X



トップページ教育・先生
1002コメント329KB
常勤・非常勤講師 Part138 ※現役講師限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:24:49.71ID:DElq/25w
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1557385369/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1560069932/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1562750749/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566045393/
講師の連絡ない奴あつまれーい ★2年目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1564481639/
講師は使い捨て?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1204722576/
【任期切れ】講師失業した人集合 その3【連絡待ち】 [転載禁止]©2ch.net・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1434028805/
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1572015423/
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1575986334/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1578740844/
0169実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:43.19ID:zXIYUUeI
小で担任希望出したのに担外と言われた時の絶望感はもはやトラウマ。
来年度、怖いな。
0170実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 01:55:44.98ID:27s62HMP
>>162
俺もぬるい勤務でそこそこの金貰ってるから楽に生きてる自信ある
授業準備というかプリントは相方の正規の先生が用意してくれるし
まぁ2校掛け持ちで木曜は梯子するから魔の曜日で憂鬱になるが苦労はそんぐらい

ところでグループ学習を割と頻繁にやるってのは受験にあんま関係無い科目なのかな?
個人的に、よっぽど名門校の連中でもない限りああいうアウトプット系の学習って効果無いと思ってんだよね
こちらのやる気が無いときの「真面目に授業やってます」というアリバイ作りに最適だとは思うが
0171実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 06:24:24.25ID:avamWO62
小の担外は算数のみとかなら良いけど、ほとんどが算数に書写や図工が付属するからな。
担任の空き時間のための何でも屋ってポジションが嫌われる。子がいる女性なんかは担外希望する人は多いけど。
0172実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:08:55.00ID:GAaa999N
>>167
すごいですね!自分は全然貯まらない。
0173実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:07:35.57ID:ApAqJIv7
郵貯の定額は結構前にパンクして無理やから、今はJAに定期で入れたりしてる
ATMの出し入れも無料なとこが多いから
銀行はクレカの金庫代わりの三井住友と給料が入るりそなだが、どっちも定期を作るつもりはない
0174実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:23:27.86ID:UTeskJ4k
>>166
スライドはどうやって見せてる?
パソコン持ち込み不可の自治体だと非常勤講師はスライド見せる事ができなくて苦労してる。
0175実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:32.30ID:/hI+HH/s
>>170
日本史やけど受験はあんま関係ないクラスやから気楽にやってる
スライドでこっちが板書する時間が浮いたからそれをグループ学習とか映像見せたりに当ててるだけ

アウトプット系の学習は賛否あるよね
社会は思考力を問う問題が増えた所で、ある程度暗記しとかな話ならんからさ
暗記せなあかんのに授業もインプットばかりやと疲れるしモチベーションも下がってしまうかなって
前向きに暗記してもらうためにワイワイするグループ学習も多少必要なんちゃうかなと個人的に思ってる
あとは自分自身のことやけど、授業の手法をいくつか持っときたくてチャレンジしてるってのもある
0176実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:28.10ID:/hI+HH/s
>>174
今の学校は機器が一通り揃ってる学校やからUSB持っていくだけで出来る
自分はパソコン持っていって繋いでるけど
知り合いは自分でプロジェクターとパソコン用意してやってる言うてたかな
そもそもパソコン持ち込み不可ならどうしようもないね
視聴覚室とかのパソコン使わせて貰えるとかは無理なんかな?
0177実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:50:46.05ID:v0VEhu8W
自分語りしたいなら他所でやってくれ
空気読もうな?
0178実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:00:04.32ID:UTeskJ4k
>>176
USB持ち込み不可だからねえ。
CDなら持ち込み可能だったりするけど、それすらダメな学校もある。
0179実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:15:36.08ID:/hI+HH/s
>>178
ICT ICT言うてるくせにおかしな話やんね
割り切って板書でやるしかない
自分も前の学校まではずっと板書やったし
やる気があるなら、採用された時のこと考えて今のうちにスライドのストック作っておけば?
0180実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:25:16.25ID:57FCQkD9
USBからCDなどにダビングたらええやろ
学校のパソコンでダビングしてる人もいる
0181実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:35:05.73ID:UTeskJ4k
>>180
・USBフラッシュメモリ持ち込み不可
・パソコン、タブレットの持ち込み不可
・校内パソコンにはDVDドライブなし
・eメールが利用できるのは管理職のみ

