゃさっさと辞職して好きなだけ休めばいいのに
0458実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:06:48.62ID:UMbj8o9d
こういう輩からコロナにかかりますように。
0459実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:07:12.62ID:argBt4Av
>>756

>幾ら無職の自宅警備員

このように、スレタイでの議論ではなく

第三者に

「ネガティブイメージを刷り込むために」
「印象操作で貶めよう」

「嘘・デタラメ」の情報を、何度も連呼する行為

を繰り返しているのが「卑しい組合系の世論誘導工作員」の正体です。

彼らの卑しい書き込みには気を付けましょう

という
0460実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:09:54.06ID:V/2eOqUE
完全に何時もの()無職のテンプレ書き込みになりましたね。
0461実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:19:32.70ID:rHnLuuFn
>>457
辞められたら辞められたで困るので、普通に家でテレワークしてほしい。
特別休暇とかも出来たら取らないでほしい。連絡さえしづらくなるから。
例え育児や介護で能率が半分になったとしても、仕事のチャンネルはオンにしといてほしい。

一在宅勤務中の教員より。
0462実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:24:33.49ID:jCEqkt/Q
>>457

大いに同意ですな
この後は、大不況が待っているから、今までのような教員不足も解消する
雇用対策で、免許の無い人たちにも、たとえば短大卒以上ならば、研修を下うえで義務教員に起用すればいい。
希望者殺到は間違いないでしょww

本当に「自分が家で休んで、給料だけしっかり貰う」という卑しすぎる考え方をするような国賊組合員教員は、教壇から去るべきだな。
0463実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:27:45.69ID:V/2eOqUE
無職=真正の国賊ですよ。
なんら負担してないんだから。

で、お前普段税負担してないのに10万はホイホイと貰うんですよね。

消費税は払ってるとか小学生のようなことは言わないでね。
0464実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:37:15.44ID:UMbj8o9d
>>462
底辺はすぐに職を変えやがるもんで、嫌なら辞めるが日常なんでしょうけどね。
そんなの世の中では下の下です。
0465実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 11:47:54.18ID:gXDKCQ36
>>463 464

このように、スレタイでの議論ではなく、第三者に対して

「ネガティブイメージを刷り込むために」
「印象操作で貶めよう」とするために

「嘘・デタラメ」の情報を、何度も連呼する行為

を繰り返しているのが「教員組合系の卑しすぎる世論誘導工作員」の正体です。

彼らのスレでの書き込みには、みなさん気を付けましょう。
0466実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:04:02.99ID:WApoMXZA
住宅給付交付金の申請条件に「ハロワ通いして常用雇用を目指す人」がある。
生活困窮のフリーランスの画家や音楽家が講師に応募してくるんじゃないかな?
0467実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:05:09.38ID:yWJSd0B9
そんなの今に限った話じゃない
不景気でこれまで水面下にいた免許持ちの社会人なども
こぞって教員に応募するようになるから採用試験の難化は間違いない
前回氷河期よりも少子化も進んでるから
おそらくかつてないほどに熾烈になるんじゃないかな
0468実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:19:33.21ID:jHd/u/99
うんこしてくるわ
お前らの学校てウォシュレットある?
0469実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:32:06.52ID:3kmTY6Hc
>>467
免許更新してないと、使えないから、
そんなに増えないと思うよ。
0470実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:56:44.56ID:5+yrmFaX
>>467
応募が増えたところで、今まできちんと勉強、対策してた人からしたらあまり関係ないかも
それよりも採用枠を減らされるほうがきつい
0472実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:12:44.77ID:V/2eOqUE
>>465
無職=真正の国賊ですよ。
なんら負担してないんだから。

で、お前普段税負担してないのに10万はホイホイと貰うんですよね。

消費税は払ってるとか小学生のようなことは言わないでね。
0473実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:19:27.64ID:+efGqFDo
>>465
スレタイの議論をお前はしてるか?

誹謗中傷ってお前の書き込みのこと。
0474実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:23:27.47ID:WApoMXZA
>>467
教採にまでは応募してこないと思う。
今までやっていたことができなくなってしまう。
あくまで常勤職を探してるという設定を一時的ながら欲しがるという話のつもりだった
0475実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:31:55.97ID:4uCI7TbK
管理職かわいそう
こっちはこんなに暇で時休申請してるのに、昼飯今からとか
0476実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:19:30.08ID:tK4HXa1u
管理職はこんな時も毎日出勤らしいな

学事も交代制で出勤
0477実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:21:28.44ID:tK4HXa1u
>>457
年休や夏季休暇使わないで、5月6日まで休めるのはありがたい!

年休減らないし、公務員だから給料やボーナスも減らない
0478実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:50:05.74ID:HCb2eHSS
医療従事者の悲鳴を耳糞ほじくってよく聞け!

この看護師の嘆きツイートを1000回暗唱しろ!!!!


↓↓



https://twitter.com/gma_erika870910/status/1247527660223250432

炎上覚悟で言うけど、


これだけ自粛と言われながら飲み会や遊びに行くような人達を正直わたしは看護したいと思わない。

なぜ無理解の人たちの為に我々医療者が危険な目に晒されなければならないのか。

使命感?そんなモノと引き換えに自分の命を差し出すくらいなら使命感なんて要らないよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0479実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:56:01.66ID:3kmTY6Hc
>>478
そう思うのは仕方ないし、看護師の飲み会とかって、
「00号室の00さん早く○ね」とか
平気で言ってるらしいから
別に驚きはしない。同じ人間だもん。聖人君子なんていないと思っている。
0480実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 17:31:39.90ID:WApoMXZA
炎上覚悟の枕詞いらない
0481実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:01:39.61ID:Bgx2PFeI
特定警戒都道府県だけど、連休明けに登校になるとは思えない
0482実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:25:35.58ID:nNGkXtG1
在宅勤務可能になって、自宅研修してる人は
報告書はどれぐらい大変?

うちは報告書の枠はA4の1/3ぐらいあるけど、
1日に1〜2行書けばいい感じ。楽な方かな。

まあ、半強制的に通勤禁止してるぐらいだから
そんなもんかな。
0483実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:35:30.78ID:UCBdkj8Y
福岡市内の大規模中高一貫校で在宅勤務だけど、GW明けて学校再開となるかは
確信もてない。
0484実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:40:30.94ID:/n2vdXBk
今年の採用選考の募集には間に合わないでしょ、泥縄的に民間職や失業組の人の受験は
来年以降はわかりませんけどね
0485実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:14:41.81ID:4eZwNXmz
昨年度で教採引退した身としてはどうでもいい話。
また気が向いたら受けるかも。
0486実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:34:51.61ID:4eZwNXmz
今は大変かもしれないけど、何だかんだ言って小免持ってる人は仕事なくなることはないし、以前に「この免許だけは持ってて良かった」と言ってる人いたな。
0487実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:50:23.43ID:t3PqbNQx
>何だかんだ言って小免持ってる人は仕事なくなることはないし、

さあ、どうかなww
かなり長期間、学校休みで、遠隔授業が一般にも普及した。
予備校・塾もこれを絶好の機会ととらえて、無料体験の勧誘に熱心だ。
意外に使えるじゃん、と感じた生徒や保護者から、もうしばらく(1年以上)は感染リスクの残る学校には行かない、という選択をする家庭が増加する。
文科省は、欠席にはしないとすでに通達出しているので、これを契機にコロナ禍終結後も、不登校は一気に増加する。
また、塾・予備校の講師たちは、教員免許なんて持っていなくても、授業は学校の教員たちより上手だということも知れ渡った。
もう、教員免許なんていらないのではないか、おかしな授業する教員をどんどん市場原理で退場させていけば、優秀な人しか残らない・・・・となる。
20年前の小泉改革時にも、教員免許廃止の議論があったのだから、再燃する可能性もないとは言えないな。
0488実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:54:41.44ID:t3PqbNQx
>>469

ただ、今夏の採用試験では、複数自治体への併願はかなり増えると見た。
優秀な人は、それこそ複数で合格できるから、当然倍率は上がる。
激化は必至だな。
0491実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:12:01.03ID:VC6fRztt
遠隔教育が浸透なんて一部の富裕層だけの話
ほとんどの家庭はギガ不足になるから、動画での授業なんて自宅では不可能です
だからといってフリーWi-Fiのある場所なんて三密になるので子どもたちがスマホやタブレット持参で行けるわけもありません
国が全国に教育限定でもフリーWi-Fiが使える環境を作らないと遠隔教育なんて富裕層だけの学習システムでしかありません
0492実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:38:01.36ID:4eZwNXmz
最近は、パソコンがない家も増えてるからね。スマホとタブレットだけ。
だからキーボードもローマ字入力も出来ず、プリンターもないからDL印刷も出来ない。
0493実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:38:39.96ID:t3PqbNQx
>富裕層だけの学習システムでしかありません

この層が、公立学校から離脱する、だけでも社会への影響力は大きいと思うぞww
「もう、小中の公立学校は安かろう、悪かろうで良いじゃん」
「自分たちの子供は通わないんだし」
「公立義務教育に、必要以上に税金使うのは止めて、減税してよ」・・・
という話も、まんざら冗談とは言えなくなるな
0494実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:40:18.45ID:d+YIIsrA
おまけにタブレットやスマホを使う時も、音声変換とかで文章つくれるから、キーボードすら使わなくやりつつあります
0495実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:42:38.85ID:d+YIIsrA
憲法や教育法規で教育の機会均等を保障されてる日本で公教育が私教育の犠牲になることはないでしょう
0496実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:44:59.94ID:O8+R0b2M
>>488
馬鹿は受かんねえな。
0497実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:50:06.71ID:wLS/kYGZ
>>493
自説に有利な未来を予想するという詭弁。
お前の願望ってだけ。

なんの効果もない。
0498実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:51:48.30ID:V2+Y5wdy
>>495
世の中のことを決定してるアッパーミドル以上の階層は公立小中学校出身者じゃないからなあ…
0499実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:57:55.69ID:4eZwNXmz
>>494
だから使えない新入社員増加してる。
wordもexellもpower pointも使えない。
字も知らない。でもSNSは堪能で無駄にペーパテストだけは出来る。ただし、コミュニケーション能力は乏しい。

・・・結論、非常に使い勝手が悪い。
そんな人間を大量生産してる。
0500実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:00:36.35ID:34nmtW02
>>495

アメリカでの実例でも検証したら・
あの国にも「ご立派な」憲法はあるぜww

ただ、今回のコロナ禍で、図らずも各自治体官での財政格差の実情と、住民の属性ごとの重点施策の要求の違いが浮き彫りになったぜ。
休業要請で、自治体が出せる金も一律どころか、完全に0円と知事が宣言しているところもある。
医療従事者等のために、自治体が既存の学童保育所へ金を出して、保護者への負担軽減策をしている自治体もあれば、自己責任と突き放している自治体もある。
また、金をかけられないので、小学校教員を動員して、学童保育の代替をするところもあるわな(これが不満で、ここでもブツクサ喚いている組合員教師もいるわなww)

それにな、以前の日本人なら、総理大臣や知事が
「非常事態なので、外出を自粛して」
「店は損失補償はできないけど、ここは助け合いだと思って営業を自粛して」
といえば、よほどの反骨者以外は不承不承でも従ったものだ。

が、今回のコロナ渦では、普通の親子連れが平気で外出したり、花見をしたり、公園で運動したり、レジャー施設へ繰り出したい・・・
と、やりたい放題だ。

店の経営者も「補償がない以上、自粛なんかは無理」と補償に言及しない時点では、自発的に店を閉めたところは少数だった。
だから、あわてて東京を皮切りに、一定の「支給金(行政側も補償とは決して言わない)支給」を言い出した。
もう、国民の考え方が、欧米の損得勘定に基く個人主義へと変わってきている証と言える。

他人のために、自分の懐が痛むのは我慢できない、という考え方が広がってきているよ。
0501実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:12:35.14ID:wLS/kYGZ
アホくさw
0503実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:26:26.51ID:J6rzfp2y
>>487
突っ込むのが面倒なほど理論が破綻しててワロタ
0504実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:28:07.45ID:J6rzfp2y
>>493
こいついつもの公務員叩き厨かw
0505実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:36:40.96ID:op4EixZE
今日もロイドは容量オーバーでサーバー遅延(笑)
スタディ映像は視れたり視れなかったりw

漏洩クラッシーはうちの職場では一週間更新なし(笑)

そもそも全国規模でオンラインやれるインフラが脆弱過ぎるわw
0507実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:11:34.10ID:KWhnPKPr
月曜から在宅勤務予定だったのに、急に午後から職員会議でプリント配布
のため、学校に行くことになった。その上、今日は1時間もその話が長引
いて結局サービス残業。早くオンライン授業にすれば、いいのにな。
0508実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:48:17.37ID:AhCNV+17
教職員の誰かが感染者になれば、ほぼ自動的に在宅勤務に切り替わると思います
こんな時期に教員のほとんどが狭い職員室に集まって会議とかクラスター感染志願者の集まりと思われても仕方のない行為だと思います
まともな思考を管理職が持っていないと思われます
ましてサービス残業で1時間とか論外ですね
0509実習生さん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:51:23.64ID:E0PqDGm8
>>508
今週から在宅勤務になったと思ったら、今日感染の知らせ。
わかってただろー
0510実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:08:10.42ID:qIIgczz6
同僚に感染者が出たのですか?
0512実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:12:56.13ID:pQOslbuy
面識云々よりどれくらいの接触があったのかですな
本人と直接接触がなくても、本人と他社が接触してその接触した相手と自分が接触していればまたクラスター感染の可能性があります
なお、これが事実であれば一大事なので都道府県くらいは教えていただけてるとありがたいです
0513実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:19:40.91ID:mcf9MCVb
>>512
HPにあがってるからググってくださいな
0514実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:33:56.31ID:3f7xWrQm
なぜ、ここで言えないのですか?
匿名の掲示板だから都道府県くらい言えるでしょ
ちなみに私は大阪市です
すでに週2日以上はテレワークをすることと多くの教職員が集まっての会議や作業は控えるように教育委員会から通達があり、管理職もそのように行動しています
0515実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:38:33.19ID:1y5ylDgx
校内感染、そろそろ拡大する時期だよね。来週から爆発かな?
0516実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:51:03.79ID:9Ok+9Eqq
文科省が生徒教職員が感染しても閉校しなくて良い
とガイドライン作りなおしたのにこの状態ですよ。
0517実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:52:19.58ID:9Ok+9Eqq
>>514
感染が少ない県だと学校名まで特定されるんだけど。
あなたは学校名言える?
0518実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:56:25.98ID:1y5ylDgx
>>516
感染者が出たとわかってるところにわざわざ出向く人なんていないでしょ。
悪いが受け入れがあろうが、出勤日だろが年休とらせてもらう。
そんなときのために、在宅勤務では使わないようにしてるw
0519実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:58:10.07ID:3f7xWrQm
そもそも閉校を決めるのは文科省ではなく各自治体の教育委員会です
学校の設置者が決めることですからね
0520実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 03:01:18.54ID:4aV1IU7Z
大阪さんは、以前大阪市についての情報を色々アップしていた
あの大阪さん?
0521実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:11:08.35ID:YeRt+Ear
一時預かり、受け入れ続けて感染いないのかな。
0522実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:17:49.79ID:Ahp8JAta
>>487
昔「授業はすべてビデオでいい」っていう
「ビデオ君」ってのが居たが、類似品って出てくるんだね〜

バカと気が付かないのか?
0523実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:23:38.12ID:A/O1t1q0
塾予備校はそれでいいと思う
勉強なんて仕事の極一部でしかないし
0524実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 07:54:58.47ID:PqJ3xfFc
>>500
そうやって、お前と考えを同じくするバカのせいで、お前がコロナにかかるって事よ。
自分はかからないという前提で煽ってる様だけどww
0525実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:13:22.27ID:PqJ3xfFc
>>522
授業は全部ビデオでいい=教員叩きの頭悪い所だわな。

「それでいいならとっくにビデオになってる。」
国に金がない(赤字)ということなら、建設国債を出すようになった「高度経済成長時代の初めごろ(w)」から国は赤字。
流石に実現してんだろうよ。

塾予備校ですら、普通の授業が大半でそういうビデオ授業は一部。
地方でも有名花形講師の授業が受けられます。有名講師は来れないからビデオ授業という事な。
「お前の考えなんて、前に誰かが考えてダメだった物だ(AA略)」って奴な。

正直笑ってしまう。
0526実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:34:16.82ID:OuEKUg6d
学校再開したとしてもコロナの影響でアクティブラーニングがやり辛くなったのは確かだな
0527実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:40:27.24ID:9Ok+9Eqq
引き続き、朝から夕方まで奨学金についての問い合わせ電話が鳴り止まなかった。
給付金と勘違いしてる親が多くて困る。(一律十万円報道の影響か?)

