X



トップページ教育・先生
1002コメント323KB

東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/08/24(土) 22:17:54.10ID:4cFoKMgX
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1558399255/l50
関連スレ  
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391000/l50
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/l50
0260実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:12:28.06ID:jVppfRRG
>>258
同じ学校での仕事は最高1年間に決めてる
もう既に翌年度働く小学校は決めた。
今いる所の校長は翌年度もお願いしたいみたいなこといってたが、確約できない以上
早めに次の働く場所を決める。

まあこれは小全だからできることで、名簿登載者に対する仕事が少ないそれ以外の校種は厳しそうだな
0261実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:18:09.88ID:hn7TYX7K
辞令って、産休の期間まで(年度途中)だったり、ちょうど年度末だったり色々あるけどなんでそういう違いがあるのかな。
0262実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:25:14.67ID:YQbPxlJO
>>252
ほんとうに「雇用確実」って言ってた?
育休も取るかも?ぐらいじゃなかった?
何でかっていうと、私も7月〜3月まで産休代替やって
育休まで取るかも?ってことだったけど、
4月から入る保育園が見つかったからってことあったから。
0263実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:38:54.90ID:yoKx3Ogm
そういえば私も、最初は年度末までって聞いてたけど、辞令見たらなぜか年度途中までだった。おそらく産休期間。管理職からたぶんその後の育休もお願いするって聞いたけどなんで最初から年度末にしてないのか。
0264実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:49:49.18ID:19fj6aiO
産休と育休は別制度だから、
正規職員が産休を申請して初めて、産休代替教諭を手配することになる、産休申請なので任期も産休期間になる、
そして、出産後に育休を申請して初めて、育休代替教諭を手配することになる、
以上が産休育休の違い

そして次が、産休育休代替教諭は年度を跨いで任用されることがない制度
年度末に一度任用が外れる、それは3月25日ころ
そしてまた、4月5日に任用される
以上が年度の違い

上記2つを組み合わせると、同じ人の代替でも何度も任用期間が切れることになる
ずるい校長だと、来年度もよろしく、と言っておきながら、知り合いにコネを頼まれて、現任の代替教諭を任用期間切れを機にクビにする
あと、妊娠中や育児中に子供が死んじゃうと、その正規職員が休む理由はなくなるので、職場復帰することになり、自動的に代替教諭も御役御免となる
0265実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:13:46.53ID:jfvHsBgI
そういえば産育休じゃないけど、
二年次研の後補充で時間講師してた知り合いが、
当の二年目の教員が病休に入ってしまったので
講師の枠自体が消滅して、
年度途中でお役御免になってたな。
まぁそもそも担任がメンタルで病休にはいるようなクラスなので
知り合い本人は解放されて喜んでたけど。
でも本人の事情とは別のところで勝手に契約を切られるのは微妙な話だな。
0266実習生さん
垢版 |
2019/10/07(月) 16:31:03.30ID:A6AeUprZ
>>264
今は年度またいだら四月一日から任用されるようになった
0267実習生さん
垢版 |
2019/10/07(月) 16:34:16.27ID:A6AeUprZ
>>265
死産の場合もあるからね。
0268実習生さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:59:58.49ID:mLj6PwB+
>>264
ありがとう。
辞令に4月1日〜年度末って書かれているパターンは、
年度末(よい区切り)までに産休育休に入る予定の人が申請したからってことかな。
0269実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:27:44.88ID:Zb+oDGC3
教委や校長、副校長同士の情報交換って
すげーえげつない(事実とは過剰もしくは違った)
不公平なものがあるときがあるってマジ?
0270実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:09:36.40ID:5wIl9pjC
採用試験、一次の結果低かったから絶望的や
一次の結果も関係あったんか、、
0271実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:34:12.94ID:q2CFkTu1
>>269
まぁそれぞれの主観だからないとは言えないよな。
0272実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:00:55.06ID:bcngEWzI
一次と二次の配点バランスってどんなもん?
0273実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:18:29.99ID:H46rql4e
一次で落ちた場合でも成績良ければ期限付き任用名簿に登載されますか?
小学校です
0274実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:11:48.11ID:hWgeJwKg
産育休代替を一つ断った。中学校。
誰か代わりの人がすぐ見つかるように祈ってます。
0276実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:42:38.83ID:NrHHkSbE
>>272
不明
0277実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:43:12.13ID:NrHHkSbE
>>273
期限付きは二次不合格者から選ぶ
0278実習生さん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:30:28.36ID:Xn/M7RE0
>>273
一次落ちか。来年がんばれ。いまからやれば大丈夫だよ。
0279実習生さん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:02:05.55ID:PT92PxLx
どうすれば東京都小学校の1次を落ちることができるんだ?
0280実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:51.98ID:hdE2CiT2
みなさん、やはりいろいろありますよね。