セキュリティガチガチのところはここまでやるからな。
何がICT教育なのかさっぱりわからん。
0182実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:52:15.01ID:A2ky3Gup
校務用PCでUSBもCDも使えないんだよな
結局自前PCやタブレット持ち込んでる人多数
スマホで画像映すだけでどうにかする方が圧倒的に楽
0183実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:00:28.82ID:2FMBKYtq
持ち込み制限が厳しい地域は過去にその関連の不祥事や問題案件が起きた場合が多い
0184実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:00:44.82ID:3UCulBIE
>>181
DVDドライブ、カードリーダー、SDカード持ち込んでますw
0185実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:03:28.00ID:8AjDEAcE
IT機材があっても冬場は部屋が明るくてプロジェクターの画像が全く見えないというアホな事あるからね。

校務パソコンで作りためたプリントとスライドの年度末に持ち出し不可だった事があるので、
それ以来スライドを作るのはやめた。
0186実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:04:20.69ID:8AjDEAcE
>>183
私物スマホを電子黒板に繋いで、彼女とのハメ撮り画像だした教員がいたな
0187実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:04:24.11ID:3UCulBIE
>>171
あるある。
引率とかどこかの担任が休むと時間割関係なく入れられ、差し替えは自分でしてねと。
なまじそれがこなせてしまうと次年度もよろしく、となってしまうから。
0188実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:05:36.67ID:UTeskJ4k
>>184
厳しいところだと電子機器(プレイヤー含む)は一切持ち込み不可。
抜け穴探る教員がいたからだと思われる。
0189実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:28:54.98ID:3UCulBIE
>>188
中にはスマホのSDに保存してる人とかいたぞ。スマホは認められてるから。
0190実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:34:21.48ID:1iuRot8J
>>186
むしろ、私物のスマホの方がそんなハプニングが起きる可能性があるから危険なのだけどな

ビジョンに大きくこのスレが出たらどうするんだよw
0191実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:46:52.96ID:UTeskJ4k
>>189
その方がやばいわ
0192実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:50:12.50ID:G6icB19W
>>167
まだ31なら全然可能だよ!他業種も。
0193実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:53:32.26ID:G6icB19W
>>186
そういうのもあるから私物のパソコン禁止なんだろうね。
0194実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:02:13.28ID:P6zgW7tg
今の勤務先が嫌で別のところに行きたかったんだけど
今の勤務先に残ることがほぼ決まったわ・・・。
指折り数えて脱出することばかり考えていたのにな・・・。
愕然だわ。

早く受かれということだな。
別のところから連絡がなければ残留だわ・・。
もうだめぽ
0195実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:10:59.17ID:ksE39gun
自分も今のとこ超絶イヤだったのに
来年度も残留が決定的。勘弁してくれ。

昨日はそれが原因で一日中ブルーだった。
今日は朝4時に目が覚めてそれ以後寝れなかった。
0196実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:38:14.45ID:Ct57T2t5
そんなにいやなら他の自治体に講師登録して、そこで話があれば変わればよい
四月からの仕事がまだ決まってないのが多数派なのに贅沢すぎる悩みにしか見えない
0197実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:47:54.86ID:Ct57T2t5
リチャード、軽々とスタンドインしまくりやね
0198実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:48:13.37ID:Ct57T2t5
>>197
大誤爆失礼
0199実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:30:52.89ID:3UCulBIE
>>191
使い終わって、SIMカード抜いたやつに新SDカードを入れて使うという方法もある。
0200実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:28:55.71ID:w8ck01PU
>>176
USB持込OKなんだ…
0201実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:35:22.17ID:1K7igA4X
>>196
同意だね
話が来ない・・・と待っている者もいるんだよ、特に高校とかはな
どうしても嫌なら、現任校の継続依頼を断ればいい
で、改めて新期講師登録すればいい
が、そんなことをすれば、当然相応のデメリットもあるわな
それを甘受する覚悟もないのなら、黙っているしかないんじゃないのかな
0202実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:45:44.31ID:P6zgW7tg
まぁこの時期だからそう思われても仕方ないわな。
贅沢な悩み。ごもっとも。
議論するつもりもないので透明あぼーんでもしてくださいな。
0203実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:05:30.28ID:/hI+HH/s
>>200
私学やからね
緩いんよ
0204実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:20:09.22ID:8AjDEAcE
>>199
SDカード禁止されてないの?
0205実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:31:13.24ID:SI9Tt9oq
>>175
いいですね。すごい工夫されてる。
ICT環境は各自違うと思うけど、グループ学習を積極的に取り入れる、講師の先生は珍しいんじゃないですか。
地歴でインプット一辺倒にならない授業、考えるの難しいけど面白い。
0206実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:40:30.95ID:20pHrn6u
教師の板書時間ほんと無駄だよな
公立でもUSB持ち込み可にしてほしい
0207実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:25:00.85ID:3UCulBIE
>>171
少人数とは名ばかりの実情は‘便利屋’だからね。
希望している人がいるという話は聞くけど、実際に希望してやってる人は見たことない謎のポジション。
0208実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:43:44.99ID:/hI+HH/s
>>205
手探り状態で全然確立できてないですけどね
先週もジグソー法でのグループ学習したけど、最初のクラスで指示をミスってしまったし
非常勤講師で時間のあるうちに色々やっておこう思っただけですよ
0209実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:53:52.82ID:v0VEhu8W
教員免許とって初めて1年間非常勤で小学校のTTやったものなんだけれども
担任になりたいという感情しかない
T1との兼ね合いで自由に児童を指導できない
0210実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:55:51.26ID:i6Sww8np
俺は逆に絶対に担任なんてごめんだと思ったけどな
0211実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:05:24.86ID:P6zgW7tg
俺も担任はいやだなあ。
もう担任外のサポート要員でいい。
担任はこれ学校のしごとかよ的なものが全て振られるからな。
それは制裁さんがすればいい。
0212実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:34:47.25ID:3UCulBIE
>>209
担外は非常勤で充分。
担任じゃないと言われたら辞めるわ。
0213実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:12:46.97ID:W9cBblU9
>>211
わかるわそれ
生徒指導、成績、授業、子どもと遊ぶのも全て嫌だ

