X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント351KB

●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:14:30.43ID:utOHHP5A
膵臓癌スレッドです。
こちらは、すい臓癌の患者、すい臓癌の家族を持つ方の専用のスレッドです。
それ以外の方の書き込みは、ご遠慮ください。

●膵臓癌とは
膵臓癌は、日本人の癌による死亡原因の中で、肺癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌に続き、第5位に入るポピュラーながんです。
日本では年間1万8000人が膵臓がんと診断され、年間1万9000人以上の方が膵臓癌によって亡くなっています。
膵臓がんは強い浸潤性や転移能があり、厄介な性質である上に、お腹の奥にあって分かりにくく、
初期症状もあまり見られないため発見が遅れることが多く、予後は全ての癌の中でも最も悪い部類と言われているのが現状のようです。

●膵臓癌の原因は
 すい臓がんを発症した患者さんの既往歴で最も多いのは糖尿病で、全体の17%占めています。
慢性膵炎からすい臓がんを発症する患者も多く見られます。これらはいずれもすい臓の病気であり、
すい臓の障害とがん発症に関わりがあることが裏付けられています。
 また、家族がすい臓がんや膵炎になった人もすい臓がんになりやすく、遺伝性があることもわかっています。
このほか、喫煙も発症の危険率を増加させる重要な因子である事がわかっています。

●膵臓癌の症状は
すい臓がんの初期は無症状が多く、発見が難しいがんです。
すい臓がんが進行すると、腹痛や食欲低下、体重減少、背部痛、黄疸などが現れるようになります。
また、 糖尿病とすい臓がんの関係が注目されており、糖尿病患者が健常人に比べて極めて高い率ですい臓がんを発症しやすいことがわかっています。
特に、体重増加や過食などの原因がないにも関わらず、糖尿病を発症したり、悪化した場合には、すい臓の何らかの異常を疑う必要があります。
糖尿病が突然発症したら要注意です。

●膵臓癌の治療
発見された時点で既に進行していることの多い膵臓癌は、三大がん治療の成績も芳しくなく、有効な治療法が確立されていないとされてきましたが
近年では重粒子線治療やジェムザールなどの化学療法などが登場し、膵臓癌の予後は劇的に改善されてきています。

関連スレ
【膵臓癌】5 (患者・家族の方以外の人の書き込みもokです。議論やブログウォッチはこちらで行ってください)
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1465319355/

膵臓癌 アルクチゲニン 友の会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1331326756/

●●●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●●●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530876651/

※前スレ
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488782619/
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1515908675/
●膵臓癌・すい臓癌・膵癌●【患者・家族限定】5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1529616734/
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:32:02.19ID:DqNa5emG
手術後、体力低下が長引き、そのうちに再発してしまうリスク
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:49:18.52ID:62iqyHah
腹部切開して膵臓にたどりつくまで、胃や肝臓をちょっと位置ずらしたり、太い動脈と隣接しているから、それを傷つけないよう細心の注意を払ったりで8時間とかの長丁場になると聞いた。
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:45:07.00ID:iNU7kjhS
高齢者は全麻のリスクだろう
健康な人でもリスクあるのに
心臓と肺が長時間の麻酔に耐えられない
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:00:27.22ID:xEAhxX2F
八千草薫さんはずっと役者という重労働を続けてきて体力があり、ほんとうに特殊なケースだと思う。
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:41:41.11ID:Q81RG3f5
ん?ジョブスは膵癌だったんじゃねーの?
スティーブじゃないのかな?
0838 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/02/20(水) 22:39:09.83ID:GJ8el2Hy
>>836
ジョブズは膵NETだったんだが、見つかった時に手術を勧められたのに拒否して変な医者に食事療法みたいな自然治療をすすめられてそっちで治療(?)やってたんだわ、
当然進行して、多発肝転移して、いよいよやばいとなって、肝臓全摘手術を行い、肝移植したのに、手遅れで亡くなった。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:12:55.66ID:5r2Te3Bd
https://ameblo.jp/hamaryo201404/entry-12313828829.html
なんと、遺伝子異常無し:GI-scleen治験


ハマリョウ氏も書いてる通り、なぜか膵癌の遺伝子異常ってほとんど検出されないみたい
特殊な癌のようだ
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:29:05.23ID:rgrpbaZZ
原発は別にあって、そこからすい臓へと転移ってあるんでしょうか?
調べてもすい臓から他所への転移のものばかりで。
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 06:11:05.04ID:NVL/tYy+
年寄りばかりの患者会はあまり意味がないかな?

