X



トップページ教育・先生
1002コメント582KB
部活動の外部委託について議論するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:40:06.16ID:ks1gYtMb
初めに。
私はスポーツクラブ(所謂街クラブ)の運営をしております。
今後、部活動が外部委託の方向に進んで行く事が予想されます。
ですが受け入れ側としては現状、問題点が山積みです。

部活動には地域自治体毎に色々な形があります。
誹謗中傷、暴力的な書き込み、一方的な決めつけ等は禁止です。
その上で外部委託のメリット、デメリット、不安点等、皆様のご意見を聞かせて頂ければと思います。
0002実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:03:31.99ID:ks1gYtMb
まず私が思う部活→外部移行時の生徒側(保護者)の問題点ですが
メリット
・専門的な指導
・教師の負担軽減
・任意による参加
・所属先の選択肢の増加

デメリット
・費用負担の増加
・送迎の負担(送迎バスある場合は費用増加)
・あくまで技術指導がメイン
・退部して頂く可能性の増加
・素質、技術的に入部出来ない可能性
・公式試合の減少
等々。
0003実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:12:58.46ID:ks1gYtMb
次に委託先の団体側の疑問点ですが、一番大きな疑問点は

・現在所属している生徒達と同様の条件で良いのか。(入部時セレクション開催、活動時間帯など)
それとも部活チームとして新たなカテゴリーを作らなければならないのか。

という点です。
0004実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:31:51.41ID:ks1gYtMb
料金体系も現状のままで良いのか。
もし自治体等から補助金が出て保護者負担が軽減されるとすると現所属の保護者様の不満の元になりかねない。

街クラブにもチーム毎に理念があります。
料金毎に指導方針を変えているクラブは私の知る限りではありません。
0005実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:35:43.51ID:ks1gYtMb
そういった点を踏まえると部活動の外部委託とは地元のクラブに委託というよりは生徒が各々習い事教室に通うイメージなのかな?と思います。
0006実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:39:36.10ID:VM4+XOxi
【猛暑、台風、大地震】 ボランティアもチャリティーも無駄、すべきことは、異常気象の真因を正すこと
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536373882/l50

国会も、仕事も、学校も、ゲームも、アニメも、スポーツも、スマートフォンも、そこには競争しかない!
0007実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:18:08.14ID:rdQbd1Qs
退部して頂く可能性って?
下手なら辞めてもらうってこと?
0008実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:54:47.91ID:ks1gYtMb
>>7
あくまで現状の外部クラブに所属するという形でお話しさせて頂きますね。

わかりやすく表現させて頂きますとクラブチームの運営はあくまで仕事(商売)でしていますのでクラブチームが強いか弱いか、どの様なチームなのかで翌年以降の選手募集に大きく影響してきます。

入部時にセレクションが可能ですあれば技術面を理由に途中で辞めて頂く事はないと思います。
生徒にやる気があるのに技術が伸びないのは指導者の責任ですので。

問題は生徒がやる気を失っている場合です。
部活動(特に公立)では生徒に平等に部活の機会を与える為に基本的にはよほどの問題を起こさない限り辞めさせません。
ですがクラブチームは商売ですのでやる気のない生徒が足を引っ張って他の生徒に迷惑がかかる、充分な練習環境を提供出来なくなると判断した場合は遠慮なく辞めて頂きます。
ちょっと大袈裟ではありますがこんな感じです。
0009実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:27.12ID:ks1gYtMb
>>7
ちょっと話が長くてわかりづらかったですかね。

やる気のない生徒が(技術面以外で)他の生徒の足を引っ張った場合

部活動→教師陣の説教後やる気を取り戻すまで対応。
クラブ→そんなんなら辞めてください。

省略しまくるとこういう事です。
0010実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:05:50.99ID:r+sJN2S5
やはり、最大の問題点は

・費用負担の増加

だと思うよ。そこをどう手当てできるかが成否のカギでしょう。
教員組合の人たちがいうような、受益者負担論(費用を保護者から徴収)やそもそも部活顧問は教員の義務ではない(単たる教員への負担軽減論)などと言う暴論を振りかざすようでは、世論の幅広い支持は得られないと思いますよ。
0011実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:37:35.86ID:ks1gYtMb
クラブチームの多くは技術面では部活動よりレベルが高いと言われてますし、お金を払ってでも上手くなりたい子達が集まっています。

ですので今までの部活動の様に「ちょっと興味があるからやってみたい初心者」の子供達が気楽に入るのは難しい状況になると思います。
0012実習生さん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:49:19.44ID:ks1gYtMb
>>10
レスありがとうございます。

私も費用面は大きな問題点だと思います。
委託される側もある程度は経営も考えなくてはなりません。
部活動部門を新設するのであれば人材、練習場所の確保、練習設備増設等々。
長期的に委託してくれるのか。

委託された後に今年の様な異常気象で部活動自粛などとなった場合でも予定通り費用を負担してくれるのか。

具体的な方向性が見えずに「外部委託」という言葉だけが一人歩きしている様に感じます。
0013実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:18:33.06ID:Jb1NeYlg
そも過剰な部活をいい加減止めるべき。