なんで教師になったんだろ
0214実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:31:35.79ID:27s62HMP
小学校やる人なら担任になりたいって人が多いんじゃないかね?
俺は専門教科の授業が出来ればそれで良い(つまり高校以外はやりたくない)ので
担任もやりたくない
専任の先生の「空き時間は空きじゃない」という発言を聞いて尚更思いが強まった

ちなみに生徒にはこういうやる気の無さを割と正直に話してるが
特に向こうとの関係が悪化するということは無い
0215実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:27:16.23ID:3UCulBIE
>>214
家庭事情のある人、病休復帰者、年配、再任用くらいかね。
働き盛りの若手にやらせるのは左遷みたいなもの。
0216実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:32:35.25ID:G6icB19W
>>213

私と同じだ!
生徒嫌い(まず子ども嫌い。汚い&ウルサイ)、授業嫌い、生徒指導なんじゃそれ?
成績つけめんどう。
こんな教員いるか?

まあ、子どもって言っても、こっちは高校生なので、まだマシだけど、
小学校の先生とか尊敬しかない。

正規になっても、担任やりたくない。
0217実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:47:36.66ID:SI9Tt9oq
>>208
いや、ほんとすごい。
非常勤先生がジグソー法やってたら、フルタイムの同僚にもきっと刺激になってる。頑張ってください。
0218実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:55:57.51ID:avamWO62
給食のおかわりでぎゃあぎゃあ騒いだりしてるのを見ると品が無いなぁと思うわ。
低学年でしっかり躾けられていないガキはほんと動物ですわ。俺には低学年を良い方向に洗脳していくのが合ってる。
0219実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:10:30.19ID:27s62HMP
光学や電磁気の実験のために実験室を真っ暗にすると途端に大声を張り上げる
一応中学受験をクリアしてるから一般的な中坊よりは理性があると思ったが
お勉強とマナー・躾は別もんと言うことだろうか
0220実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:54:43.91ID:sEl/1hj5
>>209
指導力がないやつがT1でぐちゃぐちゃになっちゃうときにはT2が活躍するけど
そうでもないときはT2なんてほぼ空気だもんな
だったら担任の空き時間が増えるように専科で入るほうがお互いにとって良い
0221実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:10:15.93ID:lJFBABNi
>>214
わかりみが深い
0222実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:30:51.09ID:DoSfBCfb
学校のpcは仮想デスクトップだけど
結局使い勝手が悪いからか成績をローカルで保存して印刷したりしてる
そりゃ紛失したり流出してもしゃあないわ
アホちゃうか
0223実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:46:26.40ID:L09muCdA
昔は透明なフィルムに光当てて写してたんやからな
お前らも子供のときそうやったやろ?
0224実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:48:37.31ID:8BmCrlHe
普通学級にいるADHDやアスペルガー、一年間だけでお腹一杯になるのはもはや脅威。
小さい内は‘個性’とか‘かわいい’で済むけど、大きくなったら個性で片付けられず、ましてやかわいさの欠片もなくなり、社会に出ればもはや排他・淘汰され存在になると思うとおぞましい。

