X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント391KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話49【患者限定】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage
垢版 |
2017/10/18(水) 17:53:10.42ID:XpJQ7HH2
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。

乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。


■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話48【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1506519202/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌2 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498521759/
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:03:40.57ID:FgC8FBsx
>>1

近赤外線療法の治験が
国内でも年内に始まる予定だそうで
まだ乳癌は対象じゃないけど
新しい安価で副作用の軽い治療がもうすぐそこまで来てる感じ
ワクワクするわ〜
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:29:05.60ID:y5J43yE6
>>3
楽しみだよね
HER2タイプだけかなって最初思ってたんだけど、調べてみたらトリネガやホルモン陽性タイプもマウス実験やってるみたい
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:13:19.15ID:tfx+zZzX
ほんとだw
スレたてはあげたほうがいいかもしれないから結果オーライ
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:20:17.25ID:rTZWiZC6
前スレでトリポジで取り乱していた者です。
まだ完全には落ち着いていませんがハーセプチンが効いて予後は良いと少し安心できました。
昨日髪をショートにしました。
事情を知らない会社の同僚に評判よくて複雑です。もう直ぐ抜けるんだけど…、
ずっと単身赴任している主人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
こんなことなら元気なうちに帯同して一緒に暮らせばよかったです。
元気になって毎日ご飯作ってあげられる日が来るようがんばります。
ありがとうございました
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:57:55.70ID:yn1Umb6n
センチネルリンパ節生検のため、乳輪から薬剤を注射
するらしいんですけど、すっげ〜痛いから覚悟してください
といわれた。
そんなに痛いの?
まぁ乳輪だから針刺すだけで痛いだろうけど、
薬剤が注入された後にかなり痛みがあるっていうんだよね
それ聞いただけでびびってしまった
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:22:51.96ID:cblaQHtD
>>9
主治医に手術より痛いと言われたけど、全く痛くなかったよ

手術も全然大丈夫だわーと当時思ったけど、2ヶ月経った今はまあまあ痛かったかもと思う
でもその程度で済むから、手術も注射も必要以上に怖がらず頑張れー!
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:26:46.22ID:tDCGUi5y
>>9
場所が場所だけに痛みでパニック起こす人もいるらしいからそう言ってるみたいだよ
針生検こなしてきたなら我慢できるさ
私も同じこと言われて覚悟してたけど、まあなんとかなった
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:30:36.04ID:Eb3YJbhk
入院中。隣のベッドの置き時計が一秒ごとにチクタクいうタイプで今眠れない
苦情言いたいけど、入院中ずっと隣だと思うと言いにくい
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:38:11.92ID:Eb3YJbhk
耳栓って今ないんだけど看護師に言ったらもらえるかな
なんか発狂しそう
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:48:47.68ID:uCH9SB1R
>>16
寝れたかな?過去に看護士さんに眠剤出してもらっている人がいらしたような。
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:56:05.56ID:uDcpRyHe
q
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:31:56.60ID:oAqJWwkv
>>9
うん、痛いのは間違いないw
でも当日の朝に貼る麻酔(シールみたいなやつ)くれたよ
アレなかったら多分絶叫もん
まぁ痛いのはほんの数秒だから何とかなる、がんばって!
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:51:33.30ID:yn1Umb6n
針生検時の麻酔注射もとびあがるほど痛かったんだけど
一瞬ならともかく、注射後にじんじん痛みがあるといわれて
丸一日それがまんするのかよ、とおもったんだよね
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:59:56.96ID:WM+JOYw3
>>12
私も普段から不眠だから時計の秒針で眠れないのよくわかる
もし入院したてならなおさら神経過敏になってるかもよ
そのうち慣れるさ
心穏やかに頑張れ!
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:40:28.63ID:tyPgdLzo
センチネルリンパの注射はすごく痛いと聞いてたので覚悟して行ったらそれほどでもなかったよ

数日前、健側の胸にまさにセンチネルリンパの時の
スーっと針を刺してるような感じが2回あった。何だったんだろう
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:55:29.40ID:ykqAywKX
>>12
個室しか無い病院だったから隣人にわずらわされる事はなかったんだけど…
1日長引くたびに数万円が〜と思いわずらいました
あと同病の方と入院中話がしたかったです
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:58:15.47ID:R6FX5aOr
私はセンチネル今まで体験した中で一番痛かった
痛い上に刺した後グリグリされて泣いた
もう2度と体験する事のないよう願ってるけど
もし次があるなら麻酔をお願いする
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:09:55.00ID:vfq9RHNa
便秘していた者です
薬が4日目にやっと効いて出ました
でも右腹の痛みは消えません
それでも土日は横になっている状態から立つのもしんどく、どうやって立ったものかと
ぼーとしてましたが、スムーズに立てるようになりました
けど歩くとお腹に響きます

もしかして赤ちゃんの頭大と言われた子宮筋腫が圧迫しているのかな
看護士に言ったら、そちらの病院に行って下さいって
せめて腹部のCTだけでも撮ってもらえれば助かるのに
2つの科で受診してるけど、他の科は受けられないのね
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:31:15.04ID:XUGu2Gw/
センチネルリンパの注射、やっぱ痛いんですね;;

術前検査で、心電図のあとに超音波やったんだけど
いつもは超音波で痛みなんかないのに、
心電図でつけた吸盤?がけっこう強力だったせいか、
プローベあててるところが、けっこうちくちく痛くて、
いてーと言おうかと思いつつ
いってもどうしようもないから、がまんした
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:56:57.72ID:xB2gKwBx
センチネルリンパ注射、まあ痛いけどほんの一瞬だから
私は麻酔をしない細胞診が一番痛かったな
いつまでもグリグリグリグリグリグリ、初めて「痛い!」と声を出してしまった

細胞診>センチネルリンパ>マンモトーム>針生検 って感じ
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:08:33.72ID:M+1iVsH9
私は手術の時に麻酔効いてからセンチネルリンパ検査した
病院によって違うんだね〜
ここ読んでると、術前にやる人がほとんどなのかなと思った
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:56:00.19ID:e95/7ovE
私も術中のセンチネルですよ、術前というのはこのスレで知りました。
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:12:31.10ID:W4vVfTr9
私も術中
痛い思いしなくて済むのはラッキーだけど、
術前でやるのに比べて精度がどうたらって話があったような
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:32:36.79ID:ENcGi8xL
術前のはアイソトープ、術中のは色素なのじゃないかな、センチネル。いたさも違うのかもね。
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:50:43.86ID:XUGu2Gw/
>>32
自分もプローブだどおもってたんだけど、うちの主治医は
プローベっていうんだよね。なまってるのかなw

>>38
そうそう、術前に注射するのはリンフォシンチグラフィ
全身麻酔のあと、色素っていっていた。
両方やると、同定率が98%だとか。
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:20:24.73ID:VttMpw0U
質問なのですが、
術前検査でリンパ転移確実な時もセンチネルやるのでしょうか?
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:53:03.44ID:M+1iVsH9
センチネルの術前と術中の違いについて教えて下さった方
詳しく教えてくれてありがとうございました

精度が違うんですねー、、、
自分は大丈夫なんだろうか、でも今更どうしようもない、を悶々と繰り返してます
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:50:24.34ID:eRpe6WGU
>>20
えー
麻酔なんてしてくれなかった・・・
ので、すっげ痛かったよ
でも5分以内にある程度収まったかな

これから手術の人、ずっと痛いわけじゃないから大丈夫だよ、ガンバ
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:46:40.55ID:4Uwdokbc
>>46
省略しても大丈夫だからと言われて省略したけど、
術前の予想より、病理の結果がよくなかったので、
複雑な心境だよ
今更しかたない
病院側が、あまりに手術が立て込んでて時間短縮
したかったってのもあるかもしれない
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:13:33.49ID:1RVf/OJG
>>46
省略した

術前にリンパ節転移が明らかだったけど、術前化学療法でリンパ節については消失したので
「センチネルをやってどれだけとるか決めましょう」って言われたけど、怖がりで悪性度も高かったから標準郭清でいいって言った
術後の検査ではごそっととったリンパ節からはやっぱり出なかったと言われたから必要なかったかもしれない
でも今のとこは浮腫も出てないし後悔はしてない
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:01:46.55ID:YlsJEsG6
麻酔やってもらえるところもあるのか…
自分も麻酔なかったから叫ぶほど痛かったわ
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:02:53.62ID:X9h0YmOR
結局、取ったのなら良いのでは?センチネルもしないし、リンパもそのままの人いる?って意味じゃないの?
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:19:03.44ID:DposGGmu
センチネルの注射も、その後グリグリと揉まれた痛みも過ぎてしまえば何ともない。今は、長生きリスクとの闘い。
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:15:29.05ID:ZmvNjStT
局所再発してしまった
あと少しで10年だったのになぁ
がんばるしかないな
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:11:47.25ID:izYMZkGg
癌は10年経っても終わりじゃないよね
温存で再発だと全摘するの?
どうして再発したと思う?
標準治療サボったの?
標準治療しっかり受けてて1gも体重増やさないで
お酒もタバコもやらないで再発したら、もうどうしていいかわからない
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 07:12:59.32ID:EupXMJIn
>>53
私がネットで読んだところでは
誤診率が10-40%程度と書いてあったので、ちょっと落ち込んでました
ttp://www.nio-nbsc.com/niyugan_3.php
ガイドラインでもSNBに習熟したチーム前提になっているので
色素法は人間の腕に左右されるのかなぁと思いました
と、ぐちぐち言ってもしょうがないので考えないようにします
センチネルが保険適用になったのが平成22年って書いてたんですけど
それの恩恵受けられただけでも恵まれてますもんね
リンクありがとうございました
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:52:46.92ID:njsq/aNe
>>55
横だけど
どうして再発したと思う?って聞かれても分かるわけないと思うんだけど
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:04:33.42ID:mcAXRyAd
>>58
あんたマイナーな芸能人のスレ行って「で、誰?」とかテレビ番組のスレ行って「テレビはもう随分見てない」とかレスしてるタイプ?
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 14:56:44.47ID:53DjX057
何かしばらく前から、若干名病気じゃないorメンタル異常な人が紛れ込んでるよね

何が目的なのかわからないけど、目的が達成されたら速やかに適正スレに移動した方がお互いのためかと思う
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:45:26.36ID:medOLfuJ
明日でホルモン治療薬終わる
先生が、副作用の影響は少しずつおさまってくると言ってたけれど
正作用もなくなるわけで、少し不安
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 16:26:51.97ID:txjOi2xn
>>63
どんな副作用がありましたか?
よければ
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:03:19.94ID:uplBo/D7
>>48
微小浸潤でどう考えてもリンパ節転移はないし、全摘したら(自分で希望した)
根治といってもいいレベルだし、待ってる人がたくさんいるから手術も後でも
いいって言われた
でも2か月ぐらいで手術して欲しかったんで、頼み込んだら、45分枠に入れら
れたみたい
ところが術後の病理で、乳管内の拡がりが相当あって浸潤径も微小じゃなかったし
複数あったの
多分半年ほっといたら、まずかったと思う
全摘したから今更センチネルできないし、転移はなかったと思うしかない
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:11:35.55ID:HP0dHuFa
>>63
治療終了お疲れ様です。
ガン細胞が一掃されていれば作用する場所も無いし、と思えば。
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:20:09.61ID:HP0dHuFa
ようやく退院、傷が落ち着いたら放射線だ。
気合いを入れて通わなければ。
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:06:49.21ID:Ic+ZNR0a
退院おめでとう。

放射線は1ヶ月後くらいからかな。年内にすべて終了したら良いね。
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 03:55:35.82ID:cLtcPkel
>>65
レスありがとう。
やっぱあけてみないとわからないものなのね。。。。
悩むなぁ。。。。
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 09:31:35.00ID:PC7zIaA0
>>68
ありがとうございます。
今年中に終わらせて気持ちよく新年を迎えたいです。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:08:32.11ID:1inWdjrk
大阪急性期・総合医療センターがセンチネルリンパ節へのがんの転移を造影剤CTとMRIで診断する手法を開発したと今年7月にニュースでみたわ。
どのくらいの期間があればこういう技術が全国で標準になるの?

ハーセプチンやイメンドカプセルの恩恵を受けているけど
センチネルリンパ生検が画像診断だけですめば
全摘しなくてすんだと思うとかなり残念だわ
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:20:05.80ID:7ikfcgfu
1時間かかるところにおでかけしてたけど、タモ飲むの忘れたから、往復2時間かけて、一旦帰宅します…
なにかいい方法はないかなぁ。予備にわけて、ポーチにいれたりしたけど、肝心な時に持ってない。首からぶらさげときたいくらいだ。
飲んでないことに気づいただけ よかったと思うしかないか〜〜!
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:34:39.62ID:SIfMLlBI
>>73
1日くらいなら飲み忘れても問題ないって
体中の薬の濃度がそんなに落ちるわけではないからって
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:35:08.44ID:PVoHMq3a
タモ1日くらいならもう飲み飛ばすな自分なら…
財布とかに入れといたら?
私は化粧ポーチに2錠入れてある
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:19:58.39ID:DQPdB2Ze
忘れたからって遅い時間に飲んだら次の薬までの時間が短くなるからダメなんじゃなかったっけ?
自分も1日位なら飲みとばすな
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:23:58.33ID:L6bgkJa1
>>77
自分はいつも朝に飲んでいるけど仮に忘れて夜に飲んだとしたら、
次の日に飲むのは、前の日の夜に飲んだ時間の3時間前(19時に飲んだとしたら次の日は16時)、
またその次の日は、前の日に飲んだ時間の3時間前って感じで徐々に朝の時間に戻してってる
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:26:45.78ID:L6bgkJa1
↑書き忘れ
これは薬剤師さんに飲み忘れたときどうしたら良いか相談して聞いた話
このスレでそんなことしてる人はいないと思うけど、昨日飲み忘れたから今日まとめて2錠飲むのはNGね
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:27:37.34ID:FmotAAga
飲み忘れに気付いたらすぐ飲めばいいけど、もう翌日の飲む時間の方が近い時間だったらその日は飲まずに翌日飲んでねって言われたよ
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:51.68ID:FmotAAga
↑これは主治医に言われた

>>78はなるほどなーと思ったけど、私には無理だな…
数日調整するのが面倒というか、いつもと違う時間に飲まないといけないからその間にまたうっかりしそう
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:38:56.16ID:GuyIUA5T
>>78
自分もそうしてる
ここだったかであまり飲み忘ればかりしてると耐性つきやすいって聞いて、
一日飛ばしとかなるべくしないように気をつけてる
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:40:15.10ID:1inWdjrk
>>76
脇の下のリンパ節が腫れているのが画像で見つかって2回違う病院で針を刺して調べたけどがんがみつからなかった。
術前に抗がん剤をするとわきのリンパ節の転移が判定できなくなるから手術先行になった。
温存+放射線で全摘と予後は変わらないけど抗がん剤をやっている間放射線をかけられないから全摘を強く勧めると言われた。
もう脇への転移前提で話が進められていた。
でも手術したらセンチネルリンパ節への転移はないし、周りの組織への浸潤も少なくて抗がん剤は3か月でよくなった。

まずセンチネルリンパ節の画像診断してたら温存可能だったと思うよ。
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:48:53.32ID:uMt7Ld1I
タモは3〜4時間のズレなら飲んで大丈夫
朝飲む予定で夕方になっていたとかならその日は飲まない
って薬学部の医師に指導されたなー

割とゆるゆるですね 笑 って言ったら
でもほぼ毎日服用してる人と半分飲んでない人で
約2割の再発率差あるから頑張って続けて下さいねって言われた

5年服用中の半分で2割だからたまの1日くらいなら影響ないだろうと思ってる
それで1日くらいが2日くらい…1週間くらい…と
ズルズル飲まないパターンになるのが結構多いらしい
その可能性ある人はきっちり飲んだ方がいいかもね

私はタモの副作用で出血が止まりにくいことがあるらしく
他手術の前約1ヶ月止めた
主治医はタモ止めても1ヶ月くらいは作用するから大丈夫との事だった
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:41:19.41ID:Z0Re3Hvs
FEC投与後に貧血のようになった人いる?
脳貧血の時のように視界暗くなって立っていられなくなる
数時間寝ればおさまる程度だが
病院で言っても医師看護師薬剤師みんな???となる。
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:44:57.71ID:cLtcPkel
うちの病院、センチネル省略したいと患者がいっても
標準治療だからって、つっぱねるだろうな
あとで転移がみつかったら責任問題なるからと
いわれそう
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:15:16.80ID:XFcUva94
>>85
FECの時に私もなって主治医に言ったら脱水って言われたよ
1日で2〜3リットル以上は水分を摂らないといけないみたい
次からは投与前から意識的に飲む様にして、2、3日は特に頑張って水分とりました
パクリはそこまでしなくても大丈夫だったですね
気持ち悪くてなかなか水分も摂り辛いけど、飲める物を探して頑張ってね
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:17:35.09ID:V0BNgOgz
病院Aで市の検診(マンモ)を受けました
要精密検査の結果が届き、深く考えずにAで再度マンモをしました
画像を診た医師がひきつれがあるので針生検をと言うので
その午後に受けました
あれよあれよと一日のうちに進んでしまって少し動揺しています
画像を診た限りでは高い確率で悪性だろうとのことでした

帰宅し、落ち着いて考えてみると
もし手術・その他の治療を受けるなら
過去に婦人科の手術を受けたこともあり、
現在も子宮筋腫の経過観察を約半年おきに受けている総合病院Bにしたいのです
乳がんの手術数も県内では上位に入っています

この場合、来週の針生検の結果を聞きに行った時に
Bに行きたい旨を伝え紹介状を出してもらう、というのはアリでしょうか?
紹介状がだめなら検査資料をお借りしたいということで進めた方がいいのでしょうか?

何しろ、先生に嫌な思いをさせてしまうのではないか?
怒らせてしまうのではないか?
気になっています
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:39:46.98ID:D2pvMmRf
>>88
そんなにお医者さんに気を遣わなくてもいいと思うけど
婦人科関連の治療で通院してるから、その兼ね合いもあってそちらで治療したいと言って
データもらって、B病院へ行ったらそれでいいんじゃない
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:43:43.12ID:UEu2tKAX
>>88
そのままお話しなさったら問題ないと思いますよ
失礼にあたる要素はないかと
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:51:51.90ID:f5IBHtGB
>>89
乳癌2スレの方なら患者以外の人の書き込み大丈夫だよ
でも乳癌でないことを祈ります
009488
垢版 |
2017/10/21(土) 16:00:37.79ID:V0BNgOgz
みなさん、ありがとうございます
検査結果も出ず、マンモの画像のみの段階で
「高い確率で・・・」と言われ
動揺して頭ぐるぐるしています
次回先生にお願いしてみます
本当にスレチごめんなさい
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:09:32.06ID:P4R5ZUy5
>>87
だ、脱水、、たしかに1リットルも飲めてなかった
医師にも看護師にも毎度「またなった?うーん何だろう」と首を傾げられた(^O^;)

返信ありがとう、でも実はもう抗癌剤終わってましてすみません
私もパクリではこの症状出なかった
FECの稀な副作用なのかもね
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 17:58:11.34ID:KowNf1pX
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:24:58.60ID:slXNsJVi
誘導されましたのでこちらで聞きます

人間の細胞が癌化するのに理由はなくても
癌化したものが排泄・萎縮・淘汰されず増殖していくことにはなんらかの理由はあるんだよ
理由はそれぞれ違ってもその個体ならではの理由が存在しているのです
その理由を知らないで、どう治療していきましょうか?
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:40.13ID:slXNsJVi
ご紹介がありましたので再度お聞きします

主治医になんで癌になったのか聞いた人はいませんか?
理由わからなくていいんですか?
私は教えてもらいましたけど
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:56:32.36ID:Dmsi/TSa
放射線治療を受けて1週間
スタンプカードみたいなのがあればと看護士さんに言ったけど、笑ってスルーされた
まじだったんだけどな
今ここまで来たんだとか励みになるのに
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:04:54.64ID:+e/qufRu
うちもスタンプカードはなかったけど、
月間スケジュール表みたいなのはあって、
毎日印鑑押されてたっけ
なるほど確かにラジオ体操みたいだw
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:24:28.27ID:o+iNrtMR
>>103
私もスタンプカードあったよ
最終日は看護師さんがキラキラシール貼って
デコってくれてたw
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:31:18.93ID:0IXkMFiQ
A4用紙に毎日スタンプ押されてた
最後によく頑張りましたねってその用紙もらったな
その人も乳癌経験者だったから当時色々勇気もらえた
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:55:15.69ID:qpWaYQBM
>>102
あなたの主治医はなんとお答えになったのですか?
念の為の確認ですがあなたの主治医は自由診療のクリニックとかではないですよね
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:01.93ID:7OE2uZcX
>>108
どうしても構いたいのなら乳癌スレの方でやってね
全く同じ質問してるからマルチポスト荒らしだよ
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:27:13.84ID:L31C9aQl
スタンプカードはなかったけど、ランチ開拓してるうちに終わったな放射線
最後は行きたい店が増えすぎて、治療が終わってしまうーー!って気分だった
半分過ぎるとあっという間だよ
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:31:54.51ID:0IXkMFiQ
>>111さんの病院は都会の方なのかな
こちらは田舎なもんで病院の周りに何もないから
放射線通うのもただそれだけって感じで辛かったなあ
食べ物屋じゃなくてもお店多いと帰りに寄れるし気分転換になっていいよね
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:42:33.01ID:dcplmAbO
ここくると安心反面、格差感じて落ち込む反面
でもちゃんとした医療受けれて生きているだけでありがたいともおもう
僻んでるわけではないです
すんません
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:53:52.98ID:7ikfcgfu
73の2時間かけてタモを取りに帰ったものです。
泊まりだったので、2日飲まないことになるのもありまして。耐性がつく、とこちらで聞いたので、心配で取りに帰りました。1日くらいなら、それほど過敏にならなくても大丈夫なんですね。飲み忘れないのが一番ですね。
さっそく財布にもポーチにも入れました!
気をつけます。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:02:03.25ID:7ikfcgfu
乳がん患者さんのブログを読んでいて、初発で通常の抗がん剤が終わったあとに、ゼローダを処方されて飲んでるかたがちらほらいらっしゃるのが気になってます。飲んでるかたいますか?
私はガッツリ治療したいタイプだから、処方されて少しうらやましい。
プラザ先生なら怒りそうだなーと思ったけど。
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:19:02.89ID:3HxC7l0m
朝飲んだのを忘れて、夕方また飲んじゃったことありますが
何ともなかったですよ
皆さん時間決めて飲んでらっしゃるなんてすごいですね
私はいつも思い出した時に飲んでます
主治医は、時間気にせず好きな時に飲んでとおっしゃってたので
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:27:56.92ID:ntwT2L2n
術前化学療法から手術まで終わったので収支計算をしてみた。
分かってはいたけど、これで3割負担かと思うと気が遠くなりそうだ。
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:31:26.54ID:XF1zWRMM
不要な薬を飲むなら自費で。
がっつり治療とか自己判断で言ってて頭沸いてるとしか…
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:41:24.26ID:v86Lbuv8
>>116
耐性がつくとはどういうことでしょうか?
飲み忘れが多いと飲んでも効き目が悪くなったりということがあるんでしょうか
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:47:30.11ID:/vq8rCPx
私も、飲み忘れで耐性がつくってよくわからない
耐性って摂取し続けることで慣れて効かなくなる、っていうイメージだから
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:18:39.57ID:RHW8CHRJ
細菌に対する抗菌剤の薬剤耐性メカニズムのひとつとして、薬の濃度が低いと完全に菌が死なず、中途半端に生き残ってるうちに遺伝子に変化が起きて薬剤耐性を獲得するって書いてあった
これと同じようなことかしらね

癌の薬剤耐性も検索でいくつも出てきたけど難しくてこの時間では読む気にすらならなかったw
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:25:57.34ID:KSDolaOI
>>128
自分も抗生剤と菌のイメージしてた
ガッツリやるより小出しでチョコチョコだと癌細胞も弱る前に学習してしまうのかなー?と
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:44:57.82ID:OX2WvICI
30分歩いて行こうかと思ったけどやめた
自転車で行くのがやっとだから
ゆっくり行ってもハアハアしてしまう
今年2回も入院したのだから仕方ないな

昔両親を15分の病院まで介護カートで、運動になるからと歩かせたことがあった
今は酷な事をしたと思う
着くまでに40〜50分かかってしまった
その親はその後5分の道のりも歩くのがしんどくなり、バスにも乗れなくなりタクシーになった
今になって親につらい目にあわせたことを後悔してる
もう2人ともいってしまったけれど
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:48:16.94ID:XVAUhV7n
タモってがん細胞の疑似餌って例えられてなかったっけ?
だとすると、耐性がつくっていうのは、やっぱり判らないなぁ
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:07:06.50ID:1KlNkl/5
手術のとき、付き添いがいない場合、
財布とかの貴重品は、部屋の鍵付きの貴重品入れに
置いておくもの?
あと、手術室って手ぶらいくの?
メガネケースとか小物入れる巾着バックとか
持ち込めるのかな
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:34:32.00ID:1eiAgyoH
うちの病院では、財布は貴重品入れに入れてた
手術室へは基本手ぶらだけど眼鏡の人は眼鏡ケース持ってくように言われた
足元危ないから手術室までは眼鏡かけてって、手術台上がってからはずして眼鏡ケースに入れて看護師さんに渡した
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:03:56.67ID:3FRsJbA8
私はT字帯をレジ袋に入れて持ち込んだ。
術後、カテーテル入れられるから。

はいてた下着は、そのレジ袋に入れて返してもらった。

確かに付き添いなしの場合は、貴重品ボックスの鍵どうしようか迷うね。大部屋ならなおさら。事前に看護士さんに聞いとくほうが良いかもしれない。
0138名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:06:12.70ID:pkyyAeS/
男性ですが右胸の下に黄色く変色した部分にしこりが出来ました
乳腺外来にかかった方が良いと言われました
にゅ、乳腺外来ですか?と問い直すと男性の乳ガンは無いわけでは
ないとのこと
実はクビのリンパが腫れてガン治療終えてこのままで済んでくれればと
思っていたのですがさすがにがっくり来ました
0140名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:38:50.52ID:iNGSWUDZ
>>138
違ってるといいですね
もし不幸にも当たっていたら、お仲間として頑張りましょう

>>139
自分も後半はつらかった
余裕ですんだ方は羨ましい
でも1ヶ月たったら段々日常が戻りました
>>131さんも無理のないようにしてください
0141名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:22:29.54ID:3i0ubIVI
タモを一回ぐらい飲み忘れてもあんまり影響はないでしょう
女性ホルモンと似た構造をしてるので、癌の女性ホルモンレセプターに
結合して、本物の女性ホルモンが結合できなくするから効果がある
大豆イソフラボンもこれとちょっとだけ似てる
ずっと飲み続けてると、癌はレセプターの数を増大させるので、
そうなると、女性ホルモンも結合しちゃうので、効果が落ちる
耐性つくってのはそういう意味じゃないでしょうか
0143名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:29:09.76ID:1gv5B0Vk
>>141
耐性がつくっていうイメージとしてはあなたの言うような、飲み続けてるうちに…って方だけど
飲み忘ればかりしてると耐性がつくということだから、それとはまた違うんじゃないだろうか
0144名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:52:37.75ID:OX2WvICI
台風が来てるのに、明日から又放射線通いか
憂鬱
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:08:13.27ID:9UkK91fd
マジックで書き足されるけど
手首を術部においてそこを軸にして書いてるから痛い
自分で書きます、って言ってやめてもらう
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:30.25ID:5Q7fIeMB
台風が近づいてきたからか、手術跡と腕が痛み出してきた
明日は仕事休めないのにいいい
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:23:33.74ID:gnCQr/EZ
私も台風で気圧下がってるせいか、患側の腕がだるい