過剰な部活は、「前回の東京オリンピック」の為。
まだ日本が戦後で貧乏だったため、カネのかからない学校の部活から選手を見出す方法を取った結果。

それがそのままずっと続いてる。挙句「全人的評価」という幻覚妄想に余暇のはずの部活が使用されて内申になる、やりたくも無い人も運動部にいやいや入る不健康な状態。
そこで部活体罰、部活内いじめ。
0014実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:25:53.92ID:Jb1NeYlg
また部活の外部の運動クラブの掛け持ちをすると、部活顧問から嫌味やいじめ、技術は明らかに上なのにレギュラーにしない。
部員からやっかみやいじめや無視など、下らない障害が。

外部の大会に「部活の練習を優先」などと下らない事言って行かせない。

結局ちゃんと競技(特にマイナー競技)をやろうとすると、部活が邪魔になることが良くある。
0015実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:10:54.86ID:Htg1kU2/
>>2
デメリットにある送迎の負担って、今現在の時点で基本生徒が負担してるんですが
一部野球部とかの遠征費が学校単位で集められなくなるってことですかね

教師がバスの免許を取って運転なんてのはもう昔の話ですよ
教師が事故起こして実刑食らってから誰も推奨しなくなって誰もやらなくなってますので
0016実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:39:01.08ID:0itKTK7z
>>14
確かに仰る通り所謂ブラック部活、ブラック顧問問題はもっと本腰を入れて議論すべきと思います。

「技術が上なのにレギュラーにしない」と書かれておられますが、この点も外部クラブと部活動の大きな違いだと個人的には思います。

善悪は別として、
外部クラブは競技が上手ければ活躍の場が与えられます。
部活動は技術面よりも練習態度や校内での生活態度等々を重要視している様に感じます。
競技の上達を第一に考えている方は外部の方がマッチしていると感じます。

貴重なご意見ありがとうございます。
0017実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:49:21.49ID:0itKTK7z
>>15
言葉足らずで申し訳ないです。
確かに試合時における遠征等の交通費は生徒負担になってると思います。
ですが多くの学校において通常の放課後練習は校内で行われているのが現状です。
外部委託時に各々が委託先の放課後練習場所までの送迎、という意味で書き込みました。

もちろんスタッフを学校に派遣して指導する仕組みになるのかもしれませんが、そうなると多種に渡る部活動の指導者が都合よく近隣にいるのか?という疑問も残ります。
遠方までスタッフを派遣するとなればそれはそれで費用がかさんでしまいますし。
0018実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:40:37.77ID:6oOUnQ3v
>>10
教員の善意に頼るだけでは「もう持たない」と言う事での「部活改革」ですよ。
外部委託もそういう観点から出たものです。
教員に払う予算が無いなら部活を縮小廃止ということでしょうな。
少子化で野球部やサッカー部ですら「部員が足りないので大会に参加できない」という所もあります。

何ですか?教員の組合とか?
昭和40年代じゃないですよ。
0019実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:44:24.00ID:6oOUnQ3v
>>10
予算が無いなら「受益者負担」になるのは当たり前。
介護保険、医療保険も全部そうです。

部活だけはそうはならないんですかね?
そこだけは「教員からの搾取」でなんとかしろと?
0020スレ主
垢版 |
2018/09/09(日) 14:25:40.91ID:0itKTK7z
書き込みをして頂ける方か増えてきましたので名前を入れさせてもらいますね。
0021スレ主
垢版 |
2018/09/09(日) 14:33:56.36ID:0itKTK7z
>>18
仰る通り現状の部活動は先生方の善意(強制的な場合も)に頼っていると感じます。
手当も出ない、休みも無い、まさにブラック企業の様な学校もあります。
現状で教員に払う予算が取れないのに外部委託した途端、外部には予算が取れるととも思えないですよね。

残念ではありますが将来的には部活動は無くなると私も思います。
0022スレ主
垢版 |
2018/09/09(日) 14:38:39.19ID:0itKTK7z
部活動に予算が取れないのだから生徒の負担が増える。
これも自然な流れですね。

最終的には呼び名としては「部活動の外部委託」ですが、生徒が個人負担で各々スクールやクラブチームに属する、という形になり部活動は実質廃止になるのかなと。
0023スレ主
垢版 |
2018/09/09(日) 14:48:01.35ID:0itKTK7z
部活動は外部のクラブに比べて生徒側の金銭的な負担が軽いので経済的に余裕が無くても活動しやすいというメリットも有ると思います。

本当に難しい問題だと思いますし、沢山の意見を聞き沢山議論すべきだと思います。
0024実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:17:31.92ID:yFncY2MW
外部コーチは必要だと思うけどその人が受け持ってるクラブと一緒にする必要は無いんじゃない?
うちの学校に外部コーチいたけど、放課後は部活動の面倒見て、夜はクラブの面倒見てたよ
室内スポーツだから出来ることかもしれないけど
0025実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:27:44.99ID:qnevbt/R
正直「部活」の役割は終わったんじゃないんかね?

