>>162

東京は金あるからな。
学童は保護者に負担金があるだろ?
あれは定額制ではなく従量制だからな。
第一、施設職員の人件費は誰が出すのか、という話だろ
都は、独自の補助金たんまり用意して、保護者に追加の負担をさせないのだろうけど、財政がキツイ他の自治体はできないんだよ。

そこで、こういう時こそ、公務員教師の出番ということでしょう。
小学校教員はもとより、中高教員もこんなときこそボランティア精神で応援要員に志願したらどうかな。