あまり為にならない。
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:37:24.11ID:gP9qXbrL
80代前半のステージ3でジェムザールを使うのは一般的?つか無謀?
個人差があるだろうし人それぞれか
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:51:43.25ID:2FTyqQ4O
>>844
標準
元気ならアブラキサン使う
ジェムザール効かなくなったらTS-1
TS-1効かなくなったら治療終了
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 17:35:14.69ID:Og0FAW1b
ステージ4なら、平均余命は一年未満が平均なのかなm(_ _)m
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:55:23.11ID:/wgeVzRE
抗がん剤投与 → >>846 が効かなくなる

そこから何ヶ月?

今腹水ないが痛みが増してる状態。
ホスピス準備した。
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 05:55:50.37ID:zNoz06vk
>>851
早くて2wとは……

医者からい2m程度とは言われているが、それよりも早い可能性があるとは。
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:27:03.17ID:uZ8JShhC
なにか手立てはないもんだろうか?

中国の漢方薬のカイジはどうか?
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 08:11:31.43ID:ntIxaVpc
>>854
2monthだろう
いは思わず二と打とうとしたのかも知れない…カナ変換だとIがにだから
その打ち間違いに引っ張られて2mが全角になった
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:51:21.58ID:4OPRMA5T
>>856
そんないちいち説明しなくてもバカ以外はわかってますよ
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:00:11.02ID:T5Rgw7GS
抗がん剤が効いて、やはり余命2年かな(>_<)
0859キモいおっさん
垢版 |
2019/03/02(土) 01:11:07.99ID:gFRE0oUY
>>858
そんなにもつわけねーだろ。
あと2カ月だな
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:57:49.62ID:4nHtcIHR
抗がん剤が効いての話。
まあ個人差が大きいが
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 15:05:12.98ID:Haiiv++A
>>862
おいしくない、ならおいしいものを
うちはスーパーの食材だと駄目だったけど、百貨店まで行ってあれこれ買ってきたらおいしいって言って食べた
抗がん剤使うと味覚かわるけど、安物だと駄目でちゃんとしたものなら味感じるみたい
おかゆとかもよく作った
ちょっといい梅干しつけると食進んだよ
あと油ものは分解できなくて苦しむから、油っけは抑えないと駄目だよ
ちょっと炒めものに使うだけでも駄目みたいだから、うちは油一切引かずに焼き肉なんかもしたよ
あまり脂ののってない焼き魚とか佃煮とか煮物、蒸し野菜とかなら安心して食べられる
蒸し野菜なら豚バラいれても問題なかったな

喉を通らないならアイス、果物、ゼリーなんかが定番
医者に言えばエレンタールとか栄養取れる薬くれるから、そういうものを試すのもあり

なんにしろ食は細るから、あまり無理に食べさせないほうがいいと思う
それで食事自体をいやがるようになると余計苦しむから
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:36:51.47ID:t65Y9w1o
補中益気湯か十全大補湯で、食欲出たよ
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:45:28.74ID:kBX4XYPJ
薬の副作用や不安ストレスで食欲無くなるのは仕様みたいな物だからな
詰まるような食欲の無くなり方だとイレウスも警戒しないといけない
0868キモいおっさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:37:26.82ID:5EI8pUc+
>>866
イレウスで糞詰まりして口からうんこ吐き出して死ぬのもまた一興
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:35:17.34ID:+6l9B1AJ
うちの父親は何も食べられないときもガリガリ君なら食べられたな
亡くなった後、ガリガリ君しか食べられなくなると予後不良だと知ったが
0871キモいおっさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:49:00.61ID:JzEhp91m
>>870
ワロタw
確かにガリガリ君しか食べないとガリガリ君ができあがるね。
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:39:51.94ID:UHhkF4dx
飲食できない状態になって幻を手で掴んで食べようとしてたのが見てて辛かったな
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:38:43.27ID:vBU+bFzH
うちのお袋が闘病してた時はプリンや豆腐など柔らかいものなら食べられる→飲み物しか口にしなくなる→何も摂れない
って具合に段階を踏んでいったな
最後の状態になってからは一週間もたなかった
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:51:22.08ID:XcBoL11L
2ヶ月前までは家で1番食べる人達だったのに、何食べても味がしないとかで少ししか食べれなくなって激痩せしてしまい見てて切ない
うちは茶碗蒸しもまずいそうでイチゴをヨーグルトと食べている
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:42:34.28ID:/6U7PP/x
補助的にメイバランス飲むとか
ドラッグストアにある。コーヒー、コーンスープ、イチゴ味など好みで。
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:12:35.43ID:5Kz0kkCc
80歳で手術って現実的ですか?
膵頭部なんで、膵臓から十二指腸から全摘だと思うんですけど

