X



トップページ教育・先生
1002コメント344KB

常勤・非常勤講師 Part140 ※現役講師限定

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:34:55.38ID:ym7iEH5g
立てた
0003実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:58:59.34ID:kvB0vWlK
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
常勤・非常勤講師 Part131 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
常勤・非常勤講師 Part132 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
常勤・非常勤講師 Part133 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1575986334/
常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1578740844/
常勤・非常勤講師 Part138 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1580991889/

講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
0004実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:59:27.50ID:kvB0vWlK
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、1年以上継続(4/1〜9/30+10/1〜3/30で1年)
し、その後失職した場合、失業者の退職手当の支給対象になる。
一年つとめて、四月からは教員採用試験のために職に就かない場合は、雇用保険と
同じような制度が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが
運用されてなかったり、そもそも臨時採用は対象外になっていることがある。
また、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務の先生も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に関東では制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる(埼玉みたくね)。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、失業給付相当額から既に支給された退職手当の差額。
申請期間は一年以内。雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

繰り返すが、自治体や担当者によって対応が全く違う。まぁ特殊なケースなんで仕方ないか。

俺も前は制度については、ふーんと思っていたが、事情があって問い合わせたので
スレ汚しになるかと思うが、一応残しておきます。
0005実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:01:47.84ID:ym7iEH5g
任期付き教員なんだがこれってどんな感じで働くの?
0006実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:02:59.58ID:kvB0vWlK
このスレは現職講師叩きや嫌がらせ,個人情報取得目的等の荒らしが来ますが、そんなときは・・・・

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○通りすがりの荒らしの目を避けるため、sage進行推奨です。
 ||   メール欄に半角英数でsageと記入して書き込めばスレッドは上がりません。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
荒らしのリトマス試験紙です
1「アホ,阿保,バカ,馬鹿,クソ,w,死ね,ベテ,必死だな,ww*」等の罵倒語
2「自己矛盾」「禁反言(CH)」「論理の飛躍」「議論のすり替え」「藁人形攻撃」
 等のロジックミス
3 その他「教育知識欠如」や「専門用語の誤用」や巨大AA卑猥AA
0007実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:07:42.53ID:kvB0vWlK
【その他参考投稿】
> このスレの趣旨や目的に反して現職講師が嫌がる不快なものは,たいていアラシの嫌がらせや成りすましでしょう,という事実上の推定がはたらくと思います。
名前:氏名黙秘[sage] (転載)
> このスレを荒らすアラシ君は、「age」「hage」などでsage進行ルールを破る嫌がらせが目立ちます。
> また、アラシ受験生や現職を装う自演攻撃も繰り返されていますので、一見現職に見える投稿も実はアラシが多いのでご注意ください。
> アラシは、現職で爆笑失笑ものの教育無知無学の嫌がらせばかりですから、自演連投でバレバレとなります。
>教育現場と無関係な特定不特定を問わず現職講師に対する罵声は,非現職の嫌がらせアラシがほとんどですからスルーしましょう(特に虚偽ねつ造や藁人形攻撃)。

【ニート荒らしに奉呈】
ttp://www.youtube.com/watch?v=upAZcvTbUK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=0RR2kMV2090
ttp://www.youtube.com/watch?v=elhL02rHSvE
ttp://www.youtube.com/watch?v=hsjYeLnAbuQ

【現職講師の皆さまへ】
 当スレでは,教採受験生でなくても現職講師の投稿は歓迎されますが,投稿したい現職講師の方は,今一度(追加を含め)「■テンプレ■」を熟読してから,法常識に則り,ローカルルールに準拠した投稿をお願いします。
0008実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:09:43.22ID:RKV8aIYa
リーマンショックの時、庁内はボールペン1本から節約した市町村は多い
2021年度、図書館等の施設の閉鎖、住民サービスカットへ?

↓知事、政令市長
正規や講師採用は給料の職歴加算額0円で負担がいらない22歳新卒は優遇採用して
↓教育長
「公平試験・公平採用での露骨で違法な新卒等の優先採用などできません。繰り返し任用者の労働法に触れる問題があり高齢者採用が無いと・・・。お断りします」

↓知事、政令市長
2022年度からの定年延長(法案は成立していない)で、将来的に60歳以上の教職員がドット増えることが見込まれる
正規採用の募集人数は極力抑えて、
欠員分は会計年度教職員採用でお願いしたい
会計年度教職員には給料負担が少ない22歳優先でお願いしたい

↓市長
市費教職員採用数の大幅削減にご理解を

↓知事、政令市長、市長
教育長や事務局の部長には庁内財政の窮状を理解してくれる人を任命したい
0009実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:20:41.66ID:qy36Ii7M
22歳の新卒なら、相当生活が追い込まれて
なきゃ続かないだろ。
しんどい学校は山のように退職していく。
0010実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:50:40.96ID:SxdxNLwZ
定年が65歳まで延長されれば、
60歳以上の元気なベテラン教諭で昇給を重ねた高給取りが増え、
結果的に新採用は抑制される。
0011実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 19:53:25.58ID:SxdxNLwZ
べテラン熟練正規教諭が増えるのは児童生徒には喜ばしいこと?
0012実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:01:09.33ID:ym7iEH5g
短時間臨任は調べたら民間で働けるみたいだ
兼業
0013実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:16:37.96ID:B9EMzchX
4月から勤務の人は、16日給料日ですか?
0014実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:18:57.60ID:ym7iEH5g
臨時の場合は本採と同じ
0015実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:19:08.71ID:puEpWBeC
>>13
そうですよ!
0016実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:27:21.46ID:B9EMzchX
ありがとうございました
0017実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:49:08.67ID:oceGFpdr
場所によって違うかもしれませんが
基本的には4月の給料は半月分だけですか?
0019実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:54:54.21ID:dWFsfNMy
明日政府が休校解除したら、うちの県は来週は終業式やるのかなあ
部活再開もめんどくせえ
0020実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:55:12.76ID:cuHpCKxx
>>17
何処で働いても何月に働いても貰える給料は一月分だよ
0021実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:57:30.92ID:dWFsfNMy
そうなの?
辞令が4月2日以降の人は4月の給料は満額じゃなかった気が。
0022実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:09:27.71ID:AE6nVsBe
>>21
どこの市町村それ?
0023実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:15:28.41ID:+maAJYwX
>>21
2日以降の人は本来の月給から日割りを引くはず
0024実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:16:07.22ID:0KFSCAcn
4/2以降任用なら
給与は日割計算
住居手当や通勤手当は4月分ゼロ
0025実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:19:25.44ID:ym7iEH5g
短時間任期付きの方いませんか?
0026実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:23:47.20ID:SxdxNLwZ
>>19
いやいや講師しとんか?
やりがいくらい持てや。
0027実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:56:25.31ID:fjA0fUHT
この仕事やってるとやっぱりなんだか言っても子どもがいてなんぼだよ。子どものいない学校は血液のかよってない生き物のような…
ごめんなさい、ばかなこと書いてます。
0028実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:14:55.68ID:AE6nVsBe
>>27
いやわかるよ
いろいろ馬鹿なガキども世話してて嫌になることもあるけれども
やはり学校は子どもがいてなんぼなんだなって思う
0029実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:49:52.03ID:o31MLaGg
>>1
この素人コンサートで感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!
都内のコンサートが全て中止になる中、
ド素人のこいつらが強行しようとしてる!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎
0030実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:51:00.92ID:F+VoVsoe
高校臨時採用や非常勤講師はポストはそんなには余ってないんかな、地歴公民は供給過多なんかな
0031実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:01:00.65ID:nyH15lit
>>30
自分は高校からしか連絡ない


なんでだ?中学や特支もやってみたいのに
0032実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:13:23.94ID:AE6nVsBe
>>31
地歴公民で?
0033実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:20:36.45ID:nyH15lit
>>32
違う
0034実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:22:08.12ID:AE6nVsBe
>>33
だったら全く意味のないレスだよねそれ
アスペみたいなもんよキミ
0035実習生さん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:28:10.04ID:fWCJjHE6
地歴公民が供給過多なのは数十年来だろ。
一時期みたいに100倍200倍とまではいかんだろうが。
超絶ブラックの私立ならワンチャンあるかもね。
0037実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:11:25.94ID:9PbJvg1A
まあ20年前に比べたら地歴公民もましにはなったわな。最難関にはかわりないが。最近はかつて難関だった高校体育も易化したわな。 ちなみに50すぎてまだ地理、の非常勤講師してるのいるが、25浪ってやつが、まあある意味すごい精神力だなと
0038実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:16:05.07ID:zK5/vb9a
社会の所持者が多い理由は分かるけど、そんなに社会を教えたいの?
今は通信で大抵取れるんだから好きな免許取り直せばいいのに
0039実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:21:06.85ID:7XAeYdPR
非常勤には4100円出る?
0040実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:30:04.57ID:nIZDZaL0
社会と英語の免許は「ついで」で取れるイメージなんだよな

今でも覚えてるのが教育実習で一緒だった英語の学生(女)
最終日の職員室の挨拶で「就職後もこの経験を活かします」
と堂々と民間就職を宣言してた
俺は実習の申し込みんときに校長から「教師になる気が無い人は今の内に辞退してくれ」
って圧迫面接を食らったもんだがな

理科の教職課程という死ぬほど面倒なもんをやってる俺に余計な脅迫をし、
教員免許を資格の一つとしてしか見ていない女は甘くスルー
以来文系の先生には軽く偏見を抱いている
0041実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:58:59.82ID:TI/68bIe
理系で教員になっているやつは落ちこぼれ
0042実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:59:58.97ID:Z6uk6Sd8
教員免許欲しいだけで就職決まってるのに教育実習来る奴多いよな
はっきり言って現場では邪魔でしかない
去年も実習生の女が授業見学させてくれとか言って来たから
「いえ結構です。資格欲しいだけの人に授業来られても迷惑」
って断ってやった
準備室で泣いたらしいw
0043実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:21:19.00ID:nIZDZaL0
ちなみに俺の習い事の師匠は早稲田の教育学部英文科だが
そこに入った理由が「ディズニーに入るために英語を身に付けたかった」から
学科の講師とケンカして退学したから(以来師匠は欧米人を毛唐呼ばわりしてる)
教育実習まではやってないと思うが
まぁ要するに、やっぱ文系教科の免許は「ついで感覚」なのだと思ってしまう

>>42
俺は下っ端だから実習生の面倒を見る立場では無いから分からないけど
やっぱ受け入れるのは大変なんだね
0044実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 05:04:04.81ID:MvP0rjaf
>>38
そんなに社会が教えたいからですよ
使命感すら感じる
他の教科削っても公民増やしなさいと主張するまでには教科の重要性を認識して、愛している
0045実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:09:35.09ID:vGtJKFd4
若い頃は教員になる気もなくて、教育実習だけくる奴らをチャラチャラして大学在学中の思い出の一ページのためだけに学校に遊びにきやがってと臨時の立場ながら思ったこともある
でも、教師以外で学校現場と教師の日々の仕事ぶりを学校外で仕事したり、家庭に入っていく人が経験するのは悪いことではない気がしてきている
何故ならば、この業界って我々現場の人間が思っている以上に外の世界の人たちにとっては特殊な業界に見られてるから
肯定的に理解してもらえるなんて都合の良いことは考えてないが、教師という仕事を一般人に体験してもらうことって決して悪いことではないと思う
今日は卒業式
裏方の一人として、卒業する子供たちを家族が見守る中で無事に1日が終わるように、自分ができることをやってくる
こんなご時世だけに
0046実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:56:05.86ID:bHeYVJFE
社会は簡単というより取れる学部が多いから。
取るのは大変。
中学社会、高校地歴、高校公民と
教科教育の単位は3倍になる。
自分の専門の単位も取って教職の単位も取って、だと
200単位くらいになる。
取った後もイバラの道。
0047実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:29:09.76ID:7XAeYdPR
女は結婚・嫁入りの時の引き出物くらいにしか思ってない。
知り合いの女で10人が10人別の仕事か永久就職。
男は教員採用試験不合格で仕方なく講師つづけるやつばかり。
今年落ちたら諦め、老人ホームにでも行こう。
0048実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:39:53.38ID:ejC1K1q9
今日も何もやることなくてヒマで死にそうだけど
学校行ってくるかな。
0049実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:24:42.48ID:7XAeYdPR
>>48
やることは教採の勉強だ
0050実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:29:29.62ID:jrBgjVU0
採用試験受かっても週6、週7勤務だから考えものだなあ
0051実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:39:35.95ID:XCU1AoPt
教材研究と称して、ネット見てればいいだろ
0052実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:59:33.02ID:7XAeYdPR
>>51
身の上を考えればやはり勉強すべきだが勉強嫌い
0053実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:46:24.67ID:33ViN9Mo
文系でも国語科の倍率はそんなに高くないな
文学部でもとれるはずなんだけど
0054実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:18:26.43ID:CxLcCEuR
未だに来年の話が無い人っている?
メッチャ不安やわ…
0055実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:20:31.75ID:jrBgjVU0
>>54
今ないならもうないよ

あっても怪しい学校
0056実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:34:22.22ID:CxLcCEuR
>>55
そうよなあ今年は人間関係で滅茶苦茶悩んだし来年も厳しそうやなぁ
0057実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:39:57.35ID:7XAeYdPR
もう期待しないで、教採に全力だ
0058実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:45.48ID:+y6KgA/U
中高理科ならまだ望みあるぞ
0059実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:43:31.68ID:Z6uk6Sd8
今からは緊急事態枠だろうな
基本的にはない
俺は以前話がなくて無職を覚悟したが
正規が急に休むとかで3月29日に電話来たわ
0060実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:55:04.57ID:7XAeYdPR
皆さん講師の職がないと生活に困るくらいですか?
僕は家族の軒の下というか理解があるので、たちまちはそんなに困らないんですが。
0061実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:23:52.51ID:w0BGcPyt
困らないが、やはり民間のアルバイトよりは「割が良い」からな
できれば、講師の仕事があれば、そちらを優先したいわな
それも、落ち着いた学校ならいうことないなww
0062実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:27:52.90ID:jrBgjVU0
中小企業に比べると待遇いいよね
大企業には負けるが
0063実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:29:48.52ID:kQmMd8ce
>>58
持っとるけど使ったことないけど
どうせ底辺校で物理と地学ばっかりやらされるんだろうな
0064実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:58:59.77ID:7XAeYdPR
最後まで教員として生きていこうとしてるのか?
0065実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:01:50.36ID:zjLGa6Lc
生涯一教師ですw
0066実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:08:36.46ID:7XAeYdPR
>>65
講師という境遇のままで?
0067実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:10:31.35ID:qx/huy7H
>>60
副業として投資で稼いでるから、うちは大丈夫。片手間でやってる。世間体があるから。
0068実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:27:11.39ID:7XAeYdPR
>>67
投資は、今コロナの乱高下で大変なのでは?
リスクがありませんか?損してませんか?
皆さんうまくやれると思うからなさっているんでしょうがね。
0069実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:38:15.55ID:p/0xiqTu
どうせトルコリラロングだろ?
0070実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:55:51.25ID:vEEjNvrO
非常勤の依頼あったけど、今年はコロナあるし、
怖かったんで全部断ってしまったなー。
惜しいとは思うんだが・・・・
0071実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:09:16.51ID:qx/huy7H
>>68
下がる⤵と儲かる投資も山ほどありますので、ここだけの話、コロナ様です。
おかげで30万まず儲けさせていただきました。
0072実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:18:40.54ID:jrBgjVU0
>>70
4月からは?
0073実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:29:33.27ID:DHFiWSaD
まぁ公立小中学校は興味を持てないよ。
最低限、中学でも受験のある3年生は少し興味をもてるけど、
やっぱり公立はゴミだな。
0074実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:38:43.16ID:DHFiWSaD
ましてや小学校なんて大学生のようなお兄ちゃんお姉ちゃんなんかがやるのがいい。ふつう塾なんかでも大学生アルバイトが小学生は対応する。
まぁ補習塾じゃ、高校生対応できない所が多いけどね。大学受験指導がないの
は、どこも補習塾で講師も大学生アルバイトがほとんど、小中しか教えられない
感じだ。
0075実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:44:03.40ID:DHFiWSaD
進学塾だと有名私立中高生が対応可能で
有名私立中高生が半分入塾生としているからね。

公立学校の教員でも出来る補習塾などとは違う。
0076実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:44:46.37ID:1Y65TuXr
ふーん、で?
0077実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:11:03.86ID:X51xUM/m
>>73
よく分かる。 俺もほとんど断るつもりでいる。コロナの影響で、6月以降まで
安心できないと思っていて、その間、論文をいくつか書こうと思う。
レベルとして一本の論文が二ヶ所以上で掲載されるようなものを目指す。
予定している論文にならないような要素を含む講師の仕事はやらないことを
注意している。やっても論文を書くのにいい刺激になるものだけだ。
0078実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:29:43.73ID:9PbJvg1A
一橋出て、所謂超難関の一流企業から公立高校教師になろうと転職試みて経験積むために高校講師してるが、意味不明なバカ私大や広島や高知みたいなどいなか駅弁が正規で大きな顔して、かたみせまい講師はまじでプライドが傷ついたわ。
0079実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:30:35.42ID:9PbJvg1A
最終面接で講師経験もないのに授業なんかできるのかとか言われて、ならばと講師したが、情けなくなった。気力が失せた。高校最難関科目、、、やはり正規にならないと市民権皆無で被差別扱いだな。みんな頑張って受かれよ。俺はもともとの業界に戻ることも視野に。
0080実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:40:59.83ID:LaE6sTI3
>>78=79

それが良いと思うよ、君のためにも、生徒や学校関係者のためにもな
やはり、学校は特殊な社会なんだよ、その世界になじめない者は足を踏み入れるべきではないな
せいぜい、お客さん扱いの非常勤くらいにした方が良いな
0081実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:52:04.35ID:3PS6lkAv
>>77
なるほど
一見、数学の論文で物理に関係ないが数学会にも物理学会にも掲載されるような
ものだね 一つの論文でも二度美味しいという
まぁ教育関係の低レベル学会じゃない事を期待するよ
講師として利用されるだけじゃなく、利用してやろうという
Win -winの関係に近い訳ね
おもろい考えだw
0082実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:09:57.83ID:3PS6lkAv
おれも低レベルな公立とは違う別の教育関係の講師をしていた時期がある
で、10本に2本位の割合、まぁ五回に一回か、一つの論文が2つに掲載される
少なくとも最低限、最初は大学紀要論文で掲載されていたものが少し大きな専門
誌など学会で掲載される それが同系列の分野でないところで掲載されるようだ
と良い、普段の仕事がこれのヒントやこれに影響されたりする
まぁいつも公立学校バカ教員をやってちゃ、腐った論文しか書けなくなるな
0083実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:28:23.88ID:3PS6lkAv
教育現場で見たり指導したりしていた事が
普段から意識にある論文作成と結晶反応を起こし
研究対象に影響して他方向から読める論文が出来上がるってことだ
壁を破った感じがする
思いもよらない自分の研究の促進剤だな 
0084実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:00:57.93ID:y+8bdrwa
進学校に行く教員ってある程度は期待されてるんですか?講師しかり、、
0085実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:10:45.65ID:UbiIfz2R
講師ごとき適当にさいころ振って決めてるだけ
0086実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:15:15.57ID:nIZDZaL0
>>78>>79
俺は君みたいな輝かしい経歴なんか全然持ってないけど冷遇されたことは無いよ
血迷って一年だけ自衛隊にいたことを面接で訊ねられるぐらい
まぁまだ私学でしか働いたことが無いから、公立だと村社会なのかな
いやまぁ同じ学校に30年ぐらい居座ることが可能だから私学の方が村社会になりそうなもんだが
0087実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:26:26.85ID:R7IwDoEc
特支嫌で異動する人と普通学級にいく人がいて終わってるなと思った。
だから臨任で穴埋めするんだろうな。
こりゃ専科も臨任だな。
0088実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:42:36.66ID:5rEQLISj
うちの高校の鬱病の正規、3月頭から休んでる。
管理職は「4月には絶対に復帰させる」と言ってるが、本人を見舞ったらどう考えても仕事できる状態じゃなかった。
たぶん、3月末から4月頭に休職継続が確定して、常勤講師募集するんだろうな。
そして正規を潰したのと同じ負荷を常勤にかけるんだろうな。
0089実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:50:22.38ID:cAclXeZQ
この前、講師採用の連絡が来たけど、その連絡順番のゴタゴタ具合で管理班の無能さボロ出し。
@次校の校長から電話連絡あり了承
A教育委員会からその話はなかったことに…次校は別
Bその別の学校の校長から電話連絡あり了承
C教育委員会から、やっぱそこでなく最初のところで…ただまだ未定だからもう少し待ってほしい

で、待ってるけど連絡ない。
講師は断れない立場だからってこういう対応していいのか?
校長に対しても失礼やろ。引き継ぎ、事務手続きもあるのに結局どないなってん?
こんな連中が教育の倫理語るなや。
0090実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:59:23.26ID:jrBgjVU0
>>89
そういう自治体、学校は怪しいね


私立公立問わず
0091実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:09:51.10ID:7XAeYdPR
>>71
パチンコと同じですね。ちょっともうけさせておいて根こそぎ回収。
0092実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:11:48.00ID:7XAeYdPR
>>78
一橋程度で・・・・w
俺は法政だぞ。
0093実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:52:15.61ID:LwTe7u9v
うちの県の高校だと東大東北筑波は結構いるし理系の博士も多い
基本的にいい人たちだけど義務教育の先生たちの学歴を馬鹿にしてるのは見たことあるわ
俺はスポーツでしか話題がない私大出だから口を閉じてるしかないね
0094実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:53:17.58ID:pIt6tl6a
>>91
ダウが2/3になったのに30万しかとれてないということは、普段からたいして儲かってないよ
親が金持ちのボンボンじゃねえ?
0095実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:57:21.94ID:TI/68bIe
みんな死ねば良いと思うよ。
0096実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:06:31.50ID:QROGpNhC
>>71
たかだか30万でちっちゃ
0097実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:11:30.04ID:qx/huy7H
>>96
たかだかだが、マイナスよりはマシよ。
0098実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:23:13.92ID:17FWA2XX
>>97
すぐ退場するよ
下落でとったということは証拠金取引をしている可能性が高い
現物も持ってなさそうだし種少ないだろ?
0099実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:24:21.31ID:cAclXeZQ
教員に必要なのは過去に何をやったかではなく、今何ができるかやろ。学歴自慢で仕事できない無能は現場にいらん。一般社会でも即戦力いうとるで。今の社会はOJTやっとる余裕はどこにもないわ。
あと、生徒に差別すんな教えとる教師が学歴学歴言うな。それしかできる自慢ないんか?
0100実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:28:26.53ID:17FWA2XX
俺だったら利益を生活費に充てるなんて勿体ないことはしない
インカムゲインで食えるようになるまでは働き続けるけどな
0101実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 19:52:21.41ID:24nkxlyH
>>82
知ってる。
例えば、昨年度の大学紀要論文や研究所などの論文でよく出来たものを
第一人者集団が選別して本にして売るんだよね。
購入は、大学か研究機関で価格も結構する。
ネットで検索しても本文どころか出版社の名称すら出ないようになってる。
論文自体に価格があるのでネットに流出しないようになってるな。
これがあれば大学や研究機関は優秀な論文をいつでも活用できるし、
いろいろとヒントになる。
論文は、執筆者に帰属し権利は執筆者から離れていない。というものだね。
0102実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:02:34.43ID:oZUs95xB
ネットで閲覧可能なレベルの論文はゴミクズばかりだねw

大学か研究機関以外では購入不可でアマゾンでももちろん買えないなw
まさに本物の研究者仕様だ。まぁ悪用される恐れもあるからね。
一般人には閲覧できないなwwww
0103実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:15:56.75ID:qx/huy7H
>>98
証拠金取引。もちろん。現物は、逆に持ってなくて良かったよ。
そもそも、投資始めたのがコロナからだから。 ま、チマチマやるわ。
0104実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:18:45.91ID:Z4IxJMoS
>>103
そのまま大富豪になって教育委員会に寄付して俺らの待遇を改善してくれ
0105実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:24:42.35ID:XyjG7HZo
>>67
片手間で教育に携わっている?
そんなこと口が裂けても言えんな!
国公立に勤務ならば日本国憲法第15条2項を知ってればそのような発言が出てこないが…
まあ、思想・良心の自由と言ってしまえば納得せざるを得ないが…
0106実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:29:41.12ID:XyjG7HZo
>>78
一橋出て教員やるのは正気の沙汰か?
特定の部活を指導したいなら理解出来るがもったいないな!
0107実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:40:33.50ID:dKusr7Mf
コロナから投機始めたとかにわか過ぎやろ。どうせ溶かすに決まってる。
0108実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:52:28.02ID:TI/68bIe
蓮舫もルーツが朝鮮人だっけ?
0109実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:52:54.61ID:TI/68bIe
誤爆した。
0111実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:35:02.71ID:7XAeYdPR
>>106
法政ならどうや?
0112実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:36:29.10ID:TmCwLux3
>>108
蓮舫は台湾だよ。
チョンとは違う。
0113実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:38:58.85ID:7gnWE5hW
>>108
違うな、台湾だ!
0114実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:45:43.57ID:MvP0rjaf
まぁ見てて思うのは受験受験言ってる学校にだけは絶対行きたくないわねぇ

電子計算機みたいな(絶対にかなわないわけだが)人間量産して何がしたいんだろう
0115実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:56:12.11ID:7gnWE5hW
>>111
浪人時代、法政・法に落ちて滑り止めの滑り止めの近龍産甲と同等レベル出身で地方の駅弁で教えてたことあるからそんなの関係ねぇ!
0117実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:01:38.63ID:MvP0rjaf
>>116
うん
受験指導が好きっていう人はなんなんだろうな
自分が担当してる教科本当は好きじゃないんじゃないかって思うよ
0118実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:02:14.85ID:koJl6KPr
県トップの進学校だったから東大の教員いたから一橋と聞いても
東工大、慶応、早稲田、東北、名古屋、東京外語の布陣だったな
0119実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:06:08.25ID:jrBgjVU0
>>117
凄い神経使う


採点ミスとかあったらめちゃくちゃ言われるし
問題がおかしいとか、聞いてないとか
0120実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:15:46.37ID:TI/68bIe
慶応、早稲田なんて経験上、デモシカ教員しかいない
0121実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:20:45.20ID:FhziXLjQ
そもそも慶応の教員なんてそうそういないのに経験上とか言われてもな
0122実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:21:53.42ID:nIZDZaL0
うちも県でトップの名門校だったけど、先生の出身校は
学芸、埼大、横国、筑波等、関東の教育系ばっかだった気がするな
保健体育の非常勤の先生は早稲田だったかな?
俺が卒業して10年以上経ったときの校長は東大だったようだが
やっぱり「東大なのに何で教師やりたがるの?」ってツッコまれたらしい