それでも親は「普通学級の中でこそ学べることがある」という魔法の言葉。
確かに学べる。周りの子が‘関わらないことが無難’ということを。
0225実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:53:16.53ID:8BmCrlHe
>>222
うちの自治体は、個人情報は保存用クラウドに入れろと言われているが、そこに入れると編集はおろか取り出すことも出来なくなる謎仕様。だから誰も入れてない。
きっと新規作成→保存→見ながら新規作成を繰り返せということなのだろう・・・働き方改革逆走。
0226実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:33:55.07ID:r81KDwic
性的な質問で申し訳ないのですが、男性の常勤講師の方はどれくらいのペースでオナニーしていますか?
0228実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 03:46:53.44ID:3p/l+joh
もう、来年度の話来る時期なんか
今年は管理職から何も言われてないわ
辞めるつもりやったけど、切るなら切るで早く言って欲しかったわ
0229実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:15:30.89ID:B5t6TfWn
寝られへん
あと4日で終わりや
こんなに終わりが待ち遠しいのも久々や
はやく全部終わってほしい
0230実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:21:37.04ID:OafOGtkJ
何で終わりなん?もう授業ないの?
0231実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 06:24:13.53ID:PvbbLQIn
>>228
2月末までは分からないぞ
0232実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:03:34.15ID:B5t6TfWn
>>230
高校やから入試業務が1週間あって、それが終わったらテストやから、もう授業日はほとんど残ってない
テスト範囲も終わってるし、適当に質問に答えたり生徒とコミュニケーション取って終わりやねんけど、それでも行きたくないわ
無遅刻無欠勤やけど休みたい
0233実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:06:38.75ID:tHzEPoNA
>>231
せやけど、他の学校も動いてるわけだろ?
取られん内に声かけとくと思うんだけどな
引っ越したかったしめでたく任期満了や!
0235実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:27:00.07ID:cPZb3ZCk
>>234
残ってるし制度上は欠勤じゃないけど
他人はどう思うか分からないしな…
産休や育休でも悪く言う人はいるしな
0236実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:28:36.63ID:cPZb3ZCk
我慢して行ってくるわ
0237実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:31:39.97ID:e3/KVGJE
まあ確かに子供いる人や介護してる人はしょっちゅう休んでるけどいい印象はないな
0238実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 07:57:01.71ID:Y682SwkT
>>237
気持ちよく休ませてやれよ
そんなんだから休みにくくなるんだろ
0239実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:03:54.49ID:PvJeMQTB
>>229
いいなーあと、4日!
今日で終わりが最高だけどねw
0240実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:00:03.55ID:Mt/fiPYN
>>239
実際出勤したら何でもないねんけど
それまでがすごい嫌な気分やねんな
休み挟むと尚更…
3年頑張ったから来年度は休憩するわ
0241実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:12:53.74ID:590iS9cH
俺は数学やけど、教科書のデータは別売やわ
studyaidっていう数件出版が出してるソフトに一年かけて打ち込んだ
金で解決できることをケチるところが学校のあかんところや
英語や社会なんかもデータただでくれないの?
0242実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:26:17.72ID:h4DxJwbm
>>224
納得。授業の流れがとまる。
0243実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:37:20.78ID:h4DxJwbm
四月からが決まらない不安。新人非常勤講師は後回しなのか。そんななか学年末にむけて押し寄せる業務。やる気なくす。
0244実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:46:42.47ID:h4DxJwbm
来年度の行事についてご機嫌に大声で話す管理職。それを聞かされる非正規職員の気持ちは分からないのか。今年度は無事に終わった感やめて。
0245実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:52:28.59ID:kKI/CsK5
ならば、一波乱自分が起こせば?
そんな勇気も必要性も感じなければ、今年一年が無事に終わることを喜べばいいだけ
それに来年度の行事に自分が関わるかどうかだけの尺度で考えるのではなく、来年度も今の学校で学ぶ子どもたちのことを考えていると思えばそんな思考にはならないはず
0246実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:37:46.42ID:piK1+egf
>>244
それな。
やっとれんわ。
0247実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:38:16.49ID:piK1+egf
>>245
子どもたちも自分も大事だろ
0248実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:42:04.38ID:b0HKB7pD
当たり前やろ
自分のことばかり語ってる奴を利己主義と言うのだよ
0249実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:44:18.19ID:uMxFcDYy
学校は色んなものが正規教諭向けだから正規になるしかないな
0250実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:52:52.42ID:2KgrgvZf
当然やろそんなことは
本来、臨時職って臨時に勤める仕事やから仕事内容も臨時的なものでないと割りに合わないわ
正規と同じように扱いを受けたければ正規になればいいだけ
そのかわり臨時職には正規と同じ責務を負わせるのはイーブンではないわ
0251実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:02:53.15ID:v/4cBZ9o
>>244
僕はまるで来年度もいるかのように話をされたよw
まだ何も決まってないわよ
0252実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:05:54.61ID:YyJ6DhAU
教頭に毛嫌いされて来月今の学校を去る
前スレの、何とか報告書がある限り、今年の採用試験もダメなんだろなぁ…

