X



THEバスコレクション スレッド Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (9段) (ワンミングク MM3a-Fdzi)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:28:00.42ID:xvFzWHc1M
THEバスコレクション スレッド Part91
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1504877672/

【トミーテック公式】
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus/index.html

【ローカルルール】
次スレは>>975さんお願いします。 キボンヌ祭りは次スレが立ってから。
一個人店及び特定の個人、Pの付くブログについての話題は一切禁止です。
一行荒らし(例:***********(笑))はシカトしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 6d75-XhTK)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:22:11.82ID:pU/5d66T0
初代エアロ、個人的には神姫バスか国鉄バスの観光タイプが・・・

>>63
B9欲しいけどなぁ・・・
0102名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 66f0-53ns)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:44:59.13ID:DDIjzQi40
>>100
貸切以外では京急・国際興業と組んで王子・赤羽・川口線ののリムジンバス
をやっている会社?それなら出ていないです。
0103速急バスごりくん (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/16(火) 07:49:38.50ID:pQyPHEdB0
先ほどの東京バス株式会社の件の補足ですが、貸切バスです!
0105名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srbd-kfaC)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:37:42.47ID:Sl4V9bVAr
>>103
バスゴリくんでお馴染みの東京バスグループは貸切も含めて
バスコレや1/150サイズのバスでは製品化されてないよ。
0106速急バスごりくん (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:22:23.75ID:pQyPHEdB0
教えてくれてありがとう!残念です!もう一つ聞いてもいいですか?
アルピコ交通の高速バス(セレガ、ガーラ)は発売されていますか?
質問ばかりですいません!お願いします🤲
0108西松 優海 (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:51:41.68ID:pQyPHEdB0
すいませんでした!調べます。どうしてもわからない時だけ聞くことにします。
しかし言葉使いには気をつけて下さいね
0110名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srbd-kfaC)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:06:33.96ID:Sl4V9bVAr
ネタなのか釣りなのか…

まぁ、通常弾やセットでは出てないよね?
アルピコのセレガーラ。
川中島バス時代のセレガRならアルピコ5台セットに入ってる。
あとは京商のダイキャストバスシリーズに
アルピコハイランドやら諏訪バスのセレガーラあるわな。
0111西松 優海 (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:15:09.41ID:pQyPHEdB0
ありがとうございます😊本当に助かりました!初心者なので
わからないことが多いですが、今後ともよろしくお願いします!
0112名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdea-JWhQ)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:20:25.79ID:fgBk05aSd
> しかし言葉使いには気をつけて下さいね
池沼袋でも行けクズ
0113さいばんちょー (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:49:10.07ID:pQyPHEdB0
⇨池沼袋でも行けクズ
あなたの行動は、憲法(法律に)違反しています。
しっかりと勉強してから掲示板を利用してください。
わかりましたか?
0114さいばんちょー (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:31.57ID:pQyPHEdB0
ということで、あなたはこの掲示板をやめるか、勉強し、また来ましょう。
0115名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 9e70-JWhQ)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:54.88ID:XgY0Qp/E0
誰だこのキチガイ呼んだのwww
0117名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srbd-kfaC)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:40:31.29ID:twAlJH1mr
>>116
この手のヤツは何をしても無駄。
平常進行で相手にしなければいいだけ。
0118さいばんちょー (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:24:38.93ID:0kVaYsZD0
アドバイスありがとうございます!
0119さいばんちょー (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:30:24.49ID:0kVaYsZD0
言葉の悪いコメはメールアドレスを知ろうと思えばすぐ知れるよ!
なんだってサイバー犯罪対策課ですから
0120名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/17(水) 13:32:50.63ID:0kVaYsZD0
Bトレインショーティーやってる人!
0121名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdea-JWhQ)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:36:51.26ID:YCnAFv0Qd
久々に見るガチキチ
0122これからはしっかり喋ります (ワッチョイW f182-RUtT)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:59:28.88ID:0kVaYsZD0
ご迷惑をおかけした皆さん。文字では伝わりにくいですが、申し訳ございませんでした。
嘘のことは、言っていませんが、この会話自体が迷惑になったのだと思います。
本当にすいませんでした。
0123名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5b70-6Wdp)
垢版 |
2018/01/18(木) 01:45:28.53ID:pKIE9jaT0
川崎市バスが何のかんのってあった気がしたが、
公式のツイートでもそれらしい動きないな。
0125名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd03-6Wdp)
垢版 |
2018/01/18(木) 09:42:16.85ID:bKgRGA7Xd
>>124
ア、ナル
0126名74系統 名無し野車庫行 (アウーイモ MMd9-4Nvr)
垢版 |
2018/01/18(木) 12:16:16.13ID:algbldzGM
昨日本屋で臨港バスの特集の本があって立ち読みしたら、過去車の写真もなく内容が薄くて
ほかの記事も女フューチャーしたうんこみたいなのばっかで
なんだこりゃバスマガジンも劣化しちゃったなぁと
よく見たらバスグラフィックだったでござる
バスグラフィック、ここまで劣化しちゃったのね
0130名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8d82-4Jxk)
垢版 |
2018/01/18(木) 20:46:59.50ID:pJLrP+GI0
国際興業バスって31日発売だっけな?
0132名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:35:50.28ID:QqBNHNOBr
>>130
全国バスコレのLV290?