オリンピックに出るような選手は、小学生低学年(幼稚園からと言う子も)からそれぞれの競技専門のスポーツ団やクラブや道場に入ってる。
そうでないと「間に合わない」んでしょ。中学からでは手遅れ。(ボルト選手は「陸上は高校から」ということだけど、サッカークラブに入ってた)
昔(昭和30年代)はスポーツ団に入るなんて「最高の贅沢」であって無理だったから
部活で才能発掘も仕方無かった。今は違うからね。

また、生徒の時間を奪って「不良化させない」というのもあった、管理教育の時代には。
これも、不良はヤクザ屋さんのリクルートが困るぐらい激減。生徒の時間を不良化防止に奪う必要はもうない。

13氏が言っていたような「全人的評価」なんて、まさに理想空想。
それに部活を安直に使うもんだから、うっかり退部もできない、転部も評価が悪くなるので出来ない。
複数の部活を掛け持ちも出来ない。主さんの所のようなスポーツ団との掛け持ちも大変。それのために疎外されたりする。顧問からいじめられたり。
ある意味勉強より窮屈で強制になってる。
勉強なら予備校に行こうが、補習塾に行こうが、家庭教師を雇おうが自由勝手。

また「勉強部」(入試研究会)みたいなものは禁止だという。どうせ幽霊部になるからとダメと。
実質幽霊部のような文化部は沢山あるではないか?そっちは良くて「勉強部」は何でダメか?というと「そっちの幽霊部に入ればいい」という
何ですかそれ?というと「五月蠅い」で終わり。
0026実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:38:19.10ID:Htg1kU2/
部活なんぞなくなっていい
なくなった方が健全
たかが学校がどんだけ祭り上げられてんだよ
0027実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:20:10.43ID:3PhZbEgF
>>18

>教員に払う予算が無いなら部活を縮小廃止ということでしょうな。

そもそも、今の教員の給与水準に関する視点が欠けているのではないのか?
学校教員は、塾講師等に比べて高い給与水準と待遇を享受しているのではないのかな。
仮に、部活顧問の負担を軽減する、というのであれば、当然今の高水準の教員の待遇の見直し議論に踏み込む必要がある。
学校教員の待遇を切り下げたり定数を削減したり非正規教員の比率を増やすなりして、民間委託の経費を捻出する、という議論も必要ではないのかな。
0028実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:25:26.25ID:3PhZbEgF
このスレにもお出ましのようですが、学校教員(組合関係者)と思われる人たちは、自分たちの今までのやり方を正当化し、既得権擁護的な意見ばかりを発信している。
これでは、このスレでの議論を誤った方向へミスリードする危険がある。
部活問題と言うパンドラの箱を開ける以上、今までの学校部活のあり方と共に、学校現場の教員間の仕事の負担のあり方や労務管理の現状から見ていく必要があると思えますね。
0029実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:50:03.73ID:Aux24anO
ここにもブラック自営が来るようになったな。
10とかお前だよなw10年変わらぬバカだからなw

またコピペ荒らしやって議論の邪魔になるんだよなw

それ以外は誹謗中傷っていうww
またこのスレも程度が低くなるな。残念だわ。
0030実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:55.68ID:IVBNbkaZ
>>27
塾講師と公立教員は違いませんかね?
同じだと本気で思ってんですか?

あんた、部活スレで「教員の待遇」に長年文句言ってる人ですよね。
論法が同じなのですぐに鑑別できますよ。
0031実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:44.47ID:Htg1kU2/
アラフィフ底辺自営はこれでも一般人に紛れてるつもりなんだろうさ
0032実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:23:57.14ID:Aux24anO
せっかくスレ主が良さそうな人なのに、自営君が来ると台無し決定だな。
教員の待遇改善にトコトン反対なら、そういうスレ立ててそっちでおやんなさいよ。
0033実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:58:12.11ID:Kq6lRsls
>>1
部活を学校外に出すとして、費用以外に次の面もあるように思われます。
1.学校の宣伝的な側面
2.就職・進学への推薦
3.全員部活参加の学校があるように、生徒管理的側面

1に関しては、ここ数年県大会より上に進出した学校が狂ったかのように
学校周辺に「〇〇部全国大会出場」と掲示することが増えているようです。
少子化を踏まえ、部活推薦で囲い込みたいという学校の思惑を
どうするかという問題があるように思われます。
2に関しては、運動部経験者を優先したり。推薦で採りたい企業・大学が
ありますが、生徒に期待していることは生徒の技術的側面以上に、
「集団への忠誠心」を暗に求めているきらいがあります。
スポーツクラブが、そのあたりを担保できるかという事です。
3つ目ですが、部活でヘロヘロになるまで動かしておけば、生徒指導案件に
関わる事例が減ったり、問題行動を起こす生徒の改善するという発想があります。
スポーツクラブが、問題行動を起こす生徒への対応をどうするか、あるいは
やめた生徒への対応を学校側が、どこまでできるかという事と
関わってくるように思われます。

長文にて失礼いたしました。
0034実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:23.48ID:zwc1Z3P1
まあ、学校からクラブ活動は無くならないと思うよ。

一つは、勉強以外に様々な分野の技術や知識を系統立ててそれもロハで得られる機会は部活が一番身近であること。
勉強では見つけられない個性を見いだすことも可能。例えば、楽器を個人でやろうと思えば楽器購入から指導者
まで、相当な負担がかかる。でも、部活なら様々な楽器の中から自分に適したものを選べ、練習場所や指導してくれ
る近しい先輩や顧問もいる。このメリットは大きい。また、勉強はイマイチだが楽器演奏の才能あり、ということも。