私の現場は嘱託身分の再任用がいばっててやりにくい。

初めて再任用のはずれに当たり、まあ対人関係の勉強です。
0281実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:06.31ID:hdE2CiT2
現任校は底辺でうんざりだけど、
@家に近いから通勤便利。
Aあまり残業ない。
B数年勤務で仕事に慣れている。
などなど有利な点もあるので継続している。
0282実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:00:09.59ID:I8m9JDxt
今月の給与から引かれる共済の額が多すぎな気がするのですが、どのようなことが考えられますか?
10月が任用開始月というわけではないです。
詳しくは書けませんが答えてくれる人がいたら助かります。
来月もこんな引かれるなら色々節約しないと…。
0283実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:29:06.63ID:b+DP8Nzo
>>282
>詳しくは書けませんが答えてくれる人がいたら助かります。
>来月もこんな引かれるなら色々節約しないと…。
いやそんなもんここで聞いたって分かるわけないでしょ
どのようなことが考えられますかって
事務室行って聞いてくれ
0284実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:43:23.78ID:I8m9JDxt
>>283
文まで貼る必要ありますか?
今月いきなり高くなった人いませんか? という言い方なら刺激せずに済んだかな
引かれる額が多いことを話題にしたかったし
情報交換できるかなと思い書きました
それに事務室は当たり外れがあって今の学校では 聞いても答えてくれないし期待していない
0285実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:44:28.64ID:6MR1pHo0
>>281
その3つは大きいと思う。
>>282
初任は住民税が大したことないけど、
二年目から住民税が大きいから
給与の逆転現象が起きるとかかな?
0286実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:53:25.16ID:6MR1pHo0
PS 住民税とか所得税かと思ったけど、共済の額は変わったりしたっけ?
0287実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:07:51.30ID:I8m9JDxt
>>286
ありがとうございました
他の人が事務室に聞けと言う気持ちもわかりました
給与に対応して共済支払いが決まるのですよね
いきなり高くなったということは
何かしら不確定な要素があって
今まで少ない負担で済んでいた分の帳尻合わせ
が今月にあったのでしょうかね
(読みにくい文になっていたらすみません)
0288実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:15:03.32ID:/v11nVY3
>>282
辞令が一旦切れる月は2ヶ月分徴収される。
任用開始月は社会保険が引かれないため。
聞くこと嫌がる事務も多いけど、ちゃんと聞いた方がいいよ。
0289実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:27:34.21ID:xM47inpI
教員みたいに暇じゃないんだから、自分で調べてみなよ
0290実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 20:35:43.68ID:I8m9JDxt
色々な意見があり、共済額について考えるヒントが得られました。
解決できそうです。
給与と共済額の対応表がないか時間があれば
検索します。
なくても見通しが立ちました。
疑問が解決できたら、今度はほかの方が
似たような疑問を持ったとき答えてみようと
思います
0291実習生さん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:24:31.45ID:F6CsY83/
来週、採用試験の合格発表だよね
受かっていなかったら
仕事したくない
やめたい
0292実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:13:01.36ID:5a7UqOJD
>>291
年休取って帰る。
0293実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:23:49.74ID:2w6KdUIl
正規→やる
期限付き→どうしようか
不合格→民間へ
って感じ?
0294実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:23:22.22ID:/Ak9jJS+
小全は、昨年度と同じくらいの合格者数だろうか?
0295実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:23:37.31ID:M4V8XP5p
臨採も応募の時点で希望してるんだから
行かない選択肢は本来はないでしょう
0296実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:46:08.43ID:N08BrGB7
>>294
そうだと思っています。
例年採用数の25%くらい多く合格していて
昨年は三割増し以上の合格と多かったので
1900人くらいになることは考えられますが…
期限付がすべて捌かれ、人手不足になる中数を絞り過ぎることはしないのでは。
期限付を増やし正規合格を減らすのは悪手と思います
給与も初任者研修も同じで他県に行かれるリスクがあるため。
0297実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:53:08.46ID:2w6KdUIl
>>295
期限付きは希望しない人もいる。
希望していても考え直す人もいるだろう。
0298実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:55:58.48ID:GIvk2agI
東京都は、一昨年度のような事態を避けたいと思います。逆に、今年度並みかそれ以上に合格者を出すのではないかと予想しています。だいたい、余ると足りないの繰り返しですし。
0299実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:45:10.61ID:ITJcxesM
来年オリンピックや新学習指導要領やらで人手不足が懸念されるのであれば、増やすかも知れないかな。
0300実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:42:13.18ID:6XqjbF8k
>>299
そう考えると、完全不合格は、何人?
0301実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:34.89ID:N08BrGB7
小全、都の一次合格者が3062人(徹夜明けですが合っていますよね)、
そのうち一次免除者の合格者が587人。
一次免除者の合格率を70弱〜80%強とすると400人〜500人が合格。
合格者が1900〜2100人とすると、一般選考の二次倍率は1.5倍〜1.7倍ですね。
期限付きを600〜800人名簿登載するならば、二次の完全不合格者は
多くて500人ですが、おそらくは150〜300人くらいが不合格者。
二次を欠席したり(100人以上は欠席していそう)集団や個人が少し失敗したくらいなら期限付き名簿登載になれそうです。
一般選考二次選考受験者5名のうち、1人か2人は期限付きに回される感じでしょうか。
0302実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:37.30ID:oMw+GYwI
人手足りねーから、小学校1次を落ちる奴も講師をしてるんだろ?ヤベーなぁ。
0303実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:35:05.45ID:N08BrGB7
301ですがいくつか誤字がありました。
完全不合格者は150〜300人くらい、
欠席者も含めて上記の数字なので
極端な失敗をしていないなら、期限付き名簿登載には載ると考えています。