全国バスコレ
国際興業、川崎市交通局、昭和バス
新旧セット
ベイシティ、奈良交通
バスコレで行こう
鞆浦鉄道

1/26発売
0133名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7575-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:37:28.47ID:zhDjTFSg0
>>127
しかも、昔のバスの写真すら、ネタ的に面白さがなくなっているという・・・
0134名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/19(金) 07:56:17.05ID:0EPjNN97r
>>133
結局、今「モノコックガァ」って懐古してるオサーン達は記録よりも記憶の人達多くね?
ネタ的に面白くないとか、事実だったとしたって、だったらその面白いネタとやらを貴方は持っているの?って話。

昔はそんなに日常的にバスを趣味にしていた人達はいないし、資料が少ないのは当たり前。
各雑誌もネタがないから、「あの頃のバス」の写真を募集してるわけだし。
まともな公式、非公式構図の写真持ってれば、誰でも連載できる(笑)

実車資料がないから、バスコレにしたって作れないわけだし。
3Eみたいに適当に作れば、叩かれるしな。
そんなんでモノコック車なんて出せるわけがない。
現物が存在してる現行車量産の方が楽だよね。
それでもエラーやらかすのがゴミーテックだけど。
0135名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK99-L6hA)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:04:54.85ID:v+YMpHL/K
>>134
それは一理あるが、今のようにデジカメで何枚も捨て写真撮れなかったんだよ…だから、記録よりも記憶が先行するわけ。
まあ、模型の出来に文句言うなら資料の提供を惜しまず協力すべきだと思うが。
0136名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 550a-7Sbu)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:13:07.66ID:oI1astQf0
>>123.124

市の公式みると詳細は書いてないが写真が通常製品と車番が違うな、
あと価格も微妙に高いからA品番じゃないかな。
0138名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd03-6Wdp)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:18:03.50ID:uKj3/bGBd
>>136
レスあり。
写真て実車のだよね?(ニュースの46号)
価格は税込1296円を丸めた価格でなければ嬉しいな。
0140名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 550a-7Sbu)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:10:50.40ID:oI1astQf0
川崎市バス公式にでました、A品番だね。
0141名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:08:45.42ID:0EPjNN97r
>>140
行き先違いのみみたいだね。
市販品と同日発売とは。
0142名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd03-6Wdp)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:31:46.49ID:uKj3/bGBd
平日の朝発売で
販売箇所が分散してて
合計で公称1400個とか
転売ヤーを喜ばせるだけじゃねーか
0143名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7575-3Ttg)
垢版 |
2018/01/20(土) 08:21:32.81ID:fS6YY/mO0
>>134
今、ある廃業したバス会社の歴史や車両の変遷を調べているのだけど、路線図や
歴史などは、調べたら分かるものの、車両の変遷は結構ハードルが高かったりします。
自分で撮った写真や記憶から、なんとか40年前位は遡れるのですが、特に登録番号の
情報を調べ難いのが・・・