「急がないともらえないんですよね!」「出した方がお得ですよね」「出せば必ずもらえますよね」
と言ってくる親が思いの外おおい。

電話対応のせいで在宅勤務できない。
0528実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:42:36.94ID:9Ok+9Eqq
>>519
>>517はスルーですか。聞いて呆れますね。
0529実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:55:16.25ID:zDFb/dO+
このまま休校続くと、オンライン授業でもしないといけなくなるんだけど、その
ための準備がない。生徒にも学校にも。
iPadを全員に持たせる話は、結局まだ実現してません。うちの私立中高では。
0530実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:58:05.25ID:1rbXgZCI
>>521

医療従事者に対する差別的は発言だな
0531実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:58:58.67ID:zDFb/dO+
資本はあるし、生徒も裕福は家庭の子が
多いから、出来ないことはないと思うけど、一から始めて、どれくらいかかるの
かな?実際に主要教科を担当者全員が
オンラインで授業できるまで。
0532実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:14:16.53ID:9Ok+9Eqq
>>530
この場合は教員→児童も含むでしょ
0533実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:50:46.23ID:Q6qG31Lj
文の最後尾に○ついてない人が、あの無職の人なのかな?
毎回そうだった気がするんだけど、何人かいる?
休みを執拗に叩いているんだけど、何が目的なのかな?
0534実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:33:20.26ID:PqJ3xfFc
教採に受からずに教育界からドロッポしたとかそういう奴かね。
0535実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:59:53.08ID:1y5ylDgx
>>521
寧ろ潜伏期間含め感染者0%である確率は極めて低い気がする。統計的に。
0536実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:06:45.10ID:1y5ylDgx
今日とか出勤日じゃなくて良かった。
こんなんで行って窓全開にされたら死んでしまう。
0537実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:08:35.85ID:4aV1IU7Z
大阪さんは、非正規なのに少し考えすぎだと思うw
この仕事、いつ首を切られても文句言えない調整弁なのだから
こっちもテキトーに仕事してればいいのよ。

あなたは正妻さん以上に働きすぎですw
だからこのスレでも浮いちゃっているんだよ・・。
0538実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:16:05.21ID:26mpr15b
わたしは教師という仕事が好きでやってますからね
体力とメンタルに限界がきたら、休んだり落ち込んだりしますが、そうでない場合は仕事が好きなのでいわゆる雑用も含めて子どもに関わる仕事であれば特に苦痛もなくできます
それを他者に押し付けるつもりもないですが、教師としての最低限のノルマも果たせない人はいい加減にしろよという気持ちになるのも事実です
0539実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:12:37.11ID:Rc6M1iK7
>>538
>特に苦痛もなくできます

ここ自分に言い聞かせてるようにしか見えなくて痛々しい・・・・・
他者に理想すぎる教師像を押し付ける前にまず自分に押し付けるのをやめた方がいいと思う
しっかりしてる教師もいいと思うし、ダメダメな教師もいいと思います
0540実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:17:40.13ID:ui8XK4rt
そもそもあなたは教師ではないでしょ
何しにここにきてるのですか?
0541実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:59:42.58ID:5bqa8hjU
今年の教採どうなるんだろうな
0542実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:05:41.78ID:FjEgxV+C
頭抱えてるだろな、教育委員会
0543実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:09:49.92ID:p1mBcUNh
大阪市の非常勤講師です。
中学生始期の子供がいます。
このご時世、特別休暇あつかになるのかな?
皆さん このご時世 首きられてないですか?
がんばりましょう
0544実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:14:39.09ID:FjEgxV+C
>>543
簡単には首切りないよ

ただ辞令が9月30日までの人はちょっと危ないかな

非常勤の人で給料0の人もいるし
0545実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:57:53.14ID:Xm2rGBU7
非常勤講師でコロナ休校で授業なし給料なしって労基的にマズいんじゃないの?
文科省のコロナ休校ガイドラインにも反してるし
大阪は吉村知事が保障するって言ってるがそうじゃないところも多いし
週10コマ以上ある人は10万以上の給料がゼロだから奨学金とかある人はやばそう
かと言って今から違う仕事するのは許さないわけだし
身分だけ縛っていつ再開されるかわからない授業に向けて自宅待機とか
俺ならこの機会に非常勤講師なんて辞めるわ
あほらしい
0546実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:02:13.60ID:UvRV0CgS
>>545
ガイドラインは守らなくてもいい。
これでやりたい放題
0547実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:05:10.62ID:FjEgxV+C
>>545
だから自分は3月に非常勤のオファー蹴った
臨任が安全とは言わんが、非常勤が1番危ない立場
0548実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:24:17.48ID:c/aoTdXs
>>514
多分岐阜県じゃないかな?20代の小学校教諭がコロナってネットで観た気がする。
確かに、オンライン授業ではやれないことを学校は生徒や児童に教える場所です。
しかし、世界も日本もコロナだらけでは、あの職員室の中で仕事は正直嫌ですよ。
管理職は、アクリル板で隣と遮ってとか馬鹿なこと言ってました。本来来週から、
1日おきに出勤だったのに、怒れます。市内の学校と足並みそろえてオンライン
授業やれば、いいのではないかと個人的に思ってます。どうして、3密の職員室
に朝から夕方までいないといけないのか。文科省、自治体早く何とかして下さい!
0549実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 14:30:39.41ID:FAEdQ1g0
>>545
吉村そんなん言ってた?
大阪府の小だけど授業ないし普通に給料なしだと思うんだが
つーかまだ学校に1回も行ってないw
0550実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:10:26.40ID:FjEgxV+C
>>549
非常勤?
0551実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:13:12.38ID:4aV1IU7Z
オンライン始業式にしては、みんな引いた感じだな。
これだから教員は・・・と失笑してた。
非正規とはいえ同じ教育職として恥ずかしい限り。
ネット後進県の三重県には猛省を促したい。

ガキにまで笑われてるしなw
0552実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:25:26.08ID:0LgiMVPR
>>548
千葉も茨城も学校から出てるよ
0553実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 15:40:33.31ID:cf8aDiWj
>>547
全然意識したなかったが
私学の非常勤と遠隔地の公立の常勤か迷って常勤選んで良かったわ
非常勤だったら引越ししなくて済んだが、仕事なくなってたかもしれん
0554実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 16:31:04.80ID:SehsP+Kf
兵庫県の伊丹市でも感染者は出てるみたいです
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200415/2000028299.html
20代女性みたいですね

教職員の感染なんて、学校への勤務が続く限り、通勤途中や学校での感染危険は避けられないものですから、すでに複数の自治体で感染報道はありますね
0555実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:04:00.04ID:+iP4Modh
>>523
学校教育が無駄ばかりだからコロナで少しは無駄が省ける。
無駄を除けば、わざわざ夏休みに授業をやるなんてバカなことを
しなくても良い。
だいたい低レベルな学校の教科書なんて2週間で終わらせられる。
学校なんてアホ臭い、学校なんて害にしかならないよ。無駄。
0556実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:08:16.52ID:yYVUTV1d
正規>>>>>>>>>>非正規(常勤)>>>非正規(非常勤)
0557実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:10:13.76ID:+iP4Modh
この間、小学生が学校休校で時間ができたから発明で特許をとったらしいな。
やはり学校がないと良いと思ったが、その通りのようだ。
学校は害にしかならないんだなwww
0558実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:14:23.95ID:1y5ylDgx
もういいから。痛くて見てられないw
0559実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:19:31.39ID:+iP4Modh
2週間でやれることを1年もかけてやるバカな学校は、無駄だなwww
0560実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:28:16.23ID:/zEqs8z3
その優秀なのが、わざわざ講師スレに来て煽ってる不思議。
0561実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:41:26.94ID:054ENU4j
>>557
まぁ学校は無駄に長いと思う 学校職員は全員パート化したら良いだろうね
それと学校は午前中だけで充分で午後なんてもう生徒を帰宅させるべきだな
おっしゃるように害にしかならないような学校にいることが本当に時間の無駄
バカな公務員もどんどん減らせるし学校職員のパート化をもっとスピードを
加速してやるべきだな
0562実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:41:48.50ID:BovNkFF9
自分は今年度非常勤が決まっていて、まだ一度も授業をしていないけど、うちの県では、授業をした場合と同額の報酬が保証されています。
でないと困るし。
コロナの間は実質、長い有給休暇です。
保証のない自治体もあるのですか?
0563実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:48:20.55ID:FAEdQ1g0
てか保障される自治体の方が少ないのでは
上で大阪は保障されるって言ってる人いたけど、学校に行ってないからそれすら分からんw
末端には教委からそんな連絡当然こないし
0564実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:52:15.78ID:054ENU4j
>>555
夏休みは暑くてしょうがないだろ バカだな 
夏季休暇にやるバカな学校ってどこよ バカなこと聴きにクソ学校に行くのかぁ

普通は塾や予備校でみんな受験対策だったりだな クソ学校の授業なんてどーでもいいんだよw
学校みたいにやること決まってて長々とアホなことやってる所へ
夏休みに行く訳ねぇだろ 塾や予備校でみたいに教室冷たいか 
ジュースとかコーラとか飲んでチョコレート食って良いのか
学校なんて無駄だなw
0565実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:56:53.94ID:0LgiMVPR
>>562
むしろ、そういう自治体の方が多い
0566実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:03:34.27ID:treWR8Nz
>>556
常勤がほとんどない地歴公民は非常勤をやるしかない!
わかったか無知ちゃん?
0567実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:07:33.91ID:RKu5PMGp
何故地歴公民が非常勤が多いかというと、非常勤でも引き受ける人があまたいるからなのですけどね
非常勤で引き受ける人がいなくなれば
常勤で募集をかけざるをえなくなります
需要と供給のバランス的に
まあ、最もいいのは正規の採用枠を増やすことでしょうけど
0570実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:25:37.84ID:RKu5PMGp
大阪は府も市も維新ですから基本的方針はほとんど変わりません
0571実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:26:57.60ID:1n3JRcri
財源ない大阪が非常勤補を助けるとは思えない
0572実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:40:33.91ID:FAEdQ1g0
身分保障って、「コロナなんで今年はいいです」ってなりませんよってことでしょ?
非常勤の身分は保障しますってだけで、給料保障はないでしょ
0574実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:49:24.11ID:w3iLsq2k
学校なんてやってる事が可笑しくて無駄なんだから午前中だけ授業やって
午後は生徒帰宅で良いよ。馬鹿らしい。学校より生徒個人の時間が大切。

公務員を減らせ! 学校は全員パートでも回るように改善しろ!
無駄な学校は統廃合しろ! 無駄な仕事は止めろ! 
0575実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:50:02.23ID:1y5ylDgx
臨任で特支学級になると同じ学校に残留でもだいたい次も特支学級だよね?
最悪、学校が変わっても。
0577実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:53:34.61ID:tUAuBgMf
大阪はなんだかんだで財源は東京の次くらいありますから
医療機関も感染者対応の防護服が不足したら、雨ガッパを市民から集めたら10万着くらい集まったり、大阪大学附属病院が90リットルゴミ袋でお手せいの防護服の作り方をネットで公開なんかもしています
0578実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:59:42.55ID:1n3JRcri
>>576
やっぱ出勤してるのか

まあ給料0よりマシか
0579実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:02:59.67ID:tUAuBgMf
大阪市は非常勤でテレワークは認められていますけどね
0581実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:21:20.40ID:tUAuBgMf
とりあえず教師ではありませんが、一般人は教職員には厳しい監視感覚を持っているのでテレワーク中も不要な外出は勤務時間は避けましょう

大阪府和泉市教育委員会は16日、勤務中にパチンコ店で遊んでいたとして
教育・こども部に所属する50歳代の学校用務員の男性を停職1か月の懲戒処分にし、給与水準を引き下げる分限処分も行った。
発表では、男性は3月18日午前10時頃、学校施設の水道補修用の資材を購入するため出かけたが
実際にはパチンコ店でスロットをしたり、知人と談笑したりしていた。
資材は購入せず、約2時間後に学校へ戻った。市役所に匿名の通報があり、発覚した。
男性は「トイレに行くためにパチンコ店に立ち寄ったが、知人に誘われたので遊んでしまった」と認めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00050159-yom-soci
0582実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:41:20.34ID:0LgiMVPR
在宅勤務中は外出ダメなのは当然だからな。
0583実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:42:22.25ID:FjEgxV+C
派手にやらなきゃ大丈夫って言われた
0584実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:48:47.16ID:hLZmqjHj
緩い職場で魔が差したか。
嘘は言ってなさそう。
0585実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:53:36.11ID:1n3JRcri
田舎、緩い雰囲気、居心地良くて10年勤務ゴロゴロ