集団面接は5人なので5人中〜と書きました。
一般選考5名のうち2人が期限付きに回る(そうすると倍率1.67倍になる)くらい
の難易度ということを言いたかったです。修正致します。
0304実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:38:03.07ID:6XqjbF8k
>>303
ありがとうございます。そのぐらいになるでしょうね。もしくは、完全不合格は100人未満ではないでしょうか。
0305実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:09.37ID:6XqjbF8k
5人中、合格が2人、期限付きが2人、完全不合格が1人でしょうか?
0306実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:33.25ID:N08BrGB7
>>304
私は一受験者ですので100人未満の可能性もあると思いますが二次会場での空席はどの程度でしたか?
二次受験者は約3000人なので
30人に1人欠席で100人不合格、
更に会場に来た者のうち60人に1人とすると50人不合格。
合わせて完全不合格者は150人以上は出ると思いました。
0307実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:08:05.54ID:N08BrGB7
>>305
長文となりながらそのあたりを記していませんでした。
二次一般選考は1.6倍くらいになりそうなので、
5人で例えるなら、5人中3人合格する倍率です。
不合格者2名も完全不合格にならず、期限付き名簿には登載されると思っています。
計算や見込みが金曜日発表のものと大幅にずれていたらすみません。私見です。
0308実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:12:41.07ID:6XqjbF8k
>>307
ありがとうございます!どちらにせよ、あと6日ですね。
0309実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:56:34.11ID:+udXUGl2
臨採の人間が死んだら鼻で笑ってお終い?
いじめようが何しても育てる価値ない非正規だしね
0310実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:47:11.39ID:2w6KdUIl
台風のせいで火曜は早めに出勤して掃除とかあるの?
0311実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:58:06.35ID:5a7UqOJD
月曜日に行くようかもしれません。
0312実習生さん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:10:25.16ID:5a7UqOJD
避難所になったら、いろいろな確認が必要ですね。
0313実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:13.82ID:d5gJvou3
教科によるだろうけど集団5人中2人が合格してるイメージ
0314実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:37:55.45ID:1S52AyvK
2人なら倍率2倍以上あるな。小なら3人か?
0315実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:13:51.75ID:Hy8WaRSU
小学校全科は東京や横浜だと筆記無勉で面接得意な奴は全員通ってしまうレベル
今年は横浜が1.9倍で猛追してきたから東京はどうなるろうか