風怖くて眠れない
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:38:19.08ID:FfvNZPHM
眠れないのはかわいそうだけど
風怖くて眠れない、ってなんか幸せなひとって感じがしていいね
もちろん自然の脅威を否定する気は無いしディスる気もないけど
怖いものいっぱい知った今、同じ癌仲間からそういうこと聞けたのがなんか新鮮でいいな
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 00:48:37.23ID:dfA5V7Z6
そう?
地理的なものなのか、普段台風来てもあんまり風吹かないことが多いんだけど
今回はちょっと、記憶にないぐらいの風でものすごい音だし家も揺れるしで…
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:03:49.97ID:FfvNZPHM
すごく失礼なこと言ってごめんね
自然災害は確かに怖いし恐怖を感じるのもわかる
それを分かってるくせに「風怖くて眠れない」という言葉に可愛さを感じてしまって
ごめんなさい
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:11:03.13ID:dfA5V7Z6
あ、失礼なこと言われたとは思ってないから気にしなくていいですよ
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:56:16.22ID:uJWnbfX9
ルミナールAでタモ服用中なんだけど、高麗人参の入ってる化粧品を使ってる
国立栄養健康研究所のHP見てたら、高麗人参は「エストロゲン様作用があると思われるので、乳がん・子宮がん・卵巣がん・子宮内膜症・子宮筋腫の患者は摂取を避けたほうがよい」

漢方やサプリで服用してるわけじゃないし、顔用化粧品で、もちろん患部には使ってないけど
高麗人参の成分が皮膚から吸収されて、悪影響を及ぼすって事はあるのかな?
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:11:25.07ID:ZyLqHsAt
そのレベルで気にし始めるともう山にこもるしかないんじゃないかなって気がするよ
食品の容器として使われてるプラスチック製品で環境ホルモンがどーのとか、
缶詰も溶けだしてくるとか、化粧品やハンドクリームのどれが駄目とか
突き詰めていくと何もかも良くないってなる
全人類がそれによって確実に死に至るわけじゃないし、誤差範囲と思って気にしない

でもどうしても気になってしまうのならそのストレスの方が身体に悪いからやめた方がいいよ
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:15:44.30ID:lTCU+tgs
化粧品なんていくらでも選択肢あるんだし気になるなら使わなきゃいいじゃん
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:50:46.68ID:uJWnbfX9
>>154
>>155

ありがとう、そうだよね
まだ結構残ってるんで、やめる踏ん切りがつかなくって
確かに食べ物でもあれダメこれダメって気にしてたら生活できないよね
だけどもし後で何かあった時に「あの化粧品使ってたから?」と思うのも嫌なので
気にし過ぎっちゃし過ぎなんだけど、やめておこうかな
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:58:09.51ID:2sxh9ucj
風邪を引いてしまい、抗ガン剤延期になってしまった
最近寒かったから油断し過ぎた
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:38:10.50ID:vKG7KOrH
>>156
そだね、ストレス感じながら使ってさらになにかあって後悔しちゃうならスパっと切り換えよう!
>>154さんも言うようにそのストレスがお肌にも体にもよくないよ〜
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:41:45.32ID:FXX9JJlk
人参烏龍茶飲んでいたけど、ちょっとこわくなってやめた
でもいちいち気にしていると、ほんとなんも食べたり
飲んだりできなくなっちゃうよね
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 15:23:38.21ID:FfvNZPHM
>>153
タモ中で副作用きついんで漢方処方してもらってて、それの成分が高麗人参なんだけど
ダメならなんで処方されてんのかな?
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:25:54.91ID:Ux6K3DJB
高麗人参て乳がんに悪いって説といいって説の両方があって
決着がついてるわけじゃないみたいだよ
現に漢方薬処方されてるし
多量じゃなければ気にしなくてもいいんじゃないかな
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:35:56.23ID:uJWnbfX9
>>161

どうしてその漢方が出てるのかは161さんの主治医に聞かないとわからないけど
女神散とか?
自分は主治医の判断で桂枝茯苓丸出してもらってる

高麗人参と乳がんの関係を調べてみた

ttp://www.ginzatokyoclinic.com/breast-cancer-kampo/breast_cancer-Kampo.html
ttp://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/8e39ffdf5f9d0fdaf358112bf37cf778

これ見ると、高麗人参の乳がんへの使用は賛否両論あるみたいだね
今のところ安全性の証明が不十分というのと、コンセンサスが得られていないという理由でエストロゲン依存性の乳がんに対して充分注意が必要と言うことらしい
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:46:40.54ID:/Cbwe7xG
パナックジンセンっていう朝鮮人参のサプリ飲んでる
肝機能の為に(マリアアザミ、ミルクシスル)シリマリン、
肌荒れ、手湿疹の為にビオチン、他にも乳がんでも飲めるエストロゲンに似た成分のサプリはじき始まる新しいホルモン療法に備えて購入済み

何となくプラセンタは必要ない気がして罹患前に数回注射してやめたままだけど、シリマリンもホルモン陽性乳がんに要注意みたいだけど、肝機能の方が大事だから飲み続ける
サプリは危険っていう人いるけど、アメリカのサプリは含有量も多くて日本の健康食品とはレベルが違うから誰に何と言われようと飲み続ける
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:27:39.38ID:FXX9JJlk
そういえば、術前にオメガ3は1週間くらいストップしてくれ
といわれて、へ?と思ったら
血液さらさら成分?があるんで、
出血がとまりにくくなるんだとか
たんに更年期障害対策で飲んでいたので
そんな効果もあるとは、とびっくりした
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:37:01.86ID:rpHMRx+0
放射線治療で機械で清算したら先週1日だけえらく安い日があって、あれ?何でこんなに安いんだろうと
不思議に思いながら、向うが計算したのだからと忘れてた
そしたら今日間違ってましたと
間違ってた領収書持ってきて、会計に出して下さいと

そこの病院は会計で計算する時と各科で計算する時と2つある
各科で計算されると機械で支払えるシステム
ちゃんと間違ってもわかるんだなー
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:29:17.57ID:Ia7KZKqb
>>169
投稿時間みた?
そんなこというあなたもステマだと思ったよ
エクオールって小林製薬が出してる命の母系であってるのかな・・・
命の母はイソフラボンだとかで、ここで駄目って話出てなかったっけ
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:37:20.22ID:78TLf16O
>>172
命の母系飲み続けて乳癌になったって人の報告あったね
もちろんそれが直接的な癌を育てる要因になったのか不明だけども

エクオールも医者によってはOK出したりNG出したりしてるけど、
単純に世に出回ってから5年も経ってないし乳癌患者が摂取することのエビデンスは不明だから、
サプリ系を安易に勧めるのはどうかなとは思う
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:48:45.72ID:F8sRwkfh
エクオールはイソフラボン系のサプリ、命の母はいくつかの漢方のいいとこどり的医薬品
命の母にはAもホワイトもニンジン(高麗人参)が入ってる

退院する時にもらった術後生活のパンフレットに、大豆製品の摂り過ぎはNG
普通の食生活で食べる位の量ならOKって事だった

うちの主治医はサプリ大嫌いだから、何にせよ「高いんでしょ?飲む必要なし」って
おかげで知人に勧められた高価なサプリ断れたw
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:31:16.36ID:lnUo6Nl5
最近の研究結果では、イソフラボンは50ミぐらいまでならプラスだとなったんだよ
女性ホルモンと似た構造をしているけど効果は女性ホルモンよりずっと低い
ホルモン受容体に結合した場合、女性ホルモンが結合するのを防ぐ
若干タモに似た働きをする
最近乳がんが3倍とかってのも、昔より大豆食べなくなったせいらしいし
自分も味噌汁全然飲まなかったし、納豆も食べなかったからさ
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:00:09.16ID:oIq3RC8G
乳がんとは関係ないけど、一時ウコンが流行ったけど効果なしって出たみたい
わからないものよね
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:29:16.55ID:ENtwrVh6
昨日の>>164>>166です
ステマじゃねーしw
サプリ飲んでるっていうと同じ病院に入院した目上の癌友からも眉をひそめられるんだよね
「わたしは口から摂った物だけが人間の体を作ると思っているからバランスよく体にいいものを中心に食べることしかしない!
酵素玄米、甘酒、野菜をバランスよく。
サプリは危険だよ!」っていわれて(そのくせヘビースモーカーで眠剤10錠近く飲んでてアルコールもガバガバ飲んでるくせに)
いい食生活は正しいと思うけど、自分は抗ガン剤やり出してすぐにコレステロールが高くなったから常に肝臓の数値が気になるんだよね
だからシリマリンやマリアアザミを含有するサプリはすごく重宝してるし有効に摂取出来るサプリも有難い
エクリオール?っていうのも自分が買ったのは含有量の高いアメリカのものだよ
鉄分が不足して体はその代わりに糖分を欲しがり炭水化物や甘いものを過剰に摂りたくなって
癌細胞をふやすってこの前主治医とは違う緩和ケアで有名な病院の先生に言われたから、
血液検査の結果が出たら鉄分のサプリも摂ろうと思ってる
日本のサプリは何につけ健康食品だから含有量が微々たるもの
やはり保険が高額で安心して医療も受けられないアメリカ人は病気にならないようにサプリを摂るからサプリが優秀だよ

ステマじゃないし押しつけでもないので勘違いしないでください
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:26:56.15ID:6ZMtqKKI
緩いステージの緩い症状の人ばかりじゃないんだから、そんなことは強制するのやめましょう
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:33:35.68ID:+9vpSzU3
ブログとか見てても、何も自覚がないのに「再発してます」って宣告される人とかいて怖い
ちょっと体が痛いとびくびくしてしまう
再発の方、気分害されたらすみません
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:56:40.63ID:6ZMtqKKI
健康な人間に乳がん患者が距離を置かれたり差別的な態度をとられたりして乳がん患者内でも重い症状の人が軽い症状の人に差別されたりマウントされたりすんだから、
女ってつくづく醜く恐い生き物だと思います
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:44:08.36ID:+9vpSzU3
ごめんなさい、マウントに聞こえちゃいますよね、、、

ステ4の方をどうこうでなく、乳がんって病気が怖いなって意味だったんです
トリネガでリンパ転移もあったので、転移・再発が他人事とは思えなくて
サプリとかでも飲みたい気持ちもわかると
今はまだ抗ガン剤中なんですけど、何もなくなったらよけい不安だから
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:51:16.14ID:5HVA34rp
種類を問わずサプリ飲んでる人の乳ガン率高いって調査もあるよね。
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:12:58.88ID:FY+Ru2kS
サプリだとものすごい量摂取しちゃうからかな
食品からとった方が安全だよ
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:41:03.24ID:G2bMcBUe
ここでの患者同士のマウントなんて感じない。
そういう考え方をする自身を恐ろしいと思いませんか?
「女って怖い」というのも男性による思考の押し付けでしかないのに。
自分自身でモノを考えましょうよ。
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:43:44.94ID:1bHABzst
女が恐いが男の思想って、それは自分がいつも女性同士で強い側の経験しかない証拠だよー
意識しないで少数派を虐めてるんだよ
無自覚恐い

わたしは男性に恐い思いをさせられたこと今までないけどいつも女の人に恐い思いさせられてきた
女の人は無意識に優劣をつけないと死んじゃう生き物だよね
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:58:20.86ID:qUk/6uJO
ビタミンC2か月分で321円
サプリなんて手を出したくないけど
シミがすごすぎて何かせずにいられない
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:25:04.52ID:cCh2KqFM
>>190
女性叩きがひどい(住人が男ばかりと思われる)某板とか、いつもマウント取り合ってレスバトルしてるよ
男も変わらないと思う
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:36:56.64ID:FY+Ru2kS
あんまりとげとげしないで、ぼわっとしてるのが好きだよ
疲れるもんね
人のこと否定するのも大変だしさ
そうだねって聞いてる方が楽だ
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:44:01.77ID:F88Szhgv
>>193
特段女叩きが酷い板でなくても、
当たり障りのないレスの中でたまたま女って分かっただけで、
ま〜ん(笑とか馬鹿にされたりしてるのよく見かけるよ
だから女性が多い板やスレ以外では、
ほぼ男口調で性別バレないようにしてる
結局男でも女でも自分より弱い立場だって思って馬鹿にしてくるのは一定数いるから、
性別でくくるより、相手が単純にそういう人間性だと考えた方が、
悩むことなくていいと思うわ
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:57:32.19ID:rKY9mQ8t
術側のリンパ節に所見あり、というのは局所再発ということなのでしょうか。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:20:58.17ID:BL73/GzC
>>172
私はすぐ自演って言う人いるね、と書いただけ。
それの何がステマだかわからないんだけど。。。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:20:06.97ID:UoR5qn8a
明日から入院の者です。皆さん下着とかどうされましたか?
前開きの肌着とか用意してないのですが買われましたか?
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:42:57.35ID:utmh45Jt
>>198
術後、腕の可動域が狭くなったので前あきが重宝しました。
入院直前に探し回ったって見つからず、ドンキの下着コーナで発見しました。
安物なのでそれなりですが、とりあえず今だけとして使うなら十分。
ただ、ちょっと締め付け感はあります。
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:53:18.97ID:UoR5qn8a
>>199
ありがとうございます。入院中も着てらしたんでしょうか?
季節が微妙でパジャマの下着ないのも寒いかな、と思うし後々まで着ないのにもったいないなーとも思って。
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:02:06.52ID:8V/yIir2
私は夏の入院だったから肌着は使わなかったなあ
レンタルパジャマだけ
羽織りものとして海用のタオルでできたガウンみたいなの持ってった

あと、大きめのバスタオル1枚持ってったのが良かった
タオルケットがわりにしたり、手術側の腕の枕にしたり
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:14:28.64ID:xNCds+S3
大判バスタオルはいいね。特に入院中に生理が来そうな人は敷いておいた方が(つい、うっかり)がなくて安心できるかも。
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:15:29.18ID:UoR5qn8a
>>201
夏だと持ち物がかさばらないで良かったですね。
タオルは三枚預ける決まりみたいです、それだけでも荷物なのとパジャマ推奨されてまた大荷物。だから下着はなしにしようかと買わなかったのに冷え込んできて迷いが…。ありがとうございました。
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:22:53.45ID:UoR5qn8a
パジャマはレンタルのはガバッと開くから、って言われての持参です。
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:24:53.64ID:utmh45Jt
>>200
199です。
温存で手術後に胸の形が崩れないように常に下着は
つけるように言われてました。
確か1500円くらいだったかな。安かったので助かりました。
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:24:53.89ID:utmh45Jt
>>200
199です。
温存で手術後に胸の形が崩れないように常に下着は
つけるように言われてました。
確か1500円くらいだったかな。安かったので助かりました。
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:28:18.17ID:e+Of0wrL
GUで買ったオーバーサイズのTシャツを肌着にした
ベロベロだからよく伸びる
前開きじゃなくても着られた
肌触りがいいのを選んでね
今はドルマンスリーブが流行っててくれて非常に助かるねえ

手術翌日には自分で洗濯できるようになる
2日後には時間持て余して病院探検するようになるぞ

病院の売店で買った肌色の胸帯ってやつ?
術後装着させられるのかと思ったが
無駄だったー3000円損したー
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:58:28.14ID:tXbOJbI8
>>182
それね。自覚症状ないのに画像検査でがんが見つかり
治療で薬の副作用がでてQOLが、、、って、なんかな
どうしていいのか、わからなくなる
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:07:04.30ID:WdXycNWX
>>210
自覚症状なくても画像検査ってするもんなんですか?
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:23:13.33ID:pRa/McK1
>>196
術側は再発
健側は転移
再発でも術後半年とか短時間だと再発じゃなく取り残し
と、どこかで見た気がする
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:54:18.36ID:0L7MO7k7
術後半年で局所再発。
まさに取り残しなのかな?
抗ガン剤半年が効かなかったのがショックです>_<
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:22:44.52ID:P9iJMOx4
入院前の説明で前開きブラ(胸帯)を用意するよう言われたわ
夏だったしけっこう汗かくので院内のコンビニでもう1枚買った(リマンマを売ってた)
今は放射線治療中だけど、脱ぎ着が楽なので使ってる
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 01:58:27.07ID:sWSmnmzH
>>198
乳輪上側を切る温存手術+センチネルリンパ節生倹をした私の場合。
切った場所の関係で以前のブラもまったく支障なく着けられます。
緩めの前開きブラを買ったはいいものの、
傷が痛まない一方歩くだけで揺れるほうが痛くてほとんど未使用でお蔵入りしました。

今は寝るときにブラトップ、日中はユニクロのノンワイヤーブラで落ち着いてます。

ちなみに入院二泊三日だったので(内1日は手術で動けない)持ち込んだ暇つぶし物もただのお荷物だった…
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 05:21:50.41ID:IYgsCmGE
>>192
アサヒのディアナチュラスタイルビタミンC60日分です
アマゾンプライムで買ったけどネットのヨドバシなどでも安く買えます
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:46:59.66ID:v+FGET6r
>>215の次の治療が奏効しますように
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:13:44.71ID:OD/5sSXc
肌着の件で質問した者です。
説明の時訊き忘れ、何も言われてなくて直前でそう言えば、って感じでした。
皆さんありがとう。
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:13:33.71ID:FvhFyTOH
放射線が終わって脇の皮が捲れ終わってほっとしてたら毛穴の黒いのが気になってきた
朝は保湿夜はアズノール軟膏塗ってるんだけどこれって保湿してれば治るのかな?
まだ終わって1ヶ月たってないからゴシゴシ洗いも怖くて出来ないし見た目気持ち悪い
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:41:05.58ID:6QlBNSCC
久しぶりに記事を更新したある乳がんブログの人、今度は子宮体がんを告知されたらしく…
やっぱりノルバの影響なんだろうか…
自分もホルモン治療中で、ずっと年1で子宮がん検診受けていて、そんなにリスクを気にしなくても
いいかなと思い始めた矢先だったけど、やっぱり急に怖くなった。
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:24:01.73ID:IUc08CPC
>>227
頭が少々硬化なされているのでは?
乳がん発病リスクにおいてのデータですよね
発病された後については言及していない
ちなみにわたしは乳がん発病前、サプリはほぼ何にも摂取していませんでしたよ
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:40:11.57ID:OCerZCQy
>>212
医者は、微少転移で見つかって治療しても
大きくなってから治療しても
予後に差はない、といっていたんだよね
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:46:59.16ID:/u4/AKkx
>>229
骨転移の場合は早期治療でQOLに大分差があるようだよ
余命は変わらないとしても、治療も施しようのない状態で痛みで苦しみ続けるより、
痛みをコントロール出来た方が患者にとっても良いし
それに骨転移だけで死ぬことはないそうなので、
早めに叩けば内臓に転移するのもそれだけ遅らせられるのではないかなと思う
乳癌患者は片側も癌になるリスクが上がるので、
初発で転移前に発見して治療出来た方が生存率上がるしね
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:51:40.44ID:i0Fkziys
手術前の検査で肺活量のをやってきたんだけど、検査の先生の思った通りに息を出せなかったみたいで、「どうしちゃったの?」と言われたんだが、知るかって感じだったわ
なんでこんなに息苦しいのか、私が聞きたいわー怖いわー
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:53:44.41ID:WVORD0/b
>>232
いやあれ難しいよ
私も何回かやり直した
検査や不安で心身ともに疲れてるんだから仕方ないさ
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:54:56.73ID:j/WVi/eF
主治医が明るくて人のいいいい先生なんだけど、質問を最後まで聞かないで予測で答えてくるからいつも言いたいことが伝わらない
例えば副作用で下痢がひどくて下痢止めを出してもらっているけれど、抗がん剤の排出を促した方がいいのなら我慢できる範囲で飲まない方がいいのか?てことを聞こうとしても
「下痢は我慢…」て言ったところで「できませんよね!つらいですもんね!下痢止め出しますね!」となる
長々話し出す患者をいなすための話術なんだろうけど万事がこの調子だからこちらからはなにも話さなくなった
すると治療に意欲がないと思われたのか認定看護師さんに「なんでも聞いていいんですよ?」と言われる始末
この看護師さんも抜けているから相談することもできないし
どんどん病院が億劫になる…
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:47:31.59ID:hwYmmv6S
私もあれはやり直しした
終わった後腹筋頑張らなきゃやばい?と思った
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:56:10.27ID:TQE5xJEw
>>232
自分は気管支に疾患あって術前やったの含めて4,5回目位やってるけど、
その位になってようやく上手ですねーって言われるようになってきた
息吐ききった後も吐いて吐いて言われるから途中うっかり吸っちゃったりしやすいんだよね
最初はみんなうまく出来ないと思うよ

>>234
いや、そうじゃなくてですねって言っちゃうわ
それすらも遮られて言わせてもらえない雰囲気なのかな
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:10:41.32ID:OCerZCQy
肺活量、意外にあっさりOKで拍子抜けしたw
胸のレントゲンは何をみたんだろう?
異常がなかったからか、なんもいわれず
聞くのもわすれた
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:58:44.71ID:9wgCG7cj
放射線治療で、クリーム等は何も塗らないよう言われていて塗りたいのを我慢してる。
病院によって考え方違うようだけど。
でも副作用を軽くするという注射をしてもらって、調べたら丸山ワクチンの名前を変えたやつだった。
調べたと言っても情報少なくて丸山ワクチンの100倍濃度って…なんだそれ?
よくわからないけど先生を信じて、得したと思うしかない。わーい。
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:30:21.01ID:9x5kwD4i
部分切除だから、片乳がないわけではない、という微妙さ
健側の乳に合わせてブラつけるけど、術側がぱかぱかになるし
中で擦れるから気持ち悪い
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:35:37.60ID:oeHdHa4y
>>239
自分も放射線医にマーカー落ちるから絶対塗らないでって言われたけど、
放射線技師に確認したらマーカーよけて塗る分には構わないと言われたよ
年配の方だとよけて塗るって言うのは難しいから一律塗らないでねと案内してるとのこと
ただ塗るにしても夜にお風呂入った後に塗るだけにして、当日は塗らないで来てくださいと言われた
塗ってたのはヒルドイドローションとかだったよ
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:35:11.17ID:9wgCG7cj
>>240
同じだロンパリ。
健側タレパイ、術側バストアップ&海賊キズ。

>>241
照射中はクリームの影響が出てしまうので、どうしてもというなら
照射後に塗ってお風呂で落として何も塗らない状態で照射を受けるように、と。
ヒルドイド欲しがったら、必要ないと。
後半戦入ったら処方してくれるかもしれないから、粘り強く要求するつもり。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:10:16.97ID:uAQfeQKM
口内炎が酷いからビタミンCとかビタミンB飲んでるんだけどやばいのかな
単にビタミン剤飲んでも乳がん予防にはならないってならいいけど
発生とか成長させるとなると困る
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:10:40.11ID:gxJX1HKO
>>234
箇条書きメモを持参しては?
先読みして話する人対策で要点見てもらいながら補足してます。
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:20:01.18ID:OCerZCQy
自分もいつもメモは持参している
で、検査の後とかだと、まず医者からその結果の話になるけど、
とりあえずこっちから「今日、ご相談したいことが3つあって」とか
切り出して、聞きたいことを先に言う。
まぁ、話の流れでなかなかむずかしいな、というのは
毎度感じるけど。
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:57:52.90ID:slpvjPN5
診察室に入ると毎回、「変わりないですか」と聞かれるのだが、変わりあるのとないのとでは、医者のやる気が変わってくるのだろうか。
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:05:15.59ID:mTfT6Y1W
放射線中の保湿についてだけど
放射線の先生がクリームだとマーカーが落ちるということでスプレーを処方してくれました
ヘパリン類似物質スプレーというものでした
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:15:11.67ID:OCerZCQy
>>246
ーータモの副作用きついんですけど
あっはは 更年期障害きてる?!w) ホットフラッシュとかは?
(なんで、嬉しそうなんだ!?)
ーーホットフラッシュなんかどうでもいいくらい、他がきついんですけど
あっはは 関節痛とかは?
ーー体中痛いです

そこ、笑うとこ??
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:23:12.66ID:QKaxHOG+
腕のリハビリ期間中。
頭の後ろで手を組めるようになった。
進歩が見えて嬉しい。
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:32:19.92ID:H8eaAjdv
>>226
なくなるなら良かったこれから冬になるし保湿頑張ろ

>>247
自分のとこはヘパリン類似物質のクリームだった
朝からの治療だったからお風呂上がりと朝塗りたいなら治療後にって言われてた色々だね
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:23:12.51ID:20lHTE+e
>>250
247ですがクリームもあるんですね
自分はスプレーは日に一回寝る前かお風呂上りと言われました
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:41:58.51ID:UKpUZjsh
>>248
笑われるのも嫌だねー。
うちの先生は不調だと言うと機嫌が悪くなるか脅しにかかる。
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:36:13.19ID:xuBcOXWA
抗がん剤終わりそうでそろそろ放射線治療だけど肌弱いから心配。
ブログに放射線のせいで皮むけて膿が出たって書いてる人いたけどみなさんはどうでした?
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 07:19:57.95ID:NcvFLmTb
クリームだめと言われてたけど、こっそり寝る前に塗ってた。途中でうっかり日焼けして、翌日から鎖骨周辺が真っ赤になっって痛みが出たけど、抗がん剤で薬疹が出た時もらったステロイドクリーム(リンデロン)を塗ったらおさまった。
色は黒っぽくなったけど、皮がむけるなどはないです。
でも元々地グロで日焼けなどに強いので、上記対策が功を奏したかわからない
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:59:33.81ID:PEm0KbWw
>>253
肌が弱く直ぐに湿疹になったりするし、日焼けできないタチでヤケドみたいに真っ赤になるけど、
放射線中はほぼ何のトラブルもなく(後半はちょっと痒かったかな位)終わりました
照射後3年近くになりますが、照射部位はほぼ目立たない位の色にはなっています
放射線照射した部分は汗をかかず、後々トラブルの原因になりやすいと聞いたので、
未だにヒルドイドをお風呂上りに塗り続けてるのもあるかも
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:10:32.28ID:VvhqRCrz
>>243
ビタCは主治医に聞いたら問題ないって言ってたよ
抗がん剤でシミが酷い時は皮膚科でビタC貰え言われたし
ビタBも大丈夫だと思うけど心配なら主治医に聞いてみると安心
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:16:33.45ID:W3tDdpd6
>>252
それ嫌だよね。
手術関連だと特にそう。
〇〇が動かない、といえば「そんなのは聞いたことがない、手術とは関係ない」
手が痺れて力が入らない、といえば「手術とは全く無関係」
(痛みで)眠れない、といえば「手術前から不眠だった(作り話)」
なんとしても手術による不具合はゼロと言い張ろうとしている。
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:10:43.83ID:9D/4oQIa
>>259
ノルバ服用1年ちょっと。目眩がすると言うと首の骨に転移かも、って。目眩がよけいひどくなった。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:50:10.89ID:76y8ZGIF
術後、先生にあれこれ言ってもスルーされるだけ!検査結果がすべて!
いろんな症状は気になったけど仕方がないって諦めたけど、1年経ったらいつの間にか気にならなくなったよ
・・・なので診察は検査結果と次回の予約とって終わり。
026388
垢版 |
2017/10/26(木) 17:54:39.83ID:58cL2IHo
その節はみなさま優しくしてくださってありがとうございました
本日検査結果が出てがん確定しました
心配していた転院の件ですが
この春から乳腺外科が非常勤の医師のみでの運営になったとのことで
先生の方から転院の話をいただきました