こんな学校だからなあ
0586実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:56:48.54ID:FjEgxV+C
>>584
今のこの状況は派手にやらかなきゃ良いよって言われた。管理職も周りの教員も言ってた
0587実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:17:29.46ID:P1mHL98N
非常勤だけど、うちの自治体では、学校から在宅勤務の用紙をもらい、それに書き込んで提出すると、契約したコマ数分の給料が全額出ます。
そのあたりは教頭先生が丁寧に教えてくれて、非常勤講師たちが不利にならないように計らってくれます。
不謹慎だけど、コロナの間、減収もなく楽させてもらっています。
その分、今のうちに十分準備をして、始まったら良い授業をして生徒のため、学校のために尽力したいと思う。
やっぱり手厚く保障されれば、応えて頑張ろうという気になる。
0588実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:20:53.36ID:N2tcrBsi
学校によって、職員室の雰囲気が違いすぎる。
テレワーク認められているのに、してはいけない雰囲気が漂っている。
0590実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:26:05.97ID:FjEgxV+C
>>588
分かるよ
これは小学校、中学校、高校
とか関係ないかも
0591実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:33:04.12ID:+AuQhArV
コロナだと
0592実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:45:10.32ID:1y5ylDgx
>>582
自宅から徒歩5分くらいのスーパーには行ったり、外のポストくらいは見に出るけどね。さすがに車は事故とか怖いから乗らないけど。
0593実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:53:36.26ID:8C7RqgDN
>>566
じゃあ他の常勤になりやすい科目の免許取れば良かったじゃん
0594実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:55:32.41ID:2pTD981P
>>557
そんなごく一部の例外持ち出してバカかな
0595実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:05:17.52ID:1BOhojLJ
テレワークしにくい雰囲気を醸し出してる同僚や管理職もしもその学校でクラスター感染起きたらどんな反応になるのでしょうかねえ
皆さんも周りの目や気持ちを察することも大切ですが、自分の命は一つしかないことを自覚した方がいいですよ
家族と同居してる人は尚更です
0596実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:11:43.23ID:UvRV0CgS
>>592
昼休みじゃなきゃダメだぞ
0597実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:28:31.62ID:SGKRPWW5
2/27の夜の一斉休校決定時はワーイ状態だったけど、
今は、もう、そろそろ子ども来て欲しいかなあと思ってる。

特にこの4月からの学校はいろいろいい感じなので。

うちの学校は強制的にテレワークになってるよ。
この日はこの区分の教員が出勤、それ以外は
在宅勤務と指定されてる。
0599実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:40:09.75ID:1y5ylDgx
ベランダとか出てるよ。
洗濯物とか。
0600実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:40:40.00ID:1y5ylDgx
雨降ってるのに取り込まないバカはいない。
0601実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:55:00.52ID:treWR8Nz
>>593
地歴公民で勝負したい。
わかったかゆとりちゃん!
0602実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:59:37.34ID:c/aoTdXs
知り合いの教員から聞いた話なんだけど、某小学校の管理職が3月からずっと
いつも20人分以上のお昼ご飯を作ってるらしい。知り合いから、食品衛生上
の問題とか大丈夫かって質問されたけど、これってありなん?何も問題ないの?
0603実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:59:52.85ID:Q6qG31Lj
>>597
神奈川?
0604実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:04:45.95ID:treWR8Nz
>>567
それは少し違うな。どの教科・科目にも正規内では賄えない時数があるから2とか5とか端数の時間が出てくる。
601で書き忘れたが情報の新設で現社4単位が半分になったことも影響している。
まあ、家庭科必修の時と同じだ!時間が削られている。
0605実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:11:08.28ID:1y5ylDgx
とうとう他校で感染者が出てしまった。来週からどうなるのだろ。
0606実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:11:42.94ID:1y5ylDgx
在宅勤務中に何らかの動きありそう。
0607実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:58.57ID:c/aoTdXs
みなさんの学校は、自分で弁当用意してますか。それとも、管理職の手作り
お昼ご飯ですか。とくに、小学校の先生教えてほしいです。これは、衛生上
食べても問題ないのか教えて下さい。知り合いが困っているので、よろしく。
0608実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:35:04.79ID:oUrHzWcv
地歴公民は次回の指導要領改正で地理が必修になるから地理需要増えそう
逆に世界史の需要が減って
0609実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:59:44.49ID:jF0cAzGq
>>566
受かればいい話
0610実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:21:49.92ID:1y5ylDgx
>>607
管理職の手作り・・・不覚にも笑ってしまったw

学校で出前注文、買ってくる、作って持ってくるにだいたい別れます。
ただ、今みたいに出勤人数が少ないと出前しない場合があるので、その時は買いに行くこともありますね。
0611実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:23:24.20ID:1y5ylDgx
尚、受け入れ時に子供食べてる方もいますが、私はさすがに今の状況を考えると時間をずらして休憩時に職員室で食べてます。
0613実習生さん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:53:48.40ID:2pTD981P
>>607
そんなことを人に聞かないと分からないアホは教員やめろ
0614実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:18:51.61ID:3BDMfeQ2
>>611
子供と食べるのか、子供を食べるのか助詞次第で大違いだ
0615実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 01:33:13.21ID:vFa+3n/f
>>614
スマホの予測変換による脱字だけど訂正してるからね。
0616実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:08:31.01ID:GmR4u1Ig
言っちゃなんだけど学力上げるという目的だけなら教師なんていらなくないか?
スタサプやyoutubeならわからないところで戻せるし一流講師もいる
学校の授業でこれらのクオリティを超える授業できる人はほぼいない
我ながら自分の糞授業より余程わかり易いし学力も伸びるだろうと思う
さんまですらコロナで我々は必要ないって気付いたそうだが
自分もそんな気持ちだ 有難く10万は頂戴するが生きてる価値はないわ
0617実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:43:19.49ID:J121Ic3C
サタサプは授業の代わりにはならないと思うよ。正規の授業を受けた人が、おさらいをしたりするのにはうってつけだけど。内容に無駄がない、エッセンスが
詰まってるってのはそうなんだけど。
人体にたとえると、骨格だけなんだよね。生徒の知的好奇心を刺激したり喚起
できるものがない。授業が授業として
成立するためには肉がその上にのって、
全身をめぐる血液がないと駄目なんじゃ
ないかと。
0618実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:50:07.36ID:J121Ic3C
自分は社会の教師なんだけど、現在の勤務先でとりあえずの応急措置としてサタサプの導入を上が決めて、それについての教科会議が開かれたんだけど、そこで
出た意見を要約すれば上のようになった。補助教材としての導入に反対はしないけど、授業は授業としてどんな形であれ必ずやる、と。
0619実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 05:52:07.06ID:J121Ic3C
サタサプ→スタサプね。
0620実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:36.32ID:rIiodU+j
もうな、オンライン授業とか くだらんこと言ってるレベルと違う。今。
スペイン風邪が第三波まであったんだから、むこう三年くらい社会の閉鎖が続くんだよ。学校の閉鎖どこじゃなく、社会全体の閉鎖。
あとはどうなるか、わかるな?
0621実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:19:15.69ID:rIiodU+j
あとは、良い方向に向かうと仮定して、
始まったらこうなるよ

@国語算数・数学・・・例年に準ずる。
A総合、外国語・・・廃止。
B社、理・・現場裁量で5割削減可。
C道徳・・・内容を厳選し1割程度。
D音、図・美術、体、家・・・身心のリラックスを目的とし、余剰時間を利用しできる範囲で良い。つまり、時間外扱い。
0622実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:30:00.92ID:87347Dwe
管理職の手作りですか
昔、女の校長がまだ大阪に出てきて勤務し始めたばかりの私にアパートすら借りる前のビジホ暮らしで給料ももらう前の困窮を知っててよく、職員室のご飯でおにぎり作って帰宅前にもたせてくれてた
めっちゃ厳しくて、「全ては子供のために」で結論付けるブルドーザー型校長だったけど学んだことも多かった
今なら完全なパワハラ案件ですが、個人的にはいい経験になって今に生かされているので感謝してます
0623実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:42:43.89ID:EXZVozV+
励ます励ます感謝感謝ってなんなのよ!!!学校が休校になるかもって話が出た時、「看護師は主婦も多いから学校が休校になって看護師が減るから困る」って、twitterで多くの人が言ってたくせに、今さらヒーローヒーローって!!!!馬鹿にしてるとしか思えない!!!?
#GratefulForTheHeroes絵


逃げれば国民は「医療従事者がいなくなったら困る」「医療崩壊する」と嘆くでしょう!!!!
私達は逃げられない!!!!逃げれるけど簡単には逃げれない!!!!それは医療従事者だけじゃない!!!逃げれない人間が悲鳴あげながら働くことがヒーローなんですか!!??#GratefulForTheHeroes絵


ヒーローなんて言わないで!!!!感謝してますなんて言わないで!!!!頑張って下さいなんて言わないで!!!!もっともらしい励まししないで!!!!黙って!!!!黙れ黙れ黙れ黙れ黙れれ黙れ黙れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
#GratefulForTheHeroes絵
0624実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:55:23.18ID:EfZDr4O6
40くらいで講師してる人って採用試験落ち続けてるってこと?
0625実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:12:16.89ID:3BDMfeQ2
>>616
それをいったら動画見るくらいなら参考書読んで問題集を解いた方が学力は格段に上がるだろ?
0626実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:16:54.18ID:QK3N0/Qt
>>621
でも、先生たちって自分の教科に誇り持ってるだろ?削減される教科からの反発すごそうだな
底辺校は授業なくなると生徒も先生も喜ぶから最高だろうけど
0627実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:25:12.09ID:n10JPtSl
今思えば卒業式なんてよくやったよな
誰も感染しなくてよかったぜ
0628実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:33:36.47ID:+AKMv/Gw
>>622
教師の鑑に見えるな
俺も頑張らんと
0629実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:03:53.83ID:TvEj1BvI
>>624
昔は募集自体がなかったからねぇ
その割に講師の話は毎年あったから
そんでもって年齢規制も30未満ぐらいの県もあった
0630実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:15:33.92ID:W04ibm8U
>>624
そういう人は転職組だったりしない?
年齢制限がほぼなくなったけど、今回の
コロナショックで受験者増えそう!
0631実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:16:06.41ID:PV1+o44j
#GratefulForTheHeroes絵 の動きで感じた嫌な気持ち、何か覚えがあると思って記憶をたどっていたら、あれだ、東日本大震災直後に“歌うことしかできません”とか言って安全域で歌ってたスキマスイッチだった。

まだ生きている、しかしこれから死ぬかもしれない人たちに鎮魂歌を捧げるグロテスクな光景。


ああ #GratefulForTheHeroes絵
に感じていた既視感の正体がやっと分かった。
原発事故の時にFukushima 50とか言って作業員の方達を持ち上げて、彼らを危険な所に追いやった東電や政府の落度から目を背けさせる構図と同じなんだ。
現場を英雄視することで、社会構造の問題から目を背けさせる手だ。


3.11の絆とかいうクソ寒いムード思い出して吐き気してきた…
ほんとに医療者のため想ってるなら危険手当や補償やマスクやガウン等の供給や、そういうとこ声上げなよ。
そこすっ飛ばして自分は安全圏にいて英雄視してるの正直すごく気持ち悪い。
自己満。偽善。
0632実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:16:54.85ID:Fmz82zGk
>>624

だから、昔は管理職が落ち続けている講師には「もう、あなたは講師など辞めて、最後の勝負に挑むべきだ」と年度末に、引導渡して(次年度の講師任用せず。の通告)いたのだよ。
で、あまり高齢の講師(定年退職のOGOG,家庭の事情等で正採用辞職→講師の人たちは除いて)は居なかったんだけどね。
ただ、講師の仕事は任期がることを除いては、巷のアルバイト等の非正規雇用よりも、はるかに恵まれていたからな。
で、一部の縁故での採用は止めて、公募しろ、という世間の要求が強まり、今の至っている。
もう、管理職が引導なんか渡そうとしたら、パワハラと言われるしね。
ただ、あまりに高齢で人生でも先輩の高齢の講師さんは、何かずれている考え方をするような人が多いような感じはする。
協調性に欠けると言うのかな。
0633実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:22:30.64ID:qi4XCrUm
大阪で非常勤も勤務できてるとこあるのか
うちのとこはまだ何も言われてないな、というか多分ない
3月の休校はそのまま勤務して金も出てたが、4月はおそらく無給だな
まあ学校行っても非常勤が出来ることなんてほとんどないから暇なだけだが
0634実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:33:08.12ID:hB3czX4L
また無敵無職(632)が来てんのかww
0635実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:33:29.07ID:8q+mYFv1
40、50代の講師っていっても、ずっと講師してたという訳ではなくて、
過去に正採してたことがあって、いろいろ理由があって退職して、
また講師してるというパターンも結構あるわな
0636実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:35:38.61ID:6fcZ5fYd
>>601
じゃあ甘んじて今の待遇を受け入れることだな
0637実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:35:58.37ID:x28xFyDr
健康上の理由で正規やらない、できない人いるよね

この仕事激務だし、辞める人多すぎ
0638実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 11:41:58.84ID:pMLZgLda
全てをひっくるめて講師ですからね
過去歴を生かして仕事してる人もいれば、足かせになってる人もいます
できれば前者のように勤められるといいなと思って働いています
0639実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:02:42.30ID:9+h/BxAB
昨日,5月7日スタートの新しい日程が送られてきた
予想通り1学期終業式を遅らせ,2学期始業式前倒しで夏休み短縮でした
まあ,今年は致し方ないね

それよりも本当に5月に始まるのかなあ
0640実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:18:26.69ID:PuFxxiNh
今はいいけど、この仕事「子供のため」系のやりがい搾取で妙な仕事が多いし
職場は組む人間違えるとオバティをはじめとするキチガイ、意識高い系で
仕事増やしている自己満、保身しか考えない空回り管理職の方々。

さらに躾すらできていないおこちゃま、ただ子供産んだだけで放置のモンペ
なんでも学校に「〜教育」と投げてよこす社会などなど。
公務員という立場でしかやる気がないんだけど、何を励みに仕事すればいいのかね。
どんどん辞めていくよ。
0641実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:20:30.19ID:YlLnWJLY
>>639
うちは「感染拡大中はどうせ再開の会議しても無駄」と管理職が学んでしまった。
5/7以降の予定は未知数。
0642実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:47:32.01ID:GP0vafLb
エアコンあるから夏休み減で対応するとか言ってるそばからこれですよ。