今のところ食欲旺盛も体重減少続いてます、黄疸腹痛はないですね
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:19:04.99ID:tB/1P9Uw
毎日お茶と乳酸菌を摂ることによって、陰陽五行を整えることです。医食同源で頭がよくなります。クエン酸サイクルです。すべての病気が改善します。歯は臓器とつながっているので削ってはいけない。拡散希望します。警察官が人身売買をおこなっています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0882キモいおっさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:19.65ID:OJ7U7Ozm
>>878
アホか?
膵臓の手術はとても高度な技術を要し、なおかつ時間がかかる
80歳が長時間の全身麻酔に耐えられるとは思い難い
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:09:29.79ID:iw/GSu00
毎日お茶と乳酸菌を摂ることによって、陰陽五行を整えることです。医食同源で頭がよくなります。クエン酸サイクルです。すべての病気が改善します。歯は臓器とつながっているので削ってはいけない。拡散希望します。警察官が人身売買をおこなっています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:54:37.45ID:UwjEXJ97
どうだろね?それも本人の現状の体力と主治医の判断じゃない?
ウチのは50前だったからフォルフィリ勧めてきたけど、量を減らすことも出来たはずだから
一度相談してみるのもありかと・・取れる手段は限られてるから選択肢は多い方がいいと言われたよ。
フォルフィリ・ジェムアブ・TS-1の順で下から始めると効かなくなった時に上に上げるのは体力的に恐らく無理とのことだった。
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:02:08.57ID:lkdXP0MN
なんとかならないものか
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:23:10.23ID:xVlGJ9UY
ジェムアブもフォルフィリも効かなくなったときに、TS1で数ヶ月くらいでも腫瘍マーカーが悪化しなくなった人っていませんかね。
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:32:32.86ID:WRue53Ii
個人差がかなりあるから、なんとも言えないのでは?
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 03:36:08.05ID:uQJTqTEl
>>884
65歳が一つの基準なんで十分使えると思いますよ
0892キモいおっさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:51:41.50ID:VjscbL8x
>>890
自分語りうぜーぞ!
死ね!
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:55:25.67ID:4/Ia+kTf
別の病気でたまたまCTを撮ったら
膵臓に8cmの腫瘍が見つかったって言われてガクブルしてる

8cmってどんだけや。でかすぎやろ
体積なら膵臓自体を越えてるんじゃね
軽くググったけど初期でセンチ以下なんやろ
8cmとか絶望やん。来年の今頃とか無理じゃん

死にたくねえよお
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:24:01.61ID:4/Ia+kTf
なんか10本以上は血を抜かれたし
今度MRIを別で撮るんだって

診断間違いだってのを祈るわ
0897 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/03/08(金) 19:43:29.70ID:pK1pL2nf
MRIよりさっさとEUS-FNAしてもらった方がいいかも?それ
8mmの間違いだったというオチを期待
0898キモいおっさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:44:33.05ID:VjscbL8x
>>896
診断通りだよ。残念だったな。人生なんてそんなもの。
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:24:22.15ID:uQJTqTEl
膵臓で8cm大の腫瘍はありえないと思うが
0900キモイおっさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:31:01.54ID:Dnh8o6BX
>>899
膵臓癌よりも深刻な病気だろ
動脈瘤とか
時限爆弾だよ時限爆弾
それもすぐにその時が来る
0902キモいおっさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:40:57.09ID:NWaW81Ov
膵臓癌だろうが違う癌だろうが8センチもあるバカでかい腫瘍がお腹にあること自体異常だろ
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:14:36.61ID:NYcarWDE
10センチの腫瘍が、腎臓にある癌患者を知ってますよ。
ステージ4で、10年生きてるそうですよ。
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:27:00.46ID:E7FIQ4Tr
>>894 安心しろ。それは膵臓癌ではない。

