X



トップページ教育・先生
1002コメント368KB
常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:39:43.09ID:ezLpJLHm
東京、神奈川以外の自治体は明日も出勤?

みなさんどうですか?
0055実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:46:40.25ID:qLZ+iFe0
東京神奈川以外の学校勤務。
休校中だけど、明日ももちろん出勤。

職員室の窓開けっ放しで寒いよ。
開けるのなら暖房ガンガンつけてくれ。
0056実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:51:44.54ID:uyLlc9A1
>> 47
>> 49
>> 52
同じく他業種からの転職組
確かに「こんな人間、二十歳過ぎてて、いる?」みたいなのが、多い
特に、親も公務員の場合が酷い
「小学生の頃、こういう女(の子)いたなぁ」って感じの、自分の思い通りになるまで、とことん嘘を吐きまくる…みたいなのが、いっぱい!
まあ、男もひがみ・ねたみ・マウンティング、すさまじいけどね
おっしゃるとおり、特支・小は、「人の上に立てるから教師になった!」って感じのニンゲンが多過ぎかも?
0057実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 16:54:02.16ID:LX1ntX2x
校長室だけは、暖房ついてたぞ。
0058実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:03:42.51ID:Udj5z7gs
>>53
暴風雨でも窓全開だよきっと。
そして風邪ひきまくりくしゃみ連発しまくり・・・免疫低下で感染拡大。
0059実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:04:29.03ID:Udj5z7gs
>>54
出勤だけど、年休。
暴風雨予想してたわけではないけど運が良かった。
0060実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:04:52.97ID:Udj5z7gs
年休は権利の範囲内だから堂々と休めるw
0061実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:05:52.82ID:Udj5z7gs
もういっそ防護マスクと防護服で対応するかなwww
0062実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:16:19.11ID:ertfEXZ5
今月給料なしってどういうことだよ
氏ねってことか?
0063実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:31:48.67ID:jna/bkI2
>>62
非常勤?
0064実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:36:42.32ID:Udj5z7gs
>>62
常勤だと基本‘出勤’だから出るよ?
0065実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:01:08.60ID:6ikykFjh
聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアムは?
0066実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:28:06.32ID:Udj5z7gs
滝川クリスタル( ・∀・)
0067実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:51:26.48ID:B66EOJ+u
>>37
ポスティング誤配でトラブルなってるの知らんのかね。
0068実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:52:36.89ID:B66EOJ+u
>>55
在宅になったけど、成果報告が面倒くさいから出勤する
資料がうちに何にもないし
0069実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 18:58:29.21ID:3i44gGXC
Twitterなどよると、オンライン授業が簡単にやれるらしいが、
本当か?
0070実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:11:38.00ID:Iyp5/cKG
それは儒教の内容次第でしょう
国語の教科書の音読くらいなら、すぐにでもできます
0071実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:11:52.42ID:Iyp5/cKG
>>70
授業

でした
0072実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:14:33.62ID:qLZ+iFe0
自分とこは休校中だけど、あんだけ政府は「家にいろ、家にいろ」って
言っても、自治体首長はおかまいなしで、学校行ってもヒマヒマな
教員を出勤させるんだよな。なんだかなー。

いくらマスクするとか感染地域に行かないとか予防していても、自分が
最初に感染発覚することもある。感染発覚してない他の先生にうつされ
たとしても、「最初の感染者」ということですごい非難されるんだろうなあ。