【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587264627/
0643実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:34.02ID:ocmhJAxr
>>640
間違った人とくんじゃった場合は、運が悪かったと諦めて、
その作業とかが終わるまで我慢する。
(教科や学年同じとかだった場合は最悪だけど)
幸い、昨年度と今年度(まだわからないけど)はなんとなく
変な人いなそう・・・・
これから、どんどんおかしなモンペと躾のされてない子どもが増えるんだろうね。
0644実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:27:52.24ID:ccEnWKLT
>>642
塾や予備校みたいに学校が冷たいか、精々涼しいかなって程度だろ。
自由な飲料を自由に飲めないだろうし、菓子とかも持って来れない。
夏の学校ほど集中できない所ってないよ。夏季は休暇だろ。
学校は無駄なことばかりやってんだからいくらでも変えられるだろ。
無駄な学校に行くより夏季は受験対策で夏期講習を受けたりした方がましだ。
そもそも学校の授業自体が生徒のためにある訳じゃないよね。馬鹿らしい。
学校のための授業なんだよね。馬鹿らしい。糞な指導要領w
0645実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:52:37.99ID:vr1WXBIs
勝手な予測を語るとすれば、今後夏までに学校が通学可能になったとしても
午前と午後の部に分けての分散登校
給食も時間差で二分割で食べることになるのかも
夏休みはなし、または大幅短縮でその代わりに授業
プールは中止
これくらいは可能性があると思います
0646実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:59:14.16ID:DnOC8+8L
管理職の手作りは、自分は嫌だね。まあ、強制していないなら、パワハラではない。
もしも、その人がコロナにかかっていたら、他の教員に感染する可能性ありだし、
食中毒が起きたらどーすんの。食べない教員はセーフだけど、その学校困るよね?
教員は給料が貰えるわけだから、自分で好きな弁当などを買うべきじゃないかな。
0647実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:06:17.52ID:vr1WXBIs
それも個人的意見の一つだと思います
だが、コンビニなどに買い物に行っても感染のリスクはありますからね
その管理職の方のセキュリティがどれくらいできているか、部下との人間関係がどうなってるかで判断は分かれそうです
0648実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:51:10.64ID://fZAIrn
コンビニでバイトできる高校生は、少しは稼げるだろう。その方が学校へ行くよ
りもいいだろう。学校より良い勉強にもなる。問題は動物と同じでダメな小ガキ
生だな。さっきもマンション上から親子の喧嘩が聞こえた。まぁ今は親が完全に
先生で自宅が学校だから親も以前より勉強になることが多いだろう。先生もやる
訳だから、でもコロナで自由な勉強ができるので天才が生まれるだろう。
無駄な学校へ行かない分、才能を伸ばせる。まぁバカはもの凄くバカになるだろ
うけど、確実に天才が生まれると思う。あの時、コロナで行っても無駄な学校が
休みで自由に勉強できて良かったと言える天才がね。
0649実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:53:21.98ID:q3W+Epi5
>>648
ID変えてまで必死な奴だ
0650実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 14:54:53.51ID:vr1WXBIs
不要不急の外出を控えろと言われてるのに、我が子をわざわざコンビニのバイトに行かせる親とか、正気の沙汰とは思えませんけどね
0651実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:08:22.90ID:DnOC8+8L
>>647
ちなみに、教育委員会は学校で管理職が教員分の調理することを認めているの?
あなたの学校は、お昼ご飯どうしてますか?まさか管理職が作ってます?(笑)
今保健所はコロナで大変だから、この件で問い合わせ出来ないよね(苦笑)
0652実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:10:49.83ID:akVHOqSd
>>648

自分たちが、家で休みたいから・・・と、やたらと在宅勤務を訴えているような人と似ているねww、
0653実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:19:46.77ID:8oNSQQRm
訴えなくても勝手にそうなってるんだよボク。
0654実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 15:59:44.46ID:DnOC8+8L
在宅勤務させてほしいのは、他の人たちも3密が嫌だからだと思う。
あのクソ寒い職員室で、誰かが書いていた管理職の手作りご飯とかあり得ない。
それに、もうオンライン授業しかやることないのに、何で職員全員が出勤するの?
0655実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:20:49.38ID:wQ+72FtI
そりゃ、給料出ているからでしょ。
有給取って、しばらく休むと言えば大歓迎されるでしょう。
民間や行政職みたいに、在宅ワーク時の勤務評定の方法が確立していないからでしょ
民間なら、一時帰休で給料0・代わりに雇用助成金から6割支給という技も使えるけど、公務員には使えない。
「給料を払う以上は、何かやらせないと県民の厳しい目がある」と選挙でえらばれる人たちは考えてるんでしょう。
0656実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:23:26.56ID:GP0vafLb
教員は自己研鑽認められてるからなんとかなるんだけどな
0657実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:05:41.21ID:8oNSQQRm
>>656
>>民間や行政職みたいに、在宅ワーク時の勤務評定の方法が確立していないからでしょ

そんなんどこの世界の民間や行政職なんだろうか?
勤務評定以前の問題。
在宅ワークなんて殆ど進んでない。IT関連企業ですら進んでいない。
それが現実だから、結局通勤時の感染の問題が残る。

だから、勤務評定などという「平時」は通用しないんで、在宅勤務という名の実質待機にしてんだわ。
学校自体そうだろ、何十人も感染して生徒の家族に死亡者が出たら大変だから。
もう長いところは2か月弱学校休みになる。

選挙で選ばれた人は平時の考えを捨ててんだ。
お前とは違うだけ。
0658実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:13:23.27ID:raBALJ67
>>657
そいつに触るなよ。
バカにつける薬をつけてやることはない。
平時でない時でも公務員叩きは相変わらずで、やめろだのそういう願望を垂れ流し。

挙句「ボランティアに行け」だってよ。
もう考えなしのノーテンパーだろうよ。

もうボケ老人と思っていいやつだ。
0659実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:32:00.64ID:CMtFuf81
今年は7月までのボランティアが先方から全てキャンセルされてしまった。
このご時世でボランティア行け!ってどこの世界線に生きてる人なんだ?
0660実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:33:53.12ID:YlLnWJLY
まあぶっちゃけ在宅勤務になってから相当健康になったのは事実だ。
生徒指導も部活も無駄な会議もない。分掌と教科の仕事をさくっと終わらせて、定時の1分後には自宅くつろぎモード。
栄養価を考えて自炊したら、体調が良くなって体重が適正になった。
0661実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:46:18.58ID:3BDMfeQ2
>>645
非常勤の人はどうするの?
8月は来られない人もいると思うけどな
0662実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:16:08.56ID:1dnAFRHr
非常時は公務員志向
教員採用試験の倍率が上がることは必至。
それだけさらに優秀な人が教員になるから、児童・生徒には喜ばしいことだ。
その分、教員の給与を上げて差し上げるべきだろう。
0663実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:43:07.14ID:XjWh12Zc
発熱症状あり。
特別休暇になるかな、
0664実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:06:57.66ID:vFa+3n/f
>>663
診断書いるんだっけ?
病院行けない場合どうするんだろ。
0665実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:21:15.98ID:cu7722dP
>>609
言うのは簡単!
日世は覚え、あまり考えなくて良さそうだな!地や公民系に比べて用語の説明なんか出ないし。
文句を言って改善点を上げない野郎と同じだ!
0666実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:28:40.76ID:cu7722dP
>>636
それで20数年選手だぞ!
一例をあげると大学入試は猫も杓子もセンター、センターってアフォらしい!
0667実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:47:44.14ID:cu7722dP
>>608
もう数年前から地は採用増だが九州の田舎では依然としてオンリーワン、国際化のこじつけで必修、未履修問題で騒がせた世は他科目を担当することになり日や地を教えなければならない。
ここ数年、教えたくもない世を教えてるわ!他スレで書いたが歴史は事象をたどっていけば誰でも教えられる。当然、教わってないから自力で!
0668実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:06:01.26ID:EfZDr4O6
>>665
専門なら答えられるだろ。
答えられないのに生徒に教えようとしてるのが間違っている。
0669実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:26:54.14ID:EfZDr4O6
>>666
採用がゼロなら同情するが、少数でも採用があって毎年誰かは正規になっている。
ってことは、あなたの努力不足ではないか?
採用数を言い訳にしてはいかん!
0670実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:32:59.39ID:vFa+3n/f
市内で発症児童出てるというのにまだ預かりを行うか。狂ってるとしか思えない。
0671実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:38:15.73ID:vFa+3n/f
発症しても死んでも自己責任として処理され、保護者からは責められのだろうな。
0672実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:03:18.94ID:+IFCRuJy
どこの市内ですか?
0673実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:05:38.00ID:Re1C6cg7
非常勤で今給料貰ってる人は夏休み短縮だと年収アップじゃんやったね
0674実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:08:55.89ID:cu7722dP
>>669
ダホハゼのように食い付いてきたな。
後出しじゃんけんは好まないが自治体によって年によって公民系のある科目は採用なしだった。
大学入試が史上最大の志願者の時代を経験した者として言わせてもらうけどキミの時代・科目はどうなんだ?
産まれてきた今の時代に感謝しろよな!受験生板のスレ(少子化によって…)を見れ!
0675実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:14:45.04ID:GP0vafLb
>>664
発熱時点で休まなくちゃいけない。
自己申告で行けるかどうかは自治体による。
0676実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:16:07.29ID:fsdUmcDP
>>674
アラフォー体育
0677実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:17:16.72ID:fsdUmcDP
20年間ゼロではないだろ?
0678実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:19:34.76ID:cu7722dP
>>668
あのなぁ、文章を理解して、正しいことを言ってくれ。的外れだ!誰も答えられないとは言ってない。国語力の欠如ですか?
専門なら答えられるだろ。について、当然、免許を持っている以上、教えられることが前提条件なのでキミを含めたゆとりとは異なり、大学を含め、全ての校種を経験したから教えられる。
0679実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:25:49.45ID:fsdUmcDP
>>678
君ゆとりに世代にこだわるねー
ゆとり世代が合格していて君が不合格ってことは君はゆとり世代以下だよ?
一次で落ちてるの?
0680実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:31:41.07ID:cu7722dP
>>676
668と同じだな。オツムの悪い体育ではない。わかった?典型的なゆとりちゃん。
出来の悪い生徒と同じで言ってことを理解していないから不毛な議論だ!
ああ言えばじょうゆうって知っているか?
0681実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:35:35.31ID:fsdUmcDP
>>680
正解!IDまで確認して暇だなー
勉強しないと今年も落ちるぞ?

知ってるよ!オウムだった人だろ?
で、一次は合格してるのか?
0682実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:37:12.49ID:cu7722dP
粘着野郎の質問を一々答えてられないから想像に任せる。
0683実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:41:44.83ID:fsdUmcDP
>>682
自分の言いたいことだけ言って質問は答えない感じかー
生徒が愚痴ってくる典型的な嫌いな先生と同じやなー笑
0684実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:58:39.42ID:vFa+3n/f
>>672
関東S県S市
ニュースでも報道されてる。
0685実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:01:26.70ID:YWaaFctZ
>>684
なるほど
ならば、明日から教育委員会きら何らかの通達があると思います
0686実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:21:31.87ID:q3W+Epi5
>>665
なんつーか
そら落ちるよなって思うわ
0688実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:42:26.41ID:fsdUmcDP
>>686
だよね!
0689実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:59:47.94ID:PuFxxiNh
>>684
w
レッドダイヤモンズ乙
何か発表あるの?
0690実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:04:45.10ID:fuic465P
某県の4月早々コロナになった新任小学校教員、退職したらしい。
その子は全く悪くなくて、ただ同じゼミにコロナになってもいいからって卒業旅行に外国行った馬鹿がいただけ。
まあとにかく、教育委員会は何も守ってくれないってことだな。コロナになったら、教師でもおしまい。
0691実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:16:17.02ID:PuFxxiNh
正妻さんでもそんなんじゃあ。
非正規の臨時的任用、常勤講師はすぐに体のことを考えて・・・と強制退職だな。
0692実習生さん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:45:56.81ID:ucUO4x6S
感染した有名人の退院報告ないからまだ入院中ってことだろ
感染したら治るまで一ヶ月かそれ以上かかるわけだ
退院して再陽性の可能性もある

果たして一ヶ月も使い捨ての非正規を待っててくれるかな
退院しても体内にウイルスが残っているかもしれない

自己管理不十分とか言われて感染したら容赦なく切り捨てられると思う
ちな夏休み解雇の有名ブラック県勤めだけになおさら

感染したら終わりだ
0693実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:07:42.63ID:P63JhkmX
>>624 昔は倍率高かったから、諦めて主婦やってたんじゃない?で、子供が大きくなって戻ってきたと。
0694実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:23:38.75ID:o++gIVHV
>>693
男もいるよー
0695実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 01:00:32.55ID:G5oOAJKI
>>692
自己管理って・・・受け入れやってる時点で無理でしょ。
そうなると、悪いけど‘自分以外の誰か’が先に発症してくれて中止になることを願う、いや祈るしかない。
0696実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:31:17.56ID:AxZmDQkI
普通に考えて復帰まで下手すれば一ヶ月以上かかってウイルスが残存している可能性のある講師なんてクビ
新しい講師に取り替え
ただでさえ授業時数やばいのに
正規とは違う
0697実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:12:47.37ID:b1F66oKX
普通の状態ではないですから今は
感染しても無症状ならば、関係機関からも自宅待機などの処置を指示されるだけなのでテレワークとたいして変わりません
しかも今の時点で陽性反応だとしても緊急事態宣言解除まで二週間以上あるので、自宅待機の期間が休校中に終わってしまえば、むしろ抗体を持ってる万全な人材として貴重になるかも知れません
つまり、感染するなら今かもしれませんね
まあ、感染しないのが一番いいのですが
0698実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:33:55.51ID:a4HaS1mp
朝から弁当作った。いまから出勤。休校だけど今日から預かり実施。さて何人くるのやら…
0699実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:50:59.98ID:NfxRwmsD
>>690
会食禁止だったと思うが。
防○大学校の卒業式やるために、休校解除宣言出されて、緩んでいた時期でもあるけど。
0700実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 07:59:38.39ID:guLeBz1j
ゼミ仲間ならば、会食しなくてもノートやプリントのやり取りくらいはしていて違和感はないでしょう
その時に感染したのならば、さすがに不適切とは言えないと思います
0701実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:15:41.26ID:1eTLKzo3
>>696
そんな理由で解雇できるわけないだろ
0702実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:28:24.50ID:9p4rmIFn
そもそも講師や非常勤でも辞令をもらっていれば、それに応じた勤務と報酬を保証されるのは労働法的に当然ですから
まさか、地方自治体が法規違反をしてまで講師の首切りをするわけもありません
しかも報酬自体は自治体の予算から出ているので誰かが損をしているわけもないですから
0703実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:33:38.72ID:B6NeSYn0
>>702
本来そうなんだわな。
職場に仕事が無いのも、こういう特殊な状況だからなんでさ。

でも、この非常時に「ボランティア」に行けという頭足りない無敵無職が、煽りに来るんだよ。
あとはミンカンガーってw、それこそ自己責任じゃないのか?
0704実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:47:12.17ID:+apG/p0w
不快だから来ないといいな。
0705実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:23:10.03ID:G5oOAJKI
>>696
急に代わりが見つかるわけがない。1ヶ月休む人のために1ヶ月以上探したら本末転倒。しかも、同様のケースが同時に数十人単位になったら教育委員会はつぶれる。
0706実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:51:20.72ID:u1N1bJji
そんな切り方するとこで代わりに働きたいと思うやつおらんだろ
0707実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:59:02.56ID:NZ7mSEYl
特支で「Time Timer」使った事のある方、授業での使い方を教えて下さい

前の学校の特支でも、教室にあったが1度も使わなかった
今の学校で、教務の先生が(何も言わなかったのに)新品買ってくれて、折角だから使いたい
(ベテランだと思われてるので同僚には聞きたくない)
0708実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:12:16.88ID:G5oOAJKI
>>706
始業式or入学式で担任発表→休校→解除→新担任