次に、集団の中の個人というものを経験できる。部活の中で集団として、上下としての人がいる中で集団的
体験ができる。ぼっちで引きこもりじゃ社会で生きて行けない。理不尽や不合理の体験も人として必要。社会には、
そういうことは溢れている。

それから、進学・就職にも大きく関係する。入試に勉強以外の個性も重視する傾向は確かにあるわけで、
部活動の受賞歴や、注目できる成果はそれだけで合格に大きく関係する。スポーツ推薦などは良い例だね。

一番大きいのは、国がその有用性を認めて振興方針であると言うことだろうね。

で、その必要とされる部活に対して。多くは専門外の教員が無料奉仕に近い形で監督するよりは、専門的な知識を有し
指導経験が豊富な人材を頼んでくるのは、有益だと思うね。

ということで、人材的な外部委託はあると思うけど、地域のスポーツクラブへ施設から指導から丸投げは無いと思います。
特に、部活は学校教育活動としての位置付けだけど、スポーツクラブの目的とは、根本的に異なるんじゃ無いかな?
0035スレ主
垢版 |
2018/09/09(日) 19:46:51.90ID:0itKTK7z
皆様の様々なご意見を伺え感謝です。
私は外部クラブの人間でしたのでクラブ側の意見を書かせて頂きましたが、確かに33氏の仰る様に学校としても沢山の問題点がありますね。
特に「集団への忠誠心」の部分はクラブとしては欠けていると思います。
極端にはなりますが、学校は「生徒を人間的に作り上げていく」というのに対し外部クラブは「生徒を完成された個人」として扱っている様に感じます。
ですので外部クラブは忠誠心を育てるという感覚は無いかもしれませんね。
「忠誠心が無い」という評価の元にそれを補える程の技術を持っているか?が重要視されると思います。
0036スレ主
垢版 |
2018/09/09(日) 19:48:17.14ID:0itKTK7z
熱い議論を交えて頂くのは有難いですが、何卒誹謗中傷は無きようにお願いいたします。
0037実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:55:03.96ID:JbGeR4DN
>>36

注意を喚起するなら、具体的に発言者のレス番指摘すべきでは?
それがあれば、発言者のIDをスルーするとか対応策もありますけどね
0038実習生さん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:59:01.49ID:IVBNbkaZ
まず27と28だわな。
0039実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:08:10.07ID:8trtN8Vl
>>28
組合関係者には「文科省の言う事を聞くな」という連中が実に多い。
「(文科省に反抗するため)部活改革に反対」なんてのが結構居るんだよ。
「政府の言う事皆反対」という冗談のような行動をする。
0040実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:16:02.32ID:EBPFH0tA
>>27
教員が高待遇?
じゃなんで教採の倍率がダダ下がりになってんだろうかね?

他の職業に比して待遇が悪いから人気が無くなってると考えるのが普通だろう。

医者でもそうだ、脳外科は給料は良いが「余りにも労働強度が酷い」ので敬遠されてる。
これと同じことだよ。
0041実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:24:12.56ID:S4Kg/R6V
27と28ですか?
このIDの人は、まだまともな物言いをしていると思いますけどね
それよりも、他人に平気で「バカ」だとかのレスを就けている人のほうが、誹謗中傷に該当すると思われますけどね

ちなみに38のレスと30は「IDは同じ」ですよね
0042実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:25:24.70ID:m8NYtGDj
>>27
>>28
はスルーの方向でいきましょう?
反応すると「工作員だ!指摘してやる!」とわけのわからないことを言い出すので…
無視を決め込むのが一番効果があると思います。
0043実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:27:03.43ID:S4Kg/R6V
>教採の倍率がダダ下がりになってんだろうかね?

それでも、採用試験で「定員割れで応募者全員合格、追加募集実施」という事態は聞きませんよ
まだまだ、採用数<応募者 である事実は揺るぎないわけですよ

他の使途で不足の分野では、こういった事例はいくらでもなりますよ
0044実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 00:32:54.29ID:oVDa2hhb
こいつが目を付けて荒らし始めたらどうにもなりませんよ
今まで50以上のスレを潰してきたお尋ね者ですから
別にスレを立て直した方がまだ早いですよ
0046実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 02:37:04.90ID:vbaqrq9U
>>27,28,41,43
同一人物なのでスルーですな。

外部指導員の問題は、技術的なものより
生活指導の様な生徒の管理や、責任の在り方
ではないかと思います。
0047実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:04:35.81ID:JMTbLkfJ
>>46

>同一人物なのでスルーですな。

スレ主1はこのような物言いはしないよ

>>44

スレでの議論に無関係な、発言者への誹謗中傷ですね
自分たちに都合の悪いレスをする発言者へ、嘘・デタラメのネガティブイメージを植えつけようとする卑しい手法です。
そのように毎度レスを繰り返して、ネガティブなレッテルを貼ろうとする行為です。

教員側の擁護意見を言う人にはこのような人が多いので注意すべきです。
過去、部活スレはそれでさんざん荒らされて来ていますので、要注意ですね。
0048実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:20:22.23ID:2xImshjR
外部委託と言っても施設は学校に整備されているので
外部講師の委託になるのでは?それなら人件費の負担
で済むので、現在の非常勤講師の様な扱いの可能性が
大きいでしょうね。
0049実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:22:16.66ID:JMTbLkfJ
>>34