もし、古い車両のバスコレの製品化に協力募集というのがあれば、喜んで参加するのですが。
0144名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5b70-6Wdp)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:10:08.55ID:YLraktog0
>>173
> もし、古い車両のバスコレの製品化に協力募集というのがあれば、
今の担当者に何を期待してるんだか
0146名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5b70-6Wdp)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:14:32.03ID:YLraktog0
>>144
誤 >>173
正 >>143
0147名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:25:02.34ID:gY2iGntgr
バスコレの企画は昔も今も担当者の好みが優先されちゃうから、このスレの住人が富技に入ってバスコレ担当にでもならないと無理そう。

あとは許諾の関係もあるから、完全廃業になったバス会社を製品化するのは無理だろうね。

バスコレだと、尼崎市交と鳴門市交はさよなら記念的な感じだった。
0149名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sd43-6Wdp)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:40.18ID:FdiHqgHVd
>>147
担当者が趣味(自分の好み)に走るのは、
仕事としては一番やってはいけないんだがな・・・。

>>148
だね。
権利の継承者が居なければ問題無い。
とは言え、居た方が楽な場合もあるし
ケースバイケースだから難しい。
0152名74系統 名無し野車庫行 (アウーイモ MMd9-Qp0A)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:25:01.97ID:HQEFjCocM
>>143
40年って凄い
古いバスの写真は、出来たら焼き増ししてヤフオクで売っておくれよ
コレクター本人が死んじゃったら、たいてい遺族はゴミとして処分しちゃうからモノとして残りすらしないんだよね
0153名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0b75-ZwRK)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:41:37.35ID:dqY/Ln140
川崎A品番はパパとかが2499円即決でバンバン出してくれるよきっと^^
0155名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKeb-llzF)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:53:50.01ID:pNQi0oRqK
今頃JRバス30周年セット入手。
あちこちで散々言われてるようにこの価格でこの塗装品質はなんだかなぁ…
まあ一番目当てのルリエとグランの印刷はしっかりしていたけど、
国鉄カラーベースの3台は滲み掠れ下地透けとか色々酷いな。
二番目当てのバスコレ初登場の四国も入手の個体は一部塗料の回り込みが悪い。
こんだけ高い値段取ってるんだしせっかくの記念セットなら
ケースは専用のプラ製ブックケースをサービスしてくれてもいいじゃないかと…
0158名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7575-3Ttg)
垢版 |
2018/01/21(日) 08:42:35.72ID:/b4PKiCD0
>>149
古いバスだと、会社ごとに細かな違いが多いので、模型化が難しいという面はある
と思うけど、日野RB10(帝国・金産)やBU05(川崎)、MR410(三菱・呉羽)あたりの
どこにでも居た標準的な形式は出してほしかった。
0159名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 8d82-4Jxk)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:40:46.01ID:Z9PILRoq0
>>119
そんなことある?
0161名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FF43-Csmr)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:23:15.73ID:JGRheGDfF
>>151
17弾のKKKガーラ夜行は内装も結構良かったな
SHDは不人気なのかね?SHDだからこそ映える場面も結構ありそうだけど

>>160
それこそ基本セットで7Eと一緒に富のバスをバスコレで再現したら面白そう
0162名74系統 名無し野車庫行 (スプッッ Sd03-QV1t)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:27:55.95ID:Qcpx+jU2d
8弾の西工夜行仕様はSHD3種(西日本、阪急、JR関東)、
10弾のセレガ夜行仕様はSHDが2種(道南、近鉄)、HDは1種(伊予鉄)出てたっけ。

それと比べると17弾ガーラ夜行仕様は国際興業1社のみってのは少ないかもしれないけど、
ガーラ夜行って確かに国際興業グループ以外のイメージが薄いな。
一畑やJRでも採用はしてるけど数台づつだし。
0165名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1547-6o7U)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:51:42.07ID:jtv8Cq5f0
>>158
「バス2台セットA(〜)」がそのスタンスなんだろうけど、実質コケコンだよなぁ。
「バス2台セットE」辺りで川崎BA30とか帝国BU10を期待してたのにな。モッタイナイ…┐('〜`;)┌
0166名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7575-3Ttg)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:58:13.29ID:/b4PKiCD0
>>165
BA741は、さすがに古すぎて、加工するにも資料や写真が少ないので、手を
出し辛かったんでしょうね。