まぁ名門っつっても県立だからな
先生は公務員な以上、人事異動で名門から底辺まで出身大学に関係無く配置されるんだろう
0123実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:36:40.71ID:MvP0rjaf
>>122
で、どんな先進的な教育してんのそこでは?
0124実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:45:55.84ID:eTGm3Psl
>>119
そんな訳のわからん生徒を相手すんな!
SGHに指定される前の女子高あがりの学校でセンター自分の希望していた点数が取れなければオレを訴えるとぬかしてたぞ!
アフォだ!てめえが出来ないのを教える側にする!何とか8割超えて言ってこなかったが…ゆとりの末期世代だ!
0125実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:48:11.74ID:ZYxoNiUC
>>117
胡散臭い負け惜しみだな本当に好きってどういう意味だよ
本当に好きなら先生なんてなんでやってるんだよ
0126実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:49:15.21ID:zjLGa6Lc
子供が教師の間違いを指摘するのは日常の光景やろ
それを、あー間違えてごめんな、正解はこうやとスルッとかわせるか
おい、お前なあ…とややこしくするかは教師の側の姿勢や態度になると思う
子供は未熟なのやから言葉のキャッチボールをしていても必ずしもこっちのいとするところに投げてるレベルではないことを認識しておけば感情的にならなくて済むと思う
0127実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:49:55.36ID:MvP0rjaf
>>125
負けとか勝ちとか言ってる時点でもうね…w
0128実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:56:58.76ID:ZYxoNiUC
ん?受験指導の目指す先が電子計算機だなんて発想は負け犬根性がなかったら思いつかないだろ
0129実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:57:49.36ID:zjLGa6Lc
そもそも令和の時代に電子計算機とかw
0130実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:58:12.73ID:nIZDZaL0
>>123
何を以て「先進的」と言うかは分からんが、まぁ今風の教育って捉えるなら
そういう教育は全然やってない。多分今でも変わってない
むしろ古風なスパルタ教育をやってる。なんせ明治から続いてるからな

やたら体力勝負のスポーツ系行事をやりまくる
体育祭、文化祭等も力を入れるが運営は生徒任せ
テーマ選んで本読んで論文書かせる。これは真の意味でのアクティブラーニングだと思う

そうそううちの学校では物理のレポートを「物レポ」と呼んでて恐怖の代名詞だったんだが
今思うとレポートのフォーマットが大学レベルだったんだよな
この仕事始めて、普通の高校の物理実験のレポートはペラ紙一枚で済ませるんだと知った
0132実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:01:46.52ID:MvP0rjaf
>>128
>>129
零話の時代に電子計算機量産してる人たちが何か言ってるw
0133実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:03:04.76ID:zjLGa6Lc
>>132
とりあえず、漢字の学習からしようや
0134実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:03:15.60ID:MvP0rjaf
>>130
ゴミだな
0135実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:03:58.91ID:MvP0rjaf
>>133
タイポ指摘で悦に浸ってる奴久しぶりに見たわw

これが電子計算機かぁ…
0136実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:04:24.14ID:zjLGa6Lc
それを言ったら教師としては終わりなんだけどね
0137実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:05:45.41ID:MvP0rjaf
>>136
2ちゃんでシコシコ誤字指摘してるのが「教師として立派」というのか?w
0138実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:06:16.46ID:ZYxoNiUC
本当に教科が好きなら一度は進学校勤務したらいい
やっぱり今どきの受験問題はよくできてるとわかる
また優秀な生徒からはいっぱい学ぶことがあるとわかる
0139実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:07:22.82ID:MvP0rjaf
説得力皆無
0140実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:11:44.40ID:nIZDZaL0
>>131
自分から能動的に興味のある分野に触れて知らべてまとめて発表とかするから
アクティブラーニングって呼んで差し支えあるめぇ?
大学のゼミみたいなことやってるんだよ
文科省が謳ってるような漠然としたグループ授業じゃねぇからな
0141実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:20:48.36ID:LADqFoyY
>>135
あなたなかなかいいね、気が合いそうだわ

まぁ合う合わない学校が人それぞれだからね
0142実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:23:22.20ID:MvP0rjaf
>>141
そうかありがとうw

まぁ最低でもここでくだまいてるような
「自称・進学校教員」にだけは絶対になりたくないねぇ
0143実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:29:07.44ID:ZYxoNiUC
自分が受験に失敗したのか?お前教室でも同じこと言ってるだろ。自分のコンプを生徒に押し付けるのは最低だぞ
0144実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:33:30.62ID:zjLGa6Lc
いうだけ無駄やろ
誤字を指摘されて逆切れするレベルでは
0145実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:34:14.45ID:h2qNg8no
勉強なんかするより、本読んだり、音楽聴いたり、するほうが知的だよ

それを伝えたいね、そっちのほうが大切
0146実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:37:21.28ID:MvP0rjaf
>>143
>>144
自称・進学校教員乙w

2ちゃんでタイポ指摘とか恥ずかしすぎるからやめときなw

>>145
まぁそれこそが本質的な勉強だよな
0147実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:38:15.19ID:zjLGa6Lc
私は公立の小学校勤務ですが、誰と勘違いしてるの?
0148実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:38:53.31ID:nIZDZaL0
ID:MvP0rjafは進学校に劣等感や恨みでも抱いてるの?
受験指導だけが教育じゃないってのはまぁ分かるけど
受験指導が出来ない言い訳にはならないからな
俺は今年1年、とある底辺校で働いてたが
まぁ受験という目標が無いと生徒も教師も駄目になる
0149実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:41:01.62ID:zjLGa6Lc
令話…



漢字の練習しろ



すまんな間違えた、令和やった

これで済むことなのに何でいきりたってるのかわかりません
0150実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:43:52.08ID:MvP0rjaf
>>147
スレの流れが読めれば分かることだが
>>148
劣等感抱いてるのはキミじゃない?w
自称・進学校教員w
>>149
とりあえず半年romってような?
2ちゃん初心者みたいだし
0151実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:46:51.00ID:zjLGa6Lc
>>148
言うだけ無駄とわかりました
0152実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:50:02.88ID:nIZDZaL0
>>150
自分のレスぐらい把握しとけよ
>>114>>117みたいなこと言う奴が進学校に劣等感を抱いていないはずがない
進学校の受験指導体制を否定するならお前の理想とする教育ってのはどんなもんなんだよ?
グループ作ってわいわい騒ぐ、おままごとみてぇなアクティブラーニングか?
0153実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:50:57.64ID:ZYxoNiUC
>>145
無責任なこと言うなよ
どうせ勝手に本読んどけ音楽聞いとけオレのオススメはなあとか素人の価値観押し付けるだけだろ

そんな親戚のオッサンみたいな教師を育成するために教職課程があるわけではない
0154実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:51:47.11ID:MvP0rjaf
>>151
2ちゃん初心者がやりがちなことだから
落ち込むことないぞw
>>152
なぜ劣等感を抱いていないはずがないんだ?w
そもそも根本的に思考がおかしいよねw
0155実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:52:20.52ID:jpoeCFsW
お前らはネット上だけアクティブだなぁ
現実でもアクティブになれよ
0156実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:52:42.22ID:MvP0rjaf
>>153
たいてい押し付けがましい人間ほど
「押し付けるなよ」って言いたがるよなw

お前な
0157実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:53:30.72ID:MvP0rjaf
>>155
非常勤講師スレで進学校が〜誤字が〜喚いてる連中には何言っても無駄ですw
0158実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:59:15.38ID:nIZDZaL0
>>153
無責任ではあるが、言ってることは1%は理解出来る
勉強そっちのけで一心不乱に絵を描く奴とか少なからず存在するが
そういう奴は学業で大成する見込みは無いので、(芸術系で)好きなことをやって生きろ、とは言う
こっちとしては諦めなんだけどな、でもそういう人生もありだと思う
0159実習生さん
垢版 |
2020/03/18(水) 23:59:21.36ID:ZYxoNiUC
>>156
ちゃんと読め。押し付けることが悪いとは言ってない。教育の半分は押し付けだからな

国家資格持ちの教育者が「素人レベルの知見を」押し付けることが許されないと言ってる
0160実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:01:07.20ID:D5R1wmDY
>>159
153実習生さん2020/03/18(水) 23:50:57.64ID:ZYxoNiUC
>>145
無責任なこと言うなよ
どうせ勝手に本読んどけ音楽聞いとけオレのオススメはなあとか素人の価値観押し付けるだけだろ

そんな親戚のオッサンみたいな教師を育成するために教職課程があるわけではない

このレスで「押し付けることが悪いとは言っていない」というのは無理があるよねぇ…
0161実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:04:37.86ID:r99kq0+p
何か、今度はまた別の話題で荒れてるな(笑)

まあオッサン世代からすると、今流行りのアクティブラーニングって、ゆとりアゲインとしか思えないんだよね
ゆとりの時も、自ら学び考える力を養うとかいっていたんだが、
自ら学び考えるためには前提に基礎基本の知識がないとダメ
だから、基礎基本のベースがある一部の上位層と、空っぽの頭で形だけゆとりゴッコをした結果、
基礎基本が欠落して、我が儘と自己主張を履き違えた所謂ゆとりが大量生産されて、
全体の学力メルトダウン(笑)

ちなみにバカ文科省でゆとりを推進した戦犯寺脇は責任取らずに転進(笑)

今度のアクティブラーニングもゆとりの二の舞にならないといいがなw

まあバカ文科省の役人様の「実績づくり」に現場はいつも振り回されるだけw
0162実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:06:05.50ID:D5R1wmDY
>>161
そもそもゆとり教育は失敗してないからな
0163実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:09:16.10ID:m6u5td07
>>158
まだ無知で無責任なこと言ってるな
芸術系で好きなことやって生きていけるやつがどれだけいると思うんだよ

>>160
おまえ終わってるな。二度とレスしない
0164実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:12:51.52ID:D5R1wmDY
>>163
終わってるのはお前の感性だよw

二度とレスしなくてもいいが俺はお前の異常さを徹底的に糾弾するぞ
0165実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:33:35.48ID:tzGChjQ8
否定のための否定は誰からも共感はされず、単なる自己満足に終わる
他者の共感を求めるのならば、否定の意見だけでなく、反論を同時に語らないといけない
これはこのスレだけでなく子どもたちにもわたしが話してることです
これについて否定しても構いませんが、反論がないと誰の共感も得られないと思います
0166実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:41:12.11ID:D5R1wmDY
>>165
なるほどなるほど

それで?
0167実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:54:28.91ID:2uNWD+El
>>163
無責任って言うけどさ、俺は他人の人生の手綱を握るなんて重大責任を負いたくないんだよ
そこまで干渉する権限は無いと考えてる
干渉できるとしたら親のみ

芸術系やスポーツ系という修羅の国の如き過酷な競争社会に甘っちょろい心構えで挑んで
返り討ちに遭うのも人生勉強だろうよ

まぁ俺としてはね、芸術にも教養が大事とか、成功しなかったときのために勉強しろとか言うよ?
でも俺の仕事はそこまで
そこまで言ってなお勉強しないなら、それがそいつの選択で自己責任よ
0168実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 02:38:13.32ID:pZhRR5qj
>>105

かといって、すべての教員が聖職者意識優先で教員やっているわけではない
やはり、プロの職業人として相応の収入を保障してもらうのが大前提だな
待遇が悪ければ、よそ7の自治体や私学に移るなり、転職したりは当然あり得る
また、それを目くじら立てていちいち批判するのもどうかと思う
0169実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:12:15.56ID:uxvyfehO
素朴な疑問

教員は、生徒が美人不美人で差別していいかいけないか?
0170実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:20:53.48ID:n4N82acg
阿寒に決まってるわな
そもそも論だと差別自体が教師としてより、人として阿寒
0171実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:42:02.89ID:uxvyfehO
>>170
では、美人コン表面論としてはそうだが、
そもそも論の話。

美人は美人、不美人は不美人、として等身大で扱われるのが本来のあるべき姿では?
そしてその評価からそれぞれが立ち上がっていくべきでは?
タレントでも美人とブスという扱いでいろんな番組笑って見てるし、
美人コンテストも発明工夫展も吹奏楽コンテストもレコード大賞も駄目だということにならんか?
東大などの学歴もそう。
職業でもそう。
世の中の評価には、どの場面でも差別はすべてにあるよ。
それは自覚して人は生きていくべきで、
それを教えるのが教員であるべきでは?
0172実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:52:57.69ID:m6u5td07
>>171
馬鹿じゃないのか
おまえ職場に尊敬する先輩いないだろ
0173実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:53:28.68ID:DoW7dX0m
>>161
「基礎基本のベースがある一部の上位層」相手にアクティブラーニングと>>140みたいな課題研究やってる学校に勤めてるよ。(最上位層ではないけど)
いいか悪いかは知らん。ただ、変な生徒と変な先生たちが集まって奇妙な化学反応を起こしてる。
出口の実績も変。中堅私大に受からんのに、国立大AO入試に異常に強い。

教師にも向き不向きがある。基礎の知識をしっかり教える先生も、アクティブラーニング巧者も、どっちも適材適所で尊重されるべき。
0174実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:59:59.21ID:uxvyfehO
美人が厨房で皿洗いしていてはだめだし、ブスがトレンディドラマのヒロインやろうとしてらダメでしょう。
男も横綱になるべき人ががつまようじ作っていてはだめだし、ノーベル賞学者が関取目指してはだめ。
それぞれの適性や適材適所で輝くように指導するのが教員。
0175実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:43:06.78ID:ijrpxWra
常勤いまだに来ませんが、もう来ないですよね
0176実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:06:37.05ID:6wdQUV77
常識で考えろ

事務的な手続きとか色々あるのに
今から面接とかあると思うか?
0177実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:55:47.44ID:DoW7dX0m
>>175
年度を通してイレギュラー採用はあるよ
0178実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:11:15.38ID:uxvyfehO
育休、病休、いつでもあるに決まってるだろうが!
妊娠や病気は日を選んではやらない。
お前は日を決めて1月1日とかだけにセックスするのか?
0179実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:15:26.71ID:BLduOCc5
もしもコロナが蔓延しているせいで学校禁止になったら
俺らって失業だよね
0180実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:18:06.67ID:uxvyfehO
>>179
ホストクラブで稼ぎながら、教材研究や採用試験の勉強すればいいだけ。
0181実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:45:17.52ID:Re2aV0NI
講師なんてもともとフリーターみたいなもんだし
失業もクソもないな
どうせ5月には脱落するのがいっぱい出るし担任いける人には話はくるよ
0182実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:04:52.70ID:j+u1Bl3+
>>178
同僚の中には排卵日などを想定して新年度に入る直前か直後に産休に入れるように子作りプランを立てて実行してる人もいるけどね
12月前後に子作りして夏休みに入った頃に産休とれるようにする人もいる
0183実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:23:24.69ID:gogXJuQI
おまえら女々しいわ
0185実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:33:07.49ID:w9EwoWfj
いくら書き込んでも低レベルで全くセンスがないんだなぁ

公立学校教員って、ほんとダサイ、気持ち悪りー 何にも知らない
0186実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:33:40.44ID:uxvyfehO
そりゃあそういう人もいるだろうが、それは少数派。
セックスはしたいときにするのが自然な人間の本能。
0187実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:35:33.27ID:w9EwoWfj
底辺ロリコンどものスレ、
ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
0188実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:51:17.58ID:w9EwoWfj
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンど
ものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい

底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
0189実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:54:41.33ID:w9EwoWfj
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ

ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンど
ものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ

ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい

底辺ロリコンどものスレwwwww
ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコ
ンどものスレ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンロリロリ底辺ロリコンどものスレ、ロリロリロリロリしたい
底辺ロリコンどものスレwwwww
0190実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:24:05.65ID:wtf5M4n6
でも4月の授業どうするの?
再開しても学級閉鎖とか相次ぎそうだけど
0191実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:40:21.96ID:TUaw6CEN
>>81
大学紀要、機関誌、リポジトリなどで発表されたものの中から
Best Of The Year ってことだろ。将来にわたり研究者に役立てもらう論文群って
ことで書籍版と電子版がる。膨大な論文数から中心的なものを探し出すのは大変
だ。これがあると便利だね。大学と研究機関だけにおかれているようだけど、
掲載されている者は肩書きではなく論文の内容で掲載されてるから凄いと思う。
東大教授より凄い。文系では文学分野は無いんだね。語学研究で色々細分化されている分野があるけど、文学とかは他に芥川賞など文学賞がたくさんあって、
研究よりも小説など作品自体が重要で文学研究は無意味だからね。言語学の分野はあるんだな。
0192実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:14:18.12ID:+sAVQ+EE
>>191
中国語関係や英語学関係などの言語学関係のようだ。
創刊号は1960年代頃からだから割りと歴史がある。今年は50号以上だと思う。
文系で社会学分野や哲学分野はないんだね。まぁこの分野って文学研究同様に変
な論文が多いからね。無駄(ヾノ・∀・`)だなぁ 
0193実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:22:30.25ID:81Sj1gbd
もう、4月からどうしよう。仕事がない。高校英語は、常勤も採用厳しいですか?
0194実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:24:08.48ID:PsA49XiI
関西なら高校英語めっちゃ募集してるところあるけど…
0195実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:32:19.75ID:81Sj1gbd
大阪にも出しましたが連絡ありません。
0196実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:38:01.22ID:3ZbKfIDu
待ってるだけじゃなく自分から応募したら?
ハロワにたくさん出てるけど
高校中学
常勤非常勤
公立私立
選び放題

俺も高校英語だが自分から応募した口
ハロワに出ている時点でかなり困っている証拠
0197実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:43:21.98ID:yeRV+bxp
ありがとうございます。
その都道府県に住んでないと連絡ないとかありますか?
0198実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:43:29.13ID:+sAVQ+EE
>>192
そこにある英語学の分野で文体論とか載ってる奴なら、ネイティブの英語にもダメ出しできるな。
お前の英語はダメだとか、言えるだろ。日本で英語のスタイルを研究している人間だからね。
逆にネイティブがこの研究者を日本で馬鹿にしたら大変だーーーーー
0199実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:47:33.27ID:O37rhkMk
さすがにもう管理職の異動に伴う玉突き人事による非正規枠も残されてないんじゃね、気の毒だけど。
0200実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:48:33.22ID:+sAVQ+EE
>>198
このような人が高校生相手の馬鹿教員と豚箱みたいな学校で働いたいと思うだろうかwww
0201実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:49:58.36ID:3ZbKfIDu
俺の県は内示も出たし誰かが飛んだとかで急遽必要になったとかじゃない限りない
教採2次落ちとかの将来有望な講師は1〜2月にとっくにオファーいってる
これから連絡いくのはいないよりマシレベルの期待されてない奴ら

教採一次落ち
教採受けてない
無名大出
使いづらい高齢講師
0202実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:54:55.14ID:+sAVQ+EE
>>200
嫌だろう、時間の無駄で、更に豚箱で奴隷制じゃwww
0203実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:01:22.32ID:+sAVQ+EE
>>202
基地害、自分が法だと勘違いした独裁者と居るのって有り得ないよwww
ホロコーストww
0204実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:05:15.87ID:vMYPr+XE
横からすみません。今から来たとして、進学校の講師になれる可能性はありますか?
0205実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:12:38.62ID:PsA49XiI
>>195
私立も探した?
急募しているところ少なくとも1校は知ってるけど
0206実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:27:29.35ID:RPxohmvA
>>193
東京は4月になってからもたまに連絡来る
神奈川横浜川崎埼玉はこの時期はもう難しい

登録する時現住所どうした?
今挙げた自治体はそこの住民じゃないと優先順位が下がる
通勤手当をなるべく抑えたいからな
だから講師登録する際、現住所はそこの自治体のどっかのマンションをでっち上げて書いとけ
既に登録済みなら電話してそこに引っ越したと言え
連絡が来て現住所聞かれたら、その学校の近くに引っ越すって言えばいい
俺はそうして任用されたが何の問題も無かった
0207実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:35:23.91ID:y0GRpdfz
講師に学校選ぶ権利は1ミリもない
ていうか正規にもほぼないのに
進学校や平和なところは70のおばあちゃんとかが居座ってて講師需要は非常に薄い
0208実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:38:46.67ID:vMYPr+XE
進学校に配属される講師もいるとおもうんですが、やっぱり経歴とか学歴、教採二次まで進んだとか、そういう要因はあるんですかね?
0209実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:39:15.41ID:+sAVQ+EE
小さい学校は教員密度が高くて敬遠。
そもそも競争原理の働かない小規模校では学校教育なんてやれないでしょう。統廃合しなよ。
大きい学校、大規模校、マンモス校以外では働きたくないよね。バカらしい。阿保らしい。
塾や予備校なら小規模校でもいい、受験勉強や本来の学習中心だからいいでしょう。
でも学校教育では小規模校は無駄ですね。小さいと学校ではない。学校は大きくないとダメ。
小さい学校は塾や予備校にしよう。
0210実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:47:38.70ID:K6aQ0fvo
ハロワに栃木県矢板東高校の求人出てるぞ
進学校だぞ

進学校は教採2次落ちや国立大出や有名私大出しか不可
ただし緊急時は除く
偏差値35ガチF出だが県下2番手の高校の話あった
もう決まってたから断ったが
センター満点近く取れるし早慶の入試問題も余裕だから教科の力は問題ないけど進学校の授業をどうやったらいいかわからんわ
0211実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:52:48.44ID:vMYPr+XE
ありがとうございます。やっぱり、講師は無造作に選ばれているわけではないんですね。
担任は、県で一番から、4番目の学校を行ったりきたりしてます。
0212実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:58:57.63ID:RPxohmvA
首都圏は講師の経歴希望全く関係なく
空きが出たら検索でヒットした順から連絡する
それだけ
検索も通勤時間くらいやな考慮してるの
だから進学校〜底辺校までどこから連絡来るかは運次第
0213実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:01:04.69ID:y0GRpdfz
試験結果なんていちいち見るわけないやん
お前が管理職だったとしてそんなしょうもない面倒なことするか?
初期の確保はめっちゃアナログやで、校長同士の電話でのやりとりとか
見つからん場合に「こういうやつよこせ」って委員会や教頭に指示するだけ
0214実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:04:21.35ID:PsA49XiI
>>210
なんでそんなに能力あるのにFランなんだ?
0215実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:13:42.40ID:K6aQ0fvo
>>212
英検3級も怪しい奴がお情けで単位貰って教員免許取った奴がいるけどそいつも進学校行くかもしれんの?
悲劇だな


>>214
大学入ってから勉強したから
大学卒業後も勉強し続けた
0216実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:20:32.79ID:PsA49XiI
>>215
純粋にすげえわ
急に勉強に目覚めたんか?
0217実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:26:12.81ID:ovL7/QBY
2/28に更新無しを宣告されています。
その前の年度は3/5頃次の学校に面接に行きOKを頂いていました。
同居家族、今日新聞夕刊教職員異動発表もあり
「(異動というか)再任用は?」と聞かれ
更新無宣告3週間後の今も言えずにいます。
次校からの連絡もありません。
ここ3週間、袋小路のネズミ、針の筵です。
生きた心地もせず死んだように毎日を過ごしています。
0218実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:26:14.46ID:81Sj1gbd
地元は、進学校行く人は研究授業やってる人とか有名な院行った人とかだけどな。
0219実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:35:05.45ID:K6aQ0fvo
>>216
センターレベルの学力つけたのは大学の頃で毎日図書館に引きこもって勉強した
教師目指すのにその辺の中学生より出来ないのはヤバいと思った

それ以上の学力をつけたのは講師やってからで同じ科の教員が自主勉しまくってて触発された
教諭がこんなにやってんのに講師の自分はもっとやらなきゃと
環境って大事だわ
0220実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:08:20.92ID:tk0Napoi
>>219
他の難関資格は取ろうと思わなかったの?
0221実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:09:34.37ID:tPB/UJv8
小はまだ足りてない。
うちの自治体このままだとマイナススタート。
中高希望だったら迷ったかもしれないけど、元々小だから問題ない。
0222実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:10:37.63ID:+snKvA9z
暇すぎるからパチンコ行きたい
でも行ったら非国民扱いされるんだろうな
外で子供はかくれんぼとかしてるけど
なんであんなもんが楽しかったんやろうな
0223実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:11:21.49ID:RrAbQz7G
>>193
>>217
年齢、学歴は?
0224実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:13:51.53ID:4oLmhcxO
>>221
小学校はさ、免許とること自体が救育系の学部じゃないと取れないからな。
臨時免許乱発するしかないな。
コロナ不況きたら来るだろ。
0225実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:19:05.25ID:gtr14Mxp
>>222
近所のパチ屋に行ってバッタリ保護者に出くわしたら多分気絶してしまうわ
0226実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:20:41.42ID:tPB/UJv8
小の大変なところの一つが、普通学級にいる発達障害児。個別支援計画やら報告文やら申し送り事項やら一人で何人分もの負担がある。正直、受け持つ身としてはデメリットしか感じられない。
0227実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:38:08.36ID:uxvyfehO
採用試験に合格すること
0228実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:09:39.00ID:/iCeIWzc
>>193
千葉教委だけど、ツイッターで募集してたよ。
しかし水産とかの講師は本当に見つかるんだろうかw
0229実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:42:00.27ID:aI4HPfmS
ネットで教師希望者を集めた人材バンクがあるだろ
そんなところに登録しておけば、私立校の募集などの情報も手に入るよ
0230実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:44:37.63ID:aI4HPfmS
小学校の教員免許なんて4年生大学卒ならば、あとは通信制大学で1年程度単位とって教育実習したら取れる
昔だが、小学校の恩師が駒沢大卒だけど小学校免許が当時の駒沢大では取れなかったので玉川大の通信制でとったという話を聞いたことがある
0231実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:11:43.47ID:y0GRpdfz
その教育実習が難しいんやないか
実質1か月無職はニートには簡単だが
0232実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:23:54.80ID:D5R1wmDY
>>231
中学の免許あったら2週間で済むだろ
0233実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:45:39.64ID:idGRkJOe
>>204
進学校っていっても、今の高校生は昔に比べれば
進学多いからね。
大学・専門を入れればほぼ全員進学だしw
そもそも、勉強だけ教えたいなら、公立じゃなくて私立だし
もっと言うなら、私立もクソみたいなところもあるから
塾とか予備校の方がいいんじゃね?あんたには。
0234実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:55:11.37ID:idGRkJOe
>>230
玉川の通信は単位が取りにくいので有名だよ。
東京なら明星の方が取り易いみたい。
でも、玉川>明星だな。
0235実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:58:31.70ID:HzSU2NPZ
神講師参上!!
オレはブタ箱みてーな所で低レベル教員と一緒にやりたーないなww

オレは1人で全部できるし教員は邪魔だーーー死ね、死ねロリコン低レベル教員どもww

基地外、ロリコン目当ての公立馬鹿教員って、無駄な知識で受かった事だけが
自慢らしいが、神講師のオレには眼中にない。邪魔だーーー公立学校のロリコン
低レベル教員死ねーーーーーっっっっw
0236実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:01:35.85ID:HzSU2NPZ
オレは東大教授も眼中にない!!!
0237実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:03:01.49ID:D5R1wmDY
>>235
底辺無職が何か言ってる
0238実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:07:16.69ID:gogXJuQI
早稲田大学
0239実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:34:17.83ID:uxvyfehO
法政だと


上中

中下
0240実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:47:19.26ID:gogXJuQI
玉川大学の通信はめっちゃムズい
0241実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:51:25.37ID:zdHAxFd8
小学校教員免許であれば2種だけど、教員資格認定試験が超おすすめ
https://www.nits.go.jp/menkyo/shiken/