・・・ない。
0709実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:36:42.93ID:G5oOAJKI
>>698
この時期から受け入れ・・・
思ったんだけど、受け入れの子がバタりと倒れても嘔吐しても触れてはいけないからそのまま隔離して放置になるよね。入っていいのは救急隊と保護者のみ。後で何と言われようと死んだら終わりだから。
0710実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:38:04.36ID:wpYo9700
ゴム手袋とマスク着用で対応でしょう
嘔吐してるからといってコロナと判断するのは早計ですから
0711実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:46:36.40ID:G5oOAJKI
頼むから前日熱があったとか、朝ギリ微熱あったけど、まあ元気だから行かせてしまったとか本当にやめてくれ。
そして、迎え連絡すると数分で来る謎・・・預ける必要あったのか?
0712実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:55:03.55ID:G5oOAJKI
今になって教員免許のありがたみを感じる。これなかったら路頭に迷うことになってた。
0713実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:23:19.66ID:KI2fUfkk
みんな学校再開してもどうやって授業していきますか?
私は英語なんですがグループワークやスピーキングなど感染にうってつけの活動ばかりしていてどうしようか悩んでいます
0714実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:29:38.49ID:UfFWSxON
タブレットなどに子どもが自分の声を録音してそれを聞いて評価するとかやり方を考えていく必要がありますね
グループワークもトークではなくタプレットや筆記で文章トーク化するとか
0715実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:02:27.66ID:QcC2jpI9
講師は産休も病休もない
妊娠、病気したら退職
辞令が残ってようが自己都合退職として処理
コロナになったら退職を促され自己都合退職よ
誰が代わりに授業やるんだよ
退院するまでに代わりの駒が見つからなきゃワンチャンあるかもな
0716実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:04:22.48ID:iO8zepAB
>>713
英語ならペアワーク系はやめとけ
県からの通知でもそうなってる


静かに座学しかない

少なくとも今年度は
0717実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:11:55.94ID:La2nGaBJ
休業なのに生徒は塾に通っているとか、本末転倒だね
0718実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:15:22.04ID:NfxRwmsD
>>716
年間指導計画を書き換えないとな。
県教委は個別に通知出すから、全体像が滅茶苦茶になってる。

三密作るなと言いながらアクティブラーニングやれと言ってきたわ。
0719実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:29.68ID:iO8zepAB
>>718
英語にかぎらず、今年度はアクティブラーニング禁止


そうしないとクラスター発生する
0720実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:31:16.94ID:VN58otC7
>>705
そう思うだろ
だが神奈川の高はマジで後任者を補充しない
担任持ってれば別なんだろうが
教科のみなら残留者のコマ数増やして年度を乗り切る
0721実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 14:28:46.57ID:PkBBXxBA
ID:G5oOAJKIみたいな純粋で阿保な奴がいるから、今の教育現場は回るんだろうな。

うちらはあくまでも非正規だから、何かあったらすぐ切られるし
保障があるようにみえて、でも結局は使えないんだよ。
いいように使われる。
0722実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:26:03.94ID:QcC2jpI9
ほんまそれ
1年間辞令貰ってるからって鬱病なったら辞令の期間中は治るまで待ってくれるかっての
退職させて新しい講師にすげ替えるだけだろ

講師なんぞ所詮は使い捨ての駒
都合よく使われる道具

新型コロナかかるような講師は真っ先に切られるよ
自己都合退職にされるけどな
0723実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:26:27.70ID:v5fd7Qx1
>>713
再開なんかないよ
しばらく。
0724実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:14:35.22ID:aWslTJw6
>>713
イグザムで延々問題解いて分類・整理してるが、流石に飽きてきたな〜
0725実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:29:00.84ID:NfxRwmsD
中3の4ー6月修学旅行は延期なしで中止みたいね。
高校生の修学旅行も中止か延期。延期の場合も短縮だってさ。
日本全国の学校の修学旅行が延期になるのは前例がなくて、どうしようもないとのこと。
0726実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:35:03.44ID:aWslTJw6
>>725
セカンドインパクト世代みたいに、コロナ世代ができるのか。
地震はまだ地域限定だったからなぁ。
0727実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:48:39.16ID:Hu/2ndWi
今年の1学期はもう駄目だろう。
暑い夏の最中に教室で授業も無理だろう。
2学期後半頃からなら窓を全開で再開できるかも。
0728実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:23:32.25ID:iO8zepAB
9月からだな

アメリカは9月から再開らしい
0729実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:58:50.15ID:sePTi0JR
大阪市や府の大半は一般教室は空調完備してます
0730実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:11:47.39ID:wJoFIebo
>>722
自己都合退職ってヤバイな。
恐喝みたいなものや。
0731実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 20:12:51.27ID:wJoFIebo
とりあえず今週は発熱で診断書もらたから、
休むわ。
0732実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:25:46.34ID:zCuOqj63
今は換気できる季節だけど、夏になったら
窓開けて授業するのかな。クーラーガンガンに
して窓開けるのかな。しかも、クソ暑いのにマスク
強制して。

なんか考えれん。
0733実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:28:54.92ID:t9U9BjjC
うちは夏場の空調費を計上してないから夏休み減になるとヤバイってさ。
0734実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:31:40.36ID:t9U9BjjC
震災の時に「これからはあらゆる不測の事態を想定しておこう」とか言ってたくせに、
感染症対策について全く想定していなかったことにワロタ
0736実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:36:56.54ID:tsqgVQTj
普通に9月まで授業出来ないでしょこれ
0737実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:47:41.67ID:1eTLKzo3
教師は自宅待機
非常勤はその間本来得られていた給与を保証
これがまともな解決案

公務員叩きの精神病患者は泣いて叩くだろうがw
0738実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:48:53.71ID:1eTLKzo3
>>735
クールビズなんて忘れて全教室最低温度でまだ開ければいいの
0739実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:50:39.00ID:zTR0xbkt
臨採研修も教育課程もなくなって嬉しいわ。
なくて困らない研修はどんどん削減してこ
0740実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:59:02.96ID:ANo5MkNc
免許更新はなくていいだろ。
0741実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:21:29.90ID:SFtyBEtl
>>740
なんとか考えてオンラインでやるだろ。
0742実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:49:28.21ID:8GeTbiIz
>>741
前から自宅でできるところある
0743実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:19:23.00ID:DKzbZ9Iw
>>729
大阪のトナリだが
クラスルームは冷房ある。しかし古くて緩い冷房でしかも期間制限と時間帯制限がキツイ
特別教室は一切冷房なし。冬季はこれまた古くてくさい石油ストーブが一個のみ
0745実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:23:44.06ID:G5oOAJKI
あるいは2回目以降の人は短縮とか。
0746実習生さん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:26:16.20ID:DKzbZ9Iw
>>740
免許更新の必要性は全くない
しかし、国会と内閣がこちらの声を全然聞かない。
0747実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:24:40.75ID:RW5KuvdT
>>746
ティーチャーではない‘先生’以外誰も得しない制度。
0748実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:25:08.25ID:x79E0mc4
>>742
説明不足で悪いな。講義のことを言っているのではなくて試験を言っている。海外に行っていたから試聴した記憶がある。夏休みの終わりに1日がかりで筆記を受けた。
数年前に30k払い、放送大学で更新したから。
0749実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:27:15.22ID:MjKlFNA/
他校種増やした方が楽やろ
0751実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:38:39.37ID:x79E0mc4
知ったかでレスするヤシが多すぎる。
同じ土俵に上がってこそ意見が言えるのであって経験してなければ説得力がない。
当然、児童・生徒には言えない。
現場でもしかり!
0752実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:10:03.32ID:3+TQo5b1
野口健
@kennoguchi082

当然の結果といえば当然だろう。野党がひたすら野党を演じているのはもはや通用しないのでは。特に有事の際には尚更に。
うがった見方かもしれないが一部の野党を除き大半は「コロナと戦っている」というよりも「コロナに便乗して政権を叩こう」としているように見えてしまう。

なんでこうも想像力のない人が多いのだろうか… 。国からの緊急事態宣言や、都道府県からの自粛要請は何もお国や知事のためのものではなく、僕たちの「命を守る」ため。親、兄弟、子供たち、また、職場の同僚たちに感染させないため。
どうしてその事が分からないのかな。
0753実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:41:57.54ID:zooKUQsZ
>>751
子供がいない先生には親の気持ちなんて分からないんですよ
0754実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:46:57.29ID:cx5W2GHH
>>753
そんな親は教師の仕事なんてわかろうともしてないがなw
悔しかったら大学出てみろってもんだ
たいていそういうのは中卒が高卒だ
0755実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:51:52.86ID:VwPAYjwy
親の気持ちというよりエゴイズムが理解できないだけと思います
親という言葉を免罪符にしたらなんでも許される感を醸し出してマウントとろうとする保護者が増えたからモンスターペアレンツという言葉が生まれたのですから
親も教師も社会も教育とはすべては子供達のためにあるという原点を忘れてはならないと思います
教育とは教師のためでも親のためでもありませんから
なお、子供を甘やかせろという意味ではないので念のため最後に確認しておきます
0757実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:07:11.17ID:EogQylG/
安部が日教組憎しで更新制度始めて教員の質が低下
更に今度は更新が出来るのか出来ないのかの状態
教育に関しては大失政だな
0758実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:10:51.18ID:88byRbA8
日教組の教え子を戦争でたくさん死なせてしまった教師の無念は痛いほど分かるけどな
0759実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 12:50:53.99ID:g4pnBSuy
はだしのゲンを含めた戦前の学校の様子を語る作品を見れば、現場の教師が子どもたちに
お前らは天皇陛下の赤子だ
お国のために戦って死ぬのだ
と教え込んでいたのですから
こんな歴史を忘れてはいけないし、繰り返してもいけないのば当然です
今の自衛隊と混同してもいけませんが、戦前の軍国教育だけは否定するべきだと思います
0760実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:53:31.15ID:AVbWcXm4
全学年留年させてもう一度来年の4月から仕切り直しの可能性はありますか?
0761実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:24:43.49ID:H8FJUB3F
>>760
ない
0762実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:20:34.43ID:HEGNhB7x
>>759

昨日までは軍国主義バンダイで、ポツダム宣言受諾後は一転して、国民主権・民主主義・マッカーサー万歳を唱えて、己の生き残りを図ろうとした人たちを、自らの手で糾弾できなかったという黒歴史の総括が出来てませんけどね。
0763実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:38:32.40ID:WApzdib/
>>760
9月からスタートという国際基準に合わせるのが最も賢い選択
0764実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:14:32.98ID:J/ICWx+6
>>762
軍国主義万歳でないと思想犯として監獄行きか拷問で殺される時代だったことを歴史として知ってますか?
0765実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:45:55.57ID:tzQDWTti
>>764
君は主権者教育の失敗例だね
こうならないように俺たちは頑張ろう
0766実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:50:02.13ID:J/ICWx+6
>>763
確かに9月が多数派ですが、韓国やタイは春に始まります
https://www.clisk.com/column/wp-content/uploads/2016/04/kyoiku2-3.jpg
行政の年度開始が4月で企業の正社員雇用開始も4月なので、学校を9月開始に変更するには社会システムに影響しないかどうかの検証が必要かもしれません
0767実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:53:09.11ID:HEGNhB7x
>>764

それでも、権力の手先として教え子を戦場に送った道義的責任から戦中の教員は「総辞職」するのが筋
しかし、現実には764のような言い訳で、責任転嫁して『職を辞さずに、勤め続けた教員たちと、それを追及することもなく、同僚として黙認した連中が、戦後日教組をつくったという歴史的事実は消せないよ。
0768実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:58:21.00ID:oAVnRWJQ
>>753
そんなこと言ったら大多数の義務教で教えている世代が当てはまる。
自由権で思想・良心の自由が保障されているがこちらの意図が伝わっていなく勝手に解釈をしている。754と755が現場での真っ当な意見だ!
過去、子供がいない正規でも親の気持ちはわかることを見てきたが…
0769実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:10:45.22ID:RW5KuvdT
無職者の僻みとやっかみに負けないためにも絶対感染しないようにしようという気持ちになった。ありがとさん。
0770実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:11:49.61ID:UcNnveRg
そうした自己反省を基にして権力に屈することなく、教え子を戦場にやるなという大義の下に集まった教員組織が当時の日教組でこの組織はGHQの指導の下にできたものですけどたいていの労働組合は当時はGHQの民主化政策のもとで誕生しています
ちなみにGHQの主流派は当然マッカーサーをトップにしたアメリカで彼は反共主義でした
0771実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:45:53.93ID:WQKcJJPS
ここはすでに講師スレとして機能していないなw
学校が再開されるまでは放置だな。
0772実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:09:20.19ID:d+NrVdQ1
休校になってから明らかにここの住人のノリというか雰囲気は変わったね
スレタイ通り、非正規講師以外はここに来ないで欲しい

正規様はこんな落書きみたいなところくるなよな
こんなとこにしか居場所がないことにまずは向き合う必要があると思うぞ
0773実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:38:06.54ID:MBBQqYqn
>>769
そういう意味ではあの「今時ボランティアしろ」という無敵無職も存在価値があったなww

アレが真っ先に感染しますように。
0774実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:56:38.80ID:1wwv3c7k
塾や民間勤務で常勤講師や非常勤講師を上から目線で煽ってた人がコロナ騒動で気がついたら自分達の方が生活苦になってゆとりがなくなったのかもしれません
非常勤は事情があって勤務や給与支払いがまだの人もいるかも知れませんが、常勤講師はとりあえず任期終了までは休校の有無に関係なく安定して収入がありますから
0775実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:57:06.14ID:tJDGGQNz
オンライン授業やっているところは
どんなサービスを利用しているの?
0776実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:30:20.69ID:OmBVukbR
>>772
正規がくるわけないじゃん
無職の妄想に決まってるだろ
0777実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:20:44.14ID:gmNejyI3
>>767
70年以上経って今更だろ。

上の方だって一時公職追放になっていたが、岸さんとか戻ってきてる。

私事だが、俺の爺さんは終戦時陸軍中佐で、警察予備隊が出来るときに戻ってこないか?という誘いがあったってよ。
電話や文章だけでなく、家まで来てお願いされたそうだ。
行かなかったけど。
0778実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:57:31.91ID:qeSxzezM
>>772
正規じゃないみたいだよ。
無職の50代がカキコミしてて、しかも、教職とは関係ない人。
教職就いたことすらないみたい。
ただ、「先生」っていうだけで叩きに来ている人もいる。
ここは、もっと良いスレだったんだけどね。
0779実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:38:48.88ID:S3vLGFTY
在宅勤務中ですが、今日ズームを使った
会議に初めて参加して、オンライン授業のイメージがわきました。なるほど、
これなら、生徒がパソコンなりiPad
なり持っていれば、すぐ授業が始めらうですね。
0780実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:46:21.98ID:iIhQbS2l
底辺校でやるとチンコ出すやつ絶対出てくるぜ
0781実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:26:53.11ID:RBkJG7wP
受け入れ家庭も「医療従事者、警察、消防、介護などの職に就く人、社会の機能を維持するために必要な就業者−といった保護者が対象。」にすべき。
寝てて行くの忘れましたとかふざけんな、って思った。
0782実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:36:02.55ID:Z6zr8gx2
オンライン授業が成立する学校なんて1%もないだろ
現実授業ですらまともに聞けない奴らばかりなんだから
極一部の進学校か受験して入る私立中学くらい
0783実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:36:34.20ID:RBkJG7wP
受け入れ中の児童の家庭に電話すると在宅している。どういうこと?
在宅勤務以外の共働き等で預けるしかない家庭限定じゃなかったっけ?