なんであのセットにBU05かRB10あたりを選ばなかったのかと、今でも思います。
0168名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:19:05.12ID:4wd/jLrjr
>>158
標準的な形式だからこそ、3Eが全部末期の大型方向幕だったじゃん…
バリエーションは望めないだろうから、出しても同じ金型の使い回しじゃ、ここの住人は納得しないでしょ?
MP118が神奈中の使い回しって気付いた時も文句出たんだし。
0171名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd43-QV1t)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:54:32.90ID:u96s9r21d
結局、ここの一部住人が出して欲しいと思う"標準的で一般的なな車両"を出さないから文句をいい買わないのが、
この低迷振りにつながっているんだねぇ。
「車体が短いから」「シャシーが他のメーカーだから」「この方向幕じゃ」「塗装が」とイラネ連呼。

「ゴミーテック」と揶揄しても出してるのは企業だからね。
売上が落ちればバリエーションが減るのは当然と言えば当然か。
そもそもバスに模型メーカーが作れる"標準仕様"って有るのか?
今ですら尺違いで各社が入れてるのに。
0173名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-UhsQ)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:15:20.82ID:QozpbFU2r
パネルラインとか細かな違いはどうでもよいけどブラインドに入れる事業者増やしすぎたかな
初期の弾みたいに、都営や仙台市営のような定番事業者がある程度固定されてれば、縁が無くてもコレクションしようって気も起きるけど、今みたいに違いにこだわりましたとか言われて、その事業者でも1台しかいないレア車出されても、買おうって気が起きない
0174名74系統 名無し野車庫行 (エムゾネW FF43-Csmr)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:15:59.73ID:Ts0Kkz4+F
>>162
先代ガーラに限らず、いすゞの高床車はそもそもシェアが低かったからね(特に純正車体)
いすゞでもKC規制までは富士重を入れていた事業者も少なくなかったし

>>173
ブラインドは確かに事業者広げすぎたね
当たりとはずれの差が初期と比べると大きく感じる
0175名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3f1-VJWC)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:48:43.97ID:yj6OkKwn0
初期(4弾くらいまで?)のころは安いし出来はいいし、有名な事業者ばかりだったから買ってたのはあるな
だいたいメジャーじゃない枠も2〜3とかだったし。
阿寒バスが今度代替路線バスで製品化されることになったから、一度は製品化されたけどその後の製品化がない最長ブランク事業者は7弾以来何も出てない山陽バスか
4弾の丹海バスは1/80で出てるし
0177名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW c55e-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:06:35.02ID:DPExXPAu0
>>175
山陽バスのキュービックと6000系塗装が欲しい。
0178名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 1547-6o7U)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:09:45.30ID:Mqf4DXoV0
バスコレってそもそものコンセプトってなんだっけ?
ということだよな。
「鉄道模型の添え物」程度なら何故沖縄や島嶼の事業者を出すのか首をひねるし、
売れ筋の鉄模は昭和時代ものなのに、バスコレは平成ものばかりで辻褄が合わない。
0179名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:50:31.29ID:VrWT3Ldkr
>>178
鉄道模型の情景用アクセサリーとコレクショントイを兼ね合わせたのが大元のコンセプト。
ただし、車種と事業者選択は担当者の好みが優先(笑)

鉄道が昭和が売れるから、バスも昭和が売れるとは限らないでしょ?
私鉄系は現代の車両の方が人気高いし、一概に昭和が売れ筋って決めつけるのは強引かな。
0180名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:59:00.13ID:VrWT3Ldkr
大半は現行厨だよ。