みなさんの話している専門用語がちんぷんかんぷんでしたので
おとといから「患者さんのための乳がん診療ガイドライン」で勉強中です

さすがに今日は気分が落ちています
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:02:44.73ID:J//iROga
>>263

ガンバレ
落ち着いて、やるべき治療を一つ一つ、だよ。
考え過ぎずにね。
勉強エライエライ。知識が増えるとその分気持ちが落ち着くからね。
全てうまくいくよう祈ってるからね。
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:23:16.55ID:W3tDdpd6
>>262
患者は喋るなって感じだよね。
「おかげさまで」だけ言ってればムッとしないで機嫌がいいので
聞きたい情報が聞きだせる可能性もある。
私の癌情報をおさえられてる以上、ここからしか引き出せないので
機嫌を悪くする言葉「痛い」とは言わずに我慢するしかない。
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:25:02.29ID:58cL2IHo
>>264
ありがとうございます

疑いが出てから一週間
周りには普通に過ごしているように装っていました
レス読んで初めて泣きました
ここに来て良かったです
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:52:37.63ID:pLSnz5iA
>>268
辛いでしょうが、しっかり受け止めるしかないですね
この病気になると、いろいろな意味で世界が広がるし
ここは、ほんとに力になってくれます
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:32:26.23ID:KSTeAhBH
>10月30日に発売される『天国ニョーボ』最終第4巻の第1話を掲載します。
>たくさんの人に『天国ニョーボ』の存在を知っていただきたいので、遠慮なくRTして下さい。
>明日は第2話を掲載します。
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/920140991964749825

※天国ニョーボは乳がんステージIIが見つかり術前抗がん剤→手術→脳転移…
お亡くなりになった実在ニョーボよしえさんについての漫画
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:33:14.81ID:OdibeaYS
あー今日タモ飲み忘れてたの今気付いた
1年で2回目
久しぶりの晴天でバタバタしてたからな…
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:04:50.57ID:pLSnz5iA
まちがい
>>267

>>263
宛でした。。。

しっかり勉強して、医者のいいなりでなく
きちんと自分で納得できる治療をしてね
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:01:09.14ID:iWdjo3TZ
ルミナールaステージ2b全摘→ホルモン療法→2年で局所再発
ホルモン療法でおっさんみたいになったのに何だったのか
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:36:28.82ID:hf0Py6Cx
>>272
ホルモン療法中の婦人科の定期検診は、3ヶ月に1回でしたか?今、私は卵巣が6cm位になっているのですが、3ヶ月に1回の経過観察中で不安なもので。

リュープリンかゾラデックスをしなくてもいいものなのかとか、考えてしまいます。
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:06:36.25ID:OaYbQKU/
自分も局所再発組です
解った時は目の前真っ黒になりしたが、局所は根治治療を目指すものですよね

経済的にはキツいし再発前の心境には簡単には戻れませんが、乳がんが初めて発覚した時だってこの世の終わりみたいに感じたじゃないですか
必ず心境的に落ちつける時が来ますから、そしたらまた金太郎飴みたいにどの部分で切るかの違いで日々を生きるだけだと信じています
再発しても、頑張りましょう
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:23.92ID:iWdjo3TZ
謝られても…
ちょっとあり得ない無神経さだと思うのは
私の心がささくれてるからなのかな
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:04:42.63ID:XU/1tLIe
放射線治療、通って3週間目
今週は何だかきつい
怠さ最高潮でベッドから起き上がれずにいる
今日はもう家でゆっくりしたい、いきたくない、サボりたいよー
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:12:46.60ID:Yt97X6Bm
>>284
同じだー
自分も3週目
怠い、眠い、起きられない
鎖骨なので、咽喉の違和感も出てきた
今日頑張れば2日休めるのに行きたくないよ
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:10:20.21ID:gzwDDaq9
放射線 眠いだるい起きられないというのは当たり前なんだw
と思うと楽だよ。 
通うのつらいけどとりあえず1か月というゴールは見えてる分
なんとか頑張れるよ 適度にご褒美与えつつファイトだ
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:12:44.36ID:l3LTAiRy
>>274
私も卵巣5センチオーバーだよ。次に婦人科行ったときに相談するつもり。
いっそ手術でとりたいんだけどね。
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 09:46:21.94ID:wSX19iJo
何とか病院これた
身支度がーとか、やっておきたい家事がーとか
全部ほったらかして放射線を優先
最低限の着替えだけして家を出た

共感してくれた人も励ましてくれた人もありがとう
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:31:55.63ID:Dw7ahrZl
>>290
お疲れ様です
自分は病院で今抗がん剤点滴中です
このまま治療が進むと真冬に放射線通いになるなぁ
みんなの書込み読んで頑張らなきゃと思いました
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 11:16:55.52ID:lHLSWHZz
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 11:45:30.20ID:5AyF1c+d
色んな状態の人がいるけれど、とりあえずみんな目の前の事を一歩一歩頑張ろうね
自分に言い聞かせてみましたw
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:44:01.63ID:GT8VWYA7
乳ガン手術後1年、経過も順調だったんだけど昨日首に何個かしこりを見つけた
去年のガン告知を思い出して不安定
早く病院行けば良いんだけど…もし悪いものだったら気持ちが持たなさそう

首に転移することってありますか?
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:17:19.52ID:TLPgb4lc
>>296
私も首がぼこっとしたことがあって不安で診てもらったら単なる湿疹でした。
首のどの辺りですか?しこりは全部近くにあるかんじですか?
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:32:38.06ID:vipr0oHa
首筋に違和感があるっていったら
乳がんがそこに転移することはまずないって
いわれた
見てもらった方が安心なんじゃないかな
自分は歯の治療はじめたら、おさまってきたけどw
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:43:03.90ID:GT8VWYA7
みんなありがとう
不安が少し薄れました

喉仏の両側斜め上?あたりに二個、その下あたりに一個あります

歯は痛みとかないんですが気づかない虫歯とかあるのかな〜?
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:49:57.75ID:TLPgb4lc
>>301
私もその辺りにできて結果転移じゃなかったです。
でも不安なら一応診てもらうのをおすすめします。
私のときは赤くなってて皮膚転移かなって不安でした。
301さんも単なる湿疹の可能性もあるので気を落とさないで下さい。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:55:09.95ID:GT8VWYA7
>>302
重ね重ねありがとう
病院に行ってみますね
ちなみに何科に行かれましたか?
乳腺でもいいのかな
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:53:15.29ID:v3/HSeaN
私はリンパ転移しましたが、首は耳の下から僧帽筋の辺りにかけてが腫れました、場所的に違うかもしれませんね
なにもありませんように!
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:06:54.79ID:eGB7v+EU
愚痴
友人や同僚が、乳がん検診で引っかかるたびに私に報告してくる。
「がんでも大丈夫」とか「がんじゃないといいね」とか言って欲しいんだろうか。
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:16:59.83ID:ACHD37Ty
>>272
全摘で局所再発、とはどういう事なのでしょうか
乳腺も全て摘出されたのですよね?
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:01:01.53ID:1VV9orgV
頭が寒い、と何気なく髪の吸水用タオル帽子を被ってみたらなかなか良い。
肌触り良いし、ポカポカ暖か〜。
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:21:20.35ID:f411PRGy
郭清した腕が、ここ数日ずっと痺れてて
太さ測ったら3パーセントほど太くなってた
ムムム、、、

術後にしっかりリハビリやったほうがいいとの2011年日経記事あった
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/breast/aes/201112/522641.html
うちの病院はリハビリどころかプリントを看護師さんが読み上げただけ
たまに肩回したりするだけでいいですよ、との言葉に甘えてストレッチなんてしてなかった
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:22:48.70ID:Vo+gpbJX
昨日は腹部のエコーでした
お腹はきついね
脂肪が厚いせいか、グリグリ押されて痛いし
吸ってはいて止めてで、吸って吸ってもっと吸ってって言われた時はクラクラした
おまけに検査前にトイレ行こうと思ったのに行かないでと言われ、ちょうど利尿剤が
効いてきた時だから下腹を押された時はきつかった
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:28:23.21ID:b1epyuMt
リンパ浮腫の原因は手術ミス
リハビリをサボったとか術側の腕を酷使してしまったとか、患者のせいにしようとしても違うから
リンパ浮腫を防ぐ手立ては患者側にはない
全ては術者の腕にかかっている
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 06:52:37.00ID:y2WZ1SYM
リンパ郭清するとリンパの通り道がなくなるから新たな通り道が必要
リハビリ体操すると新たな通り道ができやすくなるんじゃなかったっけ
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 07:17:20.65ID:7gRcoJQv
術後2ヶ月。まだ少し肩回しに違和感がありますがこんなものでしょうか?
少し引っ張る感じがして健側ほど動かない。
リンパはレベル2まで郭清です。
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:43:10.31ID:eRPYaAey
術後8ヶ月、センチネルのみなのにまだ脇の中がつっぱるし痛いよ〜
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:57:27.61ID:xI4Cnd5P
リンパ浮腫予防に朝晩肩回し20回するだけでも効果があるとリンパ浮腫療法士の先生に言われたよ。
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:00:19.41ID:Ax/oHnUu
自分も術後2カ月リンパ郭清レベル2だけど、違和感は1カ月半位で無くなったかな。術後すぐかなり腕動かせたし、良い方なのかも。

全摘の方、傷跡ってどうですか?
先生にも治りが遅い…傷が汚いと言われてるレベルで自分の傷はがっつり傷!て感じでへこみます
エキスパンダー入れてるので、入れ替えの時に形成の先生には傷綺麗に縫い直すとは言われましたが、傷跡を綺麗にする努力って何か出来るかな?
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:12:02.73ID:LhwpC5yf
新たな通り道は浅いところに出来るから圧迫等の影響受けやすくて滞りやすいとも聞いた
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:51:26.25ID:lYUTXS66
>>319
美容外科医師にレーザーで消せますとアドバイスいただいたけど術後四年経ち傷はわからなくなりました。心掛けていたのはやはり保湿。ヒルドイドやビオオイル、後気休めかもしれないがアットノンも塗ってた。
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:34:47.03ID:gth0uQ6P
術後1ヶ月で寒くなってきたので長袖のインナーを着てるのだけど、腕がたくましいせいかぴっちりしてる。
これも圧迫かな。痩せなければ。。。
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:09:25.53ID:23FQox0p
>>316
私もレベル2まで郭清しました。

術後1週間くらいで腕はほぼ真上まで上がるようになりましたが
リハビリ体操を続けていたにもかかわらず、術後1〜2か月くらいの頃は
腕を上げると突っ張り感がひどくて難儀しました。

ただ、それでもリハビリを続けたところ、少しずつ突っ張り感は和らぎましたよ。
316さんも、リハビリを続ければ良くなっていくと思います。
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:45:26.67ID:muDfN2ex
>>322
ぴっちりしてる程度の圧ならむしろ循環によさそうだけど違うのかな?
浮腫防止には包帯を巻いたぐらいの着圧がいいって聞いたけど
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:05:42.11ID:6FVi9/5k
>>319
テーピングは指示されていますか?
インプラント入替時にも6ヶ月はテーピング(2週間毎貼替)をと指導され
最終的に、形成の先生が自画自賛するほどになりました
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:32:51.43ID:3TZ3gDXa
>>324
きつい衣服とかは避けるように言われてたけど少し圧があるくらいは良いのかな?
来週通院だから聞いてみます。
ただ、調べてたら脂肪がリンパ管圧迫するので肥満は良くない、と。。。
頑張ろ。
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:50:46.96ID:cjcFZkrB
リンパ節はサンプリングで少しとっただけだけど、軍手などすると術側だけゴムの跡がくっきり出るわ

退院するときにマッサージ(さーっとなでる程度で良い)と保湿を怠らないよう言われたんだけど
夏だし乾燥してる自覚もないので少しサボってたら、そのせいか乾燥からくる湿疹になってしまった
看護師さんに言われたことを忘れちゃいけないんだと反省
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:57:12.65ID:3TZ3gDXa
化学療法中は耳の中がしっとりしてたのが終了後に元の乾燥した状態に戻った。
何がどう作用していたかわからないけど、いつもと違う状態が小さなストレスだったので戻って良かった。
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:20:18.82ID:9TsgpqBI
ハーセプチンとパージェタだけでほぼ副作用無しなので調子に乗ってたら
ガッツリ風邪ひいちゃってなかなか治らない。。
免疫低下してんのかなー
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:49:11.26ID:y2WZ1SYM
形成外科はきれいに縫ってくれるよね
外科の傷跡も直してくれる

55歳で全摘した
再建しなくてもいいけどもう少しきれいな傷跡にしたい
自費で形成で縫い直した人いますか?
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:27:12.51ID:Pqflg6ef
ルミナールaだと言われていたのにまさかのher2陽性でした。
来月からTC療法4クールです。
怖いです。
一人暮らしだから最初の一週間だけでも入院したいけどダメかなぁ。
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:24:08.59ID:QQ/dyoSy
>>330
私はEC療法終了後、タキソールでした
その間、口がまずかったり
しょっぱさを強く感じたりしました

それでも口から栄養を摂ろうと思って
クラッカーやドリンクゼリー
レトルトのおかゆなどを食べることが多かったです

抗がん剤治療治療中はいろんな制限も多く
身体も痛いし気持ちも大変ですが
治療が全部終わったら何を食べようとか
少しでも楽しいことを考えるようにしていました
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:53:22.64ID:8ZJ1gGH+
ケロイド体質だと縫い方の上手い下手関係なく
傷跡が汚く残る
リンパ郭清も2割は浮腫が起きる
と術前のICでエクスキューズがあった。。。
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:11:46.76ID:eYPuXBv0
帝王切開の傷は15年経った今もものすごく目立つケロイド状態
部分切除の傷は半年経った今よく見ないとわからないレベルで凄くきれい
ケロイド体質でまた傷跡増えると思ってたから驚いてる
縫う側の技術も関係あると思う
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:27:23.23ID:DiUg0poj
>>329
ハーセプチン単独ですが、私も重い風邪を引いてしまった。
元気になったら運動始めて体力つけようかな!
風邪がこんなにツラいのは初めてかも。
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:46:03.36ID:zrQkge8n
縫合だけど、手っ取り早くやっちゃうと大雑把な縫い方になるように思う
丁寧にできるだけ目立たなくなるようにって意識してくれれば仕上がりもいいのよ
自分がなんか縫う時のこと想像すれば、きっと同じだよ
でも、たいていは急いでて、まっいいかってなっちゃうんだろうな
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:32:10.33ID:aMNWuCJS
>>319です
傷跡の話ありがとー
保湿大事なのね。テーピングって傷跡ケアに貼りっぱなしにするやつかな。あれ貼ると保湿はどうなるんだろ

傷跡綺麗になった方うらやま!とりあえずシリコン入れ替えの時に形成の先生の縫合具合に期待かな…
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:05:31.56ID:O8iEyFyV
>>333
自分は何を食べても酸っぱいです
好きだったお菓子も食べたくなくなり、それは良かったかもですがw
食べられる物を食べて乗り切ります
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:35:13.04ID:nsiA3/Yn
部分切除で、糸の溶け残りのようなものがずっと薄っすら見えてたんだけど取れずにいた。
術後3ヶ月、放射線も終わってやっとクリーム解禁だーっ、とヌリヌリしてたら
糸がぽろっと取れた。二箇所。
糸の元の色は黒ぽで色素抜けて一部透明ぽ白ぽになってて、繊維がほろほろ崩れる感じ。
この糸のせいで黒ずみ・色素沈着みたいになってたから、少しずつ良くなってくのは嬉しい。
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:25:19.61ID:VEIxzsrI
>>336
私もハーセプチン中に風邪ひいたよ
体力つけたり、多病もあるので体に気をつけるようになった
術後1年してジョギング始め1キロ6分で2キロから・・・ゆるゆるだけど気持ちいい
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:03:45.63ID:ei8vmek5
抗がん剤の時って食事は色々自然に規制になってしまうよね
でも口から摂取というのが一番体力回復には良いことだよね
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:39:29.64ID:SwyQId8C
ドセタキセルやってた時、味覚障害に加えてえづく感じもあって、
副作用期間はなぜか普通の水やお茶が飲めなくなったよ。
甘い乳飲料とかジュースは平気なのに、甘くない飲み物はオエッてえづいちゃうの。

仕方なく豆乳飲料とかココアみたいなの飲みまくって太ったし
血液検査では糖が多めと注意された…

ドセタキセルやめたら数値も戻ったけど。
普通の飲み物でえづくのは地味に面倒だったな〜
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:18:50.30ID:8YsXdjW/
>>332

私の場合は投与後1週間は元気でした。9-11日目がきついピークでしたが、それを過ぎればだいぶ回復してきました。
個人差があると思いますが、私がそれまで思っていた抗がん剤のイメージよりはきつくなかったです。過ぎてしまえばあっという間だった気がしますので、頑張ってください!!
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:26:53.92ID:ei8vmek5
>>345
私もACよりドセのほうが楽言われたけど違った
吐き気が強く出る人のほうが大変みたいな感じ
副作用の吐き気で何も食べられなくて一週間とか入院してる人いたわ
自分は吐き気は薬で対応できたからそんなにつらくなかったけど
ドセの筋肉痛や痺れや浮腫などのほうがしんどかった
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:33:35.98ID:w5sP6UVF
手術した病院と放射線照射の病院が別だった方っていますか?
手術した病院が家から少し遠くて、放射線はほぼ毎日通うし近所の病院にしてもいいよって主治医から言われた。
近場がいいけど別の病院で大丈夫なのかな。
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:53:42.26ID:8lXyDXFZ
>>348
知り合いが手術した病院に放射線施設がないからと
別の病院になったみたい。
私も病院のガン相談室で話してた時に毎日通うから通院に
楽なところがあれば放射線だけそちらに通うケースもあると聞きましたよ。
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:58:45.29ID:o42TZ/jb
>>346
ありがとうございます。
2月17日に息子の結婚式があるので
それまでに回復したいです。
今は心が恐怖で完全に折れていますが
「過ぎてしまえばあっという間」という言葉に励まされました。
本当にありがとございます。
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:05:25.93ID:20bWshKp
>>344
同じくです、お茶はまだしも水がだめで、なにより自分の唾液が苦い感覚で常になにか飲んでないと気持ち悪くてつらかったなあ
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:09:54.42ID:20bWshKp
>>350
目標があればなおのこと頑張りきれそうな気がします
私はピークはもう少し早くきましたが、同じく数日で回復しました
初回は副作用も強く出る可能性が強いですが、初回のみのことでましになるかと思うのであまり不安にならなくて大丈夫かと思います
季節的に普段より気をつけないとちょっとしたことで風邪ひいたりしやすいのでそこは気を付けてくださいね、共に頑張りましょう!
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:12:03.08ID:PRMBrD/G
>>348
術後4年経ってるけど無問題だよ。主治医がきちんと紹介状を用意。先方の放射線科の先生に電話入れてくれたり初回予約も取ってくれ連携がスムーズだった。癌友さんの中には化学療法、手術、放射線それぞれ違う病院で治療した人がいるけど彼女も今や元気に活躍中。
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:35:37.66ID:o42TZ/jb
>>352
ありがとうございます。
一人暮らしなので不安な気持ちを紛らわすことができず、単身赴任中の夫に電話しては暗いことを言って困らせていました。ここに書きこんで励まされて少し力がでました。
本当にありがとうございます
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:21:22.17ID:nsiA3/Yn
主治医の先生がそんなことまでしてくれるものなのかと私と比べて驚くわ
再発を手ぐすね引いて待ってる感アリアリで、それが嫌で転院したのだけど
今の主治医は顔も見ないです
転院してきたやつなんか面倒であまり相手にしたくないのだと思う
>>348
主治医にに親切で紹介されたのなら大丈夫だと思う
私の場合はバトったから、こういう状況なだけで
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:40:53.85ID:sbRmyo25
>>348
私も別の病院で放射線を受けましたが、まったく問題ありませんでしたよ。
私のかかっている病院には放射線の設備がなかったためです。
こういうケースは多いでしょうし、心配いらないと思いますよ。
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:48:35.95ID:lbpXSBWX
>>319 >>323
ありがとうございます
術後すぐ左右差1pまで腕が挙上できたのでその後のリハビリさぼってました
やっぱきちんとリハビリしないと良くならないんですね
今から頑張ります
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:20:00.24ID:99b/KGFW
明日からまた病院通いかー
ところで放射線受けてる方って、1ですか?
同室の人が1で退院後、診察室前で偶然会って放射線に毎日通うって聞いて大変だなー
と思ってたら、自分も通うはめになって
2で左全摘で全摘痕に転移してて、抗がん剤は心臓に負担かかるからと使えないから
なんですけど
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:21:51.88ID:GEy4jXQq
私も放射線は別の病院で受けました。
放射線設備のある病院が限られていたので、通い易い近い病院にしました。
初回の予約は主治医が目の前で電話で取ってくれて、
データや紹介状を持たせてくれました。
放射線治療に関しては常にそうしている様で
連携が取れていました。
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:09:28.35ID:RcpA/ioO
自分も手術と放射線別でした。
外科と放射線の2人の主治医がいると思い、放射線科のお医者さんにも一般論でこの状態はどうですかとか、客観的な意見が聞けて安心感ありました。
二箇所は書類的には面倒ですがそんな良さもあると思います。
いろんなところに連携してもらい、完走がんばりましょう!
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:03:35.85ID:8YsXdjW/
>>350
おめでとうございます!
TCの最終投与はいつの予定ですか?きっと大丈夫ですよ♪
お顔のうぶ毛が抜けるので、お肌の調子はいいかもしれませんよ〜〜!
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:06:27.25ID:hKealAtv
すみません。どなたか髪が伸びてきて縮毛矯正かストレートパーマをかけられた方はおられますか?
3月末に抗がん剤が終わって伸びてきて、今クリンクリンの昭和のおばちゃんパーマ状態です
ウイッグを被っても頭が大きく見えるらしくそろそろウイッグアウトの時期なのか?と思うのですが、どれぐらいでパーマなどかけられたでしょうか?
教えて頂けますか。お願いします。
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:09.48ID:V3gmu5Lr
大麻があれば、ガンもエイズもテンカンも大丈夫!

日本も早急に大麻を解禁しましょう!

大麻は全人類を救います!

http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:10:30.55ID:V3gmu5Lr
大麻があれば、ガンもエイズもテンカンも大丈夫!

日本も早急に大麻を解禁しましょう!

大麻は全人類を救います!

http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
0365sage
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:43.94ID:YKD5MuCm
縮毛矯正かけました
6cm伸びた頃にクリンクリン解消
その半年後に2回目で、脱ヅラ
その3ヶ月後に3回目でショートボブになりました
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:23:51.47ID:afDPXsDm
>>355
主治医が再発を待つなんて…
転院するのってそんなに大変なんですか?
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:29:38.59ID:DxseHfEd
>>361
ありがとうございます。順調にいけば1月上旬に最終になると思います。
副作用少しでも抜けてると嬉しいです。
髪の毛アップにできないのが残念です。
温かいレスありがとうございます
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:44:38.46ID:qAMDXkXt
>>365
レスありがとうございます。6センチにはまだ届かないのでもう少し我慢ですね。今年いっぱいはウイッグで頑張ります
とても参考になりました。冬はニット帽で乗り切ります。ありがとうございます!
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 00:45:14.87ID:vqjLxkEd
5月の連休明けくらいに発毛してるのに気がついて
今ベリーベリーショートくらいなんだけど
前髪だけちっとも伸びず全体に薄くておっさんみたい
脱ウイッグはまだまだ先だわね…
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:20:54.13ID:aFg8pd/l
>>367
襟足スッキリのアップでなければ、セミロングのフルウィッグで作れますよ!
私の妹が美容師ですが、ウィッグのセットもオーダーがあるそうです
親戚で卵巣がん治療中の方も、セットしたウィッグで式に出ていました
いつもの美容室や、式場で相談してみてはいかがでしょうか?
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:00:32.18ID:DxseHfEd
>>370
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 07:58:14.33ID:pAKybj2o
>>342
言い方間違えた
キロ6分から7分、腕時計で測っててストップウォッチじゃないから正確なことわからないけど・・
少しずつ距離を延ばしていつかハーフマラソンに出たいなあ
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:17:52.57ID:H+YPM1u5
今朝の新聞に、美容目的でヒルドイドを医療機関で希望する人が増えてて、保険診療上問題があるので制限を考えてるみたいに書いてた。
真面目に傷をマッサージしたい私たちには困りますね
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:35:53.88ID:NnBUz/t/
>>367
4回目の投与後、私の場合は体力がなくなり、すこし歩いただけで ぜーはーとなっていました。1月たつとだいぶ戻ってきました。なので、きっとだいぶ元気になった状態でお式なのではないでしょうか。
その頃には、ウィッグの扱いもだいぶ慣れるのでは。髪の毛のアップもできるところもあるみたいだし、おしゃれも楽しんで お式を楽しみに治療も前向きにがんばりましょう!
私は息子がまだまだ小さいので、ご結婚されることが羨ましいです♪そんなハレの日を楽しみに、私も前向きにがんばりますね。
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:51:11.02ID:NnBUz/t/
義理家族。テレビをみて 今は血液検査だけで乳がんはわかるんだってね!とか、ビミョーに間違った知識を身につけて今私が受けている治療や病院を遅れているかのように言うのをやめて欲しい。
いや、まだ血液検査だけで全部はわからないですよ、と言っても わかるってよ!と。
悪気はないんだけど、だからこそなんとも言えない気持ちになります。
気にしない気にしない気にしない…
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:25:50.80ID:AuufWviq
>>375
わかる!
なまじ悪気無さげなのが余計に辛いよね
悪気がないってのは素で相手を思いやれないタイプだから
こちらのモヤモヤ感はまず理解されない
結局スルーに限るよね…
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:32:41.29ID:0x+wvN1b
>>375
わかる
私は自分の経験だけを根拠に何度も全摘を進めてくる親族に困らされた

温存にしたら再発して結局全摘したから全摘がいいとか
放射線当てたとこが再発した、放射線当てるとがんになりやすいとか

善意だから反論もできず、温存に決めてたから、そうですねそうしますーとも言えず
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:54:31.86ID:NnBUz/t/
>>376
>>377
こちらで愚痴らせていただけて、わかると言ってもらえてありがたいです!

私はウィッグ代を払ってあげるわ!いくら?
いやいいです、と言っても いいのよ!いくら?いくら?みたいなこともありました。
結局いらないと言っても 現金をくれました。夫は気持ちはわかるけど、お礼の電話をして!と。今振り返るとちょっと笑えるし、現金はありがたいのですが、告知後〜治癒真っ最中はなかなかつらかったです。

自分もよけいなこと言わないように気を付けなきゃなー。
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:26:15.85ID:MgVvACf/
なんとなく、森総理(当時)がサッカーに関する間違った知識を中田英寿に披露してたのを思い出した。なんとなく
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:13:19.69ID:bsPUYLVo
>>377
まあ確かに、局所再発の率は温存と全摘で若干違いがあるし
放射線も当てたとこには何十年後かに発がんする率が上がると言うこともあるけれど

とは言え、遠隔転移の率は温存でも全摘でも変わらないし
放射線で何十年か後に発癌するリスクが上がることを心配するより前に、今かかっている乳癌をまず何とかするのが先だって話だしね
何より、自分が決めた決断を他人があーだこーだ押し付けてくるのは本当に止めてほしいと思う
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:48:36.76ID:5ZHtVOFP
乳房に対する思い入れは人によってずいぶん違うからね
乳腺外科で順番待ってた時、初診らしい60代ぐらいの人が連れ合いの人と
一緒に来てて、ずいぶん取り乱してて、もう帰るとかほっとくとか言ってて、
なんだか気の毒になった
癌だったら手術できるのありがたいことなんだから、手術した方がいいのに、
切るの抵抗があるんだろうね
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:03:43.46ID:2e0ZdUE1
>>374
ありがとうございます。
順調に終わらせたいです。
お子様の成長が楽しみですね。
あっというまに大きくなって力になってくれますよ。
お互い楽しい未来を夢見て頑張りましょう。
本当にありがとうございます。
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:09:25.89ID:B4AXoVSp
大麻があれば、ガンもエイズもテンカンも大丈夫!