いろいろ、怖い。
0073実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:20:18.40ID:oDKSUEfZ
>>72
長い一生を考えて、俺は学校行かずに、この時期は家で勉強する。
正規になれば1年分の講師賃金くらいすぐ取り返せる。
0074実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:21:06.58ID:m10eyV37
女子の部屋を見ることできるなーと思っていたが
それどころじゃなかった。
0075実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:38:49.50ID:PIQrSgvO
緊急事態宣言出てる7自治体で教職員出勤させてる場合
教員の感染者が出た時点で教育委員会は当然記者会見で責任追及と謝罪、下手したら生徒に感染させて損害賠償まで行くだろうな
曖昧に時差出勤や自己申告制の自宅勤務にした場合も責任は完全に教育委員会にあることになる
教員の判断に委ねる体での実質強制出勤なわけだからな
いまだに自宅待機指示が出ていない自治体があるのかは不明だが
0077実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:46:54.99ID:Udj5z7gs
>>68
教材含め全部持ってるからな。
それでやりましたでいいや。
0078実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:47:26.58ID:Udj5z7gs
>>72
受け入れの子供らにうつしたら何言われるやら。
0079実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:50:12.00ID:Udj5z7gs
>>75
どうせ責任転嫁が始まるんじゃないの?
とは言え、どこかで始まらないと誰も動かないだろうな。
既に保育士からは感染者が出てるわけだからね。時間の問題でしょ。
0080実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:57:43.47ID:d6+nHPL9
本日、教科書配布したが死ぬほど寒かった
午後から教科書類が雨が入り込むと濡れたら困ると言う理由にして、換気のの為の窓開放を最低限にしたがやはり寒かった
これで明日から教師が体調不良で休み始めて感染でもしたら責任とれよ管理職と教育委員会は
0082実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:13:46.75ID:c9IYsHR5
>>69
やれるかもしれないけど、児童生徒が家庭で受け取れるかどうかがけっこう厳しい。
インターネット契約してたらいいけど、電話回線だと動画見まくるとスピード下がったりするし、スマホの画面だと相当小さいし。
ちょっと現場では家庭間で格差が大きすぎるかな。
0083実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:14:39.40ID:c9IYsHR5
失礼、「現状では」家庭間格差が大きすぎるかな。
0084実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:19:18.28ID:oDKSUEfZ
自分に確固たる意志や行動に対する確信があるならがあるなら自主的に休めばよい。。
0085実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:26:12.22ID:Udj5z7gs
みんな明日は休んだ方がいいよ。
嫌な予感しかしない。
0086実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:33:45.65ID:Fs3d3KNm
小はもう間に合わないけど、中の新指導要領の移行とか、大学入試共通テストの導入とかは一年延期すべきだと思うわ。学習進度が各自治体や学校ごとでぐっちゃぐちゃなこの状況で、新しいことはすべきじゃないでしょ
0087実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 20:53:05.87ID:0MasGcP2
ゲームみたいに教員としての能力にスキルポイント(10点)を割り振れるとしたらどうする?

授業力2
生徒指導力3
部活指導力1
事務処理力3
精力1

個人的にはこんな感じ
0088実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:00:58.51ID:EeRwoxhn
>>56
ごめんー!私、両親とも教員だった笑
もう退職したけどね。
でも、職場の人たちには一切言ってない。言ってどうなるものでもないし。

>>72
ほんとうだよね!
自分が感染者1号にはならないように、絶対に気を抜かないようにしなければ!
0090実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:04:17.20ID:110zUhDf
そういえば保険証がまだ届いてない。感染したらどうするよ(T_T)
0091実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 21:19:09.14ID:Udj5z7gs
>>90
後から精算出来るよ。
必要薬足りなくなったから行ったけど、そう言われた。
0092実習生さん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:45:16.49ID:RVtcx0ZU
>>74
子供が好きなの?
お前気持ち悪いな
0094実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:17:16.68ID:dB95VFbj
面接と一緒に手続きをするから書類持ってこいと言われたけどここから落ちることってあるのかな
0096実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:11:44.43ID:8YvQ3y8k
今日出勤される方お気をつけて。
かなり暴風雨で窓全開で風邪ひくか、密閉して感染拡大するかが予想されます・・・
0097実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:54:05.99ID:dB95VFbj
>>95
うん
さすがにもう電話こねえと思ってたから最後の希望だ
0098実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:59:53.18ID:cy9fcvi7
教員の高齢化が著しいから職員室は怖いよね
0099実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:06:37.80ID:6owdxYAw
いいですか?
今学校にその日の小金を求めていくのは命がけの自殺行為。
死んでもいいから、日給5,000円ほどがほしい?
0100実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:35:39.50ID:k+csIuZ/
>>99