同じ形式でも
国鉄とJR仕様ならJR(189や485、583系等)
営団とメトロならメトロ仕様が売れる。
富のさよまらセットや蟻の市場在庫状況からね。

バスコレは明確にどちらが売れているというのはわからないけど、
鉄道模型の情景用アクセサリーとして使われるのは、現代の車両がほとんどなのは、JAM等イベント展示されてるジオラマから推察できる。
0181名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-H4XO)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:06:14.41ID:VrWT3Ldkr
昭和の情景ジオラマ作る人って、自分のテリトリーとしている年代に当てはまるバスにそこまで固執していない感じがする。
だから、地域も固定されないフリーなバスとか、国鉄バスが置いてあるケースが多いかも。
BX、BAとかBH、BDの2台セットとかね。
逆に3EとかRC系のバスは見ないんだよね…

高校生鉄道模型コンテストのジオラマになれば、駅前は現行車だらけになるし(笑)

連投失礼しました。
0184名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srb1-UhsQ)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:08:37.76ID:gRHjsFrZr
>>180
国鉄型のさよならセットとかは、さよならフィーバーに乗っかった商法ってだけで、時間が過ぎたら全く動かない塚の筆頭候補でしょ
国鉄仕様が店頭にないのは、さよならセット売るために、飢餓感煽ってるだけかと
0188名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Spb1-UZ6G)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:33:14.18ID:SyewIfNVp
逆の意味で琴線を刺激するね。

或る日突然ダウンサイジングが勃発、輸送力路線にも構わず突っ込む、阿鼻叫喚、積み残しの嵐、車種は良くても怨めしい思い出を呼び起こされる人は多かろう。

もう一方?何をか言わんや。買ったらその場で踏み潰そうかね。
0189名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e3f1-VJWC)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:05:00.41ID:lIQsVbPG0
エアロミディ入れたなら相方は15弾のCJMでよかったのに
元神奈中金型流用コンビで

それか東海バスみたくエルガミオワンステと小田急グループカラーの観光型セットとか
0192名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0bf0-weOF)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:40:51.27ID:5mP5oqc40
バスコレに出ている車種は全てという意気込みならという感じかな?
0194名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ eb47-6o7U)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:52:03.85ID:eIuUxqkI0
突っこみどころを全てかわす魔法の言葉がある。それは





「オトナの事情」

まぁ世の中のほぼ全てのオトナの事情は、(決裂させないための)つまらない意地の張り合いなんだけどね。
0196名74系統 名無し野車庫行 (アウアウアー Saeb-Qp0A)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:00:21.11ID:PnvOPGDUa
>>190
神奈中ファンからすれば、まだまだ出して欲しいネタは沢山あるんだけどねぇ
バス窓三菱長尺車とか、台数は少なかったけど長尺・標準尺HTとかね、CJM550や500もね
今回も辟易されてるエルガ入れるくらいなら、舞岡の日野ハイブリッド入れた方がまだマシだった気がする
0197名74系統 名無し野車庫行 (アウアウアー Saeb-Qp0A)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:04:02.34ID:PnvOPGDUa
>>188
懐かしいねぇ
MK218が入ったばかりの頃、大型長尺車でも立ち席までギュウ詰め満員になる路線に
夕方のラッシュ時間帯にMK突っ込んできてたりしてたが、あの時の配車担当は何を考えていたんだろうw
0199名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7575-3Ttg)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:37:39.38ID:XqUuqlKU0
>>190
現行車種に関しては、ボディも共通化が進んでいてバラエティは少なくなっている
ので、そういう面はあるでしょうね。

>>196
自分の地元は阪急バスですが、こちらも良く選ばれる割には、古い車種が殆ど出ない
ですからねぇ。
MR420やMR450、MPの長尺車など、魅力的な車両が居るんですけどね・・・
0200名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 25b8-UZ6G)
垢版 |
2018/01/24(水) 06:24:52.48ID:HdEEJhkC0
いずれにせよ流用金型シリーズなのだな。
MKは加越能の逆流用という確信犯としても。
LVは江ノ電が出た時神奈中もやるかもな嫌な予感はしていたが、やっちまったとは。

もう新規金型を作る芽が無いとすれば、今後は、江ノ電510の伝で安全窓を埋めたエアロスターM、塗れば出せるエース、各事業者で絶賛の塗り替えネタ先代ブルハイ位か。
つーか、もう潔く幕引けよ。今回の内容じゃ販売会開いても15分で列消えるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況