日本も早急に大麻を解禁しましょう!

大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:10:37.99ID:B4AXoVSp
大麻があれば、ガンもエイズもテンカンも大丈夫!

日本も早急に大麻を解禁しましょう!

大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:37:49.01ID:0x+wvN1b
>>380
>自分が決めた決断を他人があーだこーだ

そうなの
再発したら結局全摘の手術が必要だとか
リスクについても考えてやっと出した結論だったから
いろいろ言われて心が揺らぐのも嫌だったし
心配して言ってくれるのわかってたからやんわりでも拒否するのは辛かったし

再発も癌化も可能性の話だから
私にも当てはまるとは限らないけど
その人は自分が経験したこと=かなり可能性の高いことだと信じてるから説得に骨が折れた

自分のことなのに、なぜ人を説得しないといけないんだと(笑)
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:56:40.98ID:QcO9SF34
>>377
大変だったね。
私もいろいろ言われて最後は
「私のことを思うなら、見守って下さい。
悩んだり不安のストレスは悪化につながるから」
と言ってシャットアウトしてしまいました。
人として良かったかは分からないけど、
自分としては良かったと思う。
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:32:16.76ID:yx48WUft
私は逆に自分で全摘希望してたのに
母親に泣きながら温存にしなさい言われて喧嘩したわ
あんときは我ながら必死過ぎてて
「私は胸より命が大事!」とか叫んでしまった
お母さんごめんなさい
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:35:32.93ID:B3RdctHg
>>366
転院は話を通す順序さえ間違えなければ簡単だったはずです
私はそれが理解できてなくて、バトったというか揉める元になりました
表立っては言われないけどそんなに手術したくてしょうがないのかと腹がたつし
再発なんて外科医としては恥なのでは?と思うのだけど、揉めたことも影響しているのかと思います
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:16:46.94ID:NnBUz/t/
>>387
私も自分で全摘と決めたのに、義理祖母・母には そんな〜、全部切らなくても…若いのに終わりよ、みたいに言われました。

家族だからこそ難しいですが、そっと見守って欲しいですね。
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:02:41.28ID:/Xlpf5is
今日みたいに風が強いとヅラで外出は困るね
飛ばされないまでもヅラとバレそうで
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:48:20.28ID:B3RdctHg
389の続き
新しい病院で治療が継続、予定では5年・10年かと思っていたら
薬(タモ)が飲めないので経過観察なし、なので以降通院する必要なしと言われました
手術からまだ2ヶ月ですが、治療が終了したのは嬉しいです
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:40:31.94ID:/5M6/h2c
みんな自分の病気と治療に向き合っていて
素晴らしいと思いました

私はVaで抗がん剤治療(ECとタキソール)終了後
腋窩リンパ節郭清と全摘出で現在ホルモン療法中です

がんと知られると良くも悪くも
他人からいろんなことを言われたり
煩わしいこともありますが、気にしないように、
自分のストレスをためないようにしたいです
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:14:30.52ID:1+Lz1wrt
>>392
経過観察なしっておかしくない?
大病院で診る必要なくても
個人病院で年一回はマンモやエコーをするように紹介状をもらわないといけなくない?
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:31:07.37ID:bTU9WSPS
>>394
ヨコだけど
タモを副作用が辛いからとやめたら、
薬処方していないなら、保険適用にならないから、
自費で経過観察しろ、といわれたよ
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:43:16.66ID:eC2GxPCf
最近腰痛がひどくて夜中に目が覚めるほど。
どんどん痛みが増すけど、
術後体重が2キロ増えてバランスが崩れているのかな、骨転移じゃないよね
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:34:42.15ID:Ixyw1Ze5
>>395
その医者絶対おかしいよ
医療事務やってるものだけど、お薬処方しないなら自費診療だなんて・・・
お薬のまずに経過観察の人なんていくらでもいるよ
本気で録音とって告発した方がいいレベルの嘘だと思う
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:48:46.01ID:zNfu9iP2
あ、先生にお風呂いつから浸かって良いか聞き忘れた。
寒くなってきたし、そろそろシャワー卒業したい。
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:49:10.09ID:B3RdctHg
ごめんなさい、私の場合は転院したからですね
検診は自費、経過観察したいなら手術した元の病院でやれば?ということでした
それが嫌で転院したので、そういうこと言われても、って感じだけど
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:26:47.58ID:1SXPYawN
乳がん術後3年で卵巣癌いで卵巣子宮摘出手術した
幸い卵巣の方は良性だったんだけど胸も卵巣子宮ないから女とよべる要素ないよなー
ここ10年間で3回の手術4回の入院にさすがに精神が限界になってきた
トリネガだから女性ホルモン関係ないけど
でもこれでホルモンタイプの乳がんになることはないんだよね
すとれすでメニエルも再発して病気の連鎖もうつかれたな。。旦那にも申しわけないけどパートも続けられない。子供の塾代と思って頑張ってたけどメニエル悪化しそう
トリネガ乳がんからロクなことないや
つかれた
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 04:33:25.52ID:iSc71Fc0
私は家族親兄弟と同じ癌の友達にしか言わなかったな。義母にも親戚には絶対知らせないでと頼んで義妹にも言わなかったよ
医師から親戚とか言い触らすだけだし黙って治療を勧められたわ。静かに治療できてよかったよ
年寄りはとにかく周りに言い触らすからまいったことがあったから
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:22:07.78ID:m6RuIkAO
育毛剤使ってる人いますか?
スカルプDボーテが気になるけど、ホルモン治療中なのでイソフラボンと書いてあるからちょっと使うのためらってしまう。
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:28:36.46ID:D/XwCtEq
>>395
医師の治療計方針に従わないなら勝手にすればいい・・・再発しても自分には責任はない!っていうことなのかな?
乳がんに限らず、長い治療になると患者と医者の相違あって、難しい問題

>>405
育毛剤はあんまり使わないほうがいいんじゃないかな
女性用育毛剤について薬剤師に聞いたら、年齢的な薄毛の使用はいいけど薬での脱毛ではお勧めしないとのこと
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 08:34:32.41ID:ruGj6EUO
>>406
なるほどー!
今ラストケモから3ヵ月目なんだけど、もう少し育毛剤なしで様子見てみようかな。
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:24:08.49ID:1vIa5xdd
医者が切るというなら切るし、温存できるならそうしようってぐらいのつもりでいた
リンパをどうするのかの方が正直不安だったし、アラフォー毒喪の乳なんざ今更どーでもいいと内心やさぐれてたのもある
ただ、又聞きした親が「わたしが全摘を希望した」と勘違いして「全部切れと言うとはどういうことだ!」とか怒られた
心配してるんだろうが、もう、全般的にイラっとした
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:47:42.49ID:2cR2MW8c
>>401
大変だったね
でもさ、人生そんなもんだよ
いいことよりは、ろくでもないことの方が続けて起こるもんだわ
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:01:44.72ID:B6omSp3Z
全摘だって言われたとき、それもアマゾネスみたいでちょっといいかもと思った。
小さいころ絵本で見た女戦士達は弓の邪魔になるからと利き腕の側のおっぱいを切り取ってた。
術後自分の姿を見て、まったく鍛えてない体は伝説の女戦士とは違うと良〜くわかった…
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:14:11.26ID:ziWps2sA
私は抗ガン剤やってないのもあって、言わなきゃ気づかれないぐらいの生活続けてるんだけど
全摘したって言うと、実は乳ガンで…って言ったときと同じぐらい重めに驚くリアクションされる

詳しくない人は単純に、全摘するってそんなに悪いの!?ってイメージだろうから心配だったり、
それほど悪くもないとわかれば逆に何でそれで全摘なの?過剰じゃないの?って医者の判断を疑ったりするんだろうな
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:00:19.39ID:qEPoKD3+
>>411
3行目ちょっとクスッときた。わたしも女戦士とは程遠い…

がん発覚前に10kg太ってしまい、お腹はもちろん胃のあたりまでぽっこりで鏡で見るのがいやすぎる
簡単に痩せられたらこの世にデブはいないとわかっているけど
通販番組でお腹痩せとかやってると見入ってしまうw
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:35:24.92ID:9HfaDACK
>>404
私はそれで付き添いもなしだった
医師からそう勧められたなんて良かったね、裏山〜
私の場合「付き添いなしでも大丈夫」は印刷上の建前で、
付き添いはないのか?と医師に散々言われた
入院中は付き添いもいないメンドくさい人扱いされたよ
管つながって動けない時に「食事ここおきますねー」と見えないところに置きっぱされたり
術後髪がぐちゃぐちゃで邪魔だと言っては「普通は家族がやってくれるんですけどね」と嫌味言われたり
見かねた看護師さんが手を貸してくれたりもしたけど、忙しくていつでも手を貸してもらうわけにはいかなかった
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:45:52.65ID:B6omSp3Z
>>413
私も発覚前異常にお腹すいてました
あれ、何だったんだろ?
ガンが栄養取り込んでた?

心だけはアマゾネスですw
ガンに負けないぞ
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:46:26.74ID:1SXPYawN
>>402>>410
ありがとう
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:23:08.81ID:yVGzv8Wm
>>411
自分は全摘の傷が、映画かなんかでこれから敵と戦う前に戦士が自分の胸を斜めに切って気合入れる儀式のようだなと思ってたよw
癌細胞と戦った証と思えばあながち戦士の勲章ってのは間違いではないかもw
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:09:15.13ID:DFiQ7fE+
姉の入院に付き添おうと思うのだけど、
もし全摘だった場合、手術翌日は付き添ったほうがいい?
それとも1人がいい?
ちなみに自分は温存だったので1人の方が気楽でした。
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:30:14.29ID:YnKUzsOe
家族なら遠慮なくいてほしいかどうか本人に聞いたらいいのに
人それぞれだろうしね
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:33:11.84ID:QdkRgiJ4
明日、MRIの結果をもとに今後の予定が色々決まる者です。
温存か全摘か、自分で選ぶ余地がある状態だったらどうすればいいかずっと考えてて、決まらないまま先生と対峙する事になりそうです…。
先生は温存派な人なので、そっちを勧められるかなーとは思ってるんですけど、リスクやら何やらを考えると全部取って欲しい気持ちもあり。

……ていう込み入った話もするのに、旦那が姑に話して姑が私も付いてくって話になっちゃって憂鬱だー。あー!
旦那はそっちの送り迎えする気になっちゃってるみたいだし、え、本人よりそっちなんだ?へぇー、みたいな。あーー!!


すいません、愚痴でした。
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:39:36.26ID:hnZxsQAI
えートメとか来るなんて言ったら旦那刺す
私がその旦那を締めに行ってやりたいわ
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:46:48.66ID:33laUuix
トメ付きなら旦那ごと拒否った方がいいね
じっくり先生と話し合いたいから、と
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:10:44.17ID:QdkRgiJ4
>>421-422

やっぱり、姑に来られるのは抵抗ありますよね?
よかった。私がおかしいだけかと思ってたから、来てくれるなんて良い姑さんじゃないかとか言われたらっていう想像だけでちょっとメンタルやられそうになってたw

もう明日のことだから今さら断りづらい気持ちもあって諦めるしかないかと思ってたんですが、ちょっと旦那に言ってみます。
ありがとう!
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:18:06.35ID:MsrYTtVs
旦那を締め上げて断固姑を拒否れ
姑の意見でどっちかになったら一生後悔する
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:26:17.07ID:QL+mlAcH
>>420
>決まらないまま先生と対峙する事になりそうで
温存可能なら温存したいのか、絶対全摘したいのか、
決めておいた方がいいと思うけどなぁ
その場で判断なんかできないだろうし
まぁ、あとから変更できるかもしれないけど
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:58:32.37ID:33laUuix
自分の体の事なんだから、自分がどうしたいか、
セルフィッシュ上等で考えないと後悔するよね

女性だから、友達だから解る話じゃない
病院の看護師さん達に話を聞いてもらったり、
相談した方がいい
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:22:03.96ID:QdkRgiJ4
>>420です。

みなさんありがとう。
とりあえず仕事中の旦那にLINE送って、姑には是が非でも家で待機してもらう気持ちで返事待ち中です。

手術方法は自分的には全摘の方に気持ちが傾いているので、(良性のが昔からポコポコ出来てて、出来やすいって言われてるので不安を残したくない)そのつもりで行って、主治医の判断と総合して決めたいと思います!
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:33:45.55ID:l8VDyGZo
私は実の母親も同病者で全摘同士なんだけど、それでも理解し合えない事がある。
姑なんて絶対無理。

>>428さんがうまく断れますように
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:39:06.25ID:Yr9MpYgr
そんなに嫌なのに断れないとか、
コミュニケーション能力を疑う案件
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:46:10.42ID:4dEAT+Xi
>>373
以前から問題になってますね、少なくとも15年前ぐらいにはモデルさんが雑誌で「どうにもならないときはコレ!」とか書いてた
今はフリマアプリとかで昔より捌きやすいから転売も目立つし
おかげでほんとに出してくださいって言いにくくなりました
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:56:55.70ID:MQbc7IQQ
主治医に「全摘、温存どちらでもいいですよ でもせっかく術前ケモで腫瘍が小さくなったから温存にしたらいいんじゃない? 手術当日の朝に全摘に変更してもいいですから」と言われました

さんざん迷って温存に決めて手術前日にマーカーでいっぱい印をつけたけれど、当日の朝になって「やっぱり全摘にします!」と変更しました
同室の方が皆全摘で「私ももう全摘でいいや」という気持ちになってしまいました
主体性を欠いた決定だったと思うけれど、とりあえず術後に後悔はしなかったです
ブラがずり上がってくるのが不便、ってことくらいかなぁ
主治医に全摘のデメリットとして言われてた通り
「温存でどんなにいびつになってもストッパーがあるのとないのでは不便さがちがいます」だそうです

手術当日に温存から全摘に変更する人は時々いる、と言われました
逆のパターンはちょっと難しいでしょうね
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:26:07.79ID:ioqE4G3o
>>431
今朝ワイドショーでもやってたから
知らなかった人たちまでが保険効く間に
駆け込みで処方してもらいに行きそう
本来病気で必要な人にはちゃんと保険効くようにはするみたいな話してたけど
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:32:31.34ID:Ad2ks1t7
>>430
鬼女板と育児板にはそんなのがわんさといるよ

>>433
タモ飲み始めてから色々と過敏体質になってしまって、
アトピーにもなって全身の湿疹で皮膚科に通い詰めてる身としては、
是が非でも保険適用してもらわないと困る...
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:08:22.47ID:Jf+3dDeb
>>433
ヒルドイドの悪用、女性週刊誌でも見たよ。湿布だって出し渋る位だから必要以上に処方してもらって健康保険料が圧迫されているんだろうね。
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:40:33.21ID:eProge5C
皮膚移植したので保湿用にジェネリックのヘパリン処方してもらったんだけど
ジェネリックも保険適用外になるのだろうか?
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:12:47.30ID:9HfaDACK
>>440
1年クリアおめでとう!

そっか、一旦標準治療から外れてしまうとCTも自費になるどころか
どういう検査していったら良いかもわからなくなるんだね
ここで次は何するの?っていちいち教えてもらわなきゃ
腫瘍マーカーってやつも見たことないし
放射線治療終わったら何の検査するものなんですか?
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:33:31.18ID:QL+mlAcH
>>428
主治医はたぶん温存可能なら温存を薦めると思うよ
自分は最初から放射線したくないから全摘希望って
いっていたのに、最後まで温存にしたそうにいわれたからね
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:27:30.03ID:7qY+reqz
術後半年、傷口がめっちゃケロイドになっていることに気づきました
ちょっとショック
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:36:31.39ID:7qY+reqz
傷が広がらないようにと、肌色テープを貼りっぱなしにしていたので、気づかなかった
コレってもうどうも、ならんのかな?
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:57:29.03ID:qR6UIinj
>>448
そんな時に噂のヒルドイドなんですけどねぇ
私も次の形成で多めに出してもらおうかな
でもヒルドイド出すと怒られるって担当医が言ってた

外国人の健康保険ただ乗りも何とかしろ、と言いたい
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:13:55.48ID:CGCp1JPc
えーみなさん、ちゃんとお手入れされてたんですか?
自分の外科の主治医はガン細胞以外に興味がない 情報がまったく…
だんだん、ひろがったらしい
ひどいところ、幅1センチくらい ある
地味にショックです
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:31:46.19ID:4YYjyIyu
再建したので、傷の担当医は形成外科だったので、傷口のケアは手厚かったかも
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:38:39.05ID:CGCp1JPc
今からお薬、塗ったら、少しめだたなくなる、なんてこと、ありますかねぇ?
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:53:16.80ID:4O3r9Tmf
>>428
姑同席を望まないなら今のうちから絶対断った方がいい!
手術も付き添いとかなったら大変だよ

私は両親や姑が当然付き添う話になってて
「こないでほしい」ってどうしても言えなくて
手術当日も入院中も、夫、両親、姑の三方に気を使って大変だった

当事者であるあなたがいちばん穏やかに過ごせるよう
事が運びますように
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:07:51.06ID:UYpumB0R
マギーズ東京に行ったことある方っています?
どうしていいかわからないとき、
すっきりできたりするんでしょうか
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:55:22.07ID:WizZMwTL
私も真ん中寄りのとこは7o幅ぐらいになってる
指示もなく、無頓着&面倒がりなので手入れ何もせず
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 02:11:14.12ID:CGCp1JPc
>>455
レスありがと
見せあいっこ、したい(笑
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:57:37.78ID:cv2/3vTP
>>455
私の全摘傷、手を上げると右上からへそ方向にばっさり切ったみたいでかっこいい!
でも手を下げると昼寝中のミミズみたいに情けないorz

気になるのは皮や縫い目が張り付いていて動かず骨と骨の間がえぐれていること
せめてまったいらにしたい
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:01:16.56ID:Y8LR4aQk
スタッフさんと何度かやり取りして感じたのは、マギーズはお金と時間のある人には有意義な場所なんだろうな、ということ。
行くことは止めないが、マギーズと言うより、そこに至るまでの景色や人々の流れを眺めることで迷いが吹っ切れることがあるはず。
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:22:22.73ID:xMi3BG8u
温存か全摘かは場所にもよるし
ある意味選択肢があるだけマシともいえるね 
ただ上にも書いてる人いるけど術前治療で小さくなれば温存にしようかな
って思えたりするかもだし そのへんの兼ね合いも考えて選択してはと思う
あとは年齢的に若いと気になるから特に温存勧められるのでは。
同室の60代の人は今後心配だし放射線なしの全摘してたけど
自分はまだ30代なりたてだったから全摘は選択肢になかったな

がん患者の集まり的な場所は自分は行くことあまり考えたことなかった
ステージによって軽いと居場所がないみたいなのも見かけたし
同じ病で励まし合えるはずなのに微妙な気持ちになりそうとも感じたよ
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:44:12.04ID:ZXMiSPr2
同じ病気を持ってる人と同士でも必ずしも
気持ちがわかりあえるわけではないものね

病気のことを話す人もいれば
話したくない人もいる

治療も副作用も術後の経過も
みんな同じゃないしね
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:00:56.41ID:fdJImvdl
少し前にも患者会にステージ1の人はきてほしくないみたいな話になったもんね
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:09:32.16ID:sMc5X+oA
自分の全摘傷は、上の方で皮膚が余っちゃったそうで、そこだけぷくっと
膨れてるわw
本人的にはショボーンなんだけど、お医者さんは「皮膚が余っただけで
別段何の問題もないけど、なにか」って感じなんだもん
直後は団子みたいに硬くて赤くなって痛かったけど、痛くはなくなったから
しょうがないや
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:34:09.65ID:RA/LlEAw
>>462
自分の全摘傷は逆に1ヶ所1cmくらいの凹みがあるよ。
凹みさえなければ結構綺麗なので同じくショボーンだけど仕方ないねー。
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:34:50.52ID:rdyc1QQ3
手術創のケロイド治療にリザベン飲んでる人いる?
もし飲むとしても、術後すぐ飲まないと効き目ないかな?

術後1年半近く経つけど、傷跡には主治医がずっとヒルドイド出してくれて塗ってるだけ
術後すぐのテープも指導もなくて貼ってなかった
蕁麻疹で術前からずっとタリオン飲んでて、どうせならリザベンに変えてもらえれば一石二鳥?かと思う今日この頃
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:47:38.21ID:9pSLzkqq
以前通っていた病院から封筒がきて何だろうと思ったら、前回の診察から226日経って薬もきれたことでしょう云々と
おいおい、そっちが乳がんの手術は他の病院でと追い出したくせに
その時循環器も何かあった時、連携できるだろうと今の病院に変えたけど
先生は同じ人なんだけどね
今の病院の先生が前の病院に週一でパートに来てたから
けど226日って半端な日数だな
病院からこんな通知きたの初めて
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:49:21.18ID:S+mupnC1
>>462
私もプックリ膨れてるよ
そのせいで何となく脇の取り回しに違和感がある
寝た状態で切ってるから起きたらこうなるのも当然かと思って諦めた
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:40:06.20ID:LEkBKL43
>>462,466
同じ人がいてよかったー
自分も腕を伸ばした状態で手術してるからそうなるのかなと思った
傷があまり伸びないぶん腕を伸ばすときに余裕があっていいのかとか
自分に言い聞かせたけど、時々気になる
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:30:37.63ID:kEKi7D3e
タモキシフェンって副作用辛い時は替えてもらえるものでしょうか?
飲み始めて1年ちょっとですが最近疲労感がものすごくて
日によってはスーパー行っただけ、ちょっと家の中で家具動かしただけとかで
ぐったりして寝込んでしまいます
このままどんどん弱っていくのかと思うと怖い…
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:27:36.60ID:POsuNq7Y
>>468
主治医に言っても「老化」として一蹴されるだけなんだよね
私はそれでタモ飲めなくなったら標準治療から外れたということで
経過観察なしでサヨナラとなったよ
主治医への伝え方は慎重にね
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:47:18.01ID:2pzVHWB5
タモをやめた人はリュープリンもやめてしまったの?それにしても経過観察もなしとは酷すぎる
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:55:01.33ID:xywbOZ6x
昨日の地方紙、具体的には信濃毎日新聞29面ですが、遺伝性乳がんの記事が有りました。
その中に
>すでに発症している場合、放射線治療で新たながんを発症するリスクがあるため、
>温存療法ではなく切除するケースが多くを占めます。
と書かれてた。
遺伝子検査を受けなかったけれど実は遺伝性だった場合、
温存+放射線だと新たな癌リスクを増やしてしまうってこと?
遺伝子検査は受けないけれど、遺伝性の可能性が有る人や、少しでもリスクを
減らしたい人は、全摘を選んだ方がいいのだろうか。
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 16:12:02.96ID:POsuNq7Y
>>471
リュープリンはしたことない
看護師さんのフォローによると再発したら手術はしますよとのこと
ここじゃ嫌でしょ
やっぱり再発待ちされてるー
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:03:33.31ID:cv2/3vTP
>>472
そうなんだ!
母も姉も乳がんの私は全摘して良かったということなのね

主治医が温存+放射線でも全摘でも再発率は同じと言いながら
全摘を強く勧めてきてその場の流れで私も同意しちゃって全摘した。
ずっと引っかかっていたけどすっきり納得できたわ、ありがとう!
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:22:49.96ID:ei7OxOJx
>>469
かからないよ。無料だよ。
雰囲気としては適度に放っておいてくれる感じ。
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:59:25.20ID:POsuNq7Y
マギーズ東京ってこの前テレビで見たやつかな
泣きながら愚痴っている人をみて可哀想に思うけど
失礼ながらちょっとその空気嫌かも…と思ってしまった
(自分のことは棚に上げてスマン)
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:42.17ID:AMMrfHtn
>>477
ああいう場は合う合わないありますよね
私も辛いことは多々あれど、みんなの前でさめざめとぶちまけるみたいのは冷めた目でみてしまうわ
他人に哀れまれたくないからでしょうか
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:30:05.12ID:UYpumB0R
主治医の前では泣いたことないし、
いつもへらへらしているんで
ほんと信じられないくらい
ひどいことをいわれているけど
セカオピでは、素直に自分の気持ちをいえたせいか
泣いてしまった
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:17:26.29ID:I1FfgFao
>>477
建物はいくつか部屋が分かれてるから自分の意心地良いとこ行くのもありよ。
私が行った時はあまり人もいなくて差し入れ?のお菓子とお茶をいただいてまったりして帰ってきた。
自分の中で何かわからないけどモヤモヤしてたものが、スタッフの方と話してるうちに自分で整理できたのかさっぱりしました。
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:22:02.12ID:3qCmTxS2
こういうのですっきりできる人って整理ができたからとかじゃなく「人に話したらすっきりできる」て思い込み?みたいな感じですっきりできてるんだと思う
自己暗示みたいなものだけどなんにせよすっきりできてるんだから素晴らしい
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:08:35.03ID:spEkgsUp
この病気になった時、
「ハンタのラストをみるまで死ねない」
「エヴァ劇場版のオチを見るまで死ねない」
「ブレラン続編みるまで(ry
「スターウォーズの(ry
とか思って治療してきたんだけど、
冨樫が仕事しだしたり、ブレランの新作出てきたりで、これ死亡フラグ?とか思ってしまう
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:12:51.05ID:Z35k0DhF
>>470
レスありがとうございます
経過観察なしでサヨナラは厳しいですね…
代替薬はないのかなあ、とにかく相談してみます
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:27:37.79ID:/P0WabjW
>>482
私もワンピースの完結やFF7リメイクやるまでは死ねないという目標あるw
エヴァもいつになるのやら
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:30:40.47ID:UYpumB0R
>>483
タモと同じSERM系では
トレミフェン、ラロキシフェン
というのがあります
トレミフェン(フェアストン)は、便宜上閉経後乳がんが対象
ということになってるし
ラロキシフェンはググってみるとわかるけど
日本では乳がんへの適用がなく骨粗鬆症の薬としてなら
処方可能

うちの主治医には副作用はどれもそんなに変わらないと
一蹴されたけど
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:03:11.73ID:I1FfgFao
>>481
うーん、個人的には病気に関する事とか家族や友達に話す時は
顔色見ながら慎重になるけどマギーズではそう行った気遣いなしで
話せるってのが大きかったと思う。

褒められてるのか単純と皮肉られてるのかよくわかんないやw
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:36:24.10ID:UXJPoxUE
>>489
一昨年、ひっさびさに13巻が出て、以降も連載は続いている模様