公務員教師という職業を選んだ使命を果たせや
子どもの居場所のための預かり施設の担当はもとより、事務繁多で混乱している医療機関や保健所の応援要員に志願したらどうか?
自治体や首長も安易に事実上の有給休暇をやるだけの「自宅勤務(という名の待機)」ではなく、職務命令を発して「応援派遣」すべきだ。
どの道、教員には超勤手当はないのだから、働かせ放題で人件費の節約にもなる。
非常事態なのだから、超勤4項目もクリアできる。
0101実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:40:52.37ID:TSCq2VZV
また君か。
今日の嫌われ者はこいつです。あぼーんしましょう。
0102実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:48:06.39ID:aZdvq9Z3
>>100
うんこして寝るわ
おやすみ
0103実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 09:55:57.45ID:4u3u/2wd
>>100
無職はいいねww

言いたい放題。
お前がコロナにかかりますように。
0104実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:00:09.65ID:gJxwR0pe
>>100
自営君も50代だからCOVID-19にかかって呼吸管理まで行ったら60%の確率で死ぬよ
無職引きこもりなら感染リスクは低いのかもしれんが 。
0105実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:14:03.93ID:8YvQ3y8k
大阪は明日から学校も休業要請。

今日は寒いね。受け入れしてるところは窓全開かな?
0107実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:36:46.72ID:k+csIuZ/
>>104

公務員教師という職業を選んだ使命を果たせや
自宅待機というサボることではなく、命がけで働いている人の支えになれや

子どもの居場所のための預かり施設の担当はもとより、事務繁多で混乱している医療機関や保健所の応援要員に志願したらどうか?
自治体や首長も安易に事実上の有給休暇をやるだけの「自宅勤務(という名の待機)」ではなく、職務命令を発して「応援派遣」すべきだ。
どの道、教員には超勤手当はないのだから、働かせ放題で人件費の節約にもなる。
非常事態なのだから、超勤4項目もクリアできる。
0108実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 10:55:54.10ID:4ueSkvmM
大阪やけど窓ドマ全部締め切りでやってるぞ
今後の話は何も出てない
0109実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:10:32.24ID:8YvQ3y8k
>>108
全開にすると風邪ひく。
締め切ると蔓延する。

・・・バッドエンディングしかない。
0110実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:31:55.39ID:4ueSkvmM
37なんて平熱よねーって会話がでてるあたり休めない熱出ても
0111実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:37:05.43ID:smVPJGOh
今日から自宅勤務。
徹底してやることになり、管理職や常勤非常勤問わず、出来るだけ自宅勤務。

午前中、メールの嵐だった。
これはわりとしんどい。

良いことは、往復の通勤時間別のことに使えるくらいか。
始業ギリギリまで洗濯してた。

早めに昼食とって、午後のメール祭りだ…。
0112実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:39:41.97ID:e41WO9lX
>>111
どのあたりの自治体?
0113実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:57:26.62ID:K3BwzgDf
在宅勤務の申請と進捗報告が面倒くさすぎてやる人少ない。
ほとんどの人が出勤。
0114実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:09:55.09ID:8YvQ3y8k
>>113
自宅勤務させたくない上の考えが露骨すぎる。
0116実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:12:02.19ID:8YvQ3y8k
>>110
麻痺してる。
平熱なんて人それぞれ。
平熱36以下の人からすれば37はもはや高熱。
平熱37は別の持病でやばい気がする。高血圧とか。
0117実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:14:44.31ID:8YvQ3y8k
あと、HPにUPする動画コンテンツ制作とか馬鹿げたことやめようよ。
ただの「やってます」アピールでしかない。
0118実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:17:53.79ID:K3BwzgDf
>>114
在宅勤務はall or nothing で、時差通勤もダメ
午前・午後のみの在宅勤務もNG