>一番大きいのは、国がその有用性を認めて振興方針であると言うことだろうね。

そのとおりだと思いますね。
教員サイドの人たちは、極端な捉え方をしますが「学校での部活動は堅持」が文科省の既定路線です。
一部に見られる「行き過ぎた勝利至上主義的な部活動」と「休養日なしの活動のあり方」が問題にされているに過ぎません。
後者については。複数顧問制を導入べきと文科省は指導しています。
それが徹底されることで、今は部活顧問から「すで身を退いている」立場の教員(中高年のベテランと目されている人たち)にも、再び顧問の分掌を引き受けることになるので、教員組合等が拒否反応を強く示しているわけです。
0050実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:28:28.32ID:2xImshjR
>>49
そんな話しは聞いたことが無いけど?
どこにありました?
0051実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:33:33.61ID:JMTbLkfJ
>>48

その外部講師の人件費も結構かさむことになります。
設備は一度整えれば、結構長持ちしますが、人件費は「その都度、消えていく」性質のものです。

一部で、すでに導入されていますが、まだまだ「ごく一部」の部活動のみで、
しかも週数日程度の出勤の予算しか確保できていません。
学校教員に担当させることが、一番対費用効果が優れているからですね。

この国の厳しい財政事情を鑑みれば、現在の教員人件費に「さらに上乗せして」の部活外部講師人件費予算を「上積み」することなど、財務省や他省庁が容認するはずがありません。
それでも外部講師を導入するほうが、生徒ならびにこの国のスポーツや文化活動の振興につながる意義のあることだ、だから学校部活は外部講師に切り替えるべき、と言う意見であれば、
その「財政措置の説明」がないと議論にはなりません。

私は、仮に部活に外務顧問を入れるのであれば、その謝金経費(人件費分)に見合う分だけ、学校教員人件費の削減を主張する立場です。
0052実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:40:56.73ID:JMTbLkfJ
人件費削減は何も現在の教員一人当たりの給与額の削減だけとは限りません。
部活顧問に外部講師を導入できるのなら、学校教員も「外部人材」で手当てすることも出来るでしょう。
すでに福祉や医療の現場では、「公立」でありながら、運営を民間会社に業務委託して、そこで働く人は公務員ではなく、運営会社の契約社員などという事例は事欠きません。
命に関わる医療ですら、行われていることですから、教育界だけが例外である必要などありません。
学校教員の公務員雇用を「止めてしまえば」、人件費は塾講師水準に抑えられます。
そのレベルまで、教員の人件費を下げることが出来れば、部活外部講師への経費も捻出できるということになります。
0053実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:42:27.78ID:oNhvQc1F
>>41
自営君w自分で自分に「まとも」とww
相変わらず自演かいww
0054実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:42:28.12ID:2xImshjR
>>51
文科省は来年度の予算に外部講師委託関連の
増額を予定しているはずだけど?
ニュースでやってたよ。
0055実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:48:48.88ID:ibgOf8CV
この自営君という「教員採用試験不合格者」が来るとスレがダメになるんだよね。

「既得権」「組合」「労務管理」「塾講師と教員は同じ待遇にしろ」「同一労働 同一賃金」
と書き込んで荒らすんだよ。
0056実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:50:26.06ID:JMTbLkfJ
>>44

>今まで50以上のスレを潰してきたお尋ね者ですから

「自分たちが行ってきた行為」を他人の責任へ添加する行為はダメですよ。
これを「立場のすり替え」と言いますが、そのスレ内で「自分たちの主張する意見への支持が低い」と見るや
「スレでの議論が盛り上がること=自分たちに不都合な世論が形成されかねない」と、スレでの議論自体を「潰そう」と企てて、
自分たちに反対意見の論者への「人格攻撃・誹謗中傷」をさんざん仕掛けて、
「態とスレを荒れさせて」「嫌気がさした人が次々出て行き」スレでの議論が行われなくする、という行為を仕掛ける人たちがいます。

こういった人たちには、スルーするだけではなく、一言「いい加減にしなさい、迷惑ですよ」とその都度指摘するレスをするのが効果的だと思われます。
0057実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:50:39.80ID:ibgOf8CV
あと「正規教員を雇うな」「非正規にしろ」(自分が採用試験通らんもんだから)もあったなww
0058実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:52:36.33ID:JMTbLkfJ
>>55

立場のすり替え行為はお止めなさい、
このスレでは、あなた方が「劣勢」ではありませんか?
皆さん、アナタ方のレスを見てますよ

私は「スレでの議論に参加する」ために来ているのですけどね
0059実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 07:54:29.44ID:0Pn2El4y
1さんには悪いけど、この自営君ってのが来ると「こうなるの」
他の部活関連のスレを覗いてもらうと分かるんだけども。
0060実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:10:18.71ID:JMTbLkfJ
>>54

ここでしょ?