……「よつばと!」の方がいろいろ心配だ
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:44:38.32ID:POsuNq7Y
皮肉じゃないと思うよ
ヒトに話すと、話しているうちに整理されていくってのはわかるな
私は今話す人が誰もいなくて、がんセンターで初めてヴワーッと話した時
Aのことを相談して話していくうち、問題の本質は実はBだった、みたいなことがわかった
自分の頭の中だけでぐちゃぐちゃやってるとわからなくなるんだね
専門家に話を聞いてもらうのってイイよ
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:08:57.20ID:I5jbwz6X
ドセタキセル1クール目終わったけど3日後くらいから手や足にアレルギーの様な発疹がでて痒い
調べたら副作用っぽいのですが、何かましになる工夫とかありますか
痒みと手先の痛さが辛いのだけれどわざわざ先生に相談してもいいものかどうか悩んでます
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:30:27.80ID:P9VikrUL
副作用が出たら先ずは主治医に相談、と病院薬剤師に言われてたからその通りにしたら、オレはアレルギーのことはわからんとぶちギレされた。あの見捨てられ感は未だに忘れることができない。
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:32:54.07ID:uNT8KrmW
癌友?とか欲しいわけでなく
この病気がどういうものかをわかっている上で
医者にはいえないことを聞いてもらえたらと
思うんだけど、
で、どうしたいのか、答えが出るとも思えないし
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 00:51:33.84ID:IwztQAcw
>>495
相談したほうがいいよ
痺れや痛さはドセではよくある副作用だけど
アレルギーの痒みなら早めに処置したほうがいい
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 01:24:44.78ID:18NX/ZZe
>>495
副作用の手足症候群かな
主治医に相談すると塗り薬を出してくれると思うよ
私はリンデロンやザーネなどが処方されました
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:27:14.95ID:fdhQBOM/
>>497
私はそのての欲求はここですんでるなあ
まったく同じ進行度合いでない限りがん友なんか分かり合えるとも思わないし
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:03:57.68ID:NO701Fy8
>>495
EC初回投与で体中がかさついて発疹がでたのを主治医に言ったら
アレルギーを抑えるエビナスチン塩酸塩錠20mgを一日一錠処方してくれた
それ飲んだらきれいに収まったので化学療法の間ずっと飲んでいた

とりあえず何でも主治医に言うだけ言うといいよ
シミがどっと増えたと言っても笑われただけだったけど
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:39:21.96ID:SmXHXI+f
>>494
あなたのような書き方だったら気にならなかったと思うけど、
分析されて自己暗示だとか言われるとあまり気持ちの良いものではない。
一般論かとも思ったけど、>>484の最後が私宛だしね。
あなたはこんな人って決めつけられるのに抵抗ある性格だから気になるんだろうけどさ。
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:55:36.92ID:I5jbwz6X
>>498>>499>>501
薬を処方してもらえるかもしれないのですか、発疹と痒みだけでも治まってくれたら嬉しい!
来週の血液検査の時にでも先生に相談してみる事にします
ACは比較的副作用が楽だったのにドセで色々でてしまいました たはは
他の人は我慢できてて私だけかもと思うと中々相談しにくくて…
アドバイス有難うございました
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:59:06.77ID:pL91Epq+
まあまあ…
同じ病気でも症状ややってること違うし
感じ方は違うんだから良かれと思っても違う受け止め方されても仕方ない。
そういう意味では誰と決めつけてレスするときは気をつけないといけないね
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:06:49.61ID:v3g6kCyl
標準治療から外れたら検診が自己負担?の件
私はホルモン療法やりません宣言後も、他の患者さんと同じペースで同じ内容の検査を受けてるよ。もちろん保険適応。
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:00:22.70ID:pYhH4jao
治療中の副作用や身体の不具合については
主治医や薬剤師に相談するのがいいと思う

経験者に聞くのも悪くないけど
同じ薬で治療しても副作用は
人によって出方が違うと思うし
自分と他人の症状が違うからと余計に不安になって
ストレスを感じたりするのはもったいない

もし主治医に聞いても解決しなかったら
その時に経験者やネットで聞けばいいと思う
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:15:08.06ID:AZ+MeYZC
ずっと癌友が欲しいと思ってたけど、ホルモン療法のみになった今、そんなのはどうでもよくなってしまった。
ももいちとかに入っても案外自分が行けるオフ会って無いし。
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:34:21.50ID:F7LLvVXH
>>510
抗がん剤と全摘が済み、自分もホルモン療法中です

今は、できるだけストレスを溜めずに仕事をして
日々の生活を当たり前に過ごしたいなと思っています

ガンであることは頭の中にいつもあるけど
常にそれだけ考えているわけじゃないし
あまりにもガンのことばかりだとつまらない気がして

同じ病気の人が、どんな風に思っているのか
どんな風に過ごしているのかは知りたいとは思うけど
悲しみに沈みきったり、荒れたような気持ちの人を見ると
それはちょっと…と、今の自分は思ってしまうので
私もガン友はいいかなと思います
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:11:30.91ID:uNT8KrmW
>>508
脅しで言っているんだよね
主治医はその手の嘘が多い
一緒に聞いている看護士がなんかいってくれれば
いいんだけど
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:50:43.17ID:zUPGUh1a
遅コメだが
私は「キングダム」と「ヒストリエ」を最後まで読みたい。
どちらも確実に終わる話だけど。

漫画好きな人いて嬉しい(*^_^*)
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:11:53.79ID:XtBH/sck
徒然草の現代語約付き読んでるんだけど心にしみる
古典を色々読んでみたい
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:30:21.18ID:9hwMSdTP
今放射線治療折り返した辺りなんだけど、眉毛の所に人生初の大きい面疔が出来てしまい腫れてマスクはめると激痛が
たった数分間なのに痛みでパニックになりそう

普段も頭痛するほど痛いし
今日ようやく抗生物質をもらったけど何とか月曜日までに腫れが治りますように

しかし真っ赤に腫れて彫りの深くなった面疔恥ずかしいw
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:10:38.95ID:5W6JUnQf
ストレスなあ……

がんの発覚と、夫の両親の老化によるトラブルがほぼ同時進行で、
いろいろ支援は受けたから介護というほど大層なことはしてないけど、
入院・手術のあと抗がん剤受けつつ、付き添ったり食事届けたり
いろんな用事の代行したりでストレスはたまりまくった

今年の夏に義父の方が亡くなって、そこから義母の状態(主に精神的な方面)が
一気に悪くなって、受け入れ施設が見つかるまでの2ヶ月くらいがほんとに
修羅場だった(義父関連のいろんな手続きも、まだ半分くらい終わってない)

今月末に5年目の各種検査予定で、そこで何もなければ一応一段落はつくけど…
ここだけの本音を言えば、もう少し穏やかに自分自身の療養生活を送りたかったなあと

ある意味、気がまぎれて余計な事を考えずに済んだ、とも言えるけど、
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:37:17.47ID:pL91Epq+
自分は家族が病気のほうがもっと大変な気もするから
自分でよかったのかもと思ったときもあったけど
そうやって自分のこと考える余裕なく不安にさらされる時間が減ったというのは
いい面もあるのかもしれないね。
年を重ねるにつれ自分もだけど周りもいろいろあるから
精神状態と体調の兼ね合いが難しいね
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:00:49.58ID:inUalaoe
樹木希林さんがかかっている鹿児島の病院での治療を選択すると、以降の経過観察とかの面倒を診てもらえない印象は某ブログを読んでて感じた。ブログ主はその都度鹿児島へ飛んでたけど。
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:51:04.95ID:ApHqmX/v
経過観察の検診が一年後と言われて驚いてる
ステージ3bで術前抗癌剤
トリネガなので術後も薬なし
ブログ等見ると3ヶ月おきが主流みたいなので
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:09:24.41ID:AftbhNyO
自分は術後は3か月→半年→1年と徐々にのびていったけど
いきなり1年ってのもあるんだね 何も治療しないなら余計になんか
気になりそうなものだけど 自分でやってほしいっていえばやってくれるのかもだけど
そこはそういう方針なのかもだね
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:13:41.94ID:ReF2dCNA
>>521
3か月おきが主流なのは、飲み薬の処方が最大90日分までしか
出せないからではないでしょうか。
私も薬をもらうため3か月ごとに通院していますが、マンモや血液検査は
6か月ないし1年おきの予定です。
(視触診は通院のたびにしてもらっていますが)
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:38:35.08ID:ApHqmX/v
>>522>>523>>524
すごートリプル即レスありがとう

薬なしだとこんな感じなんですね
ステージ高めだから不安だったけど、同じ人がいて安心しました
一年後と言われて「えぇっ!」と言ったら
先生にも「えぇっ!」て言われてびっくりしたよ
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:03:49.23ID:aQSCg4Jf
私もトリネガだけど、2年検診までは3ヶ月ごとに血液検査とエコーしたよ。もうすぐ2年検診でPETと骨シンチだ…あードキドキ。
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:25:53.02ID:PHfj+p2H
術後1ヶ月だけど、経過観察しないので通院しなくてイイと言われ
看護師さんによると自費でどうぞ、とのことでした
薬が体に合わないのだから仕方ないな
過剰検査から逃れられた、あとは自己管理だ、と思って納得するしかない

手術後の経過観察は,どのように受けたらよいでしょうか。
http://jbcs.gr.jp/guidline/p2016/guidline/g5/q36/
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:01:34.67ID:vZKhqnPP
>>493
情報ありがとう。
続いてるんだ〜、最後に見たの何十年前か忘れたw

よつばと何かあったのか?
と言いつつ読んでない。
けど、ダンボーは好き。
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:54:23.69ID:UmQLDWGc
>>528
11/1のBクリニックの掲示板、参考になると思うけど
「いつ再発を見つけて治療しても予後に差はない
症状がない間に転移を見つけることは精神的負担が出てデメリット」
これにつきると思う
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:33:48.38ID:PHfj+p2H
>>530
あなたもサヨナラの人だよね
主治医と患者という繋がりが完全に断たれた野良状態です
私の場合医者との信頼関係ができていなかったことのしっぺ返しかな
ごねても百戦錬磨の医者にかなうわけないし受け入れるだけだ
どう生活していったらイイのか知恵つけてがんばろうね
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:47:22.28ID:a0qjjvFE
更年期の相談機関に電話したらエクエルすすめられた。
乳がん、でもいいと言うのよ。
本当だろうか。
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:58:38.28ID:0GkQVGN4
術後の経過観察を断られた人たちは、
せめて診療情報提供書だけ出してもらって
近隣のクリニックに転院することってできないのだろうか
検査に特化したクリニックなら、生存率とかのデータも関係なさそうだし標準治療を断った人でも受け入れてくれないかな

私は検査専門みたいなクリニックで診断されて、提携病院で手術したあと、またクリニックに戻って経過観察やホルモン療法を受けている

同じようにはいかないかもしれないけど、心配だから何とかなってほしい
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:09:57.94ID:AftbhNyO
今まで経過観察断られたって人ほとんどみたことなかった気がするけど
やはり生身の人間だから地雷ふんじゃった感じなのかな。
でも命にかかわることだからこそ治療に真剣になるし
ある程度の意見は言わないとだから難しいね。
いいなりになって後悔するのも避けたいし。
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:41:40.51ID:UmQLDWGc
>>534
この手の医師は診療情報提供書も
嘘八百を平気で記載するんだよ
紹介状いらないクリニックに行ったけど、
正直に経緯を話したら診察拒否されたし
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:41:14.73ID:pliLVa/E
なんか心配してくれてありがとう

癌支援センターに相談して診療情報提供書(紹介状)もらって転院した先での話なの
紹介状も確かに嘘八百でした
転々とできない…
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:55:42.81ID:21HIcYSK
>>530
これよく聞くけど、再発でも早めに気づいたほうが、絶対QOLには差が出ると思うんだよね
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 06:45:31.32ID:2GLdJF0V
ビビッド見た人もいるかもだけど、シミの原因って毛細血管がダメになることなんですって
毛細血管が衰えると組織に酸素供給がうまくいかなくなって、皮膚に目に見える形であらわれるとか。

毛細血管を回復させる方法として
・腕を真上に挙上し、キラキラ星のように30秒ブラブラさせる(できない人はできるだけ長く)
 その後ゆっくり腕をおろしてジワーとくる感じがあればOK
 上記を一日4回、2週間続けると毛細血管が回復してくるそうです
・あと息を全部吐き、4秒かけて口から吸い、4秒息止めして、8秒かけて吐く
 これも1日4回
と言ってた

やってみると抗ガン剤を入れてた患側はジワー感が少ない
患側の手にシミができて悩んでたからやってみるつもり
成果が出たら報告します
0542sage
垢版 |
2017/11/04(土) 09:21:03.65ID:yE6KBJxy
>>538
なにその悲劇のヒロイン気取り
支援センターにもう一度問い合わせすればいいじゃない?
普通の交渉ができない人がクレーマーに育つんだろうな
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:10:16.33ID:vL2IANE1
>>539
これもよく聞くけど具体的にはどんなにふうに違うの?
骨転移だとしたら痛む前に痛み止めの薬をもらえるってこと?
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:16:05.04ID:XHeRte0H
>>546
骨ははやく分かった方が対処がしやすいと聞いたけど
ゾメタの処方に歯の治療が必要な関係かな?はっきりはわからないけど
肺転移なんかは症状出てきたら息切れ、咳で日常生活ままならないから、症状が出る前と出たあとではQOLは確実に違うと思うわ
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:24:31.05ID:vL2IANE1
>>547
早速ありがとうございます。
2年目検診をがっつりやりたい派の先生と相談して今後を考えます。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:57:46.94ID:pliLVa/E
>>536
嘘八百の紹介状、術前に私から聞き取ったとされる既往症がまず嘘だった
紹介先に渡してそれを知り、必死で訂正した
ここで面倒臭いヤツ認定されたかも
術前から術前からと繰り返し書いてあり、手術後に出た不具合は手術とは全く無関係と言いたげな内容
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:22:40.39ID:TNLr6YvI
>>550
セカオピに関する記載がまるきり嘘だった
乳腺外科にいったのに、同じ病院の腫瘍内科に
行ったことになっていた
完全なる虚偽記載
すぐばれるような嘘を書くくらいなら
書かなければいいのに
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:46:05.55ID:Pec1HHID
前にいた医者に嫌がらせされるって何があったんだ?
医療ミスっぽいことがあったの?
たしかにセカンドオピニオンとかは前にいた病院との兼ね合いが
難しそうだけど 大病院とかのほうがそういうこと多いのかな
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:46:27.45ID:AQu2DCkm
そういうのはこんなとこに書いてないでしかるべきところに訴えてはどうか
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:34:43.49ID:IMdmhQeN
医者と看護師はサービス業じゃないのに
○○してくれなかったとか言う人もいるし
抽象的すぎてよく解らんよね
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:06:05.17ID:zTjnILKW
別の患者と間違えられたのでは
名前が珍しくて間違えようが無かったとしても
患者ID手書きで173→198とか
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:11:54.18ID:yE6KBJxy
普通は記載が違ったらどこでミスが起きたか冷静に確認したり、その場で訂正したりするけど、
記載ミスを見つけて「嘘つかれた!」と感情的になって興奮する人もいるんだね、被害妄想としかいいようがない
くどくどここで愚痴ってても仕方ないのに
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:12:09.85ID:urAzZHOl
時々、術側の腋の下から腕の内側まで腫れぼったいような、鈍い感じの痛みが出る時がある。
気のせいって思えば気のせいかもしれないけど
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:13:41.37ID:CfYUnAAa
>>533
私は主治医に「別にいいと思います」って言われました。
「イソフラボン系のサプリで大塚のエクオールっていうサプリ服用していいですか?」ってきいてみました。
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:18:33.30ID:25R/sMZN
>>558
まじですかっ
うちはそんな話、絶対できない先生だから
感謝!ありがとう
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:23:42.49ID:25R/sMZN
ここ、ホント助かるよー泣
希望の光が見えてきたかも…
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:43:53.48ID:TNLr6YvI
>>555
>>556
なんでそんなに医者の肩をもつんだろうねぇ
間違えようがない、意図的なものなんだけど
で、そのウソはとくにこっちとしてはどうでもいいことで
医療過誤とかじゃないし、たんにその医者が保身をはかっただけのこと
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:52:26.42ID:0retVD/y
>>561

いや、だから、肩持つとかじゃなくて、
違うこと書かれてたんなら冷静に訂正する対処する、それだけのことでは。
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:24:06.14ID:pliLVa/E
>>562
訂正に応じてくれなかったんだよ
私は術前に他の病気なんてなかったから、何か他の病気と書き間違えた記載ミスではない
「本人からの聞き取り」として罹ってもいない病気の名前が書かれていて驚いた
医師に訂正を求めたものの「聞き取りをしたスタッフを信じている」とのこと
その嘘の病気のせいで不具合が出ていると結びつけ、手術とは無関係と言い張っている
>>561のいう意図的、医者の保身という言葉は私のケースにもしっくりくる
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:26:04.47ID:zTjnILKW
私は看護師さん達に嫌われてるっぽくて通いづらいよ

採血室で左右どちらの手から採るか聞かれて
抗癌剤中だけど特にどちら側とか指示されてなかったので、その旨伝えたら
「ここでそんなこと相談されてもねぇ、で、どっち」だって。
予想外の回答に固まっていたら、睨んでると思われたらしい。
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:42:47.81ID:25R/sMZN
>>564
病院側がひどいって。
自分(そのナース)が判断できないんなら外科に問い合わせてほしい。
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:58:22.57ID:D5+PGWdk
>>564
規模はわからないけど、採血室とか患者が多いから
次はもう覚えてないんじゃない?

あと、私の場合だけど術前化学療法なのでどちらでも
良いけど、出来るだけ抗がん剤は患部側でやりたいから
採血は反対で取ってもらってと言われてた。
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:09:35.10ID:pliLVa/E
>>564
似たような場面に出くわした時、看護師さんが内線で問い合わせてたよ
看護師さん達っていうけど、特定の人じゃなくてみんなそうなの?
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:18:44.14ID:1WtTPOUh
この流れを「医師の肩を持つ」と読み取るとか、
患者としての常識を知らないとか、
要するに一般的な知性が足りないとしか思えない
医師も看護師も臨床検査技師も、一人一人の患者を嫌ったりいじめたりするようなヒマはないはず
自分のことをそれほど特別な人物だと思いたいんだね
知性が足りないとメンタルも残念な感じになるんだな、とつくづく思う
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:22:10.77ID:zTjnILKW
>>567
ケモ室で聞いたら点滴はその時々で射しやすい方にさす、と言われた
でも毎回患側に点滴だったから、黙って健側から採血してもらうようになった

>>565
別の看護師さんには「確認のために何度も同じ説明させても怒らないでね」と言われた
なんか都合よく話変えられてる気がする。被害妄想だといいけど。
ハァ、┐( -"-)┌ヤレヤレ...
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:39:15.02ID:Pec1HHID
なるほど疑心暗鬼になってるところへ神経質とか
面倒な患者と思われたような節があって
多少は被害妄想的になってる部分もあるのかな

自分も術側じゃないほうで基本採血とか点滴とかしていたよ
ただあまりに内出血とか血管が痛んだりとかあれば術側でもしてたけど。

医者も看護師も人間だからある程度気を使いつつ
いい関係を保てるように多少よいしょじゃないけど気持ちよく対応してもらえるように
こちらも対応したらまた違ってくると思う もうそうなってしまったところとは
仕方がないと思うけど別の場所で別の機会があったら心がけてみたらどうだろう
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:45:55.74ID:TNLr6YvI
>>571
医療関係者が、患者より自己の利害を優先する
ということに気づかされることなくこれまで治療できているのは
医者にめぐまれているのだろうし、うらやましいと思う
凡庸な医者はとりあえず患者がなんといおうと、
ガイドラインにのっとった標準治療を
強引にすすめます
それに納得できないと、もう、行き先がなくなる
知性とか、よくいうよ
犬じゃあるまいし、いわれたとおりするのがお利口さんじゃないんだよ
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:49:36.92ID:CfYUnAAa
>>559
558です
主治医がエクエルの事を本当にわかって言っているかは不明です。
その先生は「凄く高価な怪しげなサプリはやめて下さい。きちんとした会社のならいいです。命の母とかも別に問題ないです」って言ってました。
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:56:41.84ID:1WtTPOUh
嘘をつくほど面倒なことはない
利益を優先するなら嘘をつくのはかえって面倒

病前の人生を振り返ってご覧よ
認知の歪みからくるその被害妄想、
医療者以外との関係もうまく築けていないでしょ
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:59:07.80ID:25R/sMZN
あれ、サプリに寛大な先生ですね
了解 ひとつの意見として受け止めます
わざわざ、ありがとう
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:13:39.68ID:cKS8yYs7
>>580
つか、ここで話しても解決しない事なのに、長々レスしてるあなたも変わってるわ
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:20:20.03ID:TNLr6YvI
>>581
なんか荒らしっぽい?
不快だったらごめんなさい
別にここで何か解決したいことなんかないの
やめた病院についてぐちってるだけなのw)
しばらくおとなしくしています。。。
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:26:05.54ID:25R/sMZN
>>577
ごめん
確認だけどホルモン療法している患者さんなのですよね?
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:28:34.21ID:D5+PGWdk
どんな状況かもわからないんだし、少なくとも人格に対する非難は止めようよ。
言ってる方も、言われてる方もさ。
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:05:18.55ID:/S62w+kB
まあ先生との相性だね
私も3病院にお世話になってるけどそれぞれタイプが違って合う合わないがある
私が好きな医師も嫌いと言う患者がいる

なかなか気持ちの整理がつかないだろうけど、それはあなたのせいでないし医師のせいでもないんじゃないかな
身体も気持ちも自分らしくあるために何か見つけて頑張れ
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:22:57.55ID:1WtTPOUh
医療者には治療に専念してもらいたい
乳がんなんてありふれた病気
自意識過剰にならず淡々と治療に臨みたい
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:24:15.04ID:351wHElL
横からですがホルモン陽性患者でエクオール大丈夫と(抗がん剤前に)薬剤師さんとお話ししたときに確認しました
根拠?はイソフラボンだから
ただ、食事と同じく食べすぎ飲み過ぎは良くないから用法守ってねーって感じで言われた。
(エクオール以外もビタミン類のサプリ色々聞いたけど反対された物はないです)
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:57:20.48ID:CfYUnAAa
>>583
トリプルポジディブで来週から抗がん剤です。ホルモン療法はまだ始まっていません
主治医に質問したのは術後入院中です。
ストレスからかホットフラッシュ酷くなって何とかしたいと思って聞きました。
サプリのむならホルモン療法始まる前にのんでとも言われました。
肝臓に副作用出た時サプリのせいかホルモン剤のせいかわからなくなるからだって。
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:08:52.91ID:AWMSJvVE
>>534です

相談でなく愚痴だったのに蒸し返すコメで
荒れるきっかけを作ってしまったかも
気分を害した方みなさんごめんなさい

あまりに不条理な話だったので憤り、心配でつい書き込んでしまった

どんな状況だったかはここでは完璧に伝わらないよね
当事者にしかわからないこともあるし
特定を避けてぼかす部分もあるだろう

愚痴だけじゃなくて、ここのみんなが同じ轍を踏まないようにと経験談を書き込んでくれてると受けとりました
ありがとう

こうすれば、ああすればいいのにって書き込んだ側のひとの意見も参考になった
ありがとう

ルール通り共感できない話はスルーで
それぞれの価値観で受け止めて終わりにしたい
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:18:42.71ID:ZVjF6jhO
プラザの先生のコラム(74回目)にエクオールのこと書いてあった。
ホルモン療法のエストロゲン欠乏症状に対する安全な対策療法と期待している。だって
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:36:00.40ID:5ljE6NsD
>>576
凡庸な医者は〜てのはあなたの経験談なの?そんなにたくさんの医師に診察してもらったの?
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:40:51.04ID:25R/sMZN
はい、終了〜!!
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:46:50.09ID:eZn8dSX6
風邪ひいちゃって治らないまま次の点滴の日が来ちゃう…
治療スキップにならないと良いんだけど
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:48:20.97ID:pliLVa/E
>>590
いや、相談だったんだよ
野良になってしまってこれからどういう検査をどこで受けてイイやら何もなくなってしまって
何をすればイイのだろう、と(>>443)
それがだんだん理不尽すぎる経緯を思い出してレスが愚痴っぽくなってしまっただけで
でも参考になったこともあったよ、ありがとう
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:50:31.60ID:hjFiUKoe
もうすぐゾラ打ちだ〜痛いよ〜
腹の肉つままれても痛いもんは痛いよ〜
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:53:21.77ID:BUS/OoJ9
なんかあれだ、がんになりそうなストレスたまりやすそうな性格してるわ
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:18:27.93ID:CuLDrOU2
自分もそんな性格だわ〜w
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:43:00.26ID:OPzeR6MD
>>590
暖かいフォローをありがとう
野良が二人いるので紛らわしいよねw
>>596さんは術後の野良さん
あたしは術前で野良になったの
>>596さん、ごめんね
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:18:36.11ID:Fhs/OsuJ
>>564
えーそれひどいなー

私は病院歴だけは無駄に長いけど、昔に比べてドクターもナースもみんな優しくなったなあと思ってた
今でもそういうナースがいるんだ
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:25:07.64ID:6UP1FVBI
私は卵巣摘出したんだけど(良性のもの)
乳がんやってるからホルモン治療はできないので漢方とエクオールってサプリがありますからって婦人科の医師に言われたよ
今後更年期酷くなったら処方して貰おうと思ってた
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:54:22.61ID:zXSe5vQs
今、新潟の湯沢へ嫁と旅行で紅葉狩りに来た
都内@32ですい臓がんステージ4b

特殊放射線治療を大学病院で受けてるが、
水素の原子核である陽子を加速して照射する「陽子線治療」と、炭素の原子核を加速して照射する「重粒子線治療」などの粒子線治療を行って、ガン細胞のDNAを破壊し、細胞分裂を抑えてる。
外科手術は出来ない
余命3か月で一ヶ月経過した

新潟の景色を見て、
やっぱり生きたいと思うと、
嫁の隣に居れなくて気温2℃の、
ホテルのベランダから舞う粉雪を1人で見てたら生きたい
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 02:34:46.66ID:ml/arnLg
全摘された方、痕はきれいですか?
私はデコボコしてしまって、脇の横はぷっくりふくらんでちっちゃなおっぱい状態です
ひきつれ感はだんだん治まってくるかと思いきや、最近またひどくなりました
右を向いて寝ると上になった左手が朝しびれてたりします
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 07:33:42.69ID:4XJuJ+da
ドセ、ハーセプチン、パージェタの抗がん剤中なのですが、投与から1週間した頃から顔の粘膜付近に黄色い膿を孕んだ小さな湿疹ができます。
先生に話しても「うーん、なんだろう」と言われるだけでなにも処方していただけなくて保湿でしのいでいるのですが治りが悪いです。
似たような症状が出る方いらっしゃいますか?
何故薬が抜ける頃に出るのでしょう。
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:14:13.13ID:jjX2fvFE
エクオル系の人、9割方あげてるね
安くて怪しげなサプリ認定ってことで^^
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:51:51.15ID:CSFm50+i
全摘したけど自分では綺麗かどうかはわからないなー。
つっぱったりしないだけいいのかもだけど。
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:48:40.61ID:jx5WWnj+
元々胸板薄っぺらくて肉がなかったからデコボコにはなってないな
肋骨の上に皮一枚て感じで貼り付き感、ひきつれ感もなし
ワキのつけ根あたりに(多分センチネルのところ?)腕の角度によってはエクボみたいのが出るのと、
その上は元のままだから腕下ろしてる時は気持ちプニョっと寄る感じ

傷あとはいつのまにか中心側がちょっと幅広になってて、皮膚に余裕なかったんだなと思ってる
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:36:16.44ID:gyJP8I5d
>>601
こちらこそ
あなたがいたおかげで孤立感がなかったし心強かったよ
ただびっくりしたのはあなたが術前だということ
それなら転院ももっとスムーズなはずなのに残念だよね
癌支援センターは転院についてはすごく助けになってくれました
後悔しないようにしようね
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:48:49.46ID:Fhs/OsuJ
>>609
同じ治療しました
投薬一週間後というと、私は、下痢と口内炎のピークでした
粘膜が荒れるんだろうなあと思ってたよ
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:44:10.17ID:I49VWAMp
>>610
エクオールって怪しいの?
婦人科の医師に漢方とエクオールっぽい言われたんだけどダメなのかな
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:13:11.88ID:upQJe8lh
ドセの時に湿疹できました
小さいニキビみたいなのがお尻と太ももと首に
デルモゾールという軟膏塗るといくらかマシに。
ドセの時はとにかく皮膚に来ました
手と頬が赤くなって、足は浮腫んで靴入らなくなった

デルモゾールは頬には塗っちゃダメだそうです
なぜか顔だけは余計赤く腫れてしまうそうです
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:29:41.80ID:WQj9av1q
温存手術1ヶ月経つのですが、主治医からはお風呂は
いいとも悪いとも言われていない。
手術後は当面シャワーね、とだけなんだけどみなさんは
どの位でお風呂解禁でしたか?
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:11:13.25ID:T1KQuBbd
>>618
全摘手術翌日シャワー解禁
5日目の退院日に当日入浴許可出ました。
ドレーンは4日目にはずしてもらいました。
黴菌が入るといけないから一番風呂に入るよう指示されました。
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:29:25.28ID:PK9GPf17
手術でリンパ取った脇の下がそろそろ一ヶ月経つのに塞がらない…(´=ω=`)
0621618
垢版 |
2017/11/05(日) 14:41:35.98ID:WQj9av1q
>>619
早いですね。
私はシャワーもドレン外れた次の日でした。

>>620
あれれ、リンパがにじみ出る感じ?
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:25:06.29ID:PK9GPf17
>>621
L字型の角の所がリンパ取った穴なんだけどそこが塞がらなくて。
最初の手術、傷が化膿したので再手術、穴が閉じないので診察室で縫われるの
三回縫ってるのに穴が塞がらなくてプッキュプッキュ音がするのwwww ちくせう…地味にストレスだ
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:37:13.56ID:qlXaMa7v
>>622
うわ、音とか感覚って気になりだすと鬱陶しいよね。
早く良くなりますように〜。
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:07:25.57ID:PK9GPf17
>>623
子供用の音の出る靴がか細く鳴ってるみたいな感じw
ありがとー、早く塞がってくれないと次の治療が出来ないよ。
いつまでも塞がらなかったら形成に回してそっちで違う縫い方を
して貰うことになるかもって言ってた。もうどこでもいいから早く塞がって欲しい
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:18:02.94ID:KKeR1Avz
皆さん、お酒好きだった方は、
抗がん剤や手術などを経てから、
飲酒どうされていますか?