趣旨からしたら、それが当然ではあるのだが…
0119実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:18:28.82ID:8YvQ3y8k
換気換気って言ってるなら今日も教室に子供らつめこんで窓全開でやりなさいよまったく。
で、窓全開で雨風吹き込む中、課題作りに勤しみましょう。

翌日、職員も子供も発熱と体調不良(完)
0120実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:19:45.38ID:K3BwzgDf
>>117
今まで動画授業やってた教員がやってたことも
授業で取り扱いできなかった難問とかの説明ぐらいなんだよな。
生徒の反応もない中でやるのはかなり苦しいぞ。
0121実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:20:44.28ID:8YvQ3y8k
>>118
なんかさ、この国って年金受給とか還付金もそうだけど、本心として実行したくないのが見え見えのことをするための手続きを敢えて面倒にして渋らせる悪徳さがあるよね。
0122実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:22:26.27ID:8YvQ3y8k
>>120
グダグダなものをやることになる。
そして、指示だけ丸投げの教育委員会は何もせず。机上の空論で命令だけ。
0123実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:24:24.89ID:8YvQ3y8k
在宅勤務のために個人情報や個人USBも全許可にしないとね。
学校管理のUSBも職員数分用意しないと。
漏洩問題でカオスになるだろうけどw
0124実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:27:45.84ID:gJxwR0pe
>>107
自営君も50代だからCOVID-19にかかって呼吸管理まで行ったら60%の確率で死ぬよ
無職引きこもりなら感染リスクは低いのかもしれんが w
0125実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:57:59.15ID:8lsDpsaQ
>.124

卑しい誹謗中傷をしている暇があったら
「公務員教師という職業を選んだ使命を果たせ」や
自宅待機というサボることではなく、命がけで働いている人の支えになれや

子どもの居場所のための預かり施設の担当はもとより、事務繁多で混乱している医療機関や保健所の応援要員に志願したらどうか?
自治体や首長も安易に事実上の有給休暇をやるだけの「自宅勤務(という名の待機)」ではなく、職務命令を発して「応援派遣」すべきだ。
どの道、教員には超勤手当はないのだから、働かせ放題で人件費の節約にもなる。
非常事態なのだから、超勤4項目もクリアできるしな
0126実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:00:05.81ID:gJxwR0pe
>>125
自営君も50代だからCOVID-19にかかって呼吸管理まで行ったら60%の確率で死ぬよ
無職引きこもりなら感染リスクは低いのかもしれんが 。
0128実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:44:06.21ID:3/4dkV70
分散登校無くなった。よかったよかった
0129実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:53:27.28ID:8YvQ3y8k
分散出勤もなくなればいい。
0130実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:54:18.04ID:eA5qkPyl
私立で休校の場合、非常勤講師は何も働かないで給料全額もらえるの?
0131実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:03:05.25ID:yVZSWxLv
>>128
どこ?

私の自治体は未だに全員出勤してる
0132実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:03:15.93ID:8YvQ3y8k
今日は真冬なみの寒さ。
体調崩す人増えそう。
明日の出勤が怖いな。
これでまだ受け入れ続けるつもりなら正気の沙汰ではない。
0133実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:05:04.85ID:0ZKRKY87
月給制のところはそう。
0134実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:05:08.38ID:8YvQ3y8k
東京都は受け入れなし(学童は継続)、全員在宅勤務になってるから、近いうちに埼玉(さいたま)、千葉、神奈川は追随するでしょう。
0135実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:09:22.36ID:smVPJGOh
>>111です。一息ついた。

>>112
緊急事態宣言発令下にある大学附属です。原則、自治体の指示と同調していますが、大学からの通達のほうがより強く自宅勤務を促してくるので、そちらに従っています。

>>115
大したことじゃないんですよ。
保護者からのちょっとした問い合わせとか。
しかし、普段なら他の先生に相談してから折り返し電話すれば良いだけの話ですが、これを全部メールでやろうと思うと数倍の時間と手間がかかります。

