大阪大など、入試ミスのあった大学は、模範解答を公表することにした。
京都大学は「一義的ではない解答がある」ととしてこれまで回答が非公表だったが、数年連続で出題ミスが相次ぎ、模範解答を公表に踏み切るとのこと。

はあ?
そもそも「解答が一義的ではない」って、回答が割れるってことじゃん。予備校や出版社によって解答が割れたりするアレか?
そういう悪問を悪びれもなく「一義的ではない解答がある」と言ってしまう神経ってどうなのよ。

ちなみに私立だと、神田外語大学くらいしか模範解答を公表してる大学を知らないが、他の大学ははどうなんだろう。

模範解答が割れるというと、現代文、小論文、上位大学だと英語でも起きるが、
実は社会関連の科目でも起きたりする(極端な話、邪馬台国がどこにあったかなんて設問は答えようがない)。

あとは一応は理科とかでも起きる、この場合は設問自体の日本語解釈が2つ以上に出来るといった別の問題だけど。



現代文って試験科目として成立してるの?論理的?2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511174514/l50