次年度、常勤の話が来たから飛びついたら小学校の特支だった
肢体不自由クラスの担任とか
もう、常勤じゃなきゃ成り立たない生活だし(副業探してガテン系頑張れる歳ではない)やるしかない、と契約書書いてる段階
もう少し待てば、もっと良い話が来るんじゃないか、と若干後悔してる
遠いが、ど田舎過ぎて引っ越す気になれん
0253実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:07:49.29ID:YMDAloJr
俺は周囲に来年もいるんでしょ?とかいてね?とか言われることあるが、そんなことは校長が決めることだからわかりません
としか答えていない
もしも決まっても校長から箝口令引かれたら同じ答えしか言わない
だが、そろそろ残れないことも考えて履歴書ソフト立ち上げて、新規の履歴書作ろうかなぁとも思ってる
0254実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:09:11.39ID:YMDAloJr
>>252
契約書ってなんや?
0255実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:10:26.53ID:h4DxJwbm
正規は非正規に頼る縮図からしておかしい
逆だろ
0256実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:14:52.38ID:K6Hp5V0Y
>常勤じゃなきゃ成り立たない生活だし(副業探してガテン系頑張れる歳ではない)やるしかない

社会保険(私学共済適用)の私立で非常勤講師(週3〜4日)と副業というのが良いと思うよ。
0257実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:32:49.81ID:Wkpw4vsD
圧倒的少数派だった臨時職がいつの間にか正規職に質も数も近づいてきたくらいの差になったということやろ
全ては採用してる側の採用基準がダメでまともな正規採用が減って力のある臨時職が増えてるんやろな
0258実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:39:16.62ID:piK1+egf
>>252
1年特支やったが
疲れたぞ
0259実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:41:35.31ID:piK1+egf
雇用保険の「就業手当」は、とりあえず
申請したらもらえそう。
「再就職手当」は、1年以上だから
厳しい。いろいろ制度があるな。
0260実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:56:14.61ID:RmOD5Jca
うちの職場は講師を下に見てるから仕事の配分がおかしい
行事に関わる仕事は全て正規採用が取り仕切る
どれだけ素晴らしい仕事をするのかと見ているけど子供ぐちゃぐちゃお粗末至極で笑える
自分から仕事しないと悪口を言うくらいなら頼めば良いのにどうしても講師に頭下げるのが悔しいから頼まない
そんなぶーたれ顔を横目に今日も定時退勤
0261実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:07:24.75ID:8BmCrlHe
小、来年度「少人数」はなくなり「理科専科」ができる。
「理科専科」で、と言われたらやりたくない。と言うか出来ない。
0262実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:12:24.65ID:JUQkXjw/
大阪市の臨採を希望してるのですが 健康診断はもう送りましたか?
0263実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:12:55.76ID:VQVd668U
>>226
そんなの常勤か正規かなんて関係なく
若い男性はみんな毎日なんじゃないの?w
まあタンパクな人もいるから一概に言えないけど。
0264実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:45:40.93ID:8BmCrlHe
>>226
翌日しんどくなるから疲れてるときはしないかな。
あと、頭痛が起きるから控えてる。
0265実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:45:40.71ID:7LI4uSbp
クラブ活動のチョコ製作で家族の分と俺の分まで作ってくれた子がいた。
動物園みたいな学級で心が病んでたが少し救われたわ。
0266実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:48:00.83ID:8BmCrlHe
>>265
昔、大変な学級もったときに、動物を型どったチョコ蒸しケーキを作ってきてくれた5年生の女の子がいたけど、やっぱり嬉しかったな。
0267実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:05:21.93ID:i8wwe99O
>>255
別に頼ってるんじゃなくて
「それくらいやってもらわないと困る」ってとこだろ
そんなんじゃ正規の補助は務まらないぞ、と
0268実習生さん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:33:27.51ID:4TzRmVei
僕の暗号通貨がまた上がってきたよ
ゴミみたいな値段のときに大量に買っといて本当によかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況