今年からはずいぶん簡略化するみたいで、それなりに勉強すれば
3日で教員免許がゲットできる、金銭的にもずいぶん安く済むし
なにより教育実習がないのと介護体験も免除されるのがうれしい
0243実習生さん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:19:37.08ID:G9iJgjuR
>>242
横からすみませんが、認定試験で免許を取った者です。
今までは、第三次試験までありましたが、それが1回だけの試験になりました。
実技もなくなりました。(今までは、音楽・図工・体育から2科目選択。その教科の高校か中学の免許か、幼稚園教諭の免許があれば実技免除でした。)
あと、試験問題数も、1科目20問あったのが、10 問になるそうです。
私が受けた時、三次試験までいけての合格率は、10 %くらいでした。
それがこんな簡略化されたら、合格者続出なのではと思っています。
そもそも、昨年の台風で、二次試験ができなくなり、「どのような理由でも再試験はしない」という決まりだったためか?、二次試験が無くなったのに、全員合格になりました。Yahooニュースでも取り上げられていましたね。
この試験はそもそも、「広く社会人からも教員として優秀な人材を発掘するため」というものでしたが、受験生には社会人よりも大学生が目立ちました。
大学では、高校や中学の免許しか取れないので、在学中にこの試験を受けて小免も取ってしまおうということです。
実際私も、三次試験では、「採用試験に合格していて、中学校の国語教諭が決まっている。」という大学4階生と討論グループが一緒でした。
このような人が増えてきたため、もともとのこの試験の目的が果たされないとかなんとかで、なくなるという噂もあります。
0244実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:38:34.23ID:8lNx4qJu
>>243
今年の認定試験で検定を筑波まで受けに行ったのですが
集団討議のメンバーの中に大学生はもちろんいましたが、既に助教諭免許や
中高で教壇に立ってる人が多かったです
むしろ結構年配の方が多かったなという印象です

この試験はその気になれば在学中に教員免許取得出来るというのも魅力ですし
2次免除の今年ですら合格率は3割程度と実際の各自治体の
小学校教員採用試験を考えると決して高くはありませんでした
今年からどうなるんでしょうね、スレ違い失礼しますた
0245実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:39:48.23ID:xhcjEqFz
>>243
そんなに簡単になったんだ。
かつては教採より遥かに難しい試験だったのにね。
特に二次の実技と論述。
今だったら楽に受かりそうだな。
0246実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:39:29.72ID:XciE8vJs
>>201
私学非常勤だけど、四つめが今年度非常勤の同僚だった。
絵に描いたような団塊老害。自分語りとマウントと、、、
2月になってからは生徒の私語にキレて授業ボイコットしたり成績会議で暴れたり。
多分クビなんだろうが、ホントにいなくなってほしい。俺もいい歳だけどまぁあんなののお陰で書類落ちすることもあるんだろうなと思ってムカムカするぜ。
0247実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 05:50:23.29ID:JECSpUH7
なるほど、私もそれなりの年齢だから、反面教師にならないように気をつけます
今日はお彼岸なので実家に帰省してお墓参り
若い頃に父は現役校長の立場で病気で亡くなっているでまあ、たぶん今の立場でも自分が仕事頑張っていれば喜んでもらえると思ってます
地元では父をよく知る人が当時は多かったのでやりにくさはありました
今は全く違い自治体でしてるので、自分の力だけで評価されるので自己責任ですが、やりがいはあります
このスレのおかげで今年は久々に教員採用選考も受けようかなという意欲もわきました
ありがとうございます
4月からも継続で内定もらったので仕事と面接の用意でもしていきます
筆記は免除になりますので
0248実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:04:44.43ID:A0TTiqNj
>>246
老害はおとなしくしてほしいな
0249実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:09:04.98ID:CrcBvtTv
老害といえば、小学校にいるババア教員もうざい。小学校は、そういうお局とうまくやれる力が必要な気がする。
0250実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:41:29.79ID:AQ/9REJx
そうそう、キチガイおバティとうまくやれるかが鍵だな。
0251実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:29:19.48ID:+LXPNBiK
>>249
婆さんとやるとか
無理。じいさんがいいわ。
0252実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:30:02.09ID:+LXPNBiK
きちがいおばてぃが仕事(雑用系)してるの
見たことないわ。
0253実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:59:33.85ID:Qd76juwP
おまえもな
若いもんはすすんでやれ
それこそ自分のためだ
0254実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:07:03.18ID:kt6HUmhL
>>253
ほんとこれ
0255実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:15:32.86ID:+LXPNBiK
>>253
充分若いうちにやったぜ
0256実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:15:58.89ID:+LXPNBiK
今の若者は挨拶もできねえからな
0257実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:19:53.51ID:08vr/Qbo
まずは自分の仕事である授業や校務分掌を無難にこなして、子どもや家庭との人間関係を良好にしてくれたら、若い先生にはそれ以上は望まないようにしている
雑用や気がついたことなんて、周りがとやかく言わなくてもやる人はやるし、できない人はいくらあっても無駄どころか、ハラスメントとまで思い込んじゃうから、言うよりも自分でしたほうが気が楽なので
0258実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:24:24.43ID:XVIYsseN
いつの時代も同じだよ
近所に元教育長が住んでるけど今の県教委や管理職連中の事をボロクソに言ってるもの
0259実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:28:54.48ID:Qd76juwP
キミもいつか行く道
長い宇宙の歴史から見れば、50年や100年は一瞬と同じ
0260実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:36:44.03ID:6nrUuhWO
>>258
まあ、本人が在任中は周りやその上だった人たちがボロクソに言ってるだろうけどね

だが、今の管理職や教育委員会は組合の力も組織力も落ちているから、組織としては難しい運営はないと思う
むしろ、組合なんかに若手教師の指導をお願いするような自治体まであるからなw
0261実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:05:40.02ID:6zE3b9sw
>>258
人間関係が難しいな
0262実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:06:37.77ID:6zE3b9sw
管理職や教育委員会で素晴らしい人に
なかなか出会えないですな。
本採用でもかわりばえしないと思うわ。
0263実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:16:24.96ID:AQ/9REJx
自治体の教委の先生も愛想がいいなのはコマとしてみているだけだからな。
0264実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:17:18.94ID:6nrUuhWO
私は数少ないですが、時々出会えています
まあ、他の人からは批判されてる場合の人もいますけどね
それもこれも気がついたら、自分が年齢を重ねてきたせいかもしれませんが
0265実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:05:32.68ID:BrmTnPyR
最近太ってスーツがピチピチになってるんだけどどうしよう
今の体型に合わせて新しく買うのも良いけどダイエットに成功して元の体型に戻った時逆に着れなくなるんだよね
買うべきか今すぐダイエットするべきか
0266実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:18:18.86ID:6zE3b9sw
>>263
そりゃね。
学級経営しぐじったら消費者金融の取り立てみたいに怖くなるぞ
0267実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:19:19.68ID:6zE3b9sw
>>264
年を重ねるのも大事ですね
0268実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:20:06.98ID:6zE3b9sw
>>265
太る時期もあるからね。
使えるなら普通に使えばいいと思う
0269実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:27:46.91ID:HiFBi374
>>265
それな
下は体重が少し変わるだけできつくなったりブカブカになるからちょっと痩せたら着られるようになるで
0270実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:43:43.19ID:9urQg9/B
問題は痩せられるかどうかやね
二週間で痩せずに太れば買うべきかと
0271実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:05:46.33ID:YwAYpVCM
>>233
時間帯が問題で、塾や予備校だと夕方からの勤務が中心で、自分の作業がはかど
らないな。講習会は逆転するが、予備校も現役生中心だと夜が多い。
朝に勤務して、夕方から作業が良い、集中できるしね。
進学校だと予習も要らないので、最高だと思う。
変に自慢げな教員が主張してくるだろうが、塾、予備校と同様な感覚で
やれるだろう。塾、予備校も俺は頭がいいと主張してくる奴が多いし、まぁその辺は同様にスルーだが教員は粘着性ありでしつこいな。キモい。
0272実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:10:05.13ID:YwAYpVCM
公務員は粘着的で根に持つバガ揃いだな。おまけに専門性なしでセンスもないの
に威張り腐る。
0273実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:19:09.37ID:kt6HUmhL
まーた底辺無職が喚いてる
0274実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:23:55.37ID:BrmTnPyR
>>268,269,270
とりあえず下だけ買うことにするわ
暫く痩せなさそう
ありがとう
0275実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:54:49.01ID:lg4GwX+D
スーツて上下でセットだから、下だけ買っても生地やデザインが違うからダメだよ?
上着着ないならいいけど
0277実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:45:16.77ID:OUvxnC+L
以前3/30に4/1開始の勤務の話が来たという話をここのスレでみて
そんな話があるはずがない、事務手続きに1週間は要する…と
思っていました。3/13(金)を過ぎて連絡がなかったら4/1からの
勤務は難しいです、と言われていて、
もうとっくにあきらめて毎日ぬけがらのように過ごしていました。
今朝電話で4/1から勤務の小学校の話を頂き、
こんなこともあるんだな、こんなこともあるんだな…と驚いています。
今仕事の話がなくて困っている人、こんな事例もありますから
元気出してください。
0278実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:03:31.00ID:AQ/9REJx
履歴書なんかの最低限の書類出しておけば勤務自体は始められるっぽい。
ただ前歴加算と交通費とかの関係で給与が始めは遅配になるかもね。
この時期まずは枠埋めが最優先だから、人集めのほうが優先なんでしょうな。
この時期の事務所の人は大変そう。
0279実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:09:01.05ID:qduzJYnR
>>277
一概にそうとも言えないんだよなww
書類関係は「あとから何とでもでいる」からね。
極端な話、4月1日中に面接を受けて、その場で「採用」を告げられれば4月1日任用は成立する。
私の過去事例でも、3月30日に呼び出しTELがあり、翌31日面接、即内定で「とりあえず明日は出勤してくれ」といわれ現地ビジネスHOTEL宿泊登校、1日の勤務終了後2日有給間を貰い引っ越しした経験があるよ
0280実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:13:45.66ID:AQ/9REJx
この時期ぱっと開くのは、内々定出た正妻さん(または常勤講師)が学校名で
蹴ったとかそんな感じかねぇ。学級増とかそんなも関係している?
0281実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:17:18.01ID:uw20KXiF
女叩きがはかどるな
0282実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:19:10.57ID:rI2P6cey
新規の学校からは全く電話かかってこないやw
世間では免許保持者が少ないと言われてる数理あるのにw
小や技術以外は対して変わらないよな
0283実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:37:46.33ID:ZHxD4lHY
先輩方に質問です。常勤講師の件で教委から連絡があり、高校から面談で来てほしいと言われたのですが、落とされることはあるのでしょうか?
0285実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:53:17.10ID:qC1mSrOS
>>239
法政て関大みたいなところだろ?
0286実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:59:22.52ID:+Q2Hyx6G
4月の任用の人は、4月16日支給で合ってますよね?
0287実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:09:54.34ID:8vTBSNkx
自分はだいぶ前、4/1の夕方に高速で3時間かかる
自治体から「明日から常勤できてくれ」と電話来て、
4/2から辞令出て、数日高速で3時間かけて通勤して
休みの日に引っ越したことがある。
0288実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:44:07.85ID:9urQg9/B
4月過ぎると、もっとリアルタイムでドタバタ人事がある
明日から来てくれませんかとかね
0289実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:49:22.09ID:G+kFKx7O
>>191
一度、見たことがある。
英語学の掲載分野に意味論、語用論、文体論、音韻論、語彙語法、文法、辞書研
究などがあり、大学紀要や研究所機関誌などに発表し且つ学会等発行の名簿に名
前がある研究者の論文から選ばれるようだ。
監修は、東北大学名誉教授、筑波大学名誉教授、鹿児島大学名誉教授、国立国語
研究所所長、学習院大学教授などその他の専門家で構成されたグループ。
年に1回発行。
0290実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:25:05.30ID:6zE3b9sw
この連休でかかってくることに
なってる(勤務先)
継続はないかな、
転勤は面倒だな。
0291実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:30:12.05ID:+Q2Hyx6G
通勤手当は、2万ほどかかりますがきちんとでるのでしょうか?
0292実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:33:55.13ID:xhcjEqFz
うちの学校(小)次年度も残る臨任と来る人に特支も専科もあてがおうとしてる。終わってるな。

今いる本採誰もやりたくないのかよw
0293実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:43:08.46ID:CH42Glch
日本人学校赴任の代替で勤務する場合、
赴任が延期かキャンセルになったら
自治体にもよるかもしれんが、代替勤務
もキャンセルの可能性が高いのかな。
0294実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:56:04.48ID:oxBI0iDz
>>271
確かに予習はいらない
アルバイト大学生じゃ無理でも5年以上塾や予備校に勤務してると問題集の問題がほぼ記憶出来てるから予習をしない
10年も塾や予備校で働いてるとその問題がいつどこの大学で出題されたまで分かる講師もいるし
カリスマ講師は問題作成や自分の問題集の本を出している
もう予習はすることないけど何時でもすぐ生徒の目の前で問題を解答する必要がある
例えば毎日 予習無しで新しい早慶レベルの問題を生徒の前で解答する力はある感じだよね
0295実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:59:22.57ID:6zE3b9sw
3/31まで休みたい
0296実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:00:39.89ID:6zE3b9sw
>>292
そうなんじゃないか。
自分の学校もだよ
0297実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:12:03.50ID:uw20KXiF
授業って凄く有意義で、下手くそな先生であっても価値がある
0298実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:19:57.12ID:oxBI0iDz
>>289
多分 予備校講師とかじゃ無理なんだろう

大学紀要や研究所機関誌などじゃ本物の研究者ってことだろう
それに加えて学会所属ってことは最低5年間以上は研究していないと研究してたことにはならないだろ
うし
カリスマ講師の問題集や大学受験参考書じゃ対象外だろうし 研究とは言えない
なかなか難しい 
0299実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:55:09.76ID:s2+sbZiX
たとえ臨時的任用でも講師という名称廃止してみんな教諭にすべきです。1級の給与とか安すぎます!特に大阪どんだけ安いのふざけるな
0300実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:57:43.80ID:xhcjEqFz
>>299
うちの自治体は教諭だよ。
臨免は助教諭。
非常勤は講師かな。
0301実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:03:48.35ID:bWoHoz/s
>>298
多いのが大学教授、准教授、大学講師、研究所勤務ですね。
予備校講師で大学講師もやってればいるかもしれないがそのような人の場合にはただ有名な大学を出ているだけで研究業績はない。論文が書けていない。講義だ
けで、つまり研究能力が薄い。研究力のない人の講義は聞いても無意味だ。何も
得るものがないね。
0302実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:15:58.72ID:bWoHoz/s
>>297
これ、何を言ってるか分からないよ。
有意義とは素晴らしい授業を聞いたときの反応ですね。
多分、先生にとっては有意義でも聞いている生徒には無意味ってことでしょう。
センセのある数学の授業を受けると問題の見方、考え方の多様性に気付かされる
けど、逆は害になるよな。 指導書通りの板書して、後は校務分掌の方の授業は
聞きたくないね。
0303実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:22:12.67ID:bWoHoz/s
>>299
名称は別にどうでもいいでしょうね。
こういう仕事は肩書きにも何にもならない。
号給とかは欲しいでしょうけどね。
0304実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:35:34.08ID:kt6HUmhL
>>300
都道府県やら市町村でバラバラっていうのがな
全国で統一せい
0305実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:18:15.84ID:ZTkrbuUq
やっぱ講師すらクビになるヤツはいつまでも試験受からないな
0306実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:27:57.79ID:uw20KXiF
進学実績がワタクだらけの学校はブラック
0308実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:31:52.67ID:xhcjEqFz
>>305
常に人手不足の自治体、校種だとありえないけどね。
0310実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:13:30.96ID:/TGDlSGr
>>299
高くして阪大のやつらが教師に成りたがるようになったらどうする?
勝てる自信はあるのかい?
安かろう悪かろうだよ
0311実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:18:10.19ID:xhcjEqFz
>>296
次の学校でもそうなのかな。
特支、専科、少人数以外なら何でもいい。
特支やりたい人ってほんといない。やってる人も仕方なくとか何かしら交換条件のある人くらい。
0312実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:46:34.58ID:6zE3b9sw
休校解除して爆発的感染になったら
政権終わりだぞ
0313実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:47:41.75ID:6zE3b9sw
>>311
特支は1度やってみ。
楽だぞ
0314実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:51:16.90ID:AQ/9REJx
書類多すぎ、計画多すぎ、保護者本人同僚クセありすぎ
知的ならいいが、情緒肢体は凄まじすぎる。
それでもよければどうぞ。
0315実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:03:06.45ID:8vTBSNkx
今年度久々に常勤講師したら、3月って
めっちゃ住民税が多いのにビックリした。

今月給料が妙に少ないなと思っていろいろ調べたら
退職する人は3月分に加えて4月分と5月分の
住民税もとられるんだね。
0316実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:31:01.04ID:HLBYRbqS
>>301
あんまりハイレベルな話をするなよ
低レベルくん、低レベルちゃん達のお部屋だから分かんないよw
0317実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:49:49.27ID:pkWqTF27
>>315
3ヶ月分取られるから焦るよな
4,5月はその代わり手取り多いから幸せ
0318実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:52:10.69ID:PI8EzGT7
常勤やってるとめっちゃ税金取られるんだよな
0320実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:20:33.44ID:kt6HUmhL
>>318
そんな新卒みたいなこといつまでも言ってんじゃないよ…
0321実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:29:25.73ID:PI8EzGT7
>>320
馬鹿らしいじゃん

ボーナスも半端ない税金あるし
0322実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:12:15.31ID:9urQg9/B
税金が多いのはそれだけ所得があるということなのだけどな
0324実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:24:32.90ID:CH42Glch
担任希望が多いようだけど、クラスがうまく
いかなくなったら大変だよ。途中で配置換え
や半年で終わりもありうるよ。
0325実習生さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:52:21.43ID:67NJbCom
>>323
君が払う税金なんてしれてるよ
大半の人が払った以上のサービスを国家から受けるけとになる
歯を食いしばって必死で働きたまえ
0326実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:39:59.43ID:htOph1B+
ワタク卒は一生お客さん
何事においても顧客根性
0328実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:05:13.77ID:jjs24GAg
担任命さんには悪いけど、まぁ通級指導担当が一番だな。俺は。
0329実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:10:28.14ID:wURGmsJA
>>312
橋下がいうように、みんなに移すしかねえんじゃねえ?
いつまでもこんなことやってられねえよ
ただの風邪だよ
0330実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:32:54.13ID:io5Uahtk
朝もだいぶ暖かい
0331実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 06:34:35.82ID:io5Uahtk
4月からめんどい
0332実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:28:36.39ID:3bdRSX14
天気いいから万引きで逮捕された先生の様子見に行ってくるかな
0333実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:44:15.78ID:BYfjyEu+
担任って言われて30日くらいに、学級減になったから少人数っていうパターンが3回ある。絶望しかない。今は何年生でもいいから、学級減になりそうなところはやめてくれって希望している。
0334実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:17:13.48ID:jjs24GAg
来年度はどんな感じですか?担任命さん。
0335実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:39:36.12ID:MoVf7+mI
>>333
生徒数が流動的なときは安全弁や埋草で利用されるのが講師であり、
それは学校という組織全体から見れば理にかなったこと。
年度末や年度初めに正規の教諭にコロコロ変えるような仕打ちはできないし、
正規の教諭の急遽転勤や配置換えは信義によってできないこと。
そこは全体を見る目を持ち、
君もわかったうえで講師をした方がいいですよ。
講師のために学校があるわけではない。
0336実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:58:49.06ID:jjs24GAg
だから逆にコマということを自覚して、複数の話をキープしておき
ギリギリのところで一番条件がいい(と思われる)ところを選択するのが講師でしょうなw

今回はギリギリじゃないけど、現任校を辞退して、通級少人数担任業務無しにしたよ。
まぁ現任の事務所にも希望出すけど、ほとんど無理でしょ。
0337実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:45.17ID:r3ysthQ8
特支学級はすぐ仕事あると言われるくらい人いない。やる人が限られるからそこから埋めてくんだろうな。
少人数はもはやなくてもいいただの救済措置兼年度途中の代替要員。
0338実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:08.47ID:r3ysthQ8
>>333
それで一年間?
蹴れないのはきついね。
逆パターンならいいのにね。
0339実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:08:25.98ID:TAY6+ort
>>291

交通費を含めて「手当」類はその月1日に在籍していないと支給されない自治体が多い
ただし、近畿圏(大阪とか)では、通勤手当に限り、月途中の任用開始でも「日割り」で出る
(6か月定期での日割り計算だから、確実に足は出るけどな)

先に「4月2日付」で辞令が出た人はどうだったのかと聞きたい
0340実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:43:11.62ID:58fSSRGf
土日に教育委員会から電話かかってくることってある?
0341実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:22:49.75ID:PpfqxHbe
>>316
あぁKさんかNさんですかね。いつも読んでくれてありがとう。
前回、採録された論文は文体論だったみたいです。今回は語彙語法の領域に採録されそうです。監修者の分類では、語彙語法だと思います。しかし辞書研究も少
し噛んでいると思います。
文学研究だったので語学研究はほとんど独学でした。東京の某有名大学院に科目
履修を希望して計画書を出したんですが、文学の学位修得者なら文学の科目履修
をしろって言われて、結局却下されて独学です。教授会で、まぁ2、3人で簡単な議論をしたんでしょうけど、浅はかだな。
しかし語学分野でも論文採録されるとは思いませんでした。間違っていないと確
信できて最高です。 あのとき、あの浅はかどもの言う事をそのまま鵜呑みにして従っていたら有り得ませんでした。
今度、KさんかNさんか分かりませんが、
神田、駿河台辺りで会ったら話しましょう。
0342実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:29:33.43ID:CiF0tKgw
今までずっと常勤だったが今年は非常勤
授業以外は絶対やらねー
ギリギリで来て終わったら速攻帰る
飲み会も出ねー

次の学校に行って
はいこれ分掌一覧ですと紙渡されて
毎回自分の名前が野球部やサッカー部の先頭に名前があって嫌な気持ちになってたわ
今年はその心配がない嬉しい
0343実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:43:52.11ID:Seda9GNq
>>342
俺も去年常勤から非常勤になったけど最高だったぞ
部活も分掌も担任業務もない
失業手当はもらうの忘れずにな
0344実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:46:29.45ID:MoVf7+mI
>>342
野球部なんて花形じゃんか
0345実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:52:59.31ID:MoVf7+mI
>>342
のみ会出ねーのは遠慮はいらぬよ。普通でしょ。
正規の人たちも「最初から講師のやつら誘わないのは失礼かなあ〜?でも貧乏だろうし。一応声だけはかけておこうか。」という感じ。
割り切っていいと思うよ。
0346実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:54:32.79ID:szHYlvXw
>>343
非常勤て住宅手当は出ないよね?
生活できる?
0347実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:30:05.01ID:Seda9GNq
>>346
さすがに出なかったね
実家暮らし+失業保険のおかげで多少遊んでも貯金はできたよ
ひとり暮らししてたら多分無理だったな
0348実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:56:03.04ID:MoVf7+mI
>>347
いつまでも親に心配させないで教員採用試験に合格する努力を必死でする。
もしくは努力しても合格する見込みがないなら方向転換して就職する。
いやみじゃあないよ、純粋にアドバイスです。
0349実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:00:35.14ID:szHYlvXw
>>347
非常勤やるならやっぱ実家暮らしが前提だよね
来年度からはボーナスが出るよね
0350実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:20:52.22ID:MoVf7+mI
>>349
そういう目先の細かいことじゃあなく、人生全体のビジョン持ちましょうよ
そのへんどうお考えになって今日という日をお過ごしですか?
0351実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:37:23.38ID:kmIzGVDu
金があればとりあえず困らない
0352実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:43:36.32ID:vGAedG1r
管理職目線荒らしが絡んできても
完全にスルーされるようになって草
0353実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:50:25.08ID:MoVf7+mI
>>352
どうして素直に読まないんですか?
裏読みしかしない。
5ちゃん気質なのかなあ?
いってること間違ってないと思うんですがね。
しっかり合格することがいいでしょう
好き好んであえて講師のままがいいという人はそれでいいけれど
0354実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:06:32.54ID:vGAedG1r
wwwwwwwwwwww
0355実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:06:33.12ID:V8uuftlY
  アラサーの中学講師です。数なんで声はよ
くかかる。ここの常連なんでそろそろやめた
い。4月からは小学校です。二回目かな。今年
は副担だったんで楽だったけど部活指導が子ど
も、保護者、そして運にも恵まれ楽しくできた
ね。だから、部員とは最後に話がしたいし、来
週は部活再開してほしいなあ。っていうかはよ
受かろう。
0356実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:36:39.21ID:AqfElRHP
>>352
この時期の専任や正規は無能なヤツほど暇だからな(笑)
有能でまともな専任なんかは時間割り編成他で忙しいし、
公立の管理職なんかは電話で忙しいだろ?