去年より0.2少ない1.6倍ぐらいと予想
0316実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:18:31.83ID:tHnit59f
期限付きを全く採ってない受験区分があるんだが。経験者区分によっては、正規か不採用かの二択なのかな。
0317実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:28:43.69ID:Hy8WaRSU
>>316
現試験制度ではどうかわからないけど
以前は期限付き名簿+定められた日までに期限付or産育代任用開始の特例コと
正規教員経験者枠の人は合格か完全不合格の二択だった気がする
0318実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:32:13.50ID:Hy8WaRSU
付け加えるとその区分はB選考といって8月初旬の個人面接だけで終了
個人面接結果と勤務成績で合否の判定がなされていた
0319実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:57:57.91ID:1S52AyvK
なんでその区分に期限付き採用はないのかな?なのに受験申し込み書には期限付き希望しますかとある。
0320実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:02:20.50ID:ClrMqOdN
>>317
かつての特例コ 最終合格or完全不合格
現行の特例5 最終合格or期限付き合格or完全不合格
0321実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:39:02.51ID:Hy8WaRSU
>>320
現行の特例5だとどうなってるかわからんでしょ。
以下のものがあるが、合格率も不合格(期限付き有無、全員完全不合格)の扱いも異なる
しかし受験番号がランダムなので合格者番号では調べることは不可能

・7月1日までに任用なしで7月2日以降に任用
・7月1日までに任用なしで現在も任用されてない
・7月1日までに任用・初任研受けてない 特例5の3
・7月1日までに任用・初任研うけてる 特例5の3

あと任用されてるのが期限付きか産育代かでも合格率が違ってくるかもしれない
0322実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:42:08.04ID:mFfm6dc7
能力がありゃ、特例だろうが一般だろうがすんなりと受かるんだかな。
0323実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:17:26.20ID:lbHmOl2r
小全は、1.3倍ぐらいではないかとも言われています。
0324実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:45:09.02ID:ChzJgZVJ
>>319
期限付き特例受験は、期限付きとして働いてみて、その内容を評価するわけだから、
料理で例えるなら、味見なわけで、味見した結果、採用か不採用かを判断するということ、
味見した結果、来年も味見しようとはならない
0325実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:59:26.12ID:isn/BLKo
1年くらいじゃわからんだろう
0326実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:05:27.20ID:5fQqs9/L
おまいら大丈夫か?
神戸の事件があってから、心配になったお。
0327実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:25:04.39ID:AuUMQThB
神戸のような事件は氷山の一角よー
0328実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:45:58.98ID:h9MZ07JB
>>323
そうなったら来年以降定員割れがみえてくるな

神戸の教員間いじめでさらにイメージ悪くなった小学校教員
ますます小学校教員目指す若者が減る
0329実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:57:16.74ID:UWcMAUey
下手すれば、今年度も辞退者が増えるのでは…
0330実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:23:58.69ID:8iuC/pGv
他に就職できる所も無いだろうし、普通に教員にはなるだろ
0331実習生さん
垢版 |
2019/10/18(金) 01:15:55.39ID:94U1TDkG
age
0332実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:05:00.24ID:MLQpDK+D
皆さん受かりましたか?
0333実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:40:47.85ID:No4lQApf
期限付きでした。
ランクがVの場合、声がかかる望みは薄いと考えた方がいいのでしょうか?
0334実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 17:53:41.82ID:RBNpBCB9
ようこそ地獄へ。
0335実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:35:38.83ID:No4lQApf
地獄ですか…
0336実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:42:12.21ID:6pF4DTgr
不合格にしといて、辞められたら困るって言わないよね。
0337実習生さん
垢版 |
2019/10/19(土) 18:50:14.95ID:BwDHV0VU
言えないはずだよね。仕事内容は同じだからね。
0338実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:06:17.95ID:rYxZWL19
産休代替を長年やっているが、最終的に不合格にされるとはひどい。
現場では2年3年くらいしか経験のない教員がそれなりにしかできないので
フォローをしたり調査など面倒な仕事をしてきたつもりだが、
正規でさいようされなければまったく意味がない。
仕事をしない(できない)正規採用はわがまま言ってやりたくないことは逃げるからね。
でも私は逃げられない。来年度もどうなるか全く保証はない。
0339実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:09:13.28ID:a+lfJuGH
>私は逃げられない