モラルが完全に低下してる。
脳内にコロナ以上の何かが湧いてる親多すぎ。
0784実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:39:02.14ID:uSkN2KYE
私立学校はオンラインやってるらしい
やっぱ金あるな
0785実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:45:49.33ID:qeSxzezM
ICT推進をうたってる学校すら、ZOOM使って授業なんてできないんじゃないかと思う。
教員だって、ヒーヒー言ってる人多いのに。
私立なら大丈夫かもしれないけど、私立でも底辺校は無理っぽい。
0786実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:09:51.37ID:P5Wggjf9
全クラスがzoom使ったら鯖落ちだろ
0787実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:31:11.79ID:8qh9iylz
金子勝〈立教大学大学院特任教授・慶應義塾大学名誉教授〉
@masaru_kaneko
【歴史上初めての原油マイナス価格】
アメリカ、および世界の原油価格の基準とされるWTI原油価格が、歴史上はじめてマイナス価格となった。原油の供給が過剰となり、持っていると維持費がかかるところから投げ売りとなった。アベ恐慌の幕開きです。
https://mobile.twitter.com/masaru_kaneko/status/1252369885574787081


→アベさん、という方、石油市場を操作できるなんて、世界の黒幕ですね。

→アベ石油王で草

→原油価格すら左右するアベの権力に震える

→アベは逆オイルショックまでできる能力があったのか!アベはどこまで万能なんだよ!と笑

→安倍首相、世界の原油市場を動かす! 風が吹けば桶屋が儲かる、アベガー小話。

→WTI原油価格を操れる権力持ってるなんて、とんでもないな日本の首相は。
これは罰として死ぬまで首相やってもらわないといかんわ

→安倍総理ってオイルメジャーも抑えてるんだ。凄いね。世界最強じゃん(笑)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0788実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:54:37.19ID:RBkJG7wP
無職が騒ぎ出すのを承知の上で書く。
災害時等特別休暇早くしてほしい。
0789実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:08:59.45ID:RBkJG7wP
無職が噛みついてきそうだけどいいや。

分散出勤、在宅勤務報告、受け入れ児童対応などなど大変ではあるけど、それでも常勤に就けてるだけありがたいと思うことにする。
貯金もかなりあるから金銭的に困ることはないし、不足退職金も思ったより入った上、更に10万ももらえるとあればここはありがたく頂いておくことにする。
0790実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:12:17.22ID:SvSzMtR1
大阪市などは教職員に発熱などの体調不良があれば特休で休ませています
大阪市生野区は区内の病院での大クラスター感染の影響で子ども受け入れも教職員の出勤も停止になり、管理職だけが出勤になりました
こんな事態で職員会議を間も無くしようとしているので、職員室に集まっての会は恐ろしいので明日にでも対策を考えてもらうように管理職や教務に声かけるつもりです
別室にパソコン繋げればできるかもしれませんから
0791実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:29:21.79ID:HsqufgDf
ろくでなし子
@6d745
BBC在日英人リポーターによる日本批判に関して「最初は集団免疫作ろうとか言って休ませなかった上に自ら感染した首相と感染者爆発してる国の人に、なんでそこまで言われないといけないんだ」

安倍やその支持者が大好きなすり替えだと指摘を受ける

「わたしは反安倍政権派だし、そもそもまんこで国とケンカしてるんだけど。
あなたみたいな質の悪いアベノセイダな人達のせいで野党の支持が激減して心底ウンザリしてんのよ」
https://mobile.twitter.com/6d745/status/1252365249321172994


→アベガーはエセ右翼の街宣車みたいなものか。結果だけ見ると野党の支持率下げることしかしてないという考えている顔

→政府は色々とやらかしてる
こんなときは野党としては支持者を増やす好気なのに、それでも立民は支持率を半減させ維新に抜かれた。
批判するにしても内容や方法が大切。これ、今の支持者におもねった結果、駄目になってしまった例だと思います。

→ろくでなし子さんを体制派と思ってる人がww これは同情するw

→ホントですね。 ウマしか左翼のおかげで アベ政権長持ちしてる一因。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0792実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:40:30.06ID:oSpvvhCM
教育時事関連のない政治話は完全に板違いだと思いますよ
0793実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:02:05.56ID:2uGN7PxX
これから暑くなって窓閉めてクーラーつけるという
ことができなくなったら学校再開したとして熱中症
対策とかどうするんだろ

そもそも、非正規の講師はクビにならないのか、それも
すごい心配になってきた
0794実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:10:18.33ID:puOBIGnw
>>790
特別警戒区域にあるうちの学校は、会議は全てオンラインになった。
オンライン会議けっこう疲れるよ…。
0795実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:32:49.80ID:cb3tl0hw
それでもみんなで職員室に集まって三密会議の危険を考えれば良いことだと思います
0796実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:39:55.22ID:aI4LWh8t
>>788

>災害時等特別休暇早くしてほしい。

災害時一時帰休(給料0円)で良いじゃん
無理なら、災害時で仕事が無くなったことを自由に「分限免職」ww
あるいは、行政職部署の応援要員(行政職の人たちも、休ませないといけないからね、TEL番くらいはできるでしょww)

あとは、防護服やマスク作成要員だな
実際、大阪府の豊中市では「休校中の学校教職員」が作成に乗り出したぞw

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000182283.html
0797実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:01:24.17ID:ZmpfW12X
無敵無職見参ww
0798実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:11:00.03ID:aI4LWh8t
>無職見参ww

無職 ではありません。
卑しい「印象操作」は止めましょう
そんな手法ばかり使っているから「工作活動員だ」と言われえるのでしょうww

休みたいのなら「年休」で、給料欲しいのなら「真面目に働きましょう」ということですねww
0799実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:15:07.69ID:44xuHHVv
特別支援教員は無論のこと、義務課程の教員も免許取るとき「介護実習」はしているはず。
だったら、保育園は無論のこと、介護施設にも「応援派遣」で任免権者が職務命令を出して、休校中の教員を派遣すべき。
保育士たちにも休息は必要だ。そのためにも教員を働かせるべきだ。
緊急事態なのだから、超勤4項目もクリアできる。
0800実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:18:02.18ID:RBkJG7wP
>>796
災害時一時帰休でもいいや。金はあるから。でもなぜかそうすると印象悪くなりそうだし許可されないだろうからね。だから公的な制度が欲しい。
0801実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:21:12.30ID:RBkJG7wP
ちなみに無職かどうかはもうどうでもいい。もし無職であるなら、ただただ可哀想な人だなと思うことにした。
0802実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:22:00.37ID:44xuHHVv
>>800

年休とればいいじゃん
0803実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:24:51.39ID:44xuHHVv
私は無職ではありませんが、非常勤講師希望者とかは、事実上無職状態の人もいますよ
実際、学校が再開してから、持ち時間・クラスとかを決定する、と言われている人もいますからね。
0804実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:24:58.93ID:OmBVukbR
>>798
無職ちゃんw
0805実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:25:20.48ID:NZe2oVNn
もうそろそろidつけてくれ・・
というかここでも嫌われている事に気づいてくれ。
同業者として恥ずかしい
0806実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:53:37.82ID:hvTb74Po
無職と認定されるのが嫌ならば、なせ現役講師でも非常勤講師でもないと自認してるあなたがこのスレに来るのですか?
女子トイレに入ってきた男性が俺は痴漢ではないからと言い切るみたいで場違いなことには変わりないのですが
0807実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:58:22.06ID:Z4Sj9gJI
給料振り込まれてた。ちな私立非常勤。5月一杯まで休校ならお盆以外の夏休みと来年3月下旬に授業、ということだが、夏はどうかなぁ。
0809実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:09:21.22ID:ZmpfW12X
>>798
その書き込みが「無敵無職」であることを証明してるわww

どうして直ぐにわかる書き込みすっかねえww
0810実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:21.34ID:hvTb74Po
>>807
大阪府もそうですが、夏休みが短縮されて授業日が増えるみたいですよ
0811実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:31.00ID:NvIhN7kN
アンタもわざわざID変えて、必死ですね
0812実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:18:29.08ID:kojZB/Yh
>>809

>その書き込みが「無敵無職」であることを証明してるわww
>どうして直ぐにわかる書き込みすっかねえww

品位のない「煽り」乙
これまた程度が低いですねww
0813実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:32:20.62ID:P5Wggjf9
>>812
学がないから草しか生やせない
0814実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:35:30.38ID:ZmpfW12X
>>812
またテンプレの無敵無職。
お前講師でも何でもないんだから来るなよ。
0815実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:19:17.61ID:AnhqMdrp
>>812
無職大丈夫?w
10万円で助かるんだろ?w
0816実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:30:10.01ID:qeSxzezM
いい加減ウザったいな!
ほんとう変な人が混ざってから嫌なスレになっちゃったね。
0817実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:35:34.77ID:puOBIGnw
うち、公立より一足早く変形労働時間制だから、8月の休みを潰して授業やる事はできないんだ。(学期中に長く働かせる代わりに、8月はほとんど勤務時間ゼロにしているから)

公立も、年間を通した変形労働時間制ができるように法改正されたけど、こういう非常事態を考えると、やっぱりスタッフは通年労働している方がいいのかもね。
こんな災害滅多にないだろうけど…。
0818実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:20:25.96ID:bct1h+tk
コロナの臨時休業でどうなるのやら・・・。
始業式で担任発表→休校→担任が産休→解除→新担任

すでにこういう学校が出始めてるんじゃないかと・・・。
再開したら担任が変わってたなんてどんな反応があるんだろう。
0819実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:27:24.71ID:AnhqMdrp
>>818
まぁそれはしょうがねーよ
少子化の折子供産む人はとにかく大切にしないと
0820実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:48:53.97ID:AxU/u1LU
そういうときのために我々のような非正規がいるんじゃないか(涙)
冗談はさておき、夏休みゼロは無理だよな。そもそもエアコン利用がリスクになるし、そんなに早く終息は見込めんだろ。
0821実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:29:23.10ID:NZe2oVNn
まあ収束は無理でしょ。
今は5/6まで頑張る、で抑えてるけど。
そのうち収束していないのに「日本頑張れ」みたいな不思議な世論で
無理やりこさせて、発生件数も誤差範囲みたいな感じで収束宣言って感じじゃない?
0822実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:34:32.62ID:5me6gpwj
再開しても絶対まともに出来ないし、もう途方に暮れてるわ
授業したすぎて、休暇中の課題作ってたらまさに授業のパッケージみたいなものになっちゃった
授業回数4倍になっていいから、この期間中に10人ずつぐらいでやらせてほしい笑
塾はやってるんだしなあ
0823実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:53:27.04ID:99kfl+Ps
>>818
普通年度途中で産休に入る人を担任にしない。
0824実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:17:30.75ID:l3FPKvSX
収束無理ではないけど、5/7からは無理だよ


首都圏と大阪は
0825実習生さん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:24:11.45ID:QYCk7dDX
大阪は再開する気満々だけどね
感染者数も減ってきたし
0826実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:26:25.69ID:QxvbDDak
逆だと思ってるけどな
再開する気満々だから表向きの感染者数減らしてるんだと思ってる
0827実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:52:04.06ID:9WfEjLtl
0になってしばらくしてから、更に二週間様子見だろ。
0828実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 03:54:13.39ID:9WfEjLtl
それか0が二週間続くか。
今日からずっと来月6日まで0じゃないと7日からは無理。
0829実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 04:38:28.13ID:Tg6odAlj
キャパシティ越えたら弱いやつは淘汰されるんや
家族は悲しむが、政治家たちはみんな死んだらええねんと内心は思ってるはずや
もうどうにもならんで
0830実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 05:35:18.54ID:WazDvox/
大阪府は府知事から夏休み短縮化と土日授業可能性を示唆してきましたね
今のうちにテレワークなどをしっかりとって英気を養わないと夏を乗り越えて秋冬と働く体力が維持できないでしょう
今、休校している地域も右に倣えの可能性があります
教員採用選考の日程にも影響があるかもしれませんね
0831実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:11:14.57ID:0MllQrm9
テレビで見たけど韓国は競技場の芝生で採用試験やってた
0832実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 07:13:14.12ID:b88ueOYv
>>812
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君(笑)

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なw w
0833実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:38:15.26ID:9WF22YO6
吉村知事は選挙のときアバンザビルの前に来てたけどシュっとした男前やな
公務員にとってはノックや房江のときのほうがよかったんやろうけど
0834実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:15:43.82ID:dg1F2NjD
>>832

恥ずかしい行為は止めましょうww

嘘・デタラメの「コピペ誹謗レス」書き込んでの「スレ上げ・保守ですか」ww

卑しい「ネガティブイメージの刷り込み手法」はお止めなさい

そんなことばかりやっているから、組合員教師は人間として卑しい、と思われ、世間の人たちから支持されないのでしょうw
0835実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:17:09.96ID:JZNLWqw7
>>830
夏休みなしとか土日授業とか言ってるけど、今の状況は「休み」ではない気がする。普段とれない休みが益々取れなくなると倒れる教員が増えまくると思う。
0836実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:18:43.80ID:G/jxqycy
>>834
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なw
0837実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:35:41.95ID:LF1bhiYz
教採中止になったらどうなるの
まさかの新採用0人?
0838実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:58:26.23ID:S8o3pfN4
新採用ゼロでも講師で回せるからなぁ
来年の採用倍にすれば今年は採用ゼロでも良さそう
0839実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:41:57.58ID:C5WldhAO
中止にはならないでしょ
0840実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:22:51.80ID:hkB8u1/3
特例選考のみの実施とかでいいんじゃね?
0841実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:37:41.38ID:87m8XZqr
まあ7月は無理かな
0842実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:37:51.36ID:C5WldhAO
>>840
そんなことしたら教員の質落ちるな
0843実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:39:46.03ID:WGV5q9/4
お前らには1年なんてどうってことないだろうけど
新卒の人は延期したら困るだろ
0844実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 13:42:29.55ID:hkB8u1/3
>>842
特例選考1.2.5だけなら問題ない
むしろ質が上がると思うけど
0845実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:04:50.92ID:C5WldhAO
>>844
それだけでは採用人数足りない教科が出てくる。
ってことは全員合格。
昨年まぐれで一次通った人も採用するんだぞ?
あと、優秀な新卒が入ってこない。
0846実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:24:59.08ID:hkB8u1/3
>>845
そういうときの常勤、非常勤じゃないの
あくまで今年の話だから、来年以降は優秀な人材が入るから問題ない
今年はこんなご時世だから、一次でクラスター起こったら洒落にならないし、教育実習だってどうなるかわからない。
だからこそのある程度戦力になるかつ、試験も突破している特例1.2.5
0847実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:35:22.42ID:MoXbBzLx
教育実習はどこも延期だと