わざわざ便所の落書きでマウンティングしてくる正規や専任は、要するにリアルでお荷物(笑)

まあ、完全スルーで憐れんでやればいいw
0357実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:48:10.41ID:MoVf7+mI
>>356
キミも素直に読めない人ですね
俺も講師だよ
お互いに頑張ろうということなんだがなあ
講師同士でとんがんてくささないでいいんじゃないの?
0358実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:54:30.61ID:rAE2N2TP
講師どころか教師ですらなさそうだけどねその人は
わざわざ、正採の悪口言って悪い意味的スレを活性化したそうに見える
0359実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:07:11.54ID:MoVf7+mI
>>358
同じ講師だよ。
給食指導の時間が勤務割で教員の休息時間に割り振られているのおかしいとも思ってる。
その代替え補償時間もない。
それについてはどう思う?
これで講師だと信じた?
0360実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:12:17.86ID:1MU0SbGa
>>333
今の学校に来るとき担任希望と伝えてもらっていたことから担任として任用されたから、学校変わるときは多少の希望は考慮されるのかも。ドタキャンされないようにするためかもしれないけど。
0361実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:22:41.25ID:BXuaWWx5
>>359
給食の時間は、それは仕方ないと思うしかないよ!
それが嫌なら、小学校教師は辞めた方がいいんじゃない?
高校は楽だよー! 多くとも4/6とかだから、空いてる時間もけっこうある。
中学なら、担任じゃなかければ一緒に食べなくてもいいんだけど
たまにあるからね。
0362実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:44:12.39ID:rAE2N2TP
給食時間を教師の休憩時間にしていない自治体もある
事実、私の勤務地は基本的に休憩時間は16:15〜17:00
もう少し調べてきたら?
ネットでも構わないから
0363実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:44:19.86ID:MoVf7+mI
>>361
講師だけの問題じゃあないよ。
教員のブラックなところの問題だから、仕組みとして改善すべき。
土日祝日の半強制部活動勤務も同じだと思う。
盛んな部活動など持つと、教員の家庭は母子(父子)家庭状態。
学校は子供の託児所ではない。
0364実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 17:47:54.57ID:EDZGUU1l
>>341
あのときは変だったと思った
卒論指導教授が強く却下したらしいから
もう1人の文学部教授は元東大助教授(今は准教授と言うが)で、彼の後釜にな
る人物で、そいつも加担したという 
確か東大の前は埼玉大学の助教授だったと記憶してる
履修を却下されたのは大学院で履修しようとした語学教授と面識が全くなかった
こともあるだろう
今は却下したド偉い教授は退職して例の元東大助教授が文学部を仕切っている
以上だ
了解 今度、駿河台で会ったら
0365実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:26:47.79ID:pOdNFoSt
>>364
裏事情サンキューです。
教授が却下した二年後ぐらいに大学を辞めたのは伺っておりました。
学部の頃に履修しなかった語学教授の大学院での科目履修は難しいと
思っていました。大学院事務局から教授会で承認されなかったと連絡を
貰ったときダメな大学だなとも考えました。学問間の壁やテリトリーが
うるさいときだったから仕方ないとも思い独学でやりました。
では、今度、また宜しく
0366実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:35:11.93ID:kmIzGVDu
自治体は決まったが、学校がまだ決まらない。
月曜日かな。
0367実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:38:44.04ID:IW2Y8+69
私立の非常勤講師
公立の常勤講師
どちらを選択しますか?
理由もお願いします。
0368実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:48:56.00ID:IW2Y8+69
自宅から車で20分の私立中学の非常勤講師、自宅から車で1時間半の公立小学校の常勤講師、勤務するとしたらどちらを選択しますか?理由もお願いします。
0369実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:53:58.22ID:TDZH2J/q
>>368
親か配偶者が養ってくれるなら私立、そうじゃないなら常勤
通勤が車か電車かでも悩むところかな〜

みんなスルー検定は得意なのね!教採頑張ってね!
0370実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:54:30.26ID:TDZH2J/q
>>369
あ、車って書いてあるね。と自己レス。
0371実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:55:19.32ID:r3ysthQ8
>>362
うちの自治体もそんな感じだな。
給食=学級指導という位置付けだからね。
厳密に言うと休憩時間内は仕事を割り振ってはいけない。たとえ管理職といえども。電話もつなぐ前に承諾を得る必要がある。
その時間内に仕事を振った場合は割り振り変更を出す必要がある。
0372実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:56:46.69ID:r3ysthQ8
>>368
車で1時間はなかなかしんどかったよ。
1時間半は疲労時やばいよ。
今は車で30分と理想。
0373実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:58:00.58ID:r3ysthQ8
来年度も今の学校を希望してたけど、残る臨任の扱われ方を見たら残らなくて良かったと思えてきたw
0374実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:13:15.52ID:htOph1B+
甘っああああーーーーーーい
0375実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:38:32.96ID:MoVf7+mI
>>371
そんなこと建前にすぎん、その休憩中でもお構いなしに4:30でも生徒は質問に来る、父兄から電話は来るじゃん
その時は今休憩中ですとか、もう帰りましたとでも?いって断って切るのか?
机上の空論いうなよな。
0376実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:55:46.92ID:rAE2N2TP
現実的な話をすると、午後にいわゆる年休を取る場合
16:15〜から45分休憩にしておくと、8:30勤務開始の場合、15:15から1時間年休で17時まで年休になる
なお、これはいつも使えるわけではなく、夏休み期間中など、長期休業の場合、16:15〜からの45分の休憩時間が他の時間に変わる場合がある
まあ、教育現場で働いている人には常識なのですけど
0377実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:01:26.09ID:IW2Y8+69
>>369、372
ありがとうございます。

「車で1時間はなかなかしんどかったよ。
1時間半は疲労時やばいよ。」
貴重な情報をありがとうございます。
車で一時間の学校は自分で探されましたか?
事故など起こされませんでしたか?
大事をとって車でなく電車通勤にします。
0378実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:34:50.97ID:JcwFZx2S
>>349
そうだね、ひとり暮らしなら相当倹約しないと貯金は厳しいと思う
ボーナス出るようになるの知らなかったわ笑
0379実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:55:12.10ID:Z5SZkJNy
>>368
車で1時間半ってのは、何もなければですか?
例えば、朝の通勤の渋滞や雨が降っている場合などを
考慮はしましたか?
そうなると、1時間半を超えることになり
しんどいかと。。。
0380実習生さん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:24:58.18ID:r3ysthQ8
>>376
17:00までは致し方ない。
最近は18:00以降は電話遠慮という動きが出てきたね。
それなのに、電話を出た人で気が利かない人は「おります。少々お待ち下さい。」と即答するからね。「確認します。少々お待ち下さい。」で本人に確認しようよ・・・。
0381実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:03:14.89ID:vengMz/Z
>>361
東京都は給食の時間を労働時間に入れてる。
つうか、東京都ぐらいだよなあ…
0382実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:04:33.45ID:vengMz/Z
>>375
休憩時間には職員会議を設定できない。
これがかなり重要。
0383実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:09:55.30ID:z1hvQRa7
>>376
うちは8:30-17:00なのに、労働時間8時間計算で、
12時に帰ると5時間休を申請しないといけない。
かなりおかしいと思う。
休憩時間は何時から何時なのか?って管理職に聞いても答えてくれない。
いい加減、文科省に相談した方がいいんだろうか。
(県教委に聞いても意味がなさそう)
0384実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:34:10.11ID:8zgeK6ym
休憩時間は曖昧だね
その分適当に授業ないとき息抜きしてるから別にいいけど
でも、公務員なんだから勤務中にタバコ吸ったら処罰するぞって貼り紙見たときはイラっとしたわ
まあ、俺は乳首以外は吸わねえ主義だけどな
0385実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:38:33.87ID:4orxriV8
>>349
非常勤て空いてる時間で他の仕事しないの?
寝る時間は、けずられるけど
0386実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:14:28.09ID:xiOOmeB9
>>384
敷地内タバコ厳禁なのに、車の中だと許される不思議。
0387実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:27:30.28ID:coMlVwiU
校内の自販機は生徒好みの飲み物しかねうから
外の自販機にコーヒー買いにいくけど市民からはサボってやがると思われてるのかね
0388実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:44:50.17ID:bqqKZp2L
そうそう、陰口やいじめを正すことより、そこでうまく(超曖昧)やることが日本の教育の未来に繋がるからな。

いかに上にヒラメで皆に鰯でいられるか、自分より弱い立場をいかに踏み台にして自分の位置を確かめるが大切だからなw
0389実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 06:36:36.71ID:IgcwGQNP
>>376
その年休の取り方は東京だけじゃない?
地元の北関東は、休み時間は生徒の休憩時間と同じだった(泣)
0390実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:18:55.78ID:ywYK0dNl
休憩がとれない、とりにくいことに
問題がある。
0391実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:39:22.73ID:BAUBqJdC
休憩時間は学校街にでて私用もできるのが世間の常識だから
夏休みなんかに教職員が食事のために学校外にでたり、昼食用の買い物に出るのがこれにあたる
だから、通常の勤務日は16:15〜から休憩時間なのだが、休業日は12:15〜.からの45分の休憩時間に私の勤務している自治体は設定が変更されている
臨時休業はこれにはあたらない
休憩時間が曖昧な自治体は組合なんかが弱い地域が多いです
0392実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:40:13.20ID:fD1c9HxY
とにかく教師はブラック仕事

総理や文部科学大臣も見て見ぬふり、卑怯そのもの

土日に部活しているのを知らないはずがあるまい
0393実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:49:02.32ID:xiOOmeB9
>>389
埼玉県は給食指導と教員の休憩時間が被ってることを組合から指摘されて、揉めてたな。
教委の主張としては、「食事時間だから休憩時間」
酷すぎ。
0394実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:56:42.34ID:fD1c9HxY
>>393
教育委員会の論でいいなら、
子供がパンを投げあいしていても指導しなくてもいいということになるな。
先生は勤務していない時間なんだよね。
0395実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:57:06.85ID:xiOOmeB9
>>362
休憩時間が16:15-17:00ということは、終業時間は17:15以降?(文科省は休憩時間後に15分以上の勤務時間をつけろと言っている)
8:45が始業時間とはずいぶん遅いな。
九州、沖縄あたりだろうか?

関東で給食指導を勤務時間と設定しているのは東京都だけ。
0396実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:57:46.77ID:i+auP6yJ
>>393
その時間に食物アレルギー等起きても
知らないってことでいいんですよね、ってことだよね。埼玉県は。
0397実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 08:58:30.14ID:BAUBqJdC
勤務してない時間帯ならば、教師は給食を食べる義務すらなくなるので、給食時間は学校外でランチしてもいいことになる
0398実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:00:52.24ID:BAUBqJdC
>>395
文科者は言ってるだけで、命令や規定まではしてないからな
あとは各自治体の判断になる
0400実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:02:09.80ID:ki0my7N4
>>399
これは怪しい…
0401実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:02:19.42ID:iAeOOMPO
>>393
小学校は、学年によって差がありすぎると思う。
6年担任は、給食用意中は生徒だけにしてタバコ吸いに行ってた。
生徒は用意ができたら勝手に「いただきます」。
担任は遅れて教室に戻って食べる。それだけ。
ただ、その間に殴り合いのケンカとかが起きたら面倒なことになりそうだけど。
それに比べて1年生なんて、手取り足取り。
味噌汁よそうのもご飯つけるのも、こぼしたり量がまちまちだったり、汚れたら着替えたり床を拭いたらり、授業より大変かもしれない。
低学年は、4時間目は10分ほど早く終わって給食に取りかかってる。
0402実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:06:12.91ID:BAUBqJdC
>>399
屁理屈理論ですね
初めの15分間で給食指導したあとは休憩時間食べてるだけなのでということ
こういうところから待遇改善しないと、まあ教育界はブラックと言われても仕方ないですね
0403実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:07:41.22ID:iAeOOMPO
>>383
講師ではなくてサポートに付く学習支援の職員は(県ではなく市費で雇われている人)、給食の45分間が休憩時間となってるけども、付いた児童(特支)によっては自分が食べる時間もないほどつきっきり。かと思えば、優雅に職員室でスマホ見ながら食べてる人もいる。
けれども、一律でその職員は、「給食の45分間も働いているので、そのぶん45分早く帰って良い」となっている。
休憩時間を勤務時間の最後に当てている感じ。
0404実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:08:14.22ID:xiOOmeB9
>>398
文科省通達無視してる自治体ってよほど組合強いんだな。
給食時間を休憩時間に設定していない自治体は関東だと東京都だけ。
あなたはどこの自治体?
情報ください。
0405実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:10:14.69ID:iAeOOMPO
保育園や幼稚園の先生は、給食(弁当)もバッチリ勤務時間になっているのにね。
小学校だと、未就学児(もしくれそれ以下)の子もいるのにね。
0406実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:11:00.30ID:iAeOOMPO
>>405
もしくれ→もしくは
0407実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:11:33.75ID:xiOOmeB9
>>402
裁判中の埼玉県はこんなことまで言い出してるからね。


https://twitter.com/trialsaitama/status/1175719572185370624?s=21

「県は給食や掃除の時間に他の仕事ができると言っています。
私はそれはできないと主張しています。
詳しくは、私の書面、県の答弁ともにサイトに公開するので、
ぜひじっくりと読んでください」

第5回裁判資料
trialsaitama.info/?p=730
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:14:25.50ID:w2mE9Iv7
職員会議で文科省通達持ち出して管理職に嫌がらせする先生いるよね
もう偉くなるつもりないんだろうけど
0409実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:18:22.12ID:xiOOmeB9
>>408
文科省通達読めてない管理職がアホ
県教委通達全部読めって言ってるんだから、
お前らもちゃんと全部読めって
0410実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:18:37.29ID:fD1c9HxY
部活を普通にやっている部活の指導顧問は、
電通の高橋まつりさんの比じゃあない。
そんなこともわからない文科省・厚生労働省か?
見て見ぬふりならもっと当局は悪質。
安倍総理をはじめ土日にもある高校野球や高校サッカーは見ないのか?
顧問がそこに勤務しているだろうが!
0411実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:22:16.94ID:i+auP6yJ
>>407
出来ないでしょ
出来る人は、もう定年間近の人か教員を
長くする気がない人。
0412実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:23:27.75ID:i+auP6yJ
>>408
通達を出しても従わない管理職もいる。
交通機関で通ってるが、コロナで在宅勤務
認める旨の書類見せても効果なし。
0413実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:24:03.06ID:i+auP6yJ
>>409
その通りだな
0415実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:47:24.52ID:i+auP6yJ
休校続けてほしいわ
0416実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:39:33.01ID:xiOOmeB9
>>412
都立は全員が在宅勤務可能なんだってな。
うちは小学生以下の子供がいる人のみ可だわ。
0417実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:43:34.34ID:BAUBqJdC
文科省通達が労働基準法に違反していたら、遵義はないですからね自治体も
ちなみに大阪市や堺市、大阪府下の自治体でもそうしていましたよ
0418実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:26:52.85ID:fD1c9HxY
部活動勤務一つ見ても違法
0419実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:26:55.80ID:a14EGM9A
健康に悪いよ。
このスレ見れば、質の悪い連中が多いのが分かるでしょう。
今、学校は、もう行くべきところではありません。

学校が始まっても優秀な生徒は行かない方がいいね。
まぁ底辺馬鹿は、豚箱に入るつもりで行ってもらわないと
日本の治安が悪くなる。馬鹿のお相手は馬鹿教員ってことで丁度良い。

優秀な先生は、有名な進学塾や予備校で勤務ですね。
0420実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:32:29.55ID:xB21Fj9B
>>418

うちの県では部活は認める通達が出ている
0421実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:32:40.95ID:z1hvQRa7
>>419
ブラック企業の塾や予備校業界に夢を見過ぎ
0422実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:34:19.94ID:z1hvQRa7
>>420
早々と部活再開したところはブラック
0423実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:41:36.67ID:ssUXB88x
>>419
ちゃんと学校に行って「分際」を身に着けないから
いい年こいてそういう発言になるという良い見本。

また「予備校」や「塾」なんでブラック中のブラックなんだけど、
例外と言って良い上澄みの花形講師を基準にしてるのも実に足りない。
彼らだって花形になる前は「散々ブラックを食らってる」んだよね。
0424実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:08:38.81ID:a14EGM9A
【東大合格高校別ランキング2020】※3月11日11時現在
開成181
桜蔭85【快挙】
灘78
渋幕74
駒場東邦62
聖光学院62
麻布60 【不振】
海城59
栄光学園56
西大和53 【躍進】 
ラサール41
0425実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:35:23.22ID:B9iSRPmB
名門私立が上位独占し意外性のない結果
――3月17日現在、筑波大付属駒場高校の合格者数は発表されていません。同校
を除いた上で、各高の合格者数は上から順に開成高校が185人、女子高の桜陰高
校が85人、灘高校79人、渋谷教育学園幕張高校が74人、麻布高校が63人、聖光
学院高校が62人、海城高校が59人、栄光学園高校が57人、西大和学園高校53
人、ラ・サール高校41人などとなっています。

島野清志氏(以下、島野) 毎年ベスト10に入る名門私立高校が並んでいて、意外性はあまり感じられない結果になったと思います。

 ただ桜陰は女子高で85人という数字です。東大入試は、従前から圧倒的に男子
有利な状況が続いています。開成、麻布、海城、栄光、灘は男子校です。そのなかで、この数字は実数以上の意義があると思います。
0426実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:20:32.38ID:fD1c9HxY
桜蔭は理系だけじゃんか
女子学院の方がいい
0427実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:40:10.67ID:/2Sgvntf
林修もワタクは何にも凄くないっていってたっけなあ。
0428実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:03:09.54ID:fD1c9HxY
そして非常勤はFランばかりとかw
0429実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:53.38ID:O2Ckw3+F
春休みが長くてよかった(^Q^)/
学校には始まっても行かない
今塾で勉強してる
もう学校行かない
バカらしい
0430実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:14:25.50ID:qKuDASN7
林修が言ってるこはすごいすごくないの感情でなく単位数、掛かる時間で見てるだけ
何十年もデータとか取られてて東大生が3000時間勉強して入ったなら英語数学が2000時間以上しめてるのをデータで分かっている
東大生は3000時間以上勉強してんだなあ、地帝偏差値は2000時間以上やってんだなあ
早慶文系は1600時間ぐらい勉強したんだなあとか思ってるだけ
だから偏差値70英国歴が京大一橋東工の偏差値65、67.5より上ではない、地帝の人より頭いい、努力したわけではない
と客観的な言ってるだけ
0431実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:28:17.81ID:z1hvQRa7
>>429
あなたが中学か、高校か知らんけど、
不登校は進学厳しいからな。
高校なら欠時オーバーで中退だろ。
0432実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:39:36.80ID:128ZsnO7
まだ、講師連絡ない人はいますか
0433実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:17:05.95ID:rDuwH2nv
>>432
学校名は、わからないが
自治体は決まってる。

4月からの人には大体声をかけてるはず。
0434実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:54:50.26ID:fD1c9HxY
いつまでも講師やっててはらちが明かない。
結婚できない。
0435実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:22:24.21ID:rDuwH2nv
>>434
結婚はいいわ。
自分は持病持ちだし。とりあえず
食っていければ
0436実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:47:12.09ID:pCz+cTwq
来月から小学校勤務だけど髪色アッシュグレーはダメかな?
0438実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:01:58.18ID:rDuwH2nv
水曜日から出勤するか
0439実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:02:14.88ID:rDuwH2nv
>>436
いいぞ
0440実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:30:08.89ID:gFbrVSkc
>>432
下らん質問するな!
ケンカ売ってるのか!
0441実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:35:01.70ID:ki0my7N4
>>440
泣くなよ
0442実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:02:48.47ID:HHaRBBjg
昼食指導が、休憩時間とな?
そんな自治体あるんだな
0443実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:03:59.12ID:alydFxYJ
自治体からは連絡はあったが、書類をかき集めている途中。
学校名は今週中。
0444実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:09:01.31ID:FtfH3Mk7
春から初めて講師をします。
よろしくお願いします。
男性はスーツにネクタイが無難ですよね?
ズボンはすぐ破れるので安くて洗えるやつにしようと思っています。
0445実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:16:20.45ID:8mGA4TrM
替パンツ月のスーツでズポンを適宜チェンジして使うと長持ちすると思います
初めの挨拶や入学式などはスーツですね大抵は
0446実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:16:50.67ID:8mGA4TrM
>>445
替パンツ付き 

でした。失礼しました。
0447実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:30:09.23ID:2TNUxrd6
3時15分〜4時を休憩とする自治体も多い。

給食時間を休憩とするか部活指導を休憩とするか。
0448実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:31:33.38ID:fD1c9HxY
>>440
小せえことで怒るなよ
0449実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:41:18.55ID:JhEYTC+c
>>432
心配するな
いくらでもいる
小中はクラス増やらで4月以降連絡来る可能性は高い
高は既にいる人が飛ばないと席が空かないから
連絡来るとしたら5月以降か?
0450実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:42:52.30ID:BAUBqJdC
15:15〜だと6時間目にかぶるのでは?
15:45〜16:30という自治体ならば聞いたことがあります
0451実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:45:21.21ID:cF5EntNm
もっと春休み長くしよーぜーーー(*´∀`)
このまま学校無くなって欲しーいだろーーーーー(((o(*゚∀゚*)o)))

高校受験対策は塾でやればいいし
大学受験は進学塾や予備校で大丈夫(*´∀`*)

   みんなで学校始まる前に学校の窓ガラス全部割りまくろー(^Q^)/
0452実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:06:04.66ID:IwI6/En+
>>444
私立じゃないなら、そんなに堅苦しくなくてもダイジョブだよ!
あとは周りの先輩たちを見て判断すればよし。
小だとジャージの方がいいかもね。
0453実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:09:49.39ID:BAUBqJdC
ジャージは絶対ダメ
恥をかく
ベストはスーツで通勤して学校のロッカーでジャージに着替えるとか
0454実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:35:31.73ID:bLCXtI8F
高校の常勤って空きがあまりないの?
中学校の方、需要ありそう
0455実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:36:29.95ID:ki0my7N4
>>454
教科によるってこのスレで何度も何度も言われてるだろ
0456実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:02:06.79ID:C+l6/yYs
どこに行くか全然分からないけれど、数日中に電話するので就職しないでくださいと電話があった
私学に履歴書送るとこだったけど、もう少し様子見でいいかな
常勤で働けるといいんだけど
0457実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:32:28.57ID:pNITLy1V
>>456
全く同じこと言われて
結局なしのつぶてだったことがある
ちな飛んで◯◯県
0458実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:39:01.65ID:IwI6/En+
>>456
いや、平行して私学も行きたいと思うなら、
そっちも履歴書出した方がいいよ。

>>453
確かに、ジャージで登校はないなw
私は、高校だし女なので、オフィスカジュアルっぽいので
行ってるけど、
スーツで行くのは、初日とか式があるときだけだな。
男性の先生は、スーツと普段着と半々くらいの感じがする。
0459実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:28:47.76ID:C+l6/yYs
>>457
じゃあ、安心できないんだね
胃が痛くなりそう

>>458
県外だから敬遠してたけど、履歴書出してみるわ
校種が大学だから気が進まないけど、給料良いしこの時期にニートは気が重すぎる
0460実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:47:42.87ID:40rKimb9
>>448
449が言っていることは知っている!
レベルの低い義務教ではないから!
0462実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:22:59.70ID:M0rlCu3G
大学で働ける人もいるんだなあ、すげーわ
中、高で部活再開されたところ、中止にもならなかったところある?なんか近くのテニスコートで中学生ぐらいが練習してたから、、
個人的に集まってんのかね?
0463実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:41:36.58ID:zXz1/T+S
服装は人がどう思うのかも大事だからな
身分の保証がある教諭なら強気に出られるけど講師は烙印押されたらキャリアが終わる可能性もあるからな
一ヶ月もすればクールビズが始まるし、4月はビシッとスーツがいいんでない?
スーツは男の戦闘着だ
細マッチョが着たらかっこいいぜ
0464実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:42:42.52ID:C+l6/yYs
>>462
養護教諭は幼稚園から大学まで1つの免許さえあれば、どの校種でも行けるから
特別支援も行けるしね
だから、別に私が優秀ってわけじゃないよ

バイトで教えてる生徒は、皆部活中止だったけど、来週から再開するみたい
因みに、関西w
兵庫と大阪近いし心配
0465実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:45:20.78ID:zXz1/T+S
パンツの中にはユニクロのエアリズムみたいなパッチを履くことをお勧めする
汗吸ってくれるからベタつかずに快適だしズボンも長持ちする
0466実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:50:52.81ID:N07q44oZ
>>465
おお、それは参考にさせてもらうわ
あと、黒板の教室でチョークの汚れがスーツに付くのを避けたいんだが、みんなどんな工夫してる?
0467実習生さん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:59:24.15ID:Q0bQtnqM
>>466
エアリズムは本当におすすめ
暑くなるかと思ったけど真夏でもそんなことなかった
以前は汗かくと足に貼り付いて気持ち悪いし、次の日そのズボン履くの嫌だったけど全て解決した
0468実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:31:04.24ID:HuytM8rh
小学科で普段スーツで授業やってる人なんていないけどね。
0469実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:42:55.80ID:kkcImskl
>>464
なるほど。ありがとうございます。
0470実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:51:55.55ID:Wb1pFujQ
>>466
俺は理科の先生の真似して白衣着てるw
数学や英語の先生まで着てる
0471実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:54:40.32ID:Zf1SNjNn
>>470
俺も20年前高校生だったとき
国語の教師なのに白衣着てるやついて
なんでだ?って聞いたよ
そしたら、県から支給されるんだとよ
んで、チョークで服が汚れないために着てるんだってさ
ちな神奈川県
0472実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:15:15.50ID:lzaKjPzy
理科の先生は実験でもねえのに白衣着てるよなw
雰囲気出すためなんだろうが襟元の垢を落とすのが面倒だから俺は着ない
0473実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:38:43.11ID:WUnF3n67
防寒着なんだよ
0474実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:15:56.04ID:MDd3MXzK
薄手のウィンドブレーカーはチョーク粉除けにもエアコン対策にも運動場の砂埃対策にも使えておすすめ。
0475実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:24:47.81ID:nWX6xVMx
水曜日まで年休
0476実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:25:30.65ID:nWX6xVMx
教頭、主幹が異動とかヤバい。
校長パワー
0477実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:32:27.23ID:rmkORHbY
非常勤講師のコマ数ごまかしが休校騒動で発覚。(普通科ではない)
事務職員も管理職もなんで今まで気がつかなかったんだよ…。
0478実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:03:56.81ID:Zi9f1GUR
特支もう1年で辞めるか
0479実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:15:54.25ID:pxVxQhKd
個人名かかれた物とかマル秘の物とか、本来シュレッダー行きのプリントを、処分しきれずに学校変わる度に持ち帰ってたら大変な事になってる
シュレッダーハサミや人力シュレッダーはあるが、量が多すぎて無理
どうすればいい?