やっぱり、飲まない方がいいのでしょうか。
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:53:47.97ID:4TbvIX/C
>>625
止められずに飲んじゃってます。ビール飲むのが1日の楽しみなのに……止められないわ。量は少し減らしたけど、全然止められないです。抗がん剤中も3週目は普通に飲んでました(笑)
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:57:05.63ID:mhIP4gWa
センチネルリンパ節生検でリンパ浮腫になった人いますか?
先週から腕がダルいんです。まだ浮腫みはないんですけど。術後2カ月、利き腕なんでつい使い過ぎます
0628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:12:25.62ID:TEO8jAuJ
>>625
酒好きってほどじゃないけど
抗ガン剤は肝臓に負担がかかるって聞いたし、味覚障害で何口に入れても美味しくないからいつのまにかやめてたな
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:00:09.99ID:7cy1w3en
>>625
タモで鬱になったこともあってお酒は一切止めた
そもそも適量で止めれる自信もないしw
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:11:56.93ID:wFSReA+H
625です。

お返事ありがとうございます。
抗がん剤中から飲まれていた方、きっと肝臓がお強いのですね!

フルコース終えてから復職しましたが上手なストレス発散手段もなく、毎晩飲み続けてますー。一年検診が怖くなり、そろそろ辞められればいいなあと思っております。

無理かなあ笑
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:25:06.13ID:NZIbqLaT
抗がん剤中はやめてたけど、以降は普通に飲んでる。がんで死ぬかアルコール依存で死ぬか、どうせ死ぬなら好きなことして死にたい。そもそも患者団体幹部と医者の飲み会が開かれてるくらいだから、残りの人生を楽しまなきゃ損だと思ってる。
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:49:07.90ID:mhIP4gWa
>>630
いーよ〜
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:04:46.01ID:TEO8jAuJ
>>627
センチネルだけだったから、油断してたら半年後ぐらいに浮腫んだ
ひどくはないけど、右腕だから注意したい
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:35:30.98ID:wkvCEPqk
楽しく飲める人は全然いいんじゃない?お酒

私は元々飲み過ぎでアルコール依存症が心配だったから、手術で禁酒になったのをきっかけにそのまま断酒した
朝もすっきり起きられて、今までどんだけ飲んでたんだwって感じ
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:58:11.93ID:XFsm/LO9
私は下戸だから飲まないけど、先生からは常識的な範囲なら飲んで良いと言われたな。
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:00:35.16ID:ZRVE0yFO
お酒飲まなくなって15年近くなる私でも
ガンになってるからね

飲酒はガンの他に別の病気の原因になる
リスクがある、とは理解してる上で
禁酒してストレスたまりまくる
なら程々に飲んでもいいんじゃないの
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:15:40.01ID:rBrWTSrv
タバコは速攻で止めたけど、お酒は止められない。
前よりほんの少しだけ量は減ったと思うけどねー。
ライブ行ってお酒飲むのが生きがいなので、これで良いと思ってる…
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:03:49.31ID:qG1njSQ2
プラザの田澤先生はビール350缶(1本)/1日が目安って答えてるね。

私も15年前から年に2〜3回、友達と生ビール2杯を飲むくらいに変えたけどガンになった。
でも、これからもそれくらいは楽しみたいと思っている。
若い頃の飲酒も良くなかったと思うけど完全に断つのは無理だ。生ビールうめー。
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:07:20.13ID:mhIP4gWa
>>635
やっぱりこのだるさはリンパ浮腫の
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:09:37.48ID:mhIP4gWa
>>635
途中で送信しちゃった。すいません
リンパ浮腫の前兆かな。
もう一生ダルいままかなぁ
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 23:27:50.31ID:OnOBTyJT
やっぱり抗ガン剤やるときは
仕事行けないかのかな
前はタモだけだから何とか通勤したが
鬱になって苦しかった…
局所再発、転移がないか調べ中
正直結果を聞くのが怖いけど
誰にも言えない、怖い
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:27:47.23ID:8uLpHzZj
やはり全摘痕きれいな方が多いんですね
自分が太ってるからこんなにデコボコしちゃったんだけど
手術でキュッとしまった部分とその周りから肉がはみでてきてるような

お酒飲める人うらやましい
隔世遺伝で自分だけ飲めなくて
もし飲めたら酒好きだった父と一緒に飲むこともできたろうに
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:51:40.91ID:vsWzW2R+
>>646
傷のぽっこりについては>>462,463,466,467にもありますよ〜
自分は脇に近い方の傷のはしっこと脇の下(ドレーン傷の上あたり)がふくらんでるわ
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:06:04.59ID:SYUk9Vib
手術をきっかけに長年毎日飲んでてやめられないと思ってたお酒をやめたんだけど
ノルバ飲んでるのにものすごく痩せた
そうだよなー
毎日お酒とおつまみのカロリー余分にとってたんだもんなあ
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:36:20.09ID:JTvxgSWL
たまたま風邪でかかった病院の医者が癌の再発原因は鉄分不足、ケトン療法を推奨しているまあまあ有名な医者だったみたいで、
本来は徹底した糖質制限が理想だけど、とりあえず鉄分+ビタミンC.B6療法だけでも始めますかってことで飲み始めた
元々、甘いものは好きだし炭水化物も好きな方だったけど、暗示にかかりくてプレッシャーに弱いからか、この3連休、菓子パン5個とか買いに行って食べて嘔吐、を繰り返してしまった
鉄分が不足してるから、糖質が欲しくなるってメカニズムは本当なのかな
検査したら貧血まで行かないまでも確かに鉄分足りてない数値だった

まあ癌になる前から炭水化物は極力控えていたけど、甘いものは大好きで、制限かかると狂おしいくらい欲しくなってしまい逆効果みたいだなー

夜中の糖分摂取怖い
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:33:10.13ID:c0LHgTpo
私はがんになってから、「こうしないと、こんな怖い事になりますよ〜」っていう
恐怖商法は一切信じなくなった。
昔はビクビクしてたけどね
生きてる間は、のびのびニコニコしてたいわ
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:39:53.11ID:1kZaPuOO
>>650
糖質自体に中毒性があるからじゃないですか
自分の場合鉄不足じゃ全然ないけど、極度の甘党だったしさ
癌になったんで、イモかぼちゃ含めて全部すっぱりやめたけど
食べた後の血糖値測ると、恐ろしくて口に入れられなくなるんだよ
で、糖新生が亢進しないように、脂質を中鎖脂肪酸含めて全部で120gぐらい
摂取してるわ
それでもただの糖質制限レベルでケトン食にはなってないけどさ
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:49:50.39ID:44VbAK5T
私は乳がんになったのお酒のせいだっただろうからやめたなー。
しばらくはノンアル飲んでたんだけど今はノンアルも飲んで無い。
いまだに居酒屋とか行きたいし飲みたいけどねー。
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:51:20.78ID:riqY9wuS
糖質制限やって体調良くなるならいいんだけど
慢性的に胃腸が弱い自分には向いてないと気がついた
その他にも 癌が消えるレシピ みたいな事もやったけど
ニンジンジュースとか玄米とかも腹痛でダメ
なんだかんだ白米うどんイモの炭水化物って胃腸には優しいんだよなあ
癌にはよろしくなんだろうけど
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:10:48.94ID:JDvFDe2g
入院中にアイスを食べた患者は再発率が高かったとかいう記事を読んだな。
癌は甘い物欲しがるとか。
抗ガン剤中の今年の夏は今までで一番アイス食べたかも。。
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:41:03.96ID:A5DZQmqU
がん細胞が糖を栄養にするからって説があるからじゃないの。
私は気にせず普通に食べてる。
0660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:41:50.92ID:gupDT/5P
>>658
アイスの話聞くよね。
自分もアイスが食べたくなるのって、MAX具合悪い時だなあ。
なんか関係あるのかね。
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:46:55.56ID:aL435AvC
抗ガン剤中みたいな具合の悪い時期は食べられるもん食べたらええがな
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:13:24.08ID:ewSNU+5w
豚ギリ&ガイシュツだったらごめん
病院の待合室で綿の毛糸で編んだパッドとリーフレットを貰った
作り方をブログで紹介してるそうなので
洗い替え用は自分で編んでみようかな〜
と思って病院の帰りに糸とペレット買ってきた
編み物はマフラーと帽子くらいしか編んだことないけど
パッドくらいの小物なら作れるかな
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:18:04.73ID:OJzkIKN1
うちの母親、乳がんじゃなくて胃がんで昔手術したけど、食べられるものっていったら消化のいいうどんが少し、みたいな感じだったからずっとうどん食べてたよ。
だから極端に体に悪そうなものばっかり偏って食べるわけじゃなきゃいいんじゃないかなってあんまり気にしないようにしてる。
でもバランスは一応考えるようになったし、野菜は意識して多めかな。
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:54:13.51ID:riqY9wuS
白米イモ食べてる時のほうが調子いい
玄米生野菜チキン食べてると不調
だから糖質制限無理だなあ
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:59:34.76ID:4uUCnyFk
>>663
うどんで思い出した。乳腺外科に入院した時に毎週日曜の昼食は麺類。
うどんが1週おきに出たけど、たくさん作っても延び難いように出来てる特別な麺らしくて、食べた後しばらく経つとお腹の中で増えてきて苦しくなってくの。ツルツルで美味しかったけど食べるたびに苦しくなってエイリアン思い出したわ。
糖質が癌に悪いなら、蕎麦にしそうだけどね
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:17:59.03ID:4mQZWKe4
癌が消える食べ物って本ではイモカボチャは良い事になってるんだよね
がん細胞の増殖を抑えるとか免疫あげるとかで
糖質オフではいいらしい肉はダメってことになってる
バランスよく少食が一番いいとは思いつつ、抗ガン剤中は炭酸飲料とポテチがやめられなかった
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:05:31.62ID:+dG1vaOb
毎日じゃないけど頑張ったご褒美にハーゲンダッツを食べることにしている私は地味にショックですわ
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:07:21.44ID:6UgkONQj
>>666
癌患者ではないけど痩せている身内が体質改善とかで糖質制限してたけど、
ぶっ倒れそうなほど体調崩して直ぐに止めてたよ

>>667
蕎麦アレルギーは小麦アレルギーよりも多いらしいから難しいんじゃないかな

癌患者は糖質制限するべしって言っているのは一部であって、
一般的な病院の方針としては何でもバランスよく適量にだし、
癌患者でも適量のアルコールは良しとしてるからね
何より入院中の患者は手術にしろ抗がん剤にしろ、
体力重要だから糖質制限なんかしてたら治るものも治らないよ
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:39:23.46ID:IUEfrVWm
糖質はあまり取るとガンだけじゃなく糖尿病とか他の病気になる可能性もあるから適度がいいのはわかる
ただ免疫力って体力もやっぱり関連してるから食べないよりは食べるほうがいいのかなとは思うんだけど
結局はなんでもバランスよく適度という答えになるよね
0672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:21:25.92ID:PhzJvuMX
乳製品やアルコールもそうだけど飲食物そのものより
糖分油脂の多い食べ物を食べる機会の多い食生活してる人が再発しやすい
って事だと思うな>入院中のアイス

それは体重増加による再発率upや欧米とアジアの乳ガン率の差
食生活が欧米化した日本の乳ガン羅漢率の推移で裏付けされると考えてる
食生活だけじゃなくて高齢化や生活リズムの変化も羅漢率に影響してるとは思うけどね

でもケーキもお酒もない人生なんて楽しくないからほどほどに嗜んでるよー
0673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:42:07.62ID:NS/So4ot
発覚前アイス、チョコレート、乳製品ドカ食いしてたから
とりあえずそういうの全部やめた
通常の人間の一生分は食べたのではないか?と思うので悔いはない
一度やめると食べなくても平気になるのが不思議
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:43:10.79ID:V+RRbw5b
糖質改善がエビデンスには無いから頭の硬い主治医は
食事に関しては制限付けないけど絶対に食生活なんかも関係あると思う。
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:08:47.27ID:D783Pof2
乳がんの原因と再発予防のために色々な本を必死に読んだ
どの本にも共通していたのは、肉や乳などの動物性食品、つまり欧米食を減らすかやめることだった
乳がんの少ないアジア人が欧米に移住すると罹患率が欧米並みになることからも、真実だと思う
あと、野菜や果物をたっぷり食べてビタミンやファイトケミカル、食物繊維を摂るのも大事

現代人がよく食べる糖質は精製されているから良くないんだよ
食物繊維や栄養素がなくなっていて、血糖値が急上昇する上に燃焼しにくい
未精製の玄米や全粒粉パン、黒砂糖やきび砂糖ならあまり心配しなくてもいいみたい
でも玄米だと胃の調子が悪くなるから、五分づきにしてもち麦を入れてる
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:19:18.26ID:jiqpoT17
これってトリポジトリネガルミナールで気を付けた方がいいとかあるのかね

はーチョコミント大好き
体に悪い
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:22:40.70ID:c1CUfD5C
出生体重が重い、高身長、大食い、父の副流煙、高齢出産、多嚢胞、子宮筋腫、チーズ大好き、若い頃は大酒飲み、冷え症、でもガン家系じゃないし、長寿家系で自分はガンにはならないと思って45歳まで健診を受けたことがなかった大馬鹿物が私。

今となってはなるべくしてなった感じだ。
もっと早く見つけたかった。
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:44:32.27ID:hKf7XhoO
小林麻央さんだってお母さんが乳がんにかかったのに、手術しないなんて選択をしてしまった
側から見たらあり得ない決断だよね
うちも乳がんは家系に居なかったけど母親が更年期でピルを飲んで乳がんになった
そう思い込んで遺伝はないと信じきって42歳でしこりを発見するまで検診しなかった
夜型、初潮がはやく出産なしでストレス過多に高脂肪食好き、リスク高いのに喫煙ナシ飲酒ナシだから病気しないと思っていた
乳がんなんて罹患するまでは対岸の火事、他人事なんだよ
病気するまで、病気の知識なんて知りたくないもん
理由は充分あったかもしれないけど、同じような食生活でも罹患しない人はしない
自分は運が悪かっただけだと思う
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:16:33.92ID:aADtC3Po
>>679
高齢出産、多嚢胞以外は同じだ>39才発病
それプラスものすごいストレスかな
原因なんてルミナルかトリネガかトリポジかでも違うよね
0682がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:43:10.88ID:ndJIOtKy
あれダメこれダメってなるとそれがストレスになっちゃうから、普通に食べ過ぎないようバランス気を付けてる程度だな
極端に制限したら、本当にそれでガンが抑えられたとしてもどっかしら調子悪くなりそうだし

でもこれってガンのエサだよなーとか、食べると罪悪感持ったり気にしちゃう人なら制限した方がストレス少ないだろうからそれでいいと思う
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:30:04.61ID:KJ/9WntC
最近、再発の原因を突き止めようとするあまりメンタル病んでる人いる気がする
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 02:28:44.20ID:pj83MR8K
原因なんか遺伝以外あってないようなものなんじゃ
運が悪かったと思う方が楽じゃない?
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:33:45.93ID:9GSEvwAt
今日診察があって、放射線治療を受けてるのに抗がん剤を使いましょうと言われた
抗がん剤は心臓に負担がかかるからと言っていたのに
でも生きながらえても仕方ないかなと思っている
弟に家を出て行けと言われた時、自分には味方がいないんだと泣けてきた
友達も冷たいことしか言わないし
いや、友達と思っていたのは自分だけだったかもしれない
長生きしてもいいことなんてないから、断ろうか迷っている
誰も私を必要なんてしてないから
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:55:06.47ID:Mt0G/WfN
>>685
そんなことないよ、って言ってほしいからこういうとこに書き込むわけでしょ?
戦いたいならなにか生きたいとすがれるもの自分でみつけなさいよ
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:11:10.39ID:FAEZT7GI
猫を飼うとかダメなんだろうか
病気餅の人に勧めるのはちょっと無責任かもしれないが

自分も園芸好きだったが、入院の時家族に水やり仕事を増やさせるから自重してるけど
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:27:15.46ID:zbzJwekt
いいじゃないの。一般人はこんなところで発散するしか術がないんだから。打ち込めるものを見つけたって、つかの間の癒しにもならない。
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:07:28.46ID:uCIZ2lTb
免疫に関係してくるのは炭水化物じゃなくてタンパク質だわ
癌の糖輸送体は細胞表面に出ているから、血糖値が高ければ高いほど速攻で
取り込んで増殖する
脳と赤血球以外の普通の細胞の糖輸送体はグルット4で細胞の中にあって、
インシュリンが引き金になって、細胞表面に移動して糖を取り込むので、
ゆっくりになる
なので炭水化物食べて、しょっちゅう高血糖になってると、癌がすくすく育つ
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:09:08.32ID:XFzgX9lD
自分も暗くなってきて一人の時間があると
地味に沈んでたりは結構あったな。その日に寄って
やっぱりある程度浮き沈みはあるよ。

友人とかはどうしたらいいのかわからないだけなのかもしれないし
あまり深く考えないほうがいいのではと思ったり。
患ってからは今まで通り割とできる人もいれば(しないといけない状況なのかもだけど)
まったくできなくなってしまう人もいるから
必要以上に気持ちの上で病まないようにするのも大事だよ
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:19:07.63ID:KgcBwtoN
>>685
治療は受けてみたら?
抗癌剤は出来るタイミングが決まってるから、これを逃すともう出来ないかも。
副作用は人それぞれだし(脱毛は免れないけど)、
どうしてもキツければ途中で止めるという選択もあるし。

病気になると色々見えて、辛いよね。
先ずは看護師さんに話を聞いてもらってみたらどうだろう。
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:41:54.25ID:1jB58Aur
>>688
ネコしんどいよ
可愛いんだけど長年実家で何匹か看取ってペットロスも体験したからもう2度とネコは飼うまいと思って居たけど、罹患して元気ない時、夫がネコを飼えば元気が出るよ!と
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:52:31.36ID:1jB58Aur
途中送信してしまった

元気出そうと旦那がネコを飼おう!と勧めて
飼うことになった
可愛いし癒しはあるけど、何しろ感染症が心配
ネコ自身は清潔好きなんだけど、お尻とか舐めるし、共稼ぎだとどんなにおトイレの数を増やして綺麗に保っても寂しくて玄関マットに粗相したり、術側にササクレでもあった日には黴菌が入らないかヒヤヒヤする

もちろん手袋は欠かさないけど、自分は化膿しやすいからリンパ浮腫の不安がいつもあって、ネコは大好きで可愛いし癒しはもらってるけど、旦那なんてトイレ掃除も世話も手伝わないし、ネコちゃんによって個体差はあるだろうけど、感染症の心配は常につきまとう
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:53:44.78ID:KgcBwtoN
治療の過程で鬱入っちゃうと動物は返って大変かもね
自分はAIBOが欲しい
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:54:23.33ID:jU/lP+4g
最近このスレに常駐してる、食事療法推進派の人うざい。
みな自分がいいと思ったこと、人に押し付けず黙々とやればいいと思うわ。
私の主治医は、もちろん肥満と運動不足は再発リスク大だが、
それ以外は、その人の持った運だ、と言い切ってた。
0697がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:17:13.01ID:FAEZT7GI
運は自分も言われた
「誰がどのくじを引いているかは神様しかわからないのですよ」と。
でもねぇ…と言いつつ最近ウオーキングさぼってたから行ってきますw
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:21:08.33ID:KgcBwtoN
自分も運だと思うわ
因果関係がはっきりしてない以上、運でしかない
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:49:03.14ID:aADtC3Po
>>696
癌発病後1年くらいって癌になった原因考えたり
再発防止について色々考えて食事療法にハマってしまう人は多い気がする
自分もスロージューサー購入して野菜ジュース作ったり玄米食べたりした
面倒くさくって長続きしなかったけどw
トリネガで標準治療終わって無治療になるのが不安でなんかしたい気持ちもあったし
0700がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:06:07.45ID:ndJIOtKy
リスク高めるのが本当でもみんながみんなガンになったり再発したりするわけじゃないもんね
どっちになるか、結局は運
と言って何もしないと不安だったりするから、いくらかでも自分が安心できることしたり、
やらないならやらない理由付けして腹括ったり開き直ったり、自分の思うようにするしかないと思う
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:16:53.02ID:itKUuJv0
>>685
暗くなるのは仕方がないと思う
信頼できる先生に出会えるといいね
わたしの心療内科の先生
おじいさんだけど楽観的で
大きな声で笑う
悩みを話すと、あーあ、が口ぐせ
話すだけで楽になるよ
治療するもしないも後から
自分が後悔しないなら
自分で決める
自分の人生だ
紅葉綺麗だよ
来年も見ようよ
0702がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:37:49.21ID:/8omod39
自分は30で罹患したけど、30で癌になるのは百人に一人とかだっけ
百人に一人が自分に当たってしまったことを凄く不運だと思っていたけど、
交通事故で死亡する率や高額の宝くじが当たる率に比べたら、
癌発病の確率は現実的な値過ぎて百人に一人だったらそりゃ当たることもあるわと妙に納得してしまった
0703がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:58:33.75ID:KoC9tYFX
わかる
乳ガンになるのが十数人に一人とか、電車に乗ってて「この車両の中にも普通にいるのかもな」とか思うと、
自分が当たったのも仕方ないかって気になる
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:46:39.03ID:bPaVrOd4
乳癌って肥満がよくないって言うけど痩せてる人はどうしたらいいんだろう。
ダイエットして痩せたのではなく元から痩せてて食べてもあまり太れない人。
食事療法は興味はあるけどしたらガリガリになってしまいそう。
若年性の乳癌の人って痩せてる人の方が多い印象なんだけどどんな食事してるのかな。
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:56:05.13ID:/8omod39
>>704
若年性でやせ形
肉や揚げ物は少な目、野菜や魚多めの食生活でアルコールは飲まない
なので食生活は以前とあまり変わらない

例えば暴飲暴食で明らかに食生活が乱れてる中での乳癌発症なら食生活を見直すべきと思うけど、
そうでないなら散々言われてるように何でもバランスよく適量に食べるで良いかと
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:38:41.10ID:Bb7C+9lC
>>679
家系にガン患者は居ない以外、全部当てはまらないけど
25才と45才で罹患した私のような人間もいる(軟骨肉腫→寛解→乳ガン)
何が原因かなんて分からないってのが持論だわ
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:57:27.17ID:Cxn2xbHr
この病気に罹患した人はみんなツラいからもし感じ悪く聞こえたらごめんね

自分もイメージとして若い患者さんには本当に痩せたスタイルいい人が多い印象がある
だから若年性の人は何のリスクもなくただただ運命のいたずらとか確率でしかなく、自分のように高リスクの自覚ガッツリある人間からすると(それでも運が悪いとは思っているから)
同じ括りで運悪く罹患したというのは申し訳ないような、同じ病気なのに言い方おかしいかもしれないけど、可哀想だし娘は居ないけど、もし娘だったらと思うと気の毒に思う
同じ病気だし再発してるんだからお前に言われたくねーって言われるかもだけど

自分はティーンの頃から40s代になったのなんて恋煩いした時くらいの、脂好きの激甘党の巨デブになりきらない怠惰なダメ女だからストイックそうな若い綺麗な患者さん見ると辛くなる
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:03:44.34ID:bPaVrOd4
>>705
もともと健康的な食生活なんだね。
私は暴飲暴食ではないと自分では思ってるけど、朝昼晩米食べてるし肉も魚も同じくらい食べてる。
お酒はもともと飲まないけど外食することはある。
食生活が乱れてるのか自分でもよくわからない。
ケトン食とかストイックにやってる人からしたらひどい食生活なのかも。
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:11:46.30ID:FAEZT7GI
>>707
感じ悪くないよ
放射線の女医さんも「この病気はきれいな人が多いって印象あります」って言ってた。じゃあ私は省いてくれてもwと言ったけど、省くどころか高リスクど真ん中なんで(母も乳がん・初経早い・高齢出産等)
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:31:26.21ID:Cxn2xbHr
>>709
ありがとう
書き方を少し間違えてしまうだけで自分も真意を読み取れないことがあるから心配になるんだよね
見下しも見上げることもなくて、ただただ同じ病気の者としてステージグレードサブタイプはそれぞれ違っても自分含め、みんな今以上悪くなって欲しくないよ


そういえばうちの看護師さんもこの病気は綺麗な方が多いって言ってた
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:02:57.40ID:6gtYUUmr
今年、ひさびさにあった人と話していると
かならずだれそれが癌で、という話が出た。
本人で手術したって人もいた(大腸がん)
なんで、じつはみんなどっかしらがん細胞があって
それが見つかるか、見つからないかなんじゃないかと
思っている
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:51:15.02ID:aADtC3Po
自分はガッシリ系デブだ
トリネガだからエストロゲン関係ないからかも
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:58:50.14ID:p0mHsZIC
日本女性の2人のうち1人が90歳を迎えるとかいうけど
目も見えなくなって耳も聞こえなくなって自分じゃ歩けなくなって
体中痛いとこだらけでかたい食べ物も噛めなくなって
挙句人の手を借りないと生活できないようになるぐらいだったら
そんなに長生きしたくない
長く生きすぎるのも怖い
元気だったらいいんだけどね、そんな90歳見あんまりいないよね
だから生に執着するのをやめた、人生悔いなし
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:16:46.07ID:BPSANBty
何か2、3ヶ月前から、バカな悪ふざけした中学生みたいな一言吐き捨てレスが目立つな

患者以外は来ないで欲しいな
もし症状が芳しくないとか違う病気とかで投げやりになっているなら、違うスレを荒らしてよ
いい治療を認可してくれない厚生省とか何かしらんけど製薬会社とか
0721がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:36:55.97ID:7ueFF5X6
夕食はほとんど外食、週に3回くらいは飲酒してるかなー
発覚後も変わらない、変えられる気がしない
0722がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:03:25.18ID:kdS7g6Q1
あの〜すごくバカな質問だったらすいませーん
CT検査してもらえるということは
個別の検診(胃がん、肺がん)には行かなくていいってこと?
0723がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:06:23.47ID:j54w5i36
90歳で思い出したけど、かなり高齢のおばあちゃん
が車椅子に乗ってて家族総出で診察に来てるのを
見て和んだことがあるな
全員穏やかで、まったりとしてたな
0724がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:51:47.78ID:U0/GkFga
>>719
あなたみたいな医師や製薬会社貶すレスもガキくさいというか頭が悪い感じだよね
荒らすな、じゃなくて他を荒らせってなんだよ
0726がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:45:54.24ID:er9Y6g2U
>>704
私もガリガリだよ。若年ではないけど。
スポーツをやってて太ったことがない。
やめてしばらくして罹患。
食事療法にも興味を持ったけど、いちいち「痩せたいなら」「痩せるなら」という視点でばかり語られてモヤモヤしてた。
年齢のせいかあまり食べ物には執着がないのと一人暮らしなので食べ物は好き勝手できる。
自分基準で食べた方がいいものをどんどん取り入れていったら白米の入る余裕がなくなって、自然と緩めのケトン食に寄っていった。
今後考え方が変わるかもしれないけど、緩めに考えてる。
それよりガリガリの私らにとって栄養失調・栄養不足の方が心配じゃないですか?
今より無駄な脂肪をつけないという条件ならば体重増加はアリだと思ってる。
0727がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:00:53.28ID:6gtYUUmr
>>723
90で局所麻酔で乳がん手術した人もいるっていうからね

うちの両親もそうだけど、年齢を重ねるにつれ
もっと生きていたと思うみたい
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:13:44.53ID:xnC0HIYe
>>695
私もAIBO欲しい〜。
予約30分でいっぱいらしいね。
ちなみにロボホンもちょっと気になる。
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:38:55.92ID:NvM0RtB1
がん発覚4ヶ月前に猫飼い始めましたよ、ええ
喪なのにどうしようと思ったけどこの子のために頑張る
はーかわいい
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:49:05.70ID:j54w5i36
>>727
うちの祖母も80代半ばで別のガンになって
手術したんだよね
その年になると、別の病気にかかる可能性も
あると解ってるから家族もまったりしてたし、
結局90代まで長生きしたな

自分は独身なのでこういう光景はありえないけど、
端からみてたらまったりする光景だった
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:53:35.95ID:BPSANBty
>>724
医者を貶せなんて誰も言ってないし
製薬会社が海外でもっといい治療あるのに厚生省や国と癒着して認可を遅らすなんてどの国でも常識だからね?