10月にやるらしい
0848実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:54:02.34ID:C5WldhAO
>>846
常勤、非常勤ならもっと質落ちるでしょ。
優秀な人材が1年間非常勤してまで教員になろうとはしない。
0849実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:32:39.75ID:hkB8u1/3
>>848
たしかにそれは思う。
こんな状況だから試験会場に人が集まるようなことはできないから一次試験なし。一次試験を突破した経験あり、かつ教職経験があるか以前の試験で最低限クリアできている特例1.2.5なら最低限の質は確保できるんじゃないかな
これくらいの人数ならコロナ対策もできそうだし
0850実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:48:07.51ID:3SMqMHMp
この流れを見ていて前から不思議に思うんだが、
コロナ問題、なぜ半年や一年でかたがつくと思ってるの?
今は非常事態宣言だしてて、この状況なんだぜ?
もとに戻したら感染者ヤバいことになるぞ。
講師なんだから、採用試験に向けてシコシコ勉強してりゃいいじゃん。
勉強してお金貰えるなんて今の状況は幸せだよ。
0851実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:53:16.01ID:3SMqMHMp
よその国は収まりつつあるけど、ロックダウンで厳しく押さえて、医療崩壊で高齢者や基礎疾患の人がガンガン死んでるんでしょ。
日本は死者のピークをできるだけ下げようとしてるから、収まるのなんてもっとかかるでしょうが。
0852実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:56:25.82ID:JZNLWqw7
頼むから児童の受け入れ対象を「世帯全員が警察官、消防官、自衛隊員及び医療従事者の家庭の低学年、特別な事情がある児童」に制限してくれ。
監獄的対応に子供らも既に限界がきてるのが事実。
0853実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:52:16.58ID:qQoWKiZj
パートや日給制労働者などの「経済的弱者」も受け入れを認めないと暴動になるぜ。
これらの人には、政府が手厚い生活維持のための経済支援をするなら話は別だが、やる気はなさそうだからな。
0854実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:59:29.59ID:zKyrFCSv
休校で天国だわ

教員達が署名まで集めて休校休校喚くのもわかるわ
0856実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:37:46.16ID:Mt+hTbx/
>>855
そんな中でもみんな必死に頑張ってる自治体もあるのだから乗り切れるはず。自分の身(家庭)は自分たちで守る。
0857実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:57:32.85ID:r7oWWthl
余りにも休校が続くと、3月の最初は嬉しかったけど
今は授業とかの経験を積めないのがちょっと不安。
0858実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:08:22.69ID:engxygbQ
私学でまだ本格的なオンライン授業はやってなく、
今はスタディサプリみせて生徒を放し飼いにして、ロイドやclassroomで質問受け付けるくらいだけど、
結構疲れる(笑)
生徒の質問っていつ何時来るかわからないから、
なんか講義予定時間以外も一日中神経張りつめて大変w

このままだとズルズル休校期間が延長していきそうだから、
そろそろズームの勉強して、オンライン授業配信準備も必要みたい

あ〜あ、普通に学校で授業やっていた時は忙しいけど楽だったなあ〜

今はもう、何もかも懐かしい
0859実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:13:13.18ID:gY3l/NAu
大阪は休校その他の措置が早かったので関東よりは早く収まる兆しが見えつつあります
大阪市の小中学校は5月7、8日は給食はなしと決まりました
この先の感染者数の推移によるとは思いますが、分散登校はするかもしれませんね
0860実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:36:04.97ID:C5WldhAO
>>859
このままおさまると思ってるの?
0861実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:41:14.04ID:gY3l/NAu
GWが山場ですな
とりあえず、この週末明けに大阪府は新たな感染者が一桁になれば、分散登校はやるかもしれませんね
0862実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:56:30.34ID:LF1bhiYz
関西は感染を抑え込めても関東の感染爆発がまだ続いているようじゃ全く意味無いんだわ
0863実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:06:19.85ID:A3NeJTdy
>>861
現実を直視してないようだけど、コロナとの戦いは長期戦だし
クラスターの危険性が最も高い学校の再開は当分ない

当然採用試験も実施は不可能
0864実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:40:41.64ID:S8o3pfN4
他県へ採用試験受けに行く奴もいるからなぁ
クラスター発生しまくると思うわ
0866実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:21:52.11ID:mFNfW7W9
>>865
どう考えても5月連休明けまでの方がおかしい
連休の後はどうか確認してだよな だから5月下旬が正しい
ダメなら次は夏休み明けなどになるんだろう たぶん
0867実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:22:51.21ID:7kPAxgV+
今年他県に受けに行くから
まさか他県に居住している人のみ受験不可なんてことにはならないだろうな!?
0868実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:51:33.11ID:4Eyrme9y
>>833
評価基準がシュッとしてるかどうかとか
まともな大人として恥ずかしくないのか
0869実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:53:06.10ID:4Eyrme9y
>>843
困らんだろ
一年間ぐらい臨任やってりゃいいのよ
0870実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:02:19.32ID:jswjrIb1
>>869
お前みたいに出来の悪いやつは受けても受からんからいいだろうけど
0871実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:04:56.11ID:C5WldhAO
>>869
君何年非正規なの?
0872実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:26:14.33ID:0Ydp4pe3
>>867
今年はもう採用試験やらないかも?って言ってたよ。
受けに来ないでね!
0873実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:34:23.19ID:C5WldhAO
誰が?
0874実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:38:43.71ID:0Ydp4pe3
>>799
介護実習じゃなくて、介護体験ね。
掃除したり、食事運んだりしかしてないから、
無理だと思うよ。

また、無職のお前か?
0875実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:40:48.97ID:gDhzVoMW
やること無いから家庭学習用のようつべ動画作ったら大ウケした
ひっさびさに褒められたわ
0876実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:44:36.65ID:4Eyrme9y
>>870
新卒悔しいのうw
0877実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:45:26.52ID:QxvbDDak
大阪はGW開けから再開しそうやなー
最近不自然なほどに感染者数少なくなってるし、再開しても大丈夫ってイメージづくりな気がするわ
0878実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:47:35.84ID:0Ydp4pe3
怖いね。大阪。
きっと情報操作していると思う。
大阪の知事イケメンだけどね。
0879実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:49:56.97ID:RxbOgmEr
今日の大阪35人。
ゼロはまだ遠い。
0880実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:52:05.73ID:87m8XZqr
吉村知事が再開しないと厳しいとか言ってるしな

大阪は
0881実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:05:13.99ID:lZ73ctn8
それでクラスターになったらどうすんの?
吉村は当然首だろうけどさ。
0882実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:43:59.14ID:+6WnJbeq
富山かどっかで学校クラスターきたからまだわからんけど、これなかったらまず再開してたろうな
0884実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:27:52.29ID:JZNLWqw7
志村さん、岡江さんの死亡、埼玉の軽症者の死亡。
もうこれ他人事ではなくなってきてます。
何度も言ってますが、本当に小学校、学童、保育所すべての預かりは中止してくれ。
冗談抜きで教員や児童から死者が出るのは時間の問題だってば。
みんなそれぞれ家族があるのだから、他人任せに預けて仕事してる場合じゃないからしっかり家で守れよ。
自分らの子供だろうが。
0885実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:30:28.17ID:87m8XZqr
>>884
嫌なら小学校辞めろ
0886実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:36:28.13ID:JZNLWqw7
>>885
悪いけどもうそんな狂った挑発なんてどうでもいい。
生きるか死ぬかの問題だぞ?
死んだら終わりなんだぞ?
誰が責任取るんだ?
貴方が無職だろうがそうでなかろうが関係のない話。
そして、それは保護者視点でも言えること。よく死の危険がある外に自分の子を出せるよ。もはや究極の虐待。
0887実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:38:15.38ID:JZNLWqw7
本気で遺書、書いた方がよいかと思い始めてる。
0888実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:07:33.47ID:pVhPooVi
嫌なら辞めろ

いつの時代の根性論だよ。
自分の身内に感染者や死亡者が出ても同じことが言えるさぞかし貴方は聖人なのだろうな。

使命感で子供の対応して、万が一感染させ死亡させれば、今は問われなくても落ち着いたころに「A級戦犯」のごとく責められるのだろうな。
0889実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 00:25:36.60ID:gAexyn/t
>>888
嫌なら辞めろって言い方は悪いけど、正直感染リスクを負いたくないなら現時点だと辞めるか休むしかないよね
0890実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 01:01:59.80ID:stBzXwqd
愛知県って今は教職員の服務どうなってんの?
5月末まで休校らしいが
0891実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:31:21.71ID:zAgePStb
1日ごとに自宅勤務やで
0892実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:12:18.22ID:fyn1/rqq
コロナ代替きたらどうしようかと思う浪人中
0893実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:41:04.89ID:pF2ryqps
>>892
今はさすがにやる人いないでしょ。
そして本気でおすすめできない。
0894実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:40:39.16ID:mKUWPw4l
大阪市の中学校の教員でコロナ感染出た
GW明け再開はできるのか
0895実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:00:00.44ID:Zw043L28
家族やローンかかえてる正規教員は大変やね
辞めれないし、仕事続けると感染する可能性高いし

俺なんか独身で一人暮らしだけど、家族から講師やめろていわれてる
※小学校臨任で自宅勤務中
0896実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:35:14.43ID:Ddum2Boz
だから、辞める選択肢は最初からなく、せめて給料が満額もらえる「在宅勤務」へ世論を誘導しようとする人たちがこのスレで熱心に書き込んでいるのでしょう。
行政への応援は無論、学童代替の「あずかり」まで拒絶反応を示しているのでしょう。
でも、そういう姿勢が市民の反発(同じ公務員でも、医療関係や窓口担当は首都親しているのに・・・・、せめて交代で応援しろや、マスクつくり手伝えや・・)と批判を浴びるのでしょう。
0897実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:51:17.90ID:47BJ1caZ
教職を辞めるのにコロナを理由にするのはおかしいでしょ
他の職種の方がはるかに感染者は出てますから
0898実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:19:59.14ID:3zG2dZbT
>>896
何時もの無敵無職がまた来たかw
0899実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:18.45ID:DRsNx7/q
>>894
学校名出して報道されてましたね
校内も消毒で出勤停止
テレワークしてるとなんか安心してしまいました
0900実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:09.81ID:R7Z8FZiS
>>896
>>(せめて交代で応援しろや、マスクつくり手伝えや・・)と批判を浴びるのでしょう。

そんなことを表立って言ってるのは、所詮ド近眼の脳タリンですよ。
単に勢いの放言に過ぎない話です。
飲み屋で責任なく「社長はクビ」と言ってるのと変わりません。

その意見を当然の物として書き込んでいる人も同じような脳タリンというだけです。

また批判が有るから、というのも、物事なにやっても何らかの批判は有る訳です。
アベノマスクなんて良い例ですね。
その批判が妥当であるかという吟味が必要です。

アンタは吟味したうえで、妥当と思ってるようなんで、
無責任な放言を是としてるようなんで、そっちの仲間というだけです。
0901実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:47:31.18ID:GGnxB1d6
>>896
ここは講師専用スレな
分かってるか?
0902実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:28:04.13ID:HEq4xNcO
全中中止決まったか
収束してももう引退してるのと変わらなくなっちゃったね
0903実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:07:53.46ID:sITdDUIS
次はインターハイの動向ですね
それによって夏の高校野球も決まるでしょう
0904実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:28:03.81ID:Qgkjx4Qo
今は非常勤もなんとか食いつないでるけど休校続いても大丈夫なのかという不安しかない
講師だから簡単に切れるし
0905実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:36:12.32ID:ODseM+sv
私学無償化で公立は生徒減ったのか?
私学そのものがほとんど無いとこもあるが。
0906実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:52:09.09ID:I9Vi0EVD
>>890
正教員、常勤、非常勤、すべて「在宅勤務」の用紙に記入、提出して、報酬は満額出る。
0907実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:01:31.75ID:7AsYVt48
>>906
まあまともだな
0908実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:32:47.82ID:pjmHUSaC
これほどの日本国民の非常時なのに
講師の連中は自分の給与とか生活のことしか気にせんのか!
なぜそれほどまで自己中なの!
少しは、耐乏生活しようよ!
戦後の何もないところから我々の先達は立ち上がったんだよ。
反論はいらない!
いうことを理解せよ!
0909実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:40:01.72ID:UoyDmNp0
ならば、まずあなたは自分のストレス発散のために限定されているカテゴリー外のこのスレに来る自己中をやめましょう
0910実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:43:34.46ID:sdVIKTiP
>>908
国士様ワロタ

この板よりニュー速辺りがお似合いw
0911実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:47:35.34ID:g4CbgCM3
さすがに2ヶ月何もしないで給料もらうのはおかしいでしょ!
非常勤切るべき。税金の無駄。
0912実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:56:43.67ID:RMYAjinI
休校教員の給料自体返納でいいと思うけどね

ギリギリに出勤して新聞読んでコーヒー飲んで菓子食ってスマホいじって本読んで
だるかったら午後から年休
そんな奴ばかり
在宅勤務も管理職から勤務確認もないし後で報告書出すだけ
授業準備してました、の一言二言でオッケー

これで丸々給料もボーナスも満額支給
まさに税金の無駄
0913実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:01:10.78ID:N0Agxq6m
危険なのはそれに慣れた後の復帰だな。
0915実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:08:59.67ID:jWMQpIUD
ID変えてまで必死な無職
0916実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:14:04.07ID:D6TeeA+9
>>912
無職クンが政権とってそうするか、コロナを撲滅すればいいんですよ。

はい頑張って〜
0917実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:20:14.59ID:stBzXwqd
>>914
定時制勤務なの?
0918実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:20:39.20ID:pjmHUSaC
>>909
講師のことですからスレど真ん中。
0919実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:28:10.76ID:pjmHUSaC
>>911
いいことを提案されています。まず身を斬る改革ですよね。
0920実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:39:40.08ID:pVhPooVi
無職さんには悪いけど県費常勤でほんと良かったと思ってる。
0921実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:45:59.53ID:jWMQpIUD
>>918
お前は講師じゃなくて単なる無職だろw
ここは講師限定スレな
日本語読めない人?
0922実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:46:38.96ID:jWMQpIUD
>>919
ジサクジエンデシタ
0923実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:53:54.76ID:jExW3/Yn
>お前は講師じゃなくて単なる無職だろw

「決めつけ」で「ネガティブ印象操作」の刷り込みは止めましょう
あなたこぞ、講師ではなく「組合の専従工作員」あるいは「団塊世代の退職組合員OB」ではないのですかww
0924実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:58:02.40ID:CiDbcZ0V
>>912
お菓子食べるのも教師の大切なお勤めの一つだろ
0925実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:59:56.39ID:pjmHUSaC
>>921
講師だという日本語も理解せんの?
0926実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:01:51.41ID:pjmHUSaC
>>921
魔女狩りじゃあないんだから無職だということを客観的に証明する義務は君にある。
0927実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:16:58.64ID:sJgdysdU
流れをぶった切って