シュレッダーサービスみたいな所に出向いて処分するしかないかな?
0480実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:21:15.10ID:u9uvSB6N
個人用シュレッダー買えばええやん
俺はAmaで5000円くらいで買った
0481実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:27:51.29ID:UZ9JhPax
非常勤講師って退職辞令交付はないのかな?
0482実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:56:46.28ID:Zi9f1GUR
>>479
わしも持ってるけど、仕方なくないか
昔みたいに焼ければいいけど出来ないし
0483実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:57:01.99ID:Zi9f1GUR
>>481
正規だけだよ
0484実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:58:51.42ID:Zi9f1GUR
持病で車が運転できないのだが、それが
原因で毎年転勤させられてるように思う。

学級経営がうまくてもしくじっても1年で
転勤。周りは2年はいるのに。
0485実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:00:25.37ID:Zi9f1GUR
まあ、持病は一生付き合わなくてはならない
ものだから、仕方ない。
毎年転勤だとやる気も下がる。
贅沢かな。
0486実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:05:53.12ID:UZ9JhPax
>>483
式じゃなくて辞令。
常勤はもらったけど、非常勤はそういえばもらってないなと。
0487実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:38:41.85ID:Zi9f1GUR
>>486
もらうでしょ。大事なもんだから。
0488実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:01:50.17ID:Nhre9Wsq
>>479
田舎なら、畑で燃やしたらどうでしょうか?
0489実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:04:04.73ID:/5/syGrE
おまえら教員免許もってんの?
ほんとに免許講習受けたのか?
0490実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:37:16.64ID:ZULJerIU
>>479
早く焼却か溶解にだせ
見つかったらやばいぞ
0491実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:42:28.43ID:bnT+wUpH
>>477
それって大体誰かが無責任に適当に判子押しとけばええねんって入れ知恵してると思うけどな
俺もよくやったことにしとけば?って言われるけど管理職以外から言われたことは真に受けないようにしてるわ
0492実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:06:00.64ID:Zi9f1GUR
>>489
持ってるでしょ。普通に
0493実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:07:20.05ID:Zi9f1GUR
>>490
焼却つっても厳しい。
スゲー田舎なら燃やせるけど
0494実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:08:55.27ID:Zi9f1GUR
特支って何で適当な扱いしか
されないんだろうな
0495実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:16:18.71ID:nBfNhLSc
>>493
そんなん「所さんのぽつんと一軒家」みたいなところに車で運んで行き燃やせばいいんでねえか?
ことさら悩んだり議論するようなことでもないと思うけど、どうなん。
0496実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:15:28.29ID:CIb81nrG
>>470
ありがとう
白衣は面白いな
>>467
早速買うわ 来年は自転車通勤も考えてるし、ちょうどいいかも
0497実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:47:21.98ID:nPvNMvZm
>>479
毎日少しずつ今の学校の個人情報の紙に混ぜてシュレッダーすればいい
まずは整理整頓ですね
0498実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:17:16.93ID:wB/LoDQ1
>>479
一回ズルをして成功すると、次もするようになる
学期の境目とかにちゃんと処理をしないとな
禁止されてるかも知らんけど、俺は要りそうなものや分からないものは写真撮って原本はすぐすててるけどな
0499実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:28:12.41ID:UZ9JhPax
おバティ独裁者は問題だよ
0500実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:30:37.74ID:Yl0RyzYt
>>499
おばてぃはいつまでいるんだろね
0501実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:42:51.71ID:nBfNhLSc
>>500
おばてぃでも君の通らない採用試験は受かってんだよ!
0502実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:36:54.10ID:Yl0RyzYt
おばてぃうざい
0503実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:20:53.84ID:5f8Hk9Lu
まだ連絡ないんだけど、4月や5月にワンチャンかけるとしたら、4月からは何で働くのがいいんでしょう
短期だからやはり派遣かなぁ
0504実習生さん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:35:12.03ID:88OJXlHv
>>503
ブラック私立の非常勤がええやろ
年度途中で辞めても良心が痛まない
もともと途中で逃げ出すこと前提の低待遇だし
0505実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:09:40.33ID:nTlxXfvM
毎日暇だわ
何もやることがねえ
ゲームしてもつまんねえしな
0506実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:08:11.17ID:9tz/HYfG
>>505
かいてねろ
0507実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 04:10:28.85ID:RdEWhtGa
>>506
うるせえよ
チンカス野郎
0508実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 05:34:48.07ID:EcFvwDmp
4月1日の週って授業ないから、校務分掌決めたり以外にとくにやることないですよね。
0509実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:55:03.43ID:0vAPeKva
校務分掌、学年会、学年担当者会、遠足や社会見学の下見、教室整備、学年通信、入学式準備…
これに新任や転任は学校の環境確認などやってたらあっという間に入学式や始業式になる
0510実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:14:03.21ID:9tz/HYfG
>>507
かいたか?
0511実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:28:39.93ID:pL/VvjXS
統合失調症の先生が現場復帰するから俺は終わりだわ
校長は途中で駄目になるだろうから、その時は頼む言ってるけどね
0512実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:39:56.32ID:9tz/HYfG
>>511
それってお前便利屋じゃんか!
いい加減にそういう利用のされ方するのやめろや!
講師経験のあるなしとか、昔ならいざ知らず、今は縁故や裏採用とかない。
教員採用試験対策に本腰入れて、必死で勉強して、教員採用試験に合格しようよ。
俺もおんなじ境遇で期限付きの講師という教職にしがみついている。
そういうのを横に見ると俺までさみしい気持ちになるよ。
一次は免除されるんだから教職教養と面接だけだろう。
勉強!勉強!勉強!
満点取れば教育委員会も合格させ採用せざるをえまい。
0513実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:56:54.80ID:dEz8Mcs+
まだ決まってない人いますか?
0514実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:12:33.44ID:TlJlY/tn
>>512
無駄な知識のために無駄に時間を使いたくないね
満点でも零点と同様な価値、それが教員採用試験!!
0515実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:15:00.33ID:TlJlY/tn
まぁ
オレが問題を作ってやってもいいよ
難しいがねw
0516実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:18:51.56ID:TlJlY/tn
最低でも高校数学を完全理解していないと
教科の専門の試験は受けられないようにする!
バカを完全排除!

最後に性格検査試験でロリコンは完全に排除するよ

面接は無し無駄、模擬授業もなし無駄、バカらしいW
0517実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:53:00.73ID:ecGs0Egy
>>516
採用者の主観が働かないのでいい

客観性が大事だな
0518実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:05:49.98ID:ejmtultU
文理関係なく数学ができればバカじゃないことの証明になるしいいんじゃない

思考力は数学能力で測れる

先ず、数学が出来ることを前提に専門試験と客観的な性格検査を行えば
いいだろう

ブラック前提の奴隷型チーム作りを完全排除させることだ
0519実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:10:52.89ID:dEz8Mcs+
まだ連絡来てない人いる?
0520実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:48:24.87ID:ecGs0Egy
>>519
メールでは連絡きてないな
メール連絡待ちどえーす!
0521実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:18:49.47ID:N3ZsZfTY
>>520
俺もメールまちだけど
スパムメールは30件来てるよ
0522実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:27:55.35ID:ecrwCaeG
ああスパムメール80件以上あったから
連絡メールも一緒に削除してしまったかもしれない( ω-、)か
0523実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:35:35.80ID:9tz/HYfG
とにかく採用試験に受かろう!!!!!!
採用試験の形式の文句言っても変わらない。
いつまでも浮草では駄目ってことは確かだ。
講師という働き方を希望しているお母さん講師とかはそのままでいいよ。
若い正規希望の話だ。
0524実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:46:35.31ID:9tz/HYfG
>>514
ソースは?
いうことの意味も不明。
0525実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:00:13.93ID:a2Qp3Aeh
メール連絡以外は眼中にない(ヾノ・∀・`)よ

文章で保存できないと信用できない( ´△`)
0526実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:16:32.15ID:a2Qp3Aeh
まだかなまだかなー、メール連絡まだかなー、まだかなー
0527実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:01:47.90ID:ABPpFU++
4月から無職かあ
0528実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:40:55.87ID:gMTrMKV3
>>527
3月まではなにしてたの?
0529実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:58:18.62ID:7wC32mXr
明日から年休取ってもう来ない先生方がいる
定年1年前に辞めて畑やる先生もいれば、38年勤めて辞める人もいる
隣の市に移る先生もいる
小学校から中学に行く事になりワクワクしてる人もいる
根なし草講師の俺は、かなり遠い市に変わる
「もう一生、彼らと会う事は無い」と思うと、別に普段から親しかった訳でもないが切なくなる
一期一会か…
0530実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:25:44.39ID:9tz/HYfG
だから採用試験合格するんだよ。
0531実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:32:05.99ID:aAuMDd3j
採用試験受からないよぉ…
0532実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:26:37.26ID:hBZq1E0y
採用試験めんどくさい
たくさんの学校行ったが口ばかりだし、
管理職
0533実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:27:49.16ID:hBZq1E0y
教育委員会も毎年のようにわしを
転勤させやがる。
なのに仕事はある矛盾。

どれだけ特支はやりたがらないんだ
0534実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:59:04.06ID:h/X6kaY3
>>529
春は別れの季節だねえ。
広いようで狭い世界、またいつか会うさ。
0535実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:01:52.70ID:3v1J/op3
今年卒業だけど電話きたわーがんばるわー!なんとか2年以内に採用試験受かりたい!
0536実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:06:47.44ID:hBZq1E0y
>>534
そうだね、
明るい気持ちで4月をむかえたい
0537実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:07:59.43ID:EcFvwDmp
電話が来なーい。
0538実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:08:07.70ID:hBZq1E0y
>>535
2年といわずすぐ受かれ。
わしは、何だかんだ理由つけてたら30過ぎた
0539実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:09:26.95ID:hBZq1E0y
もちろん臨時でやり続けたいなら
否定はしない。
自分はあまり本採用にはこだわりない。
0540実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:10:46.40ID:sg2feVox
クビなので今日から任期終了まで年休消化
これから離任式も引き継ぎもあるが
蹴っ飛ばして遊べるの爽快で草
0541実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:12:39.81ID:hBZq1E0y
最初は三顧の礼で迎い入れても、1年たてば
お疲れ様の一言で次の学校にいかされる。

それが分かったのだから、必死に仕事を
する必要はどこにもない。
0542実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:13:07.41ID:GCpLW198
>>538
ほんとは今年ワーホリ行く予定だったから次はじめての採用試験なんだよねー試験対策するわ!
0543実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:36:32.33ID:EcFvwDmp
私は講師で3年ほど同じ学校にいますが、普通なのかな?
0544実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:46:20.56ID:s+x4f0E9
>>541
それな
特に優遇されるわけでもねえし、非常勤講師なんて時間割も滅茶苦茶だからな
今日はじめて偏差値50くらいの高校から電話あったけど断ったわ
遅いわ
0545実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:52:43.23ID:0YuAepuM
3/20朝A小産休代替の話があり
3/24朝B小クラス増でそちらの方が急ぐから
B小へお願いしたいと話があり
この時期たった4日で市内転入者でクラスが増え
講師を増やしたりで
教委は対応が忙しそう
0546実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:54:48.31ID:1eZ5/95Q
スレ立てしたことがある人、いい加減公立と私立分けないか?
あまりにも前提も実情も違う。
0547実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:16:07.34ID:sg2feVox
>>546
私立は別スレあるやん
同じ公立でも小中と高は実態が全く違うから、分けた方がいい
小中はどこも不足していて、遠方だろうが高齢だろうがFランだろうが、必ずすぐに連絡くるが
同じ感覚で高を連絡待ちして、結局一年間連絡無しで終わる人が少なくない
仕事内容も大きく違うし、勘違いしている人があまりに多い
0548実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:28:07.80ID:1eZ5/95Q
>>547
じゃあこのスレは公立限定とスレタイに入れて欲しい。
あと、余計なお世話だが、横並び教の公立には珍しく、地域によってもかなり違う。身バレ恐しでこの都道府県、市は酷い(マシ)と発信しなければ意味ないと思うぞ。
0549実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:29:28.60ID:RxLC6Mbt
講師クビになるって何したらそうなるの
0550実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:51:57.83ID:EcFvwDmp
高校と小中の仕事内容ってどこが大きく違うんですか?
0551実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:52:24.35ID:yGrwLAt/
先輩に採用試験の勉強はスタサプがおすすめって言われたんだけど登録している人います??
0552実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:54:07.98ID:qcmApYHy
クビって正規や再任用に席を取られたから
追い出されただけだろ
任期満了の雇い止め
0553実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:16:18.81ID:hBZq1E0y
>>543
ラッキーなんじゃないか。
それか1級の給料で安く使われてるか。
0554実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:17:12.09ID:hBZq1E0y
>>545
教委に同情する必要はない。
わしらは、ただでさえ調整弁の扱いだからな
0555実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:18:00.23ID:EcFvwDmp
給料は、1万円上がってます。5年いた講師もいました。
0556実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:18:05.36ID:hBZq1E0y
>>552
今の時代にそんなことあるのか。
まあ、高校ならあるかもしれないな。
0557実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:18:56.08ID:hBZq1E0y
>>555
毎年一万上がってるなら2級じゃないか?
辞令を見てみ。
0558実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:20:34.42ID:hBZq1E0y
1級は(講師、助教諭)、2級(正規教諭)
の給料。
臨時でも2級の給料を渡す自治体もある。
0559実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:31:57.39ID:FijspbcV
>>558
ずっと2級だけど、確かに「教諭」だな。
0560実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:05:23.45ID:FijspbcV
今の学校に残留でなかったことに疑問だったけど、残る人の学年を聞いて残らなくて良かったと思ってしまった。
小だけど残ってたら1年生か特支か持ち上がり(たくない)学年、下手したら専科だったから。正直どこも嫌だったw
0561実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:07:06.95ID:6aiuRjWo
>>496
白衣着てもいいけど、きちんと洗えよ!
下手したら、真っ黒の白衣着てる人いる。
0562実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:52:33.33ID:Cv78NG2n
>>547
中は教科によると何十回も言っている
社会、保体は無い
0563実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:05:02.57ID:3V5BG4uj
>>519
馬鹿のひとつ覚えみたいに聞くな!聞いて何を知りたい?
0564実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:17:37.05ID:Cv78NG2n
>>563
無いんだろ?
落ち着けよ
0565実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:33:09.28ID:U91lwmal
小学校ならば、大阪市、大阪府下どちらも常勤も非常勤も人手不足で人事担当が血眼に電話かけまくってる
私は今の勤務校に4月からも継続勤務なのだけど、以前勤めてた自治体から数カ所連絡があったのを断ってる状態です
教育委員会の手助けをするつもりはないですが、今の勤務校も常勤も非常勤もまだ内定者が足りないのでまだまだやる気ある方は大阪府や大阪市に来てください
0566実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:50:25.07ID:5UHvVZEE
中高しかないから知らんけど、小はそんなに足りないの?
今まであんまり電話かかってきたことねえからあんまり真剣に探してるようには思わねえんだよな
0567実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:56:10.37ID:RR2LjfwY
4月からの勤務でこの時期に複数の自治体から連絡があったことは私は経験したことはないです
あるとすればもっと早い時期ならプッキングは多かったです
あと、4月になってから連絡があったこともありますが、プッキングになったことはないですね
大阪府も大阪市も小学校は近年は数百人規模の大量採用しているので、そろそろ講師登録のストックが底をついてきたのかもしれません
大卒ですぐに採用されないとそのまま民間に流れたり、他の自治体も採用試験受けて合格してる人も多いみたいです
0568実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:22:54.02ID:3v1J/op3
通勤って公共機関使ってもいいの?
例えば出張とかある時車ないと不便だったりする?駅から家が近いから学校まで電車で行きたいんだけど
0569実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:29:03.39ID:cTYNgjBT
大阪市は車通勤は原則禁止です。自転車だと確か2km以上の通勤距離があれば通勤手当が出ます。
大阪府下も基本的には自転車か公共交通機関での通勤を推奨されます。自動車通勤する人はわざわざ、敷地外の有料駐車場を私的に借りての通勤になるケースがあります。むろん駐車場代は自腹です。
0570実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:35:00.95ID:3v1J/op3
>>569
ありがとう!今学校までのルート調べたらバイパス乗らないといけないところでそのバイパス毎日事故アンド渋滞だから非効率的だなと思って質問した 
ひとつきになるのが出張の件 なんせ田舎ではないけど都会ではないからもし出張があったら不安だわ あんまりないらしいけどね
0571実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:36:22.23ID:edNp2Nv5
>>568
無理ならどうやって通勤するんだ?w
0572実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:41:09.94ID:9UrSalJ+
他校への出張で自家用車を使おうとしても駐車場はない場合が多いです
駅やバス停から離れたら勤務校の場合でも、駅の駐輪場に自転車を置いて電車+自転車や自宅から駅までの自転車を加えて、自転車+電車+自転車という通勤の方も数人は周りにいたこともあります
0573実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:41:31.39ID:NcTpkxVi
大卒非正規にとってはいい給料だけど
おいしい仕事ではないよな
募集してても応募するか悩むわ
0574実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:43:25.12ID:b5VnBYDu
おいしいかどうかで選ぶ仕事ではないですね
採用試験に落ちたり受けなくても教師という仕事がしたい人が講師や臨時教員になるのが自然なことですから
0575実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:44:04.91ID:I5H30Dx/
勘違いではないかと思うが公共交通機関を使ってはいけない職場なんかあるのか?
言ってることがよく分からない
0576実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:45:57.46ID:I5H30Dx/
>>574
なんちゅうか、職を探してても渡りに船ではないと言うことがいいたい
0577実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:48:21.77ID:5eHqyDcl
自治体によっては交通費が安くなるので、公共交通機関利用よりも車通勤を推奨してるとこもあると聞いたことがあります
しかも、出張などで自家用車を準公用に登録することができるので自動車免許持ちで自家用車通勤車が優先的に臨時としても採用されやすいと聞いたこともあります
0578実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:49:11.13ID:hBZq1E0y
>>572
ありがとう!そうする
出張はそういうこともあるのね
逆に公共交通機関が便利なんだ
胸を張って電車アンド自転車通勤します
0579実習生さん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:49:37.37ID:KciOGR84
>>576
楽に高キャラを稼ぎたいと思われてる方には不向きな仕事なのでお勧めしません
0580実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:01:17.67ID:WdSDgRvx
大阪市はバイクや原チャリの通勤も原則禁止です。
大阪府下はバイクや原チャリの通勤は可能な自治体がほとんどです。
出張なんかの時だけ、原チャリやバイクを勤務校に持ち込んでそのまま仕事後に出張に行く同僚もいまし出張命令簿にその旨を書いて認められればの話ですが
0581実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:04:30.87ID:DD3JuKKc
非常勤講師です。
授業のみしか給与が支払われないのですが、入学式・始業式・終業式・卒業式でピアノを弾くため、合わせて年間で8日ほど(2時間程度ですが)出勤しました。
コマにすると16ほど。
式は授業ではないので出勤簿には記入しないでくれと言われました。
その分は、別会計でもらえるのかと思っていたら、まるまるタダ働きでした。
みなさんならどうしますか?
0582実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:06:18.06ID:DD3JuKKc
>>581
ちなみに、私はピアノを弾く為に式に出ているだけで、他の非常勤講師の先生方は、式には来られません。本当に授業のみです。
私がピアノを弾けるので、式のピアノ係を頼まれてこの1年やりました。
0583実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:09:36.21ID:Xf6M4pbq
>>581
泣き寝入りです
そういうのはあとから言われることが多いから
次からは事前に確認したほうがいい
聞きにくいけどな
0584実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:09:45.83ID:9J2RpnMD
問題は行事でピアノ伴奏をしたことを物証できるかどうかですね
卒業式のビデオなんかを自分が演奏してる場面だけでも動画でダビングして保有して、それを元にして出勤扱いにしてもらうように交渉する手はあります
問題は個人でそこまでできるかどうかです
組合員ならば組合に相談したり、組合の顧問弁護士や労使交渉のベテランが助力してくれると思いますけどね
0585実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:13:53.44ID:JhNkDXY0
>>582
とりあえず教務にかけあう。

もちろん契約時数まるまる貰ってたら無理なので諦メロン。
0586実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:18:37.63ID:nK6GGPFr
そもそも、式典等でピアノを弾くこととその時間を出勤ぼに書くなと実質命令したのは同一人物で管理職ですか?
それが事実ならば、マスコミが大喜びで取り上げそうな話になりますけど
0587実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:20:44.00ID:G2PtSSCf
俺は別に行事の準備や後片付けも手伝うし
放課後に補習するのも嫌じゃないけどな
そんなの当たり前だって言う人もいるけど、感謝してる人もいるはずだよ
1個貸しを作って優位な立場に立ったと思えばいいんじゃない?
知らんけど
0588実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:20:59.99ID:nK6GGPFr
なぜかというと、学校行事のピアノ演奏という重要な職務な管理職はタダ働きさせて出勤扱いにしてないとわかれば社会的に大問題になりますからね
0589実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:44:42.82ID:tCrK998Z
学校ってボランティアって都合のいい制度があるじゃない?
大抵そういう扱いにして謝礼払うものだけどね
0590実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:47:43.93ID:aWPLOfNe
この件が事実ならば、その学校の管理職は無能を通り越した馬鹿として教育委員会から処分を受けるくらいの行為をしてるし、単にネタとして現実的にあり得ないことをレスしたのならば、余計に無知としか言えませんけどね
0591実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 00:49:39.91ID:8EhEjdoT
>>581
監督責任者である管理職(義務ならば教頭)が悪い。
勤務通知書で校長指示の職務に含まれていれば賃金が支払われるが…何とも言えん、餅は餅屋に聞けということで事務屋に聞くべき!
高校の土曜講習はPTA主催でPの会費で支払われる。
0592591
垢版 |
2020/03/25(水) 01:01:07.51ID:8EhEjdoT
訂正

Pの会費→生徒徴収のお金

加筆

コロナ禍による補充(1/5オーバー)代替のレポートチェックの超過時間を予め校長に報告し、事務に伺って副校長に認めさせた。
0593実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 03:20:37.17ID:XNpl/Rc1
公立高校で働いている先生に質問です
高校の常勤講師の方は何人くらい(あるいは何%)いますか?
来年から講師なのですが、講師の方がかなり少なくて浮くかどうか心配です。
0594実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 06:17:45.49ID:0wE2Y171
>>593
浮く覚悟で行け
0595実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:09:29.57ID:kLNcdK/a
今日からやっと春休み
大阪市は二次内示があります 
これで管理職や事務職、残りの人事が決まります
残留予定の私は今日から定時出勤しつつ学校環境整備や分掌引き継ぎの用意などを同僚と一緒にやっていきます
あら?これって休業期間とあまり変わりません
0596実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:13:23.26ID:YGEfo1V9
学校の質によるし、教員のメンバーによるし、君の人となりや性格にもよる
体感するしかないね
まあポジティブにがんばれ
それと毎日のことに惑わされずに
きたる教員採用試験の勉強を第一に
0597実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:22:19.27ID:DD3JuKKc
>>586
みなさん、ありがとうございます。
ピアノを弾いてほしいと頼んできたのは教務です。
出勤簿に書くなと言ってきたのは事務員です。
事務員曰く、出勤簿に書くと、県の教育委員会から
「終業式は授業がないからおかしい」と電話が来てしまうと言われました。
非常勤講師というのは、本当に「授業のみ」しか支払われないので、授業のない日に出勤しても給料は出ないそうです。
ボランティアの方へは、謝礼ありますね。
私には何もありませんでした。
とにかく「ありがとう」「ありがとう」と連呼され、確かに感謝されましたが、特に卒業式は、めちゃくちゃ緊張するし、精神的にものすごい負担でした。
もちろん子どものために精一杯練習して弾きましたが、「ありがとう」だけで無給だとはあきれました。
0598実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:49:17.44ID:4kpBgVxM
そら、ただ働きで周りができなかったり嫌がったりしてる仕事をしてくれたのだから、ありがとうの連呼だろうね
それで来年度の仕事が保証されるのならば、そんな無給労働もしても構わないと思うが、側から見たらいいように使われてるようにしか見えないと思いました
0599実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:21:54.89ID:DD3JuKKc
ですよね。感謝されてはいると思うのですが・・・
この先、何年もこうなればどうしようかと思っています。
私は小学校なのですが、中学校や高校の場合は、音楽の先生が弾かれると思います。その場合、その先生が非常勤だとどうなっているのでしょうか?
教育委員会が「授業以外は支払わない」と言っているなら、小中高同じだと思うのですが・・・
590さん、もちろん嘘ではありませんが、ネタだと思うほどに信じられないことなのですね。
進行表のピアノのところに私の名前もあり、学校のホームページの卒業式トピックスには、ピアノに座る私も映っていますので、出勤簿はなくとも証拠はあるのですが・・・
教育委員会としては、「県費からは支払いません」ということで、あとはボランティア予算なり学校からの寸志なり、ご自由にということなのだと思います。

まもなく、入学式の依頼が来ると思うのですが、憂鬱になってきました。
事務員、おばちゃんで高圧的なんです・・・
もちろん、交通費も支払われません。
0600実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:23:00.28ID:dgGLvLKG
>>597
教育委員会に訴えていいよ。
0601実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:25:31.64ID:dgGLvLKG
>>599
進行表は証拠なので、教育委員会どころか文科省に送っていいよ。
0602実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:30:55.06ID:dgGLvLKG
>>599
強く出る人には、相手に強く出られた時の対抗手段がないから言い返していいよ。
出勤簿に押すなと言われても押しても構わない。
写真撮っていい。

採用試験のことを気にするかどうかだが、
自分はそういう変なこと要求してくる自治体はやめたよ。
0603実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 08:45:39.25ID:6pf5z3j8
私も非常勤でこういうことよくあるけど採用試験の面接点下げられるかもしれないから言えないなぁ
0604実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:00:38.22ID:0wE2Y171
>>596
教採で受かっても自分は浮いたからな
0605実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:03:22.79ID:0wE2Y171
>>602
確かに、そういう自治体に無知だった
若い時代に受かって嫌な思いしたわ。

だから臨時で気楽にできるとこにいる。
言い方悪いけど
0606実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:49:43.25ID:a80/TcX8
色気ある人は好きだけど、偉そうなおばちゃんは基本きらい
0607実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:57:55.32ID:zvHt+xbD
>>601

本気で「労働対価」として請求するなら、労働基準監督署だろうな
ただ、そんなことをすれば(事を荒立てれば・・・・)ということだね
あとは、あなた自身が判断して、行動すべき

だたし、このような匿名掲示板で、あなたも先方も誰が分からず「検証ができない匿名」で書き込むことはどうかと思う。

勘ぐりたくはないが、教育界での非正規雇用の拡大を面白く思っていない立場の人たちが「創作話」を書き連ねて、印象操作・世論工作をしている可能性も排除できないからね
0608実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:12:32.49ID:dgGLvLKG
>>607
匿名が嫌ならあなたが名前書けばいいじゃない。
まずは隗より始めよ
0609実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:16:38.01ID:75aJYzFJ
あれあれ、『立場のすり替え」ですかww
こちらは、教育板での「おかしな世論誘導の可能性」があるレスをチェックして、
『その都度、指摘する」ボランティアをしているだけですけどね。
あなたが、おかしな書き込みをしている当事者でなければ「かみつく」ことではないと思いますがね
0610実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:18:52.12ID:9bH7wJ51
ボランティアはおかしいよね
金にならない仕事はやらない
0611実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:39:58.29ID:dgGLvLKG
>>609
おかしな世論を誘導してるのは「あなた」
0612実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:41:02.85ID:dgGLvLKG
>>609
上から下まで自己紹介乙
0613実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:41:32.00ID:75aJYzFJ
いちいち、「かみつく」あなたも大概だなww
ひっとして、スレを荒らしている組合の人たちの「お仲間」ですかww
IDなんて、いくらでも変えられる市ねww
0614実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 11:49:53.19ID:YBUgkWT4
>>613
人というもんは自分がやってることを他人もやってるものだと思うもんなんだよなぁw
0615実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:00:08.70ID:75aJYzFJ
ご自分のこと ですかww
0616実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:11:21.86ID:7sd4acYi
会計年度職員制度ってやべえな
常勤はともかく非常勤は誰も引き受けてくれなくなるんじゃね
0617実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:29:34.83ID:9bH7wJ51
短時間常勤って勤務条件どんな扱いなんでしょう
0618実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:30:10.70ID:dgGLvLKG
>>615
だってお前、無職じゃんw
0620実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:50:42.98ID:dgGLvLKG
>>619
ボーナス分、月給を減額する自治体続出
0621実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:01:34.62ID:75aJYzFJ
>>618

嘘・デタラメを書き連ねての「ネガティブイメージの刷り込み」手法は工作員の手口ですねww
恥ずかしい行為は止めた方が「身のため」ですよ

胡散臭い、工作レスは止めましょう
0622実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:22:00.49ID:q3VqjXyC
今日やっと電話来たと思ったら偏差値37…ヒェッ
0623実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:39:54.41ID:mwRiQqcH
>>235
俺もそう思うよ。
塾や予備校のレベルよりも高い公立学校を見たことがない。
所詮、高校生って言ったらほぼ全員馬鹿と思っていい。
あんなバカには低能教員で充分だ。
0624実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:42:11.65ID:CHVPkO7D
なんか、みんなイキリたってるね
お金、仕事ないの?
0625実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:50:38.96ID:mwRiQqcH
飯の種を悪く言わないという禁断を破れる本物
0626実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:54:25.50ID:YBUgkWT4
よ、ようやく任用がぎまっだ……
0627実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:58:53.08ID:7sd4acYi
>>619
非常勤は今まで授業の時だけ来れば良かったが、今度からは授業10分前と授業後30分もいなければならなくなる
掛け持ちがしづらくなる上に、実績で給料出るようになるから授業が行事で潰れる時は悲惨な事になる
ボーナス出るのも確か15コマ以上もった場合じゃなかったっけ?掛け持ちほぼできなくなるから結局出ないんじゃない?
0628実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:59:24.86ID:MMMTLwVK
授業後30分とかどこのローカルルールだよw
0629実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:01:20.03ID:7sd4acYi
>>628
授業後に事務作業する時間を取るため、らしいぞ
ローカルとかじゃなくて国からの通達だからどこもそういう風に説明してると思うが…
0630実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:02:44.17ID:6pf5z3j8
なんだそれ
その30分も給料出してくれるのか?
0631実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:03:57.88ID:7sd4acYi
>>630
1コマ90分で計算するからその分は出るらしいよ
といっても、雀の涙だけどね
0632実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:07:04.45ID:ffruRc2x
うちも今日の職員会議で会計年度臨時職員の話が上がって人がますます集まらなくなるって管理職がボヤいてた
芸術系教科は大変だよな
0633実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:14:43.24ID:a80/TcX8
小学校の教員を目指していますが、年配のオバティから圧力やいじめ等はやはりあるのでしょうか?
0634実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:23:17.08ID:CHVPkO7D
>>633
オバティは、マウントとってくるからな。
まあ、女の敵は女。
0635実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:28:48.42ID:lFINWpKW
会計年度任用職員
月給を減らしてボーナス支給
年収変わらず
なめんなよと思うがそれでも応募する人多いんだわな
スーパーでレジ打ちより市役所や図書館で非正規やった方がいいのかね
0636実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:49:41.05ID:8M80jHfm
コロナウイルスの感染リスクはレジとかの方が高い