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2018/08/30/1408721_01-1.pdf

現在5億円→要求13億円(あくまで「要求」の段階で、財務省の査定で削られるのは必至の情勢)
さて、いくら残るかですが、「たかだか10億円程度」では、できることは限られますよ。

ちなみに「文科省の文教関係(旧文部省部分)」の要求額は、4兆4103億円(+3700億円)ですよ。
うち、義務教育費国庫負担金(いわゆる義務教育教員等の国負担分の総額)は1兆5200億円です。
ちなみに、ここでは少子化のために、要求段階で28億円の減額提示ですが、これまた財務省の査定の段階で「上積み削減」は必至の項目です。
(毎年、文科省と財務省で揉めるところ)
まさに10億件程度は「本当に微々たる金額に過ぎない」ことがわかりますね。

物事を「針小棒大に表現する」ことは、議論のミスリードを誘いますので、慎むべきです。
0061実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:19:58.77ID:68MkoAkn
また何時もの「部活関連スレ」になりましたな。
この人物が来ると必ずこうなるんだよねww
0062実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:20:15.81ID:2xImshjR
>>60
ほー、予算倍額になるのか。
10億というと結構な金額だよね。
いよいよ始まったわけだね。
0063実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:36:55.55ID:JMTbLkfJ
でも、多くの学校で「分けわけする」からね。(適用校1500→4000)
(むしろ、今年度分で適用校が1500もあることに驚きだ)
単純計算では、一校あたりの手当額は「むしろ減る」ことになるんじゃないのかなww
10億円として、4000校なら一校あたり25万円の予算措置となる。
この程度で、どれだけの数の部活動に対して、何日指導をお願いできるのかな。
5クラブとすれば、1クラブ5万円、1日2500円謝金をだすとしても年間20日となる。
それとも、4000校予定を「減らす」かだな。
ちなみに、29年度の「全国の中学校数」は10.325校だそうだ。
0064実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:39:22.07ID:JMTbLkfJ
>>62

>10億というと結構な金額だよね。

あなたは「結構な金額」という認識ですか?
私は、微々たる額という認識です。
このあたり、他の人の意見、特に1の意見を伺いたいものですね。
0065実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:44:14.73ID:JMTbLkfJ
ちなみに、私は

>義務教育費国庫負担金(いわゆる義務教育教員等の国負担分の総額)は1兆5200億円です。

この部分に「手を入れれば」、かなり大掛かりな改革が出来る、という持論を持っていますがね。
なにせ、金額の単位が「兆」ですからねww
わずか10%でも「1520億円」になりますからねww
0066実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:46:55.16ID:hVARUC5N
あほですかww
最初はモデルケースでお試しに決まってるわ。
どこかの学校に集中投資するんだよww

そこで良かったから「他でもやるから予算もっとくれ」ですよww
0067実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:51:01.76ID:JMTbLkfJ
ちなみに義務教育費国庫負担金は、総額の三分の一ですからね。
地方(都道府県、政令市)負担分を含めれば、3倍の金額が手当てできることになるわけですね。
×3で4560億円ですよww
ものすごい金額ではありませんかww
0068実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:54:13.23ID:JMTbLkfJ
>>66

>あほですかww

このような「物言い」が、1が指摘した「誹謗中傷」に該当すると思いますよww
汚い言葉遣いは「厳に慎む」べきですよww

それとも、もうすでに1の意向を無視して「このスレは荒らす」と決めたのですかね
0069実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 09:56:52.59ID:JMTbLkfJ
>「他でもやるから予算もっとくれ

そんなにうまい話はありませんよ
仮に文科省と教職員組合とが「タッグを組んでも」、財務省やその他の省庁が黙っているはずが無いでしょ
財政がどんどん厳しくなるのに、少子高齢化対策は「待ったなし」ですよ
どこからお金を手当てするのですか?
0070実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:02:53.36ID:JMTbLkfJ
私などは。教員人件費削減につながるか否かで政策を判断すべき、と思っていますがね。
(なぜ、削減化と言うと、少子化で生徒数は減っているからね、教員定数はどんどん減らして当然)

「お金がかからない」かつ「保護者や地方財政、他省庁の予算に迷惑を書けない範囲で」での改革でなければ出来ないだろうと考えますよ。
教育に「これ以上、税金を投入する」よりも「まだ、先に取り組むべきこと(優先されるべきこと)」があると思いますからね。
0071実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:02:58.24ID:68MkoAkn
こいつが来ると結局これだww
0072実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:07:45.04ID:JMTbLkfJ
>>71

>こいつ

こいつなどという表現は、スレでの議論の相手への敬意のある言葉遣いとはいえないと思いますよ。
このような「物言い」が、1が指摘した「誹謗中傷」に該当すると思いますよww
汚い言葉遣いは「厳に慎む」べきですよww
0073実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:11:09.94ID:68MkoAkn
結局このような連投荒らしをする人間は「こいつ」で沢山。

お前敬意を示されるような人物か?