先ほど勤務校から連絡があり5月末まで休校延長とのこと
いよいよ夏休みがなくなるっぽい
まあ仕方ないね
0928実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:17:32.07ID:Gv/yBNWU
>>923
そのテンプレレスでお前がいつものバカ無職だと言うことがよーくわかるわw
0929実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:18:16.12ID:Gv/yBNWU
>>926
>>928
0930実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:18:47.18ID:Gv/yBNWU
>>927
2学期すら危うい
0931実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:19:22.60ID:Gv/yBNWU
>>925
自作自演バレバレだぞ無職クンw
0932実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:22:01.72ID:znw70kMt
>>927
愛知県?
0933実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:30:46.92ID:pjmHUSaC
>>931
ざんね〜ん、無職じゃないよ、
検証する義務は君にある。
0934実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:50:48.54ID:uEk4bTS9
うんこしてくるわ
0935実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:50:59.42ID:RQP7cQfs
>>932
Yes
今月は出勤1回だよ
0936実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:53:30.76ID:l5ssXAvE
いやー、もしかしたら、今年1年は何もできないんじゃないか?
このままだと。
もっとキツイ自粛しないと無理でしょ。他国ではやっていても
ようやく兆しが見えたとか見えないとかくらいじゃん。
0937実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:13:14.96ID:pVhPooVi
無職氏に最もダメージがある方法は、‘今、仕事があること’をアピールしまくること。
強がり反発するだろうけど、確実にメンタルにダメージはいくと思われ。
0938実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:24:44.48ID:N0Agxq6m
もう恥ずかしいからやめろよ・・。
前にもいったけど、idつけてくれ。
周りのやつ引いてるだろ。もしくは失笑もんだよ。
つーか、誰と戦っているの?
0939実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:41:14.71ID:ODseM+sv
>>927
うちは30日に決定らしいが、まぁ同じだろうな
0940実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:48:48.16ID:Gv/yBNWU
>>933
無職クン乙w
検証するも何もキミみたいなキチガイじみたことぬかしてるのは無職しかいないんだよw
0941実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:49:28.34ID:stBzXwqd
5月末まで休校したら、まあ夏休み消えるか
0942実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:54:34.34ID:nEIgfixg
全国が同じ状態とはいえ、中3と高3はさすがにかわいそうだ。
高3の仮評定どうやって出すんだろ…。
0943実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:58:53.22ID:l5ssXAvE
>>942
課題とかだけで出すにしても、
限度ああるもんね・・・
むしろ昨年度は高3は成績出した後だったから
よかった方かもしれないね。
0944実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:16:34.97ID:RQP7cQfs
書き込んでから気づいたけど
5月末まで休校なら通常の中間試験は出来ないな
期末試験だけで成績を出すのかな
0945実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:32:40.15ID:NGNFdEeO
2学期制の学校だと、夏休みより前にある試験が中間だけなんですわ。
どこも5月末から6月初旬くらいに中間があるんだけど、実施できるかどうかギリギリのところ。
できたとしても、範囲のほとんどが自宅学習ってのは、いくらなんでも…。
0946実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:08:28.93ID:r+GZnIAC
>>923
講師がどうやって組合の専従になれるんだ?
日教組は非常勤は入れてもくれないぞww

さすが無知無職ww
0947実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:44:15.89ID:9WyYpiPP
無職っつうか>>933
塾の非常勤講師しながら兼業でエロサイト運営してる高齢独おじだよ笑
小学校で講師経験あるが全く使い物にならなくて逃走した過去ありっていう
同僚には呆れられ子供には舐め嫌われるくっそ無能ムーヴかまし逃亡するも逆恨みで公教育を浅知恵で叩きまくるも誰にもその声は届かない哀れな
塾バイトエロサイト管理者笑
0948実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:12:35.51ID:Nwv1UPxf
>>944
お前は授業の発表や態度やノートの評価はしないのか?
0949実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:15:25.37ID:Nwv1UPxf
>>940
合理的な根拠は全くなしの先入観のみだね
コメントできない
0950実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:40:05.56ID:fsjlXcSZ
個人の情報機器を職場で使ってはいけないとあれだけ言ってたのに、
いきなり動画配信推奨を言い出したうちの県。
若手教員が個人のパソコンで動画編集やってるのを管理職が認めてるのはおかしい。
知事が「web会議システムで双方向授業を行う。本県はすぐできる体制が整ってる」と記者会見で大嘘言ってて笑った。
0951実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:02:06.66ID:QyFwEmbr
朝令暮改の典型例ですね
たぶん、今までも自宅にDVDなどにやいて持ち帰り、自前の機器でやってたのが公然となっているだけと思いますけど
個人情報漏洩は絶対にダメとは思いますが、ならばそれなりの予算でそれなりにハード面の充実をしてもらわないとICT化なんて机上の空論でしかありません
本来ならば教職員と子ども一人一人に国家予算でタプレットを貸与して通信も無料化しないとオンライン授業化なんて無理ですから
それまでは個人情報の漏洩を危惧しつつ、個人の持ち物を流用してやっていくしかないです
0952実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:18:35.57ID:fsjlXcSZ
>>951
勤務校でWeb会議システムで授業やったら鯖落ち必須と言われました。
もうぐだぐだです。
0953実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:20:30.94ID:VoRK82oA
>>923
合理的な根拠は全くなしの先入観のみだね
コメントできない
0954実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:22:12.19ID:Nwv1UPxf
>>953
同意
0955実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:30:17.57ID:mR2m9Dpu
>>952
私案としてはWEBを使った授業も学年ごとに時間差でやれば鯖の負担が減るかもしれません。そうしないと鯖だけでなくタプレットやPCの個数にも限界があります
オンラインで自宅授業にしてもひと家庭で兄弟姉妹がいれば同じ時間に違う学年のオンライン授業が同時に見れるほどパソコンやタプレットなどを持ってる家庭ばかりではないですから
時差をつかってやるか、録画したものをいつでも各家庭の都合に合わせて利用するしかないですね
0956実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:35:11.58ID:jnm61NL6
仮に夏までには収束せず、夏休みの冷房ガンガン授業は3密だからダメとかなって授業数確保DEKINAKATTARAどうなるんだろね
0957実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:35:31.57ID:jnm61NL6
できなかったらがなぜw
0958実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:43:27.92ID:fsjlXcSZ
YouTubeをみんなで見ると固まる勤務校の環境だと、
1クラスでもできるかどうか…
0959実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:48:51.75ID:mR2m9Dpu
1教室で30人以上でタプレット使えとか別の意味で問題あるでしょ今はw
15人程度で2教室に分散して使うくらいでしょか
0960実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:22:39.93ID:0C5F40/W
10月1日から3月末までの辞令出るか
不安や。6月には再開してほしい。
0961実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:23:14.58ID:0kZOkMYF
ここの人たちに状況聞こうかなと思ったんだけど、Web授業を導入できてるところはほとんどなさそうですね…

自分は中高一貫私立進学校、底辺私立高校、予備校、高級個別指導塾を少しずつ掛け持ちしてる者だけど、各校の対応とか気になることあったら答えますよ。
Web授業の対応とか課題の出し方とか。
0962実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:46:27.38ID:fsjlXcSZ
>>961
設備導入にいくらぐらいかかりましたか?
0963実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:48:35.02ID:6GdbMgWE
録画授業だったらオンラインの意味なくね?
普通にDVDに焼いて宅配するのが現実的
オンラインが生きるのはリアルタイムで双方向でやりとりする時
回線容量が少な過ぎて鯖落ちするなんてもってのほか
0964実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:56:36.08ID:F0lZxh16
DVD毎日1000枚も焼けません
0965実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:56:49.15ID:ccNc/u2j
最近NHK高校講座の自分の科目を観てみたら、めっちゃ面白くてびっくりした。むしろ自分が延々見続けてしまった。

あれで良くないか?
内容に即したレポートまとめさせて、なんらかの形で提出とか。
(うちはその「なんらかの形」もないから困ってんねんけど)
0966実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:04:57.20ID:fsjlXcSZ
NHK高校講座は「基礎なし理科」「数III」がないからなあ…。
本来はNHK学園のための授業だからなくてもいいんだけどさ。

>>963
個人情報保護で配達記録が残る形でしか送れなくなってる。
切手代とかバカにならない。
0967実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:05:56.58ID:r8DuFN3X
NHK高校講座って通信制教育の高校テキストにそったオンライン授業そのものですからね
灯台下暗しで高校はあれでオンラインしなくても学習はできるかもしれません
小中も今から準備すれば秋にはできるかもしれませんね
0968実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:10:10.26ID:Hy+84DhM
オンライン授業なんかやりだしたら勘違い保護者が一緒に見ててツイッターとかに
「本当は◯◯なんだけどなぁ」「先生、それ違います!とか思いながら見てた」
「何で◯◯って教えないのかな」とか書くだろうな
あと授業を保存するやつやそれをどっかにアップするやつも出てくるだろうからオンライン授業がメインになったらやめるわ
0969実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:11:01.49ID:0kZOkMYF
>>962
非常勤の自分でもわかる範囲で答えますが…

基本的にはどこも、今ある設備プラスアルファで対応してます。

予備校ではもともとiPadを使う教材を使っていたので、配信する授業分のiPadは確保できていた。
情報担当部署がシステムを組んだりサイトで案内したりで、作業は社内で完結してる。
生徒が見る側の設備は生徒持ちだけど、携帯で見れるので大きな問題や苦情は聞かない。
回線が細くて動画が止まりやすく…というのは聞くけど、苦情には発展していない。
0970実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:16:18.90ID:0kZOkMYF
私立高校では各職員に与えられたPCを使ってる。カメラがついてない機種の場合は外付けなので、それは新しく購入したはず。
クラスを合同でやっているので人数がかなり多い授業がある。その授業はzoomの有料版でやってるので、これにも金はかかってる。
情報系の作業部分は各職員が個々にやってる。
高齢の職員を若い職員がフォローしながらどうにかやってる。
生徒はもともとタブレットを購入させられてる。
新入生だけはタブレット未購入だったので開始が遅れた。
0971実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:18:37.09ID:0kZOkMYF
個別指導では機器は講師の自前。
教室の回線が弱かったりするので、中継機設置や契約変更などしているよう。
0972実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:20:14.23ID:mc+36HOm
ようやく、まともなスレになってきたね
0973実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:21:13.28ID:Nwv1UPxf
児童・生徒・学生たちも今ことさら教科書で勉強しなくてもいい。
この時期に家の手伝いとかできる経験をいろいろすればいいんだ。
それが広い意味での人間力になる。
サインコサイン・ベクトル・テニスコートの誓い・バラ戦争・フレミングの法則・・・・・。
机上の勉強なんて40歳50歳老人になれば全部忘れてる。
0974実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:23:14.59ID:Nwv1UPxf
>>972
そうです!
講師の狭い了見での、給料や雇用がどうこうなんて低次元!
0975実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:31:48.83ID:YtegoFNR
むしろオンライン授業や授業番組を経験して、やはり学校で授業受けるのがいいと思える親や子供が増えればいいなと思います
まあ、中には学校よりもわかりやすいと思っちゃうケースもあるかもしれませんから、そんな人はそっちで学ぶのがおすすめですけど
0976実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:32:22.49ID:fsjlXcSZ
・パソコンにカメラなし
・Wordですら固まる教務パソコン(Windows7)
・予算措置なし

のうちの学校でできるとは思えない。
県のICTモデル学校の報告聞いて、全県で導入されてると勘違いしたうちの知事。
0977実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:34:51.76ID:Nwv1UPxf
オンライン等々やこしいことせず、まず自学だろ!
やる気があれば何でもできる。
0978実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:42:12.83ID:YtegoFNR
>>976
それでICT化が進めばプラス要素でしょう
0981実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:13:48.86ID:ijjyKINZ
>>976
カメラなしはわざとかもしれん
うちの自治体は職員縛るの大好きだからわざと外してる
最近はDVDドライブも外され始めた

ちなうどん県松平市
0982実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:20:36.77ID:fsjlXcSZ
>>978
予算措置なしだぞ
0983実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:24:24.74ID:0kZOkMYF
>>982
うちは都市部なんで無理ですけど、それ聞いてる感じ緊急事態宣言解除されるような地域じゃないです?

予防措置しながらそのうち通学になるでしょ。
それまでは課題とかで頑張る。
0984実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:25:59.93ID:fsjlXcSZ
>>981
教科書会社がDVDで動画やソフト配ってるのに、
教務パソコンで読めない事例が増えてるね

掻いくぐるために、自宅でDVD読み込んでメールで送る教師が出てきたら、
今度はそれを禁止するためにメールアドレスを職員から取り上げ
0985実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:30:42.23ID:fsjlXcSZ
>>983
特定警戒都道府県で5月いっぱい休校決定。
だからWeb会議システムで授業行うと記者会見で知事が発言した。
知事がWeb会議システム作ってる会社出身。
0986実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:40:36.97ID:Q7XDW+G2
5月いっぱい休校決定はいつしたの?
0987実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:42:36.29ID:0kZOkMYF
>>985
てことは、関東だった…泣

まあ第一段階は授業が回らないことを各方面に理解させることからですね。
そのためには一度導入してみて、頓挫させてあげる必要がある。
0988実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:44:30.32ID:Hy+84DhM
吉村は連休明けに再開する気満々なんだけど何考えてるのかな?
0989実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:48:55.72ID:fsjlXcSZ
>>986
昨日。
0990実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:57:50.29ID:0kZOkMYF
>>988
滋賀ですら5月末まで延長したのに無理っすよ。
たぶん舌の根が乾くのを待ってるだけ。
0991実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:10:22.39ID:7NkvjKH+
大阪府は土日の感染者数を見ても判断になると思います
月曜に発表でしょうね
どうなるかは維新がやることなので見当もつきません
0992実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:54:55.16ID:Q7XDW+G2
再開してクラスターが発生して一年棒に振るんじゃないかな。
0993実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:01:14.18ID:H04mxL38
吉村松井はとにかく解除したいのがバレバレ
四月の休校も緊急事態宣言出そうだから仕方なくやるみたいな感じだったしね
0994実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:14:11.46ID:ccNc/u2j
うちの井戸さん、大阪との歩調の合わなさを批判されて、たぶん能動的に何かすることを投げてしまった。
「どーせ大阪に合わせないと文句言うんでしょ、じゃあなんでも大阪に決めてもらったらいいじゃないの」みたいな雰囲気が漂っている。
かわいそうなのは上の意思決定を欠いた県教委の皆さんである。
0995実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:43:56.87ID:1F9/UYUT
公教育にまともに金をかけてこなかったツケが噴出している
0996実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:47:36.75ID:GfNJXJlD
大阪府再開するの?
無理だろ
0997実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:20:12.67ID:+DrUSYOq
うちの県は余裕で再会しそう。というか、
これ以上休校が続くと、講師は首になりそう。
9月新学期なんかとんでもないよ。
0998実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:35:40.09ID:BPOdYiUj
非常勤切られるだろうな
0999実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:35:43.57ID:0kZOkMYF
>>997
自分の行ってる私立(底辺)では課題作りと返送された課題の採点を非常勤がやっているよ。
休校中でもそれなりの仕事と対価をもらっています。

公立ですか?仕事ゼロなんです?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 19時間 25分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況