非正規でも、公務員や教員していた方がまし

ただ、かかるときはマスクとか無関係にかかるだろいから、
少しでも免疫高めて向かえるしかないかな
0637実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:07:11.99ID:u/MLwJjb
俺はお茶のポットを洗ったら管理職のポットを一番前の方に置くように言われたり、新聞のスクラップ記事を作る作業では、普通の紙にのりではなくて必ずテープを使うように言われた。
封筒に保護者用の手紙をいれたら、内折りにするのが常識でしょ!って、、、これが正解なの?
0638実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:07:19.72ID:PJMSQBCj
コロナあるから今年は依頼を全スルー
今年は本業に集中するよ。
もったいないと思いながら泣く泣く断ってるw
0639実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:31:13.77ID:lTlISAXH
>>637
知らんけど手紙はすけて見えないように
内折りにするもんじゃねえの?
封入のときに入れ間違うリスクあるけど
0640実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:45:04.45ID:6pf5z3j8
手紙系の3つ折りで外折りはみたことないなぁ
0641実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:06:25.43ID:9bH7wJ51
>>622
>>626
こんなギリギリに連絡来るとはね


中学校?
0643実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:38:32.24ID:YBUgkWT4
>>641
俺は中学
まぁほんと運が良かったわ
社会だし
0644実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:16.56ID:iNurnXft
4/1直前に市内から市外からの転入があった場合で1人増で1学級増になり1人先生が必要になる場合、どうなりますか?
0645実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:59:40.15ID:qlHDn2zO
>>644
前任校のケースだと、人数がある学年で81人だったので、3.31の時点では2クラス分で大阪府が定数配分したが、始業式後も人数が変わらなかったので第3週から欠員補充ということで私に連絡があり、去年の3月まで勤務した
都道府県委員会の判断で定数は決まる感じでしたね
政令指定都市などは市教育委員会だと思います
0646実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:08:31.00ID:dgGLvLKG
>>621
無職であることを否定できない→無職だから
0647実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:12:28.62ID:i68jJy2i
>>627
100分計算って聞いたけど
0648実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:19:52.83ID:CfQAuR33
クソ小ガキ生やバカ中ガキ生は希望しない全部断り、
高校は偏差値65以上ならやってもいいと思うがそれ以外のクソ馬鹿相手の
ゴミクズバイトはやらない、
ロリコン野郎がやるだろうよww
0649実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:27:27.68ID:CfQAuR33
小ガキ生、中ガキ生、低脳バカ高校とそこで勤務するロリコン野郎ども
キメーよ、死ね!!
低脳アホどもに俺のエスプリが理解できるわけねぇだろ 
やるだけ時間のムダww
0650実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:34:33.99ID:q8Pv9YoJ
>>648
小学校は俺もそう
完全に断ってる。教師も最悪って教師とは言えない。
0651実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:55:18.55ID:U1xUEWwW
>>648
まあそんなに怒るなよ。
クソバカが学校に多いのは仕方ないだろ、勉強する場じゃ無いんだからね。
勉強は進学塾や予備校でやるものでしょ、
優秀な者は学校で働こうなんて考えないね。
キミが言ってるようにロリコンしかやらないでしょう。もうここを覗くのを
止めた方が良いと思うし、それこそ馬鹿だよ。
0652実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:07:51.09ID:3g6kXkkC
>>637
癪にさわる言い方をされたんだろうけど
理由聞いてみたら?
常識は人それぞれだからそれだけでは分からない
0653実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:13:10.65ID:3mYh5tPC
>>649
お前も社会人偏差値35のボーダーフリー人材なんだけどそこの所わかってる?
底辺校?どの口が言う笑
同レベルで適材適所だろ

小中ですら務まらなかったとかもはやFラン以下なわけだ
短大卒の元気なねーちゃん先生なんかの足元にも及ばなかったわけだ
学歴がどうなのか知らないけど何にもならなかったんだね
0654実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:15:31.53ID:lyuuoK//
小で初臨採で高学年を持った人が次年度特支学級って・・・都落ち?
0655実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:22:18.12ID:jt9Tb0t4
中学校志望で義務教育学校に勤めてるけど、小免取れオーラが凄い
小の方が採用されやすいとか、採用されてから中学校に希望出せばいいとか、色々言ってくるけどどう考えても抜け出せなくなりそう
0656実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:24:58.52ID:DjKbZEFT
小と中は完全に別職種だと思う。小学校は「教育」というよりも「子育て」
0657実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:31:09.62ID:pQ5uxL70
3年常勤やったら隣接校種でちょっと単位とったら小面とれるやん
0658実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:06:11.03ID:5t0k80Bc
>>656
中学は「しつけ教室」
0659実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:32:33.48ID:lyuuoK//
>>656
小学校で本当におもしろくなるのは4年生以上からかな。
そこそこ対等な会話が成立するようになる。
0660実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:42:42.38ID:lyuuoK//
車通勤可能で通勤時間30分の小学校は悪くないよ。
0661実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:55:04.02ID:wfmK1g4o
>>635
学歴で、上級と下級を決めてた時代のほうが公平で
不平不満がでずらかったが、
今は、面接選考で上級と下級を自由に選別しているから
ものすごいしっぺ返しが上級を襲ってくる時代になるよ。
0662実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:01:00.15ID:YBUgkWT4
>>649
精神障害者
0663実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:02:44.70ID:YBUgkWT4
>>659
しかし
自分もきっと小学生低学年の頃があったが
どうやって足し算引き算やったかわからん
どうしてできるんようになったのか
0664実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:08:54.35ID:JhNkDXY0
偏差値低い高校だけど、教育というかか子育て感覚で教えてる
バカを教えられないという人は、勉強はできても人としてダメなんじゃないかと書き込み見てて思うわ
0665実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:09:30.24ID:Ak0G3ye9
今年はじめて中学生教えたけど、心が未完成というか柔らかいというか、周囲との関わり次第でビックリするほど変容していくのが面白かった。授業も反応が良くて、わいわい言いながら進めるのが楽しかった。
色々ストレスもあるにはあったが、来年も中学やることにした。
高校はある程度人間が出来上がってるので、本質的なところはもう変わらん。ただ、意味不明な行動とかがないので楽だったし、授業内容も深いところまで詰められるから面白い。
0666実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:26:14.53ID:j2amVEEq
男性限定だけど、小で意外とあるのが低ブロックで白一点。あれはきつい。
途中交代なら仕方ないけど、他ブロックで♂×2のところもあるのにバランスが悪い気がする。
0667実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:45:56.06ID:IcRR34D6
クソ小ガキ生やバカ中ガキ生は希望しない全部断り、
高校は偏差値65以上ならやってもいいと思うがそれ以外のクソ馬鹿相手の
ゴミクズバイトはやらない、
ロリコン野郎がやるだろうよって、納得しちゃうな
やっぱり馬鹿の相手じゃ力量発揮できないよね
0668実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:28.92ID:IcRR34D6
>>651
だなw
0669実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:51:58.80ID:IcRR34D6
クソバカが学校に多いのは仕方ないだろ、勉強する場じゃ無いんだからね。
勉強は進学塾や予備校でやるものでしょ、
優秀な者は学校で働こうなんて考えないね。
キミが言ってるようにロリコンしかやらないでしょう。
納得w
0670実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:55:24.51ID:IcRR34D6
小ガキ生、中ガキ生、低脳バカ高校とそこで勤務するロリコン野郎どもキメー
よ、死ね!!

だなwwwwwwwww
0671実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:00:49.42ID:IcRR34D6
>>665
小ガキ生、中ガキ生、低脳バカ高校とそこで勤務するロリコン野郎どもキメー
よ、死ね!!

だなwwwwwwwww
0672実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:02:04.66ID:IcRR34D6
>>664
小ガキ生、中ガキ生、低脳バカ高校とそこで勤務するロリコン野郎ども
キメーよ、死ね!!

だなwwwwwwwww
0673実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:03:39.23ID:YBUgkWT4
>>664
いや、ほんとそれはそう
進学校ガーとか公立校ハーっていうのは程度の低い人たちだよ
教員ではないとは思うが
0674実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:04:00.50ID:YBUgkWT4
>>672
ほれ、これ

精神障害者よ
0675実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:05:43.99ID:IcRR34D6
>>634
おばてぃは、クソ小ガキ生だけやってろwww
丁度いいだろう 
0676実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:06:24.48ID:YBUgkWT4
>>671
恐らく
小中学校時代に、いじめられて教員から助けてもらえず
大人になって、教師叩き、公務員叩きにおちいってしまったんだろうなぁ

端的にキモい
0677実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:07:28.18ID:YBUgkWT4
>>675
オバティって言葉覚えられたんだね?
でもその言葉は人を傷つける言葉だからやめようね?
0678実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:08:07.51ID:YBUgkWT4
>>669
いじめられっ子、教師を恨むw
0679実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:38:35.56ID:QwjZNmws
>>669
基本、勉強は自分でやるものだ!
勉強が教えたければ塾や予備校へ行くのが当人のためだ!
0680実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:19.34ID:IcRR34D6
やはり公立学校は豚小屋だなww
0681実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:48:01.25ID:IcRR34D6
>>679
進学塾と予備校だけ残して、あとは不要! 大学は研究機関としてだけ存続させ
るが、それ以外の大学は潰せ!
0682実習生さん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:50:20.66ID:q3VqjXyC
>>641
高校
同じ県の講師経験者曰く下旬もガンガンくるとか
0683実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 03:23:06.88ID:KT+DZuWF
>>681
キチガイw
0684実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:48:00.05ID:r9oKoCNy
同じ自治体で採用された若者が
結婚かあ
24か25 うらやましいぜ
0685実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:04:41.44ID:VIRUv6t/
東京都って大丈夫なん?
0686実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:21.50ID:KelZ+Okg
無駄な知識のために無駄に時間を使いたくないね
満点でも零点と同様な価値、それが教員採用試験!!
0687実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:54:06.47ID:PSlo6RWu
まーたキチガイが現れた
0688実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:56:53.24ID:KelZ+Okg
>>686
クソバカが学校に多いのは仕方ないだろ、勉強する場じゃ無いんだからね。
勉強は進学塾や予備校でやるものでしょ、
優秀な者は学校で働こうなんて考えないね。 医学だよ、医者だ。
教員みたいな低能馬鹿なんかなる奴は全員ロリコンさw
0689実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:25.38ID:KelZ+Okg
最低でも高校数学を完全理解していないと教科の専門の試験は受けられないようにする!
バカを完全排除!
(オバティも勿論排除できるがクソ小ガキ生の相手をオバティにするから問題ない)

高等数学試験→専門教科試験→最後に性格検査でロリコンを完全に排除

面接は無し無駄、模擬授業もなし無駄、バカらしいwwww
試験は客観性が大切、主観的なものは不要だ
0690実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:10:30.22ID:KelZ+Okg
やはり公立学校は豚小屋だなwwwwww
wwwwwww
0691実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:34:19.84ID:OOMsjkFR
>>690
名門私立が上位独占し意外性のない結果
――3月17日現在、筑波大付属駒場高校の合格者数は発表されていません。同校
を除いた上で、各高の合格者数は上から順に開成高校が185人、女子高の桜陰高
校が85人、灘高校79人、渋谷教育学園幕張高校が74人、麻布高校が63人、聖光
学院高校が62人、海城高校が59人、栄光学園高校が57人、西大和学園高校53人、ラ・サール高校41人などとなっています。
島野清志氏(以下、島野) 毎年ベスト10に入る名門私立高校が並んでいて、意
外性はあまり感じられない結果になったと思います。

ただ桜陰は女子高で85人という数字です。東大入試は、従前から圧倒的に男子有
利な状況が続いています。開成、麻布、海城、栄光、灘は男子校です。そのなか
で、この数字は実数以上の意義があると思います。
0692実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:37:54.58ID:OOMsjkFR
 東京学芸大学附属高校といえば、進学校とは思えないようなイジメ問題が全国
報道されました。セミの幼虫をなめさせ、手首を骨折させ、脳震とうを起こさせ
るといったホッケー部のいじめは、同校のブランドを著しく傷つけました。

今春の卒業生は、いじめ問題を入試直前に知った「いじめ世代一期生」で、
その影響がもろに直撃した模様。桐朋のような他校の例を見ると、
いじめ問題で大凋落した学校は、もう元には戻りません。
0693実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:26.04ID:OOMsjkFR
2020年高校別東大合格数の最大の衝撃は、東京学芸大学附属高校(東京都世田
谷区)の大学合格実績が「壊滅的」に追い込まれたことです。
全盛期に100名を誇っていた東大合格数は、落ち続け近年は40名台を保っていま
した。
それが今年、一気に減って28名。現役に限れば16名という異常な少なさに。
0694実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:07:28.14ID:CZdCwdmS
先輩がどうこう言うやつがおるが
採用試験は難しかった。
今の方が倍率は低い。
0695実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:30:10.84ID:U19KQhkp
>>680
おう!
俺たちは飼育員
はやく先生になりたいよ
0696実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:52:38.06ID:ZDPMP7vY
別のスレにも書き込みしたのですが、過疎みたいでこちらでも書かせていただきます。
小学校の新採用でいきなり特別支援(情緒)の担当になることになりました。
今まで通常学級のための準備をしていたため、支援級(情緒)の準備は全く
やっておりません。知識もありません。
この状態で学校で働き始めても大丈夫なのでしょうか??
何か今のうちに準備できることはありますか?
経験者がいたら幸いです。
0697実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:38:35.21ID:CZdCwdmS
>>696
大変ですね。子供は何人いるんですか?
教員の方は何人?
まず親や子供をよく知り受容する姿勢を持つことです。
子供のできないことや行動や言動に腹を立てないことです。
教材の準備も怠らず。
0698実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:49:10.03ID:ZDPMP7vY
>>697
レスありがとうございます。
子どもは6人です。2人体制ならいいのですが右も左も分からないままほっぽり出されたらたまらんです。
教材ってプリントメインでもいいんですかね
0699実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:49:17.97ID:PSlo6RWu
>>696
マルチポストはやめなさい
0700実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:56:22.17ID:TVF/+TMj
>>698
まずは、指導計画や支援計画があるのならば熟読する。本年度の通知表のコピーや引継ぎ文も
次に4月からの勤務校で6人の子どもたちになんらかの形で関わったことがある教師らに話を聞き、一人ずつのデータをノートかpcでまとめていわゆる指導カルテを自分なりに作る
そのあともう一度指導計画、指導計画、通知表のコピーや引き継ぎ文と自分が作成した指導カルテを見比べてみる
見比べたあと、一致した点はそれでいいか、矛盾や相反する内容があれば、もう一度聞き取る
今できるのはこれくらいかな
0701実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:18:33.97ID:0RIeL2Rz
>>690
学校現場で全く役に立たず挫折して塾で非常勤ですか笑 無能の根性無して笑
万年医学部再受験生が暴れててワロタ

いいこと教えてやろう
学歴は親の成果
そいつの親の経済力教育力を保障してるに過ぎない
社会に出て何を成したか、それが初めて当人の成果
大学卒業後に自分が成したこと、それこそが自分の成果であり実力なんだよな
0702実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:23:58.88ID:TVF/+TMj
そもそも教師として現場に出たら、学歴なんて誰も話題にしないからな
指導力と人間性で表化される
0703実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:24:51.75ID:OpWyfDiW
>>696
情緒は基本的に当該学年の年計と同じに学習を進めます。
なのでその子の学年の教材研究を通常と同じようにすれば大丈夫です。
あと、必要なのは自立活動(学校によっては知的と同じ生活単元学習)の準備ですが、
支援級全体で進める場合もあるし、
学年会が始まらないと何ともですね。
今できることは、自立活動の学習指導要領を読むことくらいかな。
やる事は前年の担任に聞けばいいですよ。
個別の指導計画とかも学校毎のフォーマットだし、始まってみないと分からんね。
0704実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:26:08.91ID:j3THV3j8
年末はサーバーのトラブルが頻発するからバックアップ必須やで
オッサンの教員は何するかわからん
0705実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:28:25.13ID:ZDPMP7vY
>>699
すみません・・
だれにも頼れなくて
0706実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:29:10.61ID:sa0E14PP
向こうにも書いたけど、情緒6人ってつらくない?
高学年だとパワー系とか
0707実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:30:29.72ID:ImAsbMik
まだ決まってないひといますか?
0708実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:31:29.08ID:fBc7T6tY
>>701
安部や進次郎はやっぱりオツムが足りないんじゃないかと思ってしまうけどな
0709実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:32:55.05ID:ZDPMP7vY
>>700
ネットで支援級の指導計画拾って読んでます。他の子のほぼ使いまわしじゃダメなんかな。
指導カルテはいいですね、項目考えなきゃ
0710実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:34:08.39ID:T2pTOLIg
>>706
パワー系はまじ怖いな
棒で机をガンガン叩いたりするし、女の先生に発情したりするから怖い
0711実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:35:14.77ID:ZDPMP7vY
>>703
学習指導に関しては当該学年をベースにして
より簡単に内容も少なくする形でいいんですかね

自立活動の指導要領も読んでみます!
0712実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:38:38.55ID:ZDPMP7vY
>>706
複数のスレをまたいですみませんでした

情緒6人てきついんですか?それすらわからないです
情緒の子・・危ないんですか?
0713実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:54:05.60ID:CZsBwwLC
>>712
場面緘黙のような大人しい子供ばかりではない。
多動もいる。
0714実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:57:07.10ID:bkHHR5ee
>>712
狂暴な子はな…
まあ、学校は安心安全が約束される職場ではないからな
体は鍛えておいた方が精神にゆとりができる
俺は太ってたときは絡まれても負けない自信があったが、痩せてからは自信がなくなったw
0715実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:58:59.45ID:OpWyfDiW
>>711
内容も法律上は通常と同じ。軽くしちゃだめ。
ただグループワーク的な事はできない。
基本個別指導だから。

情緒にいるのは、
不登校とか発達障害で、通常級に適応できない子たちがいるので、
発達障害とか児童精神障害系の本を先に読むのがいいかもね…

ってか発達障害の知識もろくに無い新採を采配するとか、
その学校微妙だなw
0716実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:05:37.26ID:sa0E14PP
真面目すぎると潰れちゃう気が・・・

脅かすつもりは無いけど、通常級でふらふらしちゃう子やら
教師に暴力を振るう子、大声出すやつ、他人とのコミュができない子
教室に入れない子、黙っちゃう子(まぁこれはことばの教室か)などなど
今までクラスに何人かはいた困ったちゃんや特支学校行くべきじゃね的な
子が普通学校で過ごすための居場所が情緒ですので・・・

知的はやるけど、情緒は断るな俺は。
0717実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:08:05.63ID:sa0E14PP
続けてごめん。
いつも担任命さんと同じぐらいに出没する、普通級にいる発達障害の子が苦手な人が
ぼやいてるじゃん。発達障害の子は負担なんだよーとか。
あんな感じ。
0718実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:28:06.89ID:/ImsssAt
>>707
同じこと聞くな!
既出だろうが!
意味なし!
0719実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:29:46.12ID:ssJPbUQt
情緒、うまくなついてくれればいいけど、合わないと私は病んでしまう。
ホントにいろんな子いるからなぁ。新採だったら多少配慮あるとは思うけど…
0720実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:06.30ID:2tMa1VFH
>>696
本採用で特支級?
だとすると結構頑張らないと数年は通常級にいけないかも。
0721実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:30:39.53ID:ssJPbUQt
来年度も非常勤だけど時間数わかんねぇのマジで勘弁してほしい
0722実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:13.49ID:2tMa1VFH
>>715
それな。
でも本採が敬遠するからまわってくるんだよね。
0723実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:31:47.10ID:/ImsssAt
聞く意図は何だ?説明してくれ。
0724実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:32:56.89ID:/ImsssAt
ゆとりの701ちゃん!
0725実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:41:21.69ID:CZdCwdmS
>>696
そもそも新採用に特別支援学級を持たす、管理職の認識や価値観がおかしい。
特別支援学級のその学校での位置づけが脆弱でおぼつかない。
難しい保護者や泣きさけんだり走り回ったりする子がいたら新採用には荷が重い。
そんなことさえわからない管理職なんだろうね。
本来のあるべき姿を言えば、特別支援学級はその学校で一番の切れ者の先生が担当をやるべきだ。
0726実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:45:13.23ID:PSlo6RWu
>>718
決まってないんだろお前w
俺は昨日決まったぞw
0727実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:10.96ID:sa0E14PP
管理職や正妻さんの認識や価値観がおかしいのは、今に始まったことではありませんのでw

まぁやるしかないんじゃね?自治体によるけど、新採さんは2-3年は同じ学校でしょ。
さらに付く新採指導が再任用とかの屑だと目も当てられないぜ。
うちの新採指導、どーでもいいことを偉そうに指導しててワロタ。

あとは特支はチームで動くと思うから主任さんやベテランさんに助けてもらうしか
ねーよ。

新採って仮採用だからいきなり病休で勤務校ジャンプって技も使えなんだろうしね。
0728実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:51:44.47ID:ZDPMP7vY
皆さんありがとう。
個々のみんなはみんな優しくて救われます。
また明日色々聞かせてください!
0729実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:09:47.71ID:PSlo6RWu
>>728
ここは知恵袋じゃねぇんだから
教えてくんは死ね
0730実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:00:12.63ID:9zb7vg3r
つーか、ここ講師専用なんだからくんなよ
この新卒は見下しにきたのか?気分が悪いわ
0731実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:10.88ID:CZdCwdmS
講師でも教えて差し上げれることは教えてあげて、教育の質を高めるのは、ひいては子供たちのためですよ。
0732実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:33.72ID:hqhJ7/DS
ああ、また新しい環境だな。疲れるわ。
0733実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:40.74ID:sa0E14PP
余裕がない哀れなヤツがいるなw

見下すというより、どっちかというとこっちが見下したり
哀れんだりしているだけですが・・。
脅かしているともいう。

案外行ってみたら、拍子抜けするほど
楽かもよ。
0734実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:58.66ID:4TcX0zVr
そんなバカたれの話はどーでもいい
糞でも食わしとけw
0735実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:00.07ID:2tMa1VFH
今年度初めて普通学級で臨任だった若い男性、来年度は特支学級のようでたぶん不本意だと思う。
0736実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:39:01.20ID:PSlo6RWu
>>731
ここは職員室じゃねぇんだぞ
0737実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:16:47.69ID:OCHmO+fm
>>726
よかったな!ゆとりちゃん。
高校地歴公民だが決まらず!
校長判断で非常勤の数時間はあったがそれでは生活できないから見送ったけどな。
0738実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:21:43.54ID:CZdCwdmS
>>733
マウントとった気でいるのかもしれないが相手は採用試験に合格した人だよ。
0739実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:23.73ID:sa0E14PP
マウントなんてとっていないよ・・。
好き勝手に書いてるだけじゃねーかw

疲れる連中だなぁ。
0740実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:30:05.78ID:ImAsbMik
>>737
地歴公民って厳しいの?
男性教員しか見ないから空きなさそうだが
0741実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:43:00.93ID:PSlo6RWu
>>737
ばかだなおみゃーは
中学社会も当然持ってるだろ?
そっちにするんだ、悪いことは言わねぇ…
0742実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:50:11.35ID:Dwej96ul
非正規は離任式に呼ばないー

ついにこんな学校まで現れたか
0743実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:54:12.02ID:gsdgsjC0
呼ばれない方が楽で私はいいや…
今日離任だったけど、いかなければ良かった
0744実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:08:10.74ID:ye6AAQC9
俺は離任式なんか毎回

短い間でしたがありがとうございました。
さようなら。

で終わりだわ

ちな笑いが起きる
短過ぎて
0745実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:34:24.71ID:J2cQWn5m
私立だが、次の学校を紹介された時は仕方ないから出た。
0746実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:50:26.95ID:++2HQhru
>>740
現実を知らなさすぎる!
無知!昨年、ある九州の自治体6人残った2次で落ちたけど!田舎は採用ひとり!
0747実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:56:31.27ID:++2HQhru
>>741
当然あるわ。持ってない野郎はいないだろうが!
義務教と高では40歳以降賃金に差が出ること知ってるか?
まあ、その年齢をオーバーしとるがな!
0748実習生さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:58:12.56ID:++2HQhru
>>742
基本、ウチの自治体は呼ばない。
出たければ己で言う。
0749実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:01:23.75ID:zNVqt4vc
>>744
思考が一部の生徒と変わらんけど大丈夫か?
0750実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:02:47.27ID:zNVqt4vc
>>743
ウチの学校はコロナ禍の影響で離任式は中止。
0751実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:04:26.87ID:zNVqt4vc
帰って筋トレしてメシ作って寝るわ!明日4:30起きやから…
0752実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:32:39.66ID:2KGOBNk7
あかん
辞めるって自分で決めたのに未練が半端ないわ
アスリートで引退してきっぱり違う道に進むやつってすごいよな
0753実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 04:40:16.86ID:qPbQH/0d
時間が解決してくれるよ
0754実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 04:56:40.45ID:rPOZY05T
職員室での離任式はそれぞれの事情があるから、非正規を呼ぶ呼ばないは本人の希望を優先したらいいと思う
だが、子どもを集めて離任式をするのならば、基本的に非正規も出席を求めるのは人として当たり前だと思う
だが、コロナ騒動で人が集まる儀式自体が縮小自粛になってるから、そこ現場の判断になるのかも
0755実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:28:26.34ID:Py/Wfi1T
でもお前らって仕事として式に出たんだから金払えってすぐに言うじゃねえか
0756実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:44:23.65ID:gUiO7VBj
卒業式は卒業する子供のために教職員が働くのだから、キャラが発生するのは当たり前
離任式はその学校を離れる教職員のために子どもとのお別れをする式
意味合いは全く違う
ちなみに私は離任式の時点でまだ、次の勤務校が決まってない時も出席はしてきた
0757実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:51:22.34ID:D+FgqzTm
俺は次の行き先が決まらないときは、年休とって休んできた。
0758実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:42:52.47ID:n0yuabxi
離任式を4月にする地域もある
0759実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:05:44.75ID:mISzPn5B
非正規は離任式に呼ばないし、記念品も花束もなし。
定年→再任用で残る教員には花束記念品贈呈。

ここの人たちには人の気持ちがないと思った。
0760実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:16:21.61ID:mISzPn5B
>>757
自分も次が決まってなかった時ある。
教頭から「出席する?」と聞かれた。
「はい、ちゃんと出席します」と答えたわ。
校長と教頭は嫌そうだった。
離任式で紹介しづらいんだよね。
0761実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:57:27.40ID:46vLsY4v
>>758
都内だけど4月だわな
0762実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:09:50.73ID:WCXlvJsS
始業式も卒業式も
離任式w学校の式って馬鹿じゃねぇ
俺は自分の高校も大学も出てねぇ
0763実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:36:12.63ID:/x+BB8zL
コロナの影響で公務員需要高まって倍率上がるやろうね
元々採用数も減ってきてるみたいやし
地歴や保体はさらに悲惨なことなりそう
0764実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:00:45.67ID:p4dGfMuI
また担任じゃなかった……
もうこれで4年連続担任持たせてもらえなかったんだけど
講師で担任だった年に評価悪かったらそれ以降担任任せられないって事あるのか?これだけ講師の数少ない少ない言われてるのに自分がいても居なくても良いような役職任されるの辛いんだが
0766実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:32:11.36ID:FayupcXf
>>764
担任教員を本当に楽しみたいなら、正規になれよ。
0767実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:32:50.53ID:KPzVoYco
非正規って、臨時も?
毎回、臨時やってるけど、必ず呼ばれてるけどな。
今年は、簡素なやつだけど、やってもらった。

>>764
担任やりたいなんてことは小?
私は担任やりたくないや。
だって、臨時なんだしそんなにストレスためたくない。
今日から数日、ゆっくりして、1日から新しい学校だわ。
0768実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 10:51:21.62ID:akrhfWSF
担外は2年半続いたことあるけどその頃はさすがに飽きてきたな。
一度担外になるとかなり希望は強調しないとなかなか戻れないよ。特支級と同じ。いつのまにかその役職を自ら希望してると思われるようになる。
0769実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:33:55.00ID:WvPJSo6x
電話連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




こんなギリギリにくるとはw
無職回避w
0770実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:17:12.17ID:FayupcXf
>>769
おめでとう。
でももし君が正規を希望する人なら、採用試験の学習の方はできますか?
0771実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:23:53.29ID:RK/5t4n4
>>769
おめでとう!
色々大変な時期かと思いますが、どうぞお仕事楽しんで。
0772実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:43:19.14ID:WvPJSo6x
>>770
>>771
過度な責任やプレッシャーは負いたくないので

正規は希望してないよ。気ままに生きたい
0773実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:01:01.00ID:FTLs0ooV
小学校で楽な順はどんな感じですか?
支援級≧専科>副担任>>通常学級担任
でしょうか。
0774実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:19:45.97ID:akrhfWSF
一概には言えない。
少人数はかけもつ教科にもよる。図工とか付いてくると大変。
専科は音楽はそうでもなさそうだけど、理科は大変そう。
特支は個別計画と保護者対応
副担は小学校だとあまり聞かないからよくわからない。
通常学級担任は学年や児童の実態による。場合によっては一番楽なこともある。
0775実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:23:26.28ID:N3zPvfYm
クソ小ガキ生、クソ中ガキ生、偏差値65未満の馬鹿高校生は希望しない。

変な案件で電話してきてんじゃねー(*>д<)よ
バカにしてんじゃねーーーぞ、屑ども!死ね!