また「お前」に発狂するんだよなww
0074実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:08.75ID:hVARUC5N
つーか自営君さw
何か反対意見があるとさw

すぐにムキになって、「組合」とか「既得権」とか言い出すから「すぐにバレる」んだよね。
その後はいつもの「連投荒らし」になるだろww
0075実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:43:35.22ID:EvIekOxa
部活は技術を磨くものではない。
部活で外部講師だけを中心に活動していたら部活動を一生懸命やっている生徒(大半の生徒)が学校の先生の言うことを聞かなくなるだろうね。
0076スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 10:44:56.34ID:ReyWi5QE
皆様にお願いがあります。
このスレはあくまで
部活動の外部委託について議論するスレです。

・教員採用、教員の職務内容職務条件等、部活動の外部委託に遠い内容の書き込みはお辞めください。
・書き込んで頂いてる方の立場、状況によって様々な意見が有るとは当然ですので一方的且つ行き過ぎた批判はお辞めください。
・荒らしはスルーでお願いします。
0077スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 10:49:04.85ID:ReyWi5QE
>>46
仰る通り外部指導員は技術的な指導を専門にしてますので教員の方々の様に専門的な生活指導は出来ないと思います。
0078実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:49:24.89ID:65fIwmyB
77


【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


全域がハゲるほどの山崩れ、プレートのない北海道で地震、なぜ?
0079スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 11:12:03.38ID:ReyWi5QE
>>48
学校側、外部側、生徒側から見ても1番混乱しないのはこの方法だと思います。
ですが51氏も仰っている様に人件費は膨れ上がると思います。

私のクラブからも外部指導員を学校に派遣しております。
報酬は自治体によって様々ですが、弊社の指導員の報酬は「月に6回派遣」の契約で年間2万数千円です。
時給に換算すると100円ありません。
現状では曜日の指定等は無くこちらの仕事の都合で伺える為、ある種子供達の為のボランティアと割り切って伺ってます。
ですが本格的な外部委託になった場合、この条件では不可能です。
人件費だけでもしっかりと負担して頂けないと…。
現状が教員の部活動手当が無く、外部指導員もほぼボランティア状態ですので、実際に外部委託に進んだ場合それだけの予算が取れるのか?という点は疑問です。1校に部活が10個有るとすれば指導員10人分の人件費を負担する事になります。
0080スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 11:23:05.66ID:ReyWi5QE
>>75
この点も感じます。
今の生徒達(昔もそうだったかもしれませんが)は先生が先生であるだけでは信頼してくれないと感じます。
各々の先生が各々の部活で生徒達に対して技術を見せたり、生徒達にとって手応えのある指導をして初めて生徒から信頼されます。その信頼の輪が生徒間で広がり各教員が生徒との信頼関係を構築していく様に思います。
ですので外部委託は教員の方達にとって生徒からの信頼を得る機会を失う様にも感じます。
0081実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:26:26.66ID:oVDa2hhb
自分と主張を違える奴を全員教員組合工作員と決めつけるキチガイが連投し始めたらどうしようもない
あやつは荒らしの自覚があって、ただ持論をぶちまけてスレを読む人の目の前をゴミみたいな持論だらけにするためだけにやっているからな
0082スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 11:57:00.65ID:ReyWi5QE
>>64
ほぼ現状の倍額という事ですね。
丸々人件費に当てたとしても現状の倍(現実はそうもいかないとは思いますが)
時給が200円になるだけです。
現実的には全然足りないと個人的には思います。
0083実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:22:16.32ID:QafwHeGV
>>69
実際、予算倍額になっていますね。
0084実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:34:59.21ID:wYNArcMI
学校の教員が部活をやらずとして外部講師だけに頼るようなことが生徒は外部講師の言うことを第一に考え学校の教員の言葉には耳を傾けなくなるだろう。
外部講師には学校教育で一番重要な生徒指導がしっかりとできると思えない。
部活は技術的なものだけではない。
0085実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:42:05.17ID:NurnqdfW
教員の派遣会社が部活動委託業務も始めてるみたいです。
ただし、登録しているのは常勤非常勤で働く先生方がほとんどなので、結局同じ先生がくるということも…
0086スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 16:15:42.49ID:ReyWi5QE
>>84
仰る通りだと思います。
外部委託すれば技術指導のレベルは上がると思いますが、人間的な成長を促す指導のレベルは下がると思います。

現状の部活動で先生方がされている生活(生徒)指導と技術指導の両方をそのまま外部に移し、外部クラブが技術、生活の両面を指導する事は不可能だと思います。
このバランスが難しい問題だと感じます。
0087スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 16:24:16.24ID:ReyWi5QE
>>85
やはり自治体によって千差万別ですね。
派遣会社に報酬を払える予算が取れているのであれば生徒指導の観点から見ればそれも有りかもしれませんね。
確実に街クラブの指導者よりは生徒指導に関してプロですし。

ただ、どんな組織でもそうですが「外の血を入れる」というのも様々なメリットが有ると思います。
ですので善悪は別として単に教員が増員されただけ、ともなりかねないですね。
0088実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:55:30.77ID:VXnjudFA
>>82
流石に正式に外注するとなった場合に「時給200円でやって」なんてふざけたことは国は言わないですよ。
そんな時給で長期に渡って来てくれるクラブがあるとも思えません。クラブの宣伝にはなるでしょうけど無理と思います。

逆に言うと、「ほぼタダ」で教員がやってるので、部活システムが回ってるって事です。
「同調圧力」や「パワハラ」や「やりがい搾取」によってですね。
で、それは「もはや限界」です。
0089実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:11:28.86ID:IWHVGn4d
文科省が今後も部活を維持したいなら、「ちゃんとしたカネを出せ」という簡単な事ですよ。
外注したいなら、お願いする外部に損をさせないような予算は必須です。
極当たり前のことですな、お願いするんだから。