医者は神じゃないし疲れでミスや判断ミス犯し得るのだから仮に批判や貶すレスがあっても不思議じゃないでしょうに
平等に標準治療を受けさせてもらえる日本であっても、画期的な治療が製薬会社の利益の為に認可されないとしたらその為に亡くなる方だっているはずだし、ひいては患者全員の不利益なんだから、ムーブメント起こす人が居たっていいじゃない

>>718
が上の方が生に執着するのをやめたってレスにアスペの子供みたいに無神経レスをしたから、そんなに無益で下らない一言レスで人を傷つけるくらいなら、意味のあるレスでもすればって言っただけだよ

「酸っぱいブドウ?」ってどんな神経で聞けるのか疑うわ
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:27:25.85ID:7T4FJDt/
>>730
ロボホンも可愛いよね〜。
おかえりって迎えて欲しい。
って書いて寂しすぎって思った。
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:30:22.03ID:BPSANBty
>>734
乳がんスレだとNGコードとかあるの?
いろんな思いをして生に執着しない境地に達したであろう人に、「酸っぱいブドウですか?」って

擁護の余地なくアスペでいいよ
人の痛み分からなすぎ
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:56:21.86ID:BPSANBty
>>737
人の命に関わることをイソップ童話に例えてpgrするみたいに揶揄する人に大人も賢者も必要ないし
あなたに窘められる必要もないよ
窘める相手を変えなさいよ
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:59:42.75ID:/8omod39
アスペルガーの子を持つ親としては、煽り文句でアスペアスペと連呼されるのはあまり気分の良いものではない
反論するのに他の病名や障害名を持ち出す必要がどこにあるのか
人の痛みが分からなすぎると言うのなら自身の発言も他人を傷つけることを言っていないか省みるべき
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:03:58.12ID:qXmvnsTI
製薬会社との癒着がーって騒ぐ人ってどうして鼻息荒くて全方向に喧嘩売るような人ばかりなんだろう
癒着がどうとか言い始めた人でまともな人って見たことない
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:06:43.10ID:qjPoobOC
>>739
柄悪いね
謝罪の準備してもらおうか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34333
http://www.asyura2.cohttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/34333m/09/buta02/msg/547.html

http://www.kokouno-mes.com/drug_lag.html

海外に比べて日本の認可がおそろしく遅いのは製薬会社の利権のせいだよ

ナイロビの蜂という映画を見て観なよ
ほぼ実話だよ
製薬会社はどの国も黒いんです

そして当然このスレも監視されてるだろうね
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:08:48.23ID:qjPoobOC
>>743
あなたがそれだけ差し迫ってないからだよ
感謝しつつ認可を待ちながら亡くなっていく人の身になりましょう
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:09:57.65ID:Sr5ifk9e
>>741
そう、自分もアスペだから
気にくわないレスを非難するのに
「アスペ」っていわれると
ハラスメントに感じる
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:15:28.12ID:Sr5ifk9e
>>744
それは、すごくわかる
自分も実感している
でも、それとアスペを貶めるのとは違うと思う
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:24:06.39ID:qjPoobOC
>>748
そもそも>718が単なる無神経なのか人の傷口に塩を擦り込んむ愉快犯なのか、本当にアスペなのかが本人がシカトしてるから分からない

わたしはあまりに無神経でまるでアスペのようと言っただけ
アスペの子を持つ親もアスペの人も無神経な言動で他者を不快にさせている加害者側の自覚を持って障害を盾に差別だ!ハラスメントだ!と弱者特権意識はよろしくないよ
アスペに迷惑している人の方が多いんだから
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:29:37.94ID:ySNnUNGr
このスレの住人からしたら圧倒的にあんたの存在がが不快だよID:qjPoobOCさん
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:31:31.76ID:qXmvnsTI
>>749
とりあえずこのスレでは、上の酸っぱい葡萄の人やアスペの人より、あなたのレスに迷惑している人の方が大多数だと思うんだけど
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:33:49.83ID:Eq449a6n
無神経て連呼してるけどあなたのレスも無神経だよブーメランブーメラン
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:34:33.19ID:Sr5ifk9e
なんでそう排除するようなこというのかね
いろいろな捉え方がって、面白いとおもうんだけど
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:37:56.19ID:qjPoobOC
>>750
>>752
>>753
とりあえず>>717さんが迷惑だからもうやめてって言って>>718がどういう気持ちで「酸っぱいぶどう?」と聞いたのかレスがあったら引っ込むわ

あなた達みたいな意見が違うというだけで締め出そうとする女の典型の圧力に屈する気はないから
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:44:29.38ID:qjPoobOC
>>755
失礼だったらごめんね
とても柔軟でたおやかな性格に感じるけど本当にアスペなんだよね?
アスペにもいろんなタイプがいると思うけど検査してアスペは確実なの?
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:16:52.15ID:s76LKiv0
頭悪いからとんちんかんなこと言っても怒らないでほしいんだけど、実際国と企業の癒着があって画期的な薬や治療法が闇に葬られてるとして、それが世界的に常識だというならもう抗うすべがないというかそれが国を保つやり方なんじゃないの
3人にひとりががんで死ぬっていうのにがんが治る薬ができても、同時に加齢に伴う諸々の疾病の特効薬もできていないことには寿命が伸びた年配者の医療費が財政を圧迫する一方なのでは
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:16:56.10ID:qjPoobOC
>>765
いや、憎くはないけど割とアスペの言動に困惑することが多いので
あなたはアスペでいることが幸せ?
あなた、人の心が分かる人っぽいしとても柔軟
あまりアスペに思えないから
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:18:49.29ID:yDf6q1q/
アスペじゃなくてメンタル病んでるのか…
もしかして再発の原因追求しすぎて暴れてた人?
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:19:43.34ID:t8Sul8fn
>>769
発達障害ってすきでなってるわけでもないのに「アスペでいることが幸せ?」て無神経じゃない?すっぱい葡萄の人と品性変わらなくない?同族嫌悪ですか?
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:26:20.48ID:yDf6q1q/
アスペでいることが幸せ?って変な人だね
乳がんで幸せって?って言われたらどーするよ
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:28:00.12ID:qjPoobOC
>>768
仮にそうであっても、もっと副作用が劇的に軽い抗ガン剤や治療薬があるのに既存の古くからある
癌細胞と共に正常な細胞まで攻撃して漏れなくハゲ、白血球低値、骨髄抑制、酷い吐き気など諸々セットメニューの「最先端」「最高」でない薬剤で製薬会社を儲けさせて、
老いたからといって苦しんで死ななくてはいけない理由にはならないよ

健康寿命とまで贅沢は言わないまでもなるべく副作用の少ないQOLを高める治療を受けられるなら
大抵の癌患者は絶対100まで生きたいなんて思わないんじゃないだろうか
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:32:52.45ID:qjPoobOC
>>773
いや憎い訳じゃないのに何でそんなに憎いの?とか聞くから自分の知る限りアスペでも我慢は出来るけどアスペであることに愛され要素はそれほど見えないからさ
旦那が何となくアスペっぽいけど病院で診断された訳じゃないし「っぽいだけだから」

もしあなたも診断されてないなら思い込みの可能性もあるんじゃないですか?
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:39:35.87ID:ljrNIIR5
乳がんスレで延々とアスペの話する人ってアスペだから空気読めないの?
それともアスペと乳がんって関連あるのかしら?
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:40:27.64ID:CceNGqAv
仮にそんな薬があって開発までこぎつけたからにはかなりの人間が関わってるわけだけど、どうやって闇に葬っているのかっていう
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:42:30.72ID:CceNGqAv
>>778
いやいや自分のレスから「あるのに」を抽出すりゃわかるでしょうに、揚げ足とりたいだけなの?
あなたは「副作用のない薬が【あるのに】」って言い切ってるけど、それはあなたの思い込みですよね?どこかで発表されたんですか、それは?
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:57:04.16ID:qjPoobOC
>>780
海外ではどんどん使われてるから
リンク先少しは読めばいいのに

日本は高齢化社会でただでさえ寿命が伸びていて、製薬会社と国(厚生省)+病院が癒着していて、怪しいだの安全性だの難癖つけてなかなか認可を遅らせる
海外で開発されてもうとっくに治験も認可も受けて使われてるのに闇に葬れる訳ないし
アメリカは貧しい人は保険に入れないし医療すら諦めて亡くなっていく人が多いから、富裕層にはどんどん使われてる
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:07:06.54ID:XguFf13S
海外での治療選ぶ人も個人輸入して使う人もいるしね
国を動かすより自分が動いた方が早いわなw
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:22:05.94ID:qjPoobOC
何か凄いね
同じ乳がん患者で生きたい気持ちがあったら出ない言葉
よっぽど早期で再発しないって自信があるんだね

羨ましい

或いはそこまで乳がん患者を小馬鹿に出来るって監視してる製薬会社しかあり得ない

標準治療で私腹を肥やしているんだもんね
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:34:25.78ID:qjPoobOC
製薬会社の人だよね
話し方が乳がん女性じゃない

セクハラが問題になってるのにいくらネットだからって意識高くしたら?
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:56:53.11ID:kvTEsYOM
あ、この人いつもの製薬会社ディスってる糖質の人か
あなたの言ってることが本当だとして末端社員までそんな陰謀に関わってるわけないのに工作員なんているわけないじゃん
こんなとこで陰謀ダーて喚いて先進輸入薬の認可がはやく下りるわけでもないし、無駄にストレスたまるだけじゃないの
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 03:42:49.22ID:ISnMBd6x
>>733 自分が生死にこだわらなくなるのはいいけど
別の境遇の人のことを落として書くからでは?
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 03:49:08.14ID:brnlmen0
がんも末期になったら最期のときまで人の手借りてまわりに迷惑負担かけて生活してかなきゃいけないのにね、なんか覚悟ができてるんだかできてないんだかよくわからないレスなんだよね
0793717
垢版 |
2017/11/08(水) 07:17:36.12ID:6WldUM96
717です
全部読みました
皆さんにご迷惑おかけしてごめんなさい

718さんのいう「すっぱいぶどう」っていうのは、私は意味がわからなかったです
792さんのいうとおりだと思います、結局は最後人のお世話になるかもしれません
ただ私は自分が癌になった時、通りすがりの老人たちをみて
とても羨ましくもあり、悔しかったりもして・・・
ほんとは長生きしたかったですよ
でも無理っぽいので、自分の心に折り合いをつけるというか、あきらめるために
そういう「あれよりましだ」と自分の人生思いたかったんでしょうね
でも全然ましじゃなかったので、おかしな文章になったんだと思います
人と比べるなんて愚かだと思いますが、まだ自分の寿命が人よりはるかに短いことに納得できていない状態です
不快に思った方、ごめんなさい
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:52:11.87ID:N5iRFPMz
>>793 どういう状況かわからないけど長生きしたいという気持ちは大切にして出来ることをしていくしかないんじゃないかな?
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:01:23.70ID:qCFBq4wh
私も酸っぱいぶどうの意味わからないので、何でこんなことになってるのかもわからない
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:13:54.75ID:y1QCK1iU
「〜よりマシ」って直訳されかねない表現をすると、“他人を下げて優越感に浸っている”印象を与えてしまうのが難しい。自分よりもはるかに過酷な状況下でも諦めずに頑張って生き抜こうとする人を見かけたら、クヨクヨしている場合じゃないと励まされ奮起出来たら理想だね
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:18:27.00ID:y1QCK1iU
>>795
イソップ物語の「酸っぱいブドウ」の事だろうけど、意味がわかると別な?がででくる。
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:20:46.51ID:EeyG69bG
ググれば出てくるけどすっぱい葡萄てのは届かないところになってる葡萄を「あれは酸っぱいんだ、だから食べられないけどくやしくないんだぞー」って負け惜しみじみた弁解してること
「長生きできないけど、長生きしたってろくなことないし」って感じのレスだったから、まあ本心聞いても図星だったってことで、結局へんな人が一人で暴れただけだったねw
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:33:05.50ID:yDf6q1q/
酸っぱいブドウは許せなくて散々いちゃもんつけても
アスペ叩きは当然みたいなところに人間性を感じる
この人、食事療法で長文レスしてる人と同一かな?
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:38:50.31ID:4jdi8KwR
自分も酸っぱいブドウってなんだろうと気になってたわw
そんな意味だったんだね。
だけどしんどい状況の中〇〇よりマシって比べて思いたくなるのはふつうだと思うし
そうしないとやりきれないときもあるんだからそんな気にしなくてもと思う。
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:39:05.26ID:HYztTb3f
結構みんなしつこいね
まだ続くと>>793が辛いと思うよ もうやめたら
正義感の強い人なんだよ だから熱くなっちゃったんだよきっと
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:39:51.63ID:M+iK3rs1
流れを読まず投下
放射線治療が終わって一週間、鎖骨の赤黒いのがびらんになってヒリヒリグズグズしてる。
職場にカミングアウトしてないのと結構痛々しい見た目なので見えないような服を着てたんだけど
逆にこすれて悪化した…
開き直ってデコルテオープンな服着て出勤してやる!!
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:05:34.84ID:005y/HHv
タモで鬱の症状が出てない人羨ましい
これも個人差なのか。。
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:27:13.91ID:1rby1pud
>>802
痛いよね、それ
私はたまたま抗がん剤で薬疹出たときリンデロンもらってて塗ったらおさまったけど
何かきれいに処置してキズパワーパッドでも貼ったらどうだろ…
お大事に
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:37:16.44ID:tWhlndwC
>>804
私も鬱ではないがタモ中止になったので続けられてる人が羨ましいと少し前まで思ってたけど同じ乳がん患者なんだしよく考えたら羨ましくない
健康な人が羨ましい
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:14:16.06ID:O5sIY3Jo
タモ飲み始めて副作用らしいものは殆どない(ちょっと疲れやすいとか、うっかりがあるけど歳かもだし)けど、やたらお腹が空く!
元々太ましいので、体重落とさないとなのに恐ろしいほどの空腹感!!どうなっちゃうのー
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:39:53.42ID:1rby1pud
少し前に毛細血管を回復させてシミ・肌のくすみに対抗しようと言ってたものですが、あれから手ブラ体操?続けてて少し手のシミが減った気がします(願望からくる幻覚?)
あの時書き忘れてたのですが、テレビに出てたお医者さんはシナモンはお勧めと言ってました。
トーストにかけたり飲料(コーヒー・紅茶・牛乳等)に混ぜて飲むと良いそうです。顔のシミにも効くかもしれませんね
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:49:11.49ID:1rby1pud
>>810
やっぱ幻覚ですかね?(焦)
自分ではすこーし薄くなったかなと思っているのだけど、、、
でも正直言うと、まだ患側のジワー感が回復したという実感はありません
もう少し続けて見ます
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:58:47.49ID:qFHG78Ne
>>804
本当辛いわ
今日も仕事休んでしまった
疲れやすいし体が動かない
更年期に似た?症状が次々現れる
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:08:49.89ID:vQGga1TE
前に放射線三週目辛いって書き込んだ者だけど
今週からぐっと楽になった
終わりが見えてきたからかな
気づけばあと3日だ!
それ終わったら今度はホルモン療法始まる
副作用不安だけど頑張ろう
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:31:41.16ID:r8+RAKcP
タモの副作用で時々白目が赤くなって痛みが出てくる。
涙に近い目薬差すと猛烈にしみて開けられなくなる。さっき久々に強力な症状が出た
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:46:57.17ID:T6fC96gF
>>814
良かった!
手術翌日に、次は放射線だなーと思いながらスレ見てました。
3週目つらいって読んで覚悟しましたが、乗り切れそうです!

ノルバ2週間目ですが、今のところ目立った自覚症状はありません。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 15:51:22.93ID:1hgwcTpp
>>815
それ、タモの副作用なの?コンタクトしてる?私も一年ぐらい繰り返してたんだけど、どこか(粘膜の内側?忘れた)に小さい傷があって治りきってないから周期的に繰り返すみたいな話で2ヶ月程処方された目薬さしてたら治ったよ市販の目薬はダメだよ〜眼科行きなよ〜
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:54:47.43ID:t8KzJgJu
放射線治療後半戦だけど、肌表面以外に不具合が出ていない
だるさもないし、終わってからなのかな?
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:56:32.84ID:yqdxERLd
術後の病理が出た。
まだ癌細胞が残ってて端は取りきれたかどうか、て所らしい。
再手術なら嫌だな、術前ケモが奏功してたみたいだったのに。
0822814
垢版 |
2017/11/08(水) 20:53:57.87ID:tx+ls1Ep
>>816
レスありがとう
ここの人から励まされたり一緒に喜べたりすると嬉しいなぁ
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:33:51.44ID:M+iK3rs1
>>818
ラスト3日くらいでみるみる焼けてきて、
終わってからが大変なのでがんばりましょうー
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:36:44.08ID:DI90NDTU
皆さんありがとうございます
抗がん剤を断ろうか悩んでいた者です
今日よく声をかけてくれる看護士さんが話をしましょうと言って悩んでいた全てを話して
泣いてしまいました
この看護士さんの前で泣くのは2回目です

そしてカウンセラーの方を紹介してくれて、その方とも話しました
抗がん剤に対する不安は、詳しい看護士さんが診察にも付き添ってくれるとかで、明日
紹介してもらうことになりました
自分一人で決めなければならず、誰にも頼れないと思っていたので助かりました
優しく話を聞いてくれる友達もいなかったので
少し前向きになれそうです
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:58:26.02ID:t8KzJgJu
>>824
頑張ろう
変わったことないか聞かれたので「垢がすごい」と言ったら
「日焼けの皮なのでこすってはダメ」なんだって
マジック消さないように垢擦りしてたよー
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:03:26.90ID:PYJKE/69
爪が元通りになるのに丁度7ヶ月
足の親指のみ、まだ半分位
ご参考にどうぞ。
0832802
垢版 |
2017/11/09(木) 01:26:11.89ID:+JjnOnhv
>>805
ID変わったかもしれないけどありがとう…
キズパワーパッド貼りたいと思ったけど、 できるだけ乾燥させろって言われたので出しっぱなしにしときます。
>>805さんは収まってるようで良かった
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:17:18.73ID:FZnxWozo
>>818
わたしも結局肌が赤くなった以外は、全く何もなかったよ
だるくなるとか、眠くなるとか、なーんにも
毎日普通に仕事にも通ってた

ただ、放射線当てた反応は1週間遅れくらいで現れるから、治療終わって1週間後くらいが一番ピークです、と言われた
なので、終わってからもお肌のお手入れは怠らないでね〜

後半戦もがんばって!
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:27:56.07ID:TPcLYgRx
全摘出手術から1週間過ぎたくらいで
腕の付け根あたりから胸の手術跡付近の皮下が
すごく硬くなってきたのですがよくあることなのでしょうか?
リンパ節郭清はしました
昨日まで腫れた感じだったのが一変して戸惑っています
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 05:22:27.70ID:9ojBNvct
>>821
私も抗がん剤始まる前日はすごく怖かったけど、いざ始まってしまえば何とかなるよ!
頑張って!
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 06:58:35.37ID:NOWImkog
>>835
821です。
ありがとうございます。
未だに自分が乳癌になったことがう
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:01:04.51ID:NOWImkog
>>835
すいません途中でした。
受け入れられずに苦しいです。
でも頑張って治療して日常を取り戻します
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:51:04.61ID:8niX0GPV
>>837
自分は罹患して数年経つけど、今だに受け入れられてないと思う。何が起こってるか頭で理解することは出来ても、イコール受け入れたではないよね。受け入れるってどういうことなんだろうか。考えれば考えるほどわからなくなってしまう。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:20:16.29ID:bRJMprEw
>>834
私は温存だけど手術跡が硬くなってます。
軟骨というか、プロテクターついてる感じというか。
念のため触診してもらった方が良いとは思いますよー。
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:40:56.94ID:WlLA/Gdj
>>825
よかったなぁ…
私がウツの時に思うセリフと似てて心配してたよ
病院に支えてもらってがんばろうぜ〜
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:41:06.89ID:bRJMprEw
>>837
受け入れるって難しいよね。
私は違和感から検査、治療、手術ともうすぐ1年。
なっちまったもんはしょうがない、と普通に
過ごせるようになった。
けど時々、何でこんな事にと落ち込んだり
朝起きた時に夢じゃないんだ〜って。

でも時間に関する考え方が変わって、同じ時間を
過ごすなら笑って過ごす方が良いなと悲しいときは
空見上げたりお花を見たりお笑い番組見たり気を
紛らわすように努めてる。
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:53:53.71ID:ZinF4GKP
>>839
わたしもそんなかんじ
組織を切り取った防御反応みたいなものらしい。くっついた所を硬くすることで傷口が開かないようにする云々
そろそろ2年でもまだ硬いから、気長に構えたほうがいいかもね
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:29:09.19ID:bRiLa/At
>>841
術後しばらくは気持ちも持ち直して元気に過ごせたけど日に日に腕がだるくなってきて一生このままなんかなと思って余計に落ちこんでる
その上抗がん剤で苦しむと思うと自分の運命が受け入れられない
でも一度きりの自分の人生笑って過ごせるように頑張ります
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:58:55.49ID:Bte0jzLA
>>793
受け入れられないのは当然だよ
「命」のことなんだから
このスレはバリバリ働きながら標準治療でサバイブしている命に余裕があるビジネスが割と多いと思うので、愚痴や嘆きたくなる時、読む必人の気持ちや反応までしてしまって、さぞ苦しいでしょうね
同じ病気なのにステージやグレード、サブタイプや再発やさらに辛い状況か否かで、気楽には愚痴もこぼせない
理由は「命」ってやはり何より深刻で大切だからだと思います

ここは前向きで元気でお利口さんが多いから暗い病状は比較的レスもつかなく、常々難しいスレだと思っている人状態や心境によっては多いと思いますよ

あなたが正直に思いを吐露してくれた勇気に対してのレスはわずかであとは変な人が騒いだだけだったね♪

こんな流れ、同じ病気のものとして思いやりがあるとは思えません

ここは若年性での罹患は気の毒だけど、普通に人生経験の少ない人の痛みの分からないゆとりさんが幅を利かせ過ぎで、本当に寿命の先が見えて悩んでいるようなツラい方に、まったく冷たい

するとまたゆとり典型の「住み分けしたらいーんじゃない?」が返ってくると思うけどね

誰だって再発の可能性はあるし今よりずっと深刻になる可能性はあるのに人間的にハートのない人が多いわ
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:07:38.28ID:jFASHAoX
日本の現代医療は医療費収奪が一番であるから
活性酸素を駆使した抗ガン剤の投与など
逆にガンを増やすような治療をしたり
放射線療法で焼くなど化学療法ばかりしている

理由は高額な数百万から数千万の治療費が
病院側の手に入るからである

既に西洋ではこれらの化学療法は間違いだと指摘されており
免疫療法に代替しているが 日本は一切報道されておらず
恐ろしい国である
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:19:55.13ID:c5k8yGBx
つらい状況の方に冷たいという話ですが、何と言ったらいいかわからないというのもあるのかも。
以前、若年で再発されてご両親も他界されてお兄さんしかおらず、経済的にもそれほどゆとりはないとおっしゃってた方の時も、なんと声掛けしていいのかわからなかった。
自分の引き出しが少ないのだろうけど。
少し前にどなたかが言われた「自分も含め、みんなこれ以上悪くなって欲しくない」って気持ちはみんなにあると思うんだ。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:41:25.75ID:bpBz45K/
>>849
よく読んだね…長文過ぎてスルーしてしまった
タモのせいか頭の回転が鈍くて鈍くて
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:44:10.94ID:QXlgee2q
自分も以前手術した時同室の人が
自分も30入ってすぐで若年性だったと思うけど
さらに若くて20代で再発(母親は同じ病気で亡くなってる様子)で兄弟はいなくて
お父さんがいろいろ世話してるという人がいた
そんな状況だったからか喫煙室でたばこ吸ってたりとか投げやりな印象も受けて
同じ病でも声かけられないって状況はあったよ…

あまり詳しく書きすぎると声かけられないってやはりあると思う。
同じ病気でも幅が広すぎるから仕方ないんだろうけど
究極は本当みんなこれ以上悪くならないようにって思うしかないのかなと
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:54:53.67ID:G7y/G1MN
>>847
それはあるよね
同病で他人事ではないぶん、言葉を迷ってしまう
簡単に励ますことも、気持ちわかるよとも言えないし(自分の方が軽ければ尚更)
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:07:35.17ID:87FeQTea
つらい症状の方には応答を控えちゃうわ
よかれと思った私の書き込みが相手のうつ症状を悪化させないとも限らないから
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 11:47:45.95ID:Bte0jzLA
>793さんが本当にそう思って書いたと思ってるとしたら、やはり無神経なんだよ

無神経にならないように、触らぬ神はたたりなしって意味で

わたしはそれがあんまりだと思う訳です
寿命を感じて、必死で耐えようと強がりを書いた心境を、酸っぱいブドウ?と揶揄した子(仮に揶揄いかアスペだとしても)

アスペには同情して病状重い人はそっちのけって…
セルフィッシュにもほどがある

どんなに重い人だって励ましや労りの声、激励、かけて欲しいから、書きこんでるんだよ

もう少し思いやり持って欲しいです

するとまたゆとりが話豚切りだけど…
とか言い出すのよね

ゆとり世代の無神経大キライ
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:01:56.44ID:sKGO2xLM
>>854
大丈夫?別の科にかかった方が良くない?