ラサール以上を経験してる俺に糞な案件を持って来てんじゃねー、死ね屑!
0776実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:25:51.26ID:N3zPvfYm
>>769
どうせ低脳クソバカな公立学校だろw
豚箱みてーなところでバカ満開かw
0777実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:31:49.95ID:FayupcXf
>>772
心底打ち込まないで教員やられたら子供が悲劇では?
0778実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:41.56ID:7FyMzRSG
まーたキチガイどもが暴れ出した
0779実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:36:34.00ID:keeW+4si
>>776
登録してるから電話くるだけだろ
連絡嫌なら登録外せよ傍迷惑な奴だな

本当に有能なら私立進学校専任なれてるはずなんだよなあ
予備校で引く手数多の有名講師なれてるはずなんだよなあ
生徒には舐め嫌われる、成績は上がらない、同僚とはコミュ取れない
お前の受験指導がうんこレベルだから干されてんだろうが笑
0780実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:06:51.33ID:0OVLADgX
>>779
残念ながら、こいつ本当に凄いよ

低レベルばかりの底辺公立ではその程度の
想像が限界だろうけど、
ラサールもそうだがほとんどの有名高校生は
こいつを選んだ。
経営者は優秀な人材を安く使いたいからね。
私立や予備校の専任や社員って思うのは普通のバカだけでしょうね爆笑
0781実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:30:31.20ID:0jnGds8b
公立学校は学力や想像力などを身につける場所ではないと言える。クソw
世に凄いカリスマはいっぱいいるが公立じゃバカをみる。

ほんとクソな場所、公立バカ学校だらけw
0782実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:35:27.97ID:Nlbv3X6X
電車で通勤することにしたんだけど、電車止まったらみんな何で行ってんの?
駐車場は契約してないし、教えてほしい
0783実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:42:49.39ID:0jnGds8b
>>780
あれだよな
公立のバカ研修って無駄な 死ねって感じw

確かにこいつ有名私立高校なんかの生徒には
選ばれていた。が、公立バカ学校などの生徒には
選ばれなかったんだよなぁ
それで中学生も公立だと全然ダメで、
なぜか有名私立中学生にはとても気に入られてた。
公立でも有名高校受験予定の生徒は大丈夫だったようだし
もともと馬鹿向きじゃないんだな
でも偏差値70の生徒とかよくやれるなぁ
と見学したことがあるよ
0784実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:45:03.18ID:WvPJSo6x
>>782
タクシー
0785実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:46:07.53ID:WvPJSo6x
>>777
そういう良い人振りやめようよ
0786実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:47:58.84ID:RK/5t4n4
>>782
時間通りに着けないことが分かった時点で管理職に連絡して、行ける経路を探して、遅れて行く。
特別休暇で処理される。年休は減らない。
昔は「遅れを見越して早く着くように…」とか小言を言われたものだけど、最近はそういう根性論の亜種みたいなのも聞かなくなったなあ。
もっとも、うちの自治体しか知らないのですが。皆さんの所はどうです?
0787実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:53:09.25ID:Jd+BfSZL
>>784
それがいいよねやっぱり
0788実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:54:32.16ID:0jnGds8b
>>780
あと追加で、
有名金持ち小学生にも人気だったな

で、公立バカ学校の校長や副校長(教頭)
なんかと違い有名塾の塾長や予備校専務なんかが
言うには、〇〇先生、自分がどういうレベルの
学生に向いているのかよく見ておくと
いいよ、なんでもかんでも授業やるんじゃ
なくて、中堅のレベルの生徒向きか上級レベルの生徒
向きかどんな生徒に選ばれているのかってね。

どんなに優秀で教え方、受験指導が出来ていても
合わなければおしまいだからと言うことで
公立のバカ校長や副校長(教頭)とは全く違うアドバイスだと
思った。これがプロだ!
0789実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:54:48.26ID:Jd+BfSZL
>>786
なるほど!そうなるとやっぱり車でも行けるようにしとかないと行けないのかな 始業前に何度か行っておこう 
0790実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:58:37.79ID:0jnGds8b
公立学校をぶっ潰そう!!!!!いぇ〜い  
0791実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:26:04.91ID:KPzVoYco
>>789
(地域にもよるけど)
駐車場、使わせてもらえないかもしれないから、
車通勤したいなら、月極駐車場借りたりするしかないよ。
0792実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:35:11.03ID:keeW+4si
>>788
自分で自分にレスして楽しい?
で、干されたわけだ笑
人気だったんじゃなくて単にこいつ楽勝wと思われてただけっていうね
軽んじられてただけなんだよガキに笑
0793実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:37:43.00ID:zpug8OAN
ワタクは遊園地
0794実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:00:01.86ID:Jd+BfSZL
>>791
自分のところはめちゃくちゃ狭い道通って学校いかなくちゃいけなくて、電車でなら10分車なら40分だから電車通勤にしようと思ってるんだけど、台風とか電車止まった時どうやっていこうって悩んでてさ
0795実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:04:10.60ID:RK/5t4n4
>>789
書き方が悪かったかも、ごめんなさい。
公共交通機関途絶の場合は、無理して行かなくていいんですよ。
代替となる公共交通機関がない地域なら、おとなしく運行の回復を待ちましょう。
もちろん、どうしても車で行きたいなら行ってもいいと思いますが、運転し慣れない所を事故のリスクまで冒して来なくても大丈夫です。
0796実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:08:11.32ID:Jd+BfSZL
>>795
優しい言葉ありがとう...
自分の場合大卒一年目の常勤だから勤務態度にもそういう通勤の部分とかでも引っかかるのかなって勝手に妄想してました
0797実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:13:39.51ID:RK/5t4n4
>>796
ご卒業おめでとうございます。業界へようこそ、お仕事楽しんでください。

一昔前なら、「台風ごときで来れないとか根性足らん」と言われたものですが、今は電車だって無理して走らせないご時世です。
むしろ台風の日に無理して車に乗って、万が一事故を起こしたら、本来台風被害に向けるはずの警察・消防等社会リソースを浪費してしまいます。

もちろん職場の雰囲気などあると思いますが、令和世代の新社会人さんには、無理せずサステナブルに才能を発揮していただきたいです。
0798実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:14:19.73ID:p3N8TonJ
>>790
同感
公立って(|||´Д`)
もう教員自体も卑屈になっててきもい
ガキらに楽勝って感覚が公立底辺のもの、
軽んじられる( -_・)?とか、まさに底辺クソ学校で貧乏臭い
これが公立の感覚でしょう
病気だなw異常な感覚だとも思わず麻痺しているww
0799実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:27:15.87ID:xEkaLOGc
>>788
わかるわー、だって俺が知ってる有名塾の塾長や予備校専務なんか
月給二百万とかで年収2000万超え、そりゃ貧乏臭い公立の管理者とは違う。
だから言うことも確か、確実。まとも。
公立のバカ校長や副校長(教頭)とは全く違う。
俺はセレブが好き!
0800実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:32:22.64ID:7FyMzRSG
ジサクジエンデシタw
0801実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:43:14.00ID:ngIE/WLZ
>>797
赴任先の学校の雰囲気に合わせます!色々ありがとうございます!
0802実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:51:41.42ID:3VZB0H+i
>>783
公立学校の生徒は有名私立と違う扱い方がある。
怒られるといいと思っている。普通は怒られないということがいいのだが
その反対で、公立は無駄な労力を使う。だから教え方も異なる。それで、
公立底辺バカ学校の場合には威圧的な先生が好まれる結果となる。
本来の学習とはかけ離れた躾やお勉強の習慣化が目的。
0803実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:57:47.28ID:Ny4paK4o
そもそもバカという言葉を使ってる時点で育ちの悪さがわかるのですがね
ペーパーテストや五教科の成績以前の問題だと思います
人として落第
0805実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:05:14.08ID:o8LqECXO
公立校にふられたんだろうなぁ。
見てて痛々しい。まさに哀れだ。
だれか止めてやれよ・・。

今年度はお土産問題が出なかったがw
おまえら大丈夫か?
0806実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:10:22.89ID:3VZB0H+i
>>788
何でもかんでも授業をやるんじゃない、ということは勉強になるな。
無駄に熱くやっても無意味だし生徒も聞かないだろう。
プロの見方だと思う。
公立学校って専制君主、生徒の奴隷化が重要で勉強は無関係。
0807実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:11:04.12ID:3oc9UiHX
春休みですからね
コロナ騒動でホームワーカーな人も多い
ストレスを溜めてる人も多いと思います
でも、ダメなものはダメと言わないと気付かない人には言うべきですね
子供に対してと同じだと思います
0808実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:25:02.78ID:Gch9quu/
>>782
電車の遅延は仕方がないというのが昨今の考えです
ただ、あなたのことを知らない人ばかりの職場だから早く着くようにしておいたほうがいいと思います
僕は一時間前には行くようにしてました
授業準備してその日の予定を書き出したりしてたらすぐ過ぎます
0809実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:27:35.18ID:ngIE/WLZ
>>808
意見ありがとう!今のところ自分も仕事始まる1時間前に着く予定 細かい遅れというより台風とか人身事故で完全に止まったらどうしようっていう相談でした 
0810実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:33:06.86ID:CkA7LCNi
早く学校に通勤したくても、子どもを園に送ったり、遠距離通勤で無理な人もいます
教師というのは仕事なので定時に来て定時に帰るの学校に本来の姿です
もちろん、それがほとんどできないくらい多忙な方が多いのが現実ですが、毎日定時より1時間早く来ないと仕事がうまくいかないようでは、よりしんどい学校で勤務することになったら、オーバーワークで潰れるかもしれません
子供の登校開始時間には着替えていていつでも対応できる状態にスタンバイできる時間に通勤するのがベストだと私は思います
0811実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 19:58:50.54ID:zpug8OAN
公立はバカの吹きだまり
0812実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:22:24.01ID:+oaMLN8z
>>808
電車の遅延でも年休とらされた。
西日本豪雨の中、行かされたうらみは
忘れない
0813実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:37:35.34ID:KPzVoYco
>>794
それなら、歩けない?
私だったら歩く。
0814実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:47:40.19ID:rf6FX3zk
>>811
ドロロンえん魔くんをご存知とは
通ですな

次の学校へ初めて打合せに行ったが、花粉症に耐えてるせいで耳が真っ赤に
(頭痛もするし、マスクしてたら火照った)
某肺炎に間違われるんじゃ、とハラハラしたわ
対人苦手と思われたのか、「保護者としゃべれる?」なんて校長に聞かれてしまったし
0815実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:49:55.19ID:ngIE/WLZ
>>813
20キロ近くを歩くんですか?自分には無理だなぁ
0816実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:11:51.64ID:iiA4NPLl
>>794
台風とかで電車と待ってるときは休校ではないのか?
休校なら年休でもナンでも処理できるだろ??
車がだめなら自転車とかバイクとかヒッチハイクとか
0817実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:14:30.72ID:CXi/xfs8
>>812
気の毒に。
西日本豪雨の時は、通学ルートで土砂崩れが起こって学校にそもそも誰もたどり着けなくなったので、特別休暇になりました。
思えば、あの豪雨以来ですね、交通機関途絶で特別休暇がつくようになったのは。
0818実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:15:05.51ID:KISgue2U
短時間臨時って年休つく?
0819実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:23:07.88ID:zpug8OAN
守備 守備
      守備  守備
0820実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:48:42.58ID:+oaMLN8z
>>817
つくのは歓迎だが
平等に(自動車も交通機関も)してほしい。

平等にならないなら、特別休暇制度なしでも
いい。
0821実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:05:21.76ID:akrhfWSF
>>818
何日かはつくかもしれないけど少ないと思う。
0822実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:44:31.50ID:akrhfWSF
>>764
便利に使える存在だと思われてるかも。
0823実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:32:16.83ID:KISgue2U
>>821
何日?
0824実習生さん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:47.81ID:t4jZSIwn
学校が避難所になっているケースも多いし、配備命令が出たら公務員は出動する義務がある
最近は台風のときなどに無理矢理来いとは言われないのかな…
酷い制度や
0825実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:31:33.19ID:Gb77+mcg
暇や暇すぎる
お前ら土日何するの?
0827実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:47:38.21ID:dWx9m2L1
>>823
35億
0828実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 04:37:12.33ID:jU5IM0po
>>824
他の自治体は知らんけど初動は学校が体育館貸し出して対応するが、それ以上のことは行政部局の仕事
0829実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 04:50:05.15ID:jQz2Anx3
自然災害などでの公務員招集は大抵は管理職対応で終わる
まあ、学校の子どもが絡む場合は教職員も手伝わざるを得ない状況にはなるとは思う
0830実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:48:25.71ID:KaWywjbc
学校下見に行ったら茶髪の先生?がいたように見えたのですが、先生で茶髪ってどうなんでしょうか...
0831実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:55:07.65ID:3QgBXBBZ
>>830
ええんちゃう?
0832実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:57:24.37ID:tZB1Xg+Y
パーマも茶髪も普通にいるぞ
0833実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:10:56.97ID:VlZfyEpb
災害相次いでるから、非常勤も災害時には招集かけられるよう条例改正する自治体が増えてる。
補償については深く触れてないけどな
0834実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:26:24.58ID:dWx9m2L1
>>830
ハゲ散らかした奴もいるぞ

不謹慎だ
0835実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:28:56.67ID:/LCAlMYo
4月から普通に始まるのか
やだなあ
0836実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:45:26.84ID:3QgBXBBZ
どうせ学級閉鎖や休校ばっかりやろ
教員もコロナにかかるやつ出てくるやろうし
0837実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:45:36.89ID:SID5Leov
>>832
>>834

個人の人権にかかわることや体罰やセクハラ・パワハラ・モラハラなど。
四の五の言っても、勝つのは今や建前通りのほうということで、
いくら「これは・・・・。」と反対や反論しても無駄。
せいぜい、「男女平等なんだろ!女性も等しくやれ!」と言えるくらいが関の山。
でもこれも場合により「なにかのいやな代表挨拶は男」とか「デートの支払いは男」とか女に都合のいいことは男が損。
0838実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:52:06.48ID:53jJSAqj
>>754
子どもを集めての離任式に、講師は呼ばない自治体あります。自分も驚愕です。
0839実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:55:12.43ID:9OzdYwtN
>>833

学校「災害発生しました。非常勤も来てください。大至急です。」
非常勤の俺「災害あっても、授業あるんですか?すごいですねw」
学校「授業ありませんが、来る決まりなんです。」
非常勤の俺「授業ないのに行くんですか?おかしいなーw」
学校「いいからきてください。お願いします。」
非常勤の俺「授業あるんですカー?本当に??」
学校「授業ありませんが来てください。」
非常勤の俺「授業ないのに行くんですか?おかしいなーww」
・・・・

この永遠ループがずーっと続くような・・・。
0840実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:58:30.70ID:VlZfyEpb
>>839
学校の場合は児童対応とかさせるんじゃないか?
非正規が他の場所でも働いてる可能性。全く考慮してないんだけど。
0841実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:02:26.20ID:T83xHr1A
>>830
保護者で茶髪ってどうなんでしょうか?
自分の子どもの手本になるべき一番身近な大人としておかしいのでは?
お洒落に目覚める年頃の子を持つ親として茶髪にするというのはどうなんでしょうか?
0842実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:28:07.22ID:U5avgt3A
>>841
就業規則に反していなければ問題はないが教育現場は異なる。社会に出る前に最低限のマナーを教えていかなければならないので教える側の教員もしかり。説得力がない!
一例をあげると底辺や困難校ではピアスをしている生徒につけて来るなとは指導できない。その行為を認めず、先生もしてるじゃんと論理のすり替えを行うことが見受けられたから。
だから、女性も含め、挙げ足を取られないようにすることが肝要!
まあ、小や特支では言われないと思うが…
0843実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:28:23.72ID:dWx9m2L1
>>839
うちの自治体は絶対に授業無い日は来させなかったなぁ
0844実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:38:54.22ID:qaDrlo8p
中学でパーマ茶髪化粧してると、生徒にはマジで指導しづらいわなと思ってノーメイクで仕事してた時もあった。
今の大抵の子は物分かりいいから、当たらず障らずやれるから楽だよ。
0845実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:56:05.51ID:dWx9m2L1
>>844
茶髪はアレとして
化粧はしてもいいのでは?
0846実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:00:37.71ID:jPKp5s/r
>>841
前の学校の時は、茶髪の保護者が多かったけど、
都会の学校に移ってからは、
茶髪の保護者はいないなー。
土地柄とかもあるよね。
どちらも偏差値的には同じくらいだったけど。

教員で茶髪は、ちょっとまずいだろうけど、
いなくはないよね。 ただ、生活指導にはいなかったな。

さて、次の学校はどうかな? また田舎に逆戻りなので・・・。
0847実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:33.63ID:WQ+gTboL
あのさあ免許取れただけで教採にも受からないようなくそ無能の俺に大事な大事なお子さん方の学級担任になれとか無茶すぎると思うんだが、初任の講師でもそういうことってあるん?
0848実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:15:30.68ID:Rrn4dDLV
>>847
私が勤務してきた学校では普通にありましたよ。
0849実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:40:25.28ID:SID5Leov
講師だから授業がなければ行かないなんてありえん。
生徒が屋上から自殺しようとしてるとか、学校が燃えてても貴重品の持ち出しも手伝わないのか?
講師もその学校の職員、大きく言えば、教育者の端くれじゃろうが!
0850実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 11:44:58.46ID:T83xHr1A
教員免許なんて国家資格じゃなくて単なる地方自治体認定の免許状だからな
大学や短大卒業すればオマケでついてくる程度の
昔は教免なんて何種類も取るもんじゃない、という不文律があった
取る分には簡単に取れるからな
決めた一つの校種を続けて一人前になる事が求められてるわけで
0851実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:06:46.30ID:KTRH/3E1
小学校に勤務予定ですが、土日に自分の趣味をやる時間ありますか?
0852実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:11:00.92ID:iFrYGqGE
>>851
時間的にはある。
ただ初めての方だと仕事が追い付かない人もいる。
あとは疲労度による。
0853実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:31:21.59ID:0H2DF58C
>>849
いや、ありえない
時間講師はコマ数による時給制だ
0854実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:37:16.46ID:9OzdYwtN
>>849
そう、ありえない。
授業以外のことを行うことは受任「契約」の範囲外だ。
契約範囲外のことをすることはできないのだ。
0855実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:37:39.71ID:FkUbHHnk
>>849

今は「非常勤」(今後は「会計年度任用職員」となる)と言っても、いわゆる時間講師のほか、勤務時間が正規より短いタイプの雇用もあるからな
一概には言えないな
ただ、今後は時間講師も「授業の前後の一定時間の拘束」が入る自治体があるらしい
0856実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:39:10.99ID:KTRH/3E1
>>852
初めてです。
やはり土日も仕事に追われるのが普通なんでしょうか
0857実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:56:57.03ID:v4/YQ59n
>>856
校種にもよると思うけど、1年目は授業の準備でほぼ自分の時間なんてなかったなぁ。ちな高校
突き詰めると教材研究なんて際限ないわけで。
0858実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:02:49.96ID:4s9Or0xB
>>857
高校程度じゃ、何もやらんなw
0859実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:03:55.76ID:nJkAjKfC
出身高校のレベルで、そいつの人間性はすぐに分かる。
そこをミスると永遠にピンチの繰り返しになる。
0860実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:04:22.94ID:4s9Or0xB
>>856
普段の空き時間も全部空いてるようなものw
0861実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:07:20.36ID:nJkAjKfC
小学校と中学校の免許両方もっているやつはバカ
0862実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:28.16ID:4s9Or0xB
>>850
当たり前
ここに来ている連中は、自慢なんじゃねw免許がw
まぁロリコンにゃそうかもなw
0863実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:32.17ID:nJkAjKfC
>>855
おまえら拘束されすぎてストレスで死ぬぞ
0864実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:37:34.74ID:4na8a2ir
>>863
非常勤講師を放課後まで拘束するところもあるからな。
0865実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:52:35.88ID:Fs3A6Ki4
>>830
生徒に禁止しておいて自分でやるのか、という議論なら、喫煙所でのタバコも勤務外での飲酒もフーゾク通いも、妊娠も出産もけしからんとなる。

悪印象だというのは勝手。
0866実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:28:00.64ID:v4/YQ59n
>>858
自分の教科のことしか考えられないならそういう教科もあるかもね
0867実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:33:46.96ID:oVqBF4Gg
休校中、生徒が来ないので、男性陣はスーツから小洒落たビジネスカジュアルになった。女性陣はまつ毛がふさふさして爪が艶々になった。
職場の眼福度は確実に上がった。ずっとこのままで頼む。
0868実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:57:45.23ID:iFrYGqGE
>>856
担外ならそうでもない。
初担任だと大変かも。
0869実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:00:31.10ID:iFrYGqGE
>>764
長いこと担任離れると勘が鈍るよ。
年度途中の交替があったから何とかなったけど、それでも4月は戸惑った。
0870実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:24:48.34ID:E7wEr3D1
>>845
メイク嫌いなのと、汗だくでもメイク直す時間無くて下校時にはほぼノーメイクになってたから、もういっそのことやめとこうと思ってやめた。
とても気が楽だった。
0871実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:40:00.20ID:4d4yoFaE
つまらない仕事だよね
ロリコンじゃないからだんだんやる気も失せるな
0872実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:55:59.65ID:jPKp5s/r
>>867
うちの学校は、先生たちあまり恰好には変化なかったな。
爪とかも。
むしろいつも綺麗な服着てた人がジャージになってたわ。
0873実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:28:43.76ID:W+UwUe26
この時期、異動する先生にハンカチタオルをあげるのが習慣化してる県にいますが、講師だと明らかに使い回し(前に貰った物を使わずに取っておいて、包装だけ新しくしてあげる)をする人が、います。
「たとえ講師でも何あげなくちゃ!」と思って貰えただけでも有り難いと感じるべきなのか、「失礼にも程があるっ!」と怒るべきなのか、迷います。。。
0874実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:39:07.84ID:aXP+5LYl
>>873
迷惑な習慣ですね。自分とこもハンカチタオルくれる
人がいますが、自分は男性なのに明らかに女性ものの
ハンカチタオルをくれる人がいました。

ちなみに餞別金ってもらってるますか?1年いたけど
5000円でした。去年いた同じ自治体の学校は1年いて
3000円でした。
0875実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:05:29.68ID:mpugwb2+
常勤講師をやっている方に質問です。
退職金が支払われると聞いたのですが、いつ支給されるか教えていただきたいです。ちなみに愛知県です。
よろしくお願いいたします。
0876実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:29:46.89ID:ujAWKjTx
4月末
0877実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:02:01.10ID:99V3z/VB
>>875
自治体による。
4月13日とか。中途半端な場合もあり。
0878実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:24:52.60ID:IcBC4GfW
埼玉だけど未払い分と今年度の退職金で50万くらい入るわ。
当然全額貯金だが
0879実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:26:41.65ID:Po9bocDY
俺も埼玉未払いの通知来てラッキーw
プラス13万のボーナスw
0880実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:27:41.17ID:+YiI5K1j
餞別は無かったなー。
講師なので無しです!ってのはあった。

よくよく思えば、差別的な扱いばかりだったな。いまだにだけどw
マウンティングも日常だし、いちいち卑屈になってられないけどたまには凹む。
この仕事してて、教師の悪いとこそーいうとこだぞ!ってのばっかりで笑える。いままでわがまま言えばなんとかなった人たちなんだろうな。

反面教師にするしかないんだろうな。
生活のために仕事するしかないんだよなぁ…。

ジッと手を見る。
0881実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:34:56.34ID:9OzdYwtN
>>880
アホな正規が理不尽なこと言いやがったら怒鳴り散らしてやるがな。
よく職員室で目立ってるぜw