財務省もね、金出し渋るなら。「部活なんぞにカネを出せるか」と明言する事ですな。

そも殆どカネを掛けないで部活を維持してきたのが奇跡でして、そんな極楽が何時までも続くとおもうのが横着極まりないんです。
0090実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:14:35.50ID:mZWfRBKe
>>89

>そも殆どカネを掛けないで部活を維持してきたのが奇跡でして、そんな極楽が何時までも続くとおもうのが横着極まりないんです。

これは、76の指摘している「一方的な決めつけ」表現ではありませんか?
カネは十分かけていますよ。
そのために、歴史的に学校教員の給与水準や公務員的な身分保障などが決めっれてきているわけでです。
「多少の所定勤務時間外に食い込む」ことは、学校教員が期待される社会的使命からして「当然だ」というのが世間一般の考え方ではありませんかね。
だから、教職調整費の制度(教育公務員には個別の超過勤務の支給はしないという制度)があるわけです。

それでも、「まだ、教員の負担軽減を」という考え方するのであれば、政府や保護者に負担を求めず、現在の教員人件費総枠の中で「部活の外部委託の経費」を手当てすべき、
という76の考え方には「対立する考え方」があるのも、また当然ではありませんかね。

何事も、「かくあるべき論」的な観念論で語るのはよくありませんね。
0091実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:29:28.86ID:mZWfRBKe
世の中の人の中には、学校教員の立場の人たちが「強く求めている」ことを「必ずしも是としない」立場の人もまた、一定数以上は要るわけです。
この状況の中で。「それでも、現状を変えて行きたい」という主張をするのであれば、
まずは「自分たちだけが良いおもいをするのではない。痛みも甘んじて受け入れていく覚悟がある」ということを世間に示す必要があります。
この決意表明がなく、単に教員の負担軽減につながるからと、他の立場(財政、保護者負担等々)を考えずに、
「とにかく学校部活の負担を教員に負わすな」「外部委託を」とだけ主張しているような人たちには、まともな世間からは支持が得られるとは思えない、ということですね。
0092スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 19:30:02.92ID:ReyWi5QE
>>88
確かに現状で私が関わっている自治体では手当の無い教員の方々の善意(断れないのかもしれませんが。)+ほぼボランティアの外部指導者の善意で成り立っていると言わざる負えない部分が有ると思います。
0093実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:30:49.77ID:k95iB2U0
と、こういった考え方もあるんだよ(91のような)ということを補足しておきます。
0094実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:33:08.84ID:VXnjudFA
「多少の所定勤務時間外に食い込む」ことは、学校教員が期待される社会的使命からして「当然だ」というのが世間一般の考え方ではありませんかね。

多少でないから問題になってんですよね。

2015年12月の連合の調査によると、週の労働時間が60時間以上の小学校教諭は72.9パーセント、中学校教諭86.9パーセント、小中教員の7割が週60時間超勤務をしている。これは長時間労働と言われる医師や製造業をも上回っております。
そして、さらに過労死ラインと言われる月100時間以上働く教員も小学校では55.1パーセント、中学校では79.8パーセント、それから高等学校では46.4パーセントとなっています。

https://logmi.jp/233794
0095スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 19:34:56.60ID:ReyWi5QE
>>89
私が思うには(少なくとも私は)部活動に外部指導員として参加させて頂く事で金銭的な利益を得ようとは思っておりません。
ですが現状の様に大赤字で長期に渡り協力する事も難しいのは事実。
89氏の意見は外部クラブの正直な声だと思います。
0096実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:37:55.01ID:mZWfRBKe
>2015年12月の連合の調査によると

教職員側の「上部組織」にあたる連合の調査結果では「あくまで、公平な調査の結果」とは言い難い
このような「片方の立場の代理者的」なものを、持ち出すのは、バイアスのかかった意見をミスリードする恐れがある、と言わざるをえません。
0097実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:39:23.18ID:VXnjudFA
>>94
そういう「(部活は)やってもらって当たり前」「(部活は)タダで当たり前」という人も居るんでしょうね
いろんな人が居ますから。

指示が得られないというなら、そういう「部活はタダで当たり前」という人が多数ということですよね?

根拠有るんですか?
0098実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:41:04.41ID:k95iB2U0
私は「金を出せ」自体に反対するわけではありません。
この国の財政事情も熟考せずに、教員側の負担軽減ばかりが「最優先で語られて、ある意味既定されているかのような雰囲気づくり」に異を唱えているわけですよ。
0099スレ主
垢版 |
2018/09/10(月) 19:41:19.60ID:ReyWi5QE
>>90
確かに他の自治体で外部指導をしている同業者の中には充分な報酬(赤字では無いという意味)を得ている方もいます。
私は教員の方々のお給料を知らないので一般的に多額と言われる給料を得ているとしたら90氏の言うように「そんなに貰ってるならちょっと位サービス残業してよ」という声が出てくるのも心情として理解はできますね。
0100実習生さん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:46:51.45ID:VXnjudFA
>>99
94はどうでしょうか?

これが「ちょっとぐらいやってよ」のレベルに収まって居ると思います?
医者より「長時間労働」という結果ですけど。
当然医者より給料を貰っている公立教員など居ません。
退任間際の校長でも精々1000万円ちょっとぐらいで医者には負けてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況