本物なら、それより遥かに小さい段階ですでに転移している。

そこまで膵臓局所で大きくなってるんなら分化度の高い良性腫瘍だ。

癌ではない。
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:08:59.28ID:05oCVr1o
3.5cmの膵嚢胞が見つかったんだが、これってやばいのかな?
膵管も少し広がって2-3mmだって
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:05:13.97ID:05oCVr1o
>>907
まだ何なのかわからんのです
次回検査が2週間後なんだけどそれでわかるかも
というか造影CTやってからもう1か月経過、MRCPもEUSもやってまだわからんらしい
嚢胞の場所も説明しないし未だに検査してるって随分トロイ病院な気がするんだが
こんなものなんでしょうかねえ
0909キモイおっさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:45:05.97ID:i/73hOpp
>>894 心配しろ。それは膵臓癌だ。

本物だから、それより遥かに小さい段階ですでに転移している。

そこまで膵臓局所で大きくなってるんなら未分化の悪性腫瘍だ。

癌である。
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:14.33ID:LcaRIGec
>>909
>>909
お前と、お前の家族に、癌になる呪いをかなり前からかけておいた。
お前は既に癌になっている。
しかも顔がだんだん崩れていきゾンビみたいな容貌になる頭蓋底軟骨肉腫だ
お前の家族も同じ癌になる。
つまり、残念なことに、お前かお前の家族は、1000パーセント以上の確立で
確実に癌になる。
お前とお前の家族は、近い将来、癌に侵され、地獄の苦しみと恐怖を味わうことになるだろう。
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 23:59:58.07ID:doNPET9l
キモイのは相手しなくていいよ。
相手されないから出張してきたのか相手して欲しくてコテつけたんだろ。
0913キモいおっさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:01:49.45ID:LasNbbeX
>>908
本人にとって死活問題でも
他人にとっては単なる飯のタネだから
諦めてください
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:30:39.25ID:UmVA5ZPF
光免疫療法なんとか使えないのかな?
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:31.92ID:ooKlcyIC
腫瘍マーカー + でも、CTでなかなか見つからない。

黄疸が出て初めてわかる。

腫瘍マーカー陽性の段階でPETやMRCP、EUSやっていれば助かるかも知れん。
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:27.87ID:0WcaZY6m
腫瘍マーカーは早期がんには向いてないってこと言われてるな
何らかの症状が出たり腫瘍マーカーに出たころは結構進んでいることが多いという恐ろしい病気だ
別の病気で検査してたまたま発見できた場合は不幸中の幸いかもしれない
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:34:58.34ID:ZL/L/hEZ
今日はハイパーサーミアに連れてきました。
週一で通っています。
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:14:09.36ID:PD21FM5J
>>906
昔の職場にもそういう人がいたよ。
もう29年以上前だけど、結局何もせず健在だ。
今からあまり悲観的にならんでもいいのでは?
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:42:58.19ID:U0F9es2r
父親が80才で膵頭部ガンで死んじゃった。
80才って死ぬの早くないよね?
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:17:34.48ID:qS22DEYP
ご愁傷さまです
男性の平均寿命あたりだと思うよ
自分の父は67歳で肺癌で亡くなった
タバコ吸いだったが出来たガンはタバコと関連が無いものだった
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:07:28.67ID:OdtnzKzN
体部がん4bなんだけど、身辺整理をどの程度進めていいのか迷う
衣類とか、冬物はもうクリーニングせずに処分してしまっていいのかな
0925メンヘル肉便器
垢版 |
2019/03/15(金) 21:10:32.34ID:m5BxS8i2
私はキモいおっさんにおもちゃにされました。
キモいおっさんだけは絶対に許せません!
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:23:04.22ID:AJ3iPtwG
4bでも長生きする人はいます。
少ないけど。
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:25:48.26ID:HDBdl8dE
>>908
3.5cmは相当大きいのう胞だね
EUS-FNAで内視鏡飲んで腫瘍の組織を取ったなら、悪性かどうか確定診断つくはずだけど
結果が出るまで2週間はかかる
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:44:01.35ID:QAzragUU
EUS-FNAの途中で目覚めてしまって痛かったなあ
そういえば結果を聞いてないや
アブジェムを始めたってことは確定なんだろうけど
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:13:37.99ID:BRk4osMD
クリーニングまではどうかと思うけど処分は必要ないよ。
状況は変わらないぐらいだったウチのは買い直してたw
でも処分が気持ちの整理や覚悟であったり、処分したものを買い直すのも嬉しそうでもあった。
捨てるのはいつでもできるが、お金に余裕があるなら処分してもいいのかも?
人にも症状の辛さにもよるのだろうけど、生への実感やあらゆる人・物・景色などへの感謝って達観したようなことをよく言ってたよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況