同僚の非常勤の先生によくいうなと苦笑されること度々
でも、不思議と仕事は干されたことない。
管理職も常識的な範囲で物言った上で怒っているとわかっているらしい。
見てる人間は見てると思うよ。
がんがれ
0882実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:46:50.47ID:QN+UW9eh
>>878
退職金のみだと、おいくらですか?
1年勤めたことに対しての退職金ですか?
0883実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:50:47.40ID:SID5Leov
知識の切り売りでなく正規になって内側から講師の人の味方になり講師を思いやってくれればいい。
そうでなければ、教員の世界だけでなしに、差別はどの世界にも残る。
合格者と非合格者だもの。
0884実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:57:03.60ID:nJkAjKfC
公立の講師やるやつはバカ
0885実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:59:47.84ID:f33H7S1e
>>882
通算していく自治体も来年度から出てきているが、まだ空白を作って1年ごとに退職金を支払う自治体もあるな。
0886実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:13:23.04ID:NYDf1k+k
もし俺らがコロナにかかったら管理職に電話して対応してもらう流れでいいよね?
0887実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:22:58.05ID:HqjuL0cE
>>830
社会人延いては先生としておかしいと思うならば自分はしなければいい
他人のこてなんて気にしない
0888実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:33:05.98ID:QN+UW9eh
>>885
1年だけで、30 万くらいもらえるということですか?
3月末に、空白の1日がありますよね、ということは、同じ学校に残留だとしても、毎年「退職」ということで、退職金がもらえるのですか?
0889実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:07:14.93ID:4na8a2ir
>>888
そうです。
年金・社会保険・有給休暇残日数が継続するか否かは自治体の規定によります。
0890実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:07:17.44ID:YpV8zxmQ
>>888
退職金はいくらか決まってる。
一年であれば号給の0.6位と思っておけ。
自治体によると思うので事務に確認が確実。
で、支払われるとは限らないので勤務先に確認しろ。
県によっては途切れない限りずっと通算なところもあるもんで。
こんなところで聞いてもわからんので。
俺もここで聞いて毎年払われるもんだと思ってたので、通算だと判明して事務に聞かないといけないと確信したわ。
0891実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:08:23.39ID:61iIL7pP
>>881強い。ありがとうございます。とても励まされた。
言い返したって構わないのは、頭ではわかってるんだよね。
もーその手の輩の相手がめんどくさくてめんどくさくて。
それらが始まったら「ま�ス始まった。私より早く死ぬ奴らだからほっておこう」が板についてきました。
0892実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:15:33.87ID:IkRt/07g
>>886
コロナにかかってなくても、咳や熱があったらすぐに管理職に電話して自宅待機でっせ
0893実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:38:04.70ID:SID5Leov
>>891
いいですか?!
君の言うことで言えば、どっちが正しいのか、常識派か知らないが、
そこで学ぶ児童・生徒ファーストで考えたらちゃんと話し合ったり注意するべき。
先に死ぬやつかどうかではない!
0894実習生さん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:59:50.88ID:VlZfyEpb
>>888
非正規は退職金なし自治体あるよ
0895実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:39:19.75ID:4ZXXUS6K
関東圏は4月から通常通りできるのかな?
ここ数日の報道を見てると、あと2〜3週間は自宅待機の方がいいかもね
0897実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:50:50.15ID:8KusCyDG
>>893
おっしゃるとおり
子供が中心
講師は正規になること
0898実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:13:02.96ID:v7cjwmbt
889、890、894

自治体に尋ねてみます。
来年度から、非常勤にもボーナスが出る?とかなんとか、聞きました。
常勤も何か変わるかもしれませんね・・・
ありがとうございました。
0899実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:09:46.47ID:+MupuP+4
小学校で助教諭(臨免)が経験のない特支学級ってどうなんだ?
0900実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:17:00.08ID:uQW56Slb
そらそこの校長の判断でしょ
それくらいのポジションでということ
0901実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:34:20.23ID:Qp81/hLB
公立中学で英語の講師されている先生方は英検やTOEICでどれくらいですか?
今は小学校常勤講師ですが中学英語をしてみたくて。
0902実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:08.74ID:HFWBMilt
>>899
経験なしで普通学級もあるぞ
一つの学校でしかできないやつもいる。
0903実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:40:15.59ID:BpMRnGbY
>>899
子育て経験のあるオバさんなら
やれそうかもしれないが
若い先生だと正気の沙汰とは思えない

仮にやれてもそのような配置にした正規がクズ
自分たちがやりたくないからといって臨免にさせるのは
プロ意識皆無だし思いやりもゼロ
しかもそれがごく一部ではなくあろうことか管理職含め教員全員
そんな連中とは関わらない方がいい
0904実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:42:00.87ID:HFWBMilt
>>900
校長の判断は大事にしたい。

だけど、毎年転勤させられてる側(講師)
からしたら、いい気持ちはしない。
0905実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:28.45ID:HFWBMilt
>>903
プロ意識などないぞ。
わしの学校なんか育休明けの先生や
臨採の先生、再任用の先生等が特支に
回ってるからな。

ダメダメだな。
校長からしたらベストな組み方らしい。
0906実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:51:36.13ID:P7zqCiy9
>>901
平成30年のデータでは
約3〜4割の人が英検準1レベル
それ以外は英検2級かそれ以下
0907実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:56:22.21ID:hi+enIpd
年金が厚生年金から共済年金にかわるらしいんだけどメリットあるの?
0908実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:00:19.55ID:P+sF719l
臨免とはいえ、教員免許があるのだからそれで対応できる任務を命じるのが管理職の職務だからね
雇われる側の思いや感情よりも、自分が学校経営している学校の実情に合わせた人事をしてくるのは当然でしょう
嫌なら断ればよい
無論、その学校では務められなくなると思いますが
0909実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:05:44.11ID:F6iGqfQd
新卒特支に決まりました。
やっぱり珍しいですか?
0910実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:08:11.13ID:bo33NjFM
特別支援や習熟度担当に新採を配置すると、初任者研修で多くの出張で不在でも、対応がしやすくなると考える管理職は少なくない
0911実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:34.89ID:v7cjwmbt
>>903
まさに私が子育て経験のあるおばさんですが、
正規であろうと、子育て経験のない若い先生にはキツイだろうなというクラス、あります。
あと、家事の経験も然り。
22歳の女の先生(講師1年目)が、5年生を持ち、家庭の実習で、ごはんと味噌汁の作り方が全くわからないようで(多分、つくったことがない)、教科書を片手にしどろもどろ指示を出していました。
私は加配で入っていて、出しゃばってはいけないと思い黙っていましたが、だしの取り方すらわからないようで、とんでもないことになりそうだったのでついに口を出しました。そのあとは私に丸投げでした。
あと、ミシンでも、ナップサック製作で、同じことが起こり、ボランティアで来られていた保護者にあきれられていました。
この人は、採用試験に受かったようで、この春から正規なので移動になります。
あきれます。
0912実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:21:16.93ID:cFNoZxk5
また新しい学校で新しい人格を演じなければなw
人間関係は一年程度でチャラにできるけど、やっぱり4月からgwまでは
慣れるまで気を使うな。

ちなみに担任命さんには悪いが来年度は通級指導。
頭がおかしいキチガイオバティなんかに気を付けながら
のんびり、腰低く過ごそう。

保護者対応、成績処理、会計処理、部活、児童生徒指導
書類作成などなどの面倒な担任業務から解放されるのは
うれしい。
0913実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:24:12.05ID:3uHfmdCL
>>911
貴女が学校でどういう先生であるかがよくわかる書き込みで
正直同僚にいたらきついなと思いました
採用試験に受かった先生は逃げれてよかったですね
0914実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:24:37.44ID:8KusCyDG
>>903
妥当なご意見

>>905
それではだめ
0915実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:32:17.70ID:L9mVRPqp
2月の給与が3月支払い
3月の給与が4月支払いでしたか
0916実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:41:06.51ID:bVyYr9/Y
そもそも論だと、調理実習でサポート入るのが事前に決まってるならば、メインの担任としっかりした打ち合わせが必要だと思います
まして、相手が新卒の講師と分かっているのならば尚更ですね
教わる子どものためと思えばそれくらいはしてあげないと子どもが困ってからでは遅いですから
0917実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:43:51.07ID:HFWBMilt
>>909
最近はそういう采配が増えてきた。
問題は1年できるかどうか。
0918実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:46:00.10ID:HFWBMilt
>>910
管理職も自分が1番だからね。
1年先のことなど知らないわけだし、
仕事は適当でいい
0919実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:47:15.48ID:HFWBMilt
>>911
そういう人は多分辞めるよ。
周りにもそのうちあきれられる。
0920実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:48:24.82ID:HFWBMilt
>>916
打ち合わせができたらいいが、
そんな時間などないからな。だから厳しいんだよね。
学校の風土による。
0921実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:50:40.07ID:HFWBMilt
25歳、26歳の先生が
急に40人を1人で持つらしい。正規。
学年1人で回るとは思えない。

そんなに甘くない。
0922実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:51:36.81ID:EWPIynMi
>>907
・掛け金変わる。
・医療費の補助が増える
・正規教員のみが利用できた福利厚生が使える(インフルエンザ予防接種の補助など)
0923実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:56:20.71ID:F6iGqfQd
>>917
1年できるかどうかとは仕事がきついということですか?
0924実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:04:37.63ID:cFNoZxk5
新卒即特使ってのは前の方に出てきたから読んでみるといいよ。
0925実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:09:25.18ID:6ZBniUuY
年齢やキャリなんて本人のやる気と実力があれば関係ないのだけですけどね
そら、キャリアがあれば知ってることやできることは多いかもしれませんが、逆に新しいことを吸収できなかったり否定ばかりする方も珍しくないですから
若くて意欲があって周りの意見や話を聞けて取捨選択しつつ子どもにとってベターな選択で学習指導などをできるのがベストだと思います
0927実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:22:23.69ID:6ZBniUuY
>>921
27歳で3学級の学年主任してた人もいますよ
教師の力量なんて年齢やキャリア以上に実力で評価されるものだと思います
0928実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:24:35.52ID:HFWBMilt
>>927
それは主任が正規
他所のクラスの先生が新採や臨時だったんだよ
0929実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:25:40.55ID:8KusCyDG
>>925
おっしゃる通りですが、特別支援学級は別物。
持っている様々な障害によりさまざまな言動をする一人一人の子供に対する基礎知識が必要。
極論かもしれないがその学校にいる教員スタッフの中で一番の切れ者が担当してしかるべき。
「誰かにやらせとけ。」みたいなスタンスで特別支援学級を持たせてはいけない。
0930実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:26:02.62ID:HFWBMilt
>>923
仕事量は少ないように見えるが、
密度がある。
0931実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:26:54.24ID:HFWBMilt
>>907
共済年金は2015年10月に厚生年金に
一元化されたよ
0932実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:28:11.96ID:0yuhvl6l
特支なんてどこの学校も掃き溜めになってるよ
育休のクッション
学級崩壊担任
講師
これで成り立ってる
0933実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:29:34.12ID:HFWBMilt
>>925
若いやつほど、相手の立場を見て動くんだよね。管理職や学年主任の発言には耳を傾けるが、特支は蚊帳の外。
教育現場は特支が必要な子が多いんだよ
0934実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:30:36.69ID:HFWBMilt
>>929
管理職&教育委員会がそんな感じだし。
職員室が特支がおまけみたいな雰囲気
あるからな。
0935実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:32:10.53ID:6ZBniUuY
>>928
他の学年にはもっとキャリアある担任が複数名配置されててもその27歳を学年主任にしていましたけどね
ちなみに体育主任もしてました
0936実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:32:33.36ID:HFWBMilt
>>932
それな。
口だけでなく現実的な人事をしてほしいわ。
いつまでも、特支がハズレくじだとまずいやろ。
0937実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:34:00.83ID:HFWBMilt
>>935
その27歳の学年はどうだったのさ?
学年主任さんと、新採、臨採くらいでしゅ?

そうじゃないとベクトルがあわないからさ。
0938実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:34:05.57ID:8KusCyDG
境遇などで、「講師がいい。」と思って講師をしている人はそれでよいが、
「いつかは正規に採用されたい。一生の仕事にしたい。」と思っているある程度若い講師の人は、
目先の収入に目を向けず、本当の浪人で、採用試験の勉強をした方がいいのでは?
やる気のある人ほど、目の前にカワイイ子供がいると、日々の指導に一生懸命になりがち。
忙殺されませんか?
0939実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:34:51.81ID:6ZBniUuY
特別支援コーディーネーターをキャリアある再任用にやらせて、その下で新卒や講師なんかをつけてチーム組ませて特別支援させるのが今の流行りなのではないかと思います
0940実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:35:26.33ID:HFWBMilt
27歳の学年主任は早いよ。
言わないだけさ、みんな。
たまたまいないから、仕方なくあてた感じだよ。民間の世界で、30手前で仕切るやつなんか
いないから。
0941実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:37:03.55ID:6ZBniUuY
採用試験の勉強しろ系の人って今の採用選考の仕方を本当に知ってるのかな?
例えば講師をしていて採用選考にどんなメリットがあるかも
デメリットばかりではないのですよ
調べてみたらいい
0942実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:39:50.77ID:6ZBniUuY
現実的に教育界では30代40代の現役教員が最も少ないといえる世代です 
しかも30代前後の女性は産育休で休んでいる場合も多い
となると、学校内の年齢分布が50代と20代に偏って30代40代を学年に配置できないケースもあるのです
0943実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:40:26.89ID:hi+enIpd
>>931
そうですよね
組合の名前が変わるだけで特にメリットはないのかな
0944実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:40:44.88ID:8KusCyDG
>>934
それがいけないパターン。
一番手助けが必要なのが特別支援学級の子です。
それが特別支援学級がありその子がそこにいるゆえんでもあるのです。
普通にできる子なら普通学級にいればいいのですからね。
その学校の雰囲気が特支重視であるべき。
もしそうでなければ、その学校の教育は知れたものということになるだろう。
「特支はおまけ…。」みたいな雰囲気ではだめ。
0945実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:42:59.44ID:6ZBniUuY
特別支援がおまけとは言いませんが、結局は特別な支援をするということですからね
通常業務や通常の学級経営が優先されるのは多数派重視の民主主義では当然だと思います
0946実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:06.40ID:hi+enIpd
問題が少なそうな学年はアラサー位の無難にこなせる人たちで組ませるって割とよくあるよ
主任は誰でもよくて家庭の事情が少なく出産とかで中抜けしなさそうな人
0947実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:49:57.96ID:8KusCyDG
>>941
なら正規を希望していて7〜8年も講師のままの人はいないはず。
昔みたいに縁故採用とか面接重視みたいな時代ならいざ知らず、
今の時代には点数を取れない受験者は採用できません。
現に、講師なのに正規より実務のできる人がたくさんいるでしょう。
その人は採用試験に受かっていますか?
やはり最終的には点数出さなければ採用できないんですよ。
それこそ、逆の例ですが、
岡山理大の獣医学部の韓国人受験生の面接全員0点みたいに不正だといわれます。
0948実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:54:50.84ID:6ZBniUuY
それは採用する側の教育委員会やその経験者、管理職に聞くしかないでしょうね
採用選考を受ける側に採用された採用されない理由を聞いても感想だけで確証ではないのですから
現に正採用されても一年以内どころかGWまで持たずに辞めたり、病休に入る方もいますから
こういう人もいわゆる採用試験を見事に合格した優秀な方になるはずですから、責任は採用を決めた側にあると思います
0949実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:57:04.99ID:8KusCyDG
>>932

>>936

そういう雰囲気や学校じゃあだめだな。
管理職のスタンスがおかしい。
頭の中の理想の教育観を見てみたい。
0950実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:00:52.14ID:8KusCyDG
>>948
だから点数を出せないとダメなんですよ。
お分かりですか?
いい先生というだけでは採用にはなりません。
客観的な尺度(点数)を披露しなければだめなんですよ。
「俺は実は東大には入れたやつよりんだ賢い!」といくら言っても笑われるだけ。
0951実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:03:49.32ID:8KusCyDG
>>948
あなたは採用試験の方に問題あるとでもいいたげですね。
でも、厳然とある現行制度をクリアするしかないでしょ!
0952実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:04:19.43ID:6ZBniUuY
あなたにとっていい先生になる必要はないですからね私たちは

学校の子どもや家庭、一緒に勤務する同僚にとっていい先生ならいいのですから
そして、その方々は先生を点数で評価することはほとんどないですから
点数で評価をつけるのは子どもの成績だけですよ
0953実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:08:26.68ID:6ZBniUuY
>>950
とりあえず、点数云々を語るあなたが950を踏んだので次スレは立ててくださいね
まさか、ここまで制度を重視してるあなたがテンプレを守らないわけはないでしょうから
0954実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:12:23.99ID:8KusCyDG
>>952
いい先生?あなたの言ういい先生とは?
そもそも論ですが、
いつ辞めなければいけなくなるかわからない講師という立場で、
授業に主を置いた教育を切り売りしてたんじゃあいい教育できないでしょう。
友だち関係や生徒の悩みや家庭環境まで見たその子全体を教育するのが教育の妙味だとは思いませんか?
教育には長いスパンのビジョンが必要。
いい教育は後陣の憂いなく、身分の安定あってのもの。
衣食足りずで礼節は知れません。
0955実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:13:45.00ID:6ZBniUuY
ならば尚更、正採用ですぐに辞めたり休んだりする人を採用した人の責任は大きいといえますね
0956実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:20:21.99ID:8KusCyDG
>>955
そうですね。
面接で見抜いて低い点をつけるべき。
あなたの言うようにちゃんと適応できないそういう先生はやめるから結果的にはOK。
0957実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:24:23.84ID:ZC0AVAA9
正規になったら、プレッシャーと重圧の毎日だから
ならなくていいわ


気楽な今のポジションでいい
0958実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:27:23.00ID:cFNoZxk5
>>955
また今日も難しい話しているなw
来年はどこの任用?
0959実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:31:14.67ID:8KusCyDG
>>957
そういう人はそれでよい。
しかし例えば、3か月の産休代員で君の思う真のいい教育ができますか?
0960実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:33:48.78ID:qX/8SBS6
学校は不要不急な業務だな、要らん!
0961実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:34:09.09ID:qX/8SBS6
学校は不要不急な業務だな、要らんよ!
0962実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:35:50.70ID:6ZBniUuY
>>958
継続です
何故か校長に気に入られたみたいです
反発はしてませんが、正論を語ったこともあるのですけど
何よりも二桁の教職員が異動や退職でいなくなるのでこれ以上新たに来る人を減らしたかったのかもしれませんね
0963実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:40:01.12ID:8KusCyDG
>>962
今の内規では最長は何年まで継続できるんでしょうか?
0964実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:42:30.17ID:6ZBniUuY
>>963
自治体によって違うと思います
3年が上限と聞いたこともありますが、何故か4年務めた方もいますね
0965実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:46:55.72ID:v7cjwmbt
>>913
このような書き込みは、意味ありますか?
人の書き込みが気に入らなかったら、攻撃、悪口や、罵倒するだけ。
あなたの書き込みで、程度の低い人間だということがわかるからやめときな。

私ごときが同僚にいたらきつい?
それくらいできついなら辞めな。

私も、多胎妊娠するまでは正規やってたけどね、
オバさんでもおばぁちゃんでも受かってるんです。
しかも今よりずっと倍率の高い時代に。
悔しかったら受かってからかかってきな。
きついなら辞めればよい、講師の代わりははいて捨てるほどいる。
0966実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:50:07.55ID:S21HP8gJ
すみません。健康診断書の提出は4月中でも問題ないでしょうか?
コロナ関係で病院で予約とれなくて
0967実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:46.98ID:v7cjwmbt
>>919
913は、できそこないで、まるで自分のことを言われているように感じて攻撃してきたのだと思いますが、
おっしゃるように、すでにあきれられてます。
卒業式の準備・後片付けも、毎年5年生にやらせるけどコロナ対策で休みだから、全部教員でやったんですが、その時もポツーンですよ。
指示をもらえないと何をしたらよいかがわからないらしく、ウロウロするだけ。
指示なんていらないんですけどね、椅子並べたり鉢植え運んだりするだけで。
今は若いからまだ良いとしても、あのままオバちゃんになったらキツイですね。正規だし。
0968実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:54:23.13ID:8z7hs0Ws
講師の代わりははいて捨てるほどいる

これだけは否定しておきます
一時期ブームだった教員免許もらえる大学や学部の人気がガタ落ちしていますから、今後は教員志望者が増えることはないですし、比例して講師登録者も減る傾向にあります
私の今の勤務校の校長も現在、病休の講師を探しているが、まだ、教育委員会から良い返事がないとみんなの前で数日前にも語っています
それとわかっていることだと思いますが、ここに書き込んでいる人が全て本当に現役講師で教師という仕事をしていると思い込まない方がいいとこも付け加えておきますね
0969実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:56:44.45ID:8z7hs0Ws
>>966
それは自治体にもよると思いますので、校長か委員会の人事担当者に事情を伝えて尋ねるのが1番良いかと思います
0970実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:01:45.48ID:8KusCyDG
>>968
おっしゃる通り。
部活動とかブラック残業だもんね。
また一方では、保護者のほうが高学歴の場合も多くなり教員は昔ほど尊敬されないし。
教員は志望者は減る一方。
必然的にさらに低賃金で激務の講師をやるわれわれが埋草・便利屋になり利用される。
0971実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:12:16.82ID:3UuMbKxh
次スレは分割しよう
校種で話が違い過ぎる
少なくとも4つに分ける必要がある
高校なんかは特別支援学級の話されてもさっぱりわからん

小学校常勤・非常勤講師スレ
中学校常勤・非常勤講師スレ
高校常勤・非常勤講師スレ
私立校常勤・非常勤講師スレ
0972実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:12:22.35ID:cFNoZxk5
ID:v7cjwmbt さんもさ、煽られたの悔しいのが分かるけど
傍から見たら痛々しいからやめなよ〜。

女性は感情的になるからなぁ。
次の学校でも扱いを間違うと大変なんで気をつけねば・・。
0973実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:15:21.04ID:O5Kz/bt2
講師は不足してるのに、講師でやりくりして教育予算を節約したがってる自治体が増えているのも有ります
正採用枠を増やせば人員不足の解消はわかっているのに質の維持を建前の理由にして実は自治体の負担予算を増やしたくないがために講師枠で誤魔化しているのが現実です
しかも、会計年度任用職員なる制度が新年度からできて実質、非常勤が無くなっていくので尚更、予算的に厳しくなっているのが傭う側の本音です
力のある講師でもある程度の年齢だと採用されたら、新卒の給与より割増になるのも中々合格できない理由だとある校長が嘆いていました
俺たち校長が現場での評価の最高点を提示した講師より、なんだこいつがと思ってる講師が若さだけで正採用されていくと
教師が不向きで辞めたり休むのは自己判断でいいのですが、そんな人を採用した側の責任は追及されたこともないです
せいぜい、不正選考がバレての懲戒処分があった自治体が過去にあったくらいです
0974実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:16:10.13ID:vO6BkcgL
話の流れ切ってすみません。
4月から正規になります。今までお世話になりました。
0975実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:16:50.16ID:O5Kz/bt2
>>974
頑張ってください
体調にはお気をつけて
0976実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:18:44.32ID:hi+enIpd
>>967
横から失礼します
私も元正規で育児後講師復活組です
自分が新卒の頃を思い出したら色々とできないことがあるのは当然
特に家事なんてやれば誰でもできるのですから経験をつめばいいだけの話
正規非正規関係なく若い人は温かく見守り育ててあげましょうよ
年上の経験者なんだから遠慮せずアドバイスしてあげればいいと思いますよ
できそこないとか呆れるとか子どもたちにも同じように接しているのではと思うと少し心配になります
0977実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:23:41.06ID:EZshk3HJ
教師は教えるのが仕事ですからね
子どもに教育するのはもちろんですが、同僚とも教え合って助け合うのがいいと思います
私も若い先生にはタブレットの使い方なんかをいつも教えてもらってます
0978実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:26:58.70ID:OZP2YSp2
くらーやみーでふぇらをするー
0979実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:28:59.75ID:UATwAkkK
>>965
羊水の腐った更年期おばさん
口臭いですぅ〜wwww
0980実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:29:46.67ID:EZshk3HJ
やはり、春休みとわかるレスが多いですね
0981実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:35:23.41ID:lyv6pmRn
>>971
違う。
クソ小ガキ生講師スレ
クソ中ガキ生講師スレ
偏差値65未満バカ高講師スレ
まともな高校講師スレ(偏差値65以上)
で、いいよ
0982実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:38:47.80ID:3uHfmdCL
分割するほどの内容を誰も話していなし、このままで良い希ガス
どうせスレによって過疎が起きて、盛り上がるスレに皆が集まるようになるし
いつも来てない人も4月には消えると思います
0983実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:41:06.78ID:lyv6pmRn
ただ、小学校や特別支援学級とかは幼稚園と一緒にして
講師とも言えんな。
講師というと最低でもクソ中ガキ生担当以上だと思うんだよね。
まぁイメージだけど
悪いねw
0985実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:48:14.30ID:lyv6pmRn
小学校や特別支援学級とか幼稚園とかって、書き込み読んでも
全くどーでもいいよって感じなんよ 家庭で何とかやっておくれって感じ、
講師っていうと、これ以上ってあるな。
0986実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:50:41.09ID:lyv6pmRn
クソ小ガキ生講師スレ!
クソ中ガキ生講師スレ!
偏差値65未満バカ高講師スレ!
まともな高校講師スレ(偏差値65以上)!
で、いいよ!
0987実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:54:31.00ID:EZshk3HJ
次スレを3月31日までに立てられるのならばこのスレタイでいいと思いますが、4月以降は
会計年度任用職員をスレタイに加えるか、一部変更してもいいかもしれません
0990実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:03:35.74ID:+MupuP+4
>>932
希望してるならいいけど、そうでもないのに普通学級から特支学級に回されると何かあるからだろうね。
0991実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:06:08.30ID:JWujE2zY
ここは公立の講師や正規が多いみたいだけど、何かいつも荒れてるよね(笑)

私立の万年非常勤からみると、公立ってスゴくカースト化していて怖そうw

私学はよくも悪くも専任常勤と非常勤は相互不干渉みたいな感じだから、
時たま勘違いバカ専任がいないこともないけど、
基本的には授業に専念していれば問題ないからな〜
0992実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:14:14.38ID:lyv6pmRn
>>991
良く分かるわー
公立で、特に中学の某教科担当でまともな奴を見たことがない
一見まともでも公立は必ず気持ちに病がある
変なのが多い
特にあの教科担当は
0993実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:44:57.36ID:8KusCyDG
>>992
体育ですね。w
0994実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:06:59.37ID:fdmhDDwU
学校クラスター爆弾は4月下旬になる見込みかぁ
0995実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:31:40.73ID:fdmhDDwU
まぁ安心かどうかは5月の連休後、6月を過ぎないと分からん
初めから分かってる事だ
0996実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:32:04.77ID:OZP2YSp2
貴女が産休育休をとることで学校のみんなが振り回されて疲労困憊です
貴女の自分勝手なわがままに困ってます
0997実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:11:50.10ID:ZYJ2qFzF
あのさあ、子どもがいるから学校が存在して教師という仕事が成り立つんやで
その子どもを産んで育てる同僚がいれば、教職員ならば喜んで協力するのは当たり前やろ
何か勘違いしてませんか?
0998実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:22:10.17ID:0yuhvl6l
それは正規の職員同士でやればいいんじゃね
講師なんてバイト感覚でいい
特に高齢だと受かる見込みもないし受けるだけ無駄
毎日5時に帰る姿勢を貫きたい
0999実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:29:56.24ID:HFWBMilt
>>989
単学級。回らないって確信するわ。
しかも6年。
1000実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:30:25.13ID:8KusCyDG
>>998
なさけないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 22時間 55分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況