あと、誰もこの状況に慣れていないので、誰にどの件でCCつけるかとか、同じ内容が別の人から来たりとか。

学年や分掌の中で、どうやってメールで意思疎通するのか、基本ルールは決めておいたほうがいいかもしれません。
先行して失敗している者より。
0136実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:13:21.82ID:yVZSWxLv
>>134
神奈川はもう自宅勤務


埼玉、千葉いつ追随するのか
0137実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:15:08.37ID:8YvQ3y8k
>>135
定型文返信にしたいところですね。
連絡先は個人情報もあるので難しいですね。
傷病者連絡でさえ、個人の携帯でかけるのを躊躇する人がいるくらいだから。
0139実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:17:08.22ID:6owdxYAw
いまはできる人はみんな自宅待機だ!!!!!!!!!!!!
0140実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:20:27.39ID:8YvQ3y8k
埼玉(さいたま)と千葉もすぐ追随するだろうな。
それが無理ならもう、預かり児童の対応も保護者の当番制にして、それが出来ない家は受け入れなしすればよい。たぶんそうするとぐんと減るから。
0141実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:59:02.32ID:8YvQ3y8k
大阪、千葉が明日から学校含め休業要請。さて埼玉(さいたま)どうする?
遅れをとってかつまだ児童の受け入れ続けるつもりか?
0142実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 14:59:28.78ID:8YvQ3y8k
今日中に動きがありそうだな。
0143実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:29:49.82ID:84KTiaSB
福岡も知事から自粛命令出た
教委や管理職がどうするのか見物だ
0144実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:32:16.08ID:yVZSWxLv
某自治体だが、県から通知くるみたい
職員室が騒がしい
0145実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:04:04.78ID:smVPJGOh
>>111です。1日の勤務終了。
今日感じたことを。

・家は掃除と整理整頓をしておいたほうがいい。生活感に溢れているとまったく集中できない。
・本と書類が幅を取る。家の本棚に余裕がない人は、どこに置くか事前に考えたほうがいい。(私は小型スーツケースに入れました)
・個人情報の扱いについて打ち合わせを。例えばメールで青木君について書く場合、「A君」とするべきかどうかなど。
・自宅から生徒へは電話できないと思ったほうがいい。184発信を受け付けない家庭が多い。
・連絡が取れる非常勤講師には、何かしら連絡を。ただの現状報告でもいいから。何も知らされないのは辛い。
・出勤している同僚への罪悪感が半端ない。
・今日ひとことも音声を発していない。

以上です。長文申し訳ない。
もし何か質問があればどうぞ。
0146実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:24:00.86ID:kE0fqBE2
愛知・京都はどうするんだろう
0147実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:15:31.75ID:Js7zrPQn
まぁ生徒、学生1人ひとりが学校は無駄だと分かってくれればいいよ
勉強は、教員なんて要らないということだ
自学自習で充分やれる、学校へ行くだけ無駄が多い
学校教員のようなバカに習っても無駄だ
ロリコンの被害もなく今は安全安心だ
0148実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:47:25.71ID:7dW2Qqo7
また新手のキチガイが湧いてきた
0149実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:52:00.65ID:8YvQ3y8k
これでもまだ児童の受け入れ続けるつもりかな・・・狂ってる。
0150実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:56:48.15ID:8YvQ3y8k
保護者の皆様、これ以上学校に過度な期待を通り越した要求はやめて下さい。休校中の児童生徒の第一義的責任は家庭にあるということを認識して頂きたい。
0153実習生さん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:15:23.84ID:yVZSWxLv
埼玉県、県立学校の教職員を自宅勤務
4月13日17時30分県立学校人事課
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0413-07.html
>令和2年4月14日(火曜日)から5月6日(水曜日)まで

なお、新型コロナウイルス感染症の今後の状況により、運用期間は変更される場合があります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況