>>209
努力点はあくまで意欲関心態度だよ
どんなにいい子でどんなに努力していても
「能力を評価したらこの数値です」が成績なんだ
成績って別に悪かったら見て打ちひしがれる前提のもんじゃなくて
「今の現状がこうなんだな。じゃあ何をがんばれば力がもっとつくのかな」
を本人が考える手立てとする、現時点での達成度を示したものだよ
甘くしてあげればいいというものでもないんだ
まして学習障害がある可能性が見られるのなら、成績を甘くするんじゃなくて
それを本人と親に理解してもらって、可能ならばサポーターつけたりして
家庭と学校による配慮とサポートの体制を作るのが、それに気づいた先生の仕事だよ

自由研究が実際どのくらいいいものだったのかはわからないけど
自由研究の評価がその科目の全体の成績の中の何割を占めるか、決めてあるだろう?
成績っていうのはね、淡々とつけなきゃいけないもんなんだ
自由研究が本当に出来がいいなら自由研究がA評価でも満点評価でもいいんだよ
でも自由研究だけ良いから他の数値無視してちょろまかしてよくするっていうのは
何かでバレた時、そこの家じゃなくて別の家庭から苦情がくるし
そうなるとマジでやばいよ、色々な意味でそこでもう教員続けられなくなるよ