だから、先方に良いように使われていているんだよ。
「どの道、他に生き所が無いのだろうから、非正規でも仕事するだろう」と思われるわけな
0340実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:50:55.97ID:CFZI+VFF
>>338
期限付は○にしましたか?
それだけ長く産休やってるなら期限付を1回やれば合格できそうですが
0341実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:38:18.87ID:FcWKe+gH
上に意見しただけで正しくても干されるらしい。。。ああ恐ろしい。
0342実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:43:42.36ID:oj3OTN4g
何度も何度も不合格にされて
学校に行きたくないんだけれど

一生懸命産休代替の仕事をしているのに全然報われない。
0343実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:09:03.30ID:MOwpIMh4
>>342
分かる
0344実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:21:15.26ID:aDgxvwl3
一生懸命やったって、他にもっとマシな人間がいればそっちを採用するだけだよ
0345実習生さん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:27:57.14ID:q1FhvI/M
小特支期限付きで1番下のグループでした。。
これは任用も希望薄いかな…
0346実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 02:02:57.67ID:e0RzZsPZ
特別認定候補者に登録したけど実際に声はかかるものなの?
0347実習生さん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:30:33.42ID:HpeyMu0u
>>346
小学校なら可能性有るよ。
中高厳しい。
4月頃に臨時採用教員の登録すべき❗️
0348実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 02:06:41.39ID:Ll3Kjz5e
届いた封筒を開けて中身を確認してたら、通知書がノリの部分にくっついちゃってビリビリになってしまった…
0349実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:16:14.44ID:24Ndy32H
秋採用の小学校募集は何件あるか、
臨任名簿登載者はわかるのですか?
0350実習生さん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:10:06.91ID:/GXAS4K0
年明けから臨採希望なんだけど、大学で出してる臨採求人てすぐ連絡しないと決まってしまうものなの?
それともなかなか決まらないものなの?
0351実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:28:18.76ID:oQt8YxM9
ほんと近年、不幸な職業になったな。
0352実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:21:55.84ID:kqqtP4zl
やる気が出ないやる気が出ない。
それもそのはず、若手の正規教員は自分のやりたいことだけやって仕事やったふりをする。
一人は教務の仕事で学年授業の時間割を割り振るだけ
お前が定期考査の個票や通知表だすべきだろ、立場の弱い教員に押し付けるな。
一人は進路の仕事で進路学習のプリントを出すだけ、しかも去年と時間とか直してなくて意味がない。
お前が職場体験の割り振りや名札を作ったりするべきだろう、何でやらないんだ
わざわざ関西から出てきて給料泥棒かい。
服を次々買ってきて自慢するようにきて、授業の合間に化粧直しなんかするなブス。
一人は生活指導、女子生徒が問題起こして何もできないのですか。
子供の研修の引率だけ行っていればいいなんて大間違いだ。
仕事をしない魔のトライアングルがいると容易じゃない。
0353実習生さん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:34:45.10ID:aT4o1VjC
朝、職員室でおにぎり食べてる養護教員がいる。
自分の生活の一部恥を晒してることに気づいてないんだな
勤務時刻前とはいえ、仕事してる人もいる。
普通の感覚の持ち主ならそんなとこで朝食らしきものなんて
食えないよな。誰もいない教室とかで食えって話。
そんな人と関わりたくないね。
0355実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:55:13.67ID:Z+Y6U68m
>>354
いや、そういうことを控えるようにって服務研修で言われてるはずだよ。
0356実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:01:24.52ID:Z+Y6U68m
>>338
全くその通り。気持ち分かるよ。
我慢せず言いたいこと言った方がいいよ。

>>339
俺も働いてた時、そういうの感じて腹がたつことが多かったよ。
そういう、弱い立場の人につけこむような糞な奴らが多い業界なんだよな〜。
0357実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:08:36.69ID:Z+Y6U68m
>>342
やっぱり勤務評定とか悪くされちゃってるのかね?
報われないし、今後も補償がないんだから、正規採用の人以上に仕事抱え込む必要はないよ。

>>344
教育を仕事にしてるのに、それはなんだかな〜って気がするよ。
0358実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:46:52.16ID:Hym1IFM0
>>355
小中は勤務時間中に水以外の飲食禁止とか。
異常だとおもうを
0359実習生さん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:35:41.07ID:maXD5fC0
もうこういう話題になってる時点で・・ブラ、あっいや・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況