終わった話蒸し返してどっちが無神経なの?
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:07:32.24ID:Z+bdTo9d
本人が励ましているつもりでも結果的にマウンティングというのもよく見かけるから、>>852さんや>>853さんの言うとおり深刻であればあるほどレスできないというのはあると思うよ
ステージ4ならあっちのスレの方が、違うならここよりチラ裏とかの方が求めているレスをもらえるような気がする
例えがおかしいかもしれないけど、ここは体育会系のノリのスレだし
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:52:02.44ID:HLpNa1iC
世間からも政治からも見放された氷河期ど真ん中だわー

と、これ以上はスレチになりそうなので。

ラジオで、芸人だろうとは思うのですが
「女性ホルモンむんむんのおねーさんが…」とか、そんな話
所謂下ネタだろーとは思うのですが、そんなに女性ホルモン高いとホルモン受容型の癌にならないだろうか…とどうでもいいことで考え込んでしまった
この病気になると、そういうとこが気になるようになるね………
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:34:20.76ID:LOeaJVpF
ID:Bte0jzLAさん

言ってること、共感できる部分もあるんだけどね…

ゆとりとかアスペとか持ち出すと論点ずれるし、
決めつけるような言い方は反感を買いやすいよ

皮肉な言い回しや強い言葉で、メッセージ性は高めてるけど思いやりには欠けるように見えるよ

そういう表現は、ここでは本当に伝えたいことを伝えるには非効率かなって思うよ

全部わたし個人の感想だけど

あなたのレスは刺々しくて心が痛い
スルーしきれずに引っ掛かって読んじゃうんだよー
もうちょっと言い回しを工夫してみてよー

と、勝手なお願い
ごめんね、気に触ったらできればスルーしてー
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:37:22.29ID:8niX0GPV
ダメだ。。
折角皆が書いてくれてるけど、長い文章読めないw
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:37:38.43ID:LOeaJVpF
ごめん追加
荒らしちゃうといけないから
>864は
ID:Bte0jzLAさん以外はスルーして
個人的なメッセージを書き込んでごめん
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:12:23.39ID:2xqQ2XUg
>>864
私の言い方がカンに触るとかより、いずれ我々にももしかしたら訪れるかもしれない終末医療やそれへの予感をしている方、後悔や無念さは想像を絶するよ、それを思うと、暗い話やめよーぜ〜みたいな「話トン切り」なんてとても出来ない
体育系なら文化系の優しさを持ってあげて欲しい

体育系といいつつ罹患時にはみんな泣いたでしょ
同じ病棟の若年性の末期のやさぐれた子を目撃した訳じゃないんだから、あくまでネットで余命があまり残っていないらしい他人事を、自分は軽いから暗いこと考えたくないなんて利己的な理由でスルーしないであげる優しさがあってもいいと思います

もちろん生き物なんてみんな利己的なんだけどね
同じ病気なんだからそれぞれの最善を祈りたいし拙くても下手くそでも励ましたい

誰かの優しさが欲しくて書いてしまうんだよ
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:29:50.51ID:pjWRSy82
ちょっと前に、ここで傷口が大きくて云々と書いた人にレスをしたらブチ切られたことがあるんだけど、その人の匂いがするなあ
元気ならいいんだけどね
自分がチヤホヤされたいだけなのにみんなに思いやりを!とか、そういう人?
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 14:55:34.06ID:xRDpV40u
>>869

>>1
人間の深い部分を書いたレスは読解力や優しさがない人には理解出来ないようだから
むしろ知性のない、昨日のようなからかい半分の短文禁止にしたら
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:05:57.54ID:87FeQTea
>>867
化学療法のつらさを書き込んだ時は化学療法をやっている、もしくはやっていた人からのコメントがありがたい
同じようにつらい人はつらいことを経験している、もしくはした人からアドバイスをもらいたいんじゃないの?
軽い人がつらい人の話に口挟んでも的外れになりやすいよ
スルーする人が利己的は言いすぎだわ
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:07:58.77ID:h40ZtAVv
>>867
カンに触るって書いたつもりは無いんだけどね、そうとれる文章だったのならごめん
でも誤解だよ

他の人がどういうつもりかわからないから自分の場合で書くけど

私は「拙くても下手くそでも励まし」て書き込むときもあるし、「最善を祈」って見るだけのときもある
正直自分のことだけで精一杯で「利己的な理由でスルー」するときもある

わざわざ揶揄するようなことを故意に書き込んだりはしないけどね
そのへんはあなたの言うことに共感する

ただ、患者限定スレだもんね
同じ病気でも向き合いかたはひとそれぞれ
「寿命を感じて、必死で耐えようと強がり」にどう心が反応するかはもうその人次第

励ましかたもそれぞれ
(共感、叱咤激励、明るい話題に持っていく
実生活の会話でもあるなーって思う)

まあこんなこと書いても誰も強制はできないわけですが
スレとのつきあい方はそれぞれに任せるしかないのではと思います

以上、どんな反応があっても、それに言いたいことが生まれても、ここから私は沈黙してちょっと休みます

疲れたー
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:11:09.26ID:h40ZtAVv
>>869
いやーん超長文になっちゃったごめーん
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:13:43.78ID:p/7xk9hi
同じ長文でも頭に入ってくるのと入ってこないのがあるから長文でもおっけいよ
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:50:50.91ID:xRDpV40u
ケモブレインで、深刻なレスが解読不可能なんじゃないの
乳がんになったからって、悔い改めたりきゅうに菩薩のようになる訳ないし、冷たいアホがいてもしゃーないわね
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:56:44.24ID:QFHqhdFa
攻撃的なのもケモブレインかな?
それともタモの更年期的なやつかな
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:06:43.73ID:AFQmYMSr
あてくしルールに従うべき、とかいう主張でも
個人の自由だからどうでもいいけど、NG面倒
だからidは変えないで欲しい
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:02:13.21ID:5g0EiJY2
まあ、5チャンだし誰でも出入り自由だし見たくないものもみえてしまうだろうね
傷付くこともあるしそれは覚悟してないとね

自分の気持ちに正直に書いたら炎上しかねない
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:20:42.15ID:SCh18CAU
旦那とか酸っぱいブドウレスした人をアスペよばわりしてるけど
失礼ながらID:Bte0jzLAこそアスペっぽい
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:29:09.54ID:UZX79ZQ4
励ましあいや思いやり目的なら他のsnsの方がいいんじゃないかな
5ちゃんは情報とかあまり聞けないようなことを聞きたい時にはいいよね
叩かれたり傷つくようなレスつくのも通常営業だと思ってるから自分は使い分けしてるよ
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:36:08.16ID:SCh18CAU
もしかしてものすごく年配の人でネットなんてやらない人で
患者会とこのスレを同じように思っているのかもしれない
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:52:09.83ID:5n12I+rS
あなた達、本当愚かだね
同じ乳がん患者として、ここ部外者に見られるの恥じなさいな
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:53:43.88ID:WlLA/Gdj
自分、CTで全身みてくれるなら、個別の検診(胃、肺、大腸)しなくていいのか、と思ったんだけど、それは違うらしい
ナース曰く「乳がん検診はしなくていいけど」と
そりゃそーだw
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:54:22.95ID:WkeergB0
寄ってたかって1人の人攻撃するの好きだよね
女ばっかりだとこうなるんだねの典型
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:16:37.79ID:Qjl1i7On
>>885
現実でもうざいやつになってたんだと自覚できるので
冷たいレスも参考にはしてる。
慰めてほしいだけならリアルのほうが向いてると思う。癌ですって公言してる人間に冷たいこと言う人いないもん。
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:17:14.13ID:SCh18CAU
癌患者もアスペも糖質も税金で医療費かかってるの同じなんだよね
なんか特別感だして他の病気叩いてるとこに不快感
こういう人が 癌患者様 って言われるんだろうな
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:22:48.74ID:SCh18CAU
>>895
PETCTは?詳しくはないだろうけど全体的には診れる
被曝は心配だけど各臓器ごとCTだなんだやるのと変わりないかも
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:29:20.67ID:Qjl1i7On
癌になってはじめて弱者というかハンデある方の立場にたった。
相手に悪気がなくても
癌患者の癖に、とか乳ガンにだけはなりたくないというようなこと言われたらすごく傷つく。

好きで癌になった訳じゃないし、後ろ向きになることもあるけど
他の病気の人を下げて自分はましと思うのだけは違う気がする。
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:29:47.89ID:yloKkbZ8
PETで卵巣の異常早く見つけられた
幸い良性だったけど全体見るにはいいかもね
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:35:45.51ID:GeKAqNmh
>>892
キチガイ

変えてないから
自分の思いが総意と思い込むのに限ってパワハラ癖あるんだよ
大人しい声なき人もいるんだよ
本当性格わるいな
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 18:38:49.24ID:WlLA/Gdj
PET…そういう方法があるんだね〜
今回は市の検診券なのでおとなしく胃カメラのんできまーすw
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:25:55.27ID:cU4aFdIZ
ごめん途中送信
で、そうなんだ
内視鏡じゃないとわからないと言われPETやったのに大腸の内視鏡もやらされたから
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:34:58.67ID:WlLA/Gdj
要は細かく見るには内視鏡だろね
モニターに鮮明に写ってるもんね
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:57:08.17ID:fMhIGvoq
そうか。じゃあやっぱり2年検診でPETもやってもらおう。迷っていたけど、決心がついたわ。
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:02:29.45ID:qHdr/IkZ
スキルス性の胃がんは早期は内視鏡で分からないこともあるらしい
バリウム検診が有効だと聞いた

やっぱりそれぞれの部位を詳しく調べるにはそれ専用の検査がどうしても必要になっちゃうね
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:21:20.40ID:A5XHhUL/
あと数年すれば乳癌含む13種類の癌に関しては血液1滴で何癌か識別できるようになりそうだけど
近赤外線療法も生きてるうちに実用化されるかな?
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:53:06.18ID:TiLCzxSa
>>867
>罹患時にはみんな泣いたでしょ

何?その決めつけ?
淡々と受け止めた人は居ないとでもいうの?
「そうキマッテイル」と決めつけから入った看護師にどれだけ無神経に気持ちをえぐられたか…
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:12:52.72ID:QjVfUAGX
来週開始の放射線の準備でマーキングされてきた。
丸がちょっと描かれるくらいかなーと思ったら
違った。
田んぼのカラスよけ目玉の気分。
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:27:15.04ID:AbGEUzkM
身寄りなし独居なので終末期心配。

10年ほど前に近所のお爺さんが癌で孤独死した
その時は「可哀想だな」と思ってたけど
今考えると理想的な最後だと思う。
2日前までスーパーに出掛けられていて
玄関前で具合悪くなってる所をお隣さんが気付く
次の日呼び鈴に反応なく、大家さんに知らせて発見。

ほぼ誰の助けもかりてない
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 22:59:23.09ID:LxlyK2Du
>>915
私も他人事じゃないな...
最近よく考える
多かれ少なかれ誰かしらのお世話にはなるよね
お金で全て解決ってものではないし
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:00:46.91ID:YZX4RL7V
考えてもどうにも出来ないので考えないことにしている
なるようにしかならん
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:14:42.05ID:WkOl2m7r
私も独りだから考えちゃう
通院だって大変
タクシー使えるお金あるかなとか
治療費残ってるかなとか
辛い時泣いても誰も慰めてくれないんだなとか
思うと悲しくなってくるから
あまり考えたくは無いけど頭に常にある
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:18:31.84ID:1VRuDByY
私は逆にうちの家族と主人の家族の仲がよくないから葬式のこと考えると胃が痛いわ
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:28:55.01ID:1ckr+5SC
私は悲しくはなかったなぁ
そっかー乳ガンかーちょっと早いなー、という感じ
親もガンだったからいつかはという意識はどっかにあったけど、何となく乳ガンというのは頭になかったのと
50近くからかなと思ってたから
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:31:11.73ID:HD8m4xFR
さきのことなんか考えてもわからないんだから
なるようにしかならない
覚悟だけはしておく
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:44:34.85ID:osy2pM3T
死後整理を考えて、行政書士事務所に申し込みの相談したら
これは高齢者向けのサービスなので若いかたは、、、と断られた。
ホスピスなんか数少なすぎて当てにならないし
何だろう、この八方塞がりは。
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:55:28.71ID:tb4yYKXJ
>>919
急に寒くなったからじゃない?私の場合は湯たんぽあてると楽になる。お大事にね。
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:12:48.32ID:mIk3WXjS
自分も一人だし若くないし考えるとうわーってなりそうなので考えないようにしてた
術前化学療法や手術の頃はそれだけでいっぱいいっぱいで余裕がなかったのもあるかな
だけど放射線治療が半ばにきたら治療が終わってからのことを考えてしまう今日この頃
もちろん治療が終わるのはうれしいんだけどね
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:27:31.37ID:VeqNnI7e
燃え尽き症候群というか、何かやってなきゃって感じかな
それで過剰検査に走ったり抗がん剤を過剰にやりたがったりしないようにしないと
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:12:23.05ID:mIk3WXjS
燃え尽き症候群…そんな感じかもしれない
大変な一年だった。おサイフ的にもw
治療が終わったら金銭的余裕もでてくるだろうから何か好きなことやろうと思う
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:25:23.23ID:HD8m4xFR
そうね
次、病院にいく日が設定されていると
それが生活の節目になっているけれど
それから解放されると
なんか、緊張感なくなるわなw
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:34:38.54ID:WAkXCzlV
ガンもその状況によっては大変かもしれないけど、
この2か月くらいは、外の問題(国際情勢)にも意識を分けた方がいいよね。
スレチとは分かっているけど、北の問題、混迷の中にあるからね。
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:47:49.22ID:NnpoN0D5
きずなの会というNPO法人が倒れた場合に駆け付け入院の保証人にもなってくれると愛知の介護関係で聞いた。
有料だけど身寄りがないならいいかも。
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:05:20.47ID:mU/BCrOg
週末からさらに冷え込むっぽいね
暖かく過ごせるように各自用意!
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:24:04.39ID:FliSmAOg
>>915
自分もそんなようなもんなので入院のとき、大変だった。
手術の付き添い、身内、連れてこいとか。なんとか、知人対応で勘弁してもらったのだけど。
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:28:02.41ID:FliSmAOg
身よりのない人が入院、手術するときはどうしてるんだろう
保証人
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:18:25.02ID:fZTUxH4K
>>935
病院によるとは思うが、適当に書いて100均のハンコ押して入院手術したよ
保証金ちゃんと入れれば大丈夫だよ
場合によってはたくさん取られるかもしれないけど、生きてたら返してもらえるから
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:42:05.29ID:FliSmAOg
>>937
保証人というか、手術のとき、身内呼んでと言われなかった?
万が一に備えて待機

私は仕方ないから元彼に頼んで、内縁の夫です、みたいな顔してもらったんだけと
入院中なんかあったときの連絡先も
二箇所書かなきゃいけなかったし病気の心配よりも、そっちの段取りの方なよっぽどストレスだったよ
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:56:48.03ID:FliSmAOg
自分で「保証人」と言ったのに
「保証人というか」とか、ごめん

お金の保証人、手術の付き添い人、連絡先二箇所…要は最低、2人には協力してもらわないといけなくて、大変だった
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:06:16.90ID:VeqNnI7e
金銭的な保証人・遺体の引き取り人、誰もいないというか
隣市に住んでる家族や友人に内緒で手術入院をしたかったので
医者と看護師にやいのやいの責め立てられたけど、誰も居ないと言い張った
結局事務的には通ったけど、入院中は付き添いがいないことで
嫌味やちょっとした嫌がらせと思えることもあった
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:11:10.84ID:FliSmAOg
あん時はもうマジで「人生つんだ…」と思ったよ
まぁ、協力してくれた人のお陰で無事に手術が受けられたのが、今年の春。
そろそろ今年のお礼行脚にでも伺いましょうかねぇ
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 15:21:46.93ID:FliSmAOg
>>940
タイミング失敗した、ごめん!

そうだったんだね
いろいろあるよね
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:44:02.29ID:DGeQaex0
>>914
私は服にペンついてしまったので、濃い色の下着か捨てて惜しくない下着おすすめです
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:16:04.24ID:VaSBPUmD
汗、めまい、耳鳴り、イライラなど更年期症状らしきものが最近ひどい
漢方って効果あるのかな?とりあえずエクオール購入して昨日から飲み始めたけど
サプリに効果ある気もしない
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:30:38.51ID:BNno3Aig
タモ飲んでて関節がギシギシしたりイライラするって診察の時に言ったら桂枝茯苓丸処方された
1日に一回しか飲んでないけど関節のギシギシとイライラはほとんどなくなった
ただ生理の量がめちゃ増えたので先週から漢方は2日に一回に減らして様子見してる
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:42:11.03ID:WkOl2m7r
>>946
生理が増えたってことはホルモン陰性のタイプの人ですか?
ホルモン陽性だと使う漢方も変わってきたりするのかな
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:55:38.42ID:lopGKo61
>>948
ホルモン療法はタモのみの場合と、リュープリンやゾラデックスと併用の場合があるよ
後者は強制的に閉経させるから生理ない
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:35:27.21ID:mU/BCrOg
>>951
主治医から、30代だから投薬だけだと生理止まらない
生理止めたいから併用するよって言われてる
>後者は強制的に閉経させる
っていうと、前者は閉経させないってこと?

閉経させない場合ってどんなときなのかな?
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:15:59.50ID:s41/famX
スレを間違えたのは「誤爆」と言います
スレチは話題がスレの内容と逸れたときに使うのが一般的ではないでしょうか!?
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:48:03.05ID:mU/BCrOg
確かに自分は36歳未満だけど
ごめんググってもよくわかんないや教えて
医師の説明から、ホルモン陽性だと生理は止めるもんだと思い込んでたけど止めない場合もあるの?
いや確かにネットではホルモン抑えるとは書いてあるけど生理止めるまでは書かれてなくて、違和感あったんだけどさ
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:16:54.07ID:DSmgtlPj
>>956
生理を止める為にリュープリンゾラデックスを打つのではなくて女性ホルモンを抑える為に打つんだよ
で、結果生理が止まる
でも2016年にまた変わったみたいだね
36歳以上でもステージ2、3の人は推奨だって
じゃあ36才以上、ステージ1だと上乗せ効果ないからやらないってことですかね
でも病院によって違うとは思うけど
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:30:47.42ID:DSmgtlPj
あれ?なんか違うな
閉経させるために打つんだよね、結果女性ホルモン抑えられるだね
ごめんね、ちゃんとうまく説明できないわ
わかる?
誰か賢い人が明確な答えしてくれることを期待
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:06:12.29ID:mU/BCrOg
>>958
いや、わかりやすいありがとう
閉経させるためにっていうのが主治医の説明だけど、あなたの言う通りリュープリンゾラデックス使う使わないを基準に考えてググったらわかった気がする

35歳以下→エビデンスあるから使う
36歳以上→エビデンスないから再発リスクによって医師の判断で使ったり使わなかったり

結果生理止まる人と止まらない人にわかれるって感じかなと理解

違ってたら教えて賢い人
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:36:08.84ID:wuDTZRjl
保証人の話だけど
どんな事情があるか知らないけどちゃんと保証人をつけておいたほうがいいよ
手術を甘く見ないほうがいい
もし何かあったら・・・主治医にも家族にも迷惑がかかる
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:43:42.49ID:b9CGQKWu
>>928、929
私も年内でほとんど治療終わり、ハーセプチンは残るけど。
燃え尽き症候群ってわかる。
なーんにもやりたい事が思い浮かばない。
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:52:22.62ID:ayF/K1DE
ステ1、発覚時39だったけどゾラ打ってる
うーん
関係ないかもだけど喪なんで出産経験はない
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:58:50.34ID:VeqNnI7e
>>960
手術を甘くなんて見てないよ
もし何かあったら…の何かって死んだらでしょう?
既往症も何も問題ない私が医療事故で主治医にコロされるって話だよね?
そこでなぜ、主治医に迷惑がかかる心配しろっていったい私は何?
ご遺体ご遺体主治医の口から聞き飽きたわ
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:01:45.68ID:iTbfB83/
別に治療が終わったからなにかしなきゃいけないとも思う必要ないと思うんだけどな
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:03:25.96ID:wuDTZRjl
私も治療が終わって経過観察になって、燃え尽き症候群になった
・・・なので5日間旅行に行ってきたよ
それまでなーんにもする気なかったけど、行って良かった。楽しかった
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:07:47.25ID:wuDTZRjl
>>963
>>既往症も何も問題ない私が医療事故で主治医にコロされるって話

手術は100パーセント大丈夫じゃないってことです
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:12:40.61ID:b9CGQKWu
>>964
私の場合、でしか無いけど何となく無気力になってきてるのを感じるのよ。
行きたかった旅行にも興味がなくなって、体力が戻りつつあるけど出掛けるのも億劫で。
ただの怠け者って言われるかもだけど。
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:31:49.76ID:VeqNnI7e
手術と入院の説明の中には術死の話ももちろんあるよね
でもそれが第一じゃないと思うんだよ
手術前から「ご遺体はどうするつもり」と責められて
死んだ時の対応ばかり中心に説明されて
びっくりしたからという訳でもないけど
疎遠の隣市の家族のことなんて言える訳ないよ
ちなみにステージ1
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:46.50ID:WxDePAtP
>>967
まあ治療が終わったからといっていきたり体調全快!とはならないんだし仕方ない、病み上がりみたいなもんだし
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:44:36.64ID:HD8m4xFR
>>969
え〜
術前のICで合併症とか後遺症とかのリスクの説明はあったけど
死ぬ話は一切なかったなぁ
同意書にもそんな項目なかったし
ただ、なにかといえば、病院の責任になるからとか
診察時からいわれていて、最近の病院って
患者から訴えられるのが恐くてしょうがないんだなというのは
すごーく感じた
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:59:36.24ID:VeqNnI7e
>>971
>なにかといえば、病院の責任になるからとか

術後は「悪質クレーマー来いや!」と言わんばかりの医者の表情
何も文句言ってないし、色々我慢してるし
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:45:57.52ID:Wd2aabSi
>>972
なんとなくわかる
ポーカーフェースなんだけど、何をいわれようが
しれっと、拒絶する雰囲気
それ以上、いわせないぞ、という圧力
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:42:06.71ID:FK3/4Kr2
リスクの説明だからしょうがないけど普通の乳癌手術は死なないよ
命に関わらないからゴッドハンドもいない
でも普通ハンドでいいから明るくてよく気のつく主治医に変えてもらいたいよ…
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:37:37.92ID:Wd2aabSi
「先生」という肩書きの人間て
なんで傲慢な感じがするんだろうね
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 06:14:23.37ID:hWMwmLhI
そりゃ23ぐらいから先生て呼ばれ出すんだから傲慢にもなるでしょうよ
でもみんなの話聞いてると信じられないわ
私がかかってる乳腺外科の先生はみんな明るくて物腰もやわらかいからなあ
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:39:45.10ID:YDOvgvWo
>>962
同じくステージ1発覚時39だけどタモのみですね

ホルモン弱くもないけど強陽性ではない
その他の病理も数値低くはなかったので念のため術後抗がん剤1クールやりました
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:46:31.26ID:YDOvgvWo
>>977
うん
確定時の乳腺クリニック転院後の外来入院病棟化学療法
穏やかな先生ばかりだわ
症状訴えても暖簾に腕押しな時はあるけど
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:58:35.24ID:vGsqt6S5
自分の主治医は凄く患者目線で助かってる。当たり前だけど、いろんな先生がいるんだね。。
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:02:37.17ID:293jnEvj
>>970
そだね。
まだ体力も自分が思ってるほど回復してないかも。
治療の山を越えて張りつめてた緊張が緩んだ反動も
あるかもだし、ゆっくりお茶でも飲みながら外を
眺めてみよう。
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:09:15.02ID:GY5Kg6Nm
外科医は内科医に比べて患者の話を聞かない
分野的に聞く必要が少ないから訓練されていないんだよね
腫瘍内科は内科だから患者の話を割とよく聞く
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:14:33.36ID:I0krHfFr
>>979
>>982
乙です
>>962だけど、抗がん剤はやってない
他はともかくホルモンふたつが8超えててリンパも取らなかったけど少し行ってたらしい
ホルモン陽性度合と他の治療の兼ね合いで決まるのかな〜
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:24:44.92ID:9v8c7jyD
>>938
935だけど、乳がん手術の時はあんまり何にも言われず大丈夫だったけど、
その前の胆嚢摘出手術の時は大学病院だったせいか、麻酔科の看護師に
全身麻酔で死ぬこともあるからってさんざん言われたが、適当にしか
書かなかったわ
身内は他県在住で高齢だから来れないって言った
おひとり様なので保証金を16万入れろと言われたので入れた
腹腔鏡手術で3泊4日大部屋だったので、お金返してもらった
どっちの時も荷物持って帰るのがちょっと辛かったわ
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:49:20.98ID:YDOvgvWo
>>986
閉経前は一律生理止まる系の薬やる方針のとこもあるだろうから
医師と病院次第もあるだろうね
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:46:16.04ID:h6AM5+7c
>>950
タモ飲んでるから陽性でしたね
私は生理戻ってきたらリュープリンも打って生理止めるって言われてたので
こんがらがってしまいました
陽性で生理戻ってもそのままタモだけの人もいるんですねぇ
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:25.58ID:HfEn5Zpj
タモキシフェンとLH&#8212;RHアゴニストの併用は,タモキシフェン単独と比較すると,35〜40歳以下や化学療法後に卵巣機能が回復した患者には,再発抑制効果を認めるが,更年期障害,性機能障害,骨粗鬆症などの有害事象が増加するため適応をよく考えて使用する。

ガイドラインよりコピペ

40過ぎでステ1抗がん剤なしならタモ単独で普通だね
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:13:37.20ID:YDOvgvWo
抗がん剤1ヵ月後から普通に生理きてるよー
抗がん剤やって卵巣機能復帰後には適用なんだ
卵巣機能は調べてないけど抗がん剤あるなしの統計で差があるのